JP4864443B2 - ツリービューベースエディタでのインラインプロパティ編集のシステムおよび方法 - Google Patents
ツリービューベースエディタでのインラインプロパティ編集のシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864443B2 JP4864443B2 JP2005356243A JP2005356243A JP4864443B2 JP 4864443 B2 JP4864443 B2 JP 4864443B2 JP 2005356243 A JP2005356243 A JP 2005356243A JP 2005356243 A JP2005356243 A JP 2005356243A JP 4864443 B2 JP4864443 B2 JP 4864443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- information
- displayed
- tree
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
この特許文書の開示の一部に、著作権保護の対象になる材料が含まれる可能性がある。著作権所有者は、米国特許商標局の特許ファイルまたは記録に現れる特許文書または特許開示の何人による写真複製にも異議を申し立てないが、それ以外のすべての著作権利を留保する。本文書に、次の著作権告示が適用される:Copyright (C)2004,Microsoft Corp。
ツリービューベースエディタでオブジェクトプロパティパネルを使用するインラインプロパティ編集を有する統合開発環境(IDE)のユーザインターフェースを提供するシステムおよび方法を説明する。説明されるのは、ユーザが、ツリー自体の中で直接に選択されたツリーノードのプロパティを編集できるようにするシステムおよび方法である。まず、オブジェクトプロパティパネルを使用するインラインプロパティ編集の例を示す例示的なツリービューインターフェースを説明する。次に、図1のオブジェクトプロパティパネルを使用するインラインプロパティ編集の処理を説明する。最後に、図4および5に、本明細書に記載のシステムおよび方法と共に使用するのに全般的に適すると認められるコンピューティング環境およびネットワーク化された環境を示す。図4および5の材料は、一般に、例示のためのものなので、対応する説明は、本明細書の末尾「例示的なコンピューティング環境およびネットワーク環境」という題名の節にとっておかれる。
まず図1を参照すると、本発明による、MICROSOFT VISUAL STUDIO(登録商標)での、オブジェクトプロパティパネルを使用するインラインプロパティ編集の例を示すグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットが示されている。示されているのは、IDEのツリービュー101ベースエディタを含む例示的なユーザインターフェース100である。図1に示された特定のIDEは、MICROSOFT VISUAL STUDIO(登録商標)のIDEであるが、本明細書で開示される発明は、あらゆるツリービューベースエディタまたは互換IDEに適用可能である。また、関連して示されているのは、オブジェクトプロパティパネル(プロパティパネル)102、ツリービュー101のフォーカスがある現在ノード103、スマートタグアンカ105、普通のプロパティウィンドウ111を開くためのリンク109、フォーカスがある現在ノード103に対する複数の重要なプロパティ112、ベースエンティティフィールド113、フォーカスがあるノード103に対して行うことができるアクションへの複数のリンク115、およびプロパティパネル縮小ボタン117である。
次に、図2を参照すると、図1のオブジェクトプロパティパネルを使用するインラインプロパティ編集の処理を示す流れ図が示されている。具体的に言うと、図2には、選択されたノード103の図1のプロパティパネル102をアクティブ化し、表示し、選択されたノード103のプロパティを編集する処理が示されている。まず、ユーザが、マウスカーソルを選択されたノード103の上に移動する120。次に、スマートタグアンカ矢印105を、選択されたノード103の上でホバリングしているマウスカーソルの上に表示する122。次に、ユーザが、スマートタグアンカ矢印105をクリックする124。これによって、ツリービュー101が展開されて126、プロパティパネル102が現れる余地を作り、ツリービュー101内の他のアイテムがプロパティパネル102によって隠されず、おおわれないようにする。次に、選択されたノード103のプロパティおよび属性を含むプロパティパネル102を、選択されたノード103の下に表示する128。次に、ユーザは、選択されたノード103のプロパティパネル102に表示されたプロパティおよび属性を素早く簡単に編集することができる130。また、この処理を、ツリービュー101内の他の選択されたノードについて繰り返すことができ、プロパティパネル102などの複数のプロパティパネルを同時に表示し、ユーザが同時に複数のツリーノードのプロパティを視覚的に比較できるようにすることができる。ユーザは、スマートタグアンカ矢印105をもう一度クリックすることによって各プロパティパネルを個別に閉じるか縮小することができ、あるいは、上で説明したように、ユーザインターフェース100内に置かれたプロパティパネル縮小ボタン117をクリックすることによって、開いているプロパティパネルのすべてを同時に閉じることができる。
図4を参照すると、本発明のさまざまな態様と共に使用するのに適する例示的なコンピューティングデバイスを示すブロック図が示されている。たとえば、ツリービューでのインラインプロパティ編集の処理および方法を実行するコンピュータ実行可能命令は、図4に示されたものなどのコンピューティング環境に常駐し、かつ/またはそこで実行することができる。コンピューティングシステム環境220は、適切なコンピューティング環境の1例にすぎず、本発明の使用の範囲または機能性に関する制限を提案することを意図されてはいない。コンピューティング環境220を、例示的なオペレーティング環境220に図示されたコンポーネントのいずれかまたはその組合せに関する依存性または要件を有するものと解釈してもならない。
101 ツリービュー
102 プロパティパネル
103 ノード
105 スマートタグアンカ
109 リンク
111 プロパティウィンドウ
112 プロパティ
113 ベースエンティティフィールド
115 リンク
117 プロパティパネル縮小ボタン
120 マウスカーソルを選択されたノードの上に移動する
122 スマートタグアンカ矢印を表示する
124 スマートタグ矢印をクリックする
126 ツリービューを展開して、オブジェクトプロパティパネルの余地を作る
128 オブジェクトプロパティおよび属性を有するパネルを表示する
130 パネルに表示されたプロパティおよび属性を編集する
132 マウスを用いてオブジェクトを選択する
134 キーボードショートカットをタイプする
136 ツリーを展開して、オブジェクトプロパティパネルの余地を作る
138 オブジェクトプロパティおよび属性を有するパネルを表示する
140 パネルに表示されたプロパティおよび属性を編集する
220 コンピューティング環境
221 システムバス
222 システムメモリ
223 (ROM)
224 BIOS
225 オペレーティングシステム
226 アプリケーションプログラム
227 他のプログラムモジュール
228 プログラムデータ
229 GPU
230 ビデオメモリ
231 グラフィックスインターフェース
232 ビデオインターフェース
233 出力周辺インターフェース
234 固定不揮発性メモリインターフェース
235 リムーバブル不揮発性メモリインターフェース
236 ユーザ入力インターフェース
237 ネットワークインターフェース
238 ハードディスクドライブ
239 磁気ディスクドライブ
240 光ディスクドライブ
241 コンピュータ
242 モニタ
243 プリンタ
244 スピーカ
245 ローカルエリアネットワーク
246 リモートコンピュータ
247 メモリストレージデバイス
248 リモートアプリケーションプログラム
249 広域ネットワーク
250 モデム
251 キーボード
252 ポインティングデバイス
253 リムーバブル不揮発性光ディスク
254 リムーバブル不揮発性磁気ディスク
255 プログラムデータ
256 他のプログラムモジュール
257 アプリケーションプログラム
258 オペレーティングシステム
259 処理ユニット
260 (RAM)
270 通信ネットワーク/バス
271 コンピューティングデバイス
272 コンピューティングデバイス
273 オブジェクト
274 オブジェクト
275 オブジェクト
276 コンピューティングデバイス
277 コンピューティングデバイス
278 データベース
Claims (17)
- ツリーのノードに関する情報を管理する方法であって、
情報が望まれるノードを示すステップと、
前記示す時に、前記ノードに視覚的に直接に近接して前記ノードに関する情報を表示するステップであって、前記ノードは、前記ノードに視覚的に直接に近接する前記表示される情報と共に前記ツリー内に視覚的に現れ、前記表示される情報は、前記ツリーのどの部分も視覚的に隠さない、表示するステップとを備え、
前記ノードに関する情報は、ソフトウェアデータ構造のノードの少なくとも1つのプロパティを含み、
前記表示するステップは、前記プロパティのリストを含むプロパティパネルを表示するステップを含み、
前記プロパティパネルには、前記ノードに関するアクションを実行するためのオプションが存在することを特徴とする方法。 - 前記表示される情報を変更することを介して前記ノードの前記情報を編集するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 編集する前記ステップは、
前記表示される情報の領域の内側の適当な位置でクリックすることによって、前記情報に対する変更を示すのにマウスを使用するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 情報を表示する前記ステップは、
前記ノードが前記ツリー内に視覚的に現れている間に、視覚的に前記ノードの下に前記ノードに関する情報を挿入するステップと、
前記表示される情報が前記ツリーのどの部分も視覚的に隠さないように、前記表示される情報のための空間を作るために前記ノードの下で前記ツリーを展開するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - ノードを示す前記ステップは、
前記ノードの上でマウスポインタをホバリングするステップと、
表示に使用可能な前記ノードに関する情報があることの指示を前記ノードのとなりに表示するステップと、
前記指示をクリックするステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - ノードを示す前記ステップは、
マウスを用いてノードを選択するステップと、
前記ノードに関係する情報を表示したいという望みを示すためにキーボードの少なくとも1つのキーをタイプするステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 情報が望まれる少なくとも第2ノードを示すステップと、
前記示す時に、前記少なくとも第2ノードに視覚的に直接に近接して前記少なくとも第2ノードに関する情報を表示するステップであって、前記少なくとも第2ノードは、前記少なくとも第2ノードに視覚的に直接に近接する前記表示される情報と共に前記ツリー内に視覚的に現れ、前記表示される情報は、前記ツリーのどの部分も視覚的に隠さない、表示するステップと、
前記少なくとも第2ノード以外のノードの情報を同時に表示するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 単一の指定された領域内でのマウスクリックによって、すべてのノードに関する前記表示される情報を同時に閉じるステップをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- キーボードで指定されたキーシーケンスをタイプすることによって、すべてのノードに関する前記表示される情報を同時に閉じるステップをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 情報が望まれる前記ノードを示すのと同一の形で示すことによって、前記ノードに関する前記表示される情報を閉じるステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 閉じる前記ステップは、
現在表示されている前記ノードに関する情報があることの指示を視覚的に前記ノードのとなりに表示するステップと、
前記指示をクリックするステップと、
前記表示される情報を除去するステップと、
前記表示される情報が前に表示されていた場所に視覚的ギャップがなくなるように前記ツリーを復元するステップとを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - ツリーのノードに関する情報を管理する方法をコンピュータに実行させる命令を格納するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
情報が望まれるノードを示すステップと、
前記示す時に、前記ノードに視覚的に直接に近接して前記ノードに関する情報を表示するステップであって、前記ノードは、前記ノードに視覚的に直接に近接する前記表示される情報と共に前記ツリー内に視覚的に現れ、前記表示される情報は、前記ツリーのどの部分も視覚的に隠さない、表示するステップとを備え、
前記ノードに関する情報は、ソフトウェアデータ構造のノードの少なくとも1つのプロパティを含み、
前記表示するステップは、前記プロパティのリストを含むプロパティパネルを表示するステップを含み、
前記プロパティパネルには、前記ノードに関するアクションを実行するためのオプションが存在することを特徴とするコンピュータ可読媒体。 - 前記表示される情報を変更することを介して前記ノードの前記情報を編集する命令をその上に所有するステップをさらに備えることを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 編集する前記ステップは、前記表示される情報の領域の内側の適当な位置でクリックすることによって、前記情報に対する変更を示すのにマウスを使用するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 情報を表示する前記ステップは、
前記ノードが前記ツリー内に視覚的に現れている間に、視覚的に前記ノードの下に前記ノードに関する情報を挿入するステップと、
前記表示される情報が前記ツリーのどの部分も視覚的に隠さないように、前記表示される情報の余地を作るために前記ノードの下で前記ツリーを展開するステップとを含むことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - ノードを示す前記ステップは、
前記ノードの上でマウスポインタをホバリングするステップと、
表示に使用可能な前記ノードに関する情報があることの指示を前記ノードのとなりに表示するステップと、
前記指示をクリックするステップとを含むことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - ノードを示す前記ステップは、
マウスを用いてノードを選択するステップと、
前記ノードに関係する情報を表示したいという望みを示すためにキーボードの少なくとも1つのキーをタイプすることとを含むことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/032,816 | 2005-01-10 | ||
US11/032,816 US7471646B2 (en) | 2005-01-10 | 2005-01-10 | System and methods for inline property editing in tree view based editors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006195968A JP2006195968A (ja) | 2006-07-27 |
JP4864443B2 true JP4864443B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=35852130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005356243A Active JP4864443B2 (ja) | 2005-01-10 | 2005-12-09 | ツリービューベースエディタでのインラインプロパティ編集のシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471646B2 (ja) |
EP (1) | EP1679589B1 (ja) |
JP (1) | JP4864443B2 (ja) |
KR (1) | KR101255361B1 (ja) |
CN (1) | CN100504768C (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ536931A (en) * | 2004-12-01 | 2005-12-23 | Simplicity Technologies Ltd | A data editor |
US7471646B2 (en) * | 2005-01-10 | 2008-12-30 | Microsoft Corporation | System and methods for inline property editing in tree view based editors |
KR101380936B1 (ko) | 2006-10-05 | 2014-04-10 | 스플렁크 인코퍼레이티드 | 시계열 검색 엔진 |
US20080295085A1 (en) * | 2007-05-25 | 2008-11-27 | Microsoft Corporation | Integrated code review tool |
US20090006433A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Microsoft Corporation | Extensible category and property grouping for object editing |
US8769506B2 (en) | 2007-09-24 | 2014-07-01 | Microsoft Corporation | Using a command interpreter at design time |
US8504929B2 (en) * | 2008-04-11 | 2013-08-06 | Oracle International Corporation | Editing user interface components |
US8984482B2 (en) * | 2008-12-09 | 2015-03-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Abstracting request from a development environment to object model |
US20110010656A1 (en) * | 2009-07-13 | 2011-01-13 | Ta Keo Ltd | Apparatus and method for improved user interface |
US8713056B1 (en) | 2011-03-30 | 2014-04-29 | Open Text S.A. | System, method and computer program product for efficient caching of hierarchical items |
US20130047072A1 (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-21 | Microsoft Corporation | Progressive presentation of document markup |
US9430126B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-08-30 | Sap Se | Insertion of a business object creation interface into an application window |
US9134968B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Cascading inline display and preview of related information for elements in a document |
US8972992B2 (en) | 2013-04-30 | 2015-03-03 | Splunk Inc. | Proactive monitoring tree with state distribution ring |
US10318541B2 (en) | 2013-04-30 | 2019-06-11 | Splunk Inc. | Correlating log data with performance measurements having a specified relationship to a threshold value |
US9495187B2 (en) | 2013-04-30 | 2016-11-15 | Splunk, Inc. | Interactive, top-down presentation of the architecture and performance of a hypervisor environment |
US10225136B2 (en) | 2013-04-30 | 2019-03-05 | Splunk Inc. | Processing of log data and performance data obtained via an application programming interface (API) |
US8683467B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-03-25 | Splunk Inc. | Determining performance states of parent components in a virtual-machine environment based on performance states of related child components |
US10019496B2 (en) | 2013-04-30 | 2018-07-10 | Splunk Inc. | Processing of performance data and log data from an information technology environment by using diverse data stores |
US10614132B2 (en) | 2013-04-30 | 2020-04-07 | Splunk Inc. | GUI-triggered processing of performance data and log data from an information technology environment |
US9164786B2 (en) | 2013-04-30 | 2015-10-20 | Splunk Inc. | Determining performance states of parent components in a virtual-machine environment based on performance states of related child components during a time period |
US9142049B2 (en) | 2013-04-30 | 2015-09-22 | Splunk Inc. | Proactive monitoring tree providing distribution stream chart with branch overlay |
US10346357B2 (en) | 2013-04-30 | 2019-07-09 | Splunk Inc. | Processing of performance data and structure data from an information technology environment |
US8904389B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-12-02 | Splunk Inc. | Determining performance states of components in a virtual machine environment based on performance states of related subcomponents |
US9015716B2 (en) | 2013-04-30 | 2015-04-21 | Splunk Inc. | Proactive monitoring tree with node pinning for concurrent node comparisons |
US10997191B2 (en) | 2013-04-30 | 2021-05-04 | Splunk Inc. | Query-triggered processing of performance data and log data from an information technology environment |
US9185007B2 (en) | 2013-04-30 | 2015-11-10 | Splunk Inc. | Proactive monitoring tree with severity state sorting |
US10353957B2 (en) | 2013-04-30 | 2019-07-16 | Splunk Inc. | Processing of performance data and raw log data from an information technology environment |
CN109117051B (zh) * | 2018-09-05 | 2021-05-11 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 思维导图的展示方法、装置、设备及存储介质 |
US11132374B2 (en) | 2019-07-31 | 2021-09-28 | Oracle International Corporation | Property painter |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5754636A (en) * | 1994-11-01 | 1998-05-19 | Answersoft, Inc. | Computer telephone system |
JP3673535B2 (ja) * | 1994-11-09 | 2005-07-20 | 富士通株式会社 | ウィンドウ表示装置 |
US5537630A (en) | 1994-12-05 | 1996-07-16 | International Business Machines Corporation | Method and system for specifying method parameters in a visual programming system |
US6055515A (en) | 1996-07-30 | 2000-04-25 | International Business Machines Corporation | Enhanced tree control system for navigating lattices data structures and displaying configurable lattice-node labels |
US5917492A (en) | 1997-03-31 | 1999-06-29 | International Business Machines Corporation | Method and system for displaying an expandable tree structure in a data processing system graphical user interface |
US6665687B1 (en) | 1998-06-26 | 2003-12-16 | Alexander James Burke | Composite user interface and search system for internet and multimedia applications |
US6636250B1 (en) * | 2000-04-12 | 2003-10-21 | Emc Corp | Methods and apparatus for presenting information to a user of a computer system |
JP2001306209A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-11-02 | Toyo Commun Equip Co Ltd | ウインドウシステムにおけるサブメニュー表示方法 |
JP2001306593A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-11-02 | Kuniichi Okada | 表示方法、表示処理装置、及び記録媒体 |
US7168035B1 (en) * | 2003-06-11 | 2007-01-23 | Microsoft Corporation | Building a view on markup language data through a set of components |
CA2432631A1 (en) | 2003-06-17 | 2004-12-17 | Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee | Method for managing tree presentations in graphical user interfaces |
US7471646B2 (en) * | 2005-01-10 | 2008-12-30 | Microsoft Corporation | System and methods for inline property editing in tree view based editors |
-
2005
- 2005-01-10 US US11/032,816 patent/US7471646B2/en active Active
- 2005-11-22 KR KR1020050111823A patent/KR101255361B1/ko active IP Right Grant
- 2005-12-09 JP JP2005356243A patent/JP4864443B2/ja active Active
- 2005-12-09 CN CNB2005101314859A patent/CN100504768C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-19 EP EP05112367.7A patent/EP1679589B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1679589A3 (en) | 2007-11-28 |
EP1679589A2 (en) | 2006-07-12 |
KR101255361B1 (ko) | 2013-04-17 |
CN1804796A (zh) | 2006-07-19 |
US7471646B2 (en) | 2008-12-30 |
KR20060081652A (ko) | 2006-07-13 |
EP1679589B1 (en) | 2020-04-08 |
US20060153097A1 (en) | 2006-07-13 |
CN100504768C (zh) | 2009-06-24 |
JP2006195968A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4864443B2 (ja) | ツリービューベースエディタでのインラインプロパティ編集のシステムおよび方法 | |
US8566732B2 (en) | Synchronization of widgets and dashboards | |
JP4837919B2 (ja) | ユーザインタフェースの同軸ナビゲーションのためのシステムおよび方法 | |
JP5503648B2 (ja) | 構造化共同オーサリング | |
JP5268945B2 (ja) | ユーザーインターフェースの表示を管理する方法 | |
US8677270B2 (en) | Live companion user interface | |
KR101149993B1 (ko) | 통합 개발 환경에서 디자이너로서 호스트된 애플리케이션 | |
KR101076904B1 (ko) | 컴퓨터 플랫폼에 대한 프로그래밍 인터페이스 | |
RU2481623C2 (ru) | Сетевое управление данными в распределенном наборе устройств | |
US8250518B2 (en) | Per user file associations | |
RU2398263C2 (ru) | Способ, система и устройство, обеспечивающие предварительный просмотр документа | |
JP5325286B2 (ja) | 複数種類のコンピューティングデバイス間で複数の情報形態に対話する装置および方法 | |
JP6322140B2 (ja) | 協働遠隔アプリケーションの共用および注釈のための双方向デジタル表層を含む非連結アプリケーション拡張 | |
US20070101291A1 (en) | Linked widgets | |
KR20060015705A (ko) | 사용자 인터페이스 자동화 프레임워크 클래스 및 인터페이스 | |
JP2007042108A (ja) | 電子テーブルの列を隠すためのコンピュータ実行方法、システム及びプログラム | |
JP2011516942A (ja) | アプリケーション・ページからのサービス・プレビュー及びアクセス | |
US7603624B2 (en) | System and method for styling content in a graphical user interface control | |
US20160173467A1 (en) | Document collaboration through networking credentials | |
US20110276906A1 (en) | Navigational information user interface | |
US8103559B2 (en) | Maintenance of group shared inventories in a virtual universe | |
US20150347098A1 (en) | Extending a development environment with add-ins | |
US10719409B2 (en) | Retainment of locally deleted content at storage service by client device | |
US20070055932A1 (en) | Application programming interfaces for graphical user interfaces | |
US20080162508A1 (en) | Smart links and dynamic favorites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |