JP4855962B2 - 無線通信システム、及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4855962B2 JP4855962B2 JP2007027172A JP2007027172A JP4855962B2 JP 4855962 B2 JP4855962 B2 JP 4855962B2 JP 2007027172 A JP2007027172 A JP 2007027172A JP 2007027172 A JP2007027172 A JP 2007027172A JP 4855962 B2 JP4855962 B2 JP 4855962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- radio resource
- base station
- scheduling
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 7
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 6
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
3GPP TR 25.814 V7.1.0 (2006-09) 3GPP R1-070266, Texas Instruments, "Summary of Reflector Discussions on EUTRA DM RS," January 2007.
移動局と無線基地局から構成される無線通信システムにおいて、
前記無線基地局には、システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割されたある無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1チャネルが割り当てられたとき、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングし、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成するスケジューリング処理部と、
前記スケジューリング処理部で作成されたスケジューリング情報を前記移動局に送信する送信部とを備え、
前記スケジューリング情報に基づいて、前記移動局は前記無線基地局にチャネル信号を送信し、前記無線基地局は前記移動局からの送信された前記チャネル信号を受信することを特徴とする無線通信システム。
前記第1のチャネルは、ランダムアクセスチャネルであることを特徴とする付記1記載の無線通信システム。
前記スケジューリング処理部は、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには伝送レートが閾値以上の前記チャネルを割り当てないようにスケジューリングする、ことを特徴とする付記1記載の無線通信システム。
前記伝送レートは、前記移動局から送信されたチャネル情報に基づいて、変調多値数と符号化率とから算出された値であることを特徴とする付記3記載の無線通信システム。
前記スケジューリング処理部は、前記基地局が前記移動局との間で送信電力制御を行っているとき、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには伝送レートが閾値以下の前記チャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする付記1記載の無線通信システム。
前記スケジューリング処理部は、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには低遅延特性を必要とする前記チャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴する付記1記載の無線通信システム。
前記低遅延特性を必要とする前記チャネルは、音声やゲームを含むリアルタイムサービスのパケットデータであることを特徴とする付記6記載の無線通信システム。
前記スケジューリング処理部は、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには、狭帯域のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする付記1記載の無線通信システム。
前記スケジューリング処理部は、割り当てた前記無線リソースブロックの中で、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックの割合が閾値以上のとき、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックを割り当てないようにすることで、前記狭帯域のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする付記8記載の無線通信システム。
移動局と無線基地局から構成される無線通信システムにおける無線通信方法おいて、
前記無線基地局には、システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割されたある無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1チャネルが割り当てられたとき、前記第1のチャネルに隣接する前記無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングして、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成し、
スケジューリング情報を前記移動局に送信し、
前記スケジューリング情報に基づいて、前記移動局は前記無線基地局にチャネル信号を送信し、前記無線基地局は前記移動局からの送信された前記チャネル信号を受信する、
ことを特徴とする無線通信方法。
Claims (12)
- 移動局と無線基地局から構成される無線通信システムにおいて、
前記無線基地局には、システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングし、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成するスケジューリング処理部と、
前記スケジューリング処理部で作成されたスケジューリング情報を前記移動局に送信する送信部とを備え、
前記スケジューリング情報に基づいて、前記移動局は前記無線基地局にチャネル信号を送信し、前記無線基地局は前記移動局から送信された前記チャネル信号を受信することを特徴とする無線通信システム。 - 前記第1のチャネルは、ランダムアクセスチャネルであることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 前記スケジューリング処理部は、前記第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する前記無線リソースブロックには伝送レートが閾値以上の前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 前記スケジューリング処理部は、前記無線基地局が前記移動局との間で送信電力制御を行っているとき、前記第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する前記無線リソースブロックには伝送レートが閾値以下の前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 前記スケジューリング処理部は、前記第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する前記無線リソースブロックには低遅延特性を必要とする前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴する請求項1記載の無線通信システム。
- 前記低遅延特性を必要とする前記他のチャネルは、リアルタイムサービスのパケットデータが伝送されるチャネルであることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。
- 前記スケジューリング処理部は、割り当てられた前記無線リソースブロックの数に対して前記第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する前記無線リソースブロックの割合が閾値以上のとき、前記第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する前記無線リソースブロックに前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングすることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 移動局と無線基地局から構成される無線通信システムにおける無線通信方法おいて、
前記無線基地局には、システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングして、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成し、
作成されたスケジューリング情報を前記移動局に送信し、
前記スケジューリング情報に基づいて、前記移動局は前記無線基地局にチャネル信号を送信し、前記無線基地局は前記移動局からの送信された前記チャネル信号を受信する、
ことを特徴とする無線通信方法。 - 移動局と無線通信を行う無線基地局において、
システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングし、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成するスケジューリング処理部と、
前記スケジューリング処理部で作成されたスケジューリング情報を前記移動局に送信する送信部と、
前記スケジューリング情報に基づいて前記移動局から送信されたチャネル信号を受信する受信部と
を備えることを特徴とする無線基地局。 - 移動局と無線通信を行う無線基地局における無線通信方法であって、
システム帯域を周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割し、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルを割り当てないようにスケジューリングし、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を作成し、
前記作成されたスケジューリング情報を前記移動局に送信し、
前記スケジューリング情報に基づいて前記移動局から送信されたチャネル信号を受信する、
ことを特徴とする無線通信方法。 - 無線基地局と無線通信を行う移動局において、
システム帯域が周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割され、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルが割り当てられないようにスケジューリングされ、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を前記無線基地局から受信する受信部と、
前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記無線基地局にチャネル信号を送信する送信部と
を備えることを特徴とする移動局。 - 無線基地局と無線通信を行う移動局における無線通信方法であって、
システム帯域が周波数領域において複数の無線リソースブロックに分割され、分割された無線リソースブロックにおいて、周波数特性が他のチャネルと直交しない第1のチャネルが割り当てられた無線リソースブロックに隣接する無線リソースブロックには前記他のチャネルが割り当てられないようにスケジューリングされ、前記スケジューリングされたスケジューリング情報を前記無線基地局から受信し、
前記受信したスケジューリング情報に基づいて、前記無線基地局にチャネル信号を送信する
ことを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027172A JP4855962B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
EP08101028.2A EP1956771B1 (en) | 2007-02-06 | 2008-01-29 | Wireless communication system and wireless communication method |
US12/010,848 US8175044B2 (en) | 2007-02-06 | 2008-01-30 | Wireless communication system and wireless communication method |
KR20080011029A KR100970056B1 (ko) | 2007-02-06 | 2008-02-04 | 무선 통신 시스템, 및 무선 통신 방법 |
CN200810008683XA CN101242627B (zh) | 2007-02-06 | 2008-02-05 | 无线通信系统和无线通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027172A JP4855962B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193517A JP2008193517A (ja) | 2008-08-21 |
JP4855962B2 true JP4855962B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39402924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027172A Active JP4855962B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 無線通信システム、及び無線通信方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8175044B2 (ja) |
EP (1) | EP1956771B1 (ja) |
JP (1) | JP4855962B2 (ja) |
KR (1) | KR100970056B1 (ja) |
CN (1) | CN101242627B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1928113A1 (en) * | 2005-11-10 | 2008-06-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio transmission device and radio transmission method |
CN103178892B (zh) * | 2006-04-28 | 2016-05-04 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 基站装置、移动台装置和通信方法 |
JP4946159B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2012-06-06 | 富士通株式会社 | 無線送信方法及び無線受信方法並びに無線送信装置及び無線受信装置 |
JP5024548B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-09-12 | 日本電気株式会社 | 制御信号復調装置、制御信号復調方法、無線通信装置およびプログラム |
JP5633929B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2014-12-03 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、基地局、リソースブロック割当方法及びプログラム |
US9755708B2 (en) * | 2008-04-16 | 2017-09-05 | Texas Instruments Incorporated | High data rate uplink transmission |
ES2416484T3 (es) * | 2008-05-21 | 2013-08-01 | Nokia Siemens Networks Oy | Despliegue de un sistema de ul de lte para anchos de banda de sistema arbitrarios mediante configuración del PUCCH |
US8009782B2 (en) * | 2008-05-21 | 2011-08-30 | Nokia Siemens Networks Oy | Downscaling system bandwidth |
JP5135119B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2013-01-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、上位局及び無線通信システム |
JP5296883B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-09-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線リンクの無線特性を判定するための方法と装置 |
US8483149B2 (en) * | 2008-12-05 | 2013-07-09 | Nokia Siemens Networks Oy | Resource allocation technique for physical uplink control channel blanking |
WO2010071500A1 (en) | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus in a telecommunications network for controlling uplink control channel |
US8861624B2 (en) * | 2009-01-19 | 2014-10-14 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting signal in a wireless system |
JP5059798B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2012-10-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムで使用される基地局装置及び方法 |
US20110319079A1 (en) * | 2009-03-13 | 2011-12-29 | Atsushi Nakata | Radio communication system, base station device, radio communication terminal, gateway device, and communication method |
US9191925B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-11-17 | Nokia Solutions And Networks Oy | Controlling UE emissions for avoiding self-interference and for demanding coexistence situations |
CN101854726B (zh) * | 2009-03-31 | 2014-06-18 | 株式会社Ntt都科摩 | 上行传输的资源调度方法和装置 |
US20120044922A1 (en) * | 2009-04-28 | 2012-02-23 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile communication system, radio base station, and control method |
US8583160B2 (en) * | 2009-05-04 | 2013-11-12 | Qualcomm Incorporated | Uplink power control for wireless communication |
CN102461267A (zh) * | 2009-06-15 | 2012-05-16 | 日本电气株式会社 | 无线通信系统和无线通信方法 |
JP5106516B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2012-12-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線基地局及び移動通信方法 |
CN102652404B (zh) * | 2009-12-10 | 2015-10-14 | Lg电子株式会社 | 无线通信系统中同时收发信号的转发器设备及其方法 |
US8958836B2 (en) * | 2011-06-30 | 2015-02-17 | Fujitsu Limited | System and method for implementing coordinated resource allocations |
JP5714994B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2015-05-07 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、通信装置、及び無線通信方法 |
CN103139924B (zh) | 2011-12-05 | 2016-08-31 | 华为技术有限公司 | 一种调度资源的方法及装置 |
KR101394884B1 (ko) * | 2012-06-18 | 2014-05-13 | 현대모비스 주식회사 | 차량간 통신에서의 혼잡 제어 장치 및 방법 |
CN103281761B (zh) * | 2013-06-04 | 2016-06-08 | 北京邮电大学 | 一种密集部署的家庭基站网络节能无线资源管理方法 |
EP3456141A1 (en) * | 2016-05-13 | 2019-03-20 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Random access preamble receiver |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6745049B1 (en) * | 1997-12-10 | 2004-06-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile communication system |
US7903538B2 (en) * | 2003-08-06 | 2011-03-08 | Intel Corporation | Technique to select transmission parameters |
JP3898681B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2007-03-28 | 株式会社東芝 | 携帯端末、通信システムおよび通信方法 |
FI20031702A0 (fi) * | 2003-11-21 | 2003-11-21 | Nokia Corp | Useiden kantoaaltojen allokointi usealle käyttäjälle viestintäjärjestelmässä |
JP4762619B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2011-08-31 | パナソニック株式会社 | 通信端末装置及び無線通信方法 |
US20060187872A1 (en) * | 2005-02-21 | 2006-08-24 | Rich Mark J | Multiaccess techniques for mobile and stationary cellular communications |
CN101133579B (zh) * | 2005-03-02 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | Ofdm通信系统及ofdm通信方法、基站 |
JP2007027172A (ja) | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多層回路基板およびその製造方法 |
US20070064665A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-03-22 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a single carrier frequency division multiple access system |
TWI533721B (zh) * | 2006-01-31 | 2016-05-11 | 內數位科技公司 | 無線通信系統中提供及利用非競爭基礎頻道方法及裝置 |
US8184609B2 (en) * | 2006-08-25 | 2012-05-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for random access in a wireless communication system |
US8457039B2 (en) * | 2006-10-24 | 2013-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Random access channel design with hybrid CDM and FDM multiplexing of access |
US8199706B2 (en) * | 2006-10-27 | 2012-06-12 | Texas Instruments Incorporated | Random access design for high doppler in wireless networks |
US9357564B2 (en) * | 2007-06-19 | 2016-05-31 | Texas Instruments Incorporated | Signaling of random access preamble parameters in wireless networks |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007027172A patent/JP4855962B2/ja active Active
-
2008
- 2008-01-29 EP EP08101028.2A patent/EP1956771B1/en active Active
- 2008-01-30 US US12/010,848 patent/US8175044B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-04 KR KR20080011029A patent/KR100970056B1/ko active IP Right Grant
- 2008-02-05 CN CN200810008683XA patent/CN101242627B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8175044B2 (en) | 2012-05-08 |
CN101242627B (zh) | 2011-04-27 |
CN101242627A (zh) | 2008-08-13 |
KR20080073651A (ko) | 2008-08-11 |
EP1956771B1 (en) | 2017-03-01 |
EP1956771A3 (en) | 2012-10-10 |
EP1956771A2 (en) | 2008-08-13 |
KR100970056B1 (ko) | 2010-07-16 |
US20080186880A1 (en) | 2008-08-07 |
JP2008193517A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855962B2 (ja) | 無線通信システム、及び無線通信方法 | |
US11937292B2 (en) | Signaling of random access preamble parameters in wireless networks | |
US12004188B2 (en) | Resource allocation method, identification method, radio communication system, base station, mobile station, and program | |
EP3531780B1 (en) | Provision of an uplink structure in a wireless communication network for minimizing pilot signal overhead | |
KR100657882B1 (ko) | 기지국 장치 및 통신 방법 | |
CN110050452B (zh) | 基站装置、终端装置、通信方法及集成电路 | |
US20160044656A1 (en) | Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources | |
US20120002735A1 (en) | Apparatus and methods for wireless channel sounding | |
EP2259632A1 (en) | User device, base station device, and communication control method | |
JP2006287895A (ja) | 無線送信装置および無線受信装置 | |
CN1996806A (zh) | 无线通信系统中在竞争资源中传输数据的设备和方法 | |
US20090116599A1 (en) | Techniques for Signaling Reference Signal Parameters in a Wireless Communication System | |
AU2007246533A1 (en) | Transmission apparatus and reception apparatus | |
WO2018203440A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
RU2396715C2 (ru) | Передающее устройство, способ передачи данных, приемное устройство и способ приема данных |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4855962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |