JP4816941B2 - 板状内容物一枚取出容器 - Google Patents
板状内容物一枚取出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4816941B2 JP4816941B2 JP2006209566A JP2006209566A JP4816941B2 JP 4816941 B2 JP4816941 B2 JP 4816941B2 JP 2006209566 A JP2006209566 A JP 2006209566A JP 2006209566 A JP2006209566 A JP 2006209566A JP 4816941 B2 JP4816941 B2 JP 4816941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- container
- ratchet
- lid
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
置の両側の所定位置に対向させて、下端部外面に先端から上方へ外開きの傾斜面をもつラチェット付ホルダーの2個の係止爪開口用リブを前後方向に垂設し、前記ラチェット付ホルダーは、底板の前方側端と後方側端に接続して、内面の下方から上方へ左右方向のラチェットを設けたラチェット板を対向させて立設し、左側端と右側端の前後方向の中央位置に接続して、上端内面に内側方向の係止爪をもつ挿着兼爪板を対向させて立設し、前記係止バネは、前方側端と後方側端にラチェット板との係止板を下方外開きにそれぞれ設け、前記板状パッキンは、蓋部内側に嵌着したときに、蓋部の係止爪開口用リブが嵌入する2個のスリットを設け、該スリット間の中央位置下面に、先端面が係止爪開口用リブの先端位置よりほぼ下方となる取出用突部を垂設し、該取出用突部は、突部の下面に粘着シート又は吸着シートを設け、前記ヒンジ付容器の蓋部に前記板状パッキンを嵌着し、前記ヒンジ付容器の容器本体部に前記ラチェット付ホルダーを挿着し、該ラチェット付ホルダー内に前記乾燥剤含有樹脂成形体を挿入し、該乾燥剤含有樹脂成形体上に前記係止バネを対向するチェット板間に嵌着して挿入し、該係止バネ上の板状内容物集積収納部に、板状内容物を集積収納して蓋部を閉じて容器を封止し、板状内容物を取り出すときには、容器を上下に振って、前記乾燥剤含有樹脂成形体の上下移動により前記係止バネを上方に移動させて、板状内容物集積収納部に集積する板状内容物を上方へ移動させ、最上位置にある板状内容物を、前記蓋部に嵌着する板状パッキンの取出用突部に接着させ、蓋部を開口したときに、板状内容物を一枚だけ蓋部に接着させて取り出すことを特徴とする板状内容物一枚取出容器である。
である。
端から上方へ外開きの傾斜面をもつラチェット付ホルダーの2個の係止爪開口用リブ(221,222)を前後方向に垂設するものである。なお、容器本体部とヒンジ部と蓋部は、ポリプロピレンなどのヒンジ特性をもつ熱可塑性樹脂を用いて、射出成形法により一体に成形して作製するものである。また、ヒンジ部は、一点ヒンジの通常のヒンジ機構でも、三点ヒンジのスナップヒンジ機構でも良い。なお、スナップヒンジ機構は、蓋部が完全な状態に開閉していない場合に、その位置から自動的に蓋部が完全に開くか閉じるものである。
10……ヒンジ付容器
100……容器本体部
110,210……周壁
111,212……咬合リング
112……受台リング
113,114,115,116……ラチェット付ホルダー挿着用縦リブ
120,410……底板
121,731,732……スリット
122……押上板部
123……貫通孔
124……支持リブ
130……覆板
140……取出用開口部
200……蓋部
211……開口用つまみ
220……天板
221,222……係止爪開口用リブ
230,710……取出用突部
231,711……突部
232,712……粘着シート又は吸着シート
300……ヒンジ部
400……ラチェット付ホルダー
420,430……ラチェット板
421,431……ラチェット
440,450……挿着兼爪板
441,451……係止爪
460……板状内容物集積収容部
500……係止バネ
510,520……係止板
600……乾燥剤含有樹脂成形体
700……板状パッキン
800……板状内容物
Claims (1)
- 水平断面形状が長方形状の容器であって、ヒンジ付容器とラチェット付ホルダーと係止バネと乾燥剤含有樹脂成形体と板状パッキンとから構成され、前記ヒンジ付容器は、容器本体部の後方側周壁の上端部に、ヒンジ部を介して、蓋部が開閉可能に接続し、前記容器本体部は、周壁と底板とからなり、周壁の外周上方に蓋部との咬合リングを設け、左側周壁と右側周壁の内面の前後方向中央位置に、上端から下端に至る所定間隔をもつラチェット付ホルダー挿着用縦リブを一対ずつ対向させてそれぞれに設け、前記蓋部は、周壁と天板とからなり、周壁の前方側中央外周下端に、開口用つまみを突設し、内周面下方に容器本体部との咬合リングを設け、天板の下面の前後方向中央位置の両側の所定位置に対向させて、下端部外面に先端から上方へ外開きの傾斜面をもつラチェット付ホルダーの2個の係止爪開口用リブを前後方向に垂設し、前記ラチェット付ホルダーは、底板の前方側端と後方側端に接続して、内面の下方から上方へ左右方向のラチェットを設けたラチェット板を対向させて立設し、左側端と右側端の前後方向の中央位置に接続して、上端内面に内側方向の係止爪をもつ挿着兼爪板を対向させて立設し、前記係止バネは、前方側端と後方側端にラチェット板との係止板を下方外開きにそれぞれ設け、前記板状パッキンは、蓋部内側に嵌着したときに、蓋部の係止爪開口用リブが嵌入する2個のスリットを設け、該スリット間の中央位置下面に、先端面が係止爪開口用リブの先端位置よりほぼ下方となる取出用突部を垂設し、該取出用突部は、突部の下面に粘着シート又は吸着シートを設け、前記ヒンジ付容器の蓋部に前記板状パッキンを嵌着し、前記ヒンジ付容器の容器本体部に前記ラチェット付ホルダーを挿着し、該ラチェット付ホルダー内に前記乾燥剤含有樹脂成形体を挿入し、該乾燥剤含有樹脂成形体上に前記係止バネを対向するチェット板間に嵌着して挿入し、該係止バネ上の板状内容物集積収納部に、板状内容物を集積収納して蓋部を閉じて容器を封止し、板状内容物を取り出すときには、容器を上下に振って、前記乾燥剤含有樹脂成形体の上下移動により前記係止バネを上方に移動させて、板状内容物集積収納部に集積する板状内容物を上方へ移動させ、最上位置にある板状内容物を、前記蓋部に嵌着する板状パッキンの取出用突部に接着させ、蓋部を開口したときに、板状内容物を一枚だけ蓋部に接着させて取り出すことを特徴とする板状内容物一枚取出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209566A JP4816941B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 板状内容物一枚取出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209566A JP4816941B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 板状内容物一枚取出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037425A JP2008037425A (ja) | 2008-02-21 |
JP4816941B2 true JP4816941B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=39172912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006209566A Expired - Fee Related JP4816941B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | 板状内容物一枚取出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4816941B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100976390B1 (ko) | 2009-10-06 | 2010-08-18 | 유승진 | 기판 이송장치 |
WO2013073117A1 (ja) | 2011-11-14 | 2013-05-23 | パナソニック株式会社 | センサ収納容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583480U (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-10 | 飯本 照一 | バタ−ケ−ス |
JPH0346677Y2 (ja) * | 1986-03-24 | 1991-10-02 | ||
JPH0549683U (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-29 | 淑子 佐藤 | 収納容器 |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006209566A patent/JP4816941B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037425A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100458115B1 (ko) | 물티슈수납용기 및 그 조합체 | |
JP5349916B2 (ja) | 開閉自在容器 | |
US8540116B2 (en) | Non-round moisture-tight re-sealable containers with round sealing surfaces | |
US8684172B2 (en) | Analyte sensor container systems with sensor elevator and storage methods | |
US8534495B2 (en) | Bulk dispenser for pre-cut edible film | |
JP2010116200A (ja) | 開閉自在容器 | |
JP2005529816A5 (ja) | ||
JP6210960B2 (ja) | 家庭用薄葉紙収納容器 | |
US20090302048A1 (en) | Device for storing and dispensing in single units objects in the form of sheets or thin strips | |
JP4816941B2 (ja) | 板状内容物一枚取出容器 | |
JP2013502356A (ja) | 2シェル型及び2引出し型の各容器 | |
EP2526029A1 (en) | Test strip container with strip retainer and methods of manufacturing and utilization thereof | |
JP5778713B2 (ja) | 丸形シール表面を有する非丸形の湿密の再シール自在容器 | |
KR20170021764A (ko) | 시트 물질 분배기 | |
JP4882565B2 (ja) | 板状内容物一枚取出容器 | |
JP2008050037A (ja) | 板状内容物一枚取出容器 | |
JP5990413B2 (ja) | 家庭用薄葉紙収納容器 | |
US6913148B2 (en) | Sealable cover device | |
US12139305B2 (en) | Extruded spring strap for container and packaging applications | |
RU2779328C2 (ru) | Контейнер для хранения бытовой санитарно-гигиенической бумаги | |
KR200409692Y1 (ko) | 의료용 폐기물 함 | |
EP1640289A1 (en) | Drawer case | |
JP2007084108A (ja) | 板状内容物一枚取出し容器 | |
JP2005271931A (ja) | 薄板物収納容器 | |
JP2005162221A (ja) | シート状物収納ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4816941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |