JP4859026B2 - 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 - Google Patents
立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859026B2 JP4859026B2 JP2006022297A JP2006022297A JP4859026B2 JP 4859026 B2 JP4859026 B2 JP 4859026B2 JP 2006022297 A JP2006022297 A JP 2006022297A JP 2006022297 A JP2006022297 A JP 2006022297A JP 4859026 B2 JP4859026 B2 JP 4859026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- dimensional
- image
- printed
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Decoration Of Textiles (AREA)
Description
前記合成繊維に付着され、プリント用インク(5)との親和性の高いコーティング剤(3)と、からなり、
表面にプリントされると共に、押圧作用に基づき前記プリントされた表面を凸状に塑性変形し得る、
ことを特徴とする立体形成用シート(1)にある。
前記コーティング剤(3)は、ウレタン樹脂を含有し、
前記表面にインクジェットプリンタによりプリント(5)し得る、
請求項1記載の立体形成用シート(1)にある。
該立体形成用シートの反対面である裏面(2c)の凹部(2e)に、粘土等の可塑物(7)を詰め込むと共に、該裏面に裏打ち板(6)を固定し、
前記立体形成用シートに熱を加えることにより、該シートが収縮して前記立体画像裏面を前記可塑物に密着してなる、
ことを特徴とする作成物(12)にある。
該プリントされた立体形成用のシートを、その裏面側から押圧して、前記プリントされた画像が表面に凸状に浮き出るように立体画像(2d)を形成する工程と、
前記立体画像が形成された前記立体形成用シートの裏面の凹部(2e)に、粘土等の可塑物(7)を詰め込む工程と、
前記立体形成用シートに熱を加えて、該シートのシワを伸ばすと共に、前記立体画像の裏面を前記可塑物に密着する工程と、
前記可塑物を詰め込んだ前記立体形成用シートの裏面に、裏打ち板(6)を固定する工程と、
を備えることを特徴とする立体画像作成方法にある。
2 シート基体
2d 立体画像
3 コーティング剤
5 プリント用インク
6 裏打ち板
7 可塑物
12 作成物
B バッグ
Claims (5)
- 合成繊維を結合してシート状に成型した不織布からなるシート基体と、
前記合成繊維に付着され、プリント用インクとの親和性の高いコーティング剤と、からなり、
表面にプリントされると共に、押圧作用に基づき前記プリントされた表面を凸状に塑性変形し得る、
ことを特徴とする立体形成用シート。 - 前記合成繊維は、ポリエステル長繊維であり、
前記コーティング剤は、ウレタン樹脂を含有し、
前記表面にインクジェットプリンタによりプリントし得る、
請求項1記載の立体形成用シート。 - 請求項1又は2記載の立体形成用シートを、プリントされた表面の反対面から押圧して、前記表面にそのプリントされた画像が凸状に浮き出るような立体画像を形成し、
該立体形成用シートの反対面である裏面の凹部に、粘土等の可塑物を詰め込むと共に、該裏面に裏打ち板を固定し、
前記立体形成用シートに熱を加えることにより、該シートが収縮して前記立体画像裏面を前記可塑物に密着してなる、
ことを特徴とする作成物。 - 請求項3記載の作成物により、少なくともその一面が形成されてなる、バッグ。
- 合成繊維を高密度に結合してシート状に成型した不織布からなるシート基体にプリント用インクとの親和性の高いコーティング剤をコーティングしてなる立体形成用シートの表面に、プリントする工程と、
該プリントされた立体形成用のシートを、その裏面側から押圧して、前記プリントされた画像が表面に凸状に浮き出るように立体画像を形成する工程と、
前記立体画像が形成された前記立体形成用シートの裏面の凹部に、粘土等の可塑物を詰め込む工程と、
前記立体形成用シートに熱を加えて、該シートのシワを伸ばすと共に、前記立体画像の裏面を前記可塑物に密着する工程と、
前記可塑物を詰め込んだ前記立体形成用シートの裏面に、裏打ち板を固定する工程と、
を備えることを特徴とする立体画像作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022297A JP4859026B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022297A JP4859026B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007204861A JP2007204861A (ja) | 2007-08-16 |
JP4859026B2 true JP4859026B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38484570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006022297A Expired - Fee Related JP4859026B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859026B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2665901B2 (ja) * | 1995-10-27 | 1997-10-22 | 難波プレス工業株式会社 | ウレタンエラストマを使った立体成形体及びその製造方法 |
JP3816828B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2006-08-30 | 株式会社クラレ | 高温熱成型可能な立体成型用不織布とそれを用いた吸音材 |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006022297A patent/JP4859026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007204861A (ja) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6982115B2 (en) | Interactive-design garment where the wearer can create and alter the graphic decoration on the garment and method of manufacturing same | |
WO2008038483A1 (fr) | feuille de transfert non thermique ET SON PROCÉDÉ DE FABRICATION | |
JP4859026B2 (ja) | 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法 | |
CN101220703A (zh) | Diy型装饰壁纸及其施工方法 | |
CN115551710A (zh) | 树脂浸渍装饰纸及树脂浸渍装饰板 | |
KR101367783B1 (ko) | 손톱 스티커와 그 제조방법 | |
JP6573365B2 (ja) | 印刷対象物転写方法、及び転写印刷対象物付き装飾物の製造方法 | |
KR100874594B1 (ko) | 입체문양을 가지는 장식지의 제조방법 | |
JP4398612B2 (ja) | 表面質感の特異な熱転写ラベルとその製造法 | |
KR200490956Y1 (ko) | 로고 라벨 구조 | |
US8003177B2 (en) | Ductile printed media and methods of use therefore | |
US20020164913A1 (en) | Composite material | |
CN201044982Y (zh) | 聚氯乙烯皮革 | |
JP3161053B2 (ja) | クロス調化粧材 | |
JPS6011627B2 (ja) | クロス調化粧材 | |
JP3249456U (ja) | 装飾物 | |
KR101975011B1 (ko) | 다용도 펠트지 및 그 제조방법 | |
JP3047120U (ja) | 建築用パネル | |
KR102489822B1 (ko) | 직물용 그림 패드 | |
JPH09226083A (ja) | 化粧シ−ト | |
JP3015342U (ja) | 壁掛け用装飾品 | |
JP4035731B2 (ja) | 透明プラスチック成形品の製造方法 | |
KR200281676Y1 (ko) | 연질 렌티큘라 시트가 부착된 의류 | |
JP3106038U (ja) | 画像処理布を用いたタペストリー | |
KR101916351B1 (ko) | 인쇄무늬와 엠보무늬가 일치된 데코시트 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090120 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20090602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |