JP4828623B2 - トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4828623B2 JP4828623B2 JP2009180115A JP2009180115A JP4828623B2 JP 4828623 B2 JP4828623 B2 JP 4828623B2 JP 2009180115 A JP2009180115 A JP 2009180115A JP 2009180115 A JP2009180115 A JP 2009180115A JP 4828623 B2 JP4828623 B2 JP 4828623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- rotating body
- axis
- roller
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0875—Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
前記トナー撹拌部は、
前記軸線まわりに回転駆動されて、ケーシング内に収容されるトナーを撹拌する第1回転体と、
トナーを搬送先へ搬送するための搬送シートを備え、回転駆動される第1回転体によって押圧されることによって前記軸線まわりに回転駆動されて、ケーシング内に収容されるトナーを搬送先へ搬送する第2回転体とを含み、
第1回転体は、第2回転体に対して相対的に所定の角度だけ回転した後に第2回転体を押圧するように設けられ、
第1回転体と第2回転体とは、互いに係合可能に構成され、かつ、係合状態において、トナー撹拌部を回転駆動させるために付与されるトルクが所定値以上となったときに係合状態が解除されるように構成され、
第1回転体は、
前記軸線に離間して該軸線と平行に設けられ、第2回転体を押圧する押圧部と、
前記軸線から離反する方向へ突出し、かつ該軸線に沿って間隔をあけて設けられる複数のトナー解砕刃であって、
前記押圧部に前記軸線まわりの回転方向に離間し、かつ第2回転体に該回転方向に隣接して設けられ、第2回転体に係合される複数の第1トナー解砕刃と、
前記押圧部に設けられる複数の第2トナー解砕刃とを含む複数のトナー解砕刃を有し、
前記搬送シートは、第2回転体において、前記回転方向の上流側に向かって延びるように設けられ、
前記複数の第2トナー解砕刃は、前記押圧部から前記回転方向の上流側に向かって突出するように設けられていることを特徴とするトナーカートリッジである。
ケーシング12は、上方に向かって開口している容器本体21と、容器本体21の開口を閉塞するための板状の蓋体22とを含み、これらを接合することによって構成される。
第1回転体31は、回転軸C1に沿って延びる部材であり、たとえばABS樹脂およびHIPS(High Impact PolyStyrene)樹脂などによって一体的に樹脂成形されて成る。
第2回転体32は、トナー収容部21aに収容されるトナー11をトナー補給ローラ14へ搬送するための搬送シート51と、該搬送シート51を支持するためのシート支持体52とを含み、搬送シート51をシート支持体52に連結して固定することによって構成される。
Reversing Automatic Document Feeder、以下「RADF」という)および原稿読み取り装置を備えている。RADFは、前記原稿セットトレイに載置される原稿を、原稿読み取り装置が有する原稿載置台に搬送する。原稿読み取り装置は、前記原稿載置台と、原稿走査装置と、反射部材と、光電変換素子(Charge Coupled Device、以下「CCD」という)ラインセンサなどを含み、原稿載置台に載置される原稿の画像情報を複数ライン毎、たとえば10ライン毎に読み取る。原稿載置台は、画像情報を読み取る原稿を載置するためのガラス製板状部材である。
11 トナー
12 ケーシング
13 トナー撹拌部
14 トナー補給ローラ
31 第1回転体
32 第2回転体
43a 第1トナー解砕刃
43b 第2トナー解砕刃
45 係止爪
51 搬送シート
52 シート支持体
61 シート支持台
64 係合突部
Claims (2)
- トナーを収容するケーシングと、該ケーシング内に所定の軸線まわりに回転可能に設けられ、ケーシング内に収容されるトナーを撹拌および搬送先へ搬送するトナー撹拌部とを含むトナーカートリッジであって、
前記トナー撹拌部は、
前記軸線まわりに回転駆動されて、ケーシング内に収容されるトナーを撹拌する第1回転体と、
トナーを搬送先へ搬送するための搬送シートを備え、回転駆動される第1回転体によって押圧されることによって前記軸線まわりに回転駆動されて、ケーシング内に収容されるトナーを搬送先へ搬送する第2回転体とを含み、
第1回転体は、第2回転体に対して相対的に所定の角度だけ回転した後に第2回転体を押圧するように設けられ、
第1回転体と第2回転体とは、互いに係合可能に構成され、かつ、係合状態において、トナー撹拌部を回転駆動させるために付与されるトルクが所定値以上となったときに係合状態が解除されるように構成され、
第1回転体は、
前記軸線に離間して該軸線と平行に設けられ、第2回転体を押圧する押圧部と、
前記軸線から離反する方向へ突出し、かつ該軸線に沿って間隔をあけて設けられる複数のトナー解砕刃であって、
前記押圧部に前記軸線まわりの回転方向に離間し、かつ第2回転体に該回転方向に隣接して設けられ、第2回転体に係合される複数の第1トナー解砕刃と、
前記押圧部に設けられる複数の第2トナー解砕刃とを含む複数のトナー解砕刃を有し、
前記搬送シートは、第2回転体において、前記回転方向の上流側に向かって延びるように設けられ、
前記複数の第2トナー解砕刃は、前記押圧部から前記回転方向の上流側に向かって突出するように設けられていることを特徴とするトナーカートリッジ。 - 請求項1に記載のトナーカートリッジを備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180115A JP4828623B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 |
US12/821,314 US8340556B2 (en) | 2009-07-31 | 2010-06-23 | Toner cartridge with toner stirring section including a first rotating body and second rotating body and image forming apparatus including the same |
CN201010243324.XA CN101989059B (zh) | 2009-07-31 | 2010-07-30 | 调色剂盒及具有该调色剂盒的图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180115A JP4828623B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011033836A JP2011033836A (ja) | 2011-02-17 |
JP4828623B2 true JP4828623B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=43527156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009180115A Active JP4828623B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8340556B2 (ja) |
JP (1) | JP4828623B2 (ja) |
CN (1) | CN101989059B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117467B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2013-01-16 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置 |
US8958725B2 (en) | 2012-02-21 | 2015-02-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Powder container having shield for shutter and image forming apparatus mounted with the same |
JP5083473B1 (ja) * | 2012-02-21 | 2012-11-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体容器および画像形成装置 |
JP6012238B2 (ja) * | 2012-04-18 | 2016-10-25 | 株式会社沖データ | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP5771658B2 (ja) | 2013-09-10 | 2015-09-02 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジおよび画像形成装置 |
WO2019221750A1 (en) | 2018-05-18 | 2019-11-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Shafts with tapered blades |
JP2020008738A (ja) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | コニカミノルタ株式会社 | トナー攪拌装置および画像形成装置 |
JP7155810B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2022-10-19 | コニカミノルタ株式会社 | トナー補給装置、現像装置および画像形成装置 |
JP2021081634A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社リコー | トナー収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03107969A (ja) | 1989-09-22 | 1991-05-08 | Canon Inc | 現像剤供給容器 |
JP2992370B2 (ja) * | 1991-06-04 | 1999-12-20 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JP3107969B2 (ja) * | 1994-05-25 | 2000-11-13 | ヤマハ発動機株式会社 | クランク室過給式エンジンのシール装置 |
JPH11160985A (ja) | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Canon Inc | 現像剤補給装置 |
JP2001290350A (ja) | 2000-04-06 | 2001-10-19 | Ricoh Co Ltd | トナー補給装置 |
JP2003098814A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | トナー補給装置 |
JP2004264674A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP4271466B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2009-06-03 | シャープ株式会社 | 現像ユニット又はトナー容器、及びそれを備えた画像形成装置 |
JP4401713B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4358177B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 消色可能な画像形成材料および電子写真用トナー |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2009180115A patent/JP4828623B2/ja active Active
-
2010
- 2010-06-23 US US12/821,314 patent/US8340556B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-30 CN CN201010243324.XA patent/CN101989059B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110026974A1 (en) | 2011-02-03 |
CN101989059A (zh) | 2011-03-23 |
JP2011033836A (ja) | 2011-02-17 |
US8340556B2 (en) | 2012-12-25 |
CN101989059B (zh) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4828623B2 (ja) | トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置 | |
JP4621785B2 (ja) | 現像カートリッジおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4613220B2 (ja) | トナーカートリッジ及びこれを用いた現像装置と画像形成装置 | |
US7983603B2 (en) | Toner cartridge, developing device and image forming apparatus allowing accurate control of toner replenish amount | |
CN101620400B (zh) | 调色剂盒及使用该调色剂盒的显影装置和成像设备 | |
JP5785827B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5033862B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5073576B2 (ja) | トナーカートリッジ及びこれを用いた現像装置と画像形成装置 | |
JP4416815B2 (ja) | トナーカートリッジ、それを備えた画像形成装置およびトナーカートリッジのリサイクル方法 | |
JP3353175B2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JP2015045747A (ja) | 画像形成装置およびトナーカートリッジ | |
JP2013125212A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2009223050A (ja) | トナーカートリッジ、現像装置、画像形成装置 | |
JP4777184B2 (ja) | 中間トナー補給装置、これを備えた現像装置および画像形成装置 | |
JP2008197470A (ja) | トナー搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2009288458A (ja) | トナーカートリッジ、現像装置、画像形成装置 | |
JP4444086B2 (ja) | トナー移送機構、現像ユニット、画像形成装置 | |
JP5337568B2 (ja) | トナー補給装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP6025417B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー補給装置 | |
JP6033596B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー補給装置 | |
JP2011215247A (ja) | トナーカートリッジとこれを用いる画像形成装置及びトナー補給方法 | |
JP5148561B2 (ja) | トナー補給装置及びこれを用いる画像形成装置 | |
JP2007147964A (ja) | トナー補給装置およびこれを用いた現像装置 | |
JP2008170786A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2008197471A (ja) | トナー搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4828623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |