JP4813267B2 - 電動刈り込み機 - Google Patents
電動刈り込み機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4813267B2 JP4813267B2 JP2006174204A JP2006174204A JP4813267B2 JP 4813267 B2 JP4813267 B2 JP 4813267B2 JP 2006174204 A JP2006174204 A JP 2006174204A JP 2006174204 A JP2006174204 A JP 2006174204A JP 4813267 B2 JP4813267 B2 JP 4813267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- slider
- blade
- electric
- trimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る電動刈り込み機の全体構造を示す正面図であり、図2は、第1の実施形態に係る電動刈り込み機の全体構造を示す平面図であり、図3は、第1の実施形態に係る電動刈り込み機の前方を示す左側面図であり、図4は、第1の実施形態に係る電動刈り込み機の後方を示す図であり、特に、図4中(a)は一部断面の右側面図を示し、図4中(b)は図4(a)のA部分拡大図を示している。さらに、図5は、従来の電動刈り込み機の動作の一例を示す図であり、図6は、第1の実施形態に係る電動刈り込み機の動作の一例を示す図である。なお、説明し易いように、図1では、左側を前方、右側を後方として説明する。また、図1は、固定具30のつまみ31を省略した図である。なお、以下の説明において、本体の内部構造については一般的な電動式の刈り込み機と同様であるので、簡単に説明するものとする。
以上説明した第1の実施形態に係る電動刈り込み機1では、2つの本体位置決め部11,12が、本体3に形成される係合部材6、及び該係合部材6が係合可能なスライダ20の上面前方の両端部に形成される階段状の受け部11aから構成される第1の本体位置決め部11と、本体3の下方後方に形成される突状体7、及びスライダ20の上面の後方中央部に立設される支持部12cを有する第2の本体位置決め部12と、から構成されている場合について説明した。次に説明する第2の実施形態に係る電動刈り込み機1は、第1の実施形態とは異なる形態を有する2つの本体位置決め部の実施例について説明を行うものである。なお、上述した第1の実施形態の場合と同一又は類似する部材については、同一符号を付して説明を省略する場合がある。
Claims (5)
- ブレードを備える本体と、
前記本体の下方前方及び後方に配置される2つの本体位置決め部を介して設置されるとともに、刈り込み対象と接する摺動面を備えるスライダと、
下方前方又は後方に配置される前記本体位置決め部のいずれか一方と前記スライダとを固定することによって、前記本体の前記スライダに対する位置決め固定を実現する固定具と、
を備える電動刈り込み機であって、
前記ブレードの面が、前記スライダの摺動面に対して略平行方向に配置され、且つ、前記スライダの摺動面に対する略平行状態を維持したまま前記スライダの摺動面との間隔を調整自在とされ、
前記2つの本体位置決め部は、
前記本体に形成される係合部材、及び該係合部材が係合可能な前記スライダの上面前方の両端部に形成される階段状の受け部から構成される第1の本体位置決め部と、
前記本体の下方後方に形成される突状体、及び前記スライダの上面の後方中央部に立設される支持部を有する第2の本体位置決め部と、
から構成されていることを特徴とする電動刈り込み機。 - 請求項1に記載の電動刈り込み機において、
前記支持部は、後方が斜め上方に延びる長孔を備え、
該長孔の内周面下部には、前記固定具が備える軸が係合するための階段状の係合部が形成されていることを特徴とする電動刈り込み機。 - 請求項1、又は請求項2に記載の電動刈り込み機において、
前記ブレードは、
前方に複数の刈刃を有する上刃と、
前記上刃の下方にほぼ重ね合わせて配置される前方に複数の刈刃を有する下刃と、
を備え、
前記スライダの前方端部が、刈り込み作業における進行方向において、刈刃の根元の後方近傍に配置されていることを特徴とする電動刈り込み機。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動刈り込み機において、
前記スライダは、両側部が後方に向かって狭まる傾斜部を有していることを特徴とする電動刈り込み機。 - 請求項4に記載の電動刈り込み機において、
前記傾斜部は、該傾斜部を地面の端部に沿わせて移動させたときに、ブレードの側部が前記地面の端部を越えないように形成されていることを特徴とする電動刈り込み機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174204A JP4813267B2 (ja) | 2005-07-11 | 2006-06-23 | 電動刈り込み機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201886 | 2005-07-11 | ||
JP2005201886 | 2005-07-11 | ||
JP2006174204A JP4813267B2 (ja) | 2005-07-11 | 2006-06-23 | 電動刈り込み機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007044037A JP2007044037A (ja) | 2007-02-22 |
JP4813267B2 true JP4813267B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=37847440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174204A Expired - Fee Related JP4813267B2 (ja) | 2005-07-11 | 2006-06-23 | 電動刈り込み機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4813267B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5021376B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2012-09-05 | リョービ株式会社 | 芝刈り機 |
JP5143703B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-02-13 | リョービ株式会社 | 芝刈り機 |
JP4965702B1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-04 | 藤原産業株式会社 | 手持式の芝刈機 |
JP5522698B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2014-06-18 | 株式会社新興製作所 | 電動芝刈り機 |
CN115226478A (zh) * | 2022-08-17 | 2022-10-25 | 陈利聪 | 一种园林用草坪修剪机 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921132Y1 (ja) * | 1972-07-05 | 1974-06-06 | ||
JPS5990338U (ja) * | 1982-12-06 | 1984-06-19 | 株式会社クボタ | コンバインにおける刈高さ調整用橇装置 |
JP2570111Y2 (ja) * | 1992-05-22 | 1998-05-06 | 日立工機株式会社 | 刈込機 |
JP3949400B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2007-07-25 | 株式会社マキタ | 刈り込み機 |
JP2004261053A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Hitachi Koki Co Ltd | 手持ち式刈込機 |
JP4649943B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2011-03-16 | 日立工機株式会社 | 手持ち式刈込機 |
JP4974480B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2012-07-11 | 株式会社マキタ | 刈り込み機 |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174204A patent/JP4813267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007044037A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10953482B2 (en) | Shoe accessory for a saw | |
JP7253471B2 (ja) | 往復動刈刃装置及び手持ち作業機 | |
JP4813267B2 (ja) | 電動刈り込み機 | |
CN111990096B (zh) | 园艺用修剪机 | |
CN113016384A (zh) | 园艺用修剪机 | |
US11432468B2 (en) | Reciprocating blade apparatus and handheld working machine | |
JP2021180645A (ja) | 園芸用トリマ | |
JP3949400B2 (ja) | 刈り込み機 | |
US20220354061A1 (en) | Gardening trimmer | |
US9468143B2 (en) | Grass blade for a trimmer | |
JP7284005B2 (ja) | 往復動刈刃装置 | |
GB2417406A (en) | Trimmer | |
JP3805976B2 (ja) | ヘッジトリマ | |
JP2004261053A (ja) | 手持ち式刈込機 | |
JP5021376B2 (ja) | 芝刈り機 | |
JP6081314B2 (ja) | 芝生バリカン | |
WO2021024580A1 (ja) | 往復動刈刃装置及び刈り払い機 | |
JP5707057B2 (ja) | 手持ち式動力作業機 | |
JP2009005653A (ja) | 芝刈り機 | |
JP2004008069A (ja) | ヘッジトリマーなどの動力工具における偏心カム構造 | |
JP4863728B2 (ja) | 芝刈り機 | |
JP5143703B2 (ja) | 芝刈り機 | |
JP5989463B2 (ja) | 園芸用バリカン | |
US20240306554A1 (en) | Cutter Assembly And Hedge Trimmer | |
JP2013111012A (ja) | ヘッジトリマ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4813267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |