JP4862592B2 - 火花点火式ガソリンエンジン - Google Patents
火花点火式ガソリンエンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862592B2 JP4862592B2 JP2006270014A JP2006270014A JP4862592B2 JP 4862592 B2 JP4862592 B2 JP 4862592B2 JP 2006270014 A JP2006270014 A JP 2006270014A JP 2006270014 A JP2006270014 A JP 2006270014A JP 4862592 B2 JP4862592 B2 JP 4862592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- fuel
- timing
- fuel injection
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
ηth=1−(1/εκ-1) (1)
(但し、εは圧縮比、κは比熱比)になる、とされている。
ε :幾何学的圧縮比
vs:行程容積(m3)
vc:隙間容積(m3)
θ :バルブリフト量が1mmのときの吸気弁30の閉弁タイミングのクランク角度
R :連桿比(コンロッド長/クランク半径)
である。
24 気筒
26 ピストン
27 燃焼室
28 吸気ポート
29 排気ポート
30 吸気弁
31 排気弁
32 マルチホール型インジェクタ
32A-32C 電極側噴口
34 点火プラグ
35 点火回路
36 VCT
40 動弁機構
100 エンジン制御ユニット
140 排気管
141 独立排気管
142 集合部
143 集合部
144 エキゾーストマニホールド
145 排気管
146 触媒ユニット
151 ダッシュパネル
152 フロアパネル
A アイドリング運転領域
B 低中速低中負荷運転領域
C 低速高負荷運転領域
CWOT スロットル全開域
D 高速高負荷運転領域
L 経路全長
L1 経路長
Tc カウント時間
εr 有効圧縮比
Claims (9)
- 少なくとも点火プラグと燃料噴射弁とを有する火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
複数の気筒を有し、幾何学的圧縮比が14以上に設定されたエンジン本体と、
前記エンジン本体から排出される既燃ガスを浄化する触媒ユニットと、
前記エンジン本体の各気筒に接続された吸気ポートおよび排気ポートにそれぞれ設けられ、対応するポートを開閉する吸気弁および排気弁と、
前記吸気弁および排気弁の開閉タイミングを変更可能な動弁機構と、
前記排気ポートに接続され、当該排気ポートから前記触媒ユニットに既燃ガスを導く排気管と、
前記エンジン本体の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
前記運転状態検出手段の検出に基づいて、少なくとも前記動弁機構と、前記燃料噴射弁の燃料噴射タイミングと、前記点火プラグの点火タイミングと、吸気弁の閉タイミング調整制御による有効圧縮比の調整制御とを実行する制御手段と
を備え、
前記燃料噴射弁は、前記点火プラグ周りに燃料を噴射するポートを有する直噴式のものであり、
前記排気管は、前記各排気ポートから前記触媒ユニットまでの経路全長が500mm以上に設定されており、
前記制御手段は、エンジンの冷間始動時において、吸気行程の前半で筒内に負圧が生成されるように前記排気弁の閉タイミングと前記吸気弁の開タイミングとの間に位相差が設けられるとともに、弁リフト1mmで規定した吸気弁閉タイミングで求められる前記有効圧縮比が13以上に維持されるよう前記吸気弁の閉タイミングが吸気下死点付近になるように前記動弁機構を制御し、燃料噴射の開始タイミングが吸気行程中でかつ吸気弁の開タイミング以降になるとともに燃料噴射の終了タイミングが吸気弁の閉タイミングよりも前になるように燃料噴射弁を制御し、且つ点火タイミングが圧縮上死点後の所定期間内にリタードされるように点火プラグを制御するものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項1記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段は、前記吸気弁の開弁期間前半に燃料噴射を終了するように燃料噴射弁を制御するものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項1記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段は、所定のトータル空燃比を維持しつつ前記点火プラグ周りが燃料過剰雰囲気とならないように燃料を吸気行程と圧縮行程に分割して噴射させるものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項3記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段は、冷間始動運転の開始後、経時的にトータル空燃比をリッチから理論空燃比に変更するとともに、トータル空燃比が理論空燃比になってからも圧縮噴射を続けるものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項3記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段は、冷間始動運転開始時においては、圧縮行程での燃料噴射比率を吸気行程での燃料噴射比率よりも大きく設定し、経時的に圧縮行程での燃料噴射比率を漸減して吸気行程での燃料噴射比率を高くするものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項3記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段は、冷間始動制御を開始した後、所定のタイミング以降では筒内のトータル空燃比が理論空燃比になるように燃料噴射量を漸減するものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項1から6の何れか1項に記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記制御手段の制御によって少なくとも前記排気弁の閉タイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構を備え、
前記制御手段は、エンジンの低速高負荷運転領域においては、高速高負荷運転領域の場合よりも吸気弁と排気弁の開弁タイミングが長くオーバーラップするように制御するものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項1から7の何れか1項に記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記排気管は、
気筒毎に排気ポートに接続された独立排気管と、
燃焼順序が隣り合わない気筒に設けられた独立排気管の下流端同士を前記触媒ユニットの上流側で連通する集合部とを有するものである
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。 - 請求項8記載の火花点火式ガソリンエンジンにおいて、
前記排気管は、前記集合部を複数個有し、各集合部が前記触媒ユニットの上流側で集合している
ことを特徴とする火花点火式ガソリンエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270014A JP4862592B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 火花点火式ガソリンエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270014A JP4862592B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 火花点火式ガソリンエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088875A JP2008088875A (ja) | 2008-04-17 |
JP4862592B2 true JP4862592B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=39373285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270014A Expired - Fee Related JP4862592B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 火花点火式ガソリンエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862592B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5375085B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-12-25 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2010209869A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | エンジン |
US10288632B2 (en) | 2009-09-21 | 2019-05-14 | Pocared Diagnostics Ltd. | System for conducting the identification of bacteria in biological samples |
DE102011012722B4 (de) * | 2010-03-31 | 2019-09-12 | Mazda Motor Corp. | Verfahren zur Detektion anomaler Verbrennung für einen Fremdzündungsmotor und Fremdzündungsmotor |
JP5500103B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-21 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置 |
JP5500104B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-21 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置 |
JP5500102B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-21 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置 |
JP5447408B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-03-19 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置 |
JP2012207627A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Mazda Motor Corp | ガソリンエンジン |
JP5794037B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-10-14 | マツダ株式会社 | 多気筒エンジンの吸排気装置 |
JP5879946B2 (ja) * | 2011-11-16 | 2016-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの冷却装置 |
JP5924098B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2016-05-25 | マツダ株式会社 | 直噴エンジンの制御装置 |
JP6044102B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2016-12-14 | マツダ株式会社 | 直噴エンジンの始動制御装置 |
JP6077272B2 (ja) * | 2012-11-06 | 2017-02-08 | 富士重工業株式会社 | エンジン制御装置 |
JP5477498B2 (ja) * | 2013-05-23 | 2014-04-23 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
BR112015030397B1 (pt) | 2013-06-05 | 2022-08-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Motor de combustão interna |
JP2018141403A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の可変動弁システム及び可変動弁機構のコントロール装置 |
CN113202628A (zh) * | 2021-06-02 | 2021-08-03 | 北京理工大学 | 一种两级式低压缩循环的实现方法、装置及检测方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2600128B2 (ja) * | 1984-05-14 | 1997-04-16 | 日産自動車株式会社 | 過給機付内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP2863927B2 (ja) * | 1988-03-15 | 1999-03-03 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JP2001107758A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 筒内噴射式火花点火内燃機関 |
DE10048608C2 (de) * | 2000-09-30 | 2003-04-03 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Computerprogramm zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine |
JP2003166436A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 筒内噴射型火花点火式多気筒エンジンの排気浄化装置 |
JP2004197674A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 筒内噴射型内燃機関の触媒昇温装置 |
JP2006169994A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2006177179A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006270014A patent/JP4862592B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088875A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4862592B2 (ja) | 火花点火式ガソリンエンジン | |
JP4788554B2 (ja) | 火花点火式直噴ガソリンエンジン | |
JP5540729B2 (ja) | 過給機付エンジンの制御方法および制御装置 | |
JP5392165B2 (ja) | ガソリンエンジンの制御装置 | |
EP1030046B1 (en) | In-cylinder injection type internal combustion engine | |
JPH10122015A (ja) | 排気昇温装置 | |
EP1403490B1 (en) | Control unit for spark ignition-type engine | |
US20020116918A1 (en) | Combustion control apparatus for engine | |
JP4816383B2 (ja) | 火花点火式直噴ガソリンエンジン | |
US10995681B2 (en) | Combustion control device for engine | |
JP4062884B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関 | |
JP4038989B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関 | |
US8539754B2 (en) | Method for an emission-optimized transfer from a mode of an internal combustion engine to another mode | |
JP2004257331A (ja) | 圧縮自着火運転可能なエンジン | |
JP7196739B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JP2004092488A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP7283186B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JP7283187B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JP5195588B2 (ja) | 高膨張比内燃機関 | |
JP7205355B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JP7205356B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JP7234796B2 (ja) | エンジンの制御装置及びエンジンシステム | |
JP2011012687A (ja) | エンジントルク制御装置 | |
JP2002054483A (ja) | 火花点火式エンジンの燃料制御装置 | |
JP2002364413A (ja) | ターボ過給機付き筒内噴射式エンジンの排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4862592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |