JP4841092B2 - フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 - Google Patents
フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4841092B2 JP4841092B2 JP2001508973A JP2001508973A JP4841092B2 JP 4841092 B2 JP4841092 B2 JP 4841092B2 JP 2001508973 A JP2001508973 A JP 2001508973A JP 2001508973 A JP2001508973 A JP 2001508973A JP 4841092 B2 JP4841092 B2 JP 4841092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fenofibrate
- composition according
- weight
- composition
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 62
- 229960002297 fenofibrate Drugs 0.000 title claims abstract description 61
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 claims description 19
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 claims description 13
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 11
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 11
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 10
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 claims description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N lactose group Chemical group OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)CO)[C@H](O1)CO GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims description 4
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 claims description 3
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 claims description 3
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 claims description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims description 2
- AMTWCFIAVKBGOD-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;methoxy-dimethyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound O=[Si]=O.CO[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C AMTWCFIAVKBGOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 2
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 claims description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 claims description 2
- 229940083037 simethicone Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004141 Sodium laurylsulphate Substances 0.000 claims 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 12
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 9
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 229960000701 fenofibric acid Drugs 0.000 description 6
- MQOBSOSZFYZQOK-UHFFFAOYSA-N fenofibric acid Chemical group C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 MQOBSOSZFYZQOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920003081 Povidone K 30 Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 208000006575 hypertriglyceridemia Diseases 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004531 microgranule Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/216—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1652—Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/167—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
- A61K9/1676—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は、フェノフィブレート(fenofibrate)を含有する新規医薬組成物に関する。
【0002】
フェノフィブレートは成人内因性高脂血症、高コレステロール血症、及び高トリグリセリド血症の治療において推奨されている。一日に300から400mgのフェノフィブレート処置により、コレステロール血を20から25%減少させることができ、トリグリセリド血を40から50%減少させることができる。
【0003】
フェノフィブレートの主要な血漿中代謝産物はフェノフィブリン酸(fenofibric acid)である。血漿からのフェノフィブリン酸の半減期は、20時間のオーダーである。血漿中でこれが最大濃度に達するのは、平均して医薬品摂取の5時間後である。血漿中平均濃度は、一日につき300mgのフェノフィブレート投与に対して15マイクログラム/mlである。この濃度は処置中を通じて一定である。
【0004】
フェノフィブレートは、極めて難溶性の有効成分であり、その消化管における吸収は限られている。その溶解性の向上或いは可溶化速度の向上は、よりよい消化吸収につながる。
【0005】
フェノフィブレートの可溶化速度を上げるための種々の方法が探索されてきた:有効成分の微粉化、界面活性剤の添加、及び界面活性剤とのフェノフィブレートの共微粉化である。
【0006】
特許EP 256 933号はフェノフィブレート顆粒を記載しており、ここで該フェノフィブレートはバイオアベイラビリティを向上させるために微粉化されている。結晶性フェノフィブレート微粒子はサイズが50μmより小さい。用いるバインダーはポリビニルピロリドンである。該文献は、メタクリルポリマー、セルロース誘導体及びポリエチレングリコールのような別のタイプのバインダーを示している。EP 256 933の実施例に示された顆粒は、有機溶媒を用いた方法で得られる。
【0007】
特許EP 330 532号は、ラウリル硫酸ナトリウムのような界面活性剤との共微粉化によりフェノフィブレートのバイオアベイラビリティを向上させることを提案している。共微粉末は次に、粉末の流動能力を向上するため、またゼラチンカプセルへの変換を容易にするために、湿式造粒法により顆粒化される。この共微粉化により、EP 256 933に記載のフェノフィブレートの使用に比べてバイオアベイラビリティが著しく向上する。EP 330 532に示される顆粒には、バインダーとしてポリビニルピロリドンが含まれる。
【0008】
この特許は、界面活性剤の利用、微粉化の利用、あるいは界面活性剤と微粉フェノフィブレートを組み合わせた利用に比べて、フェノフィブレートの固体界面活性剤との共微粉化が、フェノフィブレートのバイオアベイラビリティを著しく改善することを教示している。
【0009】
特許WO 98/31361号は、水分散性不活性支持微粉フェノフィブレート、親水性ポリマー、及び任意で界面活性剤に付着させることにより、フェノフィブレートのバイオアベイラビリティを向上させることを提案している。ポリビニルピロリドンと確認される該親水性ポリマーは、少なくとも上述した組成物の20重量%に相当する。
【0010】
この方法により、フェノフィブレートの溶解速度、またそのバイオアベイラビリティの向上が可能になる。しかしながら、この特許に係る調製方法は完全に満足できるものではない。なぜなら、PVP及び他の賦形剤を相当量使用する必要があるからである。該特許出願に示された実施例は、質量比として表わされたわずか17.7%のフェノフィブレートを含む組成物に関する。このように低いフェノフィブレート質量比は、非常に大きなサイズの最終形態につながり、このため所望量のフェノフィブレートを投与することが困難であり、或いは2錠投与をもたらす。
【0011】
本願発明の文脈においては、バインダー及び可溶化補助剤として使用されるセルロース誘導体を、微粉フェノフィブレート及び界面活性剤含有組成物に混和することにより、フェノフィブレート及び界面活性剤の共微粉末を含む組成物より高いバイオアベイラビリティが得られることを発見した。
【0012】
従って、本発明の主題は、微粉フェノフィブレート、界面活性剤、及び可溶化補助剤であり好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である結合性セルロース誘導体を含有する医薬組成物である。
【0013】
本発明の組成物は、粉末または顆粒を含むゼラチンカプセルとして有利に提供され、好ましくは顆粒の形態をとる。これらの顆粒は特に、中性微小顆粒上でのアセンブリ(assembly)により、また界面活性剤、可溶化結合性セルロース誘導体及び微粉フェノフィブレートを懸濁液中に含有する水溶液の噴霧により調製され得る。もしくは、粉末の湿式造粒法により調製することができ、これによると、微粉フェノフィブレート、界面活性剤及びセルロース誘導体を特に含む構成成分を、水性湿潤溶剤を用いた湿式造粒法により顆粒化し、乾燥し、較正する(calibrated)。
【0014】
本発明に基づく医薬組成物は、高いフェノフィブレート比を有する;それゆえ、従来技術の剤型よりも小さな粒径の製剤で供給することができ、そのため、本発明に係るこの組成物は投与しやすい。
【0015】
フェノフィブレートの量は、組成物重量に対して60重量%より多いか又は等しく、好ましくは70重量%より多いか又は等しく、更により好ましくは75重量%より多いか又は等しい。
【0016】
本発明の文脈においては、フェノフィブレートを界面活性剤と共微粉化しない。反対に、単独で微粉化した後に、界面活性剤及び可溶化補助剤である結合性セルロース誘導体と混和する。
【0017】
界面活性剤は、室温で固体または液体界面活性剤から選ばれ、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート(Polysorbate)(登録商標)80又はモンテイン(Montane)(登録商標)20であり、好ましくはラウリル硫酸ナトリウムである。
【0018】
フェノフィブレート/HPMC比は、好ましくは5/1から15/1の間である。
【0019】
界面活性剤は、フェノフィブレートの重量に対し重量で1から10%の間、好ましくは3から5%の間を示す。
【0020】
結合性セルロース誘導体は、組成物重量に対して2から15%の間、好ましくは5から12%の間を示す。
【0021】
ヒドロキシプロピルメチルセルロースは好ましく選択され、その見かけ粘度は2.4から18cPであり、更により好ましくは、例えばファーマコート603 (Pharmacoat 603)(登録商標)のように2.4から3.6cPの間である。
【0022】
フェノフィブレート粒子の平均サイズは15μmより小さく、好ましくは10μm、更により好ましくは8μmより小さい。
【0023】
本発明の組成物はまた、例えばラクトースのような希釈剤、例えばジメチコン(登録商標)やシメチコン(登録商標)のような消泡剤、或いは、例えばタルクのような滑沢剤などの、少なくとも1つの賦形剤を含む。
【0024】
本発明の医薬組成物は、50から300mgの間の、好ましくは200mgに等しいフェノフィブレート投与量と同量の顆粒から有利に構成される。
【0025】
本発明はまた、粉末または顆粒を調製するための方法に関し、その組成物は上に示される。この方法は有機溶媒を使用しない。
【0026】
第一の態様によれば、当該顆粒は中性微小顆粒上でのアセンブリにより調製される。
【0027】
該中性微小顆粒は、200から1000ミクロン、好ましくは400から600ミクロンの粒度を有する。
【0028】
該アセンブリは、糖衣パンにおいて、多孔コーティングパンにおいて、もしくは流動空気床において、好ましくは流動空気床において行われる。
【0029】
中性微小顆粒上での該アセンブリは、界面活性剤、可溶化結合性セルロース誘導体及び微粉フェノフィブレートを懸濁液中に含有する水溶液を噴霧することによって行われる。
【0030】
第二の態様によれば、粉末の湿式造粒により顆粒が得られる。該造粒により、粉末を高密度にすることができ、その流動性を向上させることが可能である。また、種々の構成成分が未混和となるのを避けることで、均一性をよりよく維持することができる。
【0031】
微粉フェノフィブレート、界面活性剤、セルロース誘導体、及び任意で他の賦形剤を混和し、顆粒化し、乾燥したのち、較正する。湿潤液は、水または結合性セルロース誘導体及び/又は界面活性剤を含む水溶液でもよい。
【0032】
特定の実施例によれば、フェノフィブレート及び他の賦形剤をプラネタリーミキサー内で混和する。湿潤液を混合物に直接添加する。得られた湿潤部をオシレーティンググラニュレーターで顆粒化し、次にオーブン内で乾燥する。オシレーティングキャリブレータを通過後、顆粒が得られる。
【0033】
本発明は以下の実施例により非限定的に説明される。
【0034】
実施例 1:顆粒
1A)微小顆粒( XFEN 1735 )
微小顆粒は、中性の核に水溶性の懸濁液を噴霧することにより得られる。その組成は、以下の表に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
インビトロでの溶解は、ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いる連続フローセル法(continuous flow cell method)に従って測定された。時間の関数としての溶解産物の割合を、先行技術の処方であるリパンシル200Mと比較して、以下の表に示す。
【0037】
【表2】
【0038】
処方1Aは、リパンシル200Mよりも速く溶解する。
【0039】
1B)微小顆粒( X FEN 1935 )
フェノフィブレート粒子の平均サイズは、6.9±0.7ミクロンに等しい。
【0040】
微小顆粒は、中性の核に水溶性の懸濁液を噴霧することにより得られる。その懸濁液は、微紛フェノフィブレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びHPMCを含む。
【0041】
アセンブリ(assembly)は、ハットリン(Huttlin)流動空気床(ロトプロセス(rotoprocess))において行われる。
【0042】
得られる処方を以下に示す。
【0043】
【表3】
【0044】
中性の微小顆粒のサイズは400と600μmの間である。
【0045】
1C)微小顆粒のゼラチンカプセル( Y FEN 001 )
以下の組成を有する微小顆粒は、パラグラフ1A)で述べた方法に従って調製される:
【0046】
【表4】
【0047】
得られた微小顆粒は、サイズ1ゼラチンカプセルに分配され、それぞれが200mgのフェノフィブレートを含有する。
【0048】
インビトロでの溶解は、ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いる連続フローセル法に従って測定された。先行技術の処方であるリパンシル200Mとの比較結果を以下の表に示す。
【0049】
【表5】
【0050】
処方1Cは、リパンシル200Mよりも速く溶解する。
【0051】
ゼラチンカプセルを40℃/75%の相対湿度で6ヶ月間保存する。顆粒は、このような加速貯蔵条件下でも安定である。インビトロでの溶解試験を(ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いた連続フローセルにおいて)行った。1、3及び6ヶ月間保存したゼラチンカプセルの時間の関数としての溶解した製品の割合を以下の表に示す。
【0052】
【表6】
【0053】
貯蔵の間の有効成分含有量の性状変化を以下の表に示す。
【0054】
【表7】
【0055】
絶食個体で行われた薬物動態学的研究
フェノフィブレートを200mgの量でYFEN 01顆粒を含有するゼラチンカプセルのインビボでの放出プロフィールは、登録商標リパンシル200Mとして市販されているゼラチンカプセルと比較される。
【0056】
この研究は9個体で行われる。血液サンプルは、一定の時間間隔で採取され、フェノフィブリン酸がアッセイされる。
【0057】
結果は以下の表及び図1に示される。
【0058】
【表8】
【0059】
以下の略語が本願において使用される。
Cmax:血漿中の最大濃度
Tmax:Cmaxに到達するのに必要な時間
Elim 1/2:血漿半減期
AUC0-t:0からtまでの曲線下面積
AUC0-∞:0から∞までの曲線下面積
Ke:消失定数
リパンシル200M及び実施例1Cの製品で得られた結果を、それぞれ図1の曲線1及び2で示す。
【0060】
これらの結果は、本発明の組成物が、絶食個体におけるリパンシル200Mのものよりも大きいバイオアベイラビリティを有することを示す。
【0061】
摂食直後の個体で行われた薬物動態学的研究
フェノフィブレートを200mgの用量でYFEN 01顆粒を含有するゼラチンカプセルのインビボでの放出プロフィールは、商標リパンシル200Mとして市販されているゼラチンカプセルのものと比較される。
【0062】
この研究は18個体で行われる。血液サンプルは、一定の時間間隔で採取され、フェノフィブリン酸がアッセイされる。
【0063】
結果を以下の表及び図2に示す。
【0064】
【表9】
【0065】
リパンシル200M及び実施例1Cの製品についての得られた結果を、それぞれ図2の曲線1及び2で示す。
【0066】
これらの結果は、本発明の組成物が、摂食直後の個体におけるリパンシル200Mのものと生物学的に同等であることを示す。
【0067】
実施例 2:粉末
2A)顆粒( X FEN 1992 )
以下の組成を有する顆粒が調製される。
【0068】
【表10】
【0069】
超微紛フェノフィブレート、HPMC及びラクトースをプラネタリミキサーを用いて混合する。この混合物をラウリル硫酸ナトリウムの溶液の存在下で顆粒化する。
【0070】
顆粒の流動時間は7sだった。圧縮容積及び粒子サイズ分布を以下の表に示す。これらの測定は、ヨーロッパ薬局方の基準に従って行った。
【0071】
【表11】
【0072】
【表12】
【0073】
2B)顆粒のゼラチンカプセル( Y FEN 002 )
・調製
微紛フェノフィブレートを、PMAミキサー(ニロフィールダー(Niro Fielder))中でラクトース及びHPMCと混合し、ラウリル硫酸ナトリウムの水溶液で湿潤させる。得られた塊をオシレーティンググラニュレーターを通過させることによって顆粒化し、乾燥し、1.25mmのメッシュサイズの篩で較正する。
【0074】
次いで、顆粒を200mgのフェノフィブレートの用量でサイズ1ゼラチンカプセルに詰める。
【0075】
以下の組成の顆粒が得られる。
【0076】
【表13】
【0077】
・顆粒の調製
顆粒の流動時間は6sであった。圧縮容積及び粒度分布は以下の表に示す。これらの測定は、ヨーロッパ薬局方の基準に従って行った。
【0078】
【表14】
【0079】
【表15】
【0080】
インビトロでの溶解は、ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いる連続フローセル法に従って測定された。先行技術の処方であるリパンシル200Mとの比較結果を以下の表に示す。
【0081】
【表16】
【0082】
処方2Bはリパンシル200Mよりも速く溶解する。
【0083】
・安定性試験
40℃/75%相対湿度で保存されたゼラチンカプセルは、6ヶ月間安定である。インビトロでの溶解試験を(ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いる連続フローセルにおいて)行った。1、3及び6ヶ月間保存したゼラチンカプセルの時間の関数としての溶解した製品の割合を以下の表に示す。
【0084】
【表17】
【0085】
貯蔵の間の有効成分含有量の性状変化を以下の表に示す。
【0086】
【表18】
【0087】
絶食個体で行われた薬物動態学的研究
フェノフィブレートを200mgの用量でYFEN 002顆粒を含有するゼラチンカプセルのインビボでの放出プロフィールは、商標リパンシル200Mとして市販されているゼラチンカプセルのそれと比較される。
【0088】
この研究は9個体で行われる。血液サンプルは、一定の時間間隔で採取され、フェノフィブリン酸がアッセイされる。
【0089】
結果を以下の表及び図3に示す。
【0090】
【表19】
【0091】
リパンシル200M及び実施例2Bの製品で得られた結果を、それぞれ図3の曲線1及び2で示す。
【0092】
これらの結果は、絶食個体において、実施例2Bの組成物が、リパンシル200Mのものと生物学的に同等であることを示す。
【0093】
比較例 3:バッチZEF 001
この例は先行技術を示す。
【0094】
フェノフィブレートの微粉化及び界面活性剤の使用を組み合わせる。HPMC:アビセルPH 101及びポリビニルピロリドン(PVP K30)の他のセルロース誘導体からなる結合賦形剤の混合物を使用することによって、本発明とは異なる。
【0095】
それは、押出−スフェロナイゼーション(spheronization)によって調製される。
・理論処方
【0096】
【表20】
【0097】
・インビトロ溶解プロフィール
インビトロでの溶解は、ラウリル硫酸ナトリウムを0.1Nで8ml/分の流速で用いる連続フローセル法に従って測定される。リパンシル200Mと比較結果を以下の表に示す。
【0098】
【表21】
【0099】
溶解は、リパンシル200Mでみられたものよりも遅い。
【0100】
絶食個体で行われた薬物動態学的研究
フェノフィブレートを200mgの用量でZEF 001顆粒を含有するゼラチンカプセルのインビボでの放出プロフィールは、商標リパンシル200Mとして市販されているゼラチンカプセルのそれと比較される。
【0101】
この研究は、単回投与を受ける5絶食個体で行われる。血液サンプルは、一定の時間間隔で採取され、フェノフィブリン酸がアッセイされる。
【0102】
結果は以下の表及び図4に示す。
【0103】
【表22】
【0104】
リパンシル200M及び例3の製品で得られた結果を、それぞれ図4の曲線1及び2で示す。
【0105】
これらの結果は、先行技術に基いたこの処方と比較して、より大きなリパンシル200Mのバイオアベイラビリティーを示す。
【0106】
例3は、先行技術の知識を組み合わせること(つまり界面活性剤の微粉化又は使用)によっても、フェノフィブレートの急速な溶解を得ることができないことを示す。これは、リパンシル200Mと比較して低いバイオアベイラビリティーを生じる。
【0107】
本発明に従って調製された組成物は、先行技術の処方よりも急速な溶解及び改善されたバイオアベイラビリティーを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1Cの製剤ならびに先行技術製剤の、絶食時個体におけるインビボ遊離プロファイルを示す。
【図2】図2は、実施例1Cの製剤ならびに先行技術製剤の、摂食直後の個体におけるインビボ遊離プロファイルを示す。
【図3】図3は、実施例2Bの製剤ならびに先行技術製剤の、絶食時個体におけるインビボ遊離プロファイルを示す。
【図4】図4は、比較例3の製剤ならびに先行技術製剤の、摂食直後の個体におけるインビボ遊離プロファイルを示す。
Claims (17)
- 組成物重量に対して60重量%またはそれより多くの量の微粉フェノフィブレート、界面活性剤、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースである可溶化補助剤としての結合性セルロース誘導体を組成物重量の2から15%の量で含有する医薬組成物。
- 該ヒドロキシプロピルメチルセルロースが、2.4から18cPの間の見かけ粘度を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
- 該組成物重量に対して、70重量%またはそれより多くのフェノフィブレート量を含有することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
- 該界面活性剤がポリソルベート(登録商標)80、モンテイン(登録商標)20およびラウリル硫酸ナトリウムからなる群より選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の組成物。
- 該界面活性剤が、フェノフィブレート重量に対して1から10重量%の間を示すことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の組成物。
- 該界面活性剤が、フェノフィブレート重量に対して3から5重量%の間を示すことを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
- フェノフィブレート/HPMC質量比が5/1から15/1の間であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の組成物。
- 該結合性セルロース誘導体が、該組成物重量の5から12%の間を示すことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の組成物。
- 希釈剤、消泡剤および滑沢剤からなる群から選ばれる、少なくとも1つの賦形剤を含有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の組成物。
- 希釈剤がラクトースである、請求項9に記載の組成物。
- 滑沢剤がタルクである、請求項9に記載の組成物。
- 消泡剤が、ジメチコン(登録商標)またはシメチコン(登録商標)である、請求項9に記載の組成物。
- フェノフィブレート粒子の平均サイズが15μmより小さいことを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載の組成物。
- フェノフィブレート粒子の平均サイズが8μmより小さいことを特徴とする、請求項13に記載の組成物。
- 粉末または顆粒を含むゼラチンカプセルの形をとることを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載の組成物。
- 中性微小顆粒上での、界面活性剤、可溶化結合性セルロース誘導体及び微粉フェノフィブレートを懸濁液中に含有する水性懸濁液の噴霧により顆粒を調製することを特徴とする、請求項1から15のいずれか1項に記載の組成物の調製方法。
- 粉末の湿式造粒により顆粒が得られ、これによれば、微粉フェノフィブレート、界面活性剤およびセルロース誘導体を含有する構成成分を、水性湿潤溶剤を用いた湿式造粒法により顆粒化し、乾燥し、較正することを特徴とする、請求項1から15のいずれか1項に記載の組成物の調製方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR99/08923 | 1999-07-09 | ||
FR9908923A FR2795961B1 (fr) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | Composition pharmaceutique contenant du fenofibrate micronise, un tensioactif et un derive cellulosique liant et procede de preparation |
PCT/FR2000/001971 WO2001003693A1 (fr) | 1999-07-09 | 2000-07-07 | Composition pharmaceutique contenant du fenofibrate et procede de preparation |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057117A Division JP2011148813A (ja) | 1999-07-09 | 2011-03-15 | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003504331A JP2003504331A (ja) | 2003-02-04 |
JP4841092B2 true JP4841092B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=9547923
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001508973A Expired - Lifetime JP4841092B2 (ja) | 1999-07-09 | 2000-07-07 | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
JP2011057117A Pending JP2011148813A (ja) | 1999-07-09 | 2011-03-15 | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057117A Pending JP2011148813A (ja) | 1999-07-09 | 2011-03-15 | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
Country Status (37)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7101574B1 (ja) |
EP (3) | EP1194140B1 (ja) |
JP (2) | JP4841092B2 (ja) |
KR (3) | KR20020025188A (ja) |
CN (2) | CN1682707B (ja) |
AT (3) | ATE291912T1 (ja) |
AU (1) | AU782282B2 (ja) |
BG (1) | BG65504B1 (ja) |
BR (1) | BR0012335A (ja) |
CA (1) | CA2377909C (ja) |
CY (1) | CY1106206T1 (ja) |
CZ (1) | CZ300094B6 (ja) |
DE (3) | DE60019120T2 (ja) |
DK (3) | DK1194140T3 (ja) |
EA (1) | EA004294B1 (ja) |
EE (1) | EE04995B1 (ja) |
ES (3) | ES2309438T3 (ja) |
FR (1) | FR2795961B1 (ja) |
GE (1) | GEP20043287B (ja) |
HK (3) | HK1044894B (ja) |
HR (1) | HRP20020111B1 (ja) |
HU (1) | HU229044B1 (ja) |
IL (2) | IL147499A0 (ja) |
IS (1) | IS2157B (ja) |
ME (1) | ME01361B (ja) |
MX (1) | MXPA02000324A (ja) |
NO (1) | NO333301B1 (ja) |
NZ (1) | NZ516416A (ja) |
PL (1) | PL212082B1 (ja) |
PT (3) | PT1574214E (ja) |
RS (1) | RS50035B (ja) |
SI (2) | SI1194140T1 (ja) |
SK (1) | SK287484B6 (ja) |
TR (1) | TR200200008T2 (ja) |
UA (1) | UA72925C2 (ja) |
WO (1) | WO2001003693A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200200169B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011148813A (ja) * | 1999-07-09 | 2011-08-04 | Ethypharm | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7863331B2 (en) | 1999-07-09 | 2011-01-04 | Ethypharm | Pharmaceutical composition containing fenofibrate and method for the preparation thereof |
US20080241070A1 (en) * | 2000-09-21 | 2008-10-02 | Elan Pharma International Ltd. | Fenofibrate dosage forms |
FR2819720B1 (fr) * | 2001-01-22 | 2004-03-12 | Fournier Lab Sa | Nouveaux comprimes de fenofibrate |
GB0119480D0 (en) | 2001-08-09 | 2001-10-03 | Jagotec Ag | Novel compositions |
SI1551372T1 (en) * | 2002-09-20 | 2018-08-31 | Alpharma Pharmaceuticals Llc | SUBVENCATION DATA AND RELATED CONSTRUCTIONS AND PROCEDURES |
WO2004028506A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-08 | Ranbaxy Laboratories Limited | Oral pharmaceutical compositions of fenofibrate having high bioavailability |
CN100367947C (zh) * | 2002-12-04 | 2008-02-13 | 徐州恩华赛德药业有限责任公司 | 具有抗高血脂症的含非诺贝特的药物组合物 |
JP2006511541A (ja) * | 2002-12-17 | 2006-04-06 | アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー | フェノフィブル酸、その生理学的に許容し得る塩または誘導体を含有してなる製剤 |
US20080051411A1 (en) * | 2002-12-17 | 2008-02-28 | Cink Russell D | Salts of Fenofibric Acid and Pharmaceutical Formulations Thereof |
EP1832285A1 (en) * | 2002-12-17 | 2007-09-12 | Abbott GmbH & Co. KG | Formulation comprising fenofibric acid or a physiologically acceptable salt thereof |
WO2005002541A2 (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-13 | Abbott Laboratories | Process for preparing formulations of lipid-regulating drugs |
US7264813B2 (en) | 2003-09-24 | 2007-09-04 | Nikken Sohonsha Corporation | Therapeutic uses of Dunaliella powder |
US8062664B2 (en) | 2003-11-12 | 2011-11-22 | Abbott Laboratories | Process for preparing formulations of lipid-regulating drugs |
US8026281B2 (en) * | 2004-10-14 | 2011-09-27 | Lupin Atlantis Holdings, S.A. | Treating metabolic syndrome with fenofibrate |
EP2281556A1 (en) * | 2005-02-25 | 2011-02-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | Tablets with improved drugs substance dispersibility |
EA200701750A1 (ru) * | 2005-03-30 | 2008-02-28 | Тева Фармасьютикал Индастриес Лтд. | Улучшенные составы фенофибрата, содержащие ментол или пэг/полоксамер |
US20080152714A1 (en) * | 2005-04-08 | 2008-06-26 | Yi Gao | Pharmaceutical Formulations |
US20090210197A1 (en) * | 2006-05-23 | 2009-08-20 | Intelemetrix Ltd | Data accessing system and method |
KR20150029762A (ko) | 2006-06-19 | 2015-03-18 | 알파마 파머슈티컬스 엘엘씨 | 약제학적 조성물 |
KR100767349B1 (ko) * | 2006-08-01 | 2007-10-17 | 삼천당제약주식회사 | 페노피브레이트를 함유하는 경구용 약제 조성물 및 그의제조방법 |
EP1923053A1 (en) * | 2006-09-27 | 2008-05-21 | Novartis AG | Pharmaceutical compositions comprising nilotinib or its salt |
US20080233156A1 (en) * | 2006-10-11 | 2008-09-25 | Alpharma, Inc. | Pharmaceutical compositions |
JP4993274B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2012-08-08 | 日医工株式会社 | フェノフィブラート含有製剤組成物の製造方法 |
EP2224805A4 (en) * | 2007-12-17 | 2013-10-16 | Alpharma Pharmaceuticals Llc | PHARMACEUTICAL COMPOSITION |
US8623418B2 (en) | 2007-12-17 | 2014-01-07 | Alpharma Pharmaceuticals Llc | Pharmaceutical composition |
FR2940118B1 (fr) * | 2008-12-24 | 2013-08-09 | Ethypharm Sa | Formulation pharmaceutique de fenofibrate nanonise |
WO2010092925A1 (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-19 | あすか製薬株式会社 | 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法 |
CN101502497B (zh) * | 2009-03-06 | 2010-11-10 | 安徽省药物研究所 | 非诺贝特药物组合物 |
US20100291201A1 (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Cerovene, Inc. | Coated pharmaceutical capsule dosage form |
KR101202994B1 (ko) * | 2010-04-12 | 2012-11-21 | 한미사이언스 주식회사 | 페노피브린산 및 알칼리화제를 포함하는 경구용 약학 조성물 |
US20140255480A1 (en) * | 2011-09-07 | 2014-09-11 | Ethypharm | Pharmaceutical formulation of nanonized fenofibrate |
KR101334585B1 (ko) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | 주식회사 브이터치 | 프로젝터를 통해 표시되는 정보를 이용하여 가상터치를 수행하는 원격 조작 장치 및 방법 |
US8722083B2 (en) | 2012-06-25 | 2014-05-13 | Mylan, Inc. | Fenofibrate formulation |
WO2014091318A1 (en) | 2012-12-11 | 2014-06-19 | Lupin Atlantis Holdings, S.A. | Reduced dose pharmaceutical compositions of fenofibrate |
BR112016011628A2 (pt) * | 2013-12-04 | 2017-08-08 | Dow Global Technologies Llc | Processo para preparar uma mistura de um derivado de celulose e um diluente líquido |
CN104352466A (zh) * | 2014-11-17 | 2015-02-18 | 辰欣药业股份有限公司 | 一种非诺贝特组合物及其制剂 |
CN107961224B (zh) * | 2017-12-06 | 2021-05-04 | 齐鲁制药(海南)有限公司 | 一种阿昔替尼片及其制备方法 |
KR102407512B1 (ko) | 2019-10-30 | 2022-06-13 | 주식회사 대웅테라퓨틱스 | 피브레이트계 화합물을 포함하는 근육 질환 예방 및 치료용 조성물 |
CN112121022A (zh) * | 2020-09-25 | 2020-12-25 | 迪沙药业集团有限公司 | 一种非诺贝特片组合物及其制备方法 |
WO2022071768A1 (en) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | Addpharma Inc. | A pharmaceutical composition comprising fenofibrate particles with improved bioavailability |
CN112121023A (zh) * | 2020-09-30 | 2020-12-25 | 迪沙药业集团有限公司 | 一种非诺贝特片组合物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01254624A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-10-11 | Fournier Innov & Synergie | フェノフィブレートを含有する治療用組成物およびその製造方法 |
JPH04112824A (ja) * | 1990-09-01 | 1992-04-14 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | ソファルコン含有固形製剤 |
JPH04159222A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-02 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | 経口投与用固形薬剤の製造方法 |
JP2000086509A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | ソファルコン含有製剤の製造方法 |
JP2001511156A (ja) * | 1997-01-17 | 2001-08-07 | ラボラトワール フルニエール ソシエテ アノニム | 高いバイオアベイラビリティーを有するフェノフィブレート医薬組成物及びそれを調製するための方法 |
JP2002526438A (ja) * | 1998-09-17 | 2002-08-20 | セエルエル ファルマ | 新規なフェノフィブラートガレヌス製剤の調製方法、得られるガレヌス製剤、及び応用 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH543472A (fr) | 1969-01-31 | 1973-10-31 | Orchimed Sa | Procédé pour la préparation d'acides phénoxyalcoyl-carboxyliques |
US4058552A (en) | 1969-01-31 | 1977-11-15 | Orchimed Sa | Esters of p-carbonylphenoxy-isobutyric acids |
GB1579818A (en) | 1977-06-07 | 1980-11-26 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Nifedipine-containing solid preparation composition |
ATE5852T1 (de) | 1978-11-20 | 1984-02-15 | American Home Products Corporation | Therapeutische zusammensetzungen mit gesteigerter bioverfuegbarkeit und verfahren zu deren herstellung. |
US4344934A (en) * | 1978-11-20 | 1982-08-17 | American Home Products Corporation | Therapeutic compositions with enhanced bioavailability |
FR2494112B1 (ja) | 1980-11-19 | 1986-01-10 | Laruelle Claude | |
GB8414221D0 (en) | 1984-06-04 | 1984-07-11 | Sterwin Ag | Unit dosage form |
GB8414220D0 (en) | 1984-06-04 | 1984-07-11 | Sterwin Ag | Medicaments in unit dose form |
FR2602423B1 (fr) * | 1986-08-08 | 1989-05-05 | Ethypharm Sa | Procede de preparation d'un medicament a base de fenofibrate, medicament obtenu par ce procede |
US4752470A (en) | 1986-11-24 | 1988-06-21 | Mehta Atul M | Controlled release indomethacin |
US4895725A (en) * | 1987-08-24 | 1990-01-23 | Clinical Technologies Associates, Inc. | Microencapsulation of fish oil |
WO1992000064A1 (de) | 1990-07-02 | 1992-01-09 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren zur herstellung geformter, verpresster dosiseinheiten mit retardierter freisetzung und entsprechende dosiseinheit |
US5145684A (en) | 1991-01-25 | 1992-09-08 | Sterling Drug Inc. | Surface modified drug nanoparticles |
US5223268A (en) * | 1991-05-16 | 1993-06-29 | Sterling Drug, Inc. | Low solubility drug-coated bead compositions |
DE69127275T2 (de) * | 1991-06-21 | 1998-03-12 | Ilsan Ilac Ve Hammaddeleri San | Neues galenisches Verfahren für Omeprazol enthaltende Pellets |
SE9402422D0 (sv) | 1994-07-08 | 1994-07-08 | Astra Ab | New beads for controlled release and a pharmaceutical preparation containing the same |
FR2722984B1 (fr) | 1994-07-26 | 1996-10-18 | Effik Lab | Procede de preparation de formes pharmaceutiques seches et les compositions pharmaceutiques ainsi realisees |
US5545628A (en) * | 1995-01-10 | 1996-08-13 | Galephar P.R. Inc. | Pharmaceutical composition containing fenofibrate |
US5558879A (en) * | 1995-04-28 | 1996-09-24 | Andrx Pharmaceuticals, Inc. | Controlled release formulation for water soluble drugs in which a passageway is formed in situ |
DE19608750A1 (de) | 1996-03-06 | 1997-09-11 | Durachemie Gmbh & Co Kg | Verfahren zur Herstellung von Fenofibrat-Präparaten |
SK177598A3 (en) * | 1996-06-28 | 1999-07-12 | Schering Corp | Oral composition comprising a triazole antifungal compound |
FR2758461A1 (fr) | 1997-01-17 | 1998-07-24 | Pharma Pass | Composition pharmaceutique presentant une biodisponibilite elevee et son procede de preparation |
EP1021525A1 (en) * | 1997-12-20 | 2000-07-26 | Genencor International, Inc. | Fluidized bed matrix granule |
US6368620B2 (en) * | 1999-06-11 | 2002-04-09 | Abbott Laboratories | Formulations comprising lipid-regulating agents |
FR2795961B1 (fr) | 1999-07-09 | 2004-05-28 | Ethypharm Lab Prod Ethiques | Composition pharmaceutique contenant du fenofibrate micronise, un tensioactif et un derive cellulosique liant et procede de preparation |
US7863331B2 (en) * | 1999-07-09 | 2011-01-04 | Ethypharm | Pharmaceutical composition containing fenofibrate and method for the preparation thereof |
US6667064B2 (en) | 2000-08-30 | 2003-12-23 | Pilot Therapeutics, Inc. | Composition and method for treatment of hypertriglyceridemia |
TWI293877B (en) * | 2000-09-20 | 2008-03-01 | Rtp Pharma Inc | Spray drying process and compositions of fenofibrate |
US8026281B2 (en) * | 2004-10-14 | 2011-09-27 | Lupin Atlantis Holdings, S.A. | Treating metabolic syndrome with fenofibrate |
-
1999
- 1999-07-09 FR FR9908923A patent/FR2795961B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-07-07 CN CN2005100648532A patent/CN1682707B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 EP EP00949677A patent/EP1194140B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 MX MXPA02000324A patent/MXPA02000324A/es active IP Right Grant
- 2000-07-07 UA UA2002021052A patent/UA72925C2/uk unknown
- 2000-07-07 EE EEP200200011A patent/EE04995B1/xx unknown
- 2000-07-07 CA CA2377909A patent/CA2377909C/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 AT AT00949677T patent/ATE291912T1/de active
- 2000-07-07 NZ NZ516416A patent/NZ516416A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-07-07 AT AT04027226T patent/ATE399006T1/de active
- 2000-07-07 EA EA200200147A patent/EA004294B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-07-07 AU AU62960/00A patent/AU782282B2/en not_active Expired
- 2000-07-07 SI SI200030633T patent/SI1194140T1/xx unknown
- 2000-07-07 DE DE60019120T patent/DE60019120T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 RS YUP-932/01A patent/RS50035B/sr unknown
- 2000-07-07 EP EP05006751A patent/EP1574214B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 PT PT05006751T patent/PT1574214E/pt unknown
- 2000-07-07 ME MEP-2001-932A patent/ME01361B/me unknown
- 2000-07-07 GE GEAP20006316A patent/GEP20043287B/en unknown
- 2000-07-07 EP EP04027226A patent/EP1523983B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 BR BR0012335-8A patent/BR0012335A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-07-07 ES ES04027226T patent/ES2309438T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 KR KR1020027000329A patent/KR20020025188A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-07-07 SI SI200030894T patent/SI1574214T1/sl unknown
- 2000-07-07 WO PCT/FR2000/001971 patent/WO2001003693A1/fr not_active Application Discontinuation
- 2000-07-07 DK DK00949677T patent/DK1194140T3/da active
- 2000-07-07 PT PT00949677T patent/PT1194140E/pt unknown
- 2000-07-07 US US10/030,262 patent/US7101574B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 PT PT04027226T patent/PT1523983E/pt unknown
- 2000-07-07 IL IL14749900A patent/IL147499A0/xx active IP Right Grant
- 2000-07-07 JP JP2001508973A patent/JP4841092B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 PL PL352307A patent/PL212082B1/pl unknown
- 2000-07-07 CZ CZ20020002A patent/CZ300094B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-07-07 AT AT05006751T patent/ATE341320T1/de active
- 2000-07-07 DK DK05006751T patent/DK1574214T3/da active
- 2000-07-07 DK DK04027226T patent/DK1523983T3/da active
- 2000-07-07 SK SK15-2002A patent/SK287484B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2000-07-07 TR TR2002/00008T patent/TR200200008T2/xx unknown
- 2000-07-07 HU HU0202338A patent/HU229044B1/hu not_active IP Right Cessation
- 2000-07-07 DE DE60031184T patent/DE60031184T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 DE DE60039313T patent/DE60039313D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 CN CNB008101469A patent/CN1204885C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 ES ES00949677T patent/ES2235919T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-07 ES ES05006751T patent/ES2271924T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-02 NO NO20020014A patent/NO333301B1/no not_active IP Right Cessation
- 2002-01-03 IS IS6218A patent/IS2157B/is unknown
- 2002-01-04 BG BG106280A patent/BG65504B1/bg unknown
- 2002-01-07 IL IL147499A patent/IL147499A/en unknown
- 2002-01-09 ZA ZA200200169A patent/ZA200200169B/en unknown
- 2002-02-05 HR HR20020111A patent/HRP20020111B1/xx not_active IP Right Cessation
- 2002-08-30 HK HK02106433.0A patent/HK1044894B/zh not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-10-04 HK HK05108777A patent/HK1074588A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-03-09 HK HK06103039A patent/HK1080391A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2006-05-29 KR KR1020060048212A patent/KR20060073549A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-08-25 US US11/509,806 patent/US8658212B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2006-10-18 CY CY20061101495T patent/CY1106206T1/el unknown
-
2007
- 2007-02-02 KR KR1020070010902A patent/KR100766644B1/ko active IP Right Grant
-
2008
- 2008-06-11 US US12/155,937 patent/US20080248101A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-06-25 US US12/823,900 patent/US8563042B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011057117A patent/JP2011148813A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01254624A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-10-11 | Fournier Innov & Synergie | フェノフィブレートを含有する治療用組成物およびその製造方法 |
JPH04112824A (ja) * | 1990-09-01 | 1992-04-14 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | ソファルコン含有固形製剤 |
JPH04159222A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-02 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | 経口投与用固形薬剤の製造方法 |
JP2001511156A (ja) * | 1997-01-17 | 2001-08-07 | ラボラトワール フルニエール ソシエテ アノニム | 高いバイオアベイラビリティーを有するフェノフィブレート医薬組成物及びそれを調製するための方法 |
JP2000086509A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Taisho Yakuhin Kogyo Kk | ソファルコン含有製剤の製造方法 |
JP2002526438A (ja) * | 1998-09-17 | 2002-08-20 | セエルエル ファルマ | 新規なフェノフィブラートガレヌス製剤の調製方法、得られるガレヌス製剤、及び応用 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011148813A (ja) * | 1999-07-09 | 2011-08-04 | Ethypharm | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841092B2 (ja) | フェノフィブレート含有医薬組成物およびこれを調製するための方法 | |
AU2003226021B2 (en) | Drug microparticles | |
CZ2003224A3 (cs) | Farmaceutické prostředky inhibitorů proteinu přenosu cholesterylesteru | |
AU2007252994A1 (en) | Pharmaceutical compositions comprising implitapide and methods of using same | |
JP2004525887A (ja) | 新規フェノフィブラート錠剤 | |
KR101441450B1 (ko) | 생체 이용률이 향상된 에프로살탄 고체 분산체, 이의 제조방법 및 용도 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100402 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110308 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4841092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |