JP4851994B2 - 稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム - Google Patents
稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4851994B2 JP4851994B2 JP2007139664A JP2007139664A JP4851994B2 JP 4851994 B2 JP4851994 B2 JP 4851994B2 JP 2007139664 A JP2007139664 A JP 2007139664A JP 2007139664 A JP2007139664 A JP 2007139664A JP 4851994 B2 JP4851994 B2 JP 4851994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- notification
- transmitted
- confirmation notification
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 49
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 167
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 101001094649 Homo sapiens Popeye domain-containing protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000608234 Homo sapiens Pyrin domain-containing protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000578693 Homo sapiens Target of rapamycin complex subunit LST8 Proteins 0.000 description 1
- 102100027802 Target of rapamycin complex subunit LST8 Human genes 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0805—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
- H04L43/0817—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0805—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
- H04L43/0811—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
自稼動監視装置宛の接続確認通知を前記ネットワーク上にある通知サーバを介して送信する送信手段と、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記接続確認通知を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記稼動確認通知に含まれる前記稼動確認通知の次回の送信予定時刻を、前記監視対象装置に関する装置情報に対応付けて記憶させる記憶手段と、
前記送信予定時刻を用いて、当該送信予定時刻に送信される予定の前記稼動確認通知を受信したか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記判定手段は、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信手段によって受信されていない場合には、前記判定を実行しないことを特徴とする稼動監視装置。
自稼動監視装置宛の接続確認通知を前記ネットワーク上にある通知サーバを介して送信する送信ステップと、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記接続確認通知を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された前記稼動確認通知に含まれる前記稼動確認通知の次回の送信予定時刻を、前記監視対象装置に関する装置情報に対応付けて記憶させる記憶ステップと、
前記送信予定時刻を用いて、当該送信予定時刻に送信される予定の前記稼動確認通知を受信したか否かを判定する判定ステップと、を含み、
前記判定ステップは、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信ステップにおいて受信されていない場合には、前記判定を実行しないことを特徴とする稼動監視方法。
自稼動監視装置宛の接続確認通知を前記ネットワーク上にある通知サーバを介して送信する送信手順と、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記接続確認通知を受信する受信手順と、
前記受信手順によって受信された前記稼動確認通知に含まれる前記稼動確認通知の次回の送信予定時刻を、前記監視対象装置に関する装置情報に対応付けて記憶させる記憶手順と、
前記送信予定時刻を用いて、当該送信予定時刻に送信される予定の前記稼動確認通知を受信したか否かを判定する判定手順と、をコンピュータに実行させ、
前記判定手順は、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信手順によって受信されていない場合には、前記判定を実行しないことを特徴とする稼動監視プログラム。
10 稼動監視装置
11 制御部
12 記憶部
20 センタ内メールサーバ
30 監視センタネットワーク
40 ゲートウェイ
50 監視対象装置
60 メールサーバ
70 インターネット
111 メール送信部
112 メール受信部
113 稼働状況判定部
114 稼働状況変更部
121 接続確認メール情報ファイル
122 監視対象装置情報ファイル
1000 コンピュータ
1010 CPU
1020 入力装置
1030 モニタ
1040 媒体読取装置
1050 通信装置
1060 RAM
1061 R稼動監視プロセス
1070 ハードディスク装置
1071 稼動監視プログラム
1072 稼動監視用データ
1080 バス
Claims (6)
- 稼動監視装置自体が属するネットワーク外にある複数の監視対象装置の稼動状況を監視する稼動監視装置であって、
前記稼動監視装置に送信する稼働監視装置宛の通知を受信する前記ネットワーク内の第1の通知サーバへ通知を送信可能な前記ネットワーク外の第2の通知サーバに対して、前記稼働監視装置宛の接続確認通知を送信する送信手段と、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記第2の通知サーバを介して前記第1の通知サーバへ送信された前記接続確認通知を前記第1の通知サーバから受信する受信手段と、
前記監視対象装置から予定された時刻に送信された稼動確認通知を受信したか否かに基づいて前記監視対象装置の非稼働を判定する判定手段と、を備え、
前記判定手段は、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信手段によって受信されていない場合には、前記非稼働の判定を行わないことを特徴とする稼動監視装置。 - 前記受信手段によって受信された前記稼動確認通知に含まれる前記稼動確認通知の次回の送信予定時刻を、前記監視対象装置に関する装置情報に対応付けて記憶させる記憶手段を備え、
前記判定手段は、前記受信手段によって最新の前記接続確認通知が受信されていない場合には、所定時間待機してから、前記送信予定時刻を用いて、当該送信予定時刻に送信される予定の前記稼働確認通知を受信したか否かに基づき、前記非稼働の判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の稼動監視装置。 - 前記判定手段は、前記送信予定時刻に送信される予定の前記稼動確認通知を受信していないときに、当該送信予定時刻から所定の猶予時間が経過している場合に、前記稼動確認通知を受信していないと判定することを特徴とする請求項2に記載の稼動監視装置。
- 前記判定手段によって前記稼動確認通知が受信されていないと判定された場合に、当該稼動確認通知に対応する前記監視対象装置の前記装置情報に含まれる稼働状況情報を、非稼動であることを示す情報に変更する稼働状況変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の稼動監視装置。
- 稼動監視装置自体が属するネットワーク外にある複数の監視対象装置の稼動状況を監視する稼動監視装置の稼動監視方法であって、
前記稼動監視装置に送信する稼動監視装置宛の通知を受信する前記ネットワーク内の第1の通知サーバへ通知を送信可能な前記ネットワーク外の第2の通知サーバに対して、前記稼働監視装置宛の接続確認通知を送信する送信ステップと、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記第2の通知サーバを介して前記第1の通知サーバへ送信された前記接続確認通知を前記第1の通知サーバから受信する受信ステップと、
前記監視対象装置から予定された時刻に送信された稼動確認通知を受信したか否かに基づいて前記監視対象装置の非稼働を判定する判定ステップと、を含み、
前記判定ステップは、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信ステップにおいて受信されていない場合には、前記非稼働の判定を行わないことを特徴とする稼動監視方法。 - 稼動監視装置自体が属するネットワーク外にある複数の監視対象装置の稼動状況を監視する稼動監視プログラムであって、
前記稼動監視装置に送信する稼動監視装置宛の通知を受信する前記ネットワーク内の第1の通知サーバへ通知を送信可能な前記ネットワーク外の第2の通知サーバに対して、前記稼働監視装置宛の接続確認通知を送信する送信手順と、
前記監視対象装置から送信される稼動確認通知、および前記第2の通知サーバを介して前記第1の通知サーバへ送信された前記接続確認通知を前記第1の通知サーバから受信する受信手順と、
前記監視対象装置から予定された時刻に送信された稼動確認通知を受信したか否かに基づいて前記監視対象装置の非稼働を判定する判定手順と、をコンピュータに実行させ、
前記判定手順は、前記稼動監視装置が送信した最新の前記接続確認通知が前記受信手順によって受信されていない場合には、前記非稼働の判定を行わないことを特徴とする稼動監視プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139664A JP4851994B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム |
US12/124,667 US8037172B2 (en) | 2007-05-25 | 2008-05-21 | Operation monitoring apparatus, operation monitoring method, and computer-readable recording medium storing operation monitoring program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139664A JP4851994B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008293375A JP2008293375A (ja) | 2008-12-04 |
JP4851994B2 true JP4851994B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=40073413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007139664A Expired - Fee Related JP4851994B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8037172B2 (ja) |
JP (1) | JP4851994B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012023171A1 (ja) * | 2010-08-16 | 2012-02-23 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、リモート保守方法、及びプログラム |
JP7440747B2 (ja) * | 2020-01-27 | 2024-02-29 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよびネットワーク疎通確認方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970925B1 (en) * | 1999-02-03 | 2005-11-29 | William H. Gates, III | Method and system for property notification |
JP3856983B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2006-12-13 | 株式会社リコー | 通信端末装置及びその制御方法 |
JP3917797B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2007-05-23 | 富士通株式会社 | 稼動監視装置及びその装置での処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体並びにその装置に監視される被監視装置 |
JP2002229870A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | E Brain Kk | サーバ障害監視システム |
KR100534106B1 (ko) * | 2001-08-22 | 2005-12-08 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 및 컴퓨터의 외부기기 동작 상태 표시 방법 |
JP2003303160A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
US7209963B2 (en) * | 2002-07-11 | 2007-04-24 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for distributed monitoring of endpoints in a management region |
US7339957B2 (en) * | 2002-10-28 | 2008-03-04 | Digital Sun, Inc. | Scheduled transmission in a wireless sensor system |
JP4095449B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 監視装置及び監視方法、並びにプログラム |
JP4539258B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2010-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 監視装置 |
JP2006323563A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 異常検出システム、監視装置及び監視会社コンピュータ |
GB2435981A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-12 | Zullatec Ltd | E-mail outage monitoring system |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007139664A patent/JP4851994B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-21 US US12/124,667 patent/US8037172B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8037172B2 (en) | 2011-10-11 |
JP2008293375A (ja) | 2008-12-04 |
US20080294739A1 (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8332506B2 (en) | Network monitor program executed in a computer of cluster system, information processing method and computer | |
US20060282709A1 (en) | Hard disk drive condition reporting and error correction | |
JP5993213B2 (ja) | モニタリングシステムにおける信頼性を向上させる方法 | |
US7831710B2 (en) | Communication of offline status between computer systems | |
JP2010067093A (ja) | 管理装置、プログラム、及び管理システム | |
JP5366184B2 (ja) | データ記憶システム、データ記憶方法 | |
JP4851994B2 (ja) | 稼動監視装置、稼動監視方法および稼動監視プログラム | |
US8880552B2 (en) | Database system and database control method | |
KR20070068867A (ko) | 멀티에어컨 통합관리 시스템 및 그의 에러관리방법 | |
JP6216621B2 (ja) | プラント監視制御システム | |
CN113965494A (zh) | 用于冗余进程网络中的故障检测和角色选择的方法 | |
JP2006154991A (ja) | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、監視装置、監視プログラム、保守管理プログラム | |
JP5145910B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6317974B2 (ja) | データ収集システム | |
JP2007272328A (ja) | コンピュータ・システム | |
JP2009211279A (ja) | 操業データ管理サーバシステム | |
JP6886791B2 (ja) | 通信装置およびプログラム | |
JP2002169706A (ja) | 監視システム | |
JP7074294B2 (ja) | コンピュータシステムの管理装置及び管理方法 | |
JP2020003951A (ja) | 通信装置 | |
JP2007299270A (ja) | 情報管理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム | |
JP3480881B2 (ja) | 遠隔監視装置 | |
WO2018146718A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2006260400A (ja) | コンピュータ装置状態監視方法 | |
JP2018101969A (ja) | コンテンツ表示システムおよび表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |