JP4878783B2 - Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium - Google Patents
Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4878783B2 JP4878783B2 JP2005196710A JP2005196710A JP4878783B2 JP 4878783 B2 JP4878783 B2 JP 4878783B2 JP 2005196710 A JP2005196710 A JP 2005196710A JP 2005196710 A JP2005196710 A JP 2005196710A JP 4878783 B2 JP4878783 B2 JP 4878783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lightning
- information
- damage
- lightning strike
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Locating Faults (AREA)
Description
本発明は、落雷発生時に、各配電設備の落雷による被害を想定するための落雷被害想定装置、落雷被害想定方法、落雷被害想定用プログラム及び記録媒体に関する。詳しくは、落雷位置、落雷強度及び各配電設備の位置の情報を用いることで、各配電設備について、落雷による被害の想定を迅速に且つ高精度に行うことを可能とするものである。 The present invention relates to a lightning damage assumption device, a lightning damage assumption method, a lightning damage assumption program, and a recording medium for assuming damage caused by lightning in each power distribution facility when a lightning strike occurs. Specifically, by using information on the position of the lightning strike, the intensity of lightning strike, and the position of each distribution facility, it is possible to quickly and highly accurately estimate the damage caused by the lightning strike on each distribution facility.
落雷が発生した際には、各種の配電設備にて碍子の破損による地絡・短絡の発生、送配電線の断線等の設備被害が発生する恐れがある。落雷による設備被害としては、落雷の直後に停電が発生するものと、落雷の直後の停電発生はないが将来停電事故に繋がる恐れのあるものがある。 When lightning strikes, various power distribution facilities may cause equipment damage such as ground faults and short circuits due to broken insulators and disconnection of transmission and distribution lines. There are two types of equipment damage caused by lightning strikes: a power failure occurs immediately after a lightning strike, and a power failure that does not occur immediately after a lightning strike, but may lead to a power failure accident in the future.
将来停電事故に繋がる恐れのある設備被害としては、碍子に発生したクラック等がある。クラックが発生した碍子においては、クラック内に降雨又は霧などにより水が入り込み、絶縁破壊が発生して地絡・短絡が発生する。また、クラック内の水分が蒸発すると絶縁状態が解消して再度地絡・短絡から正常な状態に復帰する。 Equipment damage that could lead to a power outage accident in the future includes cracks in insulators. In the insulator in which the crack has occurred, water enters the crack due to rain or fog, resulting in dielectric breakdown, resulting in a ground fault or short circuit. Moreover, when the moisture in the cracks evaporates, the insulation state is canceled and the normal state is restored from the ground fault / short circuit.
また、各配電設備に発生する被害の状況は、落雷位置からの距離及び落雷強度などによって異なり、落雷位置から近いほど又は落雷強度が強いほど、大きな被害に繋がる恐れがある。 In addition, the state of damage occurring in each power distribution facility varies depending on the distance from the lightning position and the lightning intensity, and there is a risk that the closer to the lightning position or the stronger the lightning intensity, the greater the damage.
このため、落雷により各種事故が発生した際には、落雷位置の情報を基に、被害が発生している恐れのある配電設備を特定する必要がある。落雷位置を標定するシステムとしては、落雷位置標定システム(LLS:Lightning Location System)が使用される。LLSは、複数の方位探知局のアンテナにより落雷による電磁波を測定し、この各測定結果に含まれる落雷方向のデータに基づき落雷位置を標定するものである。 For this reason, when various types of accidents occur due to lightning strikes, it is necessary to identify a power distribution facility that may be damaged based on information on the location of the lightning strike. As a system for locating a lightning strike position, a lightning location locating system (LLS: Lightning Location System) is used. The LLS measures electromagnetic waves caused by lightning strikes using antennas of a plurality of azimuth detection stations, and locates lightning strikes based on lightning strike direction data included in each measurement result.
LLSにて得られた落雷位置の情報を用い、人間の作業により地図上へ落雷位置をプロットする等の方法により、落雷位置の近傍に位置する配電設備を、被害が発生している恐れのあるものとして特定する。さらに、送電系統において送電可能な範囲を確認することにより、被害発生の恐れのある配電設備の絞込みを行うことができる。 There is a possibility that the power distribution equipment located in the vicinity of the lightning strike is damaged by the method of plotting the lightning strike on the map by human work using the information on the lightning strike obtained by LLS. Identify as a thing. Furthermore, by checking the range where power can be transmitted in the power transmission system, it is possible to narrow down distribution facilities that may cause damage.
またLLSによる落雷位置の標定方法に関して、各標定区分の地理的な影響を除き、標定点の測定精度を向上させるものが提案されている(例えば特許文献1)。 Further, regarding a lightning position location method using LLS, a method for improving the measurement accuracy of a location point has been proposed (for example, Patent Document 1), excluding the geographical influence of each orientation section.
特許文献1に開示される落雷位置の標定方法では、各標定区分毎に設定されたメンバシップ関数及び重み係数を用いて標定点を算出する。これにより、各標定区分の地理的な影響を加味して標定点を算出することを可能にし、落雷の方向だけで標定点を算出する場合と比べて、標定点の測定精度を向上させるものである。
In the lightning position location method disclosed in
さらに、LLSにて得られた落雷位置の情報を基に、被害が発生している恐れのある配電設備を特定する落雷事故点標定装置が提案されている(例えば特許文献2)。 Furthermore, there has been proposed a lightning strike accident location device that identifies a power distribution facility that may be damaged based on information on a lightning strike position obtained by LLS (for example, Patent Document 2).
特許文献2に開示される落雷事故点標定装置では、LLSにより得られた落雷位置及び落雷時間の情報と、事故発生の時間及び送配電線路名の情報を基に、落雷位置から最も近傍に位置する配電設備を算出し、この配電設備を被害が発生している恐れのあるものとして特定するものである。
The lightning strike location device disclosed in
しかし、前述した状来の方法による落雷による被害が発生している恐れのある配電設備の特定方法では次のような問題があった。 However, the above-mentioned conventional method has the following problems in the method of identifying a distribution facility that may be damaged by lightning strikes.
従来の方法では、人間の作業により地図上へ落雷位置をプロットし、落雷位置の近傍に位置する配電設備を特定する作業に多くの時間・労力がかかってしまう問題があった。特に落雷が広範囲にて多数発生した場合は、対象となるLLSの情報も多くなり、その分多くの時間・労力がかかり、迅速に事故に対応することができなくなってしまう問題があった。 In the conventional method, there is a problem that it takes a lot of time and labor to plot the lightning strike position on the map by human work and specify the power distribution equipment located near the lightning strike position. In particular, when a large number of lightning strikes occur over a wide area, there is a large amount of information on the target LLS, which requires a lot of time and labor, making it impossible to quickly respond to an accident.
また、クラックが発生した碍子のように、地絡・短絡の状態と正常状態を繰り返すような設備被害の場合、送電系統において送電可能な範囲の確認による被害発生設備の絞込みが行えないため、被害発生設備の特定がより困難である問題があった。 Also, in the case of equipment damage that repeats the ground fault / short circuit state and normal state like a cracked insulator, the damage occurrence equipment cannot be narrowed down by checking the range where power can be transmitted in the transmission system. There was a problem that it was more difficult to identify the generating equipment.
また、特許文献1にて提案されている落雷位置の標定方法は、落雷の位置を標定させる精度を向上させるための方法であり、落雷による被害発生の恐れのある配電設備を特定させる方法には適用することはできない。
In addition, the lightning strike location method proposed in
また、特許文献2にて提案されている落雷事故点標定装置は、落雷位置からの距離のみを用いて落雷による被害発生の恐れのある配電設備を特定する構成である。よって、落雷強度については考慮されておらず、被害発生の恐れのある配電設備を特定する精度を高めることができない問題があった。
Moreover, the lightning strike accident location device proposed in
また、特許文献2にて提案されている落雷事故点標定装置は、地絡・短絡などによる事故の発生後に、事故が発生している送配電線の配電設備のなかで、被害発生の恐れのある配電設備を特定する構成である。このため、地絡・短絡などの事故は発生していないが、将来事故に繋がる被害が発生している恐れのある配電設備を特定することができない。
In addition, the lightning strike location system proposed in
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、落雷位置からの距離及び落雷強度の情報を基に、配電設備の落雷による被害の想定を迅速に且つ高精度で行うことができる落雷被害想定装置、落雷被害想定方法、落雷被害想定用プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and based on the information on the distance from the position of the lightning strike and the intensity of the lightning strike, it is possible to quickly and accurately assume the damage caused by the lightning strike of the power distribution facility. It is an object of the present invention to provide a lightning damage assumption device, a lightning damage assumption method, a lightning damage assumption program, and a recording medium.
上述した問題を解決するため、本発明に係る落雷被害想定装置は、落雷発生時に、各配電設備の落雷による被害を想定するための落雷被害想定装置であって、少なくとも、落雷位置と落雷強度の情報とが対応付けられた落雷情報が記録された落雷情報データベースと、各配電設備の位置情報が予め記録された配電設備位置データベースと、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離を算出する距離算出手段と、距離算出手段により算出された落雷位置と各配電設備との間の距離及び、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報を基に、各配電設備の落雷により想定される被害を算出する想定被害算出手段と、想定被害算出手段により算出された、各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力する出力手段を備えたことを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problems, a lightning strike damage estimation apparatus according to the present invention is a lightning strike damage estimation apparatus for assuming damage caused by lightning strikes at each power distribution facility when a lightning strike occurs. and the lightning information database lightning information is recorded associated information, and power distribution equipment location database the location information is recorded in advance for each power distribution facility, and the information of the recorded lightning positioned lightning information database, power distribution equipment based on the position information of each distribution facilities recorded in the location database, a distance calculation means for calculating the distance between the lightning strike position and the power distribution facility, and the calculated lightning position by the distance calculating means and the power distribution facility distance and, assuming damage to the information of lightning intensity of the lightning strike position recorded in the lightning information database, calculates a damage contemplated by lightning each distribution equipment between Means out, is characterized in that calculated by the assumed damage calculation means with an output means for outputting the damage information contemplated by lightning each power distribution equipment.
本発明に係る落雷被害想定装置では、距離算出手段により、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離を算出する。
In lightning damage estimation apparatus according to the present invention, the distance calculating unit, based on the information of the recorded lightning positioned lightning information database and the position information of each distribution facilities recorded in power distribution equipment location database, and lightning position Calculate the distance to each distribution facility.
その後、想定被害算出手段により、距離算出手段で算出された落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、落雷により想定される各配電設備の被害を算出する。
その後、出力手段により、想定被害算出手段により算出された、落雷により想定される各配電設備の被害情報を出力する。
Then, the assumed damage calculation means, and the distance between the distance lightning strike position calculated by the calculation means and the respective power distribution facility, and information lightning intensity of the lightning strike position recorded in the lightning information database based on, by lightning Calculate the expected damage to each distribution facility.
After that, the output means outputs the damage information of each distribution facility assumed by the lightning strike calculated by the assumed damage calculation means.
上述した問題を解決するため、本発明に係る落雷被害想定方法は、落雷発生時に、各配電設備の落雷による被害を想定するための落雷被害想定方法であって、少なくとも、落雷位置と落雷強度の情報とが対応付けられた落雷情報が落雷情報データベースに記録され、かつ、各配電設備の位置情報が予め配電設備位置データベースに記録され、落雷被害想定装置が、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、予め配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離を算出し、算出した落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、各配電設備の落雷により想定される被害を算出し、算出した各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力することを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problem, the lightning strike damage estimation method according to the present invention is a lightning strike damage estimation method for assuming damage due to lightning strikes of each power distribution facility at the time of lightning strike. information and is recorded in lightning information lightning information database associated with, and the location information of each distribution equipment is recorded in advance in the power distribution facility location database, lightning damage estimation device, recorded in the lightning information database lightning strike position between the information, based on the position information of each distribution facilities recorded in advance in the power distribution facility location database, and calculates the distance between the lightning strike position and the power distribution facility, calculated lightning position and the power distribution facility the distance, based on the information of the lightning intensity of the lightning strike position recorded in the lightning information database, calculates a damage contemplated by lightning each distribution equipment, each power distribution equipment calculated It is characterized in that for outputting a damage information contemplated by lightning.
本発明に係る落雷被害想定方法では、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離が算出される。
Between the lightning damage estimation method according to the present invention, based on the position information of each distribution facilities recorded in the information and power distribution equipment location database of recorded lightning positioned lightning information database, a lightning strike location and the power distribution facility The distance is calculated.
その後、算出された落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、落雷により想定される各配電設備の被害が算出される。
その後、算出された落雷により想定される各配電設備の被害情報が出力される。
Thereafter, the calculated lightning position and distance between each power distribution equipment, based on the information of the lightning intensity of the lightning strike position of the lightning strike position recorded in the lightning information database, each power distribution equipment envisioned by lightning Damage is calculated.
After that, damage information of each distribution facility assumed by the calculated lightning strike is output.
上述した問題を解決するため、本発明に係る落雷被害想定用プログラムは、
少なくとも、落雷位置と落雷強度の情報が対応付けられた落雷情報が記録された落雷情報データベースと、各配電設備の位置情報が予め記録された配電設備位置データベースとを用いて、コンピュータにより落雷発生時の配電設備の落雷による被害想定を行う落雷被害想定用プログラムであって、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離を算出するステップと、算出した落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、各配電設備の落雷により想定される被害を算出するステップと、算出した各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力するステップをコンピュータに実行させることを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problem, the lightning damage estimation program according to the present invention is
At least, with the lightning information database lightning information information lightning position and lightning strength associated is recorded, location information of each distribution facility and a prerecorded distribution facilities location database, lightning strikes generated by the computer a lightning damage estimation program for performing damage estimation from lightning distribution facilities, and information recorded lightning positioned lightning information database and the position information of each distribution facilities recorded in power distribution equipment location database based on and calculating a distance between the lightning strike position and the power distribution facility, and calculated lightning position and distance between each distribution equipment, and information lightning intensity of the lightning strike position recorded in the lightning information database Based on the step, calculate the damage assumed by the lightning strike of each distribution facility, and output the damage information assumed by the lightning strike of each distribution facility It is characterized in that to execute the steps in the computer.
上述した問題を解決するため、本発明に係る記録媒体は、
少なくとも、落雷位置と落雷強度の情報が対応付けられた落雷情報が記録された落雷情報データベースと、各配電設備の位置情報が予め記録された配電設備位置データベースとを用いて、コンピュータにより落雷発生時の配電設備の落雷による被害想定を行う落雷被害想定用プログラムを記録した記録媒体において、落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離を算出するステップと、算出した落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、各配電設備の落雷により想定される被害を算出するステップと、算出した各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力するステップを実行させるためのプログラムが記録されていることを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problem, a recording medium according to the present invention is
At least, with the lightning information database lightning information information lightning position and lightning strength associated is recorded, location information of each distribution facility and a prerecorded distribution facilities location database, lightning strikes generated by the computer Lightning damage information recorded in the lightning strike information database, and the location information of each distribution equipment recorded in the power distribution location database. based on, a step of calculating a distance between the lightning strike position and the power distribution facility, and calculated lightning position and distance between each power distribution equipment, recorded in the lightning information database of lightning intensity of the lightning strike position based on the information, a step of calculating the damage contemplated by lightning each power distribution equipment, envisioned by lightning each distribution facility calculated Program for executing a step of outputting harm information is characterized in that it has been properly recorded.
本発明に係る落雷被害想定用プログラムでは、次のようにコンピュータが動作する。落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と各配電設備との間の距離が算出される。
In the lightning damage prediction program according to the present invention, the computer operates as follows. And information has been lightning position recorded in the lightning information database, based on the position information of each distribution facilities recorded in power distribution equipment location database, a distance between the lightning strike location and the distribution equipment is calculated.
その後、算出された落雷位置と各配電設備との間の距離と、落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、落雷により想定される各配電設備の被害が算出される。
その後、算出された落雷により想定される各配電設備の被害情報が出力される。
Thereafter, the calculated lightning position and distance between each power distribution equipment, based on the information of the lightning intensity of the lightning strike position recorded in the lightning information database, calculates the damage of the power distribution equipment envisioned by lightning Is done.
After that, damage information of each distribution facility assumed by the calculated lightning strike is output.
本発明に係る落雷被害想定装置によれば、落雷位置、落雷強度及び各配電設備の位置情報を基に、各配電設備について、落雷による被害発生の想定を迅速に行うことができる。 According to the lightning strike damage estimation apparatus according to the present invention, it is possible to quickly assume damage occurrence due to lightning strikes for each distribution facility based on the lightning strike position, lightning intensity, and position information of each distribution facility.
また、落雷位置からの距離と、落雷強度の情報を用いて配電設備の落雷による被害を想定する構成であるため、被害想定の精度を向上させることができる。 Moreover, since it is the structure which assumes the damage by the lightning strike of a power distribution equipment using the distance from a lightning strike position, and the information of a lightning strike intensity | strength, the precision of damage assumption can be improved.
また、地絡・短絡等の事故発生の有無によらず、各配電設備の落雷による被害を想定する構成であるため、将来事故に繋がる被害が発生している恐れのある配電設備を特定することができる。さらに地絡・短絡の状態と正常状態を繰り返すような設備被害の場合も、被害発生設備の特定を容易に行うことができる。 In addition, regardless of whether or not an accident such as a ground fault or short circuit has occurred, the distribution facilities are assumed to be damaged by lightning strikes. Therefore, identify the distribution facilities that may cause damage in the future. Can do. Furthermore, even in the case of equipment damage that repeats a ground fault / short circuit state and a normal state, the damage occurrence equipment can be easily identified.
本発明に係る落雷被害想定方法によれば、落雷位置、落雷強度及び各配電設備の位置情報を基に、各配電設備について、落雷による被害発生の想定を迅速に行うことができる。 According to the lightning strike damage estimation method according to the present invention, it is possible to quickly estimate the occurrence of damage due to lightning strikes for each distribution facility based on the lightning strike position, lightning intensity, and position information of each distribution facility.
また、落雷位置からの距離と、落雷強度の情報を用いて配電設備の落雷による被害を想定する方法であるため、被害想定の精度を向上させることができる。 Moreover, since it is the method of estimating the damage by the lightning strike of a power distribution equipment using the distance from a lightning strike location, and the information of a lightning strike intensity | strength, the precision of damage assumption can be improved.
また、地絡・短絡等の事故発生の有無によらず、各配電設備の落雷による被害を想定する方法であるため、将来事故に繋がる被害が発生している恐れのある配電設備を特定することができる。さらに地絡・短絡の状態と正常状態を繰り返すような設備被害の場合も、被害発生設備の特定を容易に行うことができる。 In addition, regardless of whether an accident such as a ground fault or short circuit has occurred, it is a method that assumes damage due to lightning strikes of each distribution facility. Therefore, identify the distribution facilities that may cause damage in the future. Can do. Furthermore, even in the case of equipment damage that repeats a ground fault / short circuit state and a normal state, the damage occurrence equipment can be easily identified.
本発明に係る落雷被害想定用プログラムによれば、落雷位置、落雷強度及び各配電設備の位置情報を基に、各配電設備についての落雷による被害発生の想定を、コンピュータに実行させることができる。 According to the lightning damage estimation program according to the present invention, it is possible to cause a computer to execute an assumption of lightning damage caused by a lightning strike on each power distribution facility based on the position of the lightning strike, the lightning intensity, and the position information of each power distribution facility.
また、落雷位置からの距離と、落雷強度の情報を用いて配電設備の落雷による被害を想定するため、コンピュータにて実行される被害想定の精度を向上させることができる。 Moreover, since the damage from the lightning strike of the power distribution facility is assumed using the distance from the lightning strike location and the information of the lightning strike intensity, the accuracy of the damage assumption executed by the computer can be improved.
また、地絡・短絡等の事故発生の有無によらず、各配電設備の落雷による被害の想定をコンピュータにより実行するため、将来事故に繋がる被害が発生している恐れのある配電設備を特定することができる。さらに地絡・短絡の状態と正常状態を繰り返すような設備被害の場合も、被害発生設備の特定を容易に行うことができる。 In addition, regardless of whether an accident such as a ground fault or short circuit has occurred, the computer assumes the damage caused by lightning strikes on each distribution facility, so identify the distribution facilities that may cause damage in the future. be able to. Furthermore, even in the case of equipment damage that repeats a ground fault / short circuit state and a normal state, the damage occurrence equipment can be easily identified.
以下図面を参照して、本発明の落雷被害想定装置、落雷被害想定方法及び落雷被害想定用プログラムの実施の形態について説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments of a lightning damage assumption apparatus, a lightning damage assumption method, and a lightning damage assumption program according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
<本実施の形態の落雷被害装置の構成例>
図1は、本実施の形態の落雷被害想定装置1を用いて、落雷による配電設備の被害の想定を行う落雷被害想定システム2全体を示すブロック図である。図1は、所定の地域内に設置されている各配電設備の管理を、落雷被害想定システム2が事業所ごとに行う例を示している。図2は、落雷被害想定装置1にて用いられる各情報についての、情報名及び情報内容の説明図である。
<Configuration example of the lightning strike damage device of this embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an entire lightning strike
落雷被害想定システム2及び落雷被害想定装置1は、例えば次に説明するような構成となる。
The lightning
図1に示すように、落雷被害想定システム2は、落雷被害想定装置1、LLS3及び、電気通信回線網4にて接続された当該事業所内のフィーダ・発変電所5を備えて構成される。
As shown in FIG. 1, a lightning
また落雷被害想定装置1は、LLSデータベース6、配電設備位置データベース7、配電設備対応関係データベース8、演算処理装置9及びディスプレイ10を備えて構成される。
The lightning strike
演算処理装置9は、例えばCPU(Central Processing Unit)及び、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置等を備えて構成され、事業所内判定部11、距離算出部12、落雷位置近傍判定部13、対応配電設備抽出部14、状態変化確認部15及び想定被害ランク算出部16を備えて構成される。
The
LLS3は、前述したように複数の方位探知局のアンテナにより落雷による電磁波を測定し、この各測定結果に含まれる落雷方向のデータに基づき落雷位置を標定するものである。LLS3は、標定した落雷時間、落雷位置(緯度,経度)及び落雷強度の情報をLLS情報17として出力する。LLS情報17は落雷情報の一例である。 As described above, the LLS 3 measures electromagnetic waves caused by lightning strikes using the antennas of a plurality of azimuth detection stations, and locates lightning strike positions based on lightning strike direction data included in the respective measurement results. The LLS 3 outputs information on the lightning strike time, lightning position (latitude, longitude), and lightning intensity as the LLS information 17. The LLS information 17 is an example of lightning strike information.
LLSデータベース6は、例えばHDD等の記憶装置を備えて構成される。LLSデータベース6には、LLS3から出力されたLLS情報17が入力され、入力されたLLS情報17が、外部装置からの要求に応じて読み出し可能な情報として記録される。LLSデータベース6は、演算処理装置9からの要求に応じてLLS情報17を出力する。LLSデータベース6は、落雷情報データベースの一例である。
The
配電設備位置データベース7は、例えばHDD等の記憶装置を備えて構成される。配電設備位置データベース7には、少なくとも当該事業所内の配電柱、フィーダ及び発変電所を含む各配電設備の位置情報が、外部装置からの要求に応じて読み出し可能な情報として予め記録されている。配電設備位置データベース7は、記録されている各配電設備の位置情報を配電設備位置情報18として、演算処理装置9からの要求に応じて出力する。
The distribution
配電設備対応関係データベース8は、例えばHDD等の記憶装置を備えて構成される。配電設備対応関係データベース8には、当該事業所内の少なくとも配電柱、フィーダ及び発変電所についての、配置、接続関係に基づく対応関係が、外部装置からの要求に応じて読み出し可能な情報として予め記録されている。 The distribution facility correspondence database 8 includes a storage device such as an HDD. In the distribution facility correspondence database 8, correspondence relationships based on the arrangement and connection relationships of at least the distribution poles, feeders, and substations in the office are recorded in advance as information that can be read out in response to a request from an external device. Has been.
配電設備対応関係データベース8は、記録されている配電設備対応関係情報19を演算処理装置9からの要求に応じて出力する。
The distribution facility correspondence database 8 outputs the recorded distribution facility correspondence information 19 in response to a request from the
演算処理装置9は、HDD等に記録された落雷被害想定用プログラムを実行することで、事業所内判定部11、距離算出部12、落雷位置近傍判定部13、対応配電設備抽出部14、状態変化確認部15及び想定被害ランク算出部16を実現する。
The
演算処理装置9の事業所内判定部11には、LLSデータベース6よりLLS情報17が入力される。演算処理装置9では、入力されたLLS情報17にそれぞれ落雷件名が付加されて、落雷件名ごとに個別に処理される。
The LLS information 17 is input from the
事業所内判定部11は、入力されたLLS情報17に落雷件名を付加して、処理対象LLS情報36とする。事業所内判定部11は、各落雷の件名について、処理対象LLS情報36の落雷位置の情報に基づき当該事業所内の配電設備に影響のある落雷であるか否かを判定する。事業所内判定部11は、当該事業所内の配電設備に影響がないと判定した落雷件名については破棄を行う。
The in-
当該事業所内の配電設備に影響があると判定した落雷件名については、処理対象LLS情報36を、事業所関連LLS情報20として距離算出部12に対して出力する。
For a lightning strike subject that has been determined to have an effect on the power distribution equipment in the establishment, the processing target LLS information 36 is output to the
距離算出部12は、事業所内判定部11から出力された事業所関連LLS情報20が入力される。また距離算出部12は、配電設備位置データベース7から当該事業所内の配電設備位置情報18が入力される。
The
距離算出部12は、入力された事業所関連LLS情報20の落雷位置の情報と配電設備位置情報18に基づき、落雷位置と各配電設備の間の距離を算出し、落雷位置−配電設備間距離21として出力する。距離算出部12は距離算出手段の一例である。
The
落雷位置近傍判定部13は、距離算出部12より出力された事業所関連LLS情報20及び落雷位置−配電設備間距離21が入力される。落雷位置近傍判定部13は、入力された落雷位置−配電設備間距離21に基づき、落雷位置から所定の距離(近傍判定距離)内に位置する配電柱の有無を判定する。
The lightning strike position
判定に用いられる近傍判定距離の長さとしては、落雷位置と配電設備の間の距離と、落雷により配電設備に与えられる被害の関係から、例えば100mに設定される。落雷位置から所定の距離内に位置する配電柱が無いと判定した落雷件名の事業所内関連LLS情報20については参考情報として保存する。 The length of the proximity determination distance used for the determination is set to 100 m, for example, from the relationship between the distance between the lightning strike position and the power distribution facility and the damage caused to the power distribution facility by the lightning strike. The business-related LLS information 20 of the lightning strike subject determined that there is no distribution pole located within a predetermined distance from the lightning strike location is stored as reference information.
落雷位置近傍判定部13は、落雷位置から所定の距離内に位置する配電柱が有る場合、その配電柱を特定配電柱として特定して、特定配電柱名を特定配電柱情報22として出力する。同時に事業所関連LLS情報20を特定LLS情報23として特定して出力する。落雷位置近傍判定部13は、特定落雷情報・配電設備抽出手段の一例である。
When there is a power distribution column located within a predetermined distance from the lightning strike position, the lightning strike position
対応配電設備抽出部14は、落雷位置近傍判定部13から出力された特定配電柱情報22が入力される。また対応配電設備抽出部14は、配電設備対応関係データベース8から出力された配電設備対応関係情報19が入力される。
The corresponding distribution
対応配電設備抽出部14は、入力された特定配電柱情報22と配電設備対応関係情報19により、特定配電柱に対応した配電柱、フィーダ及び発変電所を抽出し、対応配電設備情報24として出力する。対応配電設備抽出部14は、対応配電設備抽出手段の一例である。
The corresponding distribution
状態変化確認部15は、対応配電設備抽出部14により出力された対応配電設備情報24及び、落雷位置近傍判定部13から出力された特定LLS情報23が入力される。状態変化確認部15は、入力された対応配電設備情報24に基づき、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5を抽出する。
The state
また状態変化確認部15は、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5について、特定LLS情報23の落雷時間から所定の時間内の状態変化を確認する。状態変化としては、例えば発変電所にて感知される地絡、短絡又は配電線の事故などがある。また状態変化確認部15は、落雷に関連のある状態変化を確認するために、例えば落雷時間の2秒前から5秒後内の状態変化を確認する。
Further, the state
さらに状態変化確認部15は、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5の状態変化の情報を、電気通信回線網4を通じて状態変化情報25として入手する。状態変化確認部15は、特定配電柱22に対応したフィーダ・発変電所5に落雷時間から所定の時間内に状態変化がない落雷件名の特定LLS情報23については参考情報として保存する。
Further, the state
状態変化確認部15は、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5に落雷時間から所定の時間内に状態変化がある落雷件名については、状態変化情報25を想定被害ランク算出部16に対して出力する。また状態変化確認部15は、対応配電設備情報24を想定被害ランク算出部16に対して出力する。状態変化確認部15は状態変化確認手段の一例である。
The state
想定被害ランク算出部16は、状態変化情報25、対応配電設備情報24、特定LLS情報23及び落雷位置−配電設備間距離21が入力される。想定被害ランク算出部16は、特定配電柱に対応した各配電設備に対して、想定被害を算出してランク付けを行う。
The assumed damage
また想定被害ランク算出部16は、特定配電柱に対応した各配電設備に対する想定被害ランクの算出を、入力された状態変化情報25、特定LLS情報23の落雷強度の情報及び落雷位置−配電設備間距離21に基づいて行う。
Further, the assumed damage
さらに想定被害ランク算出部16は、想定被害ランクの算出後に算出結果を想定被害ランク情報26として、ディスプレイ10に対して出力する。想定被害ランク算出部16は、想定被害算出手段の一例である。
Further, the assumed damage
ディスプレイ10は、想定被害ランク情報26が入力され、想定被害ランク情報を表示する。ディスプレイ10は出力手段の一例である。
The
<本実施の形態の落雷被害想定装置の動作例>
次に、図1で説明した落雷被害想定装置1及び、落雷被害想定装置1を用いた落雷被害想定システム2の動作例を、落雷被害想定方法及び落雷被害想定用プログラムの実施の形態として説明する。
<Operation example of the lightning strike damage estimation device of the present embodiment>
Next, an example of operation of the lightning
図3は、落雷被害想定装置1にて実行される落雷被害想定用プログラムのフローチャートの例である。図4及び図5は、落雷被害想定装置1のディスプレイ10での、想定被害ランク情報26の画面表示例を示す説明図である。図4は想定被害ランク情報26を地図上に表示した例を示したものであり、図5は想定被害ランク情報26を表形式で表示した例を示したものである。
FIG. 3 is an example of a flowchart of a lightning damage prediction program executed by the lightning
以下においては、図4に示すように、配電柱27a〜27j及び変電所28が、送電線29にて接続された状態の各配電設備の近傍に、落雷a及び落雷bがあった場合の、各配電設備の想定被害ランク情報26を算出する例についても合わせて説明する。落雷a及び落雷bの落雷時間、落雷位置及び落雷強度は図4及び図5に示すとおりである。 In the following, as shown in FIG. 4, when there are lightning strikes a and b near the distribution facilities in which the distribution poles 27 a to 27 j and the substation 28 are connected by the transmission line 29, An example of calculating the assumed damage rank information 26 for each distribution facility will also be described. The lightning strike time, lightning strike position, and lightning intensity of lightning strike a and lightning b are as shown in FIGS.
図1に示す、落雷被害想定装置1を用いた落雷被害想定システム2では、落雷の発生時に、各配電設備に対して落雷による想定被害の算出及びランク付けが行われ、その結果がディスプレイ10にて出力される。
In the lightning strike
また落雷被害想定システム2においては、図4及び図5に示すように落雷箇所が複数ある場合は、それぞれの落雷について個別に処理される。
Further, in the lightning strike
落雷被害想定装置1を用いた落雷被害想定システム2において、落雷時の各配電設備の想定被害ランク情報26の算出及び出力は次のように行われる。
In the lightning
まず落雷の発生時に、LLS3にて、少なくとも落雷時間、落雷位置(緯度、経度)及び落雷強度が標定され、随時LLS情報17としてLLSデータベース6に出力される。LLSデータベース6に入力されたLLS情報17は、外部装置からの要求に応じて読み出し可能な情報として、LLSデータベース6内に保存される。
First, at the time of occurrence of a lightning strike, at least a lightning strike time, a lightning strike position (latitude, longitude), and a lightning strike intensity are determined by the LLS 3 and are output to the
演算処理装置9は、LLSデータベース6よりLLS情報17の読み出し及び取り込みを行う(図3のS1)。演算処理装置9は、取り込んだLLS情報17にそれぞれ落雷件名を付加し、落雷件名ごとに個別に処理する。
The
演算処理装置9に取り込まれたLLS情報17は、事業所内判定部11に入力される。事業所内判定部11では、入力されたLLS情報に落雷件名が付加されて、処理対象LLS情報36とされる。また事業所内判定部11では、処理対象LLS情報36の落雷位置の情報に基づき、落雷が当該事業所内の配電設備に影響のある落雷であるか否かの判定を行う(図3のS2)。この判定は、処理対象LLS情報36の落雷位置が所定の地域内であるか否かにより行う。
The LLS information 17 captured by the
落雷が当該事業所内の配電設備に影響がないと判定された場合、その落雷件名は破棄される。落雷が当該事業所内の配電設備に影響があると判定された場合は、その落雷の件名の処理対象LLS情報36は事業所関連LLS情報20として距離算出部12に対して出力される。
If it is determined that the lightning strike does not affect the power distribution equipment at the site, the lightning strike subject will be discarded. When it is determined that the lightning strike has an influence on the power distribution equipment in the establishment, the processing target LLS information 36 of the subject of the lightning strike is output to the
図4及び図5に示す例においては、落雷a及び落雷bは、当該事業所内の配電設備の近傍に発生した落雷であるため、当該事業所内の配電設備に影響があると判定され、それぞれの処理対象LLS情報36は事業所関連LLS情報20として距離算出部12に対して出力される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, lightning strike a and lightning b are lightning strikes that occur in the vicinity of the power distribution equipment in the office, and therefore, it is determined that the power distribution equipment in the office is affected. The processing target LLS information 36 is output to the
その後演算処理装置9は、配電設備位置データベース7より配電設備位置情報18の読み出し及び取り込みを行う(図3のS3)。演算処理装置9に取り込まれた配電設備位置情報18は、距離算出部12に入力される。
Thereafter, the
距離算出部12では、入力された事業所関連LLS情報20の落雷位置と配電設備位置情報18に基づき、落雷位置と各配電設備の間の距離が算出される(図3のS4)。算出された落雷位置と各配電設備の間の距離は、落雷位置−配電設備間距離21として事業所関連LLS情報20と共に落雷位置近傍判定部13に対して出力される。
The
落雷位置近傍判定部13では、入力された事業所関連LLS情報20と落雷位置−配電設備間距離21に基づき、落雷位置から所定の距離(近傍判定距離)内に位置する配電柱の有無が判定される(図3のS5)。近傍判定距離の長さとしては、落雷位置と配電設備の間の距離と、落雷により配電設備に与えられる被害の関係から、例えば100mが設定される。
The lightning strike position
落雷位置近傍判定部13では、落雷位置から所定の距離内に位置する配電柱が無い場合、その落雷件名は参考情報として保存される。落雷位置から所定の距離内に位置する配電柱が有る場合、その配電柱は特定配電柱として特定される。同時に事業所関連LLS情報20は特定LLS情報23として特定される(図3のS6)。
If there is no distribution pole located within a predetermined distance from the lightning strike position, the lightning strike
図4及び図5に示す例においては、配電柱27eが落雷aの落雷位置30から100m以内に位置しているため、配電柱27eは特定配電柱として特定され、落雷aの事業所関連LLS情報20は特定LLS情報23として特定される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, since the
さらに、配電柱27h及び27gが落雷bの落雷位置31から100m以内に位置しているため、配電柱27h及び27gは特定配電柱として特定され、落雷bの事業所関連LLS情報20は特定LLS情報23として特定される。
Furthermore, since the
特定配電柱の情報は特定配電柱情報22として、対応配電設備抽出部14に出力される。特定LLS情報23の情報は、状態変化部15及び想定被害ランク算出部16に出力される。
Information on the specific distribution column is output to the corresponding distribution
その後演算処理装置9は、配電設備対応関係データベース7より配電設備対応関係情報19の読み出し及び取り込みを行う(図3のS7)。演算処理装置9に取り込まれた配電設備対応関係情報19は、対応配電設備抽出部14に入力される。
Thereafter, the
対応配電設備抽出部14では、入力された特定配電柱情報22と配電設備対応関係情報19に基づき、特定配電柱に対応した配電柱、フィーダ及び発変電所が抽出される(図3のS8)。抽出された各配電設備の情報は対応配電設備情報24として、状態変化確認部15に出力される。
The corresponding distribution
図4及び図5に示す例においては、特定配電柱である配電柱27e、27h、27gと対応関係にある配電柱27a〜27j、変電所28及び送電線29は対応配電設備情報24として抽出される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, the distribution columns 27a to 27j, the substation 28, and the transmission line 29 corresponding to the
状態変化確認部15では、入力された対応配電設備情報24と特定LLS情報23に基づき、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5が抽出される(図3のS9)。また状態変化確認部15では、抽出された特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5について、特定LLS情報23の落雷時間から所定の時間内の状態変化が確認される。状態変化としては、例えば発変電所にて感知される地絡、短絡又は配電線の事故などがある。
The state
また状態変化確認部15では、落雷に関連のある状態変化を確認するために、例えば落雷時間の2秒前から5秒後内の状態変化が確認される。
In addition, the state
図4及び図5に示す例においては、変電所28が特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5として抽出され、落雷a及び落雷bの落雷時間の2秒前から5秒後内の状態変化が確認される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, the substation 28 is extracted as the feeder /
演算処理装置9は、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5についての所定の時間内の状態変化を,電気通信回線網4を通じて状態変化情報25として入手し、状態変化確認部15に入力する(図3のS10)。
The
状態変化確認部15では、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5に落雷時間から所定の時間内の状態変化の有無が確認される(図3のS11)。特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5に落雷時間から所定の時間内に状態変化がない落雷の件名は参考情報として保存される。
The state
さらに状態変化確認部15では、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5に落雷時間から所定の時間内に状態変化がある落雷の件名は、状態変化情報25が想定被害ランク算出部16に対して出力される。また対応配電設備情報24も想定被害ランク算出部16に対して出力される。
Further, in the state
図4及び図5に示す例においては、落雷a及び落雷bの落雷時間の2秒前から5秒後内に、変電所28で地絡が確認されている。このため、変電所28で確認された地絡の情報が含まれる状態変化情報25及び対応配電設備情報24が、想定被害ランク算出部16に対して出力される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, a ground fault is confirmed at the substation 28 within 2 seconds to 5 seconds after the lightning strike time of the lightning strikes a and b. For this reason, the
想定被害ランク算出部16では、特定配電柱に対応した各配電設備に対する想定被害の算出とランク付けが行われる。また、この各配電設備に対する想定被害の算出とランク付けは、入力された状態変化情報25、特定LLS情報23の落雷強度の情報及び落雷位置−配電設備間距離21に基づいて行われる。
The assumed damage
図4及び図5に示す例では、配電柱27a〜27j、変電所28及び送電線29に対する想定被害の算出とランク付けが、例えば次のように行われる。 In the example shown in FIGS. 4 and 5, calculation and ranking of assumed damage to the distribution poles 27a to 27j, the substation 28, and the transmission line 29 are performed as follows, for example.
ランク付けは例えばAランク・Bランク・Cランクの3ランクにて行う。それぞれの想定被害ランクの内容は次のとおりである。
Aランク…設備被害が発生している可能性が非常に高く、点検を必ず行う必要がある
Bランク…設備被害が発生している可能性が高く、点検を行う必要がある
Cランク…設備被害が発生している可能性は低く、点検を行う必要はない
まず、落雷a及び落雷bの落雷時間の2秒前から5秒後内に発生した状態変化である、変電所28で検出された地絡に関連している恐れのある配電設備が抽出される。図4及び図5に示す例では、配電柱27a〜27j、変電所28及び送電線29が抽出される。
Ranking is performed by, for example, A rank, B rank, and C rank. The contents of each assumed damage rank are as follows.
Rank A: The possibility that equipment damage has occurred is very high and inspection must be performed Rank B: Equipment damage is likely to have occurred and inspection C rank must be performed ... Equipment damage It is unlikely that a fault has occurred and inspection is not necessary. First, it was detected at substation 28, which was a state change that occurred within 2 seconds to 5 seconds after the lightning strike time of lightning strikes a and b. Distribution facilities that may be related to ground faults are extracted. In the example illustrated in FIGS. 4 and 5, the distribution poles 27 a to 27 j, the substation 28, and the transmission line 29 are extracted.
抽出された配電設備に対して、落雷の強度及び落雷位置からの距離により、想定被害ランクの算出を行う。また、落雷位置からの距離と想定被害ランクの関係は、落雷の強度によって決定される。落雷a及び落雷bにおいては、図4の32〜35に示すように、落雷位置からの距離と想定被害ランクの関係が決められる。 The estimated damage rank is calculated for the extracted power distribution equipment based on the lightning intensity and the distance from the lightning location. The relationship between the distance from the lightning strike position and the assumed damage rank is determined by the lightning strike intensity. In lightning strike a and lightning strike b, as shown by 32 to 35 in FIG. 4, the relationship between the distance from the lightning strike position and the assumed damage rank is determined.
落雷aについては、落雷aランクA32の範囲内に位置する配電設備についてAランクと判定され、落雷aランクB33の範囲内に位置する配電設備についてBランクと判定される。落雷bについては、落雷bランクA34の範囲内に位置する配電設備についてAランクと判定され、落雷bランクB35の範囲内に位置する配電設備についてBランクと判定される。 For lightning strike a, the power distribution equipment located within the range of lightning strike a rank A32 is determined as A rank, and the power distribution equipment located within the range of lightning strike a rank B33 is determined as B rank. Regarding lightning strike b, the power distribution equipment located within the range of lightning strike b rank A34 is determined as A rank, and the power distribution equipment located within the range of lightning strike b rank B35 is determined as B rank.
このような方法により算出された各配電設備の想定被害ランク情報26は、ディスプレイ10に対して出力される。
The assumed damage rank information 26 of each distribution facility calculated by such a method is output to the
また、上述した例では、特定配電柱と対応関係にあるフィーダ・発変電所5に状態変化が確認できた場合にのみ、各配電設備について想定被害ランクの算出を行う構成とした。しかし、特定配電柱と対応関係にあるフィーダ・発変電所5に状態変化が確認できない場合も、各配電設備について想定被害ランクの算出を行う構成としても良い。
Moreover, in the example mentioned above, it was set as the structure which calculates an assumed damage rank about each distribution equipment, only when a state change can be confirmed in the feeder and
これにより、現在は地絡・短絡などの事故が発生していないが、将来事故に繋がる被害が発生している恐れのある配電設備を特定することが可能になる。 As a result, it is possible to identify a power distribution facility that currently has no accident such as a ground fault or a short circuit, but may have a damage that may lead to an accident in the future.
ディスプレイ10では、図4及び図5に示すように入力された想定被害ランク情報26が表示される。図4に示す、想定被害ランク情報26を地図上に表示する方法では、被害が発生している恐れのある各配電設備の範囲、位置関係を視覚的に容易に把握することができる。特に送電線29についても、断線等の被害が発生している恐れの高い範囲を容易に把握することが可能になる。
On the
図5に示す、想定被害ランク情報26を表形式で表示する方法では、想定被害ランクの順に各配電設備が並べられて表示されるため、被害が発生している恐れの高い順に各配電設備を容易に把握することができる。 In the method of displaying the assumed damage rank information 26 shown in FIG. 5 in a tabular format, the distribution facilities are displayed in the order of the assumed damage rank. Therefore, the distribution facilities are displayed in descending order of the possibility that damage has occurred. It can be easily grasped.
本発明に係る落雷被害想定装置1によれば、落雷時間、落雷位置及び落雷強度を含むLLS情報17、及び配電設備位置情報18を基に、各配電設備について、落雷による被害発生の想定を迅速に且つ容易に行うことができる。
According to the lightning
また、落雷位置からの距離だけでなく、落雷強度の情報を用いて各配電設備の落雷による被害を想定する構成であるため、被害想定の精度を向上させることができる。 Moreover, since it is the structure which assumes the damage by the lightning strike of each power distribution equipment using not only the distance from a lightning strike position but the information of lightning strike intensity, the accuracy of damage assumption can be improved.
また、本発明に係る落雷被害想定装置1によれば、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5について状態変化の有無を確認し、特定配電柱に対応した各配電設備について想定被害ランクの算出を行う構成である。このため、被害が発生する恐れのある設備を絞り込むことが可能となる。
Moreover, according to the lightning
さらに、本発明に係る落雷被害想定装置1によれば、特定配電柱に対応したフィーダ・発変電所5について状態変化の有無を確認し、状態変化が有る場合にのみ想定被害ランクの算出を行うことが可能な構成である。これにより演算処理装置9の処理対象を絞りこむことが可能になり、演算処理装置9の負荷を軽減することが可能になる。
Furthermore, according to the lightning strike
また、本発明に係る落雷被害想定装置1によれば、落雷により被害を受けた恐れのある全ての配電設備に対して、想定被害ランクの算出を行うことができる。これにより、地絡・短絡の状態と正常状態を繰り返すような設備被害の場合も、被害発生設備の特定を容易に行うことができる。
Moreover, according to the lightning strike
<他の実施の形態の落雷被害想定装置の動作例>
次に、図1に示す落雷被害想定装置1において、配電設備対応関係データベース8、落雷位置近傍判定部13、対応配電設備抽出部14及び状態変化確認部15を備えずに構成される例(落雷被害想定装置1’とする)の動作例を説明する。
<Operation Example of Lightning Damage Assumption Device of Other Embodiment>
Next, in the lightning strike
以下においては、図4に示すように、配電柱27a〜27j及び変電所28が、送電線29にて接続された状態の各配電設備の近傍に、落雷a及び落雷bがあった場合の、各配電設備の想定被害ランク情報26を算出する例について説明する。落雷a及び落雷bの落雷時間、落雷位置及び落雷強度は図4及び図5に示すとおりである。 In the following, as shown in FIG. 4, when there are lightning strikes a and b near the distribution facilities in which the distribution poles 27 a to 27 j and the substation 28 are connected by the transmission line 29, An example of calculating the assumed damage rank information 26 for each distribution facility will be described. The lightning strike time, lightning strike position, and lightning intensity of lightning strike a and lightning b are as shown in FIGS.
落雷被害想定装置1’を用いた落雷被害想定システム2では、落雷の発生時に、各配電設備に対して落雷による想定被害の算出及びランク付けが行われ、その結果がディスプレイ10にて出力される。また図4及び図5に示すように、落雷箇所が複数ある場合は、それぞれの落雷について個別に処理される。
In the lightning
落雷被害想定装置1’を用いた落雷被害想定システム2においては、落雷時の各配電設備の想定被害ランク情報26の算出及び出力は次のように行われる。
In the lightning
まず落雷の発生時に、LLS3にて、少なくとも落雷時間、落雷位置(緯度、経度)及び落雷強度が標定され、LLS情報17としてLLSデータベース6に出力され、LLSデータベース9内に保存される。
First, at the time of occurrence of a lightning strike, at least the lightning strike time, the lightning strike position (latitude, longitude), and the lightning strike intensity are determined by the LLS 3, output to the
演算処理装置9は、LLSデータベース6よりLLS情報17の読み出し及び取り込みを行い(図3のS1)、入力されたLLS情報17にそれぞれ落雷件名を付加し、落雷件名ごとに個別に処理する。
The
演算処理装置9に取り込まれたLLS情報17は、事業所内判定部11に入力される。事業所内判定部11では、入力されたLLS情報に落雷件名が付加されて、処理対象LLS情報36とされる。また事業所内判定部11では、処理対象LLS情報36に基づき、落雷が当該事業所内の配電設備に影響のある落雷であるか否かの判定を行う(図3のS2)。この判定は、処理対象LLS情報36の落雷位置が所定の地域内であるか否かにより行う。
The LLS information 17 captured by the
落雷が当該事業所内の配電設備に影響がないと判定された場合、その落雷件名は破棄される。落雷が当該事業所内の配電設備に影響があると判定された場合は、その落雷の件名の処理対象LLS情報36は事業所関連LLS情報20として距離算出部12に対して出力される。
If it is determined that the lightning strike does not affect the power distribution equipment at the site, the lightning strike subject will be discarded. When it is determined that the lightning strike has an influence on the power distribution equipment in the establishment, the processing target LLS information 36 of the subject of the lightning strike is output to the
図4及び図5に示す例においては、落雷a及び落雷bは、当該事業所内の配電設備の近傍に発生した落雷であるため、当該事業所内の配電設備に影響があると判定され、それぞれの処理対象LLS情報36は事業所関連LLS情報20として距離算出部12に対して出力される。
In the example shown in FIGS. 4 and 5, lightning strike a and lightning b are lightning strikes that occur in the vicinity of the power distribution equipment in the office, and therefore, it is determined that the power distribution equipment in the office is affected. The processing target LLS information 36 is output to the
その後演算処理装置9は、配電設備位置データベース7より配電設備位置情報18の読み出し及び取り込みを行う(図3のS3)。演算処理装置9に取り込まれた配電設備位置情報18は、距離算出部12に入力される。
Thereafter, the
距離算出部12では、入力された事業所関連LLS情報20の落雷位置と配電設備位置情報18に基づき、落雷位置と各配電設備の間の距離が算出される(図3のS4)。算出された落雷位置と各配電設備の間の距離は、落雷位置−配電設備間距離21として事業所関連LLS情報20と共に想定被害ランク算出部16に対して出力される。
The
想定被害ランク算出部16では、各配電設備に対する想定被害の算出とランク付けが行われる。また、この各配電設備に対する想定被害の算出とランク付けは、入力された事業所関連LLS情報20の落雷強度の情報及び落雷位置−配電設備間距離21に基づいて行われる。
The assumed damage
図4及び図5に示す例では、配電柱27a〜27j、変電所28及び送電線29に対する想定被害の算出とランク付けが、例えば次のように行われる。ランク付けは例えばAランク・Bランク・Cランクの3ランクにて行う。それぞれの想定被害ランクの内容は上述したとおりである。 In the example shown in FIGS. 4 and 5, calculation and ranking of assumed damage to the distribution poles 27a to 27j, the substation 28, and the transmission line 29 are performed as follows, for example. Ranking is performed by, for example, A rank, B rank, and C rank. The contents of each assumed damage rank are as described above.
各配電設備に対して、落雷の強度及び落雷位置からの距離により、想定被害ランクの算出を行う。また、落雷位置からの距離と想定被害ランクの関係は、落雷の強度によって決定される。落雷a及び落雷bにおいては、図4の32〜35に示すように、落雷位置からの距離と想定被害ランクの関係が決められる。 For each power distribution facility, the estimated damage rank is calculated based on the lightning intensity and the distance from the lightning location. The relationship between the distance from the lightning strike position and the assumed damage rank is determined by the lightning strike intensity. In lightning strike a and lightning strike b, as shown by 32 to 35 in FIG. 4, the relationship between the distance from the lightning strike position and the assumed damage rank is determined.
このような方法により算出された各配電設備の想定被害ランク情報26は、ディスプレイ10に対して出力される。
The assumed damage rank information 26 of each distribution facility calculated by such a method is output to the
ディスプレイ10では、図4及び図5に示すように入力された想定被害ランク情報26が表示される。
On the
落雷被害想定装置1’を用いた落雷被害想定システム2においては、落雷被害装置1と比較して、配電設備対応関係データベース8、落雷位置近傍判定部13、対応配電設備抽出部14及び状態変化確認部15を備えないため、容易に且つ低コストで構成されることが可能になる。
Compared with the lightning
本発明は、落雷発生時に各配電設備の落雷による被害を想定するための落雷被害想定装置、落雷被害想定方法、落雷被害想定用プログラム及び記録媒体に適用される。 The present invention is applied to a lightning damage assumption apparatus, a lightning damage assumption method, a lightning damage assumption program, and a recording medium for assuming damage caused by lightning strikes in each power distribution facility when a lightning strike occurs.
1 落雷被害想定装置
2 落雷被害想定システム
6 LLSデータベース
7 配電設備位置データベース
8 配電設備対応関係データベース
9 演算処理装置
10 ディスプレイ
12 距離算出部
13 落雷位置近傍判定部
14 対応配電設備抽出部
15 状態変化確認部
16 想定被害ランク算出部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
少なくとも、落雷位置と落雷強度の情報とが対応付けられた落雷情報が記録された落雷情報データベースと、
前記各配電設備の位置情報が予め記録された配電設備位置データベースと、
前記落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、前記配電設備位置データベースに記録された前記各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と前記各配電設備との間の距離を算出する距離算出手段と、
前記距離算出手段により算出された落雷位置と前記各配電設備との間の距離及び、前記落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報を基に、前記各配電設備の落雷により想定される被害を算出する想定被害算出手段と、
前記想定被害算出手段により算出された、各々前記各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力する出力手段を備えた
ことを特徴とする落雷被害想定装置。 A lightning strike damage estimation device for assuming damage caused by lightning strikes at each power distribution facility when a lightning strike occurs,
At least, the lightning information database lightning information and information of the lightning intensity lightning strike position is associated is recorded,
A distribution facility location database in which position information of each distribution facility is recorded in advance;
Based the information has been lightning position recorded in the lightning strike information database, and said recorded in the distribution equipment location database the location information of each power distribution facility, and calculates the distance between the lightning position and the respective power distribution equipment A distance calculating means;
Based distance and the information of lightning strength has been the lightning strike position recorded in the lightning strike information database between the calculated lightning position each power distribution equipment by the distance calculating means, assume by the lightning strike of the distribution equipment Assumed damage calculation means for calculating the damage to be done,
A lightning strike damage estimation apparatus comprising: output means for outputting damage information assumed by the lightning strike of each of the distribution facilities calculated by the assumed damage calculation means.
前記距離算出手段により算出された落雷位置と前記各配電設備との間の距離が、所定の長さ以内となる落雷情報及び配電設備を、それぞれ特定落雷情報及び特定配電設備として抽出する特定落雷情報・配電設備抽出手段と、
前記各配電設備の間の対応関係情報が予め記録された配電設備対応関係データベースと、
前記配電設備対応関係データベースの情報を基に、前記特定配電設備と対応関係にある配電設備を、対応配電設備として抽出する対応配電設備抽出手段と、
前記対応配電設備抽出手段にて抽出された前記対応配電設備について、前記特定落雷情報の落雷時間から所定の時間内の状態変化を確認する状態変化確認手段とを備え、
前記想定被害算出手段は、前記状態変化確認手段により確認された前記対応配電設備の状態変化の情報、前記距離算出手段で算出された落雷位置と前記各対応配電設備との間の距離及び当該落雷位置の落雷強度の情報を基に、前記各対応配電設備に対して、落雷により想定される被害を算出する
ことを特徴とする請求項1記載の落雷被害想定装置。 In the lightning strike information database, lightning strike information associated with at least lightning strike time is recorded in the information on the lightning strike position and lightning intensity,
Lightning strike information calculated by the distance calculation means and the distance between the power distribution facilities and the lightning distribution information within the predetermined length, and the lightning strike information and the specific lightning information for extracting the power distribution facilities as the specific lightning strike information and the specific power distribution facility, respectively.・ Distribution equipment extraction means;
Distribution facility correspondence database in which correspondence information between the distribution facilities is recorded in advance;
Based on the information in the distribution facility correspondence database, the distribution facility extraction means for extracting the distribution facility in correspondence with the specific distribution facility as a corresponding distribution facility;
The corresponding distribution for extracted said corresponding power distribution equipment in facilities extracting means, and a state change checking means for checking a state change in the specific lightning information predetermined time lightning time,
The assumed damage calculation means, distance and the lightning between the corresponding power distribution equipment state change information of which has been confirmed, the respective corresponding power distribution equipment as calculated lightning position by said distance calculating means by said state change checking means The lightning strike damage estimation device according to claim 1, wherein a damage assumed by the lightning strike is calculated for each of the corresponding distribution facilities based on information on the lightning strike intensity at the position.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の落雷被害想定装置。 The said assumed damage calculation means ranks the damage assumed by the lightning strike of each said distribution equipment according to the presence or absence of the assumed damage and the magnitude of the assumed damage. 2. Lightning damage estimation device according to 2.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の落雷被害想定装置。 The lightning damage estimation device according to any one of claims 1 to 3, wherein each of the distribution facilities includes a distribution pole, a transmission line, a power plant, and a substation.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の落雷被害想定装置。 The lightning damage estimation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the output means includes a display device.
ことを特徴とする請求項5記載の落雷被害想定装置。 6. The lightning strike damage estimation apparatus according to claim 5, wherein the output means displays the assumed damage information of each power distribution facility on a map.
ことを特徴とする請求項5記載の落雷被害想定装置。 The lightning damage estimation device according to claim 5, wherein the output means displays the assumed damage information of each distribution facility in a table format.
前記落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、前記配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と前記各配電設備との間の距離を算出し、
算出した落雷位置と前記各配電設備との間の距離と、前記落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、前記各配電設備の落雷により想定される被害を算出し、
算出した前記各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力する
ことを特徴とする落雷被害想定方法。 A lightning damage estimation method for estimating damage caused by lightning strikes at each power distribution facility when a lightning strike occurs, at least lightning strike information in which lightning location and lightning intensity information are associated is recorded in a lightning strike information database, and , Location information of each distribution facility is recorded in the distribution facility location database in advance,
Based the information has been lightning position recorded in the lightning strike information database and the position information of each distribution facilities recorded before Symbol power distribution equipment location database, and calculates the distance between the lightning position and the respective power distribution equipment ,
Calculated calculated lightning position and distance between the respective power distribution equipment, based on the information of the lightning strength has been the lightning strike position recorded in the lightning strike information database, the damage envisaged by the lightning strike of the distribution equipment And
A lightning damage estimation method, characterized by outputting the calculated damage information due to lightning strikes of each distribution facility.
前記落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、前記配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と前記各配電設備との間の距離を算出するステップと、
算出した落雷位置と前記各配電設備との間の距離と、前記落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、前記各配電設備の落雷により想定される被害を算出するステップと、
算出した前記各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力するステップをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする落雷被害想定用プログラム。 At least, with the lightning information database lightning information information lightning position and lightning strength associated is recorded, location information of each distribution facility and a prerecorded distribution facilities location database, lightning strikes generated by the computer A lightning damage estimation program that estimates damage caused by lightning strikes in
Calculating the information has been lightning position recorded in the lightning strike information database, based on the position information of each distribution facilities recorded in the power distribution facility location database, a distance between the the lightning strike position each power distribution equipment When,
Calculated calculated lightning position and distance between the respective power distribution equipment, based on the information of the lightning strength has been the lightning strike position recorded in the lightning strike information database, the damage envisaged by the lightning strike of the distribution equipment And steps to
A program for lightning damage assumption, which causes a computer to execute a step of outputting the calculated damage information assumed by the lightning strike of each distribution facility.
前記落雷情報データベースに記録された落雷位置の情報と、前記配電設備位置データベースに記録された各配電設備の位置情報とを基に、落雷位置と前記各配電設備との間の距離を算出するステップと、
算出した落雷位置と前記各配電設備との間の距離と、前記落雷情報データベースに記録された当該落雷位置の落雷強度の情報とを基に、前記各配電設備の落雷により想定される被害を算出するステップと、
算出した前記各配電設備の落雷により想定される被害情報を出力するステップを実行させるためのプログラムが記録されている
ことを特徴とする記録媒体。 At least, with the lightning information database lightning information information lightning position and lightning strength associated is recorded, location information of each distribution facility and a prerecorded distribution facilities location database, lightning strikes generated by the computer In a recording medium that records a lightning damage estimation program that estimates lightning damage from power distribution facilities
Calculating the information has been lightning position recorded in the lightning strike information database, based on the position information of each distribution facilities recorded in the power distribution facility location database, a distance between the the lightning strike position each power distribution equipment When,
Calculated calculated lightning position and distance between the respective power distribution equipment, based on the information of the lightning strength has been the lightning strike position recorded in the lightning strike information database, the damage envisaged by the lightning strike of the distribution equipment And steps to
A recording medium on which a program for executing the step of outputting the calculated damage information assumed by lightning strikes of each of the distribution facilities is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005196710A JP4878783B2 (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005196710A JP4878783B2 (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017203A JP2007017203A (en) | 2007-01-25 |
JP4878783B2 true JP4878783B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=37754499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005196710A Expired - Fee Related JP4878783B2 (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4878783B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5230259B2 (en) * | 2008-05-09 | 2013-07-10 | 中国電力株式会社 | Lightning pole search system, lightning pole search method, and lightning pole search program |
US8593774B2 (en) | 2009-07-17 | 2013-11-26 | The Invention Science Fund I Llc | Polarized lightning arrestors |
US8842995B2 (en) | 2010-05-11 | 2014-09-23 | The Invention Science Fund I, Llc | Optical power transmission systems and methods |
KR101099788B1 (en) | 2010-06-29 | 2011-12-28 | 한국전력공사 | Transmission line flashover failure determination device and method |
JP5502840B2 (en) * | 2011-11-30 | 2014-05-28 | 日本電信電話株式会社 | Lightning strike prediction apparatus, method and program |
JP5480337B2 (en) * | 2012-07-11 | 2014-04-23 | 中国電力株式会社 | Distribution line accident recovery support system |
KR101997434B1 (en) * | 2012-08-30 | 2019-07-09 | 한국전력공사 | Apparatus and Method of Evaluating Performance for Lightning Protection In Distribution Lines |
JP6183058B2 (en) * | 2013-08-23 | 2017-08-23 | 中国電力株式会社 | Lightning strike notification system |
JP7283110B2 (en) * | 2019-02-20 | 2023-05-30 | 中国電力株式会社 | Patrol support system |
JP7061158B2 (en) * | 2020-06-17 | 2022-04-27 | 東北電力株式会社 | Lightning information retrieval server and distribution line lightning protection support system |
-
2005
- 2005-07-05 JP JP2005196710A patent/JP4878783B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007017203A (en) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9874593B2 (en) | Decision support system for outage management and automated crew dispatch | |
US20160147209A1 (en) | Methods, systems, and computer readable media for monitoring and management of a power distribution system | |
JP4878783B2 (en) | Lightning damage assumption device, lightning damage assumption method, lightning damage assumption program and recording medium | |
CN103424670B (en) | A kind of thunderbolt auto-check system of transmission line of electricity trip accident | |
US20120077527A1 (en) | Network event identification and method of operation | |
US6741916B1 (en) | Accident point locating system | |
Sakthimohan et al. | Optimized Transmission Line Flaw Disclosure and Inkling System Based on IOT | |
JP5230259B2 (en) | Lightning pole search system, lightning pole search method, and lightning pole search program | |
JP5204001B2 (en) | Abnormal sign judgment device for input electricity quantity | |
KR101099788B1 (en) | Transmission line flashover failure determination device and method | |
CN113884943B (en) | Leakage fault analysis method, device, equipment and medium | |
JP2005181004A (en) | Forecast notification method and apparatus for thunder accident | |
JP5036603B2 (en) | Transmission line fault location method, apparatus and program | |
CN118962324A (en) | Transmission line fault hidden danger early warning system based on Beidou positioning system | |
US20140107926A1 (en) | Distance relay using real time lightning data | |
KR102309414B1 (en) | Distribution line fault information collecting device and system including the same | |
KR20220055323A (en) | Method and apparatus for determining risk of deterioration of electric lines | |
JP2021033952A (en) | Repair work priority determination method | |
CN104849586A (en) | Region screening method for alternating current short circuit test | |
JP5602082B2 (en) | Short-circuit locating device, short-circuit locating method and program | |
JP4891635B2 (en) | Accident point location system and method | |
Napolitano et al. | Voltage transient measurements in a distribution network correlated with data from lightning location system and from sequence of events recorders | |
JP2009243917A (en) | Power transmission line faulty point locating apparatus and power transmission line faulty point locating method | |
JP4495634B2 (en) | Earthquake information management system | |
KR102512148B1 (en) | Distribution line ground fault location estimation apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080702 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4878783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |