JP4799645B2 - 内燃機関用制御装置 - Google Patents
内燃機関用制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799645B2 JP4799645B2 JP2009157984A JP2009157984A JP4799645B2 JP 4799645 B2 JP4799645 B2 JP 4799645B2 JP 2009157984 A JP2009157984 A JP 2009157984A JP 2009157984 A JP2009157984 A JP 2009157984A JP 4799645 B2 JP4799645 B2 JP 4799645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angular acceleration
- crank angular
- internal combustion
- combustion engine
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 70
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 137
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 26
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 26
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
従来技術では、エンジン回転数の変動幅が所定幅よりも小さいか否かを判定することにより、プリイグの検出を行うことができる。しかしながら、内燃機関やクランク角センサの製造バラツキ、あるいは内燃機関の運転状態等を考慮して、所定幅を予め適切な値に設定しておく必要がある。その結果、エンジン回転数に対する所定幅を設定する際に手間が掛かってしまうといった問題点があった。
α TH =α M +K R ×α SD
で予め設定されている場合において、上側ばらつき算出手段で算出されたクランク角加速度のばらつきを上側分散値α VRH とし、下側ばらつき算出手段で算出されたクランク角加速度のばらつきを下側分散値α VRL として、補正後の信頼係数K RC を下式
K RC =2×K R ×α VRH /(α VRH +α VRL )
により算出し、平均値算出手段で算出された平均値をα ave とし、標準偏差算出手段で算出された標準偏差をα SD としたときに、補正後の信頼係数K RC を用いて新たな判定レベルしきい値α THC を下式
α THC =α ave +K RC ×α SD
により算出するものである。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内燃機関を示す構成図である。図1における内燃機関の燃焼室1は、シリンダヘッド2、シリンダブロック3、ピストン4により形成されている。また、燃焼室1の上部には、吸気ポート5と排気ポート6とが接続されている。さらに、燃焼室1の上部中央には、燃焼室1に供給された混合気に点火する点火プラグ7が設けられている。シリンダヘッド2の吸気ポート5側の下部には、燃料噴射弁8が設けられている。
α=t2/(30/t2−30/t1)
αTH=αM+KR×αSD (1)
KRC:2×KR=αVRH:(αVRL+αVRH) (2)
KRC=2×KR×{αVRH/(αVRL+αVRH)} (3)
αave[n]=Kave×αave[n−1]+(1−Kave)×α[n] (4)
αVR [n]=(α[n]−αave[n])2 (5)
αFVR [n]=KVR ×αFVR [n−1]+(1−KVR )×αVR [n−1] (10)
αFVRH[n]=KVRH×αFVRH[n−1]+(1−KVRH)×αVRH[n−1] (11)
αFVRL[n]=KVRL×αFVRL[n−1]+(1−KVRL)×αVRL[n−1] (12)
αSD[n]=(αFVR[n])1/2 (13)
KRC=2×KR×αVRH[n]/(αVRH[n]+αVRL[n]) (14)
αTH[n]=αave[n]+KRC×αSD[n] (15)
先の実施の形態1では、クランク角加速度αの頻度分布の歪みに基づいて信頼係数KRを補正することにより、プリイグ判定レベルαTHを適切な値に設定する方法について、説明した。しかしながら、クランク角加速度αの頻度分布は、気筒自体の加工差、経年劣化によるばらつき及び点火時期によるばらつきがあるため、クランク角加速度αの頻度分布の歪みが補正しきれない可能性がある。そこで、本実施の形態2では、クランク角加速度αの頻度分布の平均値、標準偏差、分散を、気筒別、点火時期別に算出することでプリイグ判定レベルαTHを適切な値に設定する方法について説明する。なお、内燃機関及び制御装置の構成は、実施の形態1と同様である。
マップを用いてもよい。
また、上記実施の形態2では、点火時期の軸を2degCA毎にしたが、必ずしもこれに限定されず、例えば、点火時期の軸を10degCA毎にしてもよい。
先の実施の形態1、2では、クランク角加速度αの頻度分布の歪みに基づいて補正される信頼係数KRを定数にて予め設定しておく方法について説明した。これに対して、本実施の形態3では、信頼係数KRを、定数ではなく、エンジン回転数又は、エンジン回転数の負荷に相関のあるパラメータを軸として設定する方法について説明する。なお、内燃機関及び制御装置の構成は、先の実施の形態1、2と同様である。
Claims (9)
- 内燃機関の回転速度を検出するクランク角センサからの信号を所定間隔ごとに処理し、上記所定間隔ごとのクランク角加速度を算出するクランク角加速度算出手段と、
クランク角加速度のデータ分布が正規分布であると仮定した場合に、所定の信頼区間を得るための上限のクランク角加速度を判定レベルしきい値として予め設定しておき、上記クランク角加速度算出手段で逐次算出されるクランク角加速度が上記判定レベルしきい値よりも大きい場合にプリイグニッションが発生したと判断する判定手段と、
上記クランク角加速度算出手段で逐次算出されるクランク角加速度に対して統計処理を施すことにより、実運転におけるクランク角加速度の実データ分布を求め、上記実データ分布に適した新たな判定レベルしきい値を算出して上記判定手段に与える判定レベル設定手段と
を備えた内燃機関用制御装置であって、
上記判定手段は、上記判定レベル設定手段で算出された上記新たな判定レベルしきい値を用いて、上記プリイグニッションが発生したか否かを判断し、
上記判定レベル設定手段は、
上記クランク角加速度算出手段で逐次算出されるクランク角加速度の平均値を算出する平均値算出手段と、
上記クランク角加速度算出手段で逐次算出されるクランク角加速度の標準偏差を算出する標準偏差算出手段と、
上記実データ分布に含まれるクランク角加速度のうち、上記平均値算出手段により算出された上記平均値以上となるクランク角加速度のばらつきを算出する上側ばらつき算出手段と、
上記実データ分布に含まれるクランク角加速度のうち、上記平均値算出手段により算出された上記平均値未満となるクランク角加速度のばらつきを算出する下側ばらつき算出手段と、
上記上側ばらつき算出手段及び上記下側ばらつき算出手段の算出結果に基づいて上記新たな判定レベルしきい値を算出する補正手段と
を含み、
上記判定レベル設定手段に含まれる上記補正手段は、クランク角加速度のデータ分布が正規分布であると仮定し、標準偏差をα SD 、中央値をα M 、信頼係数をK R をとして、上記判定レベルしきい値α TH が下式
α TH =α M +K R ×α SD
で予め設定されている場合において、上記上側ばらつき算出手段で算出されたクランク角加速度のばらつきを上側分散値α VRH とし、上記下側ばらつき算出手段で算出されたクランク角加速度のばらつきを下側分散値α VRL として、補正後の信頼係数K RC を下式
K RC =2×K R ×α VRH /(α VRH +α VRL )
により算出し、上記平均値算出手段で算出された上記平均値をα ave とし、上記標準偏差算出手段で算出された上記標準偏差をα SD としたときに、上記補正後の信頼係数K RC を用いて上記新たな判定レベルしきい値α THC を下式
α THC =α ave +K RC ×α SD
により算出する
ことを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1に記載の内燃機関用制御装置において、
上記補正手段は、上記補正後の信頼係数KRCの最小値を、上記信頼係数KRとして制限することを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1又は2に記載の内燃機関用制御装置において、
上記上側ばらつき算出手段は、クランク角加速度のばらつきとして、上記分散値の代わりに標準偏差を算出することを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の内燃機関用制御装置において、
上記上側ばらつき算出手段は、前回周期で算出したクランク角加速度のばらつきに対して1次フィルタによるなまし処理を行った結果に基づいて今期周期のクランク角加速度のばらつきを算出することを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1又は2に記載の内燃機関用制御装置において、
上記下側ばらつき算出手段は、クランク角加速度のばらつきとして、上記分散値の代わりに標準偏差を算出することを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1、2、5のいずれか1項に記載の内燃機関用制御装置において、
上記下側ばらつき算出手段は、前回周期で算出したクランク角加速度のばらつきに対して1次フィルタによるなまし処理を行った結果に基づいて今期周期のクランク角加速度のばらつきを算出することを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の内燃機関用制御装置において、
上記補正手段は、上記信頼係数として、エンジン回転数及びエンジン負荷を表すパラメータを軸としてマップ設定された値を用いることを特徴とする内燃機関用制御装置。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の内燃機関用制御装置において、
上記判定レベル設定手段は、上記新たな判定レベルしきい値を気筒別又は点火時期別に算出し、
上記判定手段は、上記判定レベル設定手段で算出された上記新たな判定レベルしきい値を用いて、上記プリイグニッションが発生したか否かを気筒別又は点火時期別に判断する
ことを特徴とする内燃機関制御装置。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の内燃機関用制御装置において、
上記判定レベル設定手段は、上記クランク角加速度算出手段で逐次算出されるクランク角加速度のうち、所定の点火時期より遅角側のクランク角加速度に対して統計処理を施すことにより、実運転におけるクランク角加速度の実データ分布を求めることを特徴とする内燃機関用制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157984A JP4799645B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 内燃機関用制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157984A JP4799645B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 内燃機関用制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011012607A JP2011012607A (ja) | 2011-01-20 |
JP4799645B2 true JP4799645B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=43591750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009157984A Expired - Fee Related JP4799645B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 内燃機関用制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4799645B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9097196B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-08-04 | GM Global Technology Operations LLC | Stochastic pre-ignition detection systems and methods |
US9133775B2 (en) | 2012-08-21 | 2015-09-15 | Brian E. Betz | Valvetrain fault indication systems and methods using engine misfire |
KR102383262B1 (ko) * | 2017-11-03 | 2022-04-06 | 현대자동차주식회사 | 크랭크 센서의 노이즈 보상 방법 |
JP7246548B1 (ja) | 2022-04-19 | 2023-03-27 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN115263577B (zh) * | 2022-06-28 | 2024-04-16 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种压燃发动机控制方法及相关设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851243A (ja) * | 1981-09-24 | 1983-03-25 | Nippon Denso Co Ltd | 内燃機関の燃焼状態検出方法 |
JPH0733809B2 (ja) * | 1984-06-27 | 1995-04-12 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 内燃機関の出力変動測定方法 |
JPH0765558B2 (ja) * | 1988-07-01 | 1995-07-19 | 本田技研工業株式会社 | 内燃エンジンの異常燃焼検知装置及び燃焼制御装置 |
JPH04109062A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-10 | Hitachi Ltd | 内燃機関の異常燃焼検出装置および内燃機関のトルク制御装置 |
JPH05157000A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Nippondenso Co Ltd | 内燃機関用失火検出装置 |
JPH08218917A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-27 | Hitachi Ltd | エンジン制御装置 |
JP2001090603A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Kokusan Denki Co Ltd | 2サイクル内燃機関のデトネーション検出方法 |
JP2001152918A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-06-05 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 2サイクルエンジン制御装置 |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009157984A patent/JP4799645B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011012607A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8000884B2 (en) | Device and method for controlling ignition timing of internal combustion engine | |
JP5020367B2 (ja) | 内燃機関のプリイグニッション推定制御装置 | |
US7392788B2 (en) | Device and method for controlling ignition timing of internal combustion engine | |
US7653477B2 (en) | Method and device for control ignition timing through knock control in an internal combustion engine | |
US8145411B2 (en) | Ignition timing controlling apparatus and ignition timing controlling method for internal combustion engine | |
US7588015B2 (en) | Device and method for controlling ignition timing of internal combustion engine | |
US20080319632A1 (en) | Combustion Control Apparatus and Method for Internal Combustion Engine | |
JP5293890B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6350432B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPH1030977A (ja) | プレイグニッション検出装置 | |
EP3286541A1 (en) | Detecting and mitigating abnormal combustion characteristics | |
JP2007321704A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
US8005607B2 (en) | Device and method for controlling ignition timing of internal combustion engine | |
WO2014061649A1 (ja) | 内燃機関の筒内圧検出装置 | |
WO2013136879A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4799645B2 (ja) | 内燃機関用制御装置 | |
US7963269B2 (en) | Ignition timing controlling apparatus and ignition timing controlling method for internal combustion engine | |
EP1971843A1 (en) | Device and method for determining knocking of internal combustion engine | |
US8924134B2 (en) | Knock control device of internal combustion engine | |
JP5502176B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8020429B2 (en) | Device and method for determining knocking of internal combustion engine | |
JP4559977B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
CN103016235B (zh) | 发动机的爆燃控制装置 | |
JP2715513B2 (ja) | 内燃機関のノッキング検出装置 | |
JP5772531B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4799645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |