JP4862594B2 - 光ファイバセンサ - Google Patents
光ファイバセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862594B2 JP4862594B2 JP2006274114A JP2006274114A JP4862594B2 JP 4862594 B2 JP4862594 B2 JP 4862594B2 JP 2006274114 A JP2006274114 A JP 2006274114A JP 2006274114 A JP2006274114 A JP 2006274114A JP 4862594 B2 JP4862594 B2 JP 4862594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical
- sensing unit
- light
- optically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Description
T(x)=F{Is(x)/Ia(x)}
(F:温度演算関数、T(x):x地点での温度、Is(x):x地点でのSt光強度(光発生量)、Ia(x):x地点でのAs光強度(光発生量))
或いは、光強度比より予め作製されたデータベース(光強度比と温度との関係)を用いてセンシング部11の測定点での温度を求める。
11 センシング部
12 センサ本体
13 光源
14 光検出器
15 分波器
20 テープ光ファイバ
21 光ファイバ
Claims (4)
- 温度、歪み、圧力等の物理量を測定する光ファイバからなるセンシング部と、該センシング部において上記物理量を光学的に測定するための光源と、上記センシング部からの後方散乱光を検出する光検出器とを備えた光ファイバセンサにおいて、
上記センシング部は、複数本の光ファイバを並列に設け、それら複数本の光ファイバを光学的に接続して一本の光伝送路を有する1つの光ファイバユニットを形成すると共に、複数の上記光ファイバユニットを光学的に接続して一本の光伝送路を形成してなることを特徴とする光ファイバセンサ。 - 温度、歪み、圧力等の物理量を測定する光ファイバからなるセンシング部と、該センシング部において上記物理量を光学的に測定するための光源と、上記センシング部からの後方散乱光を検出する光検出器とを備えた光ファイバセンサにおいて、
上記センシング部は、複数本の光ファイバを備えるテープ光ファイバの各光ファイバを互いに光学的に接続して一本の光伝送路を形成したテープファイバユニットを形成すると共に、複数の上記テープファイバユニットを光学的に接続して一本の光伝送路を形成してなることを特徴とする光ファイバセンサ。 - 温度、歪み、圧力等の物理量を測定する光ファイバからなるセンシング部と、該センシング部において上記物理量を光学的に測定するための光源と、上記センシング部からの後方散乱光を検出する光検出器とを備えた光ファイバセンサにおいて、
上記センシング部は、上記複数本の光ファイバを一本の光伝送路として光学的に空間接続する機能を有する光路変換部材を上記複数本の光ファイバの一端または両端に設けることを特徴とする光ファイバセンサ。 - 上記光路変換部材は、上記複数本の光ファイバのうち所定の光ファイバから出射された出射光を略90°反射させる第一の反射面と、その第一の反射面での反射光をさらに略90°反射させ上記所定の光ファイバに隣接する光ファイバに入射させる第二の反射面とを備え、上記第一の反射面と上記第二の反射面は略90°で交差することを特徴とする請求項3記載の光ファイバセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006274114A JP4862594B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 光ファイバセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006274114A JP4862594B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 光ファイバセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008089554A JP2008089554A (ja) | 2008-04-17 |
JP4862594B2 true JP4862594B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=39373852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006274114A Active JP4862594B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 光ファイバセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862594B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6003397B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-10-05 | 富士通株式会社 | 光ファイバ温度測定具及び温度分布測定システム |
FR3073940B1 (fr) * | 2017-11-20 | 2019-11-08 | Office National D'etudes Et De Recherches Aerospatiales | Dispositif optique autocalibrant pour la mesure sans contact du niveau d'un liquide |
US10763964B2 (en) * | 2018-06-28 | 2020-09-01 | Nec Corporation | Bidirectional optical communication and sensing WDM architecture using same fiber transmission band |
JP7206752B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2023-01-18 | 沖電気工業株式会社 | 光ファイバセンサ装置及び光ファイバセンサシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002107122A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Ntt Infranet Co Ltd | 光ファイバ歪みセンサ及びこのセンサを用いた歪み測定装置 |
JP2007198756A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Univ Nagoya | 最大値記憶型光ファイバセンサ、最大値記憶型光ファイバセンサユニットおよび最大値記憶型光ファイバセンサシステム |
-
2006
- 2006-10-05 JP JP2006274114A patent/JP4862594B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008089554A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101542255B (zh) | 光纤式温度计以及温度补偿型光纤传感器 | |
KR101209627B1 (ko) | 분광기를 기반으로 하는 광섬유센서 시스템 | |
KR20090001405A (ko) | 분포 광섬유 센서 시스템 | |
CN108458814A (zh) | 面向光纤拉曼温度传感系统的自校准检测装置及温度解调方法 | |
JP6297064B2 (ja) | 非接触式圧力測定用光学センサ | |
WO2008111320A1 (ja) | 光ファイバセンサ | |
JPWO2010021362A1 (ja) | 光ファイバセンシングシステム | |
JP2009063390A (ja) | 光ファイバ湿度センサ及びそれを用いた湿度検知システム | |
CN114631002B (zh) | 用于测量三维曲线形状的特殊光纤及其制造方法、及利用特殊光纤测量三维曲线形状的系统 | |
JP4862594B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
CN102506916B (zh) | 采用弱反射fbg的分布式传感网络及其各fbg的精确定位方法 | |
CN108020170A (zh) | 一种反射式强度调制型光纤传感器不等间距错位式补偿结构 | |
JP4751118B2 (ja) | 光学式検出センサ | |
CN102494799B (zh) | 一种双波长光延迟光纤温度传感器 | |
JP5054931B2 (ja) | 光学式センサ | |
JP2005351663A (ja) | Fbg湿度センサ及びfbg湿度センサを用いた湿度測定方法 | |
CN112284565A (zh) | 一种反共振光纤温度探测器 | |
JP2008216577A (ja) | モニタリング用ファイバカプラ及びそれを用いた光ファイバ式物理量測定装置 | |
JP7134438B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
US4607162A (en) | Sensing apparatus for measuring a physical quantity | |
CN101319917A (zh) | 光学式传感器 | |
KR100812309B1 (ko) | 성분 분포형 변형률 측정용 광케이블 및 이를 이용한 변형방향 및 그에 대한 곡률 측정 시스템 및 방법 | |
KR20210106218A (ko) | 광섬유 온도센서 및 이를 적용한 온도측정장치 | |
JP2009052964A (ja) | 光ファイバ温度センサおよびそれを用いた温度検知システム | |
JP5178093B2 (ja) | 光式センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4862594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |