JP4821133B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4821133B2 JP4821133B2 JP2005052000A JP2005052000A JP4821133B2 JP 4821133 B2 JP4821133 B2 JP 4821133B2 JP 2005052000 A JP2005052000 A JP 2005052000A JP 2005052000 A JP2005052000 A JP 2005052000A JP 4821133 B2 JP4821133 B2 JP 4821133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- image
- transfer
- toner image
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に係り、特に、像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体を介して記録媒体に転写する中間転写型の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile, and more particularly to an intermediate transfer type image forming apparatus that transfers a toner image formed on an image carrier onto a recording medium via an intermediate transfer body. .
中間転写型の画像形成装置として、一つの像担持体上で、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の各色のトナー像を形成し、これらを中間転写体上に順次一次転写して重ね合わせ、この複数色のトナー像を記録媒体に一括して二次転写するものが、一般に知られている。
中間転写体は、ベルト状となったいわゆる中間転写ベルトが広く用いられており、感光体ドラム等の像担持体に対向し、接触するように配置される。そして、この対向領域に一次転写装置が設けられ、感光体ドラム上のトナー像を順次転写するようになっている。また、中間転写ベルトから記録媒体への二次転写装置としては、例えば中間転写ベルトに接触配置される転写ロールと、前記中間転写ベルトを挟んで内側からこの転写ロールに対向配置されるバックアップロールとを備えるものが一般に用いられている。転写ロールとバックアップロールとの間には、転写用のバイアス電圧が印加され、中間転写ベルト上のトナー像を記録媒体に転移するものとなっている。
As an intermediate transfer type image forming apparatus, yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K) toner images are formed on one image carrier, and these are formed on the intermediate transfer body. It is generally known that the toner images of a plurality of colors are sequentially transferred onto the recording medium and then transferred onto the recording medium.
A so-called intermediate transfer belt in the form of a belt is widely used as the intermediate transfer member, and is arranged to face and contact an image carrier such as a photosensitive drum. A primary transfer device is provided in the facing area, and the toner images on the photosensitive drum are sequentially transferred. The secondary transfer device from the intermediate transfer belt to the recording medium includes, for example, a transfer roll disposed in contact with the intermediate transfer belt, and a backup roll disposed opposite to the transfer roll from the inside with the intermediate transfer belt interposed therebetween. What is provided is generally used. A transfer bias voltage is applied between the transfer roll and the backup roll, and the toner image on the intermediate transfer belt is transferred to a recording medium.
このような画像形成装置では、感光体ドラム上でトナー像を形成するときに、それぞれの色の画像を別個に形成することができるとともに、これらのトナー像はほぼ同じ条件で中間転写ベルトに転写することができる。このため、画像形成時の不安定な要因を排除することができ、多重転写時における画像の乱れや色ズレの発生を効果的に防止することができる。
しかし、このような中間転写型の画像形成装置は、一次転写装置とは別に二次転写装置が必要であり、それぞれについて転写ロール等の部材を配設する必要があり、画像形成装置の小型化、低価格化を難しくする要因の一つとなっている。
In such an image forming apparatus, when a toner image is formed on the photosensitive drum, images of the respective colors can be formed separately, and these toner images are transferred to the intermediate transfer belt under substantially the same conditions. can do. For this reason, an unstable factor at the time of image formation can be eliminated, and the occurrence of image disturbance and color misregistration at the time of multiple transfer can be effectively prevented.
However, such an intermediate transfer type image forming apparatus requires a secondary transfer apparatus in addition to the primary transfer apparatus, and it is necessary to arrange a member such as a transfer roll for each of them. This is one of the factors that make price reduction difficult.
このような事情から、特許文献1には、一次転写領域と二次転写領域を統合して一つの転写領域で一次転写と二次転写とを行う画像形成装置が提案されている。
この画像形成装置では、一次転写と二次転写を像担持体と中間転写体との対向部で行うものとしている。そして、この領域に設けられた転写手段は、像担持体から記録媒体又は中間転写体へ転写する一次転写と中間転写体から記録媒体へ転写する二次転写とで、逆極性の転写電界を生成させるものとし、一つの転写手段を共用して一次転写及び二次転写を実現するものとなっている。つまり、像担持体から順次中間転写体上にトナー像を一次転写して複数色のトナー像を重ね合わせた後、この像担持体と中間転写体との対向部に記録媒体を送り込み、中間転写体から記録媒体に、重ね合わされたトナー像を一括して転写するものである。また、単色トナー像を形成するときには、像担持体と中間転写体との間に記録媒体を挿通し、像担持体から記録媒体へ直接にトナー像を転写することもできる。
このような構成により、中間転写体の周囲に一次転写装置とは別に二次転写装置を設ける必要がなくなり、画像形成装置のコストを低減できるとともに小型化が可能となる。
In this image forming apparatus, the primary transfer and the secondary transfer are performed at the facing portion between the image carrier and the intermediate transfer member. The transfer means provided in this area generates a transfer electric field having a reverse polarity between the primary transfer from the image carrier to the recording medium or the intermediate transfer body and the secondary transfer from the intermediate transfer body to the recording medium. The primary transfer and the secondary transfer are realized by sharing one transfer means. That is, the toner image is transferred from the image carrier to the intermediate transfer member in order to superimpose a plurality of color toner images, and then the recording medium is fed to the opposite portion between the image carrier and the intermediate transfer member to perform intermediate transfer. The superimposed toner images are collectively transferred from the body to the recording medium. When a monochromatic toner image is formed, a recording medium can be inserted between the image carrier and the intermediate transfer member, and the toner image can be directly transferred from the image carrier to the recording medium.
With such a configuration, it is not necessary to provide a secondary transfer device separately from the primary transfer device around the intermediate transfer member, and the cost of the image forming apparatus can be reduced and the size can be reduced.
しかしながら、特許文献1に記載されている画像形成装置では、次のような問題点が発生する。
単色の画像を形成する場合は、像担持体上のトナー像が一次転写によって直接に記録媒体に転写されるのに対し、複数色が重ね合わされたトナー像は、中間転写体へ一次転写された後の二次転写で中間転写体から記録媒体上に転写される。このため、記録媒体のトナー像が転写される面は、単色画像と複数色の画像とで逆となる。表裏の区別のない記録紙等を記録媒体として用いる場合には問題とならないが、コート紙のように表裏が明確になっている記録媒体を用いると、一次転写で記録媒体に転写される画像と二次転写で記録媒体に転写される画像とのいずれか一方が裏面に転写されてしまうことになる。
However, the image forming apparatus described in
When forming a single color image, the toner image on the image carrier is directly transferred to the recording medium by primary transfer, whereas the toner image on which a plurality of colors are superimposed is primarily transferred to the intermediate transfer member. In the subsequent secondary transfer, the image is transferred from the intermediate transfer member onto the recording medium. For this reason, the surface of the recording medium on which the toner image is transferred is reversed between the single-color image and the multi-color image. This is not a problem when recording paper with no distinction between the front and back is used as the recording medium. However, when a recording medium with a clear front and back, such as coated paper, is used, the image transferred to the recording medium by primary transfer Either one of the images transferred to the recording medium by the secondary transfer is transferred to the back surface.
また、トナー像が転写された記録媒体は、そのまま排紙トレイに送り出すと、一次転写でトナー像が転写された記録媒体と、二次転写を経てトナー像が転写された記録媒体とではトナー像が転写された面が逆になっているので、排紙トレイ内で、上面にトナー像が転写された記録媒体(フェイスアップ)と下面にトナー像が転写されたもの(フェイスダウン)とが混在してしまうことになる。 Further, when the recording medium on which the toner image has been transferred is sent out to the paper discharge tray as it is, the recording medium on which the toner image has been transferred by primary transfer and the recording medium to which the toner image has been transferred via secondary transfer are used. Since the surface to which the toner is transferred is reversed, the recording medium with the toner image transferred to the upper surface (face-up) and the one with the toner image transferred to the lower surface (face-down) are mixed in the paper discharge tray. Will end up.
さらに、トナー像が転写された記録媒体は、定着装置においてトナー像が担持された面に加熱された定着部材を押圧して加熱圧着するが、トナー像の担持されている面が逆側になった記録媒体が混在していると、定着が適切に行われないものが生じてしまう。つまり、従来の定着装置を配置したのでは、定着部材が当接される面と反対側の面にトナー像が担持されている記録媒体は、トナー像を適切に加熱することができず、良好に定着することができなくなる。また、この定着装置に記録媒体を案内するガイド部材も、一般には、トナー像が担持されている面に接触すると未定着のトナー像を乱すことになるので、トナー像が担持されていない背面側に当接して、記録媒体を案内するように設けられている。しかし、トナー像が転写された面が逆側となっている記録媒体が混在していると、ガイド部材がトナー像を乱してしまい、良好な画像が得られなくなる。 Further, the recording medium on which the toner image is transferred is pressed against the surface of the fixing device on which the toner image is carried by pressing the heated fixing member, but the surface on which the toner image is carried is opposite. If recording media are mixed, fixing may not be performed properly. In other words, when the conventional fixing device is arranged, the recording medium on which the toner image is carried on the surface opposite to the surface on which the fixing member abuts cannot properly heat the toner image and is good. It becomes impossible to fix to. In addition, the guide member that guides the recording medium to the fixing device generally disturbs the unfixed toner image when it comes into contact with the surface on which the toner image is carried. Is provided so as to guide the recording medium. However, if there are mixed recording media having the toner image transferred surface on the opposite side, the guide member disturbs the toner image and a good image cannot be obtained.
本願発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、像担持体からの一次転写によってトナー像を記録媒体に転写する場合と、中間転写体からの二次転写によって記録媒体の反対側からトナー像を転写する場合との双方について、記録媒体の表面に適切にトナー像の転写を行うことである。また、いずれの場合についても良好な定着を行うこと、さらに、トナー像が担持された面を揃えて記録媒体を排出することを可能にすることを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to transfer a toner image to a recording medium by primary transfer from an image carrier and by secondary transfer from an intermediate transfer member. In both cases where the toner image is transferred from the opposite side of the recording medium, the toner image is appropriately transferred onto the surface of the recording medium. It is another object of the present invention to perform good fixing in any case, and to discharge the recording medium with the surface on which the toner image is carried being aligned.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、 静電電位の差による潜像が無端状の周面に形成される像担持体と、 前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、 前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、を有する画像形成装置であって、 前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域が転写部となっており、 該転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像が記録媒体に転写される二次転写領域とを含むものであり、 一方の面にトナー像が転写された記録媒体を前記転写部の上流側に再送する両面用搬送路と、 前記記録媒体が前記転写部を最初に通過する前に該記録媒体の表裏を反転させる転写前反転部と、を有し、 前記転写前反転部は、記録媒体の先端を前記両面用搬送路に送り込み、搬送方向を反転して前記転写部に搬送するものである画像形成装置を提供する。
In order to solve the above problems, the invention according to
この画像形成装置では、像担持体と中間転写体とが対向する領域が転写部となっており、この転写部では、像担持体から中間転写体へトナー像を転写する一次転写と、中間転写体から記録媒体への二次転写を行うことができるので、従来の装置のように、別途に二次転写領域を設けることが不要となる。これにより、画像形成装置の製作コストを低減できるとともに装置の小型化も可能となる。 In this image forming apparatus, a region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other serves as a transfer unit. In this transfer unit, primary transfer for transferring the toner image from the image carrier to the intermediate transfer member, and intermediate transfer Since the secondary transfer from the body to the recording medium can be performed, it is not necessary to provide a separate secondary transfer area as in the conventional apparatus. Thereby, the manufacturing cost of the image forming apparatus can be reduced and the apparatus can be downsized.
また、上記転写部では、中間転写体に複数色のトナー像を転写して、中間転写体上でトナー像を重ね合わせることができるとともに、単色の画像は、一次転写として像担持体上のトナー像を直接に記録媒体に転写することができる。したがって、複数色の画像は、各色のトナー像を同じ条件で中間転写体上に正確に転写することができ、良好な画像が得られる。また、単色の画像は、像担持体から直接にトナー像が転写されるので、記録媒体に転写するまでに要する時間を短縮することができ、効率の良い画像形成が可能となる。 The transfer unit can transfer toner images of a plurality of colors onto the intermediate transfer member and superimpose the toner images on the intermediate transfer member, and the monochrome image can be transferred to the toner on the image carrier as a primary transfer. The image can be transferred directly to a recording medium. Therefore, in a multi-color image, each color toner image can be accurately transferred onto the intermediate transfer member under the same conditions, and a good image can be obtained. In addition, since the toner image is transferred directly from the image carrier to the monochrome image, the time required to transfer it to the recording medium can be shortened, and efficient image formation can be achieved.
上記のように、単色の画像は像担持体から記録媒体に転写され、複数色の画像は中間転写体から像担持体との対向部を通過する記録媒体に転写されるので、単色の画像と複数色の画像とで、記録媒体の反対側からトナー像が転写されることになる。このような転写部に対して、コート紙のように表裏が明確となっている記録媒体を送り込むときには、単色画像を像担持体から転写する場合と、複数色の画像を中間転写体から転写する場合とのいずれか一方では、前記転写前反転部において記録媒体の表裏を反転させる。したがって、単色画像と複数色の画像とで転写方向が逆になっても、記録媒体の表面を転写される方向に合わせて転写領域に送り込むことができる。 As described above, a single color image is transferred from the image carrier to the recording medium, and a plurality of color images are transferred from the intermediate transfer body to the recording medium passing through the opposite portion of the image carrier. A toner image is transferred from the opposite side of the recording medium with a plurality of color images. When a recording medium with a clear front and back, such as coated paper, is fed into such a transfer unit, a single color image is transferred from the image carrier, and a plurality of color images are transferred from the intermediate transfer member. In either case, the front and back of the recording medium are reversed at the pre-transfer reversal portion. Therefore, even if the transfer direction is reversed between the single-color image and the multiple-color image, the surface of the recording medium can be sent to the transfer area in accordance with the transfer direction.
また、この画像形成装置では、両面用搬送路を利用して記録媒体の表裏を容易に反転することができる。したがって、新たな反転装置を設ける必要がなく、部品点数を顕著に増加させないで、上記のようにトナー像が記録媒体の反対側から転写される場合に対処することが可能となる。 Further, in this image forming apparatus, the front and back of the recording medium can be easily reversed using the double-sided conveyance path. Therefore, it is not necessary to provide a new reversing device, and it is possible to cope with the case where the toner image is transferred from the opposite side of the recording medium as described above without significantly increasing the number of parts.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、 前記記録媒体が前記転写部を通過し、転写されたトナー像が定着装置によって定着された後に、該記録媒体の表裏を反転させる転写後反転部を有するものとする。 According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, after the recording medium passes through the transfer portion and the transferred toner image is fixed by the fixing device, the front and back sides of the recording medium are It has a post-transfer reversal part to be reversed.
この画像形成装置は、転写後反転部を備えているので、トナー像が転写・定着された記録媒体の表裏を反転して排出することができる。したがって、一次転写として像担持体から直接にトナー像が転写された記録媒体と、二次転写を経て中間転写体からトナー像が転写された記録媒体とでは、トナー像を担持した記録媒体の面が異なった方向を向いていても、記録媒体が転写された面を上又は下向きに統一して機外に排出することができる。したがって、単色画像と複数色の画像とが混在していても、画像面が表になったものと裏になったものとが入り交じった状態で排出されることはなく、排出された記録媒体の管理が容易となる。 Since this image forming apparatus has a post-transfer reversal unit, the front and back of the recording medium on which the toner image is transferred and fixed can be reversed and discharged. Therefore, a recording medium on which a toner image is directly transferred from an image carrier as a primary transfer, and a recording medium on which a toner image is transferred from an intermediate transfer body via a secondary transfer are used. Can be discharged out of the apparatus by unifying the surface onto which the recording medium is transferred upward or downward. Therefore, even if a single-color image and a multi-color image are mixed, the recording surface is not ejected in a state where the image side is the front and the back are mixed, and the ejected recording medium Management becomes easier.
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、 前記転写後反転部は、記録媒体を先端から前記両面用搬送路に送り込み、搬送方向を反転して記録媒体の排出口に搬送するものとする。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, the post-transfer reversing unit feeds the recording medium from the leading edge to the double-sided conveying path, reverses the conveying direction, and discharges the recording medium. Shall be transported to
この画像形成装置では、トナー像が形成され、定着された記録媒体が両面用搬送路を利用して、その表裏が反転される。したがって、トナー像が転写された面が逆側となった記録媒体が入り混じっていても、簡単な構造でこれらの記録媒体の表裏を反転し、トナー像が形成された面を一方向に揃え排出口に搬送することができる。そして、別途に反転装置を設ける必要がないので、少ない製造コストで上記のようにトナー像の転写方向が逆側となる場合に対処することができる。 In this image forming apparatus, a toner image is formed, and the fixed recording medium is reversed using the double-sided conveyance path. Therefore, even if recording media with the toner image transferred surface on the opposite side are mixed, the front and back of these recording media are reversed with a simple structure, and the surfaces on which the toner images are formed are aligned in one direction. Can be transported to the discharge port. Further, since there is no need to provide a separate reversing device, it is possible to cope with the case where the transfer direction of the toner image is opposite as described above with a small manufacturing cost.
請求項4に記載の発明は、請求項1、請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置において、 前記転写部は、一次転写するための一次転写電界と、前記一次転写電界とは逆極性の二次転写電界とが生成されるものとする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first, second, or third aspect, the transfer portion is a primary transfer electric field for primary transfer, and the primary transfer electric field is reversed. It is assumed that a polar secondary transfer electric field is generated.
この画像形成装置の転写部では、印加する転写バイアス電圧の極性を逆方向にすることによってトナー像を像担持体から記録媒体又は中間転写体から記録媒体に転写することができる。したがって、一次転写を行うための転写装置と、二次転写を行うための転写装置とを別途に設ける必要がなく、同じ転写部材を利用して一次転写と二次転写とを行うことができる。 In the transfer section of this image forming apparatus, the toner image can be transferred from the image carrier to the recording medium or from the intermediate transfer body to the recording medium by setting the polarity of the applied transfer bias voltage in the reverse direction. Therefore, it is not necessary to separately provide a transfer device for performing primary transfer and a transfer device for performing secondary transfer, and primary transfer and secondary transfer can be performed using the same transfer member.
請求項5に係る発明は、 静電電位の差による潜像が無端状の周面に形成される像担持体と、 前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、 前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、 前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域に設けられたトナー像の転写部と、 前記転写部に記録媒体を送り込む搬送装置と、 前記転写部で記録媒体に転写されたトナー像を加熱・加圧して該記録媒体に定着する定着装置と、を備え、 前記転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像を記録媒体に転写する二次転写領域とを含むものであり、 前記定着装置は、加熱された状態で未定着トナー像を担持する記録媒体に接触する加熱部材と、該記録媒体を前記加熱部材に押圧する加圧部材とを有し、 前記加熱部材と前記加圧部材とは、双方が位置を移動して前記記録媒体の搬送経路に対する位置が逆となるように切り換えが可能に支持されている画像形成装置を提供するものである。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image carrier in which a latent image due to a difference in electrostatic potential is formed on an endless peripheral surface, and toner is transferred to the latent image on the image carrier to form a toner image. An image forming unit, an intermediate transfer member disposed so as to face the image carrier, and to which a toner image on the image carrier is transferred; and provided in a region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other. A transfer unit for transferring the toner image, a conveying device for feeding a recording medium to the transfer unit, and a fixing device for fixing the toner image transferred to the recording medium by heating and pressing the transfer unit to the recording medium. A transfer unit configured to transfer a toner image on the image carrier to the intermediate transfer member or a recording medium; and to transfer the toner image temporarily transferred onto the intermediate transfer member to the recording medium. A secondary transfer region, and the fixing device is heated. A heating member in contact with the recording medium carrying an unfixed toner image state, and a pressure member for pressing the recording medium to the heating member, the heating member and the pressing member, both It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus which is supported so as to be able to be switched so that the position of the recording medium with respect to the conveyance path is reversed .
この定着装置は、加熱部材と加圧部材が未定着トナー像を担持した記録媒体を挟持してトナー像を加熱圧着させるものであり、加熱部材と加圧部材の位置が切り換えられて、加熱部材をトナー像の転写されている面に当接させることができる。したがって、像担持体から直接記録媒体に転写されたトナー像も、一次転写で中間転写体に転写されてから記録媒体に転写されたトナー像も、加熱部材をトナー像の担持された面に当接して十分にトナー像を加熱し、良好な定着画像とすることができる。 In this fixing device, a heating member and a pressure member sandwich a recording medium carrying an unfixed toner image and heat-press the toner image. The position of the heating member and the pressure member is switched, and the heating member Can be brought into contact with the surface on which the toner image is transferred. Therefore, both the toner image directly transferred from the image carrier to the recording medium and the toner image transferred to the intermediate transfer body by the primary transfer and then transferred to the recording medium are applied to the surface on which the toner image is carried. The toner image can be heated sufficiently in contact with it, and a good fixed image can be obtained.
請求項6に係る発明は、 静電電位の差による潜像が無端状の周面に形成される像担持体と、 前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、 前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、 前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域に設けられたトナー像の転写部と、 前記転写部に記録媒体を送り込む搬送装置と、 前記転写部で記録媒体に転写されたトナー像を加熱・加圧して該記録媒体に定着する定着装置と、 転写された未定着トナー像を担持した前記記録媒体の搬送を案内する搬送ガイドと、を備え、 前記転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像が記録媒体に転写される二次転写領域とを含むものであり、 前記搬送ガイドは、前記記録媒体のトナー像が転写されていない面に接触して該記録媒体を案内するように、位置を切り換えることができる画像形成装置を提供するものである。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image carrier in which a latent image due to a difference in electrostatic potential is formed on an endless peripheral surface, and toner is transferred to the latent image on the image carrier to form a toner image. An image forming unit, an intermediate transfer member disposed so as to face the image carrier, and to which a toner image on the image carrier is transferred; and provided in a region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other. A transfer unit for transferring the toner image formed thereon, a conveying device for feeding a recording medium to the transfer unit, a fixing device for fixing the toner image transferred to the recording medium by the transfer unit by heating and pressing, and a transfer device A transfer guide for guiding the transfer of the recording medium carrying the unfixed toner image, wherein the transfer unit transfers the toner image on the image carrier to the intermediate transfer body or the recording medium. Area and the toner once temporarily transferred onto the intermediate transfer member And a secondary transfer region that is transferred to the recording medium, and the conveyance guide is positioned so as to contact the surface of the recording medium on which the toner image is not transferred and guide the recording medium. An image forming apparatus that can be switched is provided.
上記搬送ガイドは、記録媒体の面に接触して定着装置へ案内するものであり、位置を切り換えて、未定着トナー像が担持された面の反対側に接触するものとなっているので、トナー像を乱すことなく、定着装置に記録媒体を送り込むことができる。つまり、トナー像が像担持体から記録媒体に直接転写される場合と、一旦中間転写体に転写した後、この中間転写体からトナー像が記録媒体に転写される場合とで、トナー像が担持される面が逆側となるが、上記搬送ガイドは位置を切り換え、トナー像が担持されていない面に接触する。したがって、未定着トナー像を乱すことなく、記録媒体を定着装置に送り込むことができる。 The conveyance guide contacts the surface of the recording medium and guides it to the fixing device, and switches the position to contact the opposite side of the surface on which the unfixed toner image is carried. The recording medium can be fed into the fixing device without disturbing the image. In other words, the toner image is carried between the case where the toner image is directly transferred from the image carrier to the recording medium, and the case where the toner image is transferred from the intermediate transfer member to the recording medium after being transferred to the intermediate transfer member. However, the conveyance guide changes its position and comes into contact with the surface on which no toner image is carried. Therefore, the recording medium can be sent to the fixing device without disturbing the unfixed toner image.
以上説明したように、本願発明によれば、像担持体と中間転写体とが対向する領域をトナー像の転写部とし、像担持体から記録媒体又は中間転写体への一次転写と、中間転写体から記録媒体への二次転写とを行うことができるので、別途に二次転写領域を設定する必要がなく、画像形成装置の製作コストの低減及び小型化が可能となる。また、単色の画像は一次転写として像担持体から直接記録媒体に転写することができるので、画像形成の効率が向上する。 As described above, according to the present invention, the area where the image carrier and the intermediate transfer member face each other is used as the toner image transfer portion, and the primary transfer from the image carrier to the recording medium or the intermediate transfer member, and the intermediate transfer Since the secondary transfer from the body to the recording medium can be performed, it is not necessary to separately set a secondary transfer area, and the manufacturing cost and the size of the image forming apparatus can be reduced. Further, since the monochrome image can be directly transferred from the image carrier to the recording medium as a primary transfer, the efficiency of image formation is improved.
さらに、像担持体から一次転写で直接に記録媒体へトナー像を転写する場合と、中間転写体を経て二次転写によりトナー像を記録媒体に転写する場合とで、記録媒体に対してトナー像が転写される方向が逆となるが、転写前反転部を有しているので、表裏の区別がある記録媒体を用いる場合も、トナーが転写される側を表面として転写部に送り込むことができる。そして、定着装置への搬送ガイドは、未定着トナー像が担持された面に接触しないように案内して、記録媒体を定着装置に送り込むことができる。さらに定着装置は、トナー像が転写された面を確実に加熱して、良好な定着が可能となる。 Further, the toner image is transferred from the image carrier to the recording medium directly by primary transfer, and the toner image is transferred to the recording medium by secondary transfer via the intermediate transfer member. The direction in which the toner is transferred is reversed, but since it has a pre-transfer reversal part, even when using a recording medium with a distinction between the front and back, the toner transfer side can be sent to the transfer part as the surface . The conveyance guide to the fixing device can guide the recording medium so as not to contact the surface on which the unfixed toner image is carried, and can feed the recording medium to the fixing device. Further, the fixing device reliably heats the surface on which the toner image has been transferred, thereby enabling good fixing.
トナー像が定着された記録媒体は、像担持体から直接に転写された単色画像と中間転写体を経て転写された複数色画像とでは、トナー像が担持されている面が上側又は下側と異なっているが、転写後反転部によって記録媒体の表裏を反転し、揃えた状態で排紙することができる。 The recording medium on which the toner image is fixed has a single-color image directly transferred from the image carrier and a multi-color image transferred via the intermediate transfer member, the surface on which the toner image is carried is the upper side or the lower side. Although different, it is possible to reverse the front and back of the recording medium by the post-transfer reversing unit and discharge the sheets in an aligned state.
以下、本願に係る発明の実施形態を図に基づいて説明する。
図1は、本願に係る発明の一実施形態である画像形成装置を示す概略構成図である。また、図2から図7までは、この画像形成装置の特徴部分である転写前反転部、転写後反転部及び定着装置の作用及び機能を示す概略図である。
この画像形成装置は、円筒状の感光体ドラム1(像担持体)を備えており、この感光体ドラム1の周囲に、感光体ドラム1の表面を一様に帯電させる帯電装置2と、感光体ドラム1に像光を照射して表面に潜像を形成する露光装置3と、感光体ドラム1上の潜像にトナーを選択的に転移させてトナー像を形成する現像ユニット4と、感光体ドラム1と対向するように配置され、周面が周回可能に支持される無端状の中間転写ベルト5と、トナー像を転写した後の感光体ドラム1に残留するトナーを除去するクリーニング装置6と、感光体ドラム1の表面を除電する除電露光装置(図示しない)とを備えている。また、感光体ドラム1と中間転写ベルト5が対向する領域がトナー像の転写部8となっており、この転写部8で中間転写ベルト5の内側に転写ロール9が接触するように配設されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 2 to 7 are schematic views showing the functions and functions of the pre-transfer reversing unit, the post-transfer reversing unit, and the fixing device, which are characteristic parts of the image forming apparatus.
The image forming apparatus includes a cylindrical photosensitive drum 1 (image carrier), a
この転写部8には、給紙トレイ12に収容された記録シートPを一枚づつ引き出し、給紙搬送路19を経て、上記転写部8に送り込むようになっている。そして、記録シートの搬送方向における転写部8の下流側にはトナー像を加熱・加圧して記録シート上に圧着する定着装置10が設けられ、さらに下流側にはトナー像が定着された記録シートを収容する排紙トレイ11が設けられている。
また、給紙トレイ12から転写部8までの給紙搬送路19には、記録シートの表裏を反転する転写前反転部14が設けられ、定着装置10から排紙トレイ11までの間にも、記録シートの表裏を反転する転写後反転部15が設けられている。そして、定着装置10の下流側から、トナー像が転写・定着された記録シートを再び転写部8の上流側に搬送する両面用搬送路13が備えられている。
The
In addition, a paper
前記感光体ドラム1は、光の照射によって抵抗値が低下する感光層を周面上に備えたものである。
前記現像ユニット4は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーを収容した4台の現像器4a,4b,4c,4dを備えており、それぞれが感光体ドラム1と近接対向して支持されている。そして、順次各色に対応した潜像が形成されたときに、対応する現像器からトナーを転移して可視像を形成するものである。
The
The developing
前記中間転写ベルト5は、ベルト状の半導電体であり、厚さが100[μm]のポリイミド樹脂にカーボンを分散させ、体積抵抗率が108[Ωm]となるように調整されたものであり、表面の清掃性を考慮して離型層を設けている。
また、この中間転写ベルト5は、4つの張架ロール5a、5b、5c、5dに掛け渡されており、転写部8の上流側に位置する張架ロール5aが回転駆動されることによって中間転写ベルトが周回移動し、他の張架ロール5b、5c、5dはいずれも従動回転するものとなっている。
The
The
前記転写部8は、中間転写ベルト5と感光体ドラム1とが対向する位置に設けられており、転写ロール9が、中間転写ベルト5を挟んで感光体ドラム1と対向し、中間転写ベルト5の内周面に接触するように配置されている。
この転写部8は、一次転写として、感光体ドラム1から中間転写体ベルト5へのトナー像の転写、又は感光体ドラム1と中間転写ベルト5との間に送り込まれる記録シートPへの転写を行う。また、二次転写として、一旦中間転写ベルト5に転写され、複数色が重ね合わされたトナー像を記録シートPへ転写するものとなっている。
The
The
上記転写ロール9は、少なくとも表面付近が弾性を有する材料で形成されており、弾性材料として例えば発泡ウレタン、発泡アクリル、発泡シリコン等が用いられる。この転写ロール9の周面を形成する部材は、トナー像の転写を行うために導電性を有する必要があり、体積抵抗率は106Ω・cm以下が好ましい。
また、この転写ロール9は、中間転写ベルト5と圧接するように配置され回転駆動されるととともに、電源ユニット(図示しない)が接続されており、一次転写バイアス電圧もしくは二次転写バイアス電圧が選択的に印加されるようになっている。
The
The
一次転写では、感光体ドラム1上のトナーを中間転写ベルト5又は記録シートPに転移させるため、転写ロール9に印加される一次転写バイアスはトナーの帯電極性と逆極性の電圧とされる。
二次転写では、中間転写ベルト5上のトナーを一括して記録シートPへ転移させることが必要であるから、転写ロール9に印加される二次転写バイアスはトナーの帯電極性と同極性の電圧とされる。
In the primary transfer, in order to transfer the toner on the
In the secondary transfer, it is necessary to transfer the toner on the
上記定着装置10は、加熱源を内蔵した加熱ロール10aと、この加熱ロール10aに圧接される加圧ロール10bとを備えており、これらが平行に配置されて互いに圧接され、ニップ部を形成している。トナー像が転写された記録シートPは、上記ニップ部に送り込まれ、回転駆動される加熱ロール10aと加圧ロール10bとの間で加熱されるとともに加圧され、溶融したトナーが記録シートP上に圧着されるものとなっている。
そして、ニップ部に送り込まれる記録シートに対して加熱ロール10aと加圧ロール10bとの位置が反対側となるように、定着装置全体が回転可能に支持されている。そして、トナー像が感光体ドラム1から記録シートPに直接に転写される場合、及び中間転写ベルト5を介して記録シートPに転写される場合のいずれの転写モードであっても、未定着トナー像が担持された面に加熱ロール10aが当接できるようになっている。
The fixing
The entire fixing device is rotatably supported so that the positions of the
上記加熱ロール10aは、金属製の芯金の周面上に耐熱性ゴム等の弾性体層が形成され、その表面に離型層が形成されたものであり、加熱源としてハロゲンヒーターを内蔵している。加圧ロール10bは、金属製の芯金に表面離型層を被覆したものである。
The
上記両面用搬送路13は、両面にトナー像を形成するときに、片面にトナー像が定着された記録シートを転写部8の上流側に搬送するものであり、記録シートの搬送方向を逆転して搬送するものとなっている。これにより、転写部8では先に転写を行ったときと記録シートの表裏が反転しており、再び転写部8に送り込んで裏面にトナー像を転写できるものとなっている。
The double-
前記転写前反転部14は、転写部8の上流側の給紙搬送路19に設けられ、上記両面用搬送路13の一部を使用して記録シートの表裏を反転するものであり、記録シートの搬送路を切り換える第1ゲート14aと、この第1ゲートが両面用搬送路13と接する部分で記録シートを搬送する第1反転搬送ロール14bとを備えている。
この第1ゲート14aは、図2に示すように略三角形をしており、支持軸14cによって回動可能となっており、頂角部の位置を変えて搬送方向を切り換えるとともに頂角間の縁辺に沿って記録シートを所定の方向にガイドするものとなっている。
また、第1反転搬送ロール14bは、回転駆動することにより給紙トレイ12から搬送された記録シートに当接して記録シートを搬送するものであり、回転駆動方向を反転して記録シートの搬送方向を逆方向に切り換えることができるものである。
The pre-transfer reversing
The
Further, the first
上記のような第1ゲート14a及び第1反転搬送ロール14bは次のように機能する。 給紙トレイ12から給紙ロール17によって引き出された記録シートPをそのままの方向で転写部8に送り込むときには、第1ゲート14aが、図2に示すように第1の位置に設定され、記録シートPは給紙搬送路19から転写部8に送り込まれる。記録シートの表裏を反転して転写部に送り込むときには、図3に示すように第1ゲート14aが第2の位置に設定され、給紙トレイ12から引き出された記録シートPは先端から両面用搬送路13に送り込まれる。そして、後端が第1ゲート14aと対向する部分を通過し、第1反転搬送ロール14bに挟持された状態で、この第1反転搬送ロール14bの回転方向が逆転されるとともに、図4に示すように第1ゲート14aが第3の位置に切り換えられる。これにより記録シートは、第1ゲート14aの縁辺に沿って後端から給紙搬送路19に入り、表裏を反転して転写部8に送り込まれる。
なお、両面用搬送路13を経由して定着装置の下流側から送られてきた記録シートは、第1ゲート14aが、図4に示すように第3の位置に設定されることにより、給紙搬送路19から転写部8に送り込まれるようになっている。
The
The recording sheet sent from the downstream side of the fixing device via the
一方、前記転写後反転部15は、上記定着装置10の下流側の搬送路に設けられ、略三角形の第2ゲート15aを有し、両面用搬送路13の入口付近に第2反転搬送ロール15bを有している。
第2ゲート15aは、定着装置から搬送される記録シートを、先端から両面用搬送路13へ送り込む方向と、排紙ロール16へと搬送する方向とに搬送路を切り換えるものである。第2反転搬送ロール15bは、第1反転搬送ロール14bと同様に、回転駆動することにより記録シートに当接して搬送するものであり、回転駆動方向を反転して記録シートの搬送方向を逆方向に切り替えることができるものである。
On the other hand, the
The
上記転写後反転部は、次のように機能する。
定着装置から送り出された記録シートをそのまま排紙トレイに排出する場合には、第2ゲート15aが、図5に示すように第1の位置に設定され、記録シートPは排紙ロール16によって排紙トレイ11に送り出される。記録シートの表裏を反転する場合には、第2ゲート15aが、図6に示すように第2の位置に設定され、記録シートの先端はゲートの縁辺に沿って先端から両面用搬送路13に送り込まれる。そして、後端が第2反転搬送ロール15aに挟持された状態で、第2反転搬送ロール15bの回転が逆転される。これにより、記録シートは搬送方向が逆転されて排紙ロール16に送られ、表裏を反転して排紙トレイ11に排出される。
The post-transfer reversal part functions as follows.
When the recording sheet sent from the fixing device is discharged to the discharge tray as it is, the
なお、定着装置から送り出された記録シートの裏面にもトナー像を転写するときには、第2ゲート15aが第1の位置(図5に示す状態)に設定され、記録シートは排紙ロール16に搬送され、先端が排紙トレイ11に突き出した状態とされる。そして、後端部が排紙ロール16に把持された状態で排紙ロール16の回転方向が逆転されるとともに、図7に示すように第2ゲート15aが第3の位置に切り換えられ、記録シートは搬送方向を逆転して両面用搬送路13に送り込まれるようになっている。
When the toner image is also transferred to the back surface of the recording sheet fed from the fixing device, the
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
まず、単色の画像を形成する場合の動作について説明する。
画像形成動作を開始する旨の信号が入力されると、感光体ドラム1の回転駆動が開始され、感光体ドラム1の表面が帯電装置2でほぼ一様に帯電される。これに続いて露光装置3から像光が照射されて感光体ドラム1の表面に静電電位の差による潜像が形成される。そして、感光体ドラム1の回転により現像ユニット4の像形成を行う色(単色の場合は通常黒色)の現像器4dと対向する位置に移動し、現像器4dからトナーが転移されて感光体ドラム1上にトナー像が形成される。
Next, the operation of the image forming apparatus will be described.
First, an operation when a monochrome image is formed will be described.
When a signal to start the image forming operation is input, the
感光体ドラム1上に形成されたトナー像は、感光体ドラム1の周回移動により中間転写ベルト5と対向する転写部8に搬送される。このとき、中間転写ベルト5の内側に配置され、感光体ドラム1と対向している転写ロール9には正極性の転写バイアス電圧が印加され、感光体ドラム1との間に転写電界が形成されている。そして、転写部8に記録シートPが送り込まれ、感光体ドラム1上の負極性に帯電しているトナーは、記録シートPに静電的に引きつけられ、トナー像が記録シートP上に転写される。
The toner image formed on the
記録シートPは、給紙トレイ12内で、表面を上側にして収容されており、給紙ロール17によって引き出された記録シートは、図2に示すようにそのまま給紙搬送路19を経て、転写部8に送り込まれると、表面が感光体ドラム1と対向し、トナー像は表面に転写される。
The recording sheet P is accommodated in the
トナー像が転写された記録シートPは定着装置10へ送り込まれ加熱及び加圧され、トナー像が記録シート上に融着される。このとき、記録シートのトナー像が転写された面は感光体ドラム1側であるので、図5に示すように、加熱ロール10aは、記録シートの転写面に接触する位置にあり、加圧ロール10bは記録シートの裏側から加熱ロール10aに向けて加圧することとなる。これにより、トナー像は十分に加熱され、良好な定着画像が得られる。
定着されたトナー像は、そのままの搬送方向で排紙ロール16に送られ、トナー像が形成された面を下側にして排紙トレイ11に収容される。
The recording sheet P to which the toner image has been transferred is sent to the fixing
The fixed toner image is sent to the
次に、カラー画像が形成される場合の動作を説明する。
感光体ドラム1の表面が帯電装置2でほぼ一様に帯電され、次いで露光装置3から色分解された1色目の像光が照射されて感光体ドラム1の表面に静電電位の差による潜像が形成される。そして、感光体ドラム1の回転により現像ユニット4の1つの現像器4aと対向する位置に移動し、現像器4aから1色目のトナーが転移され、感光体ドラム1上にトナー像が形成される。このトナー像は中間転写ベルト5と対向する転写部8に搬送され、中間転写ベルト5上に一次転写される。一方、一次転写後に感光体ドラム1上に残留するトナーはクリーニング装置6により除去され、その後、感光体ドラム1の表面は除電露光装置(図示しない)により電位的に初期化され、再び帯電装置2との対向位置に移動する。以後、現像ユニット4の他の現像器4b、4c、4dから対応する潜像にトナーが転移され、同様に2色目、3色目、4色目のトナー像が順次形成され、中間転写ベルト5上に重ねて転写される。
Next, the operation when a color image is formed will be described.
The surface of the
中間転写ベルト5上のトナー像が、感光体ドラム1と対向する転写部8に搬送されたとき、この転写部8に記録シートが送り込まれる。そして、転写ロール9と感光体ドラム1との間に形成される転写電界によって、中間転写ベルト5上のフルカラートナー像が記録シートP上に二次転写される。このとき、転写ロール9には負極性の二次転写バイアス電圧が印加され、負極性に帯電したトナーを記録シートに転移するようになっている。
When the toner image on the
一方、転写部8に送り込まれる記録シートPは、表面を下側、つまり中間転写ベルト5と対向する側に向けて搬送する必要がある。このため表面を上側にして給紙トレイ12に収容されている記録シートPは、第1ゲート14aの切り換えにより、図3に示すように一旦両面用搬送路13に先端を送り込む。そして、この記録シートの後端部が、第1ゲート14aのすぐ下流側に設けられた第1反転搬送ロール14bに達した時、この第1反転搬送ロール14bの回転方向が反転され、記録シートの搬送方向が逆転して後端から給紙搬送路19に送り込まれる。これにより表裏が反転され、転写部8では中間転写ベルト5から表面にフルカラーのトナー像が転写される。
On the other hand, the recording sheet P fed into the
その後、未定着トナー像を担持した記録シートは定着装置10へ送り込まれるが、トナー像が転写された面は、上記単色画像が転写された記録シートの転写面とは反対側となっている。したがって、定着装置10は、図6に示すように加熱ロール10aと加圧ロール10bを支持するフレームが180度回転し、記録シートの転写面に対する加熱ロール10aと加圧ロール10bとの位置が逆転する。これにより、加熱ロール10aは、記録シートに二次転写されたフルカラーのトナー像に当接され、十分に加熱して適切な加熱圧着が行われる。
Thereafter, the recording sheet carrying the unfixed toner image is fed into the fixing
定着装置10を通過した記録シートは、排紙ロール16には直接に送られず、図6に示すように第2ゲート15aの切り換えにより、先端から一旦両面用搬送路13に送り込まれる。そして、後端が第2反転搬送ロール15bに把持された状態で、第2反転搬送ロール15bの回転駆動方向が逆転され、後端から排紙ロール16に送られ、排紙トレイ11に送り出される。したがって、記録シートは表裏が反転され、トナー像が形成された表面を下側にして排紙トレイ11に収容される。つまり、上記単色画像が形成された記録シートと表面を揃えて排紙トレイ11に収容される。
The recording sheet that has passed through the fixing
なお、上記のように排出された記録シートは、排紙トレイ内で表面を下側(フェースダウン)となっているが、表面を上側(フェースアップ)として排出する場合には、単色画像が形成された記録シートについて表裏を反転し、複数色の画像が形成された記録シートは定着された後そのまま排出すればよい。
また、上記実施の形態では、給紙トレイ12内の記録シートは表面を上側にして収容されているが、表面を下側にして収容してもよい。このときには単色画像を形成するときに記録シートの表紙を反転して転写部8に送り込む。ただし、複数色を形成するときにはトナー像を中間転写ベルト上で重ね合わせる時間があり、記録シートは表面を上側にして収容しておいて、複数色のトナー像を形成するときに表裏を反転するのが、効率の良い画像形成を行うために望ましい。
The recording sheet discharged as described above has the front side facing down (face down) in the paper discharge tray. However, when the recording sheet is discharged with the front side facing up (face up), a monochrome image is formed. The recording sheet on which the front and back sides are reversed and the recording sheet on which the images of a plurality of colors are formed may be discharged as it is after being fixed.
In the above embodiment, the recording sheet in the
図8及び図9は、請求項6に係る発明の一実施形態である画像形成装置を示す概略構成図である。
この画像形成装置は、転写部8を通過して未定着トナー像を担持した記録シートが定着装置10に送り込まれる搬送路に、搬送ガイド18を設けたものである。この搬送ガイドは、図8に示すように、記録シートの中間転写ベルト5と対向していた面に接触して、定着装置に案内する位置と、図9に示すように感光体ドラム1に対向していた面に接触して案内する位置とに移動が可能となっている。そして、感光体ドラム1から一次転写によってトナー像が記録シートに転写された場合と、中間転写ベルト5からトナー像が転写された場合とによって位置の切り換えが可能となっている。
この画像形成装置の他の構成は、図1に示す画像形成装置と同じものである。
8 and 9 are a schematic structural view showing an image forming apparatus according to an embodiment of the invention according to
In this image forming apparatus, a
Other configurations of this image forming apparatus are the same as those of the image forming apparatus shown in FIG.
このような画像形成装置では、転写部8に送り込まれた記録シートにトナー像が転写され、未定着トナー像を担持した状態で定着装置10へ搬送される。このとき、トナー像が一次転写により感光体ドラム1から記録シートに転写されている場合には、搬送ガイド18が、図8に示すように中間転写ベルト5と対向していた面と接触する位置で記録シートを案内する。また、二次転写よって中間転写ベルト5からトナー像が転写されている場合には、図9に示すように搬送ガイド18が感光体ドラム1と対向していた面に接触して記録シートを定着装置10へ案内するように位置が切り換えられる。したがって、この搬送ガイド18は、記録シートの未定着トナー像が担持されていない面に接触して案内することができ、搬送ガイド18が未定着トナー像を乱すのを防止することができる。
In such an image forming apparatus, the toner image is transferred to the recording sheet sent to the
図10は、定着装置として異なる構成を備えるものを用いた画像形成装置を参考として示す概略構成図である。
この画像形成装置が有する定着装置20は、それぞれが加熱手段を有する第1加熱ロール20aと第2加熱ロール20bとを備えており、これらが平行に配置され、互いに圧接されている。そして、トナー像が転写された記録シートを、第1加熱ロール20aと第2加熱ロール20bとの間に挟持し、加熱及び加圧するものとなっている。また、第1加熱ロール20a及び第2加熱ロール20bが備えるそれぞれのヒータについて温度制御ができるものとなっており、例えば第1加熱ロール20aの温度を定着に適した所定の温度に制御し、第2加熱ロール20bを補助的に加熱するように制御することができる。また、逆に第2加熱ロール20bの温度を定着に適した所定の温度に制御し、第1加熱ロール20aを補助的に加熱することもできるようになっている。
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing, as a reference, an image forming apparatus using a fixing device having a different configuration .
The fixing device 20 included in the image forming apparatus includes a
このような画像形成装置では、トナー像が一次転写により感光体ドラム1から記録シートに転写されている場合には、トナー像が転写された面と当接する第1加熱ロール20aが、定着に適した所定の温度に制御され、第2加熱ロール20bのヒータはOFF又は補助的に加熱するように通電制御される。そして、二次転写よって中間転写ベルト5からトナー像が転写されている場合には、第2加熱ロール20bが、定着に適した所定の温度に制御され、第1加熱ロール20aのヒータはOFF又は記録シートを補助的に加熱するように制御される。したがって、トナー像が感光体ドラム1から記録シートに転写されている場合と、一旦中間転写ベルト5に転写した後、二次転写により記録シートに転写されている場合とのいずれであっても、トナー像は適切に加熱され、良好な定着画像を得ることができる。
In such an image forming apparatus, when the toner image is transferred from the
なお、第1加熱ロール20a及び第2加熱ロール20bは、画像形成装置の起動時、又は待機状態からの復帰時におけるウオームアップ中は、双方の加熱ロールのヒータをON状態とし、ウオームアップ時間を短縮することができる。
また、記録シートが厚紙等の場合には、第1加熱ロール20a及び第2加熱ロール20bの双方のヒータによって記録シートを加熱することができる。これにより、厚紙等の記録シートであっても確実なトナー像の定着が可能となる。
Note that the
When the recording sheet is cardboard or the like, the recording sheet can be heated by the heaters of both the
1:感光体ドラム、 2:帯電装置、 3:露光装置、 4:現像ユニット、 5:中間転写ベルト、 6:クリーニング装置、
8:転写部、 9:転写ロール、 10、20:定着装置、 10a,:加熱ロール、 10b、:加圧ロール、 20a:第1加熱ロール、 20b:第2加熱ロール、 11:排紙トレイ、 12、:給紙トレイ、 13:両面用搬送路、 14:転写前反転部、 14a: 第1ゲート、 14b:第1反転搬送ロール、 14c:支持軸、 15:転写後反転部、 15a:第2ゲート、 15b:第2反転搬送ロール、 16:排紙ロール、 17:給紙ロール、 18:搬送ガイド、 19:給紙搬送路
1: Photosensitive drum, 2: Charging device, 3: Exposure device, 4: Development unit, 5: Intermediate transfer belt, 6: Cleaning device,
8: transfer unit, 9: transfer roll, 10, 20: fixing device, 10a ,: heating roll, 10b ,: pressure roll, 20a: first heating roll, 20b: second heating roll, 11: paper discharge tray, 12: Paper feed tray, 13: Double-sided conveyance path, 14: Pre-transfer reversing part, 14a: First gate, 14b: First reverse conveying roll, 14c: Support shaft, 15: Post-transfer reversing part, 15a:
Claims (6)
前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、
前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、を有する画像形成装置であって、
前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域が転写部となっており、
該転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像が記録媒体に転写される二次転写領域とを含むものであり、
一方の面にトナー像が転写された記録媒体を前記転写部の上流側に再送する両面用搬送路と、
前記記録媒体が前記転写部を最初に通過する前に該記録媒体の表裏を反転させる転写前反転部と、を有し
前記転写前反転部は、記録媒体の先端を前記両面用搬送路に送り込み、搬送方向を反転して前記転写部に搬送するものであることを特徴とする画像形成装置。 An image carrier in which a latent image due to a difference in electrostatic potential is formed on an endless peripheral surface;
An image forming unit that forms a toner image by transferring toner to a latent image on the image carrier;
An intermediate transfer member that is disposed so as to face the image carrier and onto which a toner image on the image carrier is transferred,
A region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other is a transfer portion,
The transfer unit includes a primary transfer region for transferring a toner image on the image carrier to the intermediate transfer member or a recording medium, and a toner image that is temporarily transferred onto the intermediate transfer member to the recording medium. Including the next transfer area,
A double-sided conveyance path for retransmitting a recording medium having a toner image transferred on one side thereof to the upstream side of the transfer unit;
Anda front reversing portion transferring reversing the front and back sides of the recording medium before the recording medium is first passed through the transfer portion
The image forming apparatus, wherein the pre-transfer reversing unit feeds the leading end of the recording medium to the double-sided conveyance path, reverses the conveyance direction, and conveys the recording medium to the transfer unit .
前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、
前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、
前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域に設けられたトナー像の転写部と、
前記転写部に記録媒体を送り込む搬送装置と、
前記転写部で記録媒体に転写されたトナー像を加熱・加圧して該記録媒体に定着する定着装置と、を備え、
前記転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像を記録媒体に転写する二次転写領域とを含むものであり、
前記定着装置は、加熱された状態で未定着トナー像を担持する記録媒体に接触する加熱部材と、該記録媒体を前記加熱部材に押圧する加圧部材とを有し、
前記加熱部材と前記加圧部材とは、双方が位置を移動して前記記録媒体の搬送経路に対する位置が逆となるように切り換えが可能に支持されていることを特徴とする記載の画像形成装置。 An image carrier in which a latent image due to a difference in electrostatic potential is formed on an endless peripheral surface;
An image forming unit that forms a toner image by transferring toner to a latent image on the image carrier;
An intermediate transfer member that is arranged to face the image carrier and onto which a toner image on the image carrier is transferred;
A toner image transfer portion provided in a region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other;
A transport device for feeding a recording medium to the transfer section;
A fixing device that heats and pressurizes the toner image transferred to the recording medium by the transfer unit and fixes the toner image on the recording medium,
The transfer unit includes a primary transfer region for transferring the toner image on the image carrier to the intermediate transfer member or the recording medium, and a secondary for transferring the toner image temporarily transferred onto the intermediate transfer member to the recording medium. Including a transcription region,
The fixing device includes a heating member that contacts a recording medium that holds an unfixed toner image in a heated state, and a pressure member that presses the recording medium against the heating member,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the heating member and the pressure member are supported so as to be switchable so that both of the positions of the heating member and the pressure member are reversed and the position of the recording medium with respect to the conveyance path is reversed. .
前記像担持体上の潜像にトナーを転移してトナー像を形成する像形成部と、
前記像担持体と対向するように配置され、該像担持体上のトナー像が転写される中間転写体と、
前記像担持体と前記中間転写体とが対向する領域に設けられたトナー像の転写部と、
前記転写部に記録媒体を送り込む搬送装置と、
前記転写部で記録媒体に転写されたトナー像を加熱・加圧して該記録媒体に定着する定着装置と、
転写された未定着トナー像を担持した前記記録媒体の搬送を案内する搬送ガイドと、を備え、
前記転写部は、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体又は記録媒体に転写する一次転写領域と、前記中間転写体上に一旦一次転写されたトナー像が記録媒体に転写される二次転写領域とを含むものであり、
前記搬送ガイドは、前記記録媒体のトナー像が転写されていない面に接触して該記録媒体を案内するように、位置を切り換えることができるものであることを特徴とする画像形成装置。 An image carrier in which a latent image due to a difference in electrostatic potential is formed on an endless peripheral surface;
An image forming unit that forms a toner image by transferring toner to a latent image on the image carrier;
An intermediate transfer member that is arranged to face the image carrier and onto which a toner image on the image carrier is transferred;
A toner image transfer portion provided in a region where the image carrier and the intermediate transfer member face each other;
A transport device for feeding a recording medium to the transfer section;
A fixing device that heats and pressurizes the toner image transferred to the recording medium by the transfer unit and fixes the toner image on the recording medium;
A conveyance guide for guiding the conveyance of the recording medium carrying the transferred unfixed toner image,
The transfer unit includes a primary transfer region for transferring a toner image on the image carrier to the intermediate transfer member or a recording medium, and a toner image that is temporarily transferred onto the intermediate transfer member to the recording medium. Including the next transfer area,
The image forming apparatus, wherein the conveyance guide is capable of switching a position so as to guide the recording medium in contact with a surface of the recording medium on which the toner image is not transferred.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052000A JP4821133B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052000A JP4821133B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006235402A JP2006235402A (en) | 2006-09-07 |
JP4821133B2 true JP4821133B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=37043089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005052000A Expired - Fee Related JP4821133B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4821133B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5783417B2 (en) * | 2011-11-22 | 2015-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2856448B2 (en) * | 1989-08-14 | 1999-02-10 | 株式会社リコー | Fixing device |
JP3685213B2 (en) * | 1995-04-24 | 2005-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | Image forming apparatus |
JPH1097112A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Toshiba Corp | Image forming device and method for image forming |
JPH11161070A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH11296050A (en) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2003202716A (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Canon Inc | Image forming device |
JP4016253B2 (en) * | 2002-03-15 | 2007-12-05 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
JP2004109921A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005052000A patent/JP4821133B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006235402A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9223260B2 (en) | Image forming apparatus and fixing device | |
JP6358237B2 (en) | Image forming system and conveyance control method | |
JP2015187723A (en) | image forming apparatus | |
JP6471484B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP4821133B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5455658B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6597272B2 (en) | Image forming system and static elimination current changing method | |
JP6601202B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and nip shape changing method | |
JP4463229B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5213388B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005316397A (en) | Image forming apparatus | |
JP6604026B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and control method | |
JP2012098654A (en) | Multiple image forming apparatus | |
JP2004191758A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2004029565A (en) | Device and method for multicolor image formation | |
JP2010139859A (en) | Image forming device | |
JP2010038967A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005173030A (en) | Fixing device and image forming apparatus with same | |
CN209356858U (en) | Fixing device and image forming device | |
JP5943235B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016095402A (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP2006250965A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4803075B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004069941A (en) | Method and device for transfer, and method, apparatus and system for image forming | |
JP2006209009A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |