JP4800415B2 - 中継装置、macアドレス検索方法 - Google Patents
中継装置、macアドレス検索方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4800415B2 JP4800415B2 JP2009188220A JP2009188220A JP4800415B2 JP 4800415 B2 JP4800415 B2 JP 4800415B2 JP 2009188220 A JP2009188220 A JP 2009188220A JP 2009188220 A JP2009188220 A JP 2009188220A JP 4800415 B2 JP4800415 B2 JP 4800415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage
- storage unit
- unit
- mac address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 101100076567 Euplotes raikovi MAT11 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/12—Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/54—Organization of routing tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/90—Buffering arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Memory System (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(付記1) MACアドレスとポート番号とを有するデータを複数組記憶する、複数の記憶部と、
MACアドレスからポート番号を検索する際、前記複数の記憶部のうちで、前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部を検索対象としない検索部と、
前記データを移動させて、前記データが記憶されている記憶部と、前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離するデータ移動部と、
前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部への電力供給を停止させる電力供給制御部と、
を有する中継装置。
(付記2) 付記1に記載の中継装置において、
前記複数の記憶部は、それぞれ複数に分割された記憶領域を有し、該記憶領域ごとに、前記データを記憶し、
前記データ移動部は、前記複数の記憶部の並び方向を行方向とし、前記複数の記憶領域の並び方向を列方向とした場合において、記憶領域内のデータが移動または削除された場合、前記行方向にデータを移動させることで、前記データが記憶されている記憶部と前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離することを特徴とする中継装置。
(付記3) 付記2に記載の中継装置において、
前記データ移動部は、記憶領域内のデータが移動または削除された場合、前記行方向のいずれかの端の方にデータが偏るように、データを行方向にシフトさせ、
前記検索部は、前記データが保持されている記憶領域の数を前記行方向ごとに集計し、前記端から前記集計の最大値分以外の記憶部を検索対象としないようにすることを特徴とする中継装置。
(付記4) 付記1に記載の中継装置において、
さらに、前記データを一時記憶するキャッシュ部と、
前記キャッシュ部に対しての検索が成功した場合、前記複数の記憶部への電力供給を停止させる第2電力供給制御部と、
を有する中継装置。
(付記5) 付記3に記載の中継装置において、
前記検索部は、前記複数の記憶領域を列方向に複数のグループに分割されている場合、前記データが保持されている記憶領域の数を前記行方向ごとに集計し、前記グループごとに集計の最大値を取得し、前記グループごとに、前記端から該グループに対応する集計の最大値分以外の記憶装置を検索対象としないようにすることを特徴とする中継装置。
(付記6) MACアドレスとポート番号とを有するデータを複数組記憶する、複数の記憶部を有する中継装置が、
前記データを移動させて、前記データが記憶されている記憶部と、前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離し、
MACアドレスからポート番号を検索する際、前記複数の記憶部のうちで、前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部を検索対象としないよう検索する処理を実行するMACアドレス検索方法。
(付記7) 付記6に記載のMACアドレス検索方法において、
前記複数の記憶部は、それぞれ複数に分割された記憶領域を有し、該記憶領域ごとに、前記データを記憶し、
前記複数の記憶部の並び方向を行方向とし、前記複数の記憶領域の並び方向を列方向とした場合において、記憶領域内のデータが移動または削除された場合、前記行方向にデータを移動させることで、前記データが記憶されている記憶部と前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離することを特徴とするMACアドレス検索方法。
(付記8) 付記7に記載のMACアドレス検索方法において、
記憶領域内のデータが移動または削除された場合、前記行方向のいずれかの端の方にデータが偏るように、データを行方向にシフトさせることで、前記データが記憶されている記憶部と前記データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離し、
前記データが保持されている記憶領域の数を前記行方向ごとに集計し、前記端から前記集計の最大値分以外の記憶部を検索対象としないようにすることを特徴とするMACアドレス検索方法。
(付記9) 付記6に記載のMACアドレス検索方法において、
前記中継装置は、さらに、前記データを一時記憶するキャッシュ部を有し、
前記キャッシュ部に対しての検索が成功した場合、前記複数の記憶部への電力供給を停止させる処理をさらに実行することを特徴とするMACアドレス検索方法。
(付記10) 付記8に記載のMACアドレス検索方法において、
前記複数の記憶領域を列方向に複数のグループに分割されている場合、前記データが保持されている記憶領域の数を前記行方向ごとに集計し、前記グループごとに集計の最大値を取得し、前記グループごとに、前記端から該グループに対応する集計の最大値分以外の記憶装置を検索対象としないようにすることを特徴とするMACアドレス検索方法。
Claims (5)
- それぞれ複数に分割された記憶領域を有し、複数の記憶領域毎にMACアドレスとポート番号とを有するデータを複数組記憶する、複数の記憶部と、
MACアドレスを用いてポート番号を検索する際、前記複数の記憶部のうちで、データが記憶されている記憶部以外の記憶部を検索対象としない検索部と、
前記記憶部内の記憶領域の並び方向を列方向とし、前記複数の記憶部の同一列の記憶領域を結ぶ方向を行方向としたときに、ある記憶領域内のデータが移動または削除された場合に各記憶部に格納されたデータを前記行方向に移動させて、データが記憶されている記憶部と、データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離するデータ移動部と、
データが記憶されている記憶部以外の記憶部への電力供給を停止させる電力供給制御部と、
を有する中継装置。 - 請求項1に記載の中継装置において、
前記データ移動部は、記憶領域内のデータが移動または削除された場合、前記行方向のいずれかの端の方にデータが偏るように、データを前記行方向にシフトさせ、
前記検索部は、データが保持されている記憶領域の数を前記行方向ごとに集計し、前記端から前記集計の最大値分以外の記憶部を検索対象としないようにすることを特徴とする中継装置。 - 請求項1又は2に記載の中継装置において、
さらに、データを一時記憶するキャッシュ部と、
前記キャッシュ部に対しての検索が成功した場合、前記複数の記憶部への電力供給を停止させる第2電力供給制御部と、
を有する中継装置。 - それぞれ複数に分割された記憶領域を有し、複数の記憶領域毎にMACアドレスとポート番号とを有するデータを複数組記憶する、複数の記憶部を有する中継装置が、
前記記憶部内の記憶領域の並び方向を列方向とし、前記複数の記憶部の同一列の記憶領域を結ぶ方向を行方向としたときに、ある記憶領域内のデータが移動または削除された場合に各記憶部に格納されたデータを前記行方向に移動させて、データが記憶されている記憶部と、データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離し、
MACアドレスを用いてポート番号を検索する際、前記複数の記憶部のうちで、、データが記憶されている記憶部以外の記憶部を検索対象としないよう検索する処理を実行するMACアドレス検索方法。 - それぞれ複数に分割された記憶領域を有し、記憶領域毎にデータを記憶する、複数の記憶部と、
前記複数の記憶部のうち、データが記憶されている記憶部以外の記憶部を検索対象としない検索部と、
前記記憶部内の記憶領域の並び方向を列方向とし、前記複数の記憶部の同一列の記憶領域を結ぶ方向を行方向としたときに、各記憶部に格納されたデータを前記行方向に移動させて、データが記憶されている記憶部と、データが記憶されている記憶部以外の記憶部とを分離するデータ移動部と、
データが記憶されている記憶部以外の記憶部への電力供給を停止させる電力供給制御部と、
を有するメモリアクセス装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188220A JP4800415B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 中継装置、macアドレス検索方法 |
US12/855,246 US8719361B2 (en) | 2009-08-17 | 2010-08-12 | Relay device, MAC address search method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188220A JP4800415B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 中継装置、macアドレス検索方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011039904A JP2011039904A (ja) | 2011-02-24 |
JP4800415B2 true JP4800415B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=43589240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188220A Expired - Fee Related JP4800415B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 中継装置、macアドレス検索方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8719361B2 (ja) |
JP (1) | JP4800415B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104965676B (zh) * | 2015-06-17 | 2018-10-16 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 一种随机存取存储器的访问方法、装置及控制芯片 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH086881A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-12 | Chubu Nippon Denki Software Kk | 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式 |
JPH09212416A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-08-15 | Toshiba Corp | 計算機システムおよび計算機システムの電力管理方法 |
JPH11134077A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-21 | Hitachi Ltd | データ処理装置及びデータ処理システム |
US7664883B2 (en) * | 1998-08-28 | 2010-02-16 | Alacritech, Inc. | Network interface device that fast-path processes solicited session layer read commands |
JP2000215100A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Nec Corp | 省電力メモリ管理システム |
US6546472B2 (en) * | 2000-12-29 | 2003-04-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fast suspend to disk |
JP3851810B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2006-11-29 | 富士通株式会社 | プログラマブル論理回路およびそのクロック制御方法 |
US7187687B1 (en) * | 2002-05-06 | 2007-03-06 | Foundry Networks, Inc. | Pipeline method and system for switching packets |
US7277426B2 (en) * | 2002-05-24 | 2007-10-02 | Mosaid Technologies, Inc. | Method and apparatus for reordering entries in a multi probe lookup |
JP3957570B2 (ja) * | 2002-06-17 | 2007-08-15 | 日本電気株式会社 | ルータ装置 |
JP3986950B2 (ja) * | 2002-11-22 | 2007-10-03 | シャープ株式会社 | Cpuおよびこれを備えた情報処理装置、cpuの制御方法 |
US7477639B2 (en) * | 2003-02-07 | 2009-01-13 | Fujitsu Limited | High speed routing table learning and lookup |
US7580380B2 (en) * | 2003-05-28 | 2009-08-25 | Artimi Ltd | Communications systems and methods |
JP2005011434A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | ダイナミックメモリ制御装置及びこれを用いた携帯端末 |
JP2005115906A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Ricoh Co Ltd | メモリ駆動システム |
US20080250496A1 (en) * | 2003-10-07 | 2008-10-09 | Daisuke Namihira | Frame Relay Device |
CN100555985C (zh) * | 2004-02-20 | 2009-10-28 | 富士通株式会社 | 一种交换机及路由表操作的方法 |
JP2006295550A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | パケット転送装置 |
JP2007140733A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Renesas Technology Corp | 半導体処理装置及び半導体集積回路 |
CA2549285C (en) * | 2006-05-26 | 2017-01-31 | Bce Inc | Method, system and apparatus for verifying validity of location information in a packet-switched network |
US7743203B2 (en) * | 2007-05-11 | 2010-06-22 | Spansion Llc | Managing flash memory based upon usage history |
US8036217B2 (en) * | 2008-06-03 | 2011-10-11 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus to count MAC moves at line rate |
TWI413931B (zh) * | 2009-01-15 | 2013-11-01 | Phison Electronics Corp | 快閃記憶體資料之存取方法及其儲存系統與控制系統 |
JP2011198299A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Fujitsu Ltd | プログラム、コンピュータ、通信装置および通信制御システム |
-
2009
- 2009-08-17 JP JP2009188220A patent/JP4800415B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-12 US US12/855,246 patent/US8719361B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8719361B2 (en) | 2014-05-06 |
US20110040849A1 (en) | 2011-02-17 |
JP2011039904A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11811660B2 (en) | Flow classification apparatus, methods, and systems | |
US10891229B2 (en) | Multi-level caching method and multi-level caching system for enhancing graph processing performance | |
US9798774B1 (en) | Graph data search method and apparatus | |
CN103051543B (zh) | 一种路由前缀的处理、查找、增加及删除方法 | |
JP5529976B2 (ja) | 高速ipルックアップのためのシストリック・アレイ・アーキテクチャ | |
US8055681B2 (en) | Data storage method and data storage structure | |
JP4920378B2 (ja) | 情報処理装置およびデータ検索方法 | |
CN107729261B (zh) | 一种多核/众核处理器中Cache地址映射方法 | |
CN101277252A (zh) | 多分支Trie树的遍历方法 | |
CN111131029A (zh) | 一种支持规则依赖的高能效OpenFlow流表查找方法 | |
CN104504076A (zh) | 一种高并发和高空间利用率的分布式缓存方法 | |
JP5435132B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP4800415B2 (ja) | 中継装置、macアドレス検索方法 | |
US7917700B2 (en) | Method and cache control circuit for replacing cache lines using alternate PLRU algorithm and victim cache coherency state | |
Li et al. | Multi-copy cuckoo hashing | |
CN103544191A (zh) | 一种用于读取缓存数据的方法和设备 | |
US8533396B2 (en) | Memory elements for performing an allocation operation and related methods | |
JP6674085B2 (ja) | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 | |
CN108021678B (zh) | 一种结构紧凑的键值对存储结构及快速键值对查找方法 | |
JP6213366B2 (ja) | 演算処理装置とその制御方法 | |
KR101795848B1 (ko) | 디스크 기반의 연결요소 그래프 질의 처리방법 | |
CN118916525A (zh) | 适用于图索引的计算传输流水线并行方法及系统 | |
CN118152141B (zh) | 一种基于内存扩展系统的高维向量检索方法、系统、装置 | |
US11163528B2 (en) | Reformatting matrices to improve computing efficiency | |
CN110334251B (zh) | 一种有效解决rehash冲突的元素序列生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |