JP4830795B2 - 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム - Google Patents
車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830795B2 JP4830795B2 JP2006300478A JP2006300478A JP4830795B2 JP 4830795 B2 JP4830795 B2 JP 4830795B2 JP 2006300478 A JP2006300478 A JP 2006300478A JP 2006300478 A JP2006300478 A JP 2006300478A JP 4830795 B2 JP4830795 B2 JP 4830795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- automatic
- vehicle
- mode
- temporary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
2 エンジン
3 自動変速機
8 トランスミッション制御装置
14 自動変速機の変速機構部
15 自動変速機の油圧制御装置
21 シフトレバー
22 ステアリングホイール
23A アップシフト用のパドルシフトスイッチ(一時変速操作スイッチ)
23B ダウンシフト用のパドルシフトスイッチ(一時変速操作スイッチ)
24 アクセルペダル
91 アクセル開度センサ
96 車速センサ
97 ブレーキスイッチ
Claims (5)
- シフトレバーがドライブレンジに配置されたときに車両運転状況に応じて自動で変速する自動変速モードと、この自動変速モードにおいて一時変速操作スイッチが手動操作されたときに要求の変速段を成立させる一時手動変速モードとを実行する車両用自動変速機の制御装置であって、
前記一時手動変速モードにおいて要求された変速段を成立させた後、その変速段でのアクセルオンの継続時間が所定の閾値に到達したときに前記一時手動変速モードから前記自動変速モードに復帰させる自動復帰手段を含み、
前記自動復帰手段は、前記閾値を前記アクセル開度の大小に比例して変更するとともに、前記一時手動変速モードで成立させた変速段毎にさらに変更する、ことを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 - シフトレバーがドライブレンジに配置されたときに車両運転状況に応じて自動で変速する自動変速モードと、この自動変速モードにおいて一時変速操作スイッチが手動操作されたときに要求の変速段を成立させる一時手動変速モードとを実行する車両用自動変速機の制御装置であって、
前記シフトレバーの位置を検出するシフトポジション検出手段からの検出出力や一時変速操作スイッチからの指令に応答して前記自動変速モードや一時手動変速モードを実行する実行手段と、
前記一時手動変速モードにおいて要求の変速段を成立させた後、その変速段でのアクセルオンの継続時間が所定の閾値に到達したときに前記一時手動変速モードから前記自動変速モードに復帰させる自動復帰手段と、
前記閾値をアクセル開度の大小に比例して変更するための閾値マップがすべての変速段毎に作成されていて、当該各閾値マップが格納されている記憶手段とを含み、
前記自動復帰手段は、一時手動変速モードの実行中に、アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段からの検出出力を、前記一時手動変速モードで成立させた変速段に対応する前記記憶手段の閾値マップに照合して前記閾値を決定する、ことを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 - 請求項1または2に記載の車両用自動変速機の制御装置において、
前記シフトレバーがシーケンシャルシフトレンジに配置されたときに手動による変速操作を可能とする手動変速モードをさらに実行する、ことを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 - 車両運転席近傍に設置されかつドライブポジションやシーケンシャルシフトポジションを選択するためのシフトレバーと、
車両運転席近傍に設置されかつ自動変速モードの実行時に一時的にダウンシフトまたはアップシフトさせるための一時変速操作スイッチと、
シフトレバーがドライブレンジに配置されたときに車両運転状況に応じて自動で変速する自動変速モードを実行するとともに、この自動変速モードにおいて前記一時変速操作スイッチが手動操作されたときに要求の変速段を成立させる一時手動変速モードを実行する制御装置とを含み、
前記制御装置が、請求項1から3のいずれか1項に記載の構成とされる、ことを特徴とする車両用自動変速機の変速制御システム。 - 請求項4に記載の車両用自動変速機の制御装置において、
前記一時変速操作スイッチは、車両のステアリングホイールに設置されるパドルシフトスイッチとされる、ことを特徴とする車両用自動変速機の変速制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300478A JP4830795B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300478A JP4830795B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008115964A JP2008115964A (ja) | 2008-05-22 |
JP4830795B2 true JP4830795B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=39502070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006300478A Expired - Fee Related JP4830795B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830795B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337137B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2013-11-06 | 富士重工業株式会社 | 車両の変速制御装置 |
JP5244169B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2013-07-24 | 富士重工業株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
WO2013005325A1 (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
JP5457495B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2014-04-02 | 富士重工業株式会社 | 車両用制御装置 |
JP6007811B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2016-10-12 | マツダ株式会社 | 自動変速機の制御方法および制御装置 |
JP2024048162A (ja) | 2022-09-27 | 2024-04-08 | 株式会社Subaru | 制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257485A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-21 | Denso Corp | 自動変速機の変速制御装置 |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006300478A patent/JP4830795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008115964A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266302B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
US7001307B2 (en) | Shift control apparatus for vehicular automatic transmission and method thereof | |
JP2008101742A (ja) | 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JPH1148823A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JP2009047216A (ja) | 車両用変速機の変速制御装置 | |
JP4830795B2 (ja) | 車両用自動変速機の制御装置ならびに変速制御システム | |
WO2016035711A1 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2015034569A (ja) | 車両の変速制御装置 | |
KR102565356B1 (ko) | 하이브리드 차량의 회생제동 제어 방법 | |
JP4539711B2 (ja) | 車両の車速制限装置 | |
JP2020070851A (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP4538306B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御方法及びシステム | |
US7608014B2 (en) | Deceleration control device for vehicle | |
JP5211653B2 (ja) | 駆動力制御装置 | |
JP3394082B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JPH1148821A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JP5868585B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JPH06307528A (ja) | 自動変速機の係合制御装置 | |
JP4211550B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP6410017B2 (ja) | 自動変速制御装置 | |
US11598414B2 (en) | Method of and system for controlling gear shifting in response to change of driving mode | |
JPH1148822A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JP7315015B2 (ja) | 車両の定速走行制御方法及び車両の定速走行制御装置 | |
JP4797573B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP2018100711A (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4830795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |