JP4874807B2 - サーバ管理プログラム、サーバ管理方法、およびサーバ管理装置 - Google Patents
サーバ管理プログラム、サーバ管理方法、およびサーバ管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4874807B2 JP4874807B2 JP2006542139A JP2006542139A JP4874807B2 JP 4874807 B2 JP4874807 B2 JP 4874807B2 JP 2006542139 A JP2006542139 A JP 2006542139A JP 2006542139 A JP2006542139 A JP 2006542139A JP 4874807 B2 JP4874807 B2 JP 4874807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- server computer
- computer
- image data
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5005—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
- G06F9/5027—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
- G06F9/505—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
まず、実施の形態に適用される発明の概要について説明し、その後、実施の形態の具体的な内容を説明する。
ファイアウォール330は、サイト管理サーバコンピュータ100側のネットワークからドメイン管理サーバコンピュータ310や負荷分散装置320側のネットワークへの不正アクセスを抑止する。
被管理サーバコンピュータ410,420,430,・・・は、グループ分けして管理されており、クライアントコンピュータ510,520,530,・・・に対して、サーバグループ毎に所定のサービスを提供する。
図7は、各コンピュータの機能を示すブロック図である。図7では、被管理サーバコンピュータ410の機能ブロックを示しているが、他の被管理サーバコンピュータ420,430,440,450,460も同様の機能を有している。
図8は、サーバグループ作成処理を示す図である。まず、管理者が、運用管理クライアントコンピュータ200を操作し、サーバグループの作成命令を入力する。すると、運用管理クライアントコンピュータ200からサイト管理サーバコンピュータ100に、サーバグループ作成指示が出される(ステップS11)。サーバグループ作成指示には、新たに作成されるサーバグループでサービスする内容や、そのサーバグループに属する被管理サーバコンピュータの指定等が含まれる。
イメージ採取前イベントは、被管理サーバコンピュータ410の資源管理エージェント411で受け取られる。資源管理エージェント411は、イメージ採取前イベントが発行されると、サーバアプリケーション412の自動起動を抑止する(ステップS24)。すなわち、資源管理エージェント411は、サーバアプリケーション412への起動要求が実行されないような環境設定を行う。
管理者が運用管理クライアントコンピュータ200を操作し、サーバアプリケーションの配布命令を入力する。すると、運用管理クライアントコンピュータ200からサイト管理サーバコンピュータ100に対して、アプリケーション配布指示が出される(ステップS51)。アプリケーション配布指示は、サイト管理サーバコンピュータ100のアプリケーション資源管理部120で受け取られる。
[ステップS101]アプリケーション資源管理部120は、システムで提供しているサービスの一覧情報を、業務構成管理情報140から取得する。
図19は、サーバ削除処理時の固有情報削除処理手順を示すフローチャートである。以下、図19に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS112]アプリケーション資源管理部120は、被管理サーバコンピュータを削除すべきサーバグループで提供されるサービスの情報を業務構成管理情報140から取得する。
1a,2a,2b,3a サーバコンピュータ
3 サーバプール
4 イメージデータ採取手段
5 イメージデータ記憶手段
6 イメージデータ追加手段
7 環境設定手段
Claims (9)
- 複数のサーバコンピュータを複数のサーバグループにグループ分けして管理するためのサーバ管理プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記複数のサーバグループそれぞれに属するサーバコンピュータから、ディスクイメージデータを採取し、イメージデータ記憶手段に格納するイメージデータ採取手段、
特定のサーバグループへの追加対象サーバコンピュータの追加指示を受けると、前記特定のサーバグループから採取されたディスクイメージデータを前記イメージデータ記憶手段から取得し、前記追加対象サーバコンピュータの記憶装置に格納するイメージデータ追加手段、
前記複数のサーバグループそれぞれについて、サーバグループに属するコンピュータの固有情報と、該サーバグループに属するサーバコンピュータとの間に処理の依頼関係がある他のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報とを記憶する構成管理情報記憶手段を参照し、前記追加対象サーバコンピュータに対して、前記特定のサーバグループとの間に処理の依頼関係を有する相手側サーバコンピュータの固有情報を設定すると共に、前記相手側サーバコンピュータに対して、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定する環境設定手段、
前記追加対象サーバコンピュータと前記相手側サーバコンピュータとに対する固有情報の設定後、前記構成管理情報記憶手段に対し、前記特定のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報として、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定する構成管理手段、
として機能させることを特徴とするサーバ管理プログラム。 - 前記環境設定手段は、前記相手側サーバコンピュータの固有情報として、前記相手側サーバコンピュータのアドレス情報を前記追加対象サーバコンピュータに設定することを特徴とする請求項1記載のサーバ管理プログラム。
- 前記環境設定手段は、前記相手側サーバコンピュータに対して設定する前記追加対象サーバコンピュータの固有情報として、前記追加対象サーバコンピュータのアドレス情報を設定することを特徴とする請求項1記載のサーバ管理プログラム。
- 前記イメージデータ採取手段は、前記複数のサーバコンピュータと共にファイアウォールで保護されたネットワークに接続された装置内の記憶装置を、前記イメージデータ記憶手段として使用することを特徴とする請求項1記載のサーバ管理プログラム。
- 前記イメージデータ追加手段は、サービスを提供するためのサーバアプリケーションが導入されたオペレーティングシステムのデータを、前記特定のサーバグループから採取されたディスクイメージデータとして、前記追加対象サーバコンピュータの記憶装置に格納することを特徴とする請求項1記載のサーバ管理プログラム。
- 前記イメージデータ追加手段は、前記追加対象サーバコンピュータに既に存在しているシステムボリュームとは別のシステムボリュームに、前記特定のサーバグループから採取されたディスクイメージデータを格納することを特徴とする請求項5記載のサーバ管理プログラム。
- 前記コンピュータを、
さらに、特定のサーバコンピュータの所属すべきサーバグループが時間帯ごとに予め決められたスケジュール表に従って、前記特定のサーバコンピュータの所属先が変更される時刻にサーバグループの変更指示を出力するスケジュール管理手段、
前記スケジュール管理手段からの前記変更指示に従って、変更対象の前記特定のサーバコンピュータを、変更後に属するサーバグループに応じたシステムボリュームで再起動させるサーバグループ切替手段、
として機能させることを特徴とする請求項6記載のサーバ管理プログラム。 - コンピュータにより、複数のサーバコンピュータを複数のサーバグループにグループ分けして管理するためのサーバ管理方法において、
前記コンピュータが、
前記複数のサーバグループそれぞれに属するサーバコンピュータから、ディスクイメージデータを採取し、イメージデータ記憶手段に格納し、
特定のサーバグループへの追加対象サーバコンピュータの追加指示を受けると、前記特定のサーバグループから採取されたディスクイメージデータを前記イメージデータ記憶手段から取得し、前記追加対象サーバコンピュータに格納し、
前記複数のサーバグループそれぞれについて、サーバグループに属するコンピュータの固有情報と、該サーバグループに属するサーバコンピュータとの間に処理の依頼関係がある他のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報とを記憶する構成管理情報記憶手段を参照し、前記追加対象サーバコンピュータに対して、前記特定のサーバグループとの間に処理の依頼関係を有する相手側サーバコンピュータの固有情報を設定すると共に、前記相手側サーバコンピュータに対して、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定し、
前記追加対象サーバコンピュータと前記相手側サーバコンピュータとに対する固有情報の設定後、前記構成管理情報記憶手段に対し、前記特定のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報として、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定する、
ことを特徴とするサーバ管理方法。 - 複数のサーバコンピュータを複数のサーバグループにグループ分けして管理するためのサーバ管理装置において、
前記複数のサーバグループそれぞれに属するサーバコンピュータから、ディスクイメージデータを採取し、イメージデータ記憶手段に格納するイメージデータ採取手段と、
特定のサーバグループへの追加対象サーバコンピュータの追加指示を受けると、前記特定のサーバグループから採取されたディスクイメージデータを前記イメージデータ記憶手段から取得し、前記追加対象サーバコンピュータの記憶装置に格納するイメージデータ追加手段と、
前記複数のサーバグループそれぞれについて、サーバグループに属するコンピュータの固有情報と、該サーバグループに属するサーバコンピュータとの間に処理の依頼関係がある他のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報とを記憶する構成管理情報記憶手段を参照し、前記追加対象サーバコンピュータに対して、前記特定のサーバグループとの間に処理の依頼関係を有する相手側サーバコンピュータの固有情報を設定すると共に、前記相手側サーバコンピュータに対して、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定する環境設定手段と、
前記追加対象サーバコンピュータと前記相手側サーバコンピュータとに対する固有情報の設定後、前記構成管理情報記憶手段に対し、前記特定のサーバグループに属するサーバコンピュータの固有情報として、前記追加対象サーバコンピュータの固有情報を設定する構成管理手段と、
を有することを特徴とするサーバ管理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/015527 WO2006043322A1 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | サーバ管理プログラム、サーバ管理方法、およびサーバ管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006043322A1 JPWO2006043322A1 (ja) | 2008-05-22 |
JP4874807B2 true JP4874807B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=36202747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006542139A Expired - Fee Related JP4874807B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | サーバ管理プログラム、サーバ管理方法、およびサーバ管理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8301773B2 (ja) |
JP (1) | JP4874807B2 (ja) |
WO (1) | WO2006043322A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100185455A1 (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-22 | Green Networks, Inc. | Dynamic web hosting and content delivery environment |
US8352592B2 (en) * | 2010-04-12 | 2013-01-08 | Cisco Technology, Inc. | Controlling emission of events from managed systems to external management systems |
JP2011242968A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サーバクラスタシステム、サーバクラスタ管理装置およびサーバクラスタ管理方法 |
US8646086B2 (en) * | 2010-11-22 | 2014-02-04 | International Business Machines Corporation | Image vulnerability repair in a networked computing environment |
US8959222B2 (en) * | 2011-05-19 | 2015-02-17 | International Business Machines Corporation | Load balancing system for workload groups |
US9882919B2 (en) | 2013-04-10 | 2018-01-30 | Illumio, Inc. | Distributed network security using a logical multi-dimensional label-based policy model |
EP2984581B1 (en) | 2013-04-10 | 2018-03-07 | Illumio, Inc. | Distributed network management using a logical multi-dimensional label-based policy model |
JP7087420B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-06-21 | 富士通株式会社 | 処理プログラム、およびイベント処理方法 |
KR102090561B1 (ko) * | 2018-05-24 | 2020-03-18 | 주식회사 티맥스소프트 | 클라우드 환경에서 웹 서버와 was를 오토 스케일하는 방법 및 이를 사용한 was 관리자 서버 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078169A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Mitsubishi Electric Corp | サーバ設定装置 |
JP2002183106A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | サービス切替システム及び方法 |
JP2004110791A (ja) * | 2002-09-16 | 2004-04-08 | Hewlett-Packard Development Co Lp | ブレードアーキテクチャのための動的適応サーバプロビジョニング |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05250186A (ja) * | 1992-03-05 | 1993-09-28 | Toshiba Corp | タスク生成スケジューリング方式 |
JP3847364B2 (ja) * | 1996-02-14 | 2006-11-22 | 富士通株式会社 | ロードシェアシステム |
US6343313B1 (en) * | 1996-03-26 | 2002-01-29 | Pixion, Inc. | Computer conferencing system with real-time multipoint, multi-speed, multi-stream scalability |
US5867657A (en) * | 1996-06-06 | 1999-02-02 | Microsoft Corporation | Distributed scheduling in a multiple data server system |
US6779016B1 (en) | 1999-08-23 | 2004-08-17 | Terraspring, Inc. | Extensible computing system |
JP3671759B2 (ja) * | 1999-08-26 | 2005-07-13 | 株式会社日立製作所 | ソフトウェア配布方法およびシステム |
JP2001331330A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Fujitsu Ltd | プロセス異常検知及び復旧システム |
US7313614B2 (en) * | 2000-11-02 | 2007-12-25 | Sun Microsystems, Inc. | Switching system |
JP2002163241A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ntt Data Corp | クライアントサーバシステム |
JP2002288138A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Wwwサーバ認証連携システム |
US20030079030A1 (en) * | 2001-08-22 | 2003-04-24 | Cocotis Thomas A. | Output management system and method for enabling access to private network resources |
JP3964872B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-08-22 | エムピーネット・インターナショナル・インコーポレイテッド | マルチメディア通信のためのデータ構造、方法及びシステム |
US7213065B2 (en) * | 2001-11-08 | 2007-05-01 | Racemi, Inc. | System and method for dynamic server allocation and provisioning |
JP2003271395A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | 業務トランザクション管理プログラム及びシステム並びに方法 |
US20040015581A1 (en) * | 2002-07-22 | 2004-01-22 | Forbes Bryn B. | Dynamic deployment mechanism |
US7403993B2 (en) * | 2002-07-24 | 2008-07-22 | Kasenna, Inc. | System and method for highly-scalable real-time and time-based data delivery using server clusters |
JP2004178290A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Hitachi Ltd | 管理サーバ装置,apサーバ,及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
JPWO2004084085A1 (ja) * | 2003-03-18 | 2006-06-22 | 富士通株式会社 | サイト間連携による負荷分散システム |
DE10343796B4 (de) * | 2003-09-22 | 2006-04-20 | Siemens Ag | Verfahren zur Verwaltung einer Gruppe von Netzzugangsservern |
US7895264B2 (en) * | 2004-07-15 | 2011-02-22 | Yhc Corporation | Storage cluster server network |
WO2006040810A1 (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Fujitsu Limited | ソフトウェア更新プログラム、ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法 |
-
2004
- 2004-10-20 WO PCT/JP2004/015527 patent/WO2006043322A1/ja active Application Filing
- 2004-10-20 JP JP2006542139A patent/JP4874807B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-18 US US11/788,148 patent/US8301773B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078169A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Mitsubishi Electric Corp | サーバ設定装置 |
JP2002183106A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | サービス切替システム及び方法 |
JP2004110791A (ja) * | 2002-09-16 | 2004-04-08 | Hewlett-Packard Development Co Lp | ブレードアーキテクチャのための動的適応サーバプロビジョニング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2006043322A1 (ja) | 2008-05-22 |
US8301773B2 (en) | 2012-10-30 |
US20070204030A1 (en) | 2007-08-30 |
WO2006043322A1 (ja) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112099918B (zh) | 容器化环境中的集群的实时迁移 | |
JP4467623B2 (ja) | アップデート管理プログラム、管理ノード、アップデート管理方法、およびクラスタシステム | |
US9729666B2 (en) | Large scale storage system and method of operating thereof | |
US8301773B2 (en) | Server management program, server management method, and server management apparatus | |
JP5328177B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、記憶媒体及びプログラム | |
US7716319B2 (en) | Computer system and method for managing log information | |
RU2653292C2 (ru) | Перенос служб через границы кластеров | |
JP2003248611A (ja) | 記憶管理統合システム、および、その記憶管理制御方法 | |
JP2010102414A (ja) | 仮想システム制御プログラム、方法及び装置 | |
US20120324436A1 (en) | Method of updating versioned software using a shared cache | |
CN113746641B (zh) | 一种基于分布式存储的odx协议处理方法 | |
JPH10133881A (ja) | 分散システムにおけるリモート保守方式およびリモート保守プログラムを格納した記憶媒体 | |
US8429129B2 (en) | Database restructuring apparatus, and computer-readable recording medium recording database restructuring program | |
JP2002197002A (ja) | 自律分散型コンテンツ配信システム及び方法 | |
CN114490186B (zh) | 数据备份规则分配方法、节点、系统及存储介质 | |
JP5240861B2 (ja) | 制御装置、データ移行システム、データ移行方法およびプログラム | |
JP2011118746A (ja) | 管理装置及びデータ処理制御装置及び管理方法及びデータ処理制御方法及びプログラム | |
JP2001175518A (ja) | バックアップ作成システム、方法および記録媒体 | |
WO2024190043A1 (ja) | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 | |
JP2012164252A (ja) | ソフトウェア更新システム及びソフトウェア更新管理方法 | |
JP2006085520A (ja) | 監視プログラム及び監視サーバ | |
JP2003186563A (ja) | コンピュータ装置 | |
JP2005128848A (ja) | ソフトウェア更新管理システム、ソフトウェア更新管理プログラム、記録媒体およびソフトウェア更新管理方法 | |
JP2005071183A (ja) | ネットワーク装置、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理システム | |
WO2010029824A1 (ja) | コンピュータ、アプリケーションローミング方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101025 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4874807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |