JP4807241B2 - コイル部品の実装構造 - Google Patents
コイル部品の実装構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807241B2 JP4807241B2 JP2006324363A JP2006324363A JP4807241B2 JP 4807241 B2 JP4807241 B2 JP 4807241B2 JP 2006324363 A JP2006324363 A JP 2006324363A JP 2006324363 A JP2006324363 A JP 2006324363A JP 4807241 B2 JP4807241 B2 JP 4807241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- mounting structure
- coil component
- coils
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
第1の実施形態
本実施形態のコイル部品の実装構造Mは、例えば図1に示すように、コイル部品10の実装基板20への実装構造に特徴がある。本実施形態に用いられるコイル部品10は、同図に示すように、巻芯部11A及びその両端に一対の鍔部11B、11Bを有するコア11と、巻芯部11Aに絶縁被膜(絶縁材料)付きの2本のワイヤがバイファイラ巻きされて形成された一対の第1、第2のコイル12、13と、第1、第2のコイル12、13の両端部がそれぞれ個別に接続され且つ各鍔部11B、11Bにそれぞれ形成された二対の第1、第2の端子電極14A、14B及び15A、15Bと、左右の鍔部11B、11Bに架設され且つ第1、第2のコイル12、13を被覆する被覆板16と、を備えている。コア11と被覆板16は例えばフェライト等の絶縁材料によって形成され、コア11と被覆板16は互いに接着剤17を介して鍔部11B、11Bの上面で接着されている。
本実施形態のコイル部品の実装構造Nは、第2のコイルに抵抗成分を挿入した以外は第1の実施形態のコイル部品の実装構造Mと同様に構成されている。そこで、本実施形態においても第1の実施形態と同一または相当部分には同一符号を付して本実施形態のコイル部品の実装構造Nについて図3及び図4を参照しながら説明する。
10 コイル部品
11 コア
11A 巻芯部
11B 鍔部
12 第1のコイル
13 第2のコイル
14A、14B 第1の端子電極
15A、15B 第2の端子電極
21 信号ライン、電源ライン
22 グランドライン、信号ラインまたは電源ラインの復路となるライン
24 抵抗
Claims (2)
- 絶縁材料を介在させた状態で形成された一対の第1、第2のコイルと、第1、第2のコイルそれぞれの両端部が個別に接続された二対の第1、第2の端子電極と、を備えたコイル部品の実装構造であって、上記第1のコイルの一対の第1の端子電極が基板に形成された信号ラインまたは電源ラインにそれぞれ接続され、上記第2のコイルの一方の第2の端子電極が上記基板に形成されたグランドラインに接続され且つ他方の第2の端子電極が開放されており、更に、上記一方の第2の端子電極は上記グランドラインを介して接地され、上記グランドラインには抵抗が設けられていることを特徴とするコイル部品の実装構造。
- 上記コイル部品は、巻芯部及びその両端に一対の鍔部を有するコアと、上記巻芯部にバイファイラ巻きされた一対の第1、第2のコイルと、上記第1、第2のコイルの両端部がそれぞれ接続され且つ上記各鍔部にそれぞれ形成された二対の第1、第2の端子電極と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載のコイル部品の実装構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324363A JP4807241B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | コイル部品の実装構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324363A JP4807241B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | コイル部品の実装構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008140903A JP2008140903A (ja) | 2008-06-19 |
JP4807241B2 true JP4807241B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=39602091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006324363A Active JP4807241B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | コイル部品の実装構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807241B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021132075A (ja) | 2020-02-18 | 2021-09-09 | Tdk株式会社 | コイル部品を備える回路基板 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62233911A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ロ−パスフイルタ |
JP2844202B2 (ja) * | 1989-01-23 | 1999-01-06 | ティーディーケイ株式会社 | ノイズフィルター用コア |
JPH04196804A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-16 | Narumi China Corp | Lcフィルタ |
JPH1064737A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-03-06 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ形コモンモードチョークコイル |
JP4064301B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2008-03-19 | 東光株式会社 | チップ型コモンモードチョークコイル |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006324363A patent/JP4807241B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008140903A (ja) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9960746B2 (en) | LC composite component | |
CN101253587B (zh) | 噪音滤波器 | |
US5083101A (en) | Integrated electromagnetic interference filter | |
CN102047556B (zh) | 车载噪声滤波器 | |
JP5472550B2 (ja) | 磁性体アンテナ、アンテナ装置及び電子機器 | |
US20070247387A1 (en) | Portable Electronic Device | |
KR101153580B1 (ko) | 라인 필터 및 이를 구비하는 평판 디스플레이 장치 | |
JP2002319508A (ja) | 積層型インピーダンス素子 | |
WO2014123052A1 (ja) | コイル装置およびアンテナ装置 | |
JPWO2017018134A1 (ja) | 多層基板および電子機器 | |
WO2008047713A1 (en) | Inductor | |
JP2002289432A (ja) | 積層型インピーダンス素子 | |
JPH10200357A (ja) | 積層型lc複合部品及びその特性調整方法 | |
JP5252564B2 (ja) | インダクタンス素子 | |
JP2011004324A (ja) | 積層複合フィルタ | |
JP2007042678A (ja) | コイルおよびフィルタ回路 | |
JP4807241B2 (ja) | コイル部品の実装構造 | |
JP2006238310A (ja) | Lc複合部品及びこれを用いたノイズ抑制回路 | |
JP2005322776A (ja) | コイル部品 | |
JP2009182055A (ja) | コモンモードチョークコイル | |
JP2016213344A (ja) | ノイズ抑制部品 | |
JP5397325B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2020088243A (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JP5623330B2 (ja) | 電子部品 | |
JP4155520B2 (ja) | フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4807241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |