JP4810732B2 - Steel plate thermomechanical processing equipment - Google Patents
Steel plate thermomechanical processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4810732B2 JP4810732B2 JP2001002328A JP2001002328A JP4810732B2 JP 4810732 B2 JP4810732 B2 JP 4810732B2 JP 2001002328 A JP2001002328 A JP 2001002328A JP 2001002328 A JP2001002328 A JP 2001002328A JP 4810732 B2 JP4810732 B2 JP 4810732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- heat treatment
- rolling
- furnace
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、熱間圧延後、加速冷却された厚鋼板を、オンライン上で効率的に大量に熱処理可能な、厚鋼板の加工熱処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
厚鋼板は、加熱炉において所定温度に加熱されたスラブを、熱間圧延機によって圧延し、室温まで冷却した後、所定寸法に切断することにより製造される。近年、厚鋼板の高強度化および高靱性化を図るために、熱間圧延機の出側に冷却装置を設け、熱間圧延機で圧延された厚鋼板を加速冷却し、更に、加速冷却後に、厚鋼板を熱処理炉によって加熱処理することが行われている。従来、熱処理はオフラインに設置された熱処理炉によって行なわれているため、製造工期がかかる上、大量生産できず、製造効率が悪いという課題があった。近年、熱処理炉を圧延〜剪断ライン上に設置して効率的に熱処理する方法が提案されている。
以下に、従来の厚鋼板の熱処理に関する文献を示す。
【0003】
特開平4−358022号公報
圧延機及び加速冷却装置と同一ライン上に設置した加熱装置により、急速加熱の焼戻し処理を行う。この処理は、作業能率の向上と鋼板の強靭化を目的とする。その加熱方式として、通電加熱や赤外線輻射加熱を用いている(以下、「先行技術1」という)。
【0004】
特開平6−134512号公報
冷却床{クーリングベッド(CB)}と熱処理炉を近接配置し、熱処理炉の出側とCBの入側とを移送ラインで直結する構成である。これによれば、オンラインによって、熱処理と剪断の連続的処理を可能とする(以下、「先行技術2」という)。
【0005】
特開平6−254615号公報
熱間矯正機、冷却装置及び保温装置をこの順に配列し、保温装置で鋼板を一定の温度に保温し鋼板内面の温度分布を均一にすることで形状の優れた鋼板を製造する構成である(以下、「先行技術3」という)。
【0006】
特開2000−119744号公報
本願出願人による出願であり、圧延ラインに並設された熱処理装置を用いて、オンライン脱水素処理を行う。実施例としてライン上にオンライン熱間切断機及び熱処理装置を配置したレイアウトによる構成である(以下、「先行技術4」という)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、圧延機の圧延能力向上のために、圧延機における厚鋼板の圧延ピッチ(時間間隔)は、2.5〜3分程度の短い時間まで短縮されている。従って、このようなピッチに加熱処理を適応させるには、先行技術では以下に示すような問題があった。
【0008】
先行技術1には、実製造における設備レイアウトについてなんら具体的な開示がなされていない。実施例のように同一ライン上に設備を配置したのでは、圧延能率と熱処理能率とのアンバランスが生じる問題がある。また、圧延長40〜50mの全長を有する鋼板の熱処理にはそれに見合った莫大な規模の設備が必要でありそれを設置することは非現実的であり、また、不可能である。
【0009】
先行技術2には、熱処理炉より上工程の設備レイアウトがなんら開示されていない。すなわち、熱間切断機を有しないレイアウトでは実質的に熱処理は不可能である。
【0010】
先行技術3では、先行技術1と同様に同一ライン上の処理は実現不可能である。
【0011】
先行技術4は、加速冷却設備を有していない。
【0012】
以上のように、圧延、加速冷却された厚鋼板を効率良く大量に加熱処理するには、オンライン上に熱処理炉を設けることが望まれるのであるが、上記先行技術のように設備上等の問題があり、課題を解決できる技術はいまだ開発されていない。
【0013】
従って、この発明の目的は、上述の課題を解決し、熱間圧延後、加速冷却された厚鋼板を効率良く大量に熱処理することができる、厚鋼板の加工熱処理装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、我々は新たに以下の知見を得た。すなわち、加速冷却設備により製造された厚鋼板を、オンラインで効率良く大量に熱処理するためには、急速加熱可能な熱処理設備が好ましい。また、現実的な熱処理炉とするためには、熱処理前に圧延された鋼板を切断する必要がある。更に、圧延能率と熱処理能率のアンバランスを解消するためには、冷却床(クーリングベッド)のようなバッファーが必要である。この発明は、上記知見に基づいてなされたものである。
【0015】
請求項1記載の発明は、圧延機の出側に、圧延ラインに沿って順次設けられた、加速冷却装置と、熱間矯正機と、熱間切断機と、前記熱間切断機の下流側の下流側圧延ラインと平行に設けられた第1搬送ラインと、前記下流側圧延ラインと前記第1搬送ラインとの間に亘って設けられた、第2搬送ラインおよび第3搬送ラインを有する冷却床と、前記冷却床に近接して設けられた熱処理炉とを備え、前記圧延機によって圧延され、前記加速冷却装置によって加速冷却され、前記熱間矯正機で矯正された後、前記熱間切断機によって切断された厚鋼板は、前記下流側圧延ラインから前記冷却床で冷却されながら前記第2搬送ラインを経由して前記第1搬送ラインに搬送され、この後、前記第3搬送ラインを経由して前記下流側圧延ラインに搬送され、次いで、前記熱処理炉に搬送され、前記熱処理炉内を一方向に移動する過程で加熱処理された後、前記第1搬送ラインから前記冷却床で冷却されながら前記第3搬送ラインを経由して前記下流側圧延ラインに搬送され、そして、前記下流側圧延ラインによって前記熱処理炉を経由せずに次工程に搬送されることに特徴を有するものである。
【0016】
請求項2記載の発明は、圧延機の出側に、圧延ラインに沿って順次設けられた、加速冷却装置と、熱間矯正機と、熱間切断機と、前記熱間切断機の下流側の下流側圧延ラインと平行に設けられた第1搬送ラインと、前記下流側圧延ラインと前記第1搬送ラインとの間に亘って設けられた、第2搬送ラインおよび第3搬送ラインを有する冷却床と、前記冷却床に近接し、前記第1搬送ラインに続いて設けられた熱処理炉とを備え、前記圧延機によって圧延され、前記加速冷却装置によって加速冷却され、前記熱間矯正機で矯正された後、前記熱間切断機によって切断された厚鋼板は、前記下流側圧延ラインから前記冷却床で冷却されながら前記第2搬送ラインを経由して前記第1搬送ラインに搬送され、次いで、前記熱処理炉に搬送され、前記熱処理炉内を往復移動する過程で加熱処理された後、前記冷却床で冷却されながら前記第3搬送ラインを経由して前記下流側圧延ラインに搬送され、そして、前記下流側圧延ラインによって次工程に搬送されることに特徴を有するものである。
【0017】
請求項3記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記熱処理炉は、高周波誘導加熱炉であることに特徴を有するものであり、請求項4載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記熱処理炉は、焼戻し炉であり、前記焼戻し炉は、高周波誘導加熱炉であることに特徴を有するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0019】
[実施の形態1]
図1は、この発明の第1の実施の形態に係る各装置の配置を示す斜視図、図2は、平面図である。
【0020】
図1、図2に示すように、熱間圧延ライン9において、圧延機1の出側に、圧延ライン9に沿って、圧延ライン9の上流側から順に、加速冷却装置2、熱間矯正機12、熱間切断機3、冷却床(クーリングベッド)4が設けられ、更に、冷却床4に近接して熱処理炉(高周波誘導加熱炉)5が設けられている。高周波誘導加熱炉5は、冷却床4の下流側であって、圧延ライン9の側面側にずらして配置されている。高周波誘導加熱炉5の下流は剪断工程6となっている。
【0021】
高周波誘導加熱炉5の下流側には、該加熱炉5の入口5aに隣接してトランスファー7が設けられている。トランスファー7は、厚鋼板11を、圧延ライン9から加熱炉5の入口5aまで運び、更に、加熱炉5内に挿入する機能を備えている。更に、加熱炉5の出口5bには、該加熱炉5の出口5bに隣接してトランスファー8が設けられている。トランスファー8は、加熱炉5によって加熱処理された厚鋼板11を加熱炉5の出口5bから搬出し、搬送ライン10まで運ぶ機能を備えている。搬送ライン10は圧延ライン9と平行に設けられており、加熱処理された厚鋼板11をトランスファー8の出側から冷却床4まで搬送する。
【0022】
冷却床4は、厚鋼板11を、圧延ライン9と直交する方向に搬送ライン10まで搬送する搬送ライン41と、搬送ライン10から圧延ライン9まで搬送する搬送ライン42を備えている。
【0023】
加速冷却装置2は、水スプレーや噴流により厚鋼板を加速冷却する装置であって、通常のローラークエンチやプレッシャクエンチ等の装置を使用することができる。熱間矯正機12は、圧延、加速冷却後の歪を矯正可能であれば特に限定されるものではなく、通常の熱間矯正機を使用することができる。
【0024】
熱間切断機3の種類は、圧延ピッチに影響を及ぼさなければ、特に限定されるものではなく、通常の剪断機を使用することができる。
【0025】
熱処理炉として、急速加熱可能な高周波誘導加熱装置5を用いることにより、圧延・剪断ライン能率と同等の熱処理能率を得ることができる。この熱処理炉は焼き戻し炉として使用され、材質の調整、残留応力除去等の目的で用いられる。
【0026】
[作用]
圧延機1によって圧延後、加速冷却装置2によって加速冷却され、熱間矯正機12で矯正された後、熱間切断機3によって切断された厚鋼板11は、冷却床4において、搬送ライン41、42によって所定の時間をかけて搬送、冷却される。次いで、搬送ライン9に到着した厚鋼板11は搬送ライン9によってトランスファー7まで搬送され、該トランスファー7によって加熱炉5の入口5aから加熱炉5に挿入される。次いで、加熱炉5において加熱処理された厚鋼板11は、加熱炉5の出口5bからトンランスファー8及び搬送ライン10によって冷却床4まで搬送される。そして、再び搬送ライン42によって搬送ライン9まで搬送される。次いで、搬送ライン9によって今度は加熱炉5を経由せずに剪断工程6まで搬送される。図1、図2に示す矢印は、厚鋼板の動きを示している。図2において、冷却床4及び圧延ライン9における矢印は、厚鋼板がその場所を2度通過することを示している。
【0027】
冷却床4の搬送ライン41、42の速度は調整可能であり、圧延のピッチ(圧延能率)と加熱炉5の処理能力(熱処理能率)に応じて速度調整し、圧延能率と熱処理能率とのバランスを保つことができる。以上に示す本発明の加工熱処理装置によれば、生産性を落とすこと無く大量に熱処理することが可能である。
【0028】
[実施の形態2]
図3は、この発明の第2の実施の形態に係る各装置の配置を示す平面図である。図3に示すように、圧延ライン9に沿って、圧延機1(図示せず)、加速冷却装置2(図示せず)、熱間矯正機12(図示せず)、熱間切断機3、冷却床4が設けられている。高周波誘導加熱炉5は、冷却床4に併設する搬送ライン10の延長上に配置されており、加熱炉5の入・出口5cにおいて、搬送ライン10上の厚鋼板を加熱炉5の内外へ挿入・搬出可能となっている。
【0029】
[作用]
圧延機1によって圧延後、加速冷却装置2によって加速冷却され、熱間切断機3によって熱間切断された厚鋼板11は、冷却床4において、搬送ライン41によって所定の時間をかけて搬送される。搬送ライン10まで搬送されたら、厚鋼板11は、入・出口5cから加熱炉5に挿入される。次いで、加熱炉5において加熱処理された厚鋼板11は、入・出口5cから搬送ライン10に搬出され、そして、搬送ライン42によって搬送ライン9まで搬送される。次いで、搬送ライン9によって剪断工程に搬送される。図3に示す矢印は、厚鋼板の動きを示している。
【0030】
【実施例】
次に、この発明の実施例を説明する。
【0031】
第1実施例では、第1の実施の形態に示す装置(図1、図2)によって厚鋼板を製造した。その結果、熱処理炉を冷却床に近接して設けたことにより、迅速に加熱処理を実施することができた。また、熱処理炉として高周波誘導加熱炉を配置しているため、板厚20mm材の焼戻し熱処理に際し、熱処理炉における熱処理時間は3分程度であった。このように、高周波誘導加熱炉を用いたことにより、熱処理時間も大幅に短縮できた。熱処理された鋼板は、引き続き、全て剪断ラインで所定の寸法に切断された。
【0032】
また、比較例として従来通りオフラインに設置されたガス加熱炉を用いて焼戻し処理を行った。この場合、ガス加熱炉まで搬送ライン又はクレーン等の手段を用いて搬送する必要がある。本実施例では、板厚20mm材の焼戻し熱処理に約40分の時間を要し、生産能率が低下した。また、熱処理後剪断ラインまで搬送する必要がある。剪断ラインでは通常の圧延材の剪断が行なわれていたため、剪断待ちの時間が発生し製造工期が大幅にかかってしまった。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、以下に示す有用な効果がもたらされる。
(1) 熱処理炉を冷却床と近接した配置とすることにより、加速冷却された鋼板をオンラインで連続して熱処理することができ、一度ラインを外れたところで熱処理しなければならない従来のオフラインに比べて作業効率が向上し、生産性を落とすこと無く大量の熱処理を効率的に行うことができる。
(2) 熱処理炉として、急速加熱可能な高周波誘導加熱装置を用いることにより、熱処理時間を短縮することができ、作業効率を更に向上することができる。
(3) 圧延機の出側に熱間切断機が設けられているので、圧延された厚鋼板は、熱処理炉で熱処理をする前に最終製品に近い長さに切断され、しかる後に熱処理炉に挿入されるので、熱処理炉の長さを短くすることができ、オンラインに設置可能である。
(4) 厚鋼板は、冷却床において所定の時間をかけて搬送されるので、その時間を圧延ピッチの数倍まで延ばすことができ、厚鋼板の熱処理を、圧延能率と熱処理能率とのバランスを阻害することなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態にかかる各装置の配置を示す斜視図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態にかかる各装置の配置を示す平面図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態にかかる各装置の配置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 圧延機
2 加速冷却装置
3 熱間切断機
4 冷却床(クーリングベッド)
41、42 搬送ライン
5 熱処理炉(高周波誘導加熱炉)
5a 入口
5b 出口
5c 入・出口
6 剪断工程
7 トランスファー
8 トランスファー
9 圧延ライン
10 搬送ライン
11 厚鋼板
12 熱間矯正機[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a thick steel plate thermomechanical processing apparatus capable of efficiently heat-treating an accelerated cooled thick steel plate on-line efficiently after hot rolling.
[0002]
[Prior art]
A thick steel plate is manufactured by rolling a slab heated to a predetermined temperature in a heating furnace with a hot rolling mill, cooling to room temperature, and then cutting to a predetermined dimension. In recent years, in order to increase the strength and toughness of thick steel plates, a cooling device is provided on the outlet side of the hot rolling mill to accelerate cooling the thick steel plates rolled by the hot rolling mill, and after accelerated cooling A thick steel plate is heat-treated in a heat treatment furnace. Conventionally, since heat treatment is performed in a heat treatment furnace installed offline, there is a problem that a manufacturing period is required, mass production cannot be performed, and manufacturing efficiency is poor. In recent years, a method of efficiently performing a heat treatment by installing a heat treatment furnace on a rolling to shear line has been proposed.
The literature regarding the heat processing of the conventional thick steel plate is shown below.
[0003]
A rapid heating tempering process is performed by a heating device installed on the same line as the rolling mill and the accelerated cooling device. The purpose of this treatment is to improve work efficiency and toughen the steel sheet. As the heating method, current heating or infrared radiation heating is used (hereinafter referred to as “prior art 1”).
[0004]
JP, 6-134512, A The cooling bed {cooling bed (CB)} and a heat treatment furnace are arranged near, and the exit side of a heat treatment furnace and the entrance side of CB are directly connected with a transfer line. According to this, continuous processing of heat treatment and shearing is enabled online (hereinafter referred to as “
[0005]
JP, 6-254615, A Hot straightening machine, a cooling device, and a heat retention device are arranged in this order, and a steel plate excellent in shape is obtained by keeping the steel plate at a constant temperature with the heat retention device and making the temperature distribution on the inner surface of the steel plate uniform. (Hereinafter referred to as “prior art 3”).
[0006]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-119744 is an application filed by the applicant of the present application, and performs online dehydrogenation using a heat treatment apparatus arranged in parallel on a rolling line. As an embodiment, it is a configuration with a layout in which an online hot cutting machine and a heat treatment apparatus are arranged on a line (hereinafter referred to as “
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in recent years, the rolling pitch (time interval) of thick steel plates in the rolling mill has been shortened to a short time of about 2.5 to 3 minutes in order to improve the rolling capacity of the rolling mill. Therefore, in order to adapt the heat treatment to such a pitch, the prior art has the following problems.
[0008]
In Prior Art 1, no specific disclosure is made about the equipment layout in actual manufacturing. If the facilities are arranged on the same line as in the embodiment, there is a problem that an imbalance between the rolling efficiency and the heat treatment efficiency occurs. In addition, the heat treatment of a steel plate having a total length of 40 to 50 m requires an enormous scale of equipment suitable for it, and it is unrealistic and impossible to install it.
[0009]
[0010]
In the prior art 3, as in the prior art 1, the processing on the same line cannot be realized.
[0011]
[0012]
As described above, in order to efficiently heat and heat a thick steel plate that has been rolled and accelerated and cooled, it is desirable to provide a heat treatment furnace on-line. However, no technology that can solve the problem has been developed yet.
[0013]
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a thick steel plate work heat treatment apparatus capable of efficiently heat-treating the accelerated and cooled thick steel plate after hot rolling.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
As a result of intensive research to solve the above problems, we have newly obtained the following knowledge. That is, a heat treatment facility capable of rapid heating is preferable in order to heat-treat a thick steel plate manufactured by the accelerated cooling facility in large quantities efficiently online. Moreover, in order to make it a realistic heat treatment furnace, it is necessary to cut the rolled steel plate before the heat treatment. Furthermore, in order to eliminate the imbalance between the rolling efficiency and the heat treatment efficiency, a buffer such as a cooling bed is required. The present invention has been made based on the above findings.
[0015]
According to the first aspect of the present invention , an accelerated cooling device , a hot straightening machine , a hot cutting machine, and a downstream side of the hot cutting machine, which are sequentially provided along the rolling line on the exit side of the rolling mill. The cooling which has the 1st conveyance line provided in parallel with the downstream rolling line of this, and the 2nd conveyance line and the 3rd conveyance line provided between the downstream rolling line and the 1st conveyance line A heat treatment furnace provided in the vicinity of the floor and the cooling bed, rolled by the rolling mill, accelerated and cooled by the accelerated cooling device, and corrected by the hot straightening machine, and then the hot cutting The steel plate cut by the machine is transported from the downstream rolling line to the first transport line via the second transport line while being cooled in the cooling bed, and then passes through the third transport line. To the downstream rolling line Then, after being transported to the heat treatment furnace and heated in the process of moving in the heat treatment furnace in one direction, the cooling bed is cooled from the first transport line through the third transport line. It is transported to the downstream rolling line, and is transported to the next process by the downstream rolling line without passing through the heat treatment furnace .
[0016]
The invention according to
[0017]
The invention according to claim 3 is characterized in that, in the invention according to
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0019]
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a perspective view showing the arrangement of devices according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a plan view.
[0020]
As shown in FIGS. 1 and 2, in the
[0021]
A
[0022]
The cooling
[0023]
The accelerated
[0024]
The type of the hot cutting machine 3 is not particularly limited as long as it does not affect the rolling pitch, and a normal shearing machine can be used.
[0025]
By using the high-frequency induction heating device 5 capable of rapid heating as the heat treatment furnace, a heat treatment efficiency equivalent to the rolling / shear line efficiency can be obtained. This heat treatment furnace is used as a tempering furnace, and is used for the purpose of adjusting the material and removing residual stress.
[0026]
[Action]
After rolling by the rolling mill 1, the
[0027]
The speed of the conveying
[0028]
[Embodiment 2]
FIG. 3 is a plan view showing the arrangement of the devices according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, along the rolling
[0029]
[Action]
After rolling by the rolling mill 1, the
[0030]
【Example】
Next, examples of the present invention will be described.
[0031]
In the first example, a thick steel plate was manufactured by the apparatus shown in the first embodiment (FIGS. 1 and 2). As a result, the heat treatment could be carried out quickly by providing the heat treatment furnace close to the cooling bed. Further, since a high-frequency induction heating furnace is arranged as a heat treatment furnace, the heat treatment time in the heat treatment furnace was about 3 minutes when tempering heat treatment of a 20 mm thick plate. As described above, the heat treatment time can be greatly shortened by using the high frequency induction heating furnace. All the heat-treated steel sheets were subsequently cut to a predetermined size by a shear line.
[0032]
Further, as a comparative example, tempering treatment was performed using a gas heating furnace installed off-line as before. In this case, it is necessary to convey to a gas heating furnace using means, such as a conveyance line or a crane. In this example, it took about 40 minutes for the tempering heat treatment of the 20 mm thick material, and the production efficiency was lowered. Moreover, it is necessary to convey to the shear line after heat processing. Since normal rolling material was sheared in the shearing line, the waiting time for shearing occurred and the manufacturing period was significantly increased.
[0033]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the following useful effects are brought about.
(1) By placing the heat treatment furnace close to the cooling bed, the accelerated cooled steel sheet can be continuously heat treated online, compared to the conventional offline where the heat treatment must be performed once off the line. As a result, work efficiency is improved, and a large amount of heat treatment can be performed efficiently without reducing productivity.
(2) By using a high-frequency induction heating apparatus capable of rapid heating as the heat treatment furnace, the heat treatment time can be shortened, and the working efficiency can be further improved.
(3) Since a hot cutting machine is provided on the exit side of the rolling mill, the rolled thick steel plate is cut to a length close to the final product before heat treatment in the heat treatment furnace, and then into the heat treatment furnace. since being inserted, it is possible to shorten the length of Netsusho sense furnace can be installed in-line.
(4) Since the thick steel plate is conveyed over a predetermined time in the cooling bed, the time can be extended to several times the rolling pitch, and the heat treatment of the thick steel plate can be balanced between the rolling efficiency and the heat treatment efficiency. It can be done without inhibition.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing the arrangement of devices according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing the arrangement of devices according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a plan view showing the arrangement of devices according to a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
41, 42 Conveyance line 5 Heat treatment furnace (high frequency induction heating furnace)
5a
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001002328A JP4810732B2 (en) | 2001-01-10 | 2001-01-10 | Steel plate thermomechanical processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001002328A JP4810732B2 (en) | 2001-01-10 | 2001-01-10 | Steel plate thermomechanical processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002212626A JP2002212626A (en) | 2002-07-31 |
JP4810732B2 true JP4810732B2 (en) | 2011-11-09 |
Family
ID=18870859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001002328A Expired - Lifetime JP4810732B2 (en) | 2001-01-10 | 2001-01-10 | Steel plate thermomechanical processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4810732B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101310995B1 (en) | 2011-06-28 | 2013-09-24 | 현대제철 주식회사 | Multi rolling equipment having a sub cooling portion |
JP6065511B2 (en) * | 2011-10-17 | 2017-01-25 | Jfeスチール株式会社 | Thick steel plate manufacturing method |
WO2018117758A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | 주식회사 포스코 | Thick plate multi-rolling device and method for controlling same |
EP4406672A1 (en) | 2021-12-09 | 2024-07-31 | JFE Steel Corporation | Steel plate manufacturing method and steel plate manufacturing equipment line |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60255927A (en) * | 1984-05-31 | 1985-12-17 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Mathod for controlling extraction pitch of seamless steel pipe from heating furnace |
JPS613602A (en) * | 1984-06-19 | 1986-01-09 | Nippon Steel Corp | Processing and heat treatment equipment for thick steel plates |
JPH06134512A (en) * | 1992-10-26 | 1994-05-17 | Kawasaki Steel Corp | Equipment for manufacturing thick steel plate |
JP2756215B2 (en) * | 1993-01-29 | 1998-05-25 | トピー工業株式会社 | Induction heating and tempering equipment |
-
2001
- 2001-01-10 JP JP2001002328A patent/JP4810732B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002212626A (en) | 2002-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387347B2 (en) | Steel plate manufacturing method | |
JP2011098393A (en) | Device and method for heat treating thick steel plate, method of manufacturing steel plate and line for manufacturing it | |
KR20170012224A (en) | Method and device for producing a steel strip | |
EP1187686A1 (en) | Integrated plant for the production of rolled stock | |
WO2002050317A1 (en) | Production method for steel plate and equipment therefor | |
JP2771330B2 (en) | How to heat treat metal products | |
JP4810732B2 (en) | Steel plate thermomechanical processing equipment | |
JP5015386B2 (en) | Heat treatment method for thick steel plate | |
EP1194601B1 (en) | Coil area for in-line treatment of rolled products | |
JP4066652B2 (en) | Heat treatment method and apparatus for steel | |
JP5332072B2 (en) | Heat treatment method and apparatus for thick steel plate | |
JP4066603B2 (en) | Heat treatment method for steel | |
JP4228654B2 (en) | Steel plate heat treatment method and apparatus | |
JP2005226106A (en) | Method and device for heat-treating thick steel plate | |
JP2002030342A (en) | Heat treatment equipment for seamless steel pipes | |
JP2003253343A (en) | Process for continuously heat treating metal strip | |
JP4760022B2 (en) | Heat treatment apparatus and method for thick steel plate and method for manufacturing thick steel plate | |
JPH06134512A (en) | Equipment for manufacturing thick steel plate | |
CN115430712B (en) | A bar rolling production process considering surface temperature drop compensation | |
JP4747465B2 (en) | Stainless steel sheet manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP2003013134A (en) | Manufacturing method for steel sheet, and facility therefor | |
JP4655684B2 (en) | Heat treatment method for steel sheet | |
KR20060118587A (en) | Heat treatment apparatus of steel plate and manufacturing line of steel plate equipped with it | |
JP2005230914A5 (en) | Heat treatment apparatus and method for thick steel plate, method for producing thick steel plate and production line for thick steel plate | |
JP3661460B2 (en) | Method for producing martensitic and ferritic stainless steel slabs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4810732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |