JP4828134B2 - Information collection and provision system and information collection and provision method - Google Patents
Information collection and provision system and information collection and provision method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4828134B2 JP4828134B2 JP2005052117A JP2005052117A JP4828134B2 JP 4828134 B2 JP4828134 B2 JP 4828134B2 JP 2005052117 A JP2005052117 A JP 2005052117A JP 2005052117 A JP2005052117 A JP 2005052117A JP 4828134 B2 JP4828134 B2 JP 4828134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- image
- management server
- information collection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、例えば、市街地の地図やいわゆるタウン情報誌を作成する際などに必要とされる様々な情報を収集し、それらの情報を企業へ提供するための情報収集提供システム及び情報収集提供方法に関する。 The present invention collects various information required when, for example, creating a city map or a so-called town information magazine, and provides an information collection and provision system and information collection and provision method for providing such information to a company. About.
近年は、様々な種類の情報が売買されており、多くの企業が種々の情報を求めている。その一例として、市街地の地図データを作製している企業の場合は、例えば新たに建物等が建設されたとき、その建物等を地図データに反映させるために、当該建物が建設されたこと、さらにはその建物がどのような建物であるのか等のような様々な付加情報をいち早く知る必要がある。また例えば、いわゆるタウン情報誌を発行している企業の場合には、新しい店の情報やユーザが興味を引くもの、催し物等に関する情報を収集すること、さらにはそれら情報の価値を高めるための付加的な情報を収集する必要がある。 In recent years, various types of information have been bought and sold, and many companies are seeking various types of information. As an example, in the case of a company that produces map data for urban areas, for example, when a new building is constructed, the building has been constructed in order to reflect the building etc. in the map data. It is necessary to quickly know various additional information such as what kind of building the building is. In addition, for example, in the case of a company that publishes a so-called town information magazine, it is necessary to collect information on new stores, items that attract users, information on entertainment, etc., and further add value to increase the value of such information Information needs to be collected.
なお、特開2002−73689号の公開特許公報(特許文献1)には、情報収集携帯端末により、例えば動植物等の調査対象物に関するデータを現地にて収集及び送信し、そのデータを中央管理装置のデータベースに登録する情報収集システムが開示されている。この情報収集システムにおいて、情報収集携帯端末は、デジタルカメラとGPS(Global Positioning System)装置と通信機とを備え、調査対象物をデジタルカメラにて撮影したデータとその撮影位置をGPS装置にて測位した位置データとを、通信機により中央管理装置へ送信する。また、中央管理装置は、情報収集携帯端末から送信されてきた撮影データと位置データを、調査対象物の分布を示すデータベースに登録する。これにより、この公報記載の技術によれば、自然動植物等の調査対象物のデータベースを容易に作成することが可能となっている。
ところで、各企業において、各々必要としている情報を収集するためには、例えば街に多くの調査員を派遣したり、アンケートを実施するなどの情報調査が必要になり、各企業においてそれらの情報収集作業は大きな負担になっている。 By the way, in order to collect the information that each company needs, it is necessary to conduct information surveys such as dispatching many investigators to the city or conducting questionnaires. Work is a heavy burden.
また、調査員の派遣やアンケートの実施のみにより収集される情報は、企業が予め想定している情報になってしまい易く、それら以外の有用な情報については収集されなくなってしまう可能性が高い。 In addition, information collected only by dispatching investigators and conducting questionnaires is likely to be information that the company assumes in advance, and there is a high possibility that other useful information will not be collected.
その一方で、種々雑多な情報をすべて収集するようにした場合、それらには当該企業にとって不要な情報や誤った情報、同じ情報などが多く含まれてしまうことになり易く、この場合には企業側にて所望の情報を取捨選択しなければならなくなる。そして、当該情報の取捨選択の際には、その選択した情報が正確で且つ本当に価値のある情報であるか、言い換えれば、当該収集選択した情報は市場ニーズに合致した情報であるのかなどを、その都度判定しなければならず、企業にとって大きな負担になるばかりか、その情報判定が正しいかどうかをも判断しなければならなくなる。 On the other hand, when all sorts of miscellaneous information are collected, they tend to contain a lot of information unnecessary for the company, wrong information, and the same information. It is necessary to select desired information on the side. When selecting the information, whether the selected information is accurate and really valuable information, in other words, whether the collected and selected information is information that meets market needs, etc. It must be judged each time, which not only puts a heavy burden on the company but also has to judge whether the information judgment is correct.
さらに、上述の特開2002−73689号の公開特許公報に記載されているような情報収集システムを用いた場合、情報収集携帯端末のデジタルカメラの撮影データと位置データを中央管理装置にて収集し、それらをデータベース化することはできるが、このシステムにおける調査対象物は動植物であり、収集したデータの使用用途は動植物の分布となっているため、各調査対象物の位置については多少の誤差を含んでいてもさほど問題とされていない。このため、例えば市街地の地図作成用途のように、収集データに対して高い位置精度が求められる用途には不向きである。なお、当該情報収集システムで使用されているGPS装置による測位情報には、或る程度の誤差が含まれており、正確な位置を取得するのは難しい。 Furthermore, when using an information collection system as described in the above-mentioned published patent publication of Japanese Patent Laid-Open No. 2002-73689, photographing data and position data of the digital camera of the information collection portable terminal are collected by the central management device. However, since the survey objects in this system are animals and plants, and the usage of the collected data is the distribution of animals and plants, there is some error in the position of each survey object. Even if it contains, it is not considered as a problem. For this reason, it is unsuitable for the use for which high positional accuracy is calculated | required with respect to collection data like the map creation use of a city area, for example. Note that the positioning information obtained by the GPS device used in the information collection system includes a certain amount of error, and it is difficult to acquire an accurate position.
そこで、本発明は上記問題を解決すべくなされたものであり、正確で且つ市場ニーズに合致し、さらには付加価値の高い情報を収集及び提供することができる情報収集提供システム及び情報収集提供方法を提供することをその目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and is an information collection and provision system and information collection and provision method capable of collecting and providing information that is accurate, meets market needs, and has high added value. The purpose is to provide.
本願に係る発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、本発明は、所望の情報の収集を要求するためのリクエスト情報に基づき、少なくとも、撮影した画像とその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを収集して送信する情報収集端末と、上記情報収集端末から送信されてきた画像及び位置のデータを蓄積するデータベース装置と、上記情報収集端末を用いて収集及び送信してきたデータを管理する管理サーバとを備える情報収集提供システムであって、上記管理サーバは、画像及び位置データの要求を含む上記リクエスト情報を、上記情報収集端末に宛てた電子メール情報として、又は、上記情報収集端末により閲覧可能なインターネット上のサイトへの掲示情報として生成するリクエスト情報生成手段と、上記情報収集端末から送信されてきた画像及び位置データについて不足した情報がないか否かを判断し、上記送信された画像が撮影方角及び撮影位置を特定するための情報が不足していると判断した場合に、リクエスト情報に合う画像、位置データ、又はその撮影方角及び撮影位置を特定するための情報として、ユーザ近傍に敷設されている位置修正基準点の画像情報を要求する修正依頼情報を生成する修正依頼生成手段と、上記リクエスト情報、及び上記修正依頼情報を上記情報収集端末宛に送信する通信手段と、上記修正依頼情報に応じて上記情報収集端末から送られてきた再度撮影された画像又は、撮影方角及び撮影位置を特定するためのデータに基づいて、上記画像と位置の少なくとも何れかを修正若しくは上記データベース装置の蓄積データを差し替え、それら修正若しくは差替え後のデータを上記データベース装置に登録する修正手段と、上記データベース装置に蓄積されたデータをデータ要求者へ送信するデータ提供手段と、或るエリア内に敷設されている複数の位置修正基準点と、その敷設位置との対応データが登録された地図データベースとを少なくとも備え、上記修正手段は、上記情報収集端末から送られてきた位置修正基準点の撮影画像データ及び位置データを、上記地図データベース内の対応データと比較することにより、撮影された位置修正基準点の敷設位置と、実際の位置修正基準点の敷設位置との差分を算出し、該差分に基づいて、収集した画像データの位置を修正し、事件、事故、災害等が発生した場合に、上記管理サーバは、上記事件、事故、災害等の状況を要求するための問い合わせ情報を生成して上記情報収集端末に送信するとともに、問い合わせ情報に基づいて上記情報収集端末から電子メールにより送信された、少なくとも、撮影した画像のデータとその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを収集し、受け取った上記複数の画像及び位置のデータが同じ事件、事故、災害等の情報であるかを判定するために、上記データベース装置に蓄積された上記略々同じ地域の複数の画像及び位置のデータを所定の関係機関へ即時送信し、上記情報収集端末は、上記問い合わせ情報に基づき、少なくとも、撮影した画像のデータとその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを収集し、上記画像及び位置データを送信する。 The invention according to the present application has been made to solve the above-described problems, and the present invention is based on request information for requesting collection of desired information, and at least the captured image and the position of the terminal at the time of capturing the image. An information collection terminal that collects and transmits data indicating data, a database device that accumulates image and position data transmitted from the information collection terminal, and data that is collected and transmitted using the information collection terminal An information collection / providing system comprising a management server for managing, wherein the management server uses the request information including a request for an image and position data as e-mail information addressed to the information collection terminal or the information collection Request information generating means for generating posted information on a site on the Internet that can be browsed by the terminal, and the information collecting terminal When it is determined whether or not there is information missing for the image and position data that has been signal, it determines that the information for the transmitted image to identify the imaging direction and imaging position is insufficient, a request Correction request generating means for generating correction request information for requesting image information of position correction reference points laid near the user as information for specifying the image, position data suitable for the information, or the shooting direction and shooting position thereof Communication means for transmitting the request information and the correction request information to the information collection terminal, a re-captured image sent from the information collection terminal according to the correction request information, or a shooting direction and Based on the data for specifying the shooting position, at least one of the image and the position is corrected, or the data stored in the database device is replaced. And correction means the data after their modification or replacement is registered in said database device, and a data providing means for transmitting data stored in said database device to the data requester, a plurality of positions that are laid within a certain area At least a map database in which correspondence data between the correction reference point and the laying position is registered, and the correction means includes the captured image data and the position data of the position correction reference point sent from the information collection terminal, By comparing with the corresponding data in the map database, the difference between the laying position of the photographed position correction reference point and the laying position of the actual position correction reference point is calculated, and the collected image is calculated based on the difference. When the data location is corrected and an incident, accident, disaster, etc. occurs, the management server requests the status of the incident, accident, disaster, etc. Inquiry information is generated and transmitted to the information collection terminal, and at least the captured image data and the position of the terminal at the time of image capture transmitted from the information collection terminal by e-mail based on the inquiry information In order to determine whether or not the received data of the plurality of images and positions are information on the same incident, accident, disaster, etc., the data of the substantially same region stored in the database device is collected. A plurality of images and position data are immediately transmitted to a predetermined related organization, and the information collection terminal, based on the inquiry information, at least captures image data and data indicating the terminal position at the time of image capture. Collect and send the image and position data.
このような本発明によれば、情報収集端末が収集したデータが不正確なデータである場合に、当該データを正確なデータに修正でき、また、情報収集端末が収集したデータが市場ニーズから外れている場合に、当該データを市場ニーズに合ったデータに修正できる。また、本発明によれば、略々同じ地域に存在している複数の情報収集端末が収集した複数のデータを、所定の機関へ即時提供することができ、所定の機関では、それら略々同じ地域の情報収集端末にて収集された複数のデータにより、その地域の状況を把握できると共にデータの信憑性を判断することもできる。 According to the present invention as described above, when the data collected by the information collection terminal is inaccurate data, the data can be corrected to the accurate data, and the data collected by the information collection terminal is out of the market needs. The data can be modified to meet the market needs. In addition, according to the present invention, a plurality of data collected by a plurality of information collection terminals that exist in substantially the same area can be immediately provided to a predetermined organization. Based on a plurality of data collected by the local information collection terminal, it is possible to grasp the situation of the area and judge the credibility of the data.
以上説明したように本発明の情報収集提供システム及び情報収集提供方法によれば、正確で且つ市場ニーズに合致すると共に付加価値の高い情報を収集及び提供することが可能となる。 As described above, according to the information collection and provision system and information collection and provision method of the present invention, it is possible to collect and provide information that is accurate and meets market needs and has high added value.
次いで、本発明を実施するための最良の形態について、図を参照しつつ説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
〔第1の実施形態のシステム構成〕
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1には、本発明の第1の実施形態に係る情報収集提供システムの全体構成図を示す。
[System configuration of the first embodiment]
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration diagram of an information collection and provision system according to the first embodiment of the present invention.
図1に示すように、本発明の第1の実施形態の情報収集提供システムは、少なくとも、ユーザ1が所持しているGPS機能及びカメラ機能を備えた携帯電話機2と、その携帯電話機2との間で電子メールの送受信を行うメールセンタ4と、ユーザ1が携帯電話機2を用いて収集及び送信してきた情報を管理すると共に当該情報を必要に応じて加工して他の企業(企業15,16等)に販売するための管理サーバ5とを有して構成されている。
As shown in FIG. 1, the information collection and provision system according to the first embodiment of the present invention includes at least a
また、本実施形態の情報収集提供システムは、ユーザ1からの情報の収集及び送信に対して金銭換算が可能となされた所定のポイントを付与すると共にそのポイントを管理するポイントサーバ8と、当該システムへの入会管理と入力したユーザ1の情報管理や当該ユーザ1からの照会に応じてポイント残額の提示等を行うポータルサーバ11と、当該システムにおけるポイントの管理費の収納代行を携帯電話キャリア会社14に要請するための課金サーバ12なども備えている。
In addition, the information collection and provision system of the present embodiment includes a
上記ポータルサーバ11は、ユーザ1が携帯電話機2を介して入会申し込みを行ったとき、その入会の可否を判断すると共に、入会可と判断したときには当該ユーザ1の会員登録を行う。会員登録が行われたユーザの会員データは、当該ポータルサーバ11から管理サーバ5へアップロードされる。一方、管理サーバ5からポータルサーバ11へは、当該システムに関する種々のインフォメーションデータのアップデートが行われる。
When the
メールセンタ4は、ユーザ1が携帯電話機2を用いて他者との間で電子メールの送受信を行う際の電子メール交換処理を行う。
The
管理サーバ5は、本実施形態のシステムに会員登録しているすべてのユーザ1、若しくは、全会員の中から選抜したユーザ1に対して情報の収集を要請するためのリクエスト情報を生成し、そのリクエスト情報を各ユーザ1の携帯電話機2宛ての電子メールとしてメールセンタ4へ送る。これにより、各ユーザ1の携帯電話機2には、上記リクエスト情報の電子メールが送信されることになる。
The
また、管理サーバ5は、例えば他企業(企業15,16等)から、所望の情報についてのリサーチリクエストが送られてきたとき、そのリサーチリクエストに基づいて、本実施形態のシステムに会員登録しているすべてのユーザ1、若しくは、当該リサーチリクエストの内容に相応しいとして選抜したユーザ1に対するリクエスト情報を生成し、そのリクエスト情報を各ユーザ1の携帯電話機2宛ての電子メールとしてメールセンタ4へ送ることも行う。
Further, for example, when a research request for desired information is sent from another company (such as
なお、リクエスト情報は、電子メールにより送信される場合の他、ポータルサーバ11が管理するポータルサイト上に掲示されても良い。
The request information may be posted on a portal site managed by the
ユーザ1は、上記管理サーバ5から例えば画像の収集を要請するリクエスト情報の電子メールを受け取ったとき、或いは、ポータルサイト上に掲示された当該リクエスト情報を取得したとき、例えば、上記携帯電話機2のカメラ機能により、そのリクエスト情報に応じた画像を撮影する。そして、当該ユーザ1から送信指示が入力されたとき、携帯電話機2は、上記カメラ機能により撮影された画像データと、当該画像を撮影したときにGPS機能により測位した位置データとを、例えば電子メールに添付し、管理サーバ5に宛てて(つまり本システムの情報送信宛先として登録されているアドレスに宛てて)送信する。
For example, when the
なおここでは、ユーザ1は、リクエスト情報に応じて画像の撮影とその画像データ及び位置データの送信を行う例を挙げたが、リクエスト情報によらずにユーザが任意に撮影した画像のデータとその位置データが管理サーバ5へ送信されても良い。
In this example, the
管理サーバ5は、上記ユーザ1の携帯電話機2から送られてきた画像データと位置データを受け取ると、例えば、先着順で後になったデータを用いないようにすることなどにより、重複したデータを排除する制御を行う。
When the
そして、管理サーバ5は、ユーザ1の携帯電話機2から送られてきた画像データ及び位置データが、先に送信したリクエスト情報に見合った情報であるか、また、不足した情報がないか否か等を判断する。
Then, the
ここで、ユーザ1の携帯電話機2から送られてきた画像データ及び位置データがリクエスト情報に見合った情報であると判断した場合や、不足した情報がないと判断した場合、管理サーバ5は、その画像データ及び位置データを画像データベース6に登録する。また、管理サーバ5は、地図データベース7に登録されている地図データを、必要に応じてそれら画像データ及び位置データを用いて加工等した後に更新する。
Here, when it is determined that the image data and the position data transmitted from the
一方、管理サーバ5は、ユーザ1の携帯電話機2から送られてきたデータが、例えばリクエスト情報に見合わないと判断した場合や、不足する情報があると判断した場合には、それらについての修正をユーザ1に求めるための修正依頼情報を生成し、その修正依頼情報を、そのユーザ1の携帯電話機2に宛ての電子メールとしてメールセンタ4を介して送信する。
On the other hand, if the
すなわち例えば、上記ユーザ1の携帯電話機2から送られてきたデータが、先のリクエスト情報に見合わないと判断した場合、管理サーバ5は、当該リクエスト情報に合うデータの例えば再収集と送信を求める修正依頼情報を、当該ユーザ1の携帯電話機2へ送る。また例えば、例えば画像の撮影方角を特定するための情報が不足していると判断した場合、管理サーバ5は、その撮影方角を特定するための情報を要求する修正依頼情報を、当該ユーザ1の携帯電話機2へ送る。また例えば、画像の撮影位置が地図データベース7上に登録されている実際の地図上の位置と比較して不適当であり、当該画像の撮影位置を正確に特定するための情報が不足していると判断した場合、管理サーバ5は、上記撮影位置を正確に特定するための情報を要求する修正依頼情報を、当該ユーザ1の携帯電話機2へ送る。
That is, for example, when it is determined that the data sent from the
上記管理サーバ5から修正依頼情報を受け取ったユーザ1は、当該修正依頼情報に応じて、画像を再度撮影したり、撮影方角を示す情報を例えばテキスト入力したり、当該画像の撮影位置を正確に特定するための情報を収集する等の操作を行い、それら情報を携帯電話機2から管理サーバ5に宛てて送信させる。
In response to the correction request information, the
そしてこのときの管理サーバ5は、上記修正依頼情報に応じて返信されてきた情報に基づいて、先の画像データや位置データを差し替え若しくは修正し、それら差し替え若しくは修正後のデータを画像データベース6に登録すると共に、地図データベース7に登録されている地図データをそれら画像データ及び位置データを用いて加工等することにより、例えば画像付きの地図データを生成する。なお、撮影位置を正確に特定するための情報に基づく位置データの修正についての具体例については後述する。
At this time, the
その後、管理サーバ5(つまり本システムを運営する企業)は、その加工後のデータ、つまり画像付きの地図データを、希望する他の企業等に送信(つまり販売する)。なお、先にリサーチリクエストが行わることでデータの収集がなされた場合には、そのリサーチリクエストを行った企業15,16等に対して収集データの送信(販売)を行う。
Thereafter, the management server 5 (that is, the company that operates this system) transmits (that is, sells) the processed data, that is, map data with an image, to another desired company. When data is collected by making a research request first, the collected data is transmitted (sold) to the
また、管理サーバ5は、上記データを収集及び送信してきたユーザ1に対して、そのデータの価値に応じた所定のポイントを付与するために、当該ユーザ1の会員情報とポイント付与情報をポイントサーバ8へ送信する。なお、ユーザ1に対してリクエストした情報が、例えば収集の困難な情報であったり、特別価値のある情報であるような場合には、その情報収集に対して付与するポイントを通常時よりも増額したり、例えば期間限定でポイント増額を行うようなことを行い、各会員ユーザ1の情報収集意欲を高めるようなことも可能である。もちろん、データの収集及び送信に対する対価は、ポイントにより還元される場合のみならず、会員ユーザ1が指定する銀行口座に入金することにより還元するようにしても良い。
Further, the
この会員情報とポイント付与情報を受けたポイントサーバ8は、会員データベース9の会員情報とポイントデータベース10のポイント情報を更新する。
Upon receiving this member information and point grant information, the
また、本実施形態のシステムにおいて、上記ポイントサーバ8が管理しているポイントは、例えばインターネット上に出店している所定のショップでの商品購入代金への補填や、いわゆる電子マネーや他社の別のポイントとの交換も可能となされている。この場合、ユーザ1が携帯電話機2を用いて例えばショップにて商品を購入したり、例えば電子マネー等との交換を申請した場合、上記ポイントサーバ8からは、上記商品購入代金や電子マネーの額に応じたポイントが減額されると共に、そのポイント情報がショップの管理サーバ17や電子マネー等の管理サーバ18へ通知されることになる。
Further, in the system of the present embodiment, the points managed by the
なお、ポイントサーバ8における各会員のポイントデータの管理は、例えば月額固定料金のような有償によりなされても、或いは、無償にてなされても良い。また、本実施形態のシステムにおいて、ポイントデータの管理が有償である場合、各会員ユーザのポイント口座の管理費用は、例えば課金サーバ12が携帯電話キャリア会社14の収納代行サービスを利用することにより、携帯電話料金と合わせて請求されても良い。
Note that the point data of each member in the
〔第1の実施形態システムのタイムフローチャート〕
図2には、本発明の第1の実施形態に係る情報収集提供システムにおけるタイムフローチャートを示す。
[Time flow chart of the first embodiment system]
FIG. 2 shows a time flowchart in the information collecting and providing system according to the first embodiment of the present invention.
前記図1及びこの図2において、ユーザ1は、先ず、携帯電話機2を用い、例えばインターネットを介して、ポータルサーバ11より管理されているポータルサイトにアクセスし、当該ポータルサイト上で本実施形態のシステムへの入会要求(T1)を行う。ポータルサーバ11では、ユーザ1からの入会要求についての審査が行われ、入会が認めて会員登録が行われたときには、ユーザ1の携帯電話機2へ登録通知(T2)が返される。その後、ポータルサーバ11は、当該ユーザ1の会員データを管理サーバ5へ送信(T3)する。
In FIG. 1 and FIG. 2, the
管理サーバ5は、ポータルサーバ11から送られてきた会員データをポイントサーバ8と課金サーバ12に送信(T4,T5)する。
The
次に、管理サーバ5は、登録されている会員ユーザ1に対して送信するリクエスト情報を生成(T6)し、そのリクエスト情報をメールセンタ4へ送信(T7)する。そして、メールセンタ4は、当該リクエスト情報の電子メールをユーザ1の携帯電話機2へ送信(T8)する。
Next, the
次に、ユーザ1が携帯電話機2を用いて撮影した画像データとその位置データはメールセンタ4に送られ(T9)、さらに、そのデータは管理サーバ5へ転送(T10)される。
Next, the image data taken by the
上記画像データ及びその位置データを受け取った管理サーバ5は、そのデータについて修正が必要か否か判定(T11)し、修正が必要と判定したときには、修正依頼情報を生成し、メールセンタ4を介してユーザ1の携帯電話機2へ送信(T12,T13)する。
The
次に、ユーザ1の携帯電話機2から修正データが送信(T14)され、メールセンタ4を介してその修正データを受け取る(T15)と、管理サーバ5は、その修正データを用いて例えば先に受け取ったデータの修正(T16)等を行い、その修正後のデータをデータベース6,7に登録(T17)する。
Next, when the correction data is transmitted from the
そして、管理サーバ5は、ユーザ1に対して所定のポイントを付与するために、ポイントサーバ8のポイント更新制御(T18)を行う。その後、ポイントサーバ8では、必要に応じて、ショップの管理サーバ17や電子マネーの管理サーバ18との間で、当該ユーザ1のポイントの交換(T20)等を行う。
Then, the
また、管理サーバ5は、データの提供を希望する企業15,16等に対して、加工データの販売(T19)を行う。
Further, the
また、課金サーバ12は、携帯電話キャリア会社14の収納代行サービスを利用して、ポイント管理費の徴収(T21)を行う。
Further, the
〔データの修正例〕
次に、本発明の第1の実施形態に係る情報収集提供システムにおいて、ユーザ1が収集したデータの修正例として、位置データを修正する場合の具体例を図3を参照しながら説明する。
[Example of data correction]
Next, in the information collection and provision system according to the first embodiment of the present invention, as a modification example of data collected by the
地図データベース7内には、図3に示すように、或るエリア内に敷設されている各電柱D1〜D9の画像及び電柱番号(以下電柱情報とする)等とその敷設位置との対応データが登録されており、管理サーバ5は、当該地図データベース7内の電柱情報と電柱設置位置との対応データを用いて、ユーザ1からの送られてきた位置データを修正する機能を備えている。
In the
ここで、ユーザ1の携帯電話機2から送られてきた画像の撮影位置が、上記地図データベース7上に登録されている実際の地図上の位置と比較して不適当であり、当該画像の撮影位置を正確に特定できないと判断した場合、管理サーバ5は、ユーザ1近傍に敷設されている電柱の電柱情報を要求する修正依頼情報を生成し、その修正依頼情報をユーザ1の携帯電話機2へ送信する。
Here, the shooting position of the image sent from the
この修正依頼情報を受け取ったユーザ1は、当該近傍の電柱を携帯電話機2のカメラ機能により撮影する。そして、ユーザ1は、当該電柱の撮影画像データと、その撮影の際にGPS機能により測位した位置データとを、携帯電話機2から管理サーバ5に宛てて送信させる。
The
上記携帯電話機2から電柱の撮影画像データと位置データを受け取った管理サーバ5は、当該電柱の撮影画像データと位置データを、地図データベース7内の対応データと比較することにより、ユーザ1が撮影した電柱の敷設位置と当該電柱の実際の敷設位置との例えば差分を求める。
The
そして、管理サーバ5は、当該差分に基づいて、ユーザ1が先に収集したデータの位置を修正(補正)する。
Then, the
なお、この例では、電柱敷設位置に基づいて位置の修正を行う例を挙げているが、位置修正の基準点は、電柱敷設位置に限定されず、その他のもの、例えば、郵便ポスト敷設位置やマンホール敷設位置、ゴミ集積場位置、携帯基地局設置位置などであっても良い。 In this example, the position is corrected based on the utility pole laying position. However, the position correction reference point is not limited to the utility pole laying position, and other things such as a post post laying position, It may be a manhole laying position, a garbage collection point position, a mobile base station setting position, or the like.
〔第1の実施形態の作用・効果〕
以上説明した本発明の第1の実施形態に係る情報収集提供システムによれば、リサーチリクエストを行う企業15,16に対して市場ニーズに合致した情報を提供できると共に、ユーザ1が収集したデータについて修正依頼を送り、その修正依頼に応じてユーザ1から返送されたデータを用いた修正を行うことができるため、正確な情報を収集することが可能となる。
[Operations and effects of the first embodiment]
According to the information collection and provision system according to the first embodiment of the present invention described above, the information that meets the market needs can be provided to the
〔第2の実施形態のシステム構成〕
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照しながら説明する。図4には、本発明の第2の実施形態に係る情報収集提供システムの全体構成図を示す。なお、図4において、図1に示した第1の実施形態のシステム構成要素と同一のものには同じ指示符号を付し、その説明は省略する。
[System configuration of the second embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 shows an overall configuration diagram of an information collection and provision system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same reference numerals are assigned to the same components as those of the first embodiment shown in FIG. 1, and the description thereof is omitted.
図4に示す本発明の第2の実施形態の情報収集提供システムは、ユーザ1が収集したデータをオークションに出品するデータ(以下、オークションデータとする)として受け取るオークションデータサーバ22と、ユーザ1から出品されたオークションデータを蓄積する第1のオークションデータベース23と、当該第1のオークションデータベース23に登録されたオークションデータに対して仮入札を行うことにより、そのデータの価値判断と整理を行うためのダミー入札サーバ25,26と、当該価値判断及び整理がなされた後のデータを、オークションメンバー企業29,30,31等が実際に入札及び落札を行うことのできるオークションデータとして蓄積する第2のオークションデータベース24と、それらオークションデータへの入札及び落札を管理するオークション管理サーバ27と、オークションメンバー企業29,30,31等により落札がなされた場合にその落札金額についての決済処理を行う決済サーバ28とを備えている。なお、第1のオークションデータベース23と第2のオークションデータベース24は、オークションデータサーバ22により、そのデータの蓄積及び読み出しが制御されている。
The information collection and provision system according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 4 includes an
この第2の実施形態の情報収集提供システムにおいて、メールセンタ4は、ユーザ1が管理サーバ5からのリクエスト情報に基づいて収集して送信したデータ、若しくは、ユーザが任意に収集して送信したデータを、オークションへの出品データ(オークションデータ)としてリアルタイムにオークションデータサーバ22へ転送する。
In the information collection / providing system of the second embodiment, the
オークションデータサーバ22は、上記メールセンタ4を介してユーザ1から出品されたオークションデータを、第1のオークションデータベース23に登録する。なお、このとき、ユーザ1は、当該出品したオークションデータを、携帯電話機2を介して閲覧可能となされている。
The
ダミー入札サーバ25,26は、第1のオークションデータベース23に登録された多数のデータの中から、オークションメンバー企業29,30,31がより高い金額で入札及び落札を行うと考えられるデータの選定を行うため、つまり、データの価値に応じた選定を行うために、当該第1のオークションデータベース23のデータに対して仮入札を行う。そして、ダミー入札サーバ25,26での仮入札により価値判断及び整理がなされたデータは、オークション管理サーバ27により本入札及び落札された後、オークションデータサーバ22を介して第2のオークションデータベース24に登録される。なお、仮入札は、オークション管理サーバ27が行っても良い。また、ダミー入札サーバ25,26による仮入札を経ずに、第1のオークションデータベース23に登録されたデータを直ちに第2のオークションデータベース24へ登録しても良い。
The
第2のオークションデータベース24に登録されたデータは、オークションメンバー企業29,30,31等が実際に入札及び落札可能となされる。なお、実際に落札されたデータは、落札金額の入金がなされた場合にのみ、上記第2のオークションデータベース24から、その落札企業へ送信されることになる。
The data registered in the second auction database 24 can be actually bid and bid by
また、第2のオークションデータベース24に登録されているデータのうち、オークションメンバー企業29,30,31により落札されなかったデータは、オークション管理サーバ27により最低入札額にて落札される。そして、当該最低入札額にて落札されたデータは、管理サーバ5へ送られる。
Of the data registered in the second auction database 24, data that has not been awarded by the
このときの管理サーバ5は、オークション管理サーバ27から送られてきたデータに対して所望の加工、マージ等を施すことにより、オークションメンバー企業29,30,31が入札及び落札を行うと考えられる内容のデータを生成する。そして、当該加工後のデータは、オークション管理サーバ27に送り返され、オークションデータサーバ22を介して第2のオークションデータベース24に再登録(再出品)される。
At this time, the
上記第2のオークションデータベース24に出品されたデータがオークションメンバー企業29,30,31により落札されると、当該落札したオークションメンバー企業から落札額(オークション落札手数料を含んでいても良い)に相当する金額情報が決済サーバ28へ送られる。
When the data listed in the second auction database 24 is awarded by the
そして、決済サーバ28からは、オークション管理サーバ27に落札金額情報が送られ、この落札金額情報は、さらにオークション管理サーバ27から管理サーバ5へ送られる。
Then, the winning bid amount information is sent from the
このときの管理サーバ5は、前述の第1の実施形態と同様に、ユーザ1に対して、その落札金額に所定のポイントを付与するために、当該ユーザ1の会員情報とポイント付与情報を、図4では図示を省略しているポイントサーバ8へ送信する。もちろん、落札金額は、ポイントにより還元される場合のみならず、会員ユーザ1が指定する銀行口座に決済サーバ28から入金されても良い。
At this time, the
なお、本実施形態のシステムにおいて、各会員ユーザのオークション管理費用、オークション利用料等は、課金サーバ12が携帯電話キャリア会社14の収納代行サービスを利用し、携帯電話料金と合わせて請求するようになされている。
In the system of the present embodiment, the auction management fee, the auction use fee, etc. of each member user are charged together with the mobile phone fee by the
〔第2の実施形態システムのタイムフローチャート〕
図5には、本発明の第2の実施形態に係る情報収集提供システムにおけるタイムフローチャートを示す。なお、図5において、図2に示した第1の実施形態のシステムのタイムフローチャートと同一の工程には同じ指示符号を付し、その説明は省略する。
[Time flow chart of the second embodiment system]
FIG. 5 shows a time flowchart in the information collecting and providing system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same steps as those in the time flowchart of the system of the first embodiment shown in FIG.
前記図4及びこの図5において、オークションデータサーバ22は、メールセンタ4を介してユーザ1からの画像及び位置データを受信すると、そのデータを第1のオークションデータベース23に蓄積する。そして、ダミー入札サーバ25,26による仮入札が行われない場合にはそのデータが直ちに第2のオークションデータベース24に蓄積して出品(T31)され、一方、ダミー入札サーバ25,26による仮入札(T33)による価値判断と整理が行われた場合には、その価値判断及び整理後のデータがオークション管理サーバ27により落札(T34)されて第2のオークションデータベース24に蓄積して出品される。
4 and FIG. 5, when the
オークション管理サーバ27は、第2のオークションデータベース24にて出品されているデータが、オークションメンバー企業29,30,31により落札されたか否か判定(T35)する。そして、オークションメンバー企業29,30,31により落札されなかったデータは、当該オークション管理サーバ27が最低入札額にて落札(T36)する。
The
上記第2のオークションデータベース24に出品されたデータが、オークションメンバー企業29,30,31により落札されたとき、又は、オークション管理サーバ27により最低入札額にて落札されたとき、その落札情報は、オークションデータサーバ22からメールセンタ4に送られ(T37)、さらに当該メールセンタ4からユーザ1の携帯電話機2へ送られる(T38)。
When the data listed in the second auction database 24 is auctioned by the
また、第2のオークションデータベース24に出品されているオークションデータのうち、オークションメンバー企業29,30,31により落札されず、オークション管理サーバ27により最低入札額にて落札されたデータは、上記管理サーバ5へ送られる(T39)。
In addition, among the auction data exhibited in the second auction database 24, the data that has not been awarded by the
このときの管理サーバ5は、オークション管理サーバ27から送られてきたデータに対して所望の加工、マージ等を施す(T40)。そして、当該加工後のデータは、オークションデータサーバ22により第2のオークションデータベース24に蓄積(T41)され、オークションに再出品(T42)される。その後は、オークション管理サーバ27により、第2のオークションデータベース24にて出品されているデータの落札判定(T43)がなされる。
At this time, the
そして、上記第2のオークションデータベース24に出品されたデータが、オークションメンバー企業29,30,31により落札されたとき、又は、オークション管理サーバ27により最低入札額にて落札されたとき、決済サーバ28からは、オークション管理サーバ27に落札金額情報が送られると共に、ユーザ1に対して、その落札金額に応じたポイント還元や口座への入金が行われる(T44)。
When the data displayed in the second auction database 24 is awarded by the
その他、課金サーバ12では、携帯電話キャリア会社14の収納代行サービスを利用して、オークション管理費の徴収(T45)が行われる。
In addition, the
〔第2の実施形態の作用・効果〕
以上説明した本発明の第2の実施形態に係る情報収集提供システムによれば、オークションメンバー企業29,30,31は、各々が所望する情報の提供を受けることができる。また、ダミー入札サーバ25,26によりオークションに出品されたデータの仮入札を行うことで、多数のオークション出品データの中から、オークションメンバー企業29,30,31が所望するであろう情報、つまり市場ニーズに合った情報を選抜することができ、その結果として、オークションメンバー企業29,30,31は各々より価値のある情報の提供を受けることができるようになる。さらに、オークションにて入札されなかったデータは、オークション管理サーバ27により最低落札額で落札されるため、ユーザ1は、データの収集に対する最低限の対価を受けることができ、一方、そのデータは管理サーバ5にて加工等が施された後に再出品されるため、落札され易くなる。
[Operation / Effect of Second Embodiment]
According to the information collection and provision system according to the second embodiment of the present invention described above, the
〔第3の実施形態のシステム構成〕
次に、本発明の第3の実施形態について図面を参照しながら説明する。図6には、本発明の第3の実施形態に係る情報収集提供システムの全体構成図を示す。なお、図6において、図1や図4に示した実施形態のシステム構成要素と同一のものには同じ指示符号を付し、その説明は省略する。
[System configuration of the third embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 shows an overall configuration diagram of an information collection and provision system according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same components as those in the embodiment shown in FIGS. 1 and 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図6に示す本発明の第3の実施形態の情報収集提供システムの場合、管理サーバ5は、例えば事件、事故、災害等が発生した場合に、その現場3の近辺に居るユーザ1に対して、その事件、事故、災害等の状況を問い合わせるための問い合わせ情報を生成し、その問い合わせ情報をメールセンタ4を介してユーザ1の携帯電話機2へ送信する。
In the case of the information collection / providing system of the third embodiment of the present invention shown in FIG. 6, the
上記問い合わせ情報に応じてユーザ1の携帯電話機2から画像や位置データが送信されてきた場合、管理サーバ5は、同一地域の多数のユーザ1の携帯電話機2から送られてきたすべてのデータを集積し、それらデータをリアルタイムで関係機関、すなわち例えば警察41や消防42,役所等の地方公共団体43へ送信する。なお、各関係機関に対しては、情報を提供してきた会員ユーザ1の情報を、必要に応じて提供することも可能である。
When an image or position data is transmitted from the
これにより、そのデータを受け取った関係機関は、事件、事故、災害等の状況を知ることができ、それらの状況に応じた対処が可能となる。また、関係機関は、受け取った多数のデータが同じ事件、事故、災害等の情報であるかを判定することにより、例えば愉快犯等による偽の情報を排除するような信憑性判断を行うことができる。 As a result, the related organization that has received the data can know the situation such as an incident, an accident, or a disaster, and can cope with the situation. In addition, the related organizations can make a credibility judgment that eliminates false information such as pleasant crimes by determining whether a large number of received data is information on the same incident, accident, disaster, etc. it can.
またこの第3の実施形態では、上記データを収集及び送信してきたユーザ1に対して、そのデータの価値に応じた所定のポイントを付与することができる。
In the third embodiment, a predetermined point corresponding to the value of the data can be given to the
また、本実施形態のシステムにおいて、ポイントサーバ8が管理しているポイントは、ユーザ1に還元する場合だけでなく、例えばそれら事件、事故、災害等が発生した地域への寄付金等として還元するようにしても良い。
Further, in the system of this embodiment, the points managed by the
〔第3の実施形態システムのタイムフローチャート〕
図7には、本発明の第3の実施形態に係る情報収集提供システムにおけるタイムフローチャートを示す。なお、図7において、前述の図2や図5に示した各実施形態のシステムのタイムフローチャートと同一の工程には同じ指示符号を付し、その説明は省略する。
[Time flow chart of the third embodiment system]
FIG. 7 shows a time flowchart in the information collecting and providing system according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 7, the same steps as those in the time flowcharts of the systems of the embodiments shown in FIGS. 2 and 5 described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
前記図6及びこの図7において、管理サーバ5は、何らかの事件、事故、災害等についての問い合わせ情報を生成(T51)し、その問い合わせ情報をメールセンタ4へ送信(T52)する。メールセンタ4は、当該問い合わせ情報をユーザ1の携帯電話機2へ送信(T53)する。
In FIG. 6 and FIG. 7, the
次に、ユーザ1が携帯電話機2を用いて撮影して送信してきた画像データとその位置データは、管理サーバ5により画像データベース6等に登録(T17)されると共に、リアルタイムに諸関係機関へ提供(T54)される。
Next, the image data that the
〔第3の実施形態の作用・効果〕
以上説明した本発明の第3の実施形態に係る情報収集提供システムによれば、例えば事件、事故、災害等が発生した場合に、関係機関は、その現場3の状況を速やかに知ることができるようになる。また、このシステムによれば、同一地域から同じ目的で集められた多数の情報を集積することができるため、それら情報の信憑性を判断可能となる。
[Operations and effects of the third embodiment]
According to the information collecting and providing system according to the third embodiment of the present invention described above, for example, when an incident, an accident, a disaster, or the like occurs, the related organizations can quickly know the situation at the
なお、上述した各実施形態の説明は、本発明の一例である。このため、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることはもちろんである。 The description of each embodiment described above is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made according to the design or the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated.
1…会員ユーザ
2…携帯電話機
3…現場
4…メールセンタ
5…管理サーバ
6…画像データベース
7…地図データベース
8…ポイントサーバ
9…会員データベース
10…ポイントデータベース
11…ポータルサーバ
12…課金サーバ
14…携帯電話キャリア会社
15,16…企業
17…ショップの管理サーバ
18…電子マネーの管理サーバ
22…オークションデータサーバ
23…第1のオークションデータベース
24…第2のオークションデータベース
25,26…ダミー入札サーバ
27…オークション管理サーバ
28…決済サーバ
29,30,31…オークションメンバー企業
41…警察
42…消防
43…地方公共団体
1… Member user
2… Mobile phone
3 ... site
4 Mail center
5 ... Management server
6… Image database
7… Map database
8 Point server
9… Membership database
10 point database
11 ... Portal server
12 ... Billing server
14… Mobile phone carrier
15, 16 ... companies
17 ... Shop management server
18 ... Electronic money management server
22… Auction data server
23 ... The first auction database
24… Second auction database
25, 26 ... dummy bid server
27… Auction management server
28 ... Payment server
29, 30, 31 ... Auction member companies
41 ... Police
42… Firefighting
43… Local government
Claims (6)
上記情報収集端末から送信されてきた画像及び位置のデータを蓄積するデータベース装置と、
上記情報収集端末を用いて収集及び送信してきたデータを管理する管理サーバと
を備える情報収集提供システムであって、
上記管理サーバは、
画像及び位置データの要求を含む上記リクエスト情報を、上記情報収集端末に宛てた電子メール情報として、又は、上記情報収集端末により閲覧可能なインターネット上のサイトへの掲示情報として生成するリクエスト情報生成手段と、
上記情報収集端末から送信されてきた画像及び位置データについて不足した情報がないか否かを判断し、上記送信された画像が撮影方角及び撮影位置を特定するための情報が不足していると判断した場合に、リクエスト情報に合う画像、位置データ、又はその撮影方角及び撮影位置を特定するための情報として、ユーザ近傍に敷設されている位置修正基準点の画像情報を要求する修正依頼情報を生成する修正依頼生成手段と、
上記リクエスト情報、及び上記修正依頼情報を上記情報収集端末宛に送信する通信手段と、
上記修正依頼情報に応じて上記情報収集端末から送られてきた再度撮影された画像又は、撮影方角及び撮影位置を特定するためのデータに基づいて、上記画像と位置の少なくとも何れかを修正若しくは上記データベース装置の蓄積データを差し替え、それら修正若しくは差替え後のデータを上記データベース装置に登録する修正手段と、
上記データベース装置に蓄積されたデータをデータ要求者へ送信するデータ提供手段と、
或るエリア内に敷設されている複数の位置修正基準点と、その敷設位置との対応データが登録された地図データベースと
を少なくとも備え、
上記修正手段は、上記情報収集端末から送られてきた位置修正基準点の撮影画像データ及び位置データを、上記地図データベース内の対応データと比較することにより、撮影された位置修正基準点の敷設位置と、実際の位置修正基準点の敷設位置との差分を算出し、該差分に基づいて、収集した画像データの位置を修正し、
事件、事故、災害等が発生した場合に、
上記管理サーバは、上記事件、事故、災害等の状況を要求するための問い合わせ情報を生成して上記情報収集端末に送信するとともに、問い合わせ情報に基づいて上記情報収集端末から電子メールにより送信された、少なくとも、撮影した画像のデータとその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを収集し、受け取った上記複数の画像及び位置のデータが同じ事件、事故、災害等の情報であるかを判定するために、上記データベース装置に蓄積された上記略々同じ地域の複数の画像及び位置のデータを所定の関係機関へ即時送信し、
上記情報収集端末は、上記問い合わせ情報に基づき、少なくとも、撮影した画像のデータとその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを収集し、上記画像及び位置データを送信する
ことを特徴とする情報収集提供システム。 Based on request information for requesting collection of desired information, at least an information collection terminal that collects and transmits a captured image and data indicating the position of the terminal at the time of image capture,
A database device for storing image and position data transmitted from the information collecting terminal;
An information collection and provision system comprising a management server that manages data collected and transmitted using the information collection terminal,
The management server
Request information generating means for generating the request information including a request for an image and position data as e-mail information addressed to the information collecting terminal or as posting information on a site on the Internet that can be browsed by the information collecting terminal When,
It is determined whether there is insufficient information about the image and position data transmitted from the information collection terminal, and it is determined that the transmitted image is insufficient for specifying the shooting direction and the shooting position. In this case, correction request information for requesting image information of a position correction reference point laid near the user is generated as information for specifying the image, position data matching the request information, or its shooting direction and shooting position. Correction request generation means for
Communication means for transmitting the request information and the correction request information to the information collection terminal;
Correct at least one of the image and the position based on the re-captured image sent from the information collection terminal according to the correction request information, or data for specifying the shooting direction and the shooting position, or the above Correction means for replacing the data stored in the database device and registering the corrected or replaced data in the database device;
Data providing means for transmitting data stored in the database device to a data requester;
A plurality of position correction reference points laid in a certain area, and at least a map database in which correspondence data of the laying positions is registered;
The correction means compares the captured image data and position data of the position correction reference point sent from the information collection terminal with corresponding data in the map database, thereby laying the position of the captured position correction reference point And the actual position correction reference point laying position is calculated, and based on the difference, the position of the collected image data is corrected,
When an incident, accident or disaster occurs,
The management server generates inquiry information for requesting the situation of the incident, accident, disaster, etc., and transmits the inquiry information to the information collection terminal, and is transmitted from the information collection terminal by e-mail based on the inquiry information. Collect at least the data of the captured image and the data indicating the position of the terminal at the time of capturing the image, and determine whether the received multiple image and position data are information on the same incident, accident, disaster, etc. In order to do so, immediately send a plurality of images and position data of the substantially same region stored in the database device to a predetermined related organization,
The information collecting terminal collects at least data of a photographed image and data indicating a position of the terminal at the time of photographing the image based on the inquiry information, and transmits the image and position data. Collection provision system.
上記情報収集端末から送信されてきた画像及び位置のデータを蓄積するデータベース装置と、
上記情報収集端末を用いて収集及び送信してきたデータを管理する管理サーバとを備える情報収集提供システムを用いた情報収集提供方法であって、
画像及び位置データの要求を含む上記リクエスト情報を、管理サーバのリクエスト情報生成手段が、上記情報収集端末に宛てた電子メール情報として、又は上記情報収集端末により閲覧可能なインターネット上のサイトへの掲示情報として生成し、送信するステップと、
上記管理サーバが備える地図データベースに登録されている、或るエリア内に敷設されている複数の位置修正基準点と、その敷設位置との対応データに基づいて、上記管理サーバが上記情報収集端末から送られてきた画像及び位置データが撮影位置を特定するための情報が不足していると判断した場合に、ユーザ近傍に敷設されている位置修正基準点の画像情報を要求する修正依頼情報を管理サーバの修正依頼生成手段が生成するステップと、
上記修正依頼生成手段が生成した修正依頼情報を、上記管理サーバの通信手段が上記情報収集端末宛に送信するステップと、
上記修正依頼情報に応じて上記情報収集端末から送られてきた再度撮影された画像又は、撮影方角及び撮影位置を特定するためのデータにより、管理サーバの修正手段が、上記画像と位置の少なくとも何れかを修正若しくは上記データベース装置の蓄積データを差し替え、それら修正若しくは差替え後のデータを上記データベース装置に登録するステップと、
上記データベース装置に蓄積されたデータを、管理サーバのデータ提供手段が、データ要求者へ送信するステップとを有し、
上記データベース装置の蓄積データの修正では、上記情報収集端末から送られてきた位置修正基準点の撮影画像データ及び位置データを、上記地図データベース内の対応データと比較することにより、撮影された位置修正基準点の敷設位置と、実際の位置修正基準点の敷設位置との差分を算出し、該差分に基づいて、収集した画像データの位置を上記修正手段によって修正し、
事件、事故、災害等が発生した場合には、
それらの状況を要求するための問い合わせ情報を上記管理サーバが生成して上記情報収集端末へ送信するステップと、
上記問い合わせ情報に基づき、少なくとも、撮影した画像のデータとその画像撮影時の端末の位置を示すデータとを、複数の情報収集端末が収集し、該画像及び位置データを複数の情報収集端末が管理サーバへ送信するステップと、
受け取った上記複数の画像及び位置のデータが同じ事件、事故、災害等の情報であるかを上記関係機関が判定するために、上記データベース装置に蓄積された上記略々同じ地域の複数の画像及び位置のデータを、管理サーバが所定の関係機関へ即時提供するステップとを行う
ことを特徴とする情報収集提供方法。 Based on request information for requesting collection of desired information, at least an information collection terminal that collects and transmits a captured image and data indicating the position of the terminal at the time of image capture,
A database device for storing image and position data transmitted from the information collecting terminal;
An information collection and provision method using an information collection and provision system comprising a management server for managing data collected and transmitted using the information collection terminal,
Posting the request information including the request for the image and the position data on the Internet site that can be browsed by the request information generation means of the management server as e-mail information addressed to the information collection terminal or by the information collection terminal Generating and sending as information,
Based on the correspondence data between a plurality of position correction reference points laid in a certain area registered in the map database provided in the management server and the laying position, the management server receives information from the information collection terminal. Manages correction request information for requesting image information of position correction reference points laid in the vicinity of the user when it is determined that the image and position data sent are insufficient for specifying the shooting position. A step of generating a correction request generation unit of the server;
A step of transmitting the correction request information generated by the correction request generation means to the information collection terminal by the communication means of the management server;
Based on the re-captured image sent from the information collection terminal according to the correction request information, or the data for specifying the shooting direction and the shooting position, the correction means of the management server at least either of the image or the position Correcting or replacing the stored data of the database device, and registering the corrected or replaced data in the database device;
The data providing means of the management server transmits the data stored in the database device to the data requester,
In the correction of the stored data of the database device, the captured position correction is performed by comparing the captured image data and position data of the position correction reference point sent from the information collection terminal with the corresponding data in the map database. The difference between the laying position of the reference point and the laying position of the actual position correction reference point is calculated, and based on the difference, the position of the collected image data is corrected by the correcting means,
If an incident, accident or disaster occurs,
The management server generates inquiry information for requesting those situations and transmits it to the information collection terminal;
Based on the inquiry information, a plurality of information collection terminals collect at least data of the captured image and data indicating the position of the terminal at the time of image capture, and the plurality of information collection terminals manage the image and position data. Sending to the server;
In order for the related organizations to determine whether the received plurality of images and position data are the same incident, accident, disaster, etc. information, a plurality of images of the substantially same region stored in the database device and A method for collecting and providing information, characterized in that the management server immediately provides the management server with a predetermined related organization.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052117A JP4828134B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Information collection and provision system and information collection and provision method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052117A JP4828134B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Information collection and provision system and information collection and provision method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236160A JP2006236160A (en) | 2006-09-07 |
JP2006236160A5 JP2006236160A5 (en) | 2008-04-10 |
JP4828134B2 true JP4828134B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=37043714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005052117A Expired - Fee Related JP4828134B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Information collection and provision system and information collection and provision method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4828134B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5171680B2 (en) * | 2009-02-12 | 2013-03-27 | 三菱電機株式会社 | Disaster information storage device and disaster information processing system provided with the same |
JP4680323B1 (en) * | 2010-09-17 | 2011-05-11 | アット・イー・デザイン株式会社 | Position information processing system and method |
JP5707835B2 (en) * | 2010-10-06 | 2015-04-30 | 富士通株式会社 | Ecosystem survey device, ecosystem survey method and program |
JP6368418B1 (en) * | 2017-10-25 | 2018-08-01 | 尚紀 北村 | Information provision system |
JP7015604B1 (en) | 2018-07-06 | 2022-02-15 | 株式会社インキュビット | Information provision system |
JP7015603B1 (en) | 2018-07-06 | 2022-02-15 | 株式会社インキュビット | Information provision system |
JP2019079491A (en) * | 2018-07-06 | 2019-05-23 | 尚紀 北村 | Information provision system |
JP6982875B2 (en) * | 2018-07-30 | 2021-12-17 | 株式会社インキュビット | Information provision system |
JP7191620B2 (en) * | 2018-09-28 | 2022-12-19 | 株式会社東芝 | DISASTER INFORMATION MANAGEMENT DEVICE, DISASTER INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM AND DISASTER INFORMATION MANAGEMENT METHOD |
JP2021026277A (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 日本ユニシス株式会社 | Distribution information provision system and information processor |
JP7079541B2 (en) * | 2021-12-03 | 2022-06-02 | 株式会社インキュビット | Information provision system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002132772A (en) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nec Corp | Information providing system |
JP2002245266A (en) * | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Map information auction method, map information auction system and mobile communications terminal |
JP2003076873A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System for collecting and providing information, and method for same |
JP3932910B2 (en) * | 2002-01-25 | 2007-06-20 | 株式会社日立製作所 | Position correction information distribution system |
JP2003242292A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Fujitsu Ltd | Information collecting method, information providing method, information processing program, information processing server, and information processing terminal device |
JP2003272076A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Osaka Gas Co Ltd | Meter inspection method |
JP3950355B2 (en) * | 2002-03-20 | 2007-08-01 | シャープ株式会社 | Information providing service and information providing system |
JP2004054570A (en) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Noboru Ando | Portable emergency reporting device and emergency reporting system using the same |
JP2004112614A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sokkia Co Ltd | Information collection device and information collection processing system |
JP2004213238A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Japan Tobacco Inc | Advertising investigation system |
JP2004233169A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Canon Inc | Method of correcting positional information |
JP4019013B2 (en) * | 2003-04-24 | 2007-12-05 | Necフィールディング株式会社 | Video information utilization system, method, and program |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005052117A patent/JP4828134B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006236160A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6534043B2 (en) | Car rental support system between individuals | |
CN105868915B (en) | Service evaluation system based on mobile internet service application | |
KR102653685B1 (en) | System for estimating market price of real estate and method | |
US20130066757A1 (en) | System and method for identifying, locating and recovering collateralized assets | |
US10535021B2 (en) | Application-based commercial ground transportation management system | |
JP4828134B2 (en) | Information collection and provision system and information collection and provision method | |
US7421396B2 (en) | Travel information distribution system | |
US20080120306A1 (en) | Data capture and fusion from a population of device users | |
KR101816609B1 (en) | Method for providing agency and quotation service for demolish construction | |
US9785897B2 (en) | Methods and systems for optimizing efficiency of a workforce management system | |
CN107169136A (en) | Houseclearing three-dimensional panorama display systems | |
KR20120092426A (en) | A real estate mediating system and method | |
US20160042445A1 (en) | System and Method for Recurrent Rental Vehicle Location and Rate Selection Using Network Based Data | |
US20140012622A1 (en) | Data processing apparatus and computer-readable storage medium | |
US12212707B1 (en) | Community reporting system | |
KR100986622B1 (en) | System and method for public resentment delivery using lbs based mobile terminal | |
JP4823699B2 (en) | Area extraction system and area extraction method | |
US20170228829A1 (en) | System and Method for Retrieving a Lost Item | |
JP2020204708A (en) | Map information update system | |
CN109859524A (en) | System, method and apparatus for parking position monitoring | |
KR20200033608A (en) | Space Rental System | |
US20160203562A1 (en) | System and Method for Notice Posting and Verification | |
JPWO2013038905A1 (en) | Information management apparatus, network system, information management program, and information management method | |
JP4889958B2 (en) | Route development system and route development method | |
JP4679048B2 (en) | Electronic ticket management / distribution system and electronic ticket distribution server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060328 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |