JP4802844B2 - エレベーター装置 - Google Patents
エレベーター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4802844B2 JP4802844B2 JP2006120030A JP2006120030A JP4802844B2 JP 4802844 B2 JP4802844 B2 JP 4802844B2 JP 2006120030 A JP2006120030 A JP 2006120030A JP 2006120030 A JP2006120030 A JP 2006120030A JP 4802844 B2 JP4802844 B2 JP 4802844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turning pulley
- turning
- pulley
- sheave
- hoisting machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
11との隙間の空間に巻上機3を設置する。この巻上機3の下方に第1転向プーリ7及び第2転向プーリ8を設置し、第1転向プーリ7の軸が第2転向プーリ8の軸に対して右側の異なる高さに位置し、第1転向プーリ7の左端が綱車4の右端より左側に位置すると共に第2転向プーリ8の右端が綱車4の左端より右側に位置するように構成されている。また、第1転向プーリ7の左端が第2転向プーリ8の右端よりも左側に位置している。ここで、本発明における右側とは、図1のように巻上機3の正面から見た場合に、綱車4を基準として右の位置を示す。
10を通って、釣合いおもり2の上部に取付けられた吊りプーリ15を通過して、昇降路6の頂部の綱止め部13に達する。尚、図2に示す通り、第3転向プーリ9の鉛直投影は、第4転向プーリ10の鉛直投影及び綱車4の鉛直投影と略垂直となるように配置されている。
Claims (8)
- 昇降路内でロープにより吊られた乗りかごと釣合いおもりが巻上機の綱車により駆動されるエレベーター装置において、前記昇降路の中央より下方に巻上機を設置し、この巻上機の下方に第1転向プーリ及び第2転向プーリを設置し、前記第1転向プーリの軸が前記第2転向プーリの軸に対して右側の異なる高さに位置し、前記第1転向プーリの左端が前記綱車の右端より左側に位置すると共に前記第2転向プーリの右端が前記綱車の左端より右側に位置しており、前記綱車の右端から下方へ引き出された前記ロープは前記第1転向プーリを通ってから上昇し、第3転向プーリを通って前記乗りかごに達し、前記綱車の左端から下方へ引き出された前記ロープは前記第2転向プーリを通ってから上昇し、第4転向プーリを通って前記釣合いおもりに達し、
前記第1転向プーリの左端が前記第2転向プーリの右端よりも左側に位置していることを特徴とするエレベーター装置。 - 前記巻上機は、前記乗りかごの移動領域と昇降路の壁との隙間の空間に位置することを特徴とする請求項1に記載のエレベーター装置。
- 前記巻上機は薄型であることを特徴とする、請求項1または2のいずれかに記載のエレベーター装置。
- 前記第1転向プーリおよび/または前記第2転向プーリは上下方向の位置が調整可能に設置されていることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載のエレベーター装置。
- 前記巻上機,前記第1転向プーリおよび前記第2転向プーリを一体のベース上に設置したことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載のエレベーター装置。
- 前記第1転向プーリおよび/または前記第2転向プーリは、複数であることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載のエレベーター装置。
- 前記複数のプーリの軸は、略同じ高さに位置することを特徴とする、請求項6に記載のエレベーター装置。
- 前記複数のプーリのうち前記昇降路壁に近いプーリの軸の方が、他方のプーリの軸より高い位置にあることを特徴とする、請求項6に記載のエレベーター装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120030A JP4802844B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | エレベーター装置 |
CNB200710100898XA CN100556790C (zh) | 2006-04-25 | 2007-04-24 | 电梯设备 |
HK08104657.8A HK1110571A1 (en) | 2006-04-25 | 2008-04-28 | Elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120030A JP4802844B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | エレベーター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007290815A JP2007290815A (ja) | 2007-11-08 |
JP4802844B2 true JP4802844B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38761830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006120030A Expired - Fee Related JP4802844B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | エレベーター装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4802844B2 (ja) |
CN (1) | CN100556790C (ja) |
HK (1) | HK1110571A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5303266B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-10-02 | 株式会社日立製作所 | エレベーター用巻上機 |
WO2015025396A1 (ja) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
CN109704178A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-05-03 | 中国矿业大学 | 一种相邻井道间的单容器摩擦提升系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6061262U (ja) * | 1983-10-03 | 1985-04-27 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タ装置 |
JP2000095461A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Hitachi Ltd | トラクションエレベータ |
JP4135262B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2008-08-20 | 三菱電機株式会社 | 自走式エレベータ装置 |
JP4849712B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2012-01-11 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ |
JP4825368B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2011-11-30 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ装置 |
JP2004026424A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ設備 |
JPWO2005082767A1 (ja) * | 2004-03-01 | 2008-01-17 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP2006001698A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Meidensha Corp | エレベータ装置 |
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006120030A patent/JP4802844B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-24 CN CNB200710100898XA patent/CN100556790C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-28 HK HK08104657.8A patent/HK1110571A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101062744A (zh) | 2007-10-31 |
CN100556790C (zh) | 2009-11-04 |
JP2007290815A (ja) | 2007-11-08 |
HK1110571A1 (en) | 2008-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100618467B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP5889412B2 (ja) | エレベータの懸架構造およびガイドシュー構造 | |
KR100444936B1 (ko) | 엘리베이터장치 | |
KR101335800B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
US20170362063A1 (en) | Elevator system roping arrangement | |
JP4919359B2 (ja) | エレベータの乗りかご | |
WO2019123583A1 (ja) | 機械室レスエレベータ | |
JP4802844B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2004083231A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4762907B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN1847133B (zh) | 电梯装置 | |
JP2008120478A (ja) | エレベーター装置 | |
JP4291131B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2011051736A (ja) | エレベータ装置 | |
JP6694598B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ及びその駆動方法 | |
EP1586525B1 (en) | Elevator equipment | |
CN109952262B (zh) | 电梯的紧急停止装置的检查方法 | |
JP4750104B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JPWO2005080250A1 (ja) | 機械室レスエレベータ | |
JP5473961B2 (ja) | エレベータの乗りかご | |
JP2009292561A (ja) | 機械室レスエレベータ装置 | |
JP6579446B2 (ja) | エレベータ用駆動装置 | |
JP4914030B2 (ja) | 機械室レスエレベーター | |
JP2006256867A (ja) | エレベーター | |
CN108883897B (zh) | 电梯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4802844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |