JP4864008B2 - マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法 - Google Patents
マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864008B2 JP4864008B2 JP2007545294A JP2007545294A JP4864008B2 JP 4864008 B2 JP4864008 B2 JP 4864008B2 JP 2007545294 A JP2007545294 A JP 2007545294A JP 2007545294 A JP2007545294 A JP 2007545294A JP 4864008 B2 JP4864008 B2 JP 4864008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- base station
- channel gain
- station apparatus
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
- H04L5/0046—Determination of the number of bits transmitted on different sub-channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
DMに基づいたIEEE 802.20標準のような、OFDMに基づいた新しい無線通信システムに応用されている。OFDMA−TDMAは3GPP LTEのいくつかの提案においても、基本的な伝送方式とされている(例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3など参照)。
3GPP R1-050390, ZTE, EUTRA Uplink Multiple Access for Downlink and Uplink, RAN1 41bis 3GPP R1-050590, NTT DoCoMo, Physical channels and multiplexing in evolved UTRA downlink, RAN1 Ad Hoc on LTE 3GPP R1-050591, NTT DoCoMo, Physical channels and multiplexing in evolved UTRA uplink, RAN1 Ad Hoc on LTE
送信する。
るという目的を達成でき、なおかつ簡便に実現可能であるという長所も備えている。
4に出力する。パイロット信号挿入部504は、変調部503から入力されたデータシンボルにパイロット信号を挿入し、これをDFT拡散部505に出力する。DFT拡散部505は、パイロット信号挿入部504によってパイロット信号が挿入されたデータシンボルブロックを拡散(線形予備符号化)し、これをマッピング部506に出力する。マッピング部506は、拡散後のデータ信号を基地局装置BSにより割り当てられたキャリアブロックのキャリアにマッピングし、これをIDFT部507に出力する。IDFT部507は、マッピング部506から入力されたデータシンボル及びパイロット信号をIDFT変換し、これをCP付加部508に出力する。CP付加部508は、入力されたデータシンボル及びパイロット信号にサイクリック・プリフィックス(CP)を付加することによりベースバンド送信信号を形成し、これをRFリンク509部に送出する。RFリンク部509は、受け取ったベースバンド信号を無線によって、アンテナ510を介して所定のチャネルで送信する。
Bの基地局装置BS_Bが連携して動作することが必要である。このような基地局装置BS_A,BS_Bの連携処理は、基地局装置BS_A,BS_Bが共通の無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller )等に有線により接続されることによって実現可能となっている。
地局装置BSに空きキャリアブロックが存在するか否か判断する(ステップS102)。ここで、基地局装置BSに空きキャリアブロックが存在しない場合は、接続失敗であるため、処理を終了する。
ゲインが大きいキャリアブロックを優先して、ユーザ端末Uが使用するキャリアブロックとして割り当てるキャリアブロック割り当て部と、を具備している。
置とのいずれの側でキャリアの割り当てを行うかを決定できるので、下り回線の伝送品質を向上させることが可能となる。
Claims (10)
- 基地局装置が、隣接するセクタに対して互いに直交するキャリアブロックを割り当てると共に端末装置に空きキャリアブロック情報を通知するステップと、
端末装置が前記空きキャリアを用いて既知シンボルを前記基地局装置に送信するステップと、
前記基地局装置が、前記既知シンボルを受信し、前記既知シンボルを用いて、前記各空きキャリアブロックの平均チャネルゲインを推定するステップと、
前記基地局装置が、各空きキャリアブロック間のチャネルゲインを比較し、前記平均チャネルゲインが大きいキャリアブロックを優先して、前記端末装置が使用するキャリアブロックとして割り当てるステップと、
前記基地局装置が、前記移動端末装置に割り当てた前記キャリアブロック内で各キャリアのチャネルゲインを比較して、前記チャネルゲインが閾値よりも低いキャリアを選択し、このキャリアではデータを伝送しないようにするステップと、
を具備するマルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法。 - 前記端末装置への前記キャリアブロックの割り当て終了後、前記チャネルゲインが前記閾値よりも低いキャリア以外のキャリアチャネルで前記基地局装置がデータの伝送を開始するステップ、
をさらに具備する請求項1に記載のキャリア割り当て方法。 - 前記端末装置のマルチセル直交周波数分割多元接続システムへの接続が一回目である場合には、前記既知シンボルとしてタイミングシンボルを使用して前記チャネルゲインを推定し、前記端末装置の前記マルチセル直交周波数分割多元接続システムへの接続が一回目以外の場合には、前記既知シンボルとしてパイロットシンボルを使用して前記チャネルゲインを推定する、請求項1に記載のキャリア割り当て方法。
- 最小平均二乗誤差法を用いて前記チャネルゲインを推定する、
請求項1に記載のキャリア割り当て方法。 - 前記閾値は、前記平均チャネルゲインの半値である、
請求項1に記載のキャリア割り当て方法。 - 前記マルチセル直交周波数分割多元接続システムは、マルチセル・局部化周波数分割多元接続システムである、
請求項1に記載のキャリア割り当て方法。 - 前記マルチセル直交周波数分割多元接続システムは、マルチセル・分散型周波数分割多元接続システムである、
請求項1に記載のキャリア割り当て方法。 - 端末装置に空きキャリアブロック情報を通知する通知部と、
前記端末装置によって前記空きキャリアブロックに配置され送信された既知シンボルを用いて、各空きキャリアブロックの平均チャネルゲインを推定する平均チャネルゲイン推定部と、
各空きキャリアブロック間の平均チャネルゲインを比較し、前記平均チャネルゲインが大きいキャリアブロックを優先して、前記端末装置が使用するキャリアブロックとして割り当てるキャリアブロック割り当て部と、
を具備する基地局装置。 - 前記端末装置に割り当てたキャリアブロック内の各キャリアのうち、所定の閾値よりも低いキャリアを検出するキャリア検出部を、さらに具備し、前記所定の閾値よりも低いキャリアからはデータを伝送しない、
請求項8に記載の基地局装置。 - 通信確立前に、前記通知部、前記平均チャネルゲイン推定部、前記キャリアブロック割り当て部による処理を行い、
通信確立後に、所定の閾値以上のキャリアからデータを伝送する、
請求項9に記載の基地局装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNA2005101254627A CN1968239A (zh) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | 用于多小区正交频分多址系统的载波分配方法 |
CN200510125462.7 | 2005-11-17 | ||
PCT/JP2006/322883 WO2007058270A1 (ja) | 2005-11-17 | 2006-11-16 | マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007058270A1 JPWO2007058270A1 (ja) | 2009-05-07 |
JP4864008B2 true JP4864008B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=38048654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007545294A Expired - Fee Related JP4864008B2 (ja) | 2005-11-17 | 2006-11-16 | マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8009549B2 (ja) |
JP (1) | JP4864008B2 (ja) |
CN (1) | CN1968239A (ja) |
WO (1) | WO2007058270A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7817735B2 (en) * | 2006-01-11 | 2010-10-19 | Amicus Wireless Technology Ltd. | Device and method of performing channel estimation for OFDM-based wireless communication system |
KR101263070B1 (ko) * | 2007-08-02 | 2013-05-09 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 이동 통신 시스템에서의 파일럿의 배치 방법 및 기지국 장치, 이동 통신 시스템 및 이동 단말기 |
CN101364846B (zh) * | 2007-08-07 | 2011-12-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种基于导频的子载波上噪声功率估计方法 |
JP5060933B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2012-10-31 | Kddi株式会社 | 無線フレーム制御装置、無線フレーム制御方法及び無線通信装置 |
CN102090012B (zh) * | 2008-05-09 | 2016-06-08 | 诺基亚通信公司 | 基于3g-lte的虚拟导频序列中的多小区信道估计 |
CN101384067B (zh) * | 2008-10-17 | 2011-12-07 | 京信通信系统(中国)有限公司 | 载波信道路由器 |
CN101772034B (zh) * | 2009-01-04 | 2013-04-17 | 华为技术有限公司 | 确定邻小区干扰优先级的方法、相关设备及系统 |
CN101494490B (zh) * | 2009-01-04 | 2012-10-17 | 北京邮电大学 | 基于反馈的随机分布式自组织通信方法及系统 |
CN101478342B (zh) * | 2009-01-22 | 2013-04-03 | 清华大学 | 一种多天线蜂窝通信系统中多小区之间协作调度的方法 |
US8811903B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-08-19 | Microsoft Corporation | Spectrum assignment for networks over white spaces and other portions of the spectrum |
JP5310505B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2013-10-09 | 富士通株式会社 | 無線通信方法、基地局および移動通信端末 |
JP5668314B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2015-02-12 | 住友電気工業株式会社 | 基地局装置 |
WO2011118577A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 住友電気工業株式会社 | 基地局装置及び端末装置 |
CN101827063B (zh) * | 2010-04-07 | 2012-08-29 | 北京邮电大学 | Ofdma系统的频率复用装置及方法 |
US8406694B2 (en) * | 2010-06-11 | 2013-03-26 | Microsoft Corporation | Channel discovery protocol |
KR101411086B1 (ko) | 2010-12-24 | 2014-06-27 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 수신 장치 및 방법 |
CN102355718B (zh) * | 2011-08-08 | 2013-12-18 | 中国科学技术大学 | 一种联合高干扰指示和过载指示的上行干扰协调方法 |
US8774066B2 (en) * | 2012-05-31 | 2014-07-08 | Intel Mobile Communications GmbH | Macro-femto inter-cell interference mitigation |
CN102833057B (zh) * | 2012-08-10 | 2015-06-17 | 宁波大学 | 一种多用户ofdm资源分配方法 |
GB2505900B (en) * | 2012-09-13 | 2015-03-04 | Broadcom Corp | Methods, apparatus and computer programs for operating a wireless communications device |
US10362081B2 (en) * | 2013-08-30 | 2019-07-23 | Citrix Systems, Inc. | Methods and systems for quantifying the holistic quality of experience for internet multimedia |
US9590992B2 (en) | 2014-04-07 | 2017-03-07 | Marin Litoiu | Systems and methods of precision sharing of big data |
CN105282075B (zh) * | 2014-06-10 | 2019-03-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 拍频噪声的抑制方法及装置 |
CN106604287B (zh) * | 2015-10-20 | 2019-09-17 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 一种无线通信方法和设备 |
CN105682236A (zh) * | 2016-03-04 | 2016-06-15 | 金陵科技学院 | 一种功率最小化的子载波分配算法 |
CN107302800A (zh) * | 2016-04-15 | 2017-10-27 | 索尼公司 | 用于混合多址接入无线通信系统的装置和方法 |
US11848727B2 (en) * | 2019-08-13 | 2023-12-19 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Wireless communication system and wireless communication method |
CN113163419B (zh) * | 2021-02-22 | 2022-07-22 | 国网山东省电力公司平邑县供电公司 | 一种电力系统高速率覆盖网络的资源调度系统 |
US20230122884A1 (en) * | 2021-10-20 | 2023-04-20 | Nishith Tripathi | System and method for licensed spectrum coordination |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002111627A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-04-12 | Sony Internatl Europ Gmbh | セルラ通信システム及び情報伝送方法 |
JP2004523934A (ja) * | 2000-10-10 | 2004-08-05 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 直交周波数分割多重アクセス(ofdma)セルラー・ネットワークの媒体アクセス制御 |
JP2004529524A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-09-24 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信 |
WO2004105294A2 (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Qualcomm, Incorporated | Power control and scheduling in an ofdm system |
JP2004537875A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-12-16 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信 |
JP2005502218A (ja) * | 2000-12-15 | 2005-01-20 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 適応サブキャリア−クラスタ構成及び選択的ローディングを備えたofdma |
JP2005142935A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線制御方法および制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1092436C (zh) | 1995-06-14 | 2002-10-09 | 国际商业机器公司 | 码分多址通信系统及其分组数据传输方法 |
WO1997000568A1 (en) * | 1995-06-14 | 1997-01-03 | International Business Machines Corporation | Packet data transmission in code-division multiple access communication systems |
US6539063B1 (en) | 1999-02-18 | 2003-03-25 | Ibiquity Digital Corporation | System and method for recovering symbol timing offset and carrier frequency error in an OFDM digital audio broadcast system |
ES2275841T5 (es) | 2001-03-09 | 2010-07-12 | Qualcomm Incorporated | Procedimiento de sincronizacion de temporizacion de simbolos en sistemas de comunicaciones. |
JP2003087023A (ja) | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Toshiba Corp | 無線通信アンテナを内蔵した携帯型情報機器 |
KR100965338B1 (ko) | 2003-08-18 | 2010-06-22 | 엘지전자 주식회사 | Ofdm 셀룰러 환경에서 셀간 간섭 저감을 위한부반송파 할당방법 |
KR100557158B1 (ko) * | 2003-11-12 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 부반송파 할당을 위한 장치 및 방법 |
KR100922948B1 (ko) * | 2004-03-11 | 2009-10-22 | 삼성전자주식회사 | 상향링크 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 파일럿설계 방법 |
-
2005
- 2005-11-17 CN CNA2005101254627A patent/CN1968239A/zh active Pending
-
2006
- 2006-11-16 JP JP2007545294A patent/JP4864008B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-16 WO PCT/JP2006/322883 patent/WO2007058270A1/ja active Application Filing
- 2006-11-16 US US12/092,950 patent/US8009549B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002111627A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-04-12 | Sony Internatl Europ Gmbh | セルラ通信システム及び情報伝送方法 |
JP2004523934A (ja) * | 2000-10-10 | 2004-08-05 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 直交周波数分割多重アクセス(ofdma)セルラー・ネットワークの媒体アクセス制御 |
JP2004529524A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-09-24 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信 |
JP2004537875A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-12-16 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信 |
JP2005502218A (ja) * | 2000-12-15 | 2005-01-20 | ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド | 適応サブキャリア−クラスタ構成及び選択的ローディングを備えたofdma |
WO2004105294A2 (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Qualcomm, Incorporated | Power control and scheduling in an ofdm system |
JP2005142935A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線制御方法および制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090122887A1 (en) | 2009-05-14 |
CN1968239A (zh) | 2007-05-23 |
US8009549B2 (en) | 2011-08-30 |
JPWO2007058270A1 (ja) | 2009-05-07 |
WO2007058270A1 (ja) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4864008B2 (ja) | マルチセル直交周波数分割多元接続システムにおけるキャリア割り当て方法 | |
US9490954B2 (en) | Method and apparatus for allocating a control channel resource of a relay node in a backhaul subframe | |
EP1492280B1 (en) | Quality driven adaptive channel assignment in an OFDMA radio communication system | |
EP1917755B1 (en) | Segment sensitive scheduling | |
KR100929094B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법 | |
CN102057702B (zh) | 在无线通信网络中提供上行链路结构和最小化导频信号开销的方法与系统 | |
US20080151743A1 (en) | Radio Access System and Method Using Ofdm and Cdma for Broadband Data Transmission | |
US20060268983A1 (en) | Method for configuring and managing channels in a wireless communication system using AMC channels and diversity channels, transmission/reception apparatus thereof, and system thereof | |
KR20050029082A (ko) | 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법 | |
EP1836818A1 (en) | Constrained hopping in wireless communication systems | |
CN100466799C (zh) | 软频率复用的方法 | |
KR101655788B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 단말기 피드백 기반의 제어 채널 관리 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |