JP4823618B2 - 受信装置及び被検体内情報取得システム - Google Patents
受信装置及び被検体内情報取得システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823618B2 JP4823618B2 JP2005263105A JP2005263105A JP4823618B2 JP 4823618 B2 JP4823618 B2 JP 4823618B2 JP 2005263105 A JP2005263105 A JP 2005263105A JP 2005263105 A JP2005263105 A JP 2005263105A JP 4823618 B2 JP4823618 B2 JP 4823618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- synchronization signal
- detected
- horizontal synchronization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 221
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 92
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 52
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 51
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 51
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/041—Capsule endoscopes for imaging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/08—Separation of synchronising signals from picture signals
- H04N5/10—Separation of line synchronising signal from frame synchronising signal or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00011—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
- A61B1/00016—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/273—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Synchronizing For Television (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
図1は、この実施の形態1に係る受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。図1において、被検体内情報取得システムは、被検体1の体内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置3に対して画像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡2と、無線受信機能を有する受信装置3とを備える。また、被検体内情報取得システムは、受信装置3が受信した無線信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置3と表示装置4との間のデータ受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置3は、アンテナ群3aと、アンテナ群3aによって受信された無線信号の処理などを行う外部装置3bとを備える。
次に、実施の形態2について説明する。図13は、本実施の形態2に係る受信装置203の全体構成を示す模式的なブロック図である。図13に示す受信装置203は、図2に示す受信装置3と比較し、画像削除制御部36aと画像削除制御部336aの構成が異なり、その他の構成は、受信装置3と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
次に、実施の形態3について説明する。図15は、本実施の形態3に係る受信装置303の全体構成を示す模式的なブロック図である。図15に示す受信装置303は、図2に示す受信装置3と比較し、画像削除制御部36aと画像削除制御部436aの構成が異なり、その他の構成は、受信装置3と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
次に、実施の形態4について説明する。図17は、本実施の形態4に係る受信装置403の全体構成を示す模式的なブロック図である。図17に示す受信装置403は、図2に示す受信装置3と比較し、画像削除制御部36aと画像削除制御部536aの構成が異なり、その他の構成は、受信装置3と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
2 カプセル型内視鏡
3、203、303、403 受信装置
3a アンテナ群
3b 外部装置
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
10 アンテナ基板
11 アンテナエレメント
11a 開口部
12 接続部
13 配線
31 受信部
33 変換部
34 同期信号検出部
35 画像処理部
36、336、436、536 制御部
36a、336a、436a、536a 画像削除制御部
37 記憶部
38 電力供給部
39 基準クロック
236 水平同期信号検出部
237 再生部
238 タイミング信号生成部
239 同期制御部
246 垂直同期信号検出部
247 再生部
248 タイミング信号生成部
Claims (9)
- 複数のライン情報成分と各ライン情報成分ごとに付された水平同期信号とを有した1フレーム分の画像信号の中から前記水平同期信号を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記水平同期信号をもとに各フレームの画像生成処理を行う画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成された各フレームの画像を記憶する記憶手段と、
前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が所定数以上検出されない場合、現フレームの画像を削除する一方、前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が所定数以上検出された場合、前記記憶手段に現フレームの画像を記憶する制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする受信装置。 - 複数のライン情報成分と各ライン情報成分ごとに付された水平同期信号とを有した1フレーム分の画像信号の中から前記水平同期信号を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記水平同期信号をもとに各フレームの画像生成処理を行う画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成された各フレームの画像を記憶する記憶手段と、
前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が所定数以上連続して検出されない場合、現フレームの画像を削除する一方、前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が所定数以上連続して検出された場合、前記記憶手段に現フレームの画像を記憶する制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする受信装置。 - 複数のライン情報成分と各ライン情報成分ごとに付された水平同期信号とを有した1フレーム分の画像信号の中から前記水平同期信号および垂直同期信号を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記水平同期信号および前記垂直同期信号をもとに各フレームの画像生成処理を行う画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成された各フレームの画像を記憶する記憶手段と、
前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が第1の所定数以上連続して検出されない場合、前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が第2の所定数以上連続して検出されない場合、または前記検出手段によって検出される垂直同期信号が第3の所定数以上連続して検出されない場合、現フレームの画像を削除する一方、前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が前記第1の所定数以上連続して検出され、かつ、前記検出手段によって検出される1フレーム内の水平同期信号が前記第2の所定数以上連続して検出された場合において、前記検出手段によって検出される垂直同期信号が前記第3の所定数以上連続して検出されたとき、前記記憶手段に現フレームの画像を記憶する制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする受信装置。 - 複数のライン情報成分と複数のライン情報成分に対して付された垂直同期信号とを有した1フレーム分の画像信号の中から前記垂直同期信号を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記垂直同期信号をもとに各フレームの画像生成処理を行う画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成された各フレームの画像を記憶する記憶手段と、
前記検出手段によって検出される垂直同期信号が所定数以上連続して検出されない場合、現フレームの画像を削除する一方、前記検出手段によって検出される垂直同期信号が所定数以上連続して検出された場合、前記記憶手段に現フレームの画像を記憶する制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする受信装置。 - 前記検出手段が前記水平同期信号を検出できなかった場合に、前記検出手段が前に検出した水平同期信号をもとに水平同期信号に対応する水平再生信号を生成する再生信号生成手段を備え、
前記画像処理手段は、前記検出手段が前記水平同期信号を検出できなかったライン情報成分に対して前記水平再生信号を基準として処理を開始することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の受信装置。 - 前記再生信号生成手段は、前記検出手段が1つの水平同期信号を検出してから所定の期間までに次の水平同期信号を検出しない場合、前記水平再生信号を生成することを特徴とする請求項5に記載の受信装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段が前記水平同期信号を2回以上連続して検出できなかった場合、現フレームの画像を削除する制御を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の受信装置。
- 前記検出手段が前記垂直同期信号を検出できなかった場合に、前記検出手段が前に検出した垂直同期信号をもとに垂直同期信号に対応する垂直再生信号を生成する垂直再生信号生成手段を備え、
前記画像処理手段は、前記検出手段が前記垂直同期信号を検出できなかったフレームに対して前記垂直再生信号を基準として処理を開始することを特徴とする請求項3または4に記載の受信装置。 - 被検体の内部に導入され、取得した画像情報を無線信号として外部に送信する被検体内導入装置と、
請求項1〜8のいずれか一つに記載の受信装置と、
を備えたことを特徴とする被検体内情報取得システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263105A JP4823618B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 受信装置及び被検体内情報取得システム |
EP06797716.5A EP1922981B1 (en) | 2005-09-09 | 2006-09-08 | Receiver apparatus and intra-subject information acquiring system |
CN2006800329417A CN101257833B (zh) | 2005-09-09 | 2006-09-08 | 接收装置和被检体内信息获取系统 |
PCT/JP2006/317862 WO2007029812A1 (ja) | 2005-09-09 | 2006-09-08 | 受信装置及び被検体内情報取得システム |
AU2006288205A AU2006288205B2 (en) | 2005-09-09 | 2006-09-08 | Receiver apparatus and intra-subject information acquiring system |
US11/575,201 US8345089B2 (en) | 2005-09-09 | 2006-09-08 | Receiving apparatus and intra-subject information acquiring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263105A JP4823618B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 受信装置及び被検体内情報取得システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007075161A JP2007075161A (ja) | 2007-03-29 |
JP4823618B2 true JP4823618B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=37835927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005263105A Expired - Fee Related JP4823618B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 受信装置及び被検体内情報取得システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8345089B2 (ja) |
EP (1) | EP1922981B1 (ja) |
JP (1) | JP4823618B2 (ja) |
CN (1) | CN101257833B (ja) |
AU (1) | AU2006288205B2 (ja) |
WO (1) | WO2007029812A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4918438B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2012-04-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 被検体内情報取得システム |
CN101795614B (zh) * | 2007-09-07 | 2012-05-02 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 生物体内信息获取装置以及电源提供控制方法 |
JP5037731B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2012-10-03 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡画像処理装置及び内視鏡システム |
WO2012165349A1 (ja) | 2011-06-02 | 2012-12-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 受信装置およびカプセル型内視鏡システム |
JP6401874B2 (ja) | 2016-05-31 | 2018-10-10 | オリンパス株式会社 | 受信ユニット及び電波干渉判定方法 |
DE102017130980B4 (de) * | 2017-12-21 | 2024-07-25 | Schölly Fiberoptic GmbH | Bildübertragungsanordnung und Verfahren zur Bildübertragung |
JP7616897B2 (ja) | 2021-02-09 | 2025-01-17 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | 制御装置、医療用観察システム、制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2948785C2 (de) * | 1979-12-04 | 1983-01-05 | Hitachi, Ltd., Tokyo | Vertikalsynchronsignal-Detektorschaltung |
JP2679054B2 (ja) * | 1987-08-11 | 1997-11-19 | ソニー株式会社 | テレビジョン受像機 |
US5347318A (en) * | 1992-06-16 | 1994-09-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for processing video signals having different aspect ratios |
JP2000036926A (ja) | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Sony Corp | 表示装置 |
JP4080662B2 (ja) * | 2000-02-15 | 2008-04-23 | ペンタックス株式会社 | 電力送信システム |
IL143260A (en) * | 2001-05-20 | 2006-09-05 | Given Imaging Ltd | Array and method for locating an intra-body signal source |
JP3986325B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2007-10-03 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム |
JP2005159855A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Funai Electric Co Ltd | テレビジョン受信装置 |
JP4734068B2 (ja) | 2005-09-09 | 2011-07-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 体腔内画像観察装置 |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005263105A patent/JP4823618B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-08 AU AU2006288205A patent/AU2006288205B2/en not_active Ceased
- 2006-09-08 CN CN2006800329417A patent/CN101257833B/zh active Active
- 2006-09-08 WO PCT/JP2006/317862 patent/WO2007029812A1/ja active Application Filing
- 2006-09-08 EP EP06797716.5A patent/EP1922981B1/en active Active
- 2006-09-08 US US11/575,201 patent/US8345089B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1922981A1 (en) | 2008-05-21 |
CN101257833B (zh) | 2010-12-29 |
JP2007075161A (ja) | 2007-03-29 |
EP1922981A4 (en) | 2013-10-30 |
WO2007029812A1 (ja) | 2007-03-15 |
EP1922981B1 (en) | 2017-11-01 |
AU2006288205B2 (en) | 2010-05-13 |
US8345089B2 (en) | 2013-01-01 |
AU2006288205A1 (en) | 2007-03-15 |
US20090051762A1 (en) | 2009-02-26 |
CN101257833A (zh) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006134714A1 (ja) | 受信装置、送信装置および被検体内情報取得システム | |
JP5622350B2 (ja) | 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム | |
CN101257833B (zh) | 接收装置和被检体内信息获取系统 | |
JP4868905B2 (ja) | 受信装置 | |
KR20070116636A (ko) | 화상 표시 장치 | |
CN101754714A (zh) | 接收装置 | |
JP4150711B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4262632B2 (ja) | 受信装置 | |
JP4025749B2 (ja) | 送信装置および被検体内導入システム | |
JP4892065B2 (ja) | 受信装置および被検体内情報取得システム | |
JP2004159295A (ja) | 画像処理装置及び画像撮像装置 | |
WO2005107574A1 (ja) | 送信装置、受信装置および被検体内導入システム | |
JP4398193B2 (ja) | 無線型被検体内情報取得システム | |
JP2006075365A (ja) | 受信装置および被検体内導入システム | |
JP3777723B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2004329721A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2008252933A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110907 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4823618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |