JP4825039B2 - Packaging container - Google Patents
Packaging container Download PDFInfo
- Publication number
- JP4825039B2 JP4825039B2 JP2006107334A JP2006107334A JP4825039B2 JP 4825039 B2 JP4825039 B2 JP 4825039B2 JP 2006107334 A JP2006107334 A JP 2006107334A JP 2006107334 A JP2006107334 A JP 2006107334A JP 4825039 B2 JP4825039 B2 JP 4825039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- inner container
- container body
- packaging
- installation surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
この発明は、食品を収納して販売するための包装用容器に関し、特に、トップシールされた内容器に別添品が入れられていて、その別添品が入った内容器を他の食品とともに容器内に収容して販売する包装用容器に関する。 The present invention relates to a packaging container for storing and selling food, and in particular, an accessory is put in a top-sealed inner container, and the inner container containing the accessory is put together with other foods. The present invention relates to a packaging container that is housed and sold in a container.
スーパーマーケットやコンビニ等で、たとえば透明な樹脂容器に収容されたサラダが販売されている。樹脂容器内には、複数種類の野菜(一口大にちぎったレタス、輪切りにしたきゅうり、千切りにした人参など)と共に、ドレッシングが封入された内容器が別添品として収容されているものがある。 For example, salads stored in transparent resin containers are sold at supermarkets and convenience stores. Some resin containers contain multiple types of vegetables (such as bite-sized lettuce, cut cucumbers, shredded carrots, etc.) and an inner container with dressing enclosed as an accessory. .
また、特許文献1には、容器本体の蓋に対して、別添品のための容器を設けた構成が示されている。
このように別添品が収容された包装用容器では、内容器(別添品)が容器内で動き、野菜の中に埋もれてしまう等により、商品としての見栄えが悪いという課題があった。 As described above, the packaging container in which the accessory is accommodated has a problem that the appearance as a product is poor because the inner container (attachment) moves in the container and is buried in vegetables.
サラダのドレッシングの例に限らず、内容器に封入される別添えの食品としては、ところてんにかける蜜、ゼリー状食品、豆腐等を例示することができるが、いずれの場合も、別添品を入れた内容器が包装用容器内で動くという課題がある。 Not only examples of salad dressing, but also foods to be enclosed in the inner container can be exemplified by nectar, jelly-like food, tofu, etc. There is a problem that the contained inner container moves in the packaging container.
より具体的に、たとえば、サラダと豆腐をセットにして販売する場合、内容器に入れた別添品としての豆腐をサラダと一緒に1つの包装用容器に収容しなければならないが、現状では、次のような問題点がある。
(1)1つの容器にサラダおよび豆腐を収容すると、販売場所等へ商品を搬送する流通時等に、包装用容器内で豆腐が動いてサラダの中に隠れたり、サラダが片寄ったりするという問題がある。
(2)サラダおよび豆腐を別々の容器に収容すると、容器コストが高くなる。
More specifically, for example, when selling salad and tofu as a set, the tofu as an accessory in the inner container must be stored in a single packaging container together with the salad. There are the following problems.
(1) When salad and tofu are stored in a single container, the tofu may move in the packaging container and be hidden in the salad, or the salad may be offset during the distribution of goods to a sales location, etc. There is.
(2) When salad and tofu are accommodated in separate containers, the container cost increases.
また、セット販売をするサラダおよび豆腐を常に一緒に扱わねばならず、商品の取り扱いも不便である。
(3)サラダおよび豆腐を、それぞれ、見栄え良く1つの包装用容器に収容する必要があるが、このような課題を解消した包装用容器は未だ開発されていない。
In addition, salads and tofu that are sold as a set must always be handled together, and handling of products is inconvenient.
(3) Each of the salad and tofu must be nicely accommodated in one packaging container, but a packaging container that has solved such problems has not yet been developed.
一方、特許文献1に記載の構成では、別添品の容器は動かないが、蓋に上面から収容する凹部を設け、そこに別添品を収容するため、蓋の上をさらに覆わなければならず、構成が複雑になる。 On the other hand, in the configuration described in Patent Document 1, the container for the accessory does not move, but the lid is provided with a recess for receiving from the upper surface, and the accessory must be further covered to provide the accessory there. Therefore, the configuration is complicated.
この発明は、係る背景のもとになされたもので、サラダおよび豆腐をセットにして販売する際に、サラダおよび豆腐をそれぞれ見栄え良く収容することのできる包装用容器を提供することを1つの目的とする。 The present invention has been made based on such a background, and it is an object of the present invention to provide a packaging container that can accommodate a salad and tofu in a good-looking manner when the salad and tofu are sold as a set. And
この発明は、また、内容器内にトップシールにより封入されたドレッシング、ゼリー状食品、豆腐等の液状、ゲル状または形状が崩れ易い食品を、別添品として包装用容器の中に収容し、包装用容器の中に収容された食品と、別添品とが、包装用容器内で見栄え良く配置され、かつ、別添品が動かない包装用容器を提供することを他の目的とする。 The present invention also accommodates a dressing enclosed in a top seal in the inner container, a jelly-like food, a liquid such as tofu, a gel-like or food that tends to collapse in a packaging container as an accessory, It is another object of the present invention to provide a packaging container in which the food contained in the packaging container and the accessory are arranged nicely in the packaging container and the accessory does not move.
請求項1記載の発明は、底面および底面の周囲から立ち上がった側壁を備え、上面が開放されている、内容物を収容するための容器本体と、前記容器本体の上面を閉じるための蓋と、前記容器本体の側壁に形成された突起であって、別添品が入れられてトップシールされた内容器を載せるために、水平方向に延びる設置面、および設置面に載せられた内容器が水平方向へ動かないように、設置面の外縁から上方へ延びる固定面を含む、側壁から容器本体内方へ突出する突起とを含み、前記固定面の上端には、容器本体の外方へ向かって斜め上方へ延びる傾斜面が連続していることを特徴とする包装用容器である。 The invention of claim 1 includes a bottom surface and a side wall rising from the periphery of the bottom surface, the top surface being open, a container body for containing contents, and a lid for closing the top surface of the container body; A protrusion formed on the side wall of the container body, the installation surface extending in the horizontal direction, and the inner container mounted on the installation surface being horizontally placed to mount the inner container with the accessory attached and top-sealed so as not to move in the direction, comprising a fixed surface extending from the outer edge of the installation surface upward, saw including a projection projecting from the side wall to the container body inwardly to the upper end of the fixing surface, towards the outside of the container body The packaging container is characterized in that the inclined surfaces extending obliquely upward are continuous .
請求項2記載の発明は、前記突起は、少なくとも側壁の3箇所に形成されていることを特徴とする、請求項1記載の包装用容器である。 The invention according to claim 2 is the packaging container according to claim 1, wherein the protrusions are formed at least at three locations on the side wall.
請求項3記載の発明は、前記内容器は、シール用フィルムでトップシールされる開口の周囲に、当該シール用フィルムが貼り付けられるフランジを有し、内容器の前記フランジが前記設置面に載せられることを特徴とする、請求項1または2に記載の包装用容器である。 According to a third aspect of the present invention, the inner container has a flange to which the sealing film is attached around an opening that is top-sealed with the sealing film, and the flange of the inner container is placed on the installation surface. characterized in that it is a packaging container according to claim 1 or 2.
請求項1記載の発明によれば、容器本体には、別添品が入れられてトップシールされた内容器を載せるための突起が備えられている。突起は、側壁に形成され、側壁から容器本体内へ突出している。突起には、内容器を載せるための設置面と、内容器が動かないように規制する固定面とが含まれている。それゆえ、容器本体内に入れられた内容器は、突起の設置面で支えられ、かつ、固定面で移動しないように規制される。 According to the first aspect of the present invention, the container main body is provided with a protrusion for placing the inner container that is top-sealed with an accessory. The protrusion is formed on the side wall and protrudes from the side wall into the container body. The protrusion includes an installation surface on which the inner container is placed and a fixed surface that restricts the inner container from moving. Therefore, the inner container put in the container body is supported by the installation surface of the protrusion and is regulated so as not to move on the fixed surface.
従って、容器本体内に収容された内容物と、内容器に封入された別添品とが容器本体内で混ざらず、容器本体内に収容された内容物および内容器に封入された別添品が、見栄え良く容器本体内に配置された状態が保たれる。 Therefore, the contents contained in the container body and the accessories enclosed in the inner container are not mixed in the container body, and the contents contained in the container body and the accessories enclosed in the inner container are not mixed. However, the state where it was arranged in the container main body with good appearance is maintained.
よって、購買意欲を減少させないように、食品を見栄えよく収容できる包装用容器とすることができる。
また、突起には、設置面および固定面が備えられているのに加え、固定面の上端から容器本体の外方へ向かって斜め上方へ延びる傾斜面が備えられている。この傾斜面は、容器本体内へ内容器を収める際に、内容器を案内して設置面上に導く働きをする。従って、内容器を容器本体に入れる際に、作業性が良い包装用容器とすることができる。
Therefore, it can be set as the packaging container which can accommodate food with good appearance so as not to reduce the willingness to purchase.
In addition to the installation surface and the fixing surface, the protrusion includes an inclined surface that extends obliquely upward from the upper end of the fixing surface toward the outside of the container body. The inclined surface serves to guide the inner container and guide it onto the installation surface when the inner container is stored in the container body. Therefore, when putting an inner container in a container main body, it can be set as a packaging container with good workability | operativity.
請求項2記載の発明では、突起は、少なくとも側壁の3箇所に形成されているから、内容器は少なくとも3箇所で受け取められ、動かないように安定して保持される。 In the invention described in claim 2, since the protrusions are formed at least at three positions on the side wall, the inner container is received at at least three positions and stably held so as not to move.
なお、側壁の突起は、3箇所以上であればよく、たとえば平面視が略四角形の包装用容器であれば、4つの側壁にそれぞれ突起が設けられ、合計4箇所の突起が設けられている構成が好ましい。 The protrusions on the side walls may be three or more. For example, if the packaging container has a substantially rectangular shape in plan view, the protrusions are provided on the four side walls, and a total of four protrusions are provided. Is preferred.
請求項3記載の発明では、内容器は、トップシール用のフランジを備え、このフランジ部が突起の設置面に載せられる。従って、内容器は突起の設置面に安定して載置され、内容器が容器本体内で動いたりがたつくことを確実に防止することができる。 In the invention according to claim 3 , the inner container includes a flange for top sealing, and the flange portion is placed on the installation surface of the protrusion. Therefore, the inner container is stably placed on the projection installation surface, and it is possible to reliably prevent the inner container from moving or rattling within the container body.
以下には、図面を参照して、この発明の一実施形態として、内容器に入れられた別添品が豆腐で、容器本体に収容される食品がサラダの場合を例にとって説明する。 In the following, referring to the drawings, as an embodiment of the present invention, an example in which the accessory contained in the inner container is tofu and the food contained in the container body is a salad will be described.
しかしながら、この発明は、容器本体に収容される第1の食品と、内容器に入れられた第2の食品とが、容器本体内に一緒に収容されて販売される包装用容器を広く対象としており、食品は、上述のように、豆腐およびサラダに限定されるものではない。 However, the present invention broadly covers packaging containers in which the first food contained in the container body and the second food contained in the inner container are housed and sold together in the container body. As described above, the food is not limited to tofu and salad.
図1は、この発明の一実施形態に係る包装用容器であって、蓋が省略された分解斜視図であり、図2は、その包装用容器の中央縦断面図であり、図3は、図2に示す包装用容器を線A−Aに沿って切断した状態を示す斜視図(但し、蓋は省略されている。)である。 FIG. 1 is a packaging container according to an embodiment of the present invention, and is an exploded perspective view with a lid omitted, FIG. 2 is a central longitudinal sectional view of the packaging container, and FIG. It is a perspective view (however, the lid | cover is abbreviate | omitted) which shows the state which cut | disconnected the packaging container shown in FIG. 2 along line AA.
図1〜図3を参照して、包装用容器1は、容器本体2、蓋3、および内容器4を有している。
1 to 3, the packaging container 1 includes a container body 2, a lid 3, and an
容器本体2は、この実施形態では、平面視が略正方形状で、上面開口に比べて底面がやや狭くなった全体形状をしている。具体的には、容器本体2は、平面視略正方形状の底面5を形成している底板と、底面5の周囲から斜め上方へ外側に向かって立ち上がった4つの側壁6とを備えている。容器本体2は、4つの側壁6の上端縁で区画された上面が開放されていて、上面から4つの側壁6および底面5で区画された収容庫7内に内容物を自由に出し入れできる形状をしている。 In this embodiment, the container body 2 has a substantially square shape in plan view, and has an overall shape with a slightly narrower bottom surface than the top surface opening. Specifically, the container main body 2 includes a bottom plate that forms a bottom surface 5 having a substantially square shape in plan view, and four side walls 6 that rise obliquely upward from the periphery of the bottom surface 5 toward the outside. The container body 2 has a shape in which the upper surface defined by the upper end edges of the four side walls 6 is open, and the contents can be freely taken in and out of the container 7 defined by the four side walls 6 and the bottom surface 5 from the upper surface. is doing.
4つの側壁6には、それぞれ、側壁6の幅方向中央部に、上下方向に長手の突起8が形成されている。各突起8には、それぞれ、水平方向に延びる設置面9と、設置面9の外縁から上方へ延びる固定面10と、固定面10の上縁から斜め上方へ向かって外側へ延びる傾斜面11とが含まれている。
Each of the four side walls 6 has a
設置面9は、収容庫7の深さ方向に見て、ほぼ中央部に位置している。各突起8に設けられた各設置面9により、内容器4は受け取められる。また、各突起8に形成された固定面10は、設置面9により受け取められた内容器4が、水平方向にずれたり移動するのを阻止する。
The installation surface 9 is located substantially at the center when viewed in the depth direction of the storage 7. The
この実施形態では、設置面9の収容庫7内方への張り出し寸法Dは、2.0〜7.0mm程度であり、設置面9の幅W1は2.0〜30.0mm程度である。 In this embodiment, the projecting dimension D of the installation surface 9 into the container 7 is about 2.0 to 7.0 mm, and the width W1 of the installation surface 9 is about 2.0 to 30.0 mm.
また、固定面10の高さHは1.0〜20.0mm程度であり、固定面10の幅W2は、2.0〜30.0mm程度である。
The height H of the
また、各突起8は、その上部に傾斜面11を有している。傾斜面11は、容器本体2の上部開口縁12から収容庫7内に向かって斜めに傾斜している。このため、傾斜面11は収容庫7内に内容器4を入れる際に、内容器4を案内する働きをし、内容器4を設置面9上に載せる際に、作業をし易くしている。
Each
この実施形態では、容器本体2は樹脂シートが熱成型されて作られており、底面5、4つの側壁6および4つの突起8等は全て一体的に形成されている。
In this embodiment, the container body 2 is made by thermoforming a resin sheet, and the bottom surface 5, the four side walls 6, the four
なお、容器本体2の成型方法は、シートの熱成型ではなく、射出成型を採用することも可能である。 In addition, the molding method of the container body 2 can adopt injection molding instead of thermoforming the sheet.
内容器4は、この実施形態では透明な樹脂シートが熱成型により平面視円形のボウル状に作られている。内容器4は、その底面13が上になるように、逆さまにされて容器本体2内に収められる。内容器4の開口(図1〜3では下方に位置している。)14の周囲には水平方向に張り出したフランジ15が備えられている。内容器4に別添品としての豆腐が入れられ、開口14がシール用フィルムで覆われて、シール用フィルムの周縁がフランジ15に貼り付けられることによって、内容器4はトップシールされる。そしてトップシールされた内容器4は、逆さまに向けられ、容器本体2の収容庫7内に入れられる。
In this embodiment, the
よって、内容器4のフランジ15が、設置面9に載せられる。フランジ15は水平方向に張り出しており、設置面9は水平方向に延びているから、両者は水平面同士で対向し、内容器4は安定して設置面9に受け取められる。
Therefore, the
内容器4は透明な樹脂で形成されており、その中に入れられた別添品(この実施形態では豆腐)が目視可能である。そして、収容庫7内において、内容器4は収容庫7の上半分の領域に浮き上がるように配置されており、収容庫7内の下方領域に収容されるサラダを圧迫したり押し潰したりすることがない。
The
また、内容器4の水平方向への移動は、固定面10により阻止されており、内容器4は収容庫7内で変位したり移動しない。よって、収容庫7内に収容された内容物(サラダ)と内容器4(豆腐)との位置関係やバランス関係が変わらず、容器本体2に収容された食品(サラダおよび豆腐)の見栄えが良い。また、その見栄えの良い状態を維持することができる。
Further, the movement of the
容器本体2内に内容器4が収容された後、容器本体2に蓋3が被せられる。その際、容器本体2の上部開口縁12に対して、蓋3の外周縁を構成する張り出し部16が嵌め合わされて、容器本体2の上面開口が塞がれる。かかる容器本体2に対する蓋3の嵌め合わせ構造は、公知の種々の構成を採用することができる。
After the
この実施形態では、容器本体2が蓋3で塞がれた状態において、収容された内容器4の底面13と蓋3との隙間Gは、0.5〜5.0mm程度となるように設計されている。内容器4の底13と蓋3との隙間Gを上述のように狭く設計することにより、容器本体2内に収容された内容器4が上下方向にも変位するのが阻止される。これにより、包装用容器1が、運搬時や商品棚に配置される際に、包装用容器1が斜めにされたり多少乱暴な扱いを受けても、容器本体2内の内容器4が変位したり移動したりするのを防止することができる。
In this embodiment, when the container body 2 is closed with the lid 3, the gap G between the
この発明に係る包装用容器には、次のような実施形態(変形例)も含まれる。 The packaging container according to the present invention includes the following embodiment (modification).
図4Aに示すように、容器本体2の平面形状は、たとえば略円形であってもよい。そして、平面視略円形の包装用容器2には、側壁6から収容庫7内に突出するたとえば3つの突起8が設けられていてもよい。突起8には、それぞれ、設置面9、固定面10および傾斜面11が備えられている。
As shown in FIG. 4A, the planar shape of the container body 2 may be, for example, a substantially circular shape. The packaging container 2 having a substantially circular shape in plan view may be provided with, for example, three
また、図4Bに示すように、容器本体2の平面形状は、たとえば略長方形状であってもよい。そして、収容庫7の中央部に内容器4が収められる構成ではなく、収容庫7の一方側面寄りに内容器4が配置される構成とすることもできる。
Moreover, as shown to FIG. 4B, the planar shape of the container main body 2 may be substantially rectangular shape, for example. And it is also possible to adopt a configuration in which the
この場合には、容器本体2の側壁6に形成された突起8のうち、少なくとも2つの突起8は、内容器4が図4Bにおいて右方向へ移動するのを阻止するための固定面10が備えられている。
In this case, of the
これらの変形例から、容器本体2の平面形状は任意形状(たとえば、楕円形、多角形などでもよい)でよく、また、突起8の数も3箇所以上に設けられていればよいことが理解できる。
From these modifications, it is understood that the planar shape of the container body 2 may be an arbitrary shape (for example, may be an ellipse or a polygon), and the number of the
また、蓋3は、容器本体2の上部開口を塞ぐものであればよく、容器本体2の上部開口に対して外嵌合するもの、内嵌合するもの等種々の形式が採用できる。 Moreover, the lid | cover 3 should just block the upper opening of the container main body 2, and can employ | adopt various forms, such as what fits externally with respect to the upper opening of the container main body 2, and what fits inside.
その他、この発明は、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。 In addition, the present invention can be variously modified within the scope of the claims.
1 包装用容器
2 容器本体
3 蓋
4 内容器
5 容器本体の底面
6 容器本体の側壁
7 収容庫
8 突起
9 設置面
10 固定面
11 傾斜面
15 フランジ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Container for packaging 2 Container body 3
Claims (3)
前記容器本体の上面を閉じるための蓋と、
前記容器本体の側壁に形成された突起であって、別添品が入れられてトップシールされた内容器を載せるために、水平方向に延びる設置面、および設置面に載せられた内容器が水平方向へ動かないように、設置面の外縁から上方へ延びる固定面を含む、側壁から容器本体内方へ突出する突起とを含み、
前記固定面の上端には、容器本体の外方へ向かって斜め上方へ延びる傾斜面が連続していることを特徴とする包装用容器。 A container body for containing contents, comprising a bottom surface and side walls rising from the periphery of the bottom surface, the top surface being open;
A lid for closing the upper surface of the container body;
A protrusion formed on the side wall of the container body, the installation surface extending in the horizontal direction, and the inner container mounted on the installation surface being horizontally placed to mount the inner container with the accessory attached and top-sealed so as not to move in the direction, comprising a fixed surface extending from the outer edge of the installation surface upward, saw including a projection projecting from the side wall to the container body inwardly,
A packaging container, characterized in that an inclined surface extending obliquely upward toward the outside of the container body is continuous with an upper end of the fixed surface .
内容器の前記フランジが前記設置面に載せられることを特徴とする、請求項1または2に記載の包装用容器。 The inner container has a flange to which the sealing film is attached around an opening that is top-sealed with the sealing film,
Wherein the flange of the inner container is placed on the installation surface, the packaging container according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107334A JP4825039B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Packaging container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107334A JP4825039B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Packaging container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276844A JP2007276844A (en) | 2007-10-25 |
JP4825039B2 true JP4825039B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=38678730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006107334A Expired - Fee Related JP4825039B2 (en) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | Packaging container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4825039B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6571336B2 (en) * | 2015-01-23 | 2019-09-04 | ライオン株式会社 | Smoke agent container |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134263U (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-21 | ||
JPS58119573U (en) * | 1982-02-05 | 1983-08-15 | 末次 忠吾 | Cup for coffee jelly |
JP2807796B2 (en) * | 1989-08-24 | 1998-10-08 | 藤倉化成株式会社 | Positive charging toner for electrophotography |
JP4001259B2 (en) * | 1999-11-30 | 2007-10-31 | 東罐興業株式会社 | Simple container |
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2006107334A patent/JP4825039B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007276844A (en) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5954203A (en) | Packaging container | |
NZ713362A (en) | Arylquinazolines | |
CA2578918C (en) | Consumables container with nested insert | |
US20080251526A1 (en) | Modular storage bin | |
US20070102319A1 (en) | Interleaved containers with a single lid | |
JP5618658B2 (en) | Food container | |
KR102099946B1 (en) | Packing container having function of table | |
JP4825039B2 (en) | Packaging container | |
KR101636752B1 (en) | Disposable lunch package | |
CA3217896A1 (en) | Hybrid container | |
JP2009107655A (en) | Cold storage container | |
JP2019182477A (en) | Food packaging container | |
KR200491213Y1 (en) | Packing vessel for sushi | |
JP3121846U (en) | Cold box for transporting fish | |
KR20170053064A (en) | Food packaging containers | |
JP2024082129A (en) | Packaging container | |
US20060124496A1 (en) | X-trz food tray insert | |
KR200392822Y1 (en) | Package box | |
KR200234093Y1 (en) | Pet Container for Food Wrapping | |
JP3080104U (en) | tray | |
KR200301984Y1 (en) | A packing box containing a source material for feeding in a raw state | |
JP2018020816A (en) | Covered packaging container | |
KR101964035B1 (en) | A Pack for Storing a Plural of Food or Beverage Containers | |
JP2017081568A (en) | Packaging container | |
JP2022182158A (en) | packaging container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |