JP4844190B2 - プロペラファンおよびパイプ用換気扇 - Google Patents
プロペラファンおよびパイプ用換気扇 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4844190B2 JP4844190B2 JP2006084593A JP2006084593A JP4844190B2 JP 4844190 B2 JP4844190 B2 JP 4844190B2 JP 2006084593 A JP2006084593 A JP 2006084593A JP 2006084593 A JP2006084593 A JP 2006084593A JP 4844190 B2 JP4844190 B2 JP 4844190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- diameter side
- propeller fan
- outer diameter
- side end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
図1は実施の形態1におけるプロペラファンの斜視図であって、図2は翼円筒断面1の展開図、図3は翼水平断面2の平面図、図4は同プロペラファンの上面図、図5は翼外径付近翼円筒断面の展開図である。
実施の形態1と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。図8は実施の形態2におけるプロペラファンの斜視図であって、図9は翼水平断面2の平面図である。
実施の形態1、2と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。図10は実施の形態3におけるプロペラファンの斜視図であって、複数の翼3と、前記翼3を接続しシャフトに備えられるボス4から構成されている。
実施の形態1乃至3と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。図11は実施の形態4におけるパイプ用換気扇の側断面図であって、本発明のプロペラファン30と、この下流側に位置しプロペラファン30を駆動する電動機101と、これを固定し円筒断面での傾きが前記プロペラファン30と逆向きとなり静翼の役目を果たす支柱31とを有する筒部32を室壁106に埋め込み、筒部32の室内側開口107外径には、室壁106あるいは天井に前記筒部32の室内108側へ延設したフランジ部109を形成し、さらにフランジ部109にはフィルタ収納部110が設けられ、プリーツ状に折られたフィルタ33がこのフィルタ収納部110に収納され、フランジ部109の外側には室内側開口107を室内側から覆うルーバ112が嵌着されている。
実施の形態1乃至4と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。図12は実施の形態5におけるパイプ用換気扇の側断面図であって、本発明のプロペラファン30と、この下流側に位置しプロペラファン30を駆動する電動機101と、これを固定し回転軸方向位置が外径側にいくにつれて下流側へ向かう支柱31とを有する筒部32を室壁106に埋め込み、筒部32の室内側開口107外径には、室壁106あるいは天井に前記筒部32の室内108側へ延設したフランジ部109を形成し、さらにフランジ部109には、フィルタ収納部110が設けられプリーツ状に折られたフィルタ33がこのフィルタ収納部110に収納され、フランジ部109の外側には室内側開口107を室内側から覆うルーバ112が嵌着されている。
2 翼水平断面
3 翼
4 ボス
5 厚み方向中心線
6 前縁端
7 後縁端
8 回転軸方向上流側
9 回転軸
10 厚み方向中心線
11 内径側端部
12 外径側端部
13 水平断面基準線
14 回転方向
15 内径側に延長した接線
16 外径側に延長した接線
17 回転方向に最前部となる点
18 直線A
19 回転方向に最後部となる点
20 直線B
21 角度d
22 径方向直線C
23 交点
24 交点
25 翼前縁
26 空気の主流
27 翼後端での仕事量
28 角度変化する流れ
29 翼先端
30 本発明のプロペラファン
31 支柱
32 筒部
33 フィルタ
101 電動機
102 ファン
103 第1の筒部
104 オリフィス
105 第2の筒部
106 室壁
107 室内側開口
108 室内
109 フランジ部
110 フィルタ収納部
111 フィルタ
112 ルーバ
113 屋外
Claims (13)
- 複数の翼と、前記翼を接続しシャフトに備えられるボスを有するプロペラファンであって、全ての翼円筒断面において前縁端と後縁端を結ぶ直線を基準として厚み方向中心線が回転軸方向上流側に反り方向を変えずに反っており、かつ、回転軸に垂直な全ての翼水平断面において内径側端部と外径側端部を結ぶ直線を水平断面基準線として前記翼水平断面の厚み方向中心線上すべての点が前記水平断面基準線よりも回転方向に位置し、さらに内径側端部から内径側に延長した接線の向きが前記回転軸と前記内径側端部とを結んだ直線に対して回転方向であり、外径側端部から外径側に延長した接線の向きが前記回転軸と前記外径側端部とを結んだ直線に対して回転逆方向となっていることを特徴としたプロペラファン。
- 複数の翼と、前記翼を接続しシャフトに備えられるボスを有するプロペラファンであって、全ての翼円筒断面において前縁端と後縁端を結ぶ直線を基準として厚み方向中心線が回転軸方向上流側に反り方向を変えずに反っており、かつ、前記翼の回転軸方向の高さをHとした前記翼下流側端部から0.9Hまでの範囲の前記翼水平断面において内径側端部と外径側端部を結ぶ直線を水平断面基準線として前記翼水平断面の厚み方向中心線上すべての点が前記水平断面基準線よりも回転方向に位置し、さらに内径側端部から内径側に延長した接線の向きが前記回転軸と前記内径側端部とを結んだ直線に対して回転方向であり、外径側端部から外径側に延長した接線の向きが前記回転軸と前記外径側端部とを結んだ直線に対して回転逆方向となっていることを特徴としたプロペラファン。
- 回転軸に垂直な全ての翼水平断面において、内径側端部と外径側端部を結ぶ直線を基準として厚み方向中心線が回転方向に反り方向を変えずに滑らかに反っていることを特徴とした請求項1に記載のプロペラファン。
- 翼の回転軸方向の高さをHとした翼下流側端部から0.9Hまでの範囲の翼水平断面において、内径側端部と外径側端部を結ぶ直線を基準として厚み方向中心線が回転方向に反り方向を変えずに滑らかに反っていることを特徴とした請求項2に記載のプロペラファン。
- 回転軸方向投影形状において、回転方向に最前部となる点と回転軸とを結ぶ直線をAとし、回転方向に最後部となる点と回転軸とを結ぶ直線をBとし、さらに直線A,Bのなす角度をdとしたときに、直線Aから後部へ向かって0.1dの角度となる径方向直線と翼内径との交点の半径が翼外径との交点の半径の65%以下であるような、前記翼前縁部の形状が鈍い曲線で構成されることを特徴とした、請求項1から4のいずれかに記載のプロペラファン。
- ボス最大半径が、翼最大半径の60%から70%であることを特徴とした請求項1から5のいずれかに記載のプロペラファン。
- ボス径が、上流から下流に向かって大きくなることを特徴とした請求項1から6のいずれかに記載のプロペラファン。
- ボス形状が、半球状であることを特徴とした請求項7に記載のプロペラファン。
- 回転軸方向投影形状において、回転方向に最前部となる点よりも外径側に位置する翼前縁を角の無いように滑らかに肉厚化したことを特徴とした請求項1から8のいずれかに記載のプロペラファン。
- 請求項1から9のいずれかに記載のプロペラファンと、前記プロペラファンを回転させる電動機と、前記電動機を保持しつつ流路を形成するケーシングと、集塵や脱臭等の機能をもつフィルタとを備えたことを特徴としたパイプ用換気扇。
- プロペラファンと電動機の位置関係が、プロペラファンに対して下流側に電動機が位置し、かつ電動機とケーシングを接続する支柱がプロペラファンの静翼を兼ねることを特徴とした請求項10に記載のパイプ用換気扇。
- プロペラファンと電動機の位置関係が、プロペラファンに対して下流側に電動機が位置し、かつ翼後縁の回転軸方向位置が、外径側にいくにつれて上流側へ向かう形状であるプロペラファンを備えたことを特徴とした請求項10または11に記載のパイプ用換気扇。
- プロペラファンと電動機の位置関係が、プロペラファンに対して下流側に電動機が位置し、かつ電動機とケーシングを接続する支柱の回転軸方向位置が、外径側にいくにつれて、下流側へ向かう支柱形状であることを特徴とした請求項10から12のいずれかに記載のパイプ用換気扇。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084593A JP4844190B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | プロペラファンおよびパイプ用換気扇 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084593A JP4844190B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | プロペラファンおよびパイプ用換気扇 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255398A JP2007255398A (ja) | 2007-10-04 |
JP4844190B2 true JP4844190B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=38629872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006084593A Active JP4844190B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | プロペラファンおよびパイプ用換気扇 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4844190B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116044790A (zh) * | 2023-01-29 | 2023-05-02 | 山东凯格瑞森能源科技有限公司 | 一种高压散热风扇 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2850358A1 (de) * | 1978-11-21 | 1980-05-29 | Wolfgang Ing Grad Kurzer | Axial- und radial-ventilator-laufrad, wobei die fluegel bzw. schaufeln mit vorfluegeln ausgeruestet sind |
JPH0239148B2 (ja) * | 1984-11-20 | 1990-09-04 | Sanyo Electric Co | Rusubandenwasochi |
JPS62199997A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-03 | Nippon Radiator Co Ltd | フアン |
US4971520A (en) * | 1989-08-11 | 1990-11-20 | Airflow Research And Manufacturing Corporation | High efficiency fan |
JPH05280494A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | Ono Sangyo Kk | プロペラファン |
JP3421061B2 (ja) * | 1992-08-26 | 2003-06-30 | 株式会社日立製作所 | プロペラファンおよびこれを備えた空気調和機 |
JP3641252B2 (ja) * | 1995-06-01 | 2005-04-20 | 松下エコシステムズ株式会社 | 送風機 |
US6491499B1 (en) * | 2000-09-27 | 2002-12-10 | Torrington Research Company | Axial flow fan |
JP4374897B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2009-12-02 | 株式会社日立製作所 | 軸流ファン |
KR100641111B1 (ko) * | 2004-06-02 | 2006-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 냉각팬 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006084593A patent/JP4844190B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007255398A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101210696B1 (ko) | 원심팬 | |
JP5955402B2 (ja) | ターボファンおよび空気調和機 | |
AU2006276567B2 (en) | Axial flow fan | |
JP6295434B2 (ja) | 遠心送風機及びそれを用いた消音ボックス付送風機 | |
JP5522306B1 (ja) | 遠心ファン | |
JP2007024004A (ja) | 軸流ファン | |
JP2007127089A (ja) | 遠心送風機及びこれを備えた空気調和装置 | |
WO2016071948A1 (ja) | プロペラファン、プロペラファン装置および空気調和装置用室外機 | |
WO2018003017A1 (ja) | 電動送風機および電気掃除機 | |
JP2008223741A (ja) | 遠心送風機 | |
JP6078945B2 (ja) | 遠心送風機 | |
JP2007146709A (ja) | 多翼遠心送風機 | |
JP2007205268A (ja) | 遠心ファン | |
JP5396965B2 (ja) | 軸流送風機、空気調和機及び換気扇 | |
JP4818310B2 (ja) | 軸流送風機 | |
JP4505885B2 (ja) | 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機 | |
JP7374344B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN110914553B (zh) | 叶轮、送风机及空调装置 | |
JP4432702B2 (ja) | 送風ダクト | |
WO2011024215A1 (ja) | 送風機及びその送風機を備えた空気調和機 | |
JP4844190B2 (ja) | プロペラファンおよびパイプ用換気扇 | |
JP2003184797A (ja) | 送風装置及び該送風装置を備えた空気調和機 | |
JP7555474B2 (ja) | 送風装置および空気調和装置 | |
JP2005299432A (ja) | 送風機及び空気調和機 | |
JP2008095971A (ja) | 空気調和装置の室内ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4844190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |