JP4875424B2 - Drain cap for relay - Google Patents
Drain cap for relay Download PDFInfo
- Publication number
- JP4875424B2 JP4875424B2 JP2006192677A JP2006192677A JP4875424B2 JP 4875424 B2 JP4875424 B2 JP 4875424B2 JP 2006192677 A JP2006192677 A JP 2006192677A JP 2006192677 A JP2006192677 A JP 2006192677A JP 4875424 B2 JP4875424 B2 JP 4875424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- fixing member
- drain
- spring plate
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D13/00—Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
- E04D13/04—Roof drainage; Drainage fittings in flat roofs, balconies or the like
- E04D13/0404—Drainage on the roof surface
- E04D13/0409—Drainage outlets, e.g. gullies
- E04D2013/0413—Strainers for drainage outlets
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
本発明は、建築物の排水口に装着される中継用ドレンキャップに関するものである。 The present invention relates to a relay drain cap mounted on a drainage port of a building.
ビルやマンション等の建築物の屋上や各階のベランダには、雨水を排水し得るよう排水口が設けられているのが一般的であり、この種の排水口には、雨水に随伴される落ち葉や小枝或いは紙、ビニール等といった固形物の侵入防止、並びに排水口が剥き出しになることによる危険性の回避、美観の保持等といった観点からドレンキャップが装着されている。 The roofs of buildings such as buildings and condominiums and the verandas on each floor are generally provided with drainage outlets that can drain rainwater, and these types of drainage outlets have fallen leaves associated with rainwater. A drain cap is attached from the viewpoints of preventing the intrusion of solid materials such as paper, twigs, paper, vinyl, etc., avoiding the danger caused by the drainage port being exposed, and maintaining aesthetics.
図4〜図6は従来における屋上に設けられる屋上用ドレンキャップの一例を示すもので、屋上用ドレンキャップはフロア2の排水口3の上部外側に設置するためのフランジ部4と、該フランジ部4から上方に突出して排水口3を通水可能に塞ぐ上方突部5とからなる屋上用キャップ本体1を有しており、この屋上用キャップ本体1の内部には、上端が上方突部5の内部中心位置に固定されて下方に所要長さで延設したロッド材6が固定されており、該ロッド材6の下端部に対し、十文字に交差された2枚の細長いバネ板7の中間部(交差部分)がビス止めされている。尚、図4中における8は屋上用キャップ本体1に形成された雨水を導き入れるための取水口を示している。
FIGS. 4 to 6 show an example of a conventional roof drain cap provided on the roof. The roof drain cap has a flange portion 4 for installation on the upper outer side of the
他方、フロア2を形成するためのモルタルやセメント、樹脂等といった流動性硬化材9の打設時に当該フロア2の排水口3の位置にドレン本体10が一緒に埋め込まれており、前記各バネ板7の両端部を下方向きに撓ませて排水口3内に挿入した際に、前記各バネ板7が弾性力によりドレン本体10の内周面に圧接することで屋上用キャップ本体1が排水口3に固定されるようになっている。
On the other hand, the drain
一方、屋上より下部の各階のベランダには、例えば図7に示すような中継用ドレンキャップが備えられている。 On the other hand, a veranda on each floor below the roof is provided with a relay drain cap as shown in FIG. 7, for example.
この中継用ドレンキャップは、フロア2の排水口3の上部外側に設置するためのフランジ部4と、該フランジ部4から上方に突出して排水口3を通水可能に塞ぐ上方突部5とからなる中継用キャップ本体11を有している。そして、中継用キャップ本体11の上方突部5の中心には、図6のドレン本体10に接続されて下方に延設し前記屋上用キャップ本体1で集めた水を落下するための落水管12が挿通される開口13を形成している。このように、中継用キャップ本体11の開口13には落水管12の下端が挿入されるため、中継用キャップ本体11の中心には図4〜図6に示したようなロッド材6を設けることができない。
The relay drain cap includes a flange portion 4 for installation on the upper outer side of the
このため、中継用キャップ本体11は、下部フランジ部4の内部に内側に向けて張出した張出板14を設け、該張出板14の周方向例えば3個所に、バネ板15の一端をビス15aにより固定している。各バネ板15は、ビス15aによる固定部から一旦中継用キャップ本体11の中心側に向かった後、下向きで且つ外側に向くように曲げられている。又、前記張出板14とバネ板15を別体とせずに、張出板14とバネ板15とを一体に形成することも考えられている。尚、図7中における8は中継用キャップ本体11に形成した雨水を導き入れるための取水口、16は前記張出板14に形成した水落下孔である。
For this reason, the relay cap
そして、前記各バネ板15の下端部を中継用キャップ本体11の中心方向に撓ませて排水口3内に挿入した際に、前記各バネ板15が弾性力によりドレン本体10の内周面に圧接することで中継用キャップ本体11が排水口3に固定されるようになっている。
When the lower end of each
前記した屋上用ドレンキャップに関連する先行技術文献情報としては、本発明と同じ出願人による下記の特許文献1等がある。
図7に示した従来の中継用ドレンキャップにおいては、中継用キャップ本体11の下部内側に突出した張出板14を設けて、該張出板14にバネ板15を固定するようにしているために、バネ板15の固定が片持ちの1点支持となって十分な固定強度が得られなかったり固定強度にバラツキが生じ易いという問題がある。又、バネ板15は固定部から一旦中継用キャップ本体11の中心側に向かった後、下向きで且つ外側に向くように曲げた形状としているために、バネ板15の曲げ加工が大変であると共に、曲げ形状にバラツキが生じ易く、そのために各バネ板15の形状を現場で調整する必要があるという問題を有していた。
In the conventional relay drain cap shown in FIG. 7, the
又、中継用キャップ本体11の下部に内側周方向に突出する張出板14を設けているために、該張出板14にゴミ等が堆積し易いという問題を有していた。
Further, since the
更に、前記したように曲げ形状としたバネ板15はビス15aによる固定点と排水口3の内面に接する先端との間の長さが長くなってバネ強度が低下し、しかもバネ板15の先端は排水口3の内面に対して点で接触することになるために、バネ板15による中継用キャップ本体11の固定強度が低下するという問題を有していた。
Furthermore, as described above, the
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、中継用キャップ本体を簡単な構成で容易且つ確実に排水口に固定し得るようにした中継用ドレンキャップを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a relay drain cap that can easily and reliably fix the relay cap body to the drain outlet with a simple configuration.
本発明は、フロアの排水口を上方突部により通水可能に塞ぐ中継用キャップ本体の前記上方突部の中心に落水管が挿通する開口を備えている中継用ドレンキャップであって、中継用キャップ本体の下部外周部から中継用キャップ本体の内側に向かって延設した支持部材により中継用キャップ本体の中心位置に支持された固定部材と、該固定部材に固定されて中継用キャップ本体の半径方向外側に延びるバネ板とからなることを特徴とする中継用ドレンキャップ、に係るものである。 The present invention is a relay drain cap provided with an opening through which a waterfall pipe is inserted at the center of the upper projection of the relay cap main body that covers the drain outlet of the floor so as to allow water to flow therethrough. A fixing member supported at the center position of the relay cap body by a support member extending from the lower outer peripheral portion of the body toward the inside of the relay cap body, and a radial direction of the relay cap body fixed to the fixing member The present invention relates to a relay drain cap characterized by comprising a spring plate extending outward.
上記中継用ドレンキャップにおいて、固定部材と一体に形成した支持部材を中継用キャップ本体の外周部下面に固定することができる。 In the relay drain cap, the support member formed integrally with the fixing member can be fixed to the lower surface of the outer peripheral portion of the relay cap body.
又、上記中継用ドレンキャップにおいて、固定部材に固定したバネ板は周方向の均等位置になるよう半径方向外側に向かって延設することができる。 Further, in the relay drain cap, the spring plate fixed to the fixing member can be extended outward in the radial direction so as to be in an equal position in the circumferential direction.
又、上記中継用ドレンキャップにおいて、固定部材の下端部にバネ板の回り止め手段を備えることができる。 Further, in the relay drain cap, a spring plate detent means can be provided at the lower end of the fixing member.
又、上記中継用ドレンキャップにおいて、固定部材は下側に向かって延設した下方延設部を備えることができる。 In the relay drain cap, the fixing member may include a downwardly extending portion that extends downward.
又、上記中継用ドレンキャップにおいて、バネ板は中継用キャップ本体の直径方向に延びた長さの中心位置を固定部材の下面に固定することができる。 In the relay drain cap, the spring plate can fix the center position of the length extending in the diameter direction of the relay cap body to the lower surface of the fixing member.
而して、上記中継用ドレンキャップにおいては、固定部材に固定したバネ板を中継用キャップ本体の中心方向に撓ませて排水口内に挿入すると、バネ板の先端側が面接触の状態で排水口の内周面に圧接されるようになる。 Thus, in the relay drain cap, when the spring plate fixed to the fixing member is bent toward the center of the relay cap body and inserted into the drain port, the tip of the spring plate is in surface contact with the drain port. It comes in pressure contact with the inner peripheral surface.
この際、中継用キャップ本体の中心位置に備えられた固定部材にバネ板を固定するようにしたので、直線形状のバネ板を用いることができ、バネ板の長さを短くしてもバネ板の先端を排水口に面接触させることができるため、バネ板により排水口に固定する中継用キャップ本体の固定強度を高めることができる。更に、半径方向に複数延設するバネ板のバネ強度を均一に保つことができるので、中継用キャップ本体を排水口に対し安定して固定できる。 At this time, since the spring plate is fixed to the fixing member provided at the center position of the relay cap body, a linear spring plate can be used, and even if the length of the spring plate is shortened, the spring plate can be used. Therefore, the fixing strength of the relay cap body fixed to the drainage port by the spring plate can be increased. Furthermore, since the spring strength of the plurality of spring plates extending in the radial direction can be kept uniform, the relay cap body can be stably fixed to the drain outlet.
又、固定部材と支持部材を一体に形成することにより、部品点数が減少し組立て作業を容易にできる。 Further, by integrally forming the fixing member and the supporting member, the number of parts can be reduced and the assembling work can be facilitated.
又、固定部材の下端部にバネ板の回り止め手段を備えたことにより、バネ板が中継用キャップ本体の周方向にずれることが防止され、且つバネ板の相互間隔が適正に保持されるようになる。 Further, by providing a spring plate detent means at the lower end of the fixing member, the spring plate is prevented from shifting in the circumferential direction of the relay cap body, and the mutual spacing of the spring plates is properly maintained. become.
又、固定部材は下側に向かって延設した下方延設部を備えているので、バネ板の固定位置を排水口内に深く侵入した位置とすることができ、よって排水口の上部開口に曲面が存在している場合にも中継用キャップ本体を安定して固定できる。 Further, since the fixing member has a downward extending portion extending downward, the fixing position of the spring plate can be set to a position where the spring plate is deeply penetrated into the drain outlet, and thus the curved surface is formed in the upper opening of the drain outlet. The relay cap body can be stably fixed even in the presence of.
又、バネ板は中継用キャップ本体の直径方向に延びた長さの中心位置を固定部材の下面に固定したので、バネ板の両端が排水口内面に接触し、よって少ないバネ板の点数で接触点を増加することができ、更にバネ板の長さの中心位置を固定するために固定強度が安定すると共に両端の接触点の接触強さを均等に保持することができる。 Also, the spring plate is fixed at the center of the length of the relay cap body in the diametrical direction to the lower surface of the fixing member. The number of points can be increased, and furthermore, the fixing strength is stabilized in order to fix the center position of the length of the spring plate, and the contact strengths of the contact points at both ends can be kept even.
上記した本発明の中継用ドレンキャップによれば、中継用キャップ本体の中心位置に設けた固定部材にバネ板を固定したので、直線形状のバネ板を用いることにより、バネ板の長さを短くしてもバネ板の先端を排水口に面接触させることができ、よって、バネ板による排水口に対する中継用キャップ本体の固定強度を高めることができる効果がある。更に、半径方向に複数延設するバネ板のバネ強度を均一に保つことができ、よって中継用キャップ本体を排水口に安定して固定できる効果がある。又、固定部材に対するバネ板の固定が容易であり、バネ板の取り付け作業に要する労力を著しく軽減できる効果がある。更に、構成が簡単でバネ板の取り付けも容易であるため、中継用ドレンキャップの製作コストを大幅に削減できる効果がある。 According to the relay drain cap of the present invention described above, since the spring plate is fixed to the fixing member provided at the center position of the relay cap main body, the length of the spring plate is shortened by using a linear spring plate. Even in this case, the front end of the spring plate can be brought into surface contact with the drain port, and therefore, there is an effect that the fixing strength of the relay cap body to the drain port by the spring plate can be increased. Furthermore, the spring strength of the plurality of spring plates extending in the radial direction can be kept uniform, so that the relay cap body can be stably fixed to the drain outlet. Further, the spring plate can be easily fixed to the fixing member, and the labor required for attaching the spring plate can be remarkably reduced. Further, since the structure is simple and the spring plate can be easily attached, the production cost of the relay drain cap can be greatly reduced.
又、固定部材と支持部材を一体に形成したことにより、部品点数が減少し組立て作業が更に容易になる効果がある。 Further, since the fixing member and the support member are integrally formed, the number of parts is reduced, and the assembling work is further facilitated.
又、固定部材の下端部にバネ板の回り止め手段を備えたので、バネ板が中継用キャップ本体の周方向にずれることが防止され、且つバネ板の相互間隔が適正に保持される効果がある。 In addition, since the lower end of the fixing member is provided with a spring plate detent means, the spring plate is prevented from shifting in the circumferential direction of the relay cap body, and the mutual spacing between the spring plates is properly maintained. is there.
又、固定部材は下側に向かって延設した下方延設部を有するので、バネ板の固定位置を排水口内に深く侵入した位置とすることができ、よって排水口の上部開口に曲面が存在している場合にも安定して中継用キャップ本体を固定できる効果がある。 Moreover, since the fixing member has a downward extending portion extending downward, the fixing position of the spring plate can be set to a position where the spring plate is deeply penetrated into the drain outlet, so that a curved surface exists in the upper opening of the drain outlet. In this case, the relay cap body can be stably fixed.
又、バネ板は中継用キャップ本体の直径方向に延びた長さの中心位置を固定部材の下面に固定したので、バネ板の両端が排水口内面に接触し、よって少ないバネ板の点数で接触点を増加することができ、更にバネ板の長さの中心位置を固定するために固定強度が安定すると共に両端の接触点の接触強さを均等に保持することができる効果がある。 Also, the spring plate is fixed at the center of the length of the relay cap body in the diametrical direction to the lower surface of the fixing member. It is possible to increase the number of points, and to fix the center position of the length of the spring plate, there is an effect that the fixing strength is stabilized and the contact strengths of the contact points at both ends can be uniformly maintained.
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1〜図3は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図7と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。 1 to 3 show an example of an embodiment for carrying out the present invention, and portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 7 represent the same items.
図1〜図3に示す本形態例の中継用ドレンキャップは、中継用キャップ本体30の下部に、フランジ部4の内部から中継用キャップ本体30の内側に向かって延設した支持部材17により、中継用キャップ本体30の中心位置に固定部材18を配置している。
The relay drain cap of the present embodiment shown in FIGS. 1 to 3 is provided at a lower portion of the
固定部材18は、図3に示す如く上下方向に所要の長さを有する例えば円柱部材の上端に半球面部19を形成しており、該固定部材18の半球面部19の下部位置には図2に示す如く放射状に3方向に向けて延設した支持部材17を一体に設けている。この時、固定部材18は支持部材17から下側に向かって所要長さLで延設された下方延設部18aを形成している。
As shown in FIG. 3, the fixing
各支持部材17の先端には、図2に示すように、3方向に延設された延設平面に対して鉛直方向のネジ孔20が形成された円形部21を備えている。一方、中継用キャップ本体30の外側の3個所には凹部22が形成してあり、該凹部22に対応する中継用キャップ本体30の下面外周位置には、前記支持部材17の円形部21が嵌合する嵌合穴23を形成している。そして、前記凹部22の底部に形成した固定用の孔24に外部からビス25を挿入して、支持部材17の円形部21のネジ孔20にネジ込んで締付けることにより固定部材18と一体の支持部材17を中継用キャップ本体30に固定している。
As shown in FIG. 2, each
この時、固定部材18と支持部材17とは例えばダイキャスト工法等によって一体成形されていることが好ましいが、前記固定部材18と支持部材17を別々に製作して固定により一体に組み立てるようにしてもよい。更に、固定部材18を支持する支持部材17の数は3個以外の任意の数とすることができる。
At this time, it is preferable that the fixing
前記固定部材18の下面の中心にはネジ穴26が形成してあり、更に、該ネジ穴26を等間隔を有して取り囲む4箇所には下方に向けて突出した凸部27aからなる回り止め手段27が設けられている。
A
7は前記回り止め手段27の平行な2組の凸部27a,27a間に嵌合する幅を有する狭幅のバネ板であり、該バネ板7は直線形状を有しており、且つその長さは排水口3の直径の約2倍程度の長さを有しており、その長さ方向中心位置にはビス止め用の孔28が形成されている。
そして、前記凸部27a,27a間に嵌合するように2枚のバネ板7を十文字に配置し、中間部(交差部分)の孔28にビス29を通してビス29を固定部材18の下面に形成したネジ穴26にネジ込むことにより、バネ板7を固定部材18に固定している。この時、図示例では2枚のバネ板7を備えた場合について例示したが、1枚のバネ板7を設けてもよく、又は3枚以上のバネ板7を設けてもよい。更には、固定部材18の下面に、等間隔で3個所の凸部27aによる回り止め手段27を設けて、半径方向に延びる3枚のバネ板7の端部を1つのビス29を用いて固定部材18に固定するようにしてもよい。
Then, two
以下に、上記形態の作用を説明する。 The operation of the above embodiment will be described below.
上記した中継用ドレンキャップは、図3に示す如く固定部材18に固定したバネ板7を中継用キャップ本体30の中心方向に撓ませて排水口3内に挿入すると、バネ板7の先端側が面接触の状態で排水口3の内周面に圧接され、このバネ板7の圧接によって中継用キャップ本体30は排水口3に固定される。
When the
この際、中継用キャップ本体30の中心位置に備えられた固定部材18にバネ板7を固定したので、直線形状のバネ板7を用いることができ、バネ板7の長さを短くしてもバネ板7の先端を排水口3に沿って面接触させることができ、よってバネ板7により排水口3に固定する中継用キャップ本体30の固定強度を高めることができる。更に、半径方向に複数延設するバネ板7のバネ強度を均一に保つことができ、よって中継用キャップ本体30は排水口3に対し安定して固定されるようになる。又、前記固定部材18の上端には半球面部19を形成しているので、水中のゴミが固定部材18に引っ掛かる問題を軽減することができ、更に、ゴミが引っ掛かる問題を軽減するためには、前記支持部材17の数をできるだけ少なくすることが好ましい。
At this time, since the
前記した固定部材18と支持部材17は一体に形成することが好ましく、一体とすることにより部品点数を減少して組立て作業を容易にすることができる。
The fixing
又、固定部材18の下端部にバネ板7の回り止め手段27を備えたことにより、バネ板7が中継用キャップ本体30の周方向にずれることが防止され、且つバネ板7の相互間隔が適正に保持されるようになる。
Further, by providing the
又、固定部材18は下側に向かって延設した下方延設部18aを備えているので、バネ板7の固定位置を排水口3内に深く侵入した位置とすることができ、よって排水口3の上部開口に曲面3aが存在している場合にも中継用キャップ本体30を安定して排水口3に固定できるようになる。
Further, since the fixing
又、バネ板7は中継用キャップ本体30の直径方向に延びた長さの中心位置を固定部材18の下面に固定したので、固定部材18に対するバネ板7の固定が容易であり、バネ板7の取り付け作業に要する労力を軽減することができ、又、バネ板7の両端が排水口3内面に接触し、よって少ないバネ板7の点数で接触点を増加することができ、更にバネ板7の長さの中心位置を固定するために固定強度が安定すると共に両端の接触点の接触強さを均等に保持することができるようになる。
Further, since the
更に、上記した中継用ドレンキャップは構成が簡単であり、且つバネ板7の取り付けも容易であるため、中継用ドレンキャップの製作コストを大幅に削減することができる。
Furthermore, since the relay drain cap described above is simple in configuration and the
尚、本発明の中継用ドレンキャップは、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、中継用キャップ本体、回り止め手段、固定部材及び支持部材等の形状は図示例に限定されないこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 Note that the relay drain cap of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the shapes of the relay cap body, the detent means, the fixing member, the support member, and the like are not limited to the illustrated examples. Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
2 フロア
3 排水口
5 上方突部
7 バネ板
12 落水管
13 開口
17 支持部材
18 固定部材
18a 下方延設部
27 回り止め手段
30 中継用キャップ本体
L 長さ
2
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192677A JP4875424B2 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Drain cap for relay |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192677A JP4875424B2 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Drain cap for relay |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008019633A JP2008019633A (en) | 2008-01-31 |
JP4875424B2 true JP4875424B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39075798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192677A Active JP4875424B2 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Drain cap for relay |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4875424B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5791141B2 (en) * | 2010-07-28 | 2015-10-07 | ロンシール工業株式会社 | Drain structure with strainer and strainer |
JP2014031625A (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Takeshi Oda | Strainer for scupper |
-
2006
- 2006-07-13 JP JP2006192677A patent/JP4875424B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008019633A (en) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180030733A1 (en) | Eavestrough cover | |
JP6980880B2 (en) | End structure | |
JP4875424B2 (en) | Drain cap for relay | |
JP4373301B2 (en) | Drain cap | |
JP2015068093A (en) | Connection structure of verge member | |
JP4405473B2 (en) | Rehabilitation drain and method for producing rehabilitation drain | |
CN101073126B (en) | Fuel element for a boiling water reactor | |
JP7347804B2 (en) | drain cap | |
JP2020111907A (en) | Drain cap and its fixing metal fitting | |
KR19990018217U (en) | Loop drain | |
JP5426245B2 (en) | Drain cap | |
JP2019132061A (en) | Drainage member | |
JP7437672B2 (en) | Vertical gutter joints and gutter structures | |
JP7066175B2 (en) | Eaves structure | |
JP7541714B2 (en) | Drain Structure | |
JP2005281978A (en) | Functional member mounting structure | |
JP5111896B2 (en) | Rainwater drainage structure | |
JP3109990U (en) | Strainer cap | |
JP7347792B2 (en) | drain cap | |
JP5735794B2 (en) | Folded plate roof structure and reinforcement used therefor | |
JP3161700U (en) | Drain cap | |
JP6427384B2 (en) | Tile flow single flow ventilation building | |
JP2015151727A (en) | Connection structure of concavity and convexity roof material | |
JPH09165885A (en) | Drain cap | |
KR200349999Y1 (en) | A bracket for fixing a pipe of a sheeting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090630 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090630 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4875424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |