JP4848548B2 - 電磁弁付き膨張弁 - Google Patents
電磁弁付き膨張弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848548B2 JP4848548B2 JP2006353070A JP2006353070A JP4848548B2 JP 4848548 B2 JP4848548 B2 JP 4848548B2 JP 2006353070 A JP2006353070 A JP 2006353070A JP 2006353070 A JP2006353070 A JP 2006353070A JP 4848548 B2 JP4848548 B2 JP 4848548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- piston
- expansion
- expansion valve
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Description
図1は本発明による電磁弁付き膨張弁を適用した自動車用空調装置の構成例を示すシステム図である。
2 凝縮器
3 レシーバ
4 膨張弁
5 フロント用蒸発器
6,6a,6b 膨張弁
7 リア用蒸発器
11 ボディ
12 パワーエレメント
13 電磁弁
14 軸方向穴
15 弁座ガイド
16 ピストン
17 アジャストねじ
18 高圧導入室
19 背圧室
20 中間室
21,22 オリフィス
23 連通孔
24 弁孔
25 弁体
26 スプリング
27 環状弁体
28 ポート
30 パイロット弁孔
31 筒状弁座
32 弁体
33 スリーブ
34 プランジャ
35 固定具
36 コア
37 スプリング
38 コイル
39 ヨーク
40 スプリング
41 シャフト
42,43 ポート
44 アッパーハウジング
45 ロアハウジング
46 ダイヤフラム
47 ダイヤフラム受け盤
48 ホルダ
49 スプリング
50 均圧穴
51,52,53 Vパッキン
54 ばね受け部材
55,56,57,58 Oリング
60 ガイド部
61 Vパッキン
62 ばね受け部材
63 ワッシャ
Claims (9)
- パワーエレメントがシャフトを介して弁体を開弁または閉弁方向に駆動する膨張弁機能と冷媒通路を電磁弁によって開閉する止め弁機能とを一体化した電磁弁付き膨張弁において、
前記シャフトに沿ってその軸線方向に進退自在に配置され、前記パワーエレメントのある側とは反対側の端面には前記弁体によって開閉される弁孔が開口され、前記弁孔が連通孔を介して絞り膨張後の冷媒を導出するポートに連通されているピストンと、
前記パワーエレメントのある側とは反対側の前記ピストンの端面によって画成されていて前記弁体が前記シャフトに当接する方向に付勢された状態で収容されている高圧導入室と、
前記パワーエレメントのある側の前記ピストンの端面によって画成された背圧室と、
前記高圧導入室とは第1のオリフィスを介して連通され、前記背圧室とは第2のオリフィスを介して連通され、そして前記ピストンの前記連通孔とは前記電磁弁によって開閉されるパイロット弁孔を介して連通される中間室と、
を備え、前記ピストンは、前記背圧室側の受圧面積を前記高圧導入室側の受圧面積より大きくしたことを特徴とする電磁弁付き膨張弁。 - 前記パイロット弁孔は、前記第1のオリフィスおよび前記第2のオリフィスよりも通路断面積を大きくしたことを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記弁体は、前記弁孔に挿入することによって閉弁する形状を有し、かつ、前記弁孔の周りの前記ピストンの端面に当接することによって閉弁する環状弁体を前記止め弁機能の弁体として備えていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記ピストンは、前記電磁弁が前記パイロット弁孔を閉じているとき、前記パワーエレメントによる前記弁体の制御範囲を超えて、前記弁体を前記シャフトから離れる位置まで閉弁方向に移動されることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記背圧室は、前記連通孔よりも前記パワーエレメント側の前記ピストンの外周に第1のシール部材を配置し、前記ピストンの前記シャフトが貫通する孔の周囲に第2のシール部材を配置し、前記背圧室よりも前記パワーエレメント側にて前記シャフトの周囲に第3のシール部材を配置することによって形成されていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記背圧室は、前記連通孔よりも前記パワーエレメント側の前記ピストンの外周に第1のシール部材を配置し、前記シャフトを囲うように前記ピストンから前記パワーエレメント側に延出されたガイド部の外周に第2のシール部材を配置することによって形成されていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記連通孔に連通する前記弁孔が内設された部分の前記ピストンの外周にシール部材を配置して前記高圧導入室と前記連通孔との間の摺動部をシールしていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記連通孔に連通する前記弁孔が内設された部分の前記ピストンの外周を軸線方向に進退自在に保持する弁座ガイドの内周にシール部材を配置して前記高圧導入室と前記連通孔との間の摺動部をシールすることで前記高圧導入室側の受圧面積を小さくしたことを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
- 前記背圧室に、前記ピストンを付勢するスプリングを備えていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁付き膨張弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353070A JP4848548B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電磁弁付き膨張弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353070A JP4848548B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電磁弁付き膨張弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008164207A JP2008164207A (ja) | 2008-07-17 |
JP4848548B2 true JP4848548B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39693930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006353070A Expired - Fee Related JP4848548B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電磁弁付き膨張弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4848548B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103867753A (zh) * | 2012-12-12 | 2014-06-18 | 株式会社Tgk | 控制阀 |
CN105987217A (zh) * | 2015-02-13 | 2016-10-05 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 一种电磁阀及其制造方法 |
CN106439061A (zh) * | 2015-08-11 | 2017-02-22 | 浙江三花制冷集团有限公司 | 电磁阀活塞部件及其活塞、密封塞 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5619531B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-11-05 | 株式会社不二工機 | 電磁弁一体型膨張弁 |
JP5906373B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2016-04-20 | 株式会社テージーケー | 膨張弁 |
JP2013178060A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Denso Corp | 膨張弁 |
JP6040374B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2016-12-07 | 株式会社テージーケー | 複合弁 |
JP6828532B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-02-10 | 株式会社デンソー | 温度式膨張弁 |
JP2024093500A (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-09 | 株式会社不二工機 | 膨張弁 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3882299B2 (ja) * | 1997-12-22 | 2007-02-14 | 株式会社デンソー | 電磁弁一体型膨張弁 |
JP2001330342A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機の膨張弁 |
JP4109055B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-06-25 | 株式会社不二工機 | 電気式膨張弁 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006353070A patent/JP4848548B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103867753A (zh) * | 2012-12-12 | 2014-06-18 | 株式会社Tgk | 控制阀 |
CN105987217A (zh) * | 2015-02-13 | 2016-10-05 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 一种电磁阀及其制造方法 |
CN105987217B (zh) * | 2015-02-13 | 2018-09-04 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 一种电磁阀及其制造方法 |
CN106439061A (zh) * | 2015-08-11 | 2017-02-22 | 浙江三花制冷集团有限公司 | 电磁阀活塞部件及其活塞、密封塞 |
CN106439061B (zh) * | 2015-08-11 | 2019-08-27 | 浙江三花制冷集团有限公司 | 电磁阀活塞部件及其活塞、密封塞 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008164207A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4848548B2 (ja) | 電磁弁付き膨張弁 | |
KR101955038B1 (ko) | 제어 밸브 | |
US7028713B2 (en) | Switching valve | |
JP3794100B2 (ja) | 電磁弁一体型膨張弁 | |
JP6085763B2 (ja) | 電磁弁 | |
US7036744B2 (en) | Solenoid valve-equipped expansion valve | |
JP2018040385A (ja) | 電磁弁 | |
US9523441B2 (en) | Electromagnetic valve | |
US9556961B2 (en) | Control valve | |
US7299646B2 (en) | Expansion valve having solenoid relief valve | |
JPH10253199A (ja) | 温度式膨張弁 | |
KR20060096895A (ko) | 정유량 팽창 밸브 | |
JP6368897B2 (ja) | 制御弁 | |
JP6142183B2 (ja) | 電磁弁 | |
US6574976B2 (en) | Refrigerant cycle system and valve device for the same | |
WO2004079468A1 (ja) | 流量制御弁 | |
JP2009024945A (ja) | 電磁弁付膨張弁 | |
JP6007369B2 (ja) | 制御弁 | |
JP2004068955A (ja) | 差圧制御弁 | |
JP6340742B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP4260037B2 (ja) | 膨張装置 | |
JP5560002B2 (ja) | ホットガスサイクル用三方切換弁 | |
JP2017044357A (ja) | 膨張弁 | |
JP2004205085A (ja) | 膨張弁 | |
JP2009030888A (ja) | 流量制御膨張弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |