JP4861856B2 - Light bulb shaped fluorescent lamp - Google Patents
Light bulb shaped fluorescent lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP4861856B2 JP4861856B2 JP2007045178A JP2007045178A JP4861856B2 JP 4861856 B2 JP4861856 B2 JP 4861856B2 JP 2007045178 A JP2007045178 A JP 2007045178A JP 2007045178 A JP2007045178 A JP 2007045178A JP 4861856 B2 JP4861856 B2 JP 4861856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent lamp
- bulb
- type fluorescent
- outer tube
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Description
この発明は、螺旋状発光管を用いる電球形蛍光ランプに関するもので、特に、外管グローブがプレートに沿って開口部円周状に割れた場合に、外管グローブの落下を防止できる電球形蛍光ランプに関する。 The present invention relates to a light bulb-type fluorescent lamp using a helical luminous tube, and in particular, a bulb-type fluorescent light that can prevent the outer tube glove from falling when the outer tube glove is cracked in a circumferential shape along the plate. Regarding lamps.
近年、電球形蛍光ランプは、一般白熱電球に相当する程度にまで小型化され、一般白熱電球用器具の光源を電球形蛍光ランプに置き換えるという需要が促進されている。 In recent years, light bulb-type fluorescent lamps have been reduced in size to the extent corresponding to general incandescent light bulbs, and the demand for replacing light sources of general incandescent light bulbs with light bulb-type fluorescent lamps has been promoted.
この電球形蛍光ランプの一例として、発光管を螺旋状に屈曲させることにより放電路を長くして蛍光ランプを小形化したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 As an example of the bulb-type fluorescent lamp, a fluorescent lamp is proposed that has a longer discharge path by bending the arc tube in a spiral shape (see, for example, Patent Document 1).
また、発光管が発光したときも、発光管の温度上昇を抑制でき、しかも、ランプの意匠性をさほど低下させることのない電球形蛍光ランプを提供するために、電球形蛍光ランプは、2重螺旋形状の発光管と、この発光管を支持するホルダーと、このホルダーを取着すると共に口金を備えるケースと、発光管を覆うグローブとを備える。グローブは、A形タイプであり、この内面に発光管から発せられた光を拡散させるための拡散膜が形成されている。また、発光管は、ランプが点灯したときに発光管の最冷点箇所となる突出部を備えている。この突出部は、発光管の形状である2重螺旋形状の旋回軸上にあると共に、熱伝導媒体を介してグローブに熱的に結合されている低圧水銀ランプが提案されている(例えば、特許文献2参照)。 Further, in order to provide a light bulb shaped fluorescent lamp that can suppress the temperature rise of the light emitting tube even when the light emitting tube emits light and that does not deteriorate the design of the lamp so much, the light bulb shaped fluorescent lamp is double-layered. A spiral arc tube, a holder that supports the arc tube, a case that attaches the holder and includes a base, and a glove that covers the arc tube. The globe is an A-type, and a diffusion film for diffusing light emitted from the arc tube is formed on the inner surface. In addition, the arc tube has a protrusion that becomes the coldest spot of the arc tube when the lamp is lit. There has been proposed a low-pressure mercury lamp in which the protrusion is on a double spiral-shaped swivel shaft that is the shape of an arc tube and is thermally coupled to the globe via a heat conducting medium (for example, a patent) Reference 2).
図4、図5は従来の電球形蛍光ランプ1を示す図で、図4は電球形蛍光ランプ1の断面を示す正面図、図5は螺旋状発光管2の正面図である。図4に示すように、電球形蛍光ランプ1は、電気接続部を有する口金5が一端に接合される、樹脂製のハウジング4と、内部に図5に示す螺旋状発光管2を収納し、ハウジング4の他端に接合される、ガラス製の外管グローブ6とを備える。
4 and 5 are diagrams showing a conventional bulb-type
螺旋状発光管2の端部は、プレート8に挿入されて、例えばシリコン等の接着剤によりプレート8に固着されている。プレート8の螺旋状発光管2と反対側には、基板9に実装された種々の電子部品からなる安定器3(点灯回路)が取り付けられている。
The end of the spiral
螺旋状発光管2及安定器3が取付けられたプレート8はハウジング4に固定される。さらに、外管グローブ6がハウジング4とプレート8との間の隙間に接着により固定される。
The
螺旋状発光管2の先端(反プレート8側)に、螺旋状発光管2の最冷点箇所となる突出部2aが形成されている。この突出部2aは、熱伝導性樹脂であるシリコン樹脂10を介して外管グローブ6に熱的に結合している。突出部2aの形状は、先端が半球状であり、さらに根元部にかけては円筒形状になっている。
従来の螺旋状発光管2を用いた電球形蛍光ランプ1は、以上のように構成されているので、次のような課題があった。
(1)外管グローブ6はガラス製であるが、ガラスが粗悪な場合、亀裂が入り割れることがある。この場合、従来の電球形蛍光ランプ1は、螺旋状発光管2の突出部2aがシリコン樹脂10を介して外管グローブ6に結合しているので、外管グローブ6は一応螺旋状発光管2に保持される。しかし、突出部2aの形状が、先端が半球状であり、さらに根元部にかけては円筒形状であるので、シリコン樹脂10の下向きの荷重(プレートに沿って開口部円周状に割れた外管グローブ6の重量)が加わった場合、シリコン樹脂10が引っ掛かる部分が突出部2aにはない。従って、外管グローブ6が割れた場合、落下の危険性がる。
(2)螺旋状発光管2の突出部2aがシリコン樹脂10を介して外管グローブ6に熱的に結合しているので、螺旋状発光管2から発生した熱は、シリコン樹脂10から外管グローブ6へ伝え放熱される。それにより、螺旋状発光管2の最冷点箇所となる突出部2aの温度が下がり、螺旋状発光管2内の水銀蒸気圧が最適値に近づくようになるが、突出部2aの表面積が十分な大きさではなかった。
Since the conventional
(1) The
(2) Since the
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ガラス製の外管グローブが割れても落下する恐れが少なく、且つ螺旋状発光管の最冷点箇所となる突出部とシリコン樹脂との間の熱抵抗を小さくできる電球形蛍光ランプを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and has a low risk of falling even when a glass outer tube glove is cracked, and a protrusion serving as the coldest spot of the spiral arc tube, An object of the present invention is to provide a bulb-type fluorescent lamp capable of reducing the thermal resistance between the resin and the silicon resin.
この発明に係る電球形蛍光ランプは、螺旋状発光管を用いた電球形蛍光ランプにおいて、螺旋状発光管の電極側端部が固定されるプレートと、一端に口金が接合され、他端の開口部側にプレートが固定されるハウジングと、ハウジングの開口部側で、ハウジングとプレートとの隙間に挿入固定され、螺旋状発光管を収納する外管グローブと、螺旋状発光管の反電極側の端部に設けられ、最冷点箇所になる突出部と、突出部と外管グローブとの間を熱的に連結する熱伝導性媒体と、突出部に設けられ、外管グローブがプレートに沿って開口部円周状に割れた場合に、プレートに沿って開口部円周状に割れた外管グローブを熱伝導性媒体を介して保持する保持部とを備えたことを特徴とする。 The bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is a bulb-type fluorescent lamp using a spiral arc tube, wherein a plate to which an electrode side end of the spiral arc tube is fixed, a base is joined to one end, and an opening at the other end A housing on which the plate is fixed, an outer tube glove that is inserted and fixed in a gap between the housing and the plate on the opening side of the housing, and that houses the spiral arc tube, and a counter electrode side of the spiral arc tube A protrusion provided at the end and serving as the coldest spot; a thermally conductive medium that thermally connects the protrusion and the outer tube globe; and a protrusion provided to the outer tube globe along the plate. And a holding portion that holds the outer tube glove that is cracked in the circumferential direction of the opening along the plate via a heat conductive medium.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、保持部は、熱伝導性媒体に埋設されることを特徴とする。 Moreover, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the holding portion is embedded in a thermally conductive medium.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、螺旋状発光管の突出部に設けられる保持部を、突出部の他の部分より径の大きい拡径部で構成することを特徴とする。 Moreover, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the holding portion provided in the protruding portion of the spiral arc tube is configured with an enlarged diameter portion having a larger diameter than other portions of the protruding portion.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、拡径部を、断面が逆T字形状としたことを特徴とする。 Moreover, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the diameter-expanded portion has an inverted T-shaped cross section.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、拡径部を、断面がL字形状としたことを特徴とする。 Moreover, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the enlarged diameter portion has an L-shaped cross section.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、拡径部を、断面が錨形状としたことを特徴とする。 In addition, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the expanded diameter portion has a bowl shape in cross section.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、螺旋状発光管の保持部を、その中間がくびれるような形状にして保持部を形成することを特徴とする。 In addition, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is characterized in that the holding portion of the spiral luminous tube is formed in such a shape that the middle thereof is constricted.
この発明に係る電球形蛍光ランプは、螺旋状発光管の突出部に、外管グローブが割れた場合に、割れた外管グローブが熱伝導性媒体を介して保持する保持部を設けたので、ガラス製の外管グローブが割れても落下する恐れが少ない。 Since the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention is provided with a holding portion that holds the cracked outer tube globe via the heat conductive medium when the outer tube globe is cracked in the protruding portion of the spiral arc tube, There is little risk of falling even if the glass outer tube glove breaks.
また、この発明に係る電球形蛍光ランプは、螺旋状発光管の突出部に設けられる保持部を、拡径部で構成することにより、上記の効果に加えて、螺旋状発光管の最冷点箇所となる突出部とシリコン樹脂との間の熱抵抗を小さくできるので、最冷点箇所となる突出部の温度を下げることができる。 In addition, the bulb-type fluorescent lamp according to the present invention comprises the holding portion provided at the protruding portion of the spiral arc tube with a diameter-expanded portion, in addition to the above effect, the coldest spot of the spiral arc tube Since the thermal resistance between the protruding portion serving as the location and the silicon resin can be reduced, the temperature of the projecting portion serving as the coldest spot can be lowered.
実施の形態1.
図1乃至図3は実施の形態1を示す図で、図1は電球形蛍光ランプ1の正面図、図2は図1のA−A断面図、図3は螺旋状発光管2の正面図である。
FIG. 1 to FIG. 3 are
図1により、先ず電球形蛍光ランプ1の外観を説明する。電球形蛍光ランプ1は、一般電球形のA形の例である。電球形蛍光ランプ1は、図示しないソケットとの電気接続部を有する口金5(E26)が一端に接合される、樹脂製のハウジング4と、内部に螺旋状発光管2を収納し、ハウジング4の他端に接合される、ガラス製の外管グローブ6とを備える。外管グローブ6の内面に、螺旋状発光管2から発せられた光を拡散させるための拡散膜(図示せず)が形成され、外管グローブ6の内部が見えないようになっている。
First, the external appearance of the bulb-type
図2により、電球形蛍光ランプ1の内部の構成を説明する。電球形蛍光ランプ1は、螺旋状発光管2(図3に示すような2重螺旋状)がその電極側端部がプレート8に挿入されて、例えばシリコン等の接着剤によりプレート8に固着される。電極側端部については、本実施の形態では本題ではないので説明は省く。螺旋状発光管2には、水銀が所定量単体形態で封入される。また緩衝ガスとしてアルゴン・ネオンガスの混合ガスが排気管(図示せず)から封入される。
With reference to FIG. 2, the internal configuration of the bulb-type
プレート8の螺旋状発光管2と反対側の面(口金側)に基板9が取り付けられる。この基板9には種々の電子部品が実装されている。これらの種々の電子部品により、螺旋状発光管2を点灯させる安定器3(点灯回路)を構成する。
A
螺旋状発光管2と基板9とが取付られたプレート8は、ハウジング4の内部に嵌合、接着等により取付られる。ハウジング4の開口部側(口金5と反対側)において、ハウジング4とプレート8との間に隙間ができる。この隙間に、外管グローブ6の開口部側端部を挿入して、例えば、シリコン樹脂等の接着剤で外管グローブ6をハウジング4とプレート8とに固着する。
The
本実施の形態は、螺旋状発光管2の突出部2aの形状に特徴がある。突出部2aの先端は、他の部位よりも径が大きくなるようにしている。この部分を拡径部2b(保持部の一例)とする。
The present embodiment is characterized by the shape of the
螺旋状発光管2の突出部2aは、熱伝導性を有するシリコン樹脂10(熱伝導性媒体の一例)を介して外管グローブ6に熱的に結合している。そして、拡径部2bがシリコン樹脂10の中に埋まるように、シリコン樹脂10を充填する。拡径部2bは、突出部2aの何処にあってもよい。先端にある方が、シリコン樹脂10の量が少なくてすむ。
The
このように、螺旋状発光管2の突出部2aに、先端の径を他の部位より大きくした拡径部2bを設け、拡径部2bがシリコン樹脂10の中に埋まるように構成することにより、万が一ガラス製の外管グローブ6が割れても、シリコン樹脂10が拡径部2bに引っ掛かり、外管グローブ6が落下する恐れが少なくなる。
As described above, by providing the protruding
外管グローブ6は、開口部側をカットし、このカットした開口部付近を加熱焼鈍して歪みを除去する処理を行う。しかし、開口部に沿って円周歪みが残り易く、加熱焼鈍が不十分な場合、ランプの発熱・消灯時の冷却という熱ストレスにより、開口部に沿って円周状にクラックが発生する場合がまれに発生する。
The
また、螺旋状発光管2の突出部2aに、拡径部2bを設けることにより、突出部2aの表面積が大きくなる。それにより、突出部2aとシリコン樹脂10との間の熱抵抗が小さくなり、最冷点箇所である突出部2aの温度を下げる効果がある。
In addition, by providing the protruding
螺旋状発光管2の突出部2aの拡径部2bの形状は、図2、図3に示した、断面が逆T字形状のもの以外に、種々ある。外管グローブ6が割れた場合でも、螺旋状発光管2の突出部2aの拡径部2bにシリコン樹脂10が引っ掛かり、外管グローブ6が落下するのを防止できる形状であれば、どのような形状でもよい。例えば、断面がJ字形状、L字形状、錨形状等である。突出部2aの表面積は大きくなる方が望ましいが、大きくならなくてもよい。シリコン樹脂10が引っ掛かる形状であることが優先する。
There are various shapes of the enlarged-
従って、螺旋状発光管2の突出部2aに、シリコン樹脂10が引っ掛かる係合部があればよい。例えば、突出部2aの表面積は減るが、突出部2aの中間部がくびれているような形状でもよい。この場合、突出部2aの中間部にまで埋められたシリコン樹脂10が、突出部2aの中間部に引っ掛かることにより、外管グローブ6が落下するのを防止することが可能となる。
Accordingly, it is only necessary that the protruding
1 電球形蛍光ランプ、2 螺旋状発光管、2a 突出部、2b 拡径部、3 安定器、4 ハウジング、5 口金、6 外管グローブ、8 プレート、9 基板、10 シリコン樹脂。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記螺旋状発光管の電極側端部が固定されるプレートと、
一端に口金が接合され、他端の開口部側に前記プレートが固定されるハウジングと、
前記ハウジングの開口部側で、該ハウジングと前記プレートとの隙間に挿入固定され、前記螺旋状発光管を収納する外管グローブと、
前記螺旋状発光管の反電極側の端部に設けられ、最冷点箇所になる突出部と、
前記突出部と前記外管グローブとの間を熱的に連結する熱伝導性媒体と、
前記突出部に設けられ、前記外管グローブが前記プレートに沿って開口部円周状に割れた場合に、前記プレートに沿って開口部円周状に割れた外管グローブを前記熱伝導性媒体を介して保持する保持部とを備えたことを特徴とする電球形蛍光ランプ。 In a bulb-type fluorescent lamp using a spiral arc tube,
A plate to which an electrode side end of the spiral arc tube is fixed;
A housing in which a base is joined to one end and the plate is fixed to the opening side of the other end;
An outer tube glove which is inserted and fixed in a gap between the housing and the plate on the opening side of the housing and houses the spiral arc tube;
Protruding part provided at the end of the spiral arc tube on the side opposite to the electrode, which becomes the coldest spot,
A thermally conductive medium that thermally couples between the protrusion and the outer tube globe;
When the outer tube glove is provided on the protrusion and the outer tube glove is cracked in the opening circumferential shape along the plate, the outer tube glove that is broken in the opening circumferential shape along the plate is used as the thermal conductive medium. A bulb-type fluorescent lamp characterized by comprising a holding part for holding via a lamp.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045178A JP4861856B2 (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Light bulb shaped fluorescent lamp |
PCT/JP2008/053188 WO2008105371A1 (en) | 2007-02-26 | 2008-02-25 | Bulb-type fluorescent lamp |
EP08711923A EP2117030A1 (en) | 2007-02-26 | 2008-02-25 | Bulb-type fluorescent lamp |
US12/528,639 US20100013368A1 (en) | 2007-02-26 | 2008-02-25 | Bulb-type fluorescent lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045178A JP4861856B2 (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Light bulb shaped fluorescent lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210609A JP2008210609A (en) | 2008-09-11 |
JP4861856B2 true JP4861856B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=39786751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007045178A Expired - Fee Related JP4861856B2 (en) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | Light bulb shaped fluorescent lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861856B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059899A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light bulb-type fluorescent lamp and lighting fixture |
-
2007
- 2007-02-26 JP JP2007045178A patent/JP4861856B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008210609A (en) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005123200A (en) | Light bulb shaped fluorescent lamp | |
EP1873443A1 (en) | Bulb type fluorescent lamp | |
JP4861856B2 (en) | Light bulb shaped fluorescent lamp | |
CN101083201B (en) | Self ballasted compact fluorescent lamp and lighting apparatus | |
US20100295448A1 (en) | Vehicle discharge lamp | |
JP2008059947A (en) | Light bulb-type fluorescent lamp and lighting device | |
JP2008210610A (en) | Compact self-ballasted fluorescent lamp | |
US20100013368A1 (en) | Bulb-type fluorescent lamp | |
JP2008226814A (en) | Light bulb-type fluorescent lamp and lighting fixture | |
JP2010033864A (en) | High-pressure discharge lamp | |
JP2005203309A (en) | Discharge lamp and lighting system | |
CN101359569B (en) | Bulb-shaped fluorescent lamp and illuminating implement | |
JP5626846B2 (en) | Light bulb type fluorescent lamp and lighting equipment | |
CN205488036U (en) | Discharge lamp | |
JP4596258B2 (en) | Fluorescent lamp device and lighting device | |
JP2007214091A (en) | Light bulb-type fluorescent lamp and lighting fixture | |
JP2003346507A (en) | Light bulb fluorescent lamps and lighting equipment | |
JP2010010043A (en) | Lamp device | |
JP2009158438A (en) | Light bulb shaped fluorescent lamp | |
JP2010103024A (en) | Fluorescent lamp | |
JP2006079910A (en) | Discharge lamp | |
JP2006012738A (en) | Low-pressure mercury discharge lamp | |
JP2005123201A (en) | Light bulb type fluorescent lamp device | |
JP2009059611A (en) | Light bulb-type fluorescent lamp and lighting fixture | |
JP2010086707A (en) | Compact self-ballasted fluorescent lamp and illuminating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |