JP4872676B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4872676B2 JP4872676B2 JP2007005615A JP2007005615A JP4872676B2 JP 4872676 B2 JP4872676 B2 JP 4872676B2 JP 2007005615 A JP2007005615 A JP 2007005615A JP 2007005615 A JP2007005615 A JP 2007005615A JP 4872676 B2 JP4872676 B2 JP 4872676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- guide plate
- optical sheet
- light guide
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1における液晶表示装置の斜視図である。なお、図1には樹脂フレーム1と光学シート2と両面テープ4のみを示し、液晶パネル、導光板、反射シートと管状光源、金属製ベゼル、駆動回路基板は図示していない。図1に示すように実施の形態1における液晶表示装置は、光学シート2の一辺に設けられた第一固定部3が両面テープ4により樹脂フレーム1に固定されている。そして、光学シート2の第一固定部3が設けられた辺の対辺側に設けられた第二固定部5は両面テープ等で固定されず、第二固定部5に対応して樹脂フレーム1に形成された凹部6に嵌合することで、光学シート2が樹脂フレーム1に装着されている。また、光学シート2は2つの矩形状の切り欠き部10を有している。
以下、本発明の実施の形態2における液晶表示装置について図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態1と同様な構成を有するものについては、同一符号をつけてその説明を省略する。図8は、実施の形態2における第二の固定部5の位置決め部111、112にL字状に突出した形状の突出部を有する液晶表示装置70の詳細を示す部分平面図である。図8に示すように実施の形態2における液晶表示装置70の特徴は、光学シート2に形成された第二固定部5の位置決め部111、112がL字状に突出して形成された突出部を有し、樹脂フレーム1の凹部6において、L字状の突出部内に係合するように対応して形成された湾曲部121、122を有していることである。
以下、本発明の実施の形態3における液晶表示装置について図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態1と同様な構成を有するものについては、同一符号をつけてその説明を省略する。図11は、本発明の実施の形態3における台形状の突出部を位置決め部131、132に有する液晶表示装置70の詳細を示す部分平面図である。図11に示すように実施の形態3における液晶表示装置70の特徴は、光学シート2に形成された第二固定部5から台形状に突出して形成された位置決め部131、132の突出部が形成されるとともに、樹脂フレーム1の凹部16には第二固定部5から台形状に突出して形成された位置決め部131、132の突出部に当接するように湾曲部が形成されていることである。
2 光学シート
3 第一固定部
4 両面テープ
5 第二固定部
6 凹部
7 位置決め部
8 境界部
9 表示部
10 切り欠き部
70 液晶表示装置
71 液晶パネル
72 面光源ユニット
73 金属製ベゼル
74 導光板
75 管状光源(蛍光管)
76 反射シート
Claims (2)
- 光源と、
前記光源の光を導く導光板と、前記導光板によって導かれる前記光源からの光を光出射面側に反射させる反射シートと、前記光出射面側に出射された光を拡散させて液晶パネルに入射させる光学シートとを備える面光源ユニットと、
前記導光板と反射シートおよび光学シートの各表示部からそれぞれ複数突出形成した固定部と、
前記導光板と反射シートおよび光学シートを装着する樹脂フレームと、
前記樹脂フレームに、前記導光板と反射シートおよび光学シートのそれぞれに複数形成された前記固定部が嵌合するように設けた凹部と、
を備え、
前記導光板と反射シートおよび光学シートの各固定部を前記樹脂フレームの凹部にそれぞれ嵌合させることにより、該導光板、反射シートおよび光学シートを樹脂フレームに装着し、
前記各固定部の先端部分におけるそれぞれ対をなす位置決め部が前記樹脂フレームの凹部のそれぞれ対をなす内壁と対向することにより、導光板と反射シートおよび光学シートは位置決めされ、
かつ、前記導光板と反射シートおよび光学シートのうちの少なくとも1つに形成された複数の固定部の位置決め部に、その固定部と表示部との境界部に沿った切り欠き部をそれぞれ形成したことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記導光板と反射シートおよび光学シートのうちの少なくとも1つであって、切り欠き部が形成された固定部の位置決め部に突出部を形成し、かつ、前記樹脂フレームの凹部に、その突出部と係合する湾曲部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005615A JP4872676B2 (ja) | 2006-06-02 | 2007-01-15 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154267 | 2006-06-02 | ||
JP2006154267 | 2006-06-02 | ||
JP2007005615A JP4872676B2 (ja) | 2006-06-02 | 2007-01-15 | 液晶表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009374A JP2008009374A (ja) | 2008-01-17 |
JP2008009374A5 JP2008009374A5 (ja) | 2010-02-12 |
JP4872676B2 true JP4872676B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39067596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007005615A Active JP4872676B2 (ja) | 2006-06-02 | 2007-01-15 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4872676B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5253202B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-07-31 | シチズン電子株式会社 | フィルム状導光板ユニット、面状ライトユニット及び表示装置 |
JP5442328B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-03-12 | ミネベア株式会社 | 面状照明装置 |
TWI385438B (zh) | 2009-06-30 | 2013-02-11 | Au Optronics Corp | 框架結構、背光模組以及顯示模組 |
JP5303658B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2013-10-02 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 |
US8717514B2 (en) | 2010-01-06 | 2014-05-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illumination device, and display device |
JP5211131B2 (ja) | 2010-10-07 | 2013-06-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | バックライト装置及び液晶表示装置 |
KR101948170B1 (ko) | 2012-04-12 | 2019-02-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP6025439B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2016-11-16 | ミネベア株式会社 | 面状照明装置 |
JP2014066744A (ja) | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Japan Display Inc | 液晶表示装置 |
JP2014174540A (ja) | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Japan Display Inc | 液晶表示装置 |
WO2016067324A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
JP7065651B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-05-12 | シャープ株式会社 | 表示装置およびテレビ受信装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772815A (ja) * | 1992-12-15 | 1995-03-17 | Koito Mfg Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2830972B2 (ja) * | 1995-03-06 | 1998-12-02 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3187280B2 (ja) * | 1995-05-23 | 2001-07-11 | シャープ株式会社 | 面照明装置 |
JP2946287B2 (ja) * | 1995-06-29 | 1999-09-06 | 松下電器産業株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3578624B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2004-10-20 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
US6134092A (en) * | 1998-04-08 | 2000-10-17 | Teledyne Lighting And Display Products, Inc. | Illumination device for non-emissive displays |
JP2000030519A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Enplas Corp | サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置 |
JP2000235183A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 照明装置およびこれを備えた携帯情報機器 |
KR100316171B1 (ko) * | 1999-04-14 | 2001-12-28 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정 표시 장치에서 도광판과 그 도광판을 고정하는 주 지지체의구조 |
JP2001021884A (ja) * | 1999-07-08 | 2001-01-26 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置 |
JP2001091947A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2002072205A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
KR100739527B1 (ko) * | 2000-10-13 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치의 백라이트 유닛 |
JP3803554B2 (ja) * | 2001-02-16 | 2006-08-02 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3969979B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2007-09-05 | 株式会社アドバンスト・ディスプレイ | 平面型表示装置 |
JP4805493B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2011-11-02 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3760900B2 (ja) * | 2001-09-06 | 2006-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置、電気光学装置及び電子機器 |
JP3653493B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2005-05-25 | 日本写真印刷株式会社 | エッジライト型の面発光装置 |
JP2006196409A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Sharp Corp | エッジライト方式バックライトおよび液晶表示装置 |
JP4326498B2 (ja) * | 2005-04-04 | 2009-09-09 | 友達光電股▲ふん▼有限公司 | バックライトモジュール用ハウジング及びそれを使用したバックライトモジュール |
TWI315015B (en) * | 2005-11-18 | 2009-09-21 | Innolux Display Corp | Backlight module and liquid crystal display device |
CN101464596B (zh) * | 2007-12-21 | 2012-02-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光学板和背光模组 |
-
2007
- 2007-01-15 JP JP2007005615A patent/JP4872676B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008009374A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4872676B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008009374A5 (ja) | ||
US7626747B2 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP5564345B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5207189B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
EP2487515A2 (en) | Backlight assembly | |
JP5104770B2 (ja) | バックライト装置 | |
JP2008216934A (ja) | 表示装置 | |
JP2007280770A (ja) | 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置 | |
JP2008027736A (ja) | バックライトユニット | |
WO2012133312A1 (ja) | バックライトユニット | |
JP5064602B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2013018442A1 (ja) | 液晶モジュール | |
JP2011186179A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20180039137A1 (en) | Light source device and display apparatus | |
JP2013239335A (ja) | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
JP2005285535A (ja) | 照明ユニット及びこれを用いた液晶表示装置 | |
JP4626621B2 (ja) | バックライト装置 | |
JP4605401B2 (ja) | バックライト装置 | |
JP4650448B2 (ja) | バックライト装置 | |
JP2001216827A (ja) | 照明ユニット及びその製造方法並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置 | |
JP5814827B2 (ja) | 光源モジュール、及び、液晶表示装置 | |
JP6091775B2 (ja) | 面状光源装置及び表示装置 | |
JP2008041533A (ja) | 面状光源装置 | |
JP5029413B2 (ja) | バックライト装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091222 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4872676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |