JP4812532B2 - 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 - Google Patents
移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4812532B2 JP4812532B2 JP2006167997A JP2006167997A JP4812532B2 JP 4812532 B2 JP4812532 B2 JP 4812532B2 JP 2006167997 A JP2006167997 A JP 2006167997A JP 2006167997 A JP2006167997 A JP 2006167997A JP 4812532 B2 JP4812532 B2 JP 4812532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metric
- mobile station
- station apparatus
- report
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0015—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
- H04L1/0019—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
- H04L1/0021—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0026—Transmission of channel quality indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0027—Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
A. Jalali, R. Padovani, R. Pankaj, "Data Throughput of CDMA−HDR a High Efficiency−High Data Rate Personal Communication Wireless System, "IEEE VTC2000, pp.1854−1858, 2000
自局のメトリックを計算するメトリック計算手段;
基地局装置から送信されたメトリックの報告閾値に基づいて、自局のメトリックと、前記メトリック報告閾値とを比較する比較判定手段;
前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に前記自局のメトリックを前記基地局装置に送信する送信手段;
を備え、
前記比較判定手段は、前記メトリックの報告閾値と自局のメトリックとを、前記基地局装置のスケジューリングアルゴリズムに応じたメトリックに変換し、比較する。
移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択するスケジューラ;
移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、前記スケジューラで使用されるスケジューリングアルゴリズムに応じたスケジューリングメトリックを計算するスケジューリングメトリック計算手段;
移動局装置から送信されたメトリックと、前記スケジューラにより選択された移動局装置を示す情報に基づいて、移動局装置がメトリックを報告するためのメトリック報告閾値を計算するメトリック報告閾値計算手段;
前記メトリック報告閾値を報知する報知手段;
を備え、
前記スケジューラは、前記スケジューリングメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択する。
移動局装置が、自局のメトリックを計算するメトリック計算ステップ;
移動局装置が、基地局装置から送信されたメトリックの報告閾値に基づいて、自局のメトリックと、前記メトリック報告閾値とを、前記基地局装置のスケジューリングアルゴリズムに応じたメトリックに変換し、比較する比較判定ステップ;
移動局装置が、前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に前記自局のメトリックを前記基地局装置に送信する送信ステップ;
前記基地局装置が、移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択するスケジューリングステップ;
前記基地局装置が、前記メトリックと、前記スケジューラにより選択された移動局装置を示す情報に基づいて、移動局装置がメトリックを報告するためのメトリック報告閾値を計算するメトリック報告閾値計算ステップ;
前記基地局装置が、前記メトリック報告閾値を報知する報知ステップ;
を有する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
200 移動局装置
Claims (10)
- 自局のメトリックを計算するメトリック計算手段;
基地局装置から送信されたメトリックの報告閾値に基づいて、自局のメトリックと、前記メトリック報告閾値とを比較する比較判定手段;
前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に前記自局のメトリックを前記基地局装置に送信する送信手段;
を備え、
前記比較判定手段は、前記メトリックの報告閾値と自局のメトリックとを、前記基地局装置のスケジューリングアルゴリズムに応じたメトリックに変換し、比較することを特徴とする移動局装置。 - 請求項1に記載の移動局装置において:
前記基地局装置に報告するための報告メトリックを計算する報告メトリック計算手段;
を備え、
前記送信手段は、前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に、前記報告メトリックを前記基地局装置に送信することを特徴とする移動局装置。 - 請求項1又は2に記載の移動局装置において:
システム帯域が分割され、これらの分割帯域を単位として各移動局装置に対して割り当てられ、
前記メトリック計算手段は、前記分割帯域毎のメトリックを計算し、
前記比較判定手段は、前記分割帯域毎に、自局のメトリックと、前記メトリック報告閾値とを比較し、
前記送信手段は、前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に、その分割帯域と、対応する自局のメトリックとを前記基地局装置に送信することを特徴とする移動局装置。 - 移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択するスケジューラ;
移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、前記スケジューラで使用されるスケジューリングアルゴリズムに応じたスケジューリングメトリックを計算するスケジューリングメトリック計算手段;
移動局装置から送信されたメトリックと、前記スケジューラにより選択された移動局装置を示す情報に基づいて、移動局装置がメトリックを報告するためのメトリック報告閾値を計算するメトリック報告閾値計算手段;
前記メトリック報告閾値を報知する報知手段;
を備え、
前記スケジューラは、前記スケジューリングメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択することを特徴とする基地局装置。 - 請求項4に記載の基地局装置において:
前記メトリック報告閾値計算手段は、直前のフレームで送信割り当てされた移動局装置のメトリックに基づいて、メトリック報告閾値を計算することを特徴とする基地局装置。 - 請求項4に記載の基地局装置において:
前記メトリック報告閾値計算手段は、送信割り当てされた移動局装置のメトリックの直近までの所定数の平均値あるいはローパスフィルタにより平滑化した値に基づいて、メトリック報告閾値を計算することを特徴とする基地局装置。 - 請求項4に記載の基地局装置において:
メトリックを報告する移動局装置数を測定するメトリック報告量測定手段;
を備え、
前記メトリック報告閾値計算手段は、前記移動局装置数が所定の範囲となるように、メトリック報告閾値を計算することを特徴とする基地局装置。 - 請求項4ないし7のいずれか1項に記載の基地局装置において:
システム帯域が分割され、これらの分割帯域を単位として各移動局装置に対して割り当て、
前記メトリック報告閾値計算手段は、各フレームにおいて、各分割帯域に割り当てられた移動局装置に対応するメトリックの最小値を、メトリック報告閾値とすることを特徴とする基地局装置。 - 請求項8に記載の基地局装置において:
前記メトリック報告閾値計算手段は、各フレームにおいて、各分割帯域に割り当てられた移動局装置に対応するメトリックの最小値の直近までの所定数の平均値に基づいて、メトリック報告閾値を計算することを特徴とする基地局装置。 - 移動局装置が、自局のメトリックを計算するメトリック計算ステップ;
移動局装置が、基地局装置から送信されたメトリックの報告閾値に基づいて、自局のメトリックと、前記メトリック報告閾値とを、前記基地局装置のスケジューリングアルゴリズムに応じたメトリックに変換し、比較する比較判定ステップ;
移動局装置が、前記比較結果に基づいて、自局のメトリックが前記メトリック報告閾値以上である場合に前記自局のメトリックを前記基地局装置に送信する送信ステップ;
前記基地局装置が、移動局装置から送信されたメトリックに基づいて、次のフレームで下りデータを送信する移動局装置を選択するスケジューリングステップ;
前記基地局装置が、前記メトリックと、前記スケジューラにより選択された移動局装置を示す情報に基づいて、移動局装置がメトリックを報告するためのメトリック報告閾値を計算するメトリック報告閾値計算ステップ;
前記基地局装置が、前記メトリック報告閾値を報知する報知ステップ;
を有することを特徴とする下りリソース割り当て方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167997A JP4812532B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 |
EP07745409A EP2031890A1 (en) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | Mobile station device, base station device, and downlink resource allocation method |
CN2007800215618A CN101467479B (zh) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | 移动台装置、基站装置以及下行链路资源分配方法 |
TW096121966A TW200810404A (en) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | Mobile station device, base station device, and downlink resource allocation method |
KR1020087029006A KR20090031348A (ko) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | 이동국장치 및 기지국장치 및 하향 리소스 할당방법 |
PCT/JP2007/062155 WO2007145332A1 (ja) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 |
US12/304,083 US20100234033A1 (en) | 2006-06-16 | 2007-06-15 | Mobile station, base station, and downlink resource allocation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167997A JP4812532B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007336392A JP2007336392A (ja) | 2007-12-27 |
JP4812532B2 true JP4812532B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38831845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006167997A Expired - Fee Related JP4812532B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100234033A1 (ja) |
EP (1) | EP2031890A1 (ja) |
JP (1) | JP4812532B2 (ja) |
KR (1) | KR20090031348A (ja) |
CN (1) | CN101467479B (ja) |
TW (1) | TW200810404A (ja) |
WO (1) | WO2007145332A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090006910A1 (en) * | 2007-06-27 | 2009-01-01 | Belal Hamzeh | Selective hybrid arq |
JP2009296522A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Nec Corp | 無線通信システム、基地局、スケジューリング方法及びプログラム |
JP5059798B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2012-10-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムで使用される基地局装置及び方法 |
WO2010140053A1 (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-09 | Nokia Corporation | Methods and apparatus for measurement enhanced communications terminal enabling self optimizing networks in air interface communications systems |
CN102714822B (zh) * | 2010-01-26 | 2015-03-25 | 诺基亚公司 | Geran中多于一个rat的跨rat小区的测量报告 |
US20110213663A1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Carrier Iq, Inc. | Service intelligence module program product |
KR102348214B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2022-01-07 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 스케줄링 방법 및 장치 |
JP6668734B2 (ja) * | 2015-12-16 | 2020-03-18 | コニカミノルタ株式会社 | メイン側情報処理装置およびサブ側情報処理装置の制御プログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2408423C (en) * | 2001-10-17 | 2013-12-24 | Nec Corporation | Mobile communication system, communication control method, base station and mobile station to be used in the same |
JP3675433B2 (ja) * | 2001-10-17 | 2005-07-27 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム及び通信制御方法並びにそれに用いる基地局、移動局 |
JP3643360B2 (ja) * | 2002-08-12 | 2005-04-27 | 松下電器産業株式会社 | 受信装置及び通信方法 |
KR101017040B1 (ko) * | 2002-12-04 | 2011-02-23 | 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 | 채널 품질 지표의 검출 |
RU2366087C2 (ru) * | 2003-08-06 | 2009-08-27 | Панасоник Корпорэйшн | Устройство беспроводной связи и способ беспроводной связи |
US7599698B2 (en) * | 2003-12-29 | 2009-10-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network controlled channel information reporting |
JP4584248B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2010-11-17 | パナソニック株式会社 | 受信品質報告方法、無線通信端末装置及び基地局装置 |
BRPI0509486A (pt) * | 2004-03-30 | 2007-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | dispositivo de estação de base, dispositivo de estação móvel e método de alocação de canal de dados |
JP4560395B2 (ja) | 2004-12-13 | 2010-10-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
WO2006103758A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Fujitsu Limited | 移動端末、無線通信装置及び無線通信方法 |
US7457588B2 (en) * | 2005-08-01 | 2008-11-25 | Motorola, Inc. | Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network |
US8315213B2 (en) * | 2006-03-31 | 2012-11-20 | Intel Corporation | System and method for allocating subchannels among mobile stations in a wireless access network |
WO2007120085A1 (en) * | 2006-04-18 | 2007-10-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Traffic load dependent power allocation in multi user wireless communication network with proportional fair scheduling in time and frequency domain |
-
2006
- 2006-06-16 JP JP2006167997A patent/JP4812532B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-15 CN CN2007800215618A patent/CN101467479B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-15 WO PCT/JP2007/062155 patent/WO2007145332A1/ja active Application Filing
- 2007-06-15 EP EP07745409A patent/EP2031890A1/en not_active Withdrawn
- 2007-06-15 TW TW096121966A patent/TW200810404A/zh unknown
- 2007-06-15 KR KR1020087029006A patent/KR20090031348A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-06-15 US US12/304,083 patent/US20100234033A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200810404A (en) | 2008-02-16 |
CN101467479A (zh) | 2009-06-24 |
CN101467479B (zh) | 2011-01-12 |
WO2007145332A1 (ja) | 2007-12-21 |
EP2031890A1 (en) | 2009-03-04 |
KR20090031348A (ko) | 2009-03-25 |
JP2007336392A (ja) | 2007-12-27 |
US20100234033A1 (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8010049B2 (en) | Sub-band notification method and terminal apparatus | |
JP4812532B2 (ja) | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 | |
JP5054186B2 (ja) | 通信ネットワークにおいてセル間干渉を管理するための方法及び装置 | |
CN101366202B (zh) | 移动台装置和无线通信系统以及无线信道状况的通知方法 | |
EP2180748B1 (en) | Inter-cell interference mitigation signalling methods | |
EP2941044A1 (en) | Load balancing method and network control node | |
US20080026744A1 (en) | Providing dynamically controlled CQI technique adapted for available signaling capacity | |
EP1998577A1 (en) | Mobile station, base station, and method | |
EP2958388B1 (en) | Method and device for scheduling frequency band resource | |
US9572170B2 (en) | Method and device for applying adaptive link in communication system | |
US20120033570A1 (en) | Downlink inter-cell interference coordination method and enb | |
US10194338B2 (en) | Network optimization method and apparatus, and base station | |
US9161367B2 (en) | Radio communication system, base station, user terminal, and communication control method | |
EP2822342A1 (en) | Radio communication system, base station, user terminal, and communication control method | |
CN107241754A (zh) | 自适应上行参考信号传输方法及相应的功能单元 | |
WO2010150897A1 (ja) | 閾値算出方法及び無線基地局 | |
KR101445840B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법 및 그 장치 | |
KR20130141994A (ko) | 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |