JP4798402B2 - Developer supply device - Google Patents
Developer supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798402B2 JP4798402B2 JP2009132027A JP2009132027A JP4798402B2 JP 4798402 B2 JP4798402 B2 JP 4798402B2 JP 2009132027 A JP2009132027 A JP 2009132027A JP 2009132027 A JP2009132027 A JP 2009132027A JP 4798402 B2 JP4798402 B2 JP 4798402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- transport
- supply
- toner
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、帯電した粉末状の現像剤を供給対象に対して供給するように構成された、現像剤供給装置に関する。 The present invention relates to a developer supply apparatus configured to supply a charged powdery developer to a supply target.
この種の装置として、例えば、特開2008−70803号公報等に開示されているものが知られている。かかる装置は、現像剤担持部材(現像ローラ)と、上流側現像剤搬送手段と、下流側現像剤搬送手段と、を備えている。 As this type of apparatus, for example, an apparatus disclosed in JP 2008-70803 A is known. Such an apparatus includes a developer carrying member (developing roller), an upstream developer transport unit, and a downstream developer transport unit.
前記現像剤担持部材は、所定の現像領域にて、潜像担持体(感光体ドラム)と対向するように設けられている。この現像剤担持部材は、帯電した現像剤を担持するための現像剤担持面を有している。 The developer carrying member is provided so as to face a latent image carrying body (photosensitive drum) in a predetermined developing area. The developer carrying member has a developer carrying surface for carrying a charged developer.
前記上流側現像剤搬送手段は、上流側搬送面を有している。この上流側搬送面は、前記現像領域よりも前記現像剤担持面の移動方向における上流側にて、当該現像剤担持面と所定の距離を隔てて対向するように配置されている。この上流側現像剤搬送手段は、上流側搬送電界(前記上流側搬送面上の前記現像剤を当該現像剤担持面の移動方向における上流側から下流側に向けて移動させるための電界)を形成するように構成されている。 The upstream developer transport means has an upstream transport surface. The upstream conveying surface is disposed on the upstream side in the moving direction of the developer carrying surface with respect to the developing region so as to face the developer carrying surface with a predetermined distance. The upstream developer conveying means forms an upstream conveying electric field (an electric field for moving the developer on the upstream conveying surface from the upstream side to the downstream side in the moving direction of the developer carrying surface). Is configured to do.
前記下流側現像剤搬送手段は、下流側搬送面を有している。この下流側搬送面は、前記現像領域よりも前記現像剤担持面の移動方向における下流側にて、当該現像剤担持面と所定の距離を隔てて対向するように配置されている。この下流側現像剤搬送手段は、下流側搬送電界(前記下流側搬送面上の前記現像剤を当該現像剤担持面の移動方向における上流側から下流側に向けて移動させるための電界)を形成するように構成されている。 The downstream developer conveying means has a downstream conveying surface. The downstream conveying surface is disposed on the downstream side in the moving direction of the developer carrying surface with respect to the developing region so as to face the developer carrying surface with a predetermined distance. The downstream developer conveying means forms a downstream conveying electric field (an electric field for moving the developer on the downstream conveying surface from the upstream side to the downstream side in the moving direction of the developer carrying surface). Is configured to do.
かかる構成においては、帯電した前記現像剤を前記現像剤担持面の移動方向(前記現像ローラの回転方向)における上流側から下流側へ向けて移動させる電界が、前記上流側搬送面上及び前記下流側搬送面上の空間に形成する。これにより、帯電した前記現像剤は、前記上流側搬送面及び前記下流側搬送面のそれぞれの面上にて、前記現像剤担持部材の移動方向における上流側から下流側へ向けて移動する。 In this configuration, an electric field that moves the charged developer from the upstream side to the downstream side in the movement direction of the developer carrying surface (the rotation direction of the developing roller) is on the upstream conveyance surface and the downstream side. It is formed in a space on the side conveyance surface. As a result, the charged developer moves from the upstream side to the downstream side in the moving direction of the developer carrying member on each of the upstream conveyance surface and the downstream conveyance surface.
ここで、前記現像剤は、前記上流側搬送面上から前記現像剤担持面(前記現像ローラの周面)に向かう。これにより、前記現像剤は、前記現像剤担持面に付着する。すなわち、前記現像剤担持面上に、前記現像剤が担持される。この現像剤担持面上に担持された前記現像剤の一部は、前記現像領域に到達すると、前記潜像担持体の周面である潜像形成面上の、静電潜像に応じた位置に付着する。 Here, the developer travels from the upstream conveying surface toward the developer carrying surface (the peripheral surface of the developing roller). Thereby, the developer adheres to the developer carrying surface. That is, the developer is carried on the developer carrying surface. When a part of the developer carried on the developer carrying surface reaches the development area, a position corresponding to the electrostatic latent image on the latent image forming surface which is a peripheral surface of the latent image carrying body. Adhere to.
前記現像剤担持面上に担持された前記現像剤のうちの、前記潜像形成面に付着しなかったものは、前記下流側搬送面に到達すると、前記下流側搬送面上を、前記現像剤担持面の移動方向(前記現像ローラの回転方向)における上流側から下流側へ搬送される。これにより、余剰の前記現像剤が回収される。 Of the developer carried on the developer carrying surface, the developer that has not adhered to the latent image forming surface reaches the downstream carrying surface, and the developer is moved on the downstream carrying surface. It is conveyed from the upstream side to the downstream side in the moving direction of the carrying surface (rotating direction of the developing roller). As a result, surplus developer is recovered.
この種の装置において、前記現像剤の、前記現像剤担持面への担持や、当該現像剤担持面からの回収が、スムーズに行われないと、形成画像の乱れ等の不具合が生じる。 In this type of apparatus, if the developer is not carried smoothly on the developer carrying surface and is not smoothly collected from the developer carrying surface, problems such as disturbance of the formed image occur.
本発明は、かかる課題に対処するためになされたものである。すなわち、本発明の目的は、前記現像剤担持部材の周面である前記現像剤担持面における、前記現像剤の担持や回収をよりスムーズに行うことにある。 The present invention has been made to cope with such a problem. That is, an object of the present invention is to smoothly carry and collect the developer on the developer carrying surface, which is a peripheral surface of the developer carrying member.
本発明の対象となる現像剤供給装置は、帯電した粉末状の現像剤を供給対象に対して供給するように構成されている。この現像剤供給装置は、現像剤担持部材と、搬送基板と、電圧印加手段と、を備えている。 A developer supply apparatus that is an object of the present invention is configured to supply a charged powdery developer to a supply target. The developer supply device includes a developer carrying member, a transport substrate, and a voltage applying unit.
前記現像剤担持部材は、主走査方向と平行な円柱面状の周面である現像剤担持面を有していて、当該現像剤担持面が現像剤供給位置にて前記供給対象と対向するように設けられている。この現像剤担持部材は、前記主走査方向と平行な軸を中心として回転可能に構成されている。 The developer carrying member has a developer carrying surface that is a cylindrical circumferential surface parallel to the main scanning direction, and the developer carrying surface faces the supply target at the developer supply position. Is provided. The developer carrying member is configured to be rotatable about an axis parallel to the main scanning direction.
前記搬送基板は、前記主走査方向と交差する方向に沿って配列された複数の搬送電極を備えていて、これらの搬送電極への進行波状の多相交流電圧の印加に伴って発生する電界により、前記現像剤を現像剤搬送方向に搬送するように構成されている。この搬送基板は、前記現像剤搬送方向における端部が前記現像剤担持部材と対向するように設けられている。 The transport substrate includes a plurality of transport electrodes arranged along a direction intersecting the main scanning direction, and is generated by an electric field generated when a traveling wave-like multiphase AC voltage is applied to the transport electrodes. The developer is transported in the developer transport direction. The transport substrate is provided such that an end portion in the developer transport direction faces the developer carrying member.
例えば、前記搬送基板としての供給用搬送基板の、前記現像剤搬送方向における下流側の端部が、前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動方向における前記現像剤供給位置よりも上流側の現像剤担持位置にて、前記現像剤担持部材と対向するように設けられ得る。この場合、前記供給用搬送基板に設けられた前記搬送電極のうちの、前記現像剤搬送方向における最下流側のものが、前記現像剤担持部材と最近接するように、前記供給用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され得る。 For example, the downstream end portion of the supply transport substrate as the transport substrate in the developer transport direction is more than the developer supply position in the moving direction of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member. It can be provided at the upstream developer carrying position so as to face the developer carrying member. In this case, among the transport electrodes provided on the supply transport substrate, the most downstream one in the developer transport direction is closest to the developer carrying member, and the supply transport substrate and the A developer carrying member may be disposed.
前記現像剤担持位置が複数設けられるように、前記供給用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され得る。この場合、
隣り合う2つの前記現像剤担持位置間の前記現像剤搬送方向に沿った長さをL、
前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動速度をv、
前記搬送電極及び前記現像剤担持部材に印加される進行波状の多相交流電圧の周波数をf、相数をk、
複数の前記搬送電極のピッチをp、
m、nは任意の整数、
とした場合に、下式
L=n・k・p=[{m+(1/2)}・v]/f
を満たすように、当該現像剤供給装置が構成され得る。
The supply transport substrate and the developer carrying member may be arranged so that a plurality of the developer carrying positions are provided. in this case,
The length along the developer transport direction between two adjacent developer carrying positions is L,
The moving speed of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member is v,
The frequency of the traveling wave-like multiphase AC voltage applied to the transport electrode and the developer carrying member is f, the number of phases is k,
The pitch of the plurality of transport electrodes is p,
m and n are arbitrary integers,
Where L = n · k · p = [{m + (1/2)} · v] / f
The developer supply apparatus can be configured to satisfy the above.
また、前記搬送基板としての回収用搬送基板の、前記現像剤搬送方向における上流側の端部が、前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動方向における前記現像剤供給位置よりも下流側の現像剤回収位置にて、前記現像剤担持部材と対向するように設けられ得る。この場合、前記回収用搬送基板に設けられた前記搬送電極のうちの、前記現像剤搬送方向における最上流側のものが、前記現像剤担持部材と最近接するように、前記回収用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され得る。 Further, an upstream end portion of the collection transport substrate as the transport substrate in the developer transport direction is more than the developer supply position in the moving direction of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member. It may be provided to face the developer carrying member at the developer collecting position on the downstream side. In this case, among the transport electrodes provided on the recovery transport substrate, the most upstream side in the developer transport direction is closest to the developer carrying member, and the recovery transport substrate and the A developer carrying member may be disposed.
前記現像剤回収位置が複数設けられるように、前記回収用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され得る。この場合、
隣り合う2つの前記現像剤回収位置間の前記現像剤搬送方向に沿った長さをL、
前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動速度をv、
前記搬送電極及び前記現像剤担持部材に印加される進行波状の多相交流電圧の周波数をf、相数をk、
複数の前記搬送電極のピッチをp、
m、nは任意の整数、
とした場合に、下式
L=n・k・p=[{m+(1/2)}・v]/f
を満たすように、当該現像剤供給装置が構成され得る。
The collection transport substrate and the developer carrying member may be arranged so that a plurality of the developer collection positions are provided. in this case,
The length along the developer transport direction between two adjacent developer recovery positions is L,
The moving speed of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member is v,
The frequency of the traveling wave-like multiphase AC voltage applied to the transport electrode and the developer carrying member is f, the number of phases is k,
The pitch of the plurality of transport electrodes is p,
m and n are arbitrary integers,
Where L = n · k · p = [{m + (1/2)} · v] / f
The developer supply apparatus can be configured to satisfy the above.
なお、前記搬送基板による前記現像剤の前記現像剤搬送方向における搬送速度が、前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動速度の2倍以上となるように、前記現像剤供給装置が構成され得る。 The developer supply device is configured such that the transport speed of the developer in the developer transport direction by the transport substrate is at least twice the moving speed of the developer-carrying surface by the rotation of the developer-carrying member. Can be configured.
本発明の特徴は、前記電圧印加手段が、前記現像剤担持部材に前記搬送電極と同期した多相交流電圧を印加するように構成されていることにある。この場合、前記搬送基板における複数の前記搬送電極のうちの少なくともいずれか1つと、前記現像剤担持部材とが、同電位となるように、当該現像剤供給装置が構成され得る。 A feature of the present invention resides in that the voltage application unit is configured to apply a multiphase AC voltage synchronized with the transport electrode to the developer carrying member. In this case, the developer supply device can be configured such that at least one of the plurality of transport electrodes on the transport substrate and the developer carrying member have the same potential.
上述の構成を備えた、本発明の現像剤供給装置によれば、前記現像剤担持部材に、前記搬送電極と同期した多相交流電圧が印加される。これにより、前記搬送基板の前記現像剤担持部材と対向している位置(少なくとも前記搬送基板の前記現像剤搬送方向における端部)にて、前記現像剤担持面における前記現像剤の担持や回収が、よりスムーズに行われる。 According to the developer supply apparatus of the present invention having the above-described configuration, a multiphase AC voltage synchronized with the transport electrode is applied to the developer carrying member. As a result, the developer is carried and collected on the developer carrying surface at a position facing the developer carrying member of the carrying substrate (at least the end of the carrying substrate in the developer carrying direction). Done more smoothly.
以下、本発明の実施形態(本願の出願時点において取り敢えず出願人が最良と考えている実施形態)について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (embodiments that the applicant considers best at the time of filing of the present application) will be described with reference to the drawings.
なお、以下の実施形態に関する記載は、法令で要求されている明細書の記載要件(記述要件・実施可能要件)を満たすために、本発明の具体化の単なる一例を、可能な範囲で具体的に記述しているものにすぎない。よって、後述するように、本発明が、以下に説明する実施形態の具体的構成に何ら限定されるものではないことは、全く当然である。本実施形態に対して施され得る各種の変更(modification)は、当該実施形態の説明中に挿入されると、一貫した実施形態の説明の理解が妨げられるので、末尾にまとめて記載されている。 In addition, the description about the following embodiment is specific to the extent possible, merely an example of the embodiment of the present invention in order to satisfy the description requirement (description requirement / practicability requirement) of the specification required by law. It is only what is described in. Therefore, as will be described later, it is quite natural that the present invention is not limited to the specific configurations of the embodiments described below. Various modifications that can be made to the present embodiment are listed together at the end, as they would interfere with the understanding of the consistent description of the embodiment if inserted during the description of the embodiment. .
<レーザープリンタの構成>
図1は、本発明の一実施形態が適用された画像形成装置であるレーザープリンタ1の概略構成を示す側面図である。
<Configuration of laser printer>
FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a
図1を参照すると、レーザープリンタ1は、用紙搬送機構2と、感光体ドラム3と、帯電器4と、スキャナーユニット5と、トナー供給装置6と、を備えている。
Referring to FIG. 1, the
レーザープリンタ1内に備えられた、図示しない給紙トレイには、シート状の用紙Pが積み重ねられた状態で収容されている。用紙搬送機構2は、用紙Pを所定の用紙搬送経路PPに沿って搬送し得るように構成されている。
Sheet-like paper P is stored in a stacked state in a paper feed tray (not shown) provided in the
本発明の供給対象としての感光体ドラム3の周面には、静電潜像担持面LSが形成されている。静電潜像担持面LSは、主走査方向(図中z軸方向)と平行な円筒面として形成されている。この静電潜像担持面LSは、電位分布による静電潜像が形成されるとともに、当該静電潜像に対応した位置にて本発明の現像剤としてのトナーT(図2参照)を担持するように構成されている。
An electrostatic latent image carrying surface LS is formed on the peripheral surface of the
感光体ドラム3は、前記主走査方向と平行な軸を中心として、図中矢印で示されている方向(図1における反時計回り)に回転駆動され得るように構成されている。すなわち、静電潜像担持面LSが、前記主走査方向と直交する副走査方向に沿って移動し得るように、感光体ドラム3が構成されている。
The
帯電器4は、静電潜像担持面LSと対向するように配置されている。この帯電器4は、コロトロン型あるいはスコロトロン型の帯電器であって、静電潜像担持面LSを一様に正帯電させ得るように構成されている。 The charger 4 is disposed so as to face the electrostatic latent image carrying surface LS. The charger 4 is a corotron type or scorotron type charger, and is configured so that the electrostatic latent image carrying surface LS can be uniformly positively charged.
スキャナーユニット5は、画像データに基づいて変調されたレーザービームLBを生成するように構成されている。すなわち、スキャナーユニット5は、画素の有無によって発光のON/OFFが制御された、所定の波長帯域のレーザービームLBを生成するように構成されている。
The
また、スキャナーユニット5は、生成されたレーザービームLBを、静電潜像担持面LSにおけるスキャン位置SPにて結像させる(露光する)ように構成されている。ここで、スキャン位置SPは、帯電器4よりも、感光体ドラム3の回転方向(図1における矢印で示されている方向:図中反時計回り)における下流側の位置に設けられている。
Further, the
さらに、スキャナーユニット5は、静電潜像担持面LS上にてレーザービームLBが結像される位置を、前記主走査方向に沿って等速度にて移動させる(走査する)ことで、静電潜像担持面LS上に静電潜像を形成し得るように構成されている。
Further, the
本発明の現像剤供給装置としてのトナー供給装置6は、感光体ドラム3と対向するように、感光体ドラム3の下方に配置されている。トナー供給装置6は、現像位置DPにて、トナーを帯電した状態で静電潜像担持面LSに供給し得るように構成されている。ここで、現像位置DPとは、トナー供給装置6が静電潜像担持面LSと対向する位置である。このトナー供給装置6の詳細な構成については後述する。
The
次に、レーザープリンタ1の各部の具体的な構成について、より詳細に説明する。
Next, the specific configuration of each part of the
用紙搬送機構2は、一対のレジストローラ21と、転写ローラ22と、を備えている。
The sheet transport mechanism 2 includes a pair of
レジストローラ21は、用紙Pを所定のタイミングにて感光体ドラム3と転写ローラ22との間に向けて送り出し得るように構成されている。
The
転写ローラ22は、感光体ドラム3の外周面である静電潜像担持面LSと、転写位置TPにて、用紙Pを挟んで対向するように配置されている。また、転写ローラ22は、図中矢印で示されている方向(時計回り)に回転駆動され得るように構成されている。
The
転写ローラ22は、図示しないバイアス電源回路に接続されている。すなわち、転写ローラ22と感光体ドラム3との間で、静電潜像担持面LS上に付着したトナー(現像剤)を用紙Pに転写させるための所定の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。
The
<<トナー供給装置>>
図2は、図1に示されているトナー供給装置6を拡大した側断面図である。図2を参照すると、トナー供給装置6は、帯電したトナーTを、電界によりトナー搬送経路TTPに沿って搬送しつつ、感光体ドラム3に対して供給するように構成されている。
<< Toner Supply Device >>
FIG. 2 is an enlarged side cross-sectional view of the
トナー供給装置6のケーシングをなすトナーボックス61は、側断面視にて長円状に形成された箱状部材である。このトナーボックス61は、その長手方向が上下方向(図中y軸方向)と平行となるように配置されている。
A
トナーボックス61の内部には、粉末状の乾式現像剤としてのトナーTが収容されている。すなわち、トナーTは、トナーボックス61の内側の空間における底部の、略半円筒状の部分である、トナー貯留部61a内に貯留されている。なお、本実施形態においては、トナーTは、正帯電性、非磁性1成分の、黒色トナーである。
The
トナーボックス61の頂部であって、感光体ドラム3と対向する位置には、開口部61bが形成されている。すなわち、開口部61bは、感光体ドラム3に向けて上方に開口するように設けられている。なお、本実施形態においては、開口部61bは、トナーボックス61の内側の空間の、奥行き方向(前記主走査方向及び前記上下方向と直交する方向:図中x軸方向)における全幅分にわたって形成されている。
An
本発明の現像剤担持部材としての現像ローラ62は、前記主走査方向と平行な円柱面状の周面であるトナー担持面62aを有するローラ状の部材であって、感光体ドラム3と対向するように設けられている。すなわち、トナー担持面62aが現像位置DPにて感光体ドラム3における静電潜像担持面LSと近接しつつ所定間隔(500μm程度)のギャップを介して対向するように、現像ローラ62が配置されている。
The developing
現像ローラ62は、トナーボックス61における、開口部61bが形成された上端部にて、前記主走査方向と平行な軸を中心として回動可能に支持されている。本実施形態においては、現像ローラ62は、前記主走査方向と平行な回転中心軸がトナーボックス61の内側に位置することで、トナー担持面62aのほぼ半分がトナーボックス61の外側の露出するように、トナーボックス61に収容されている。
The developing
トナーボックス61の内部には、トナー搬送経路TTPに沿って、搬送基板63が設けられている。搬送基板63は、トナーボックス61の内壁面に固定されている。本実施形態においては、搬送基板63は、底部搬送基板63aと、供給用搬送基板63bと、回収用搬送基板63cと、を備えている。なお、搬送基板63(底部搬送基板63a、供給用搬送基板63b、及び回収用搬送基板63c)の内部構成の詳細については後述する。
Inside the
底部搬送基板63aは、トナー貯留部61aの底面を構成するように、トナーボックス61の内側の空間における底部に配置されている。底部搬送基板63aは、搬送基板63の底部の、側断面視にて半円筒形状に屈曲された凹状の曲面状の部分であって、供給用搬送基板63bの下端部と滑らかに接続されている。この底部搬送基板63aは、トナー貯留部61a内のトナーTを、供給用搬送基板63bの下端部に向けて搬送するように、当該下端部と接続されている。
The
供給用搬送基板63bは、平板状に形成されていて、底部搬送基板63aと接続された下端部からトナーTを垂直上方に搬送するように立設されている。
The
本実施形態においては、供給用搬送基板63bの上端部(トナー搬送方向TTDにおける下流側の端部)は、現像ローラ62の中心とほぼ同じ高さに(当該中心よりも若干上方まで)設けられている。この上端部は、現像ローラ62における円柱面状のトナー担持面62aと対向するように設けられている。
In the present embodiment, the upper end portion (the end portion on the downstream side in the toner transport direction TTD) of the
供給用搬送基板63bの上端部と、トナー担持面62aとは、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動方向における現像位置DPよりも上流側のトナー担持位置TCPにて、所定間隔(300μm程度)のギャップを隔てて対向するように設けられている。すなわち、供給用搬送基板63bの上端部と、トナー担持面62aとは、トナー担持位置TCPにて最も近接しつつ対向するように設けられている。
The upper end portion of the
供給用搬送基板63bは、底部搬送基板63aから受け渡されたトナーTを、トナー担持位置TCPに向けて、トナー搬送方向TTDに搬送するように構成されている。
The
回収用搬送基板63cは、平板状に形成されていて、供給用搬送基板63bの上端部と現像ローラ62を挟んだ反対側にて、現像ローラ62と対向するように設けられている。この回収用搬送基板63cは、トナーボックス61の開口部61bよりもトナー搬送方向TTDにおける下流側に配置されている。本実施形態においては、回収用搬送基板63cの下端部(トナー搬送方向TTDにおける終端部)は、現像ローラ62の下端に対応する位置に設けられている。
The
本実施形態においては、回収用搬送基板63cの上端部(トナー搬送方向TTDにおける上流側の端部)は、現像ローラ62の中心とほぼ同じ高さに(当該中心よりも若干上方まで)設けられている。この上端部は、現像ローラ62における円柱面状のトナー担持面62aと対向するように設けられている。
In the present embodiment, the upper end portion (upstream end portion in the toner transport direction TTD) of the
回収用搬送基板63cの上端部と、トナー担持面62aとは、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動方向における現像位置DPよりも下流側のトナー回収位置TRPにて、所定間隔(300μm程度)のギャップを隔てて対向するように設けられている。すなわち、回収用搬送基板63cの上端部と、トナー担持面62aとは、トナー回収位置TRPにて最も近接しつつ対向するように設けられている。
The upper end portion of the
回収用搬送基板63cは、現像位置DPにて消費されなかったトナーTを現像ローラ62から回収するとともに、この回収されたトナーTを下方のトナー貯留部61aに向けて搬送するように構成されている。
The
搬送基板63及び現像ローラ62は、搬送電源回路64と電気的に接続されている。この搬送電源回路64は、トナーTをトナー搬送経路TTPに沿ってトナー搬送方向TTDに循環させる(トナー貯留部61a内のトナーTを現像ローラ62に一旦担持させつつ現像位置DPまで供給するとともに、現像位置DPにて消費されなかったトナーTを現像ローラ62から回収して下方のトナー貯留部61aに還流させる)ために必要な電圧を出力するようになっている。
The
具体的には、搬送電源回路64は、+300V/0V、300Hzの矩形波状の交流電圧を出力するように構成されている。また、本実施形態においては、搬送電源回路64による出力電圧の周波数は、搬送基板63(供給用搬送基板63b及び回収用搬送基板63c)によるトナーTのトナー搬送方向TTDにおける搬送速度が、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動速度と同一となるように設定されている。
Specifically, the carrier
本発明の電圧印加手段としての搬送電源回路64は、搬送基板63に多数備えられた後述する搬送電極631に対して多相交流電圧を印加するともに、現像ローラ62に対して搬送電極631と同期した(多数の搬送電極631のうちの一部と同電位の)電圧を印加するように構成されている。搬送基板63及び現像ローラ62と搬送電源回路64との電気的接続の詳細については後述する。
The transport
<<<搬送基板>>>
図3は、図2に示されている搬送基板63を拡大した側断面図である。
<<< Transport substrate >>>
FIG. 3 is an enlarged side sectional view of the
図3を参照すると、搬送基板63は、薄板状の部材であって、フレキシブルプリント配線基板と同様の構成を有している。具体的には、搬送基板63は、搬送電極631と、搬送電極支持フィルム632と、搬送電極コーティング層633と、搬送電極オーバーコーティング層634と、から構成されている。
Referring to FIG. 3, the
搬送電極631は、前記主走査方向と平行な(すなわち前記副走査方向と直交する)長手方向を有する線状の配線パターンであって、厚さが数十μm程度の銅箔によって形成されている。複数の搬送電極631は、前記主走査方向と交差するトナー搬送経路TTPに沿って配列されていて、互いに平行に配置されている。
The
なお、底部搬送基板63aにおける搬送電極631を、以下、「底部搬送電極631a」と称するものとする。同様に、供給用搬送基板63bにおける搬送電極631を、以下「供給用搬送電極631b」と称し、回収用搬送基板63cにおける搬送電極631を、以下「回収用搬送電極631c」と称するものとする。
The
トナー搬送経路TTPに沿って多数配列された各搬送電極631は、3本置きに同一の電源回路に接続されている。すなわち、電源回路VAに接続された搬送電極631,電源回路VBに接続された搬送電極631,電源回路VCに接続された搬送電極631,電源回路VDに接続された搬送電極631,電源回路VAに接続された搬送電極631,電源回路VBに接続された搬送電極631,電源回路VCに接続された搬送電極631・・・が、トナー搬送経路TTPに沿って順に配列されている(なお、これらの電源回路VAないしVDは、搬送電源回路64の構成要素である。)。
Each of the plurality of
ここで、図4は、図3に示されている各電源回路VAないしVDの出力波形の一例を示すグラフである。本実施形態においては、図4に示されているように、各電源回路VAないしVDは、ほぼ同一波形の交流電圧である駆動電圧を出力し得るように構成されている。また、各電源回路VAないしVDが発生する電圧の波形における位相が、90°ずつ異なるように、各電源回路VAないしVDが構成されている。すなわち、電源回路VAから電源回路VDに向かう順に、電圧の位相が90°ずつ遅れるようになっている。 Here, FIG. 4 is a graph showing an example of output waveforms of the power supply circuits VA to VD shown in FIG. In the present embodiment, as shown in FIG. 4, each of the power supply circuits VA to VD is configured to output a drive voltage that is an AC voltage having substantially the same waveform. Further, the power supply circuits VA to VD are configured so that the phases of the waveforms of the voltages generated by the power supply circuits VA to VD are different by 90 °. That is, the voltage phase is delayed by 90 ° in order from the power supply circuit VA to the power supply circuit VD.
このように、搬送基板63は、各搬送電極631に対して上述のような多相交流の駆動電圧が印加されて、トナー搬送経路TTPに沿った進行波状の電界が発生することで、正帯電したトナーTをトナー搬送方向TTDに搬送し得るように構成されている。
As described above, the
複数の搬送電極631は、搬送電極支持フィルム632の表面上に形成されている。搬送電極支持フィルム632は、可撓性のフィルムであって、ポリイミド樹脂等の絶縁性の合成樹脂から構成されている。
The plurality of
搬送電極コーティング層633は、絶縁性の合成樹脂から構成されている。この搬送電極コーティング層633は、搬送電極支持フィルム632における搬送電極631が設けられている表面、及び搬送電極631を覆うように設けられている。
The transport
搬送電極コーティング層633の上には、搬送電極オーバーコーティング層634(なお、底部搬送基板63aにおける搬送電極オーバーコーティング層634を底部オーバーコーティング層634a、供給用搬送基板63bにおける搬送電極オーバーコーティング層634を垂直オーバーコーティング層634b、回収用搬送基板63cにおける搬送電極オーバーコーティング層634を回収オーバーコーティング層634cと称する。)が設けられている。
On the transport
すなわち、上述の搬送電極コーティング層633は、搬送電極オーバーコーティング層634と搬送電極631との間に形成されている。搬送電極オーバーコーティング層634の表面は、トナーTがスムーズに搬送され得るように、凹凸の極めて少ない平滑な面として形成されている。
That is, the above-described transport
本実施形態においては、垂直オーバーコーティング層634b及び回収オーバーコーティング層634cは、同一の材料(ポリエステル)によって形成されている。そして、この材料としては、トナーの帯電量を適正値にする摩擦帯電材料であって、摩擦帯電列における位置が、底部オーバーコーティング層634aを構成する材料(ポイリミド)よりもプラス側すなわちトナーTの帯電極性と同極性側となるものが用いられている。
In the present embodiment, the
<<<現像剤担持位置及び現像剤回収位置周辺の要部構成の詳細>>>
図5は、図2に示されているトナー供給装置6の要部を拡大した側断面図である。なお、図5においては、図示の簡略化のため、図2におけるトナーボックス61の図示が省略されているものとする。
<<< Details of essential parts around developer carrying position and developer collecting position >>>
FIG. 5 is an enlarged side sectional view of the main part of the
図5を参照すると、供給用最下流電極631b1(トナー搬送経路TTPに沿って供給用搬送基板63bに設けられた複数の供給用搬送電極631bのうちのトナー搬送方向TTDにおける最下流側のもの)が、トナー担持面62aと最近接するように、供給用搬送基板63b及び現像ローラ62が配置されている。すなわち、供給用最下流電極631b1は、供給用搬送基板63bと現像ローラ62(トナー担持面62a)とが最近接するトナー担持位置TCPに対応する位置に設けられている。
Referring to FIG. 5, the supply most downstream electrode 631b1 (the most downstream electrode in the toner transport direction TTD among the plurality of
図5に示されているように、供給用搬送基板63bには、供給用搬送電極631bA、631bB、631bC、631bD、631bA・・・が、トナー搬送方向TTDにこの順に配列するように設けられている。ここで、供給用搬送電極631bXは、電源回路VX[XはA、B、C、及びDのうちのいずれか1つ]と接続された供給用搬送電極631bを指すものとする(後述する回収用搬送電極631cA、631cB、631cC、631cD、631cA・・・も同様である。)。
As shown in FIG. 5, the
供給用最下流電極631b1は、トナー搬送方向TTDにおける上流側にて隣接する供給用搬送電極631bよりも、位相が1相分遅れた電圧が印加されるようになっている。すなわち、本実施形態においては、トナー搬送方向TTDにおける上流側にて供給用最下流電極631b1と隣接する供給用搬送電極631b(631bC)は、電源回路VCと接続されている。そして、この供給用搬送電極631bCに対してトナー搬送方向TTDにおける下流側にて隣接する供給用最下流電極631b1は、電源回路VDと接続されている。
The supply most downstream electrode 631b1 is applied with a voltage whose phase is delayed by one phase with respect to the
また、本実施形態においては、現像ローラ62は、供給用最下流電極631b1よりも、位相が1相分遅れた電圧が印加されるようになっている。すなわち、本実施形態においては、現像ローラ62は、電源回路VAと接続されている。
In the present embodiment, the developing
さらに、本実施形態においては、回収用最上流電極631c1(トナー搬送経路TTPに沿って回収用搬送基板63cに設けられた複数の回収用搬送電極631cのうちのトナー搬送方向TTDにおける最上流側のもの)は、現像ローラ62よりも、位相が1相分遅れた電圧が印加されるようになっている。すなわち、本実施形態においては、回収用最上流電極631c1は、電源回路VBと接続されている。
Furthermore, in the present embodiment, the most upstream collecting electrode 631c1 (the most upstream side electrode in the toner carrying direction TTD among the plurality of collecting carrying
回収用最上流電極631c1は、回収用搬送基板63cと現像ローラ62(トナー担持面62a)とが最近接するトナー回収位置TRPに対応する位置に設けられている。この回収用最上流電極631c1(回収用搬送電極631cB)のトナー搬送方向TTDにおける下流側には、回収用搬送電極631cC、631cD、631cA・・・が、トナー搬送方向TTDにこの順に配列するように設けられている。
The most upstream collecting electrode 631c1 is provided at a position corresponding to the toner collecting position TRP where the collecting
<レーザープリンタの動作説明>
次に、上述のように構成されたレーザープリンタ1による動作の概要を、実施形態の構成による作用・効果とともに、図面を適宜参照しつつ説明する。
<Description of laser printer operation>
Next, an outline of the operation of the
<<給紙動作>>
まず図1を参照すると、図示しない前記給紙トレイ上に積載された用紙Pの先端が、レジストローラ21まで送られる。このレジストローラ21にて、用紙Pの斜行が補正されるとともに、搬送タイミングが調整される。その後、用紙Pは、転写位置TPまで給送される。
<< Paper feeding action >>
First, referring to FIG. 1, the leading edge of the paper P stacked on the paper feed tray (not shown) is sent to the
<<潜像形成面上へのトナー像の担持>>
上述のように用紙Pが転写位置TPに向けて搬送されている間に、感光体ドラム3の周面である静電潜像担持面LS上に、以下のようにしてトナーTによる像が担持される。
<< Carrying of toner image on latent image forming surface >>
As described above, while the paper P is being conveyed toward the transfer position TP, an image of the toner T is carried on the electrostatic latent image carrying surface LS that is the circumferential surface of the
<<<静電潜像の形成>>>
感光体ドラム3の静電潜像担持面LSは、まず、帯電器4によって、正極性に一様に帯電される。
<<< Formation of electrostatic latent image >>>
First, the electrostatic latent image carrying surface LS of the
帯電器4によって帯電された静電潜像担持面LSは、感光体ドラム3の図中矢印で示されている方向(反時計回り)の回転により、スキャナーユニット5と対向する(正対する)位置であるスキャン位置SPまで、前記副走査方向に沿って移動する。
The electrostatic latent image carrying surface LS charged by the charger 4 faces (oppositely faces) the
このスキャン位置SPにて、画像情報に基づいて変調されたレーザービームLBが、前記主走査方向に沿って走査されつつ、静電潜像担持面LSに照射される。このレーザービームLBの変調状態に応じて、静電潜像担持面LS上の正電荷が消失する部分が生じる。これにより、静電潜像担持面LS上に、正電荷のパターン(画像状分布)による静電潜像が形成される。 At this scan position SP, the laser beam LB modulated based on the image information is applied to the electrostatic latent image carrying surface LS while being scanned along the main scanning direction. Depending on the modulation state of the laser beam LB, a portion where the positive charges on the electrostatic latent image carrying surface LS disappear is generated. As a result, an electrostatic latent image having a positive charge pattern (image-like distribution) is formed on the electrostatic latent image carrying surface LS.
静電潜像担持面LSに形成された静電潜像は、感光体ドラム3の図中矢印で示されている方向(反時計回り)の回転により、トナー供給装置6と対向する現像位置DPに向かって移動する。
The electrostatic latent image formed on the electrostatic latent image carrying surface LS is developed at a developing position DP that faces the
<<<帯電トナーの搬送・供給>>>
図2及び図3を参照すると、トナーボックス61内に貯留されているトナーTは、底部搬送基板63aにおける底部オーバーコーティング層634aとの接触や摩擦等により帯電する。底部搬送基板63aにおける底部オーバーコーティング層634aと接触あるいは近接している、帯電したトナーTは、底部搬送電極631aに対する印加電圧によって発生する電界により、トナー搬送方向TTDに搬送され、供給用搬送基板63bに受け渡される。
<<< Conveyance and supply of charged toner >>>
2 and 3, the toner T stored in the
ここで、本実施形態においては、底部搬送基板63aのトナー搬送方向TTDにおける下流側の端部、すなわち、供給用搬送基板63bとの接続部が、曲面状に形成されている。これにより、供給用搬送基板63bの下端部における、底部搬送基板63aからのトナーTの受け渡しが、スムーズに行われ得る。
Here, in the present embodiment, the downstream end of the
供給用搬送基板63bは、その下端部にて底部搬送基板63aから受け渡されたトナーTを、垂直上方に搬送する。このとき、供給用搬送基板63bにおける垂直オーバーコーティング層634bは、底部搬送基板63aにおける底部オーバーコーティング層634aとは異なり、搬送中の正帯電のトナーTをさらに正帯電にする機能が低い。よって、垂直搬送基板上を搬送中の前記現像剤の帯電状態の変化が、可及的に抑制され得る。
The
ここで、底部搬送基板63aから受け渡されたトナーTには、帯電状態が不良なもの(逆極性すなわち負極性に帯電したものや、低帯電あるいは無帯電のもの、等。)が混入している。
Here, the toner T delivered from the
もっとも、本実施形態の構成においては、供給用搬送基板63bによってトナー担持位置TCPに向けて垂直上方に搬送されている際や、供給用搬送基板63bと現像ローラ62との間に形成された電界によって正帯電のトナーTがトナー担持位置TCPにて現像ローラ62に担持される際に、帯電状態が不良なトナーTは、重力や上述の電界の作用により、トナー搬送経路TTPから逸脱し、供給用搬送基板63bから下方に落下する。
However, in the configuration of the present embodiment, the electric field formed between the
これにより、帯電状態が良好なトナーTのみが選択的に、トナー担持位置TCPまで搬送される。すなわち、供給用搬送基板63bにて、トナーTにおける、帯電状態が良好なものと不良なものとが、良好に選別される。トナー搬送経路TTPから逸脱して供給用搬送基板63bから下方に落下してきたトナーTは、トナー貯留部61aに還流する。かかるトナーTは、供給用搬送基板63bによって、トナー担持位置TCPに向けて、再度上方に搬送される。
Thereby, only the toner T having a good charged state is selectively conveyed to the toner carrying position TCP. That is, in the
上述のようにして、正帯電のトナーTが、供給用搬送基板63bによって、トナー担持位置TCPまで搬送される。ここで、図4及び図5を参照すると、現像ローラ62には、供給用搬送電極631bと同期した多相交流電圧が印加される。具体的には、電源回路VAと接続された現像ローラ62には、電源回路VDと接続された供給用最下流電極631b1よりも、位相が1相分遅れた電圧が印加される。
As described above, the positively charged toner T is transported to the toner carrying position TCP by the supply transport substrate 63b. 4 and 5, the developing
すると、供給用搬送基板63b上のトナー搬送経路TTPにおけるトナーTをトナー搬送方向TTDに搬送する進行波電界と同様の電界が、トナー担持位置TCPにて、供給用最下流電極631b1と現像ローラ62(トナー担持面62a)との間に形成される。
Then, an electric field similar to a traveling wave electric field that conveys the toner T in the toner conveyance path TTP on the
ここで、トナー担持位置TCPに印加される電圧は、正帯電のトナーTを現像ローラ62側に移行させるための、大きな直流バイアス電圧を含まない。このため、トナーTは、このトナー担持位置TCPに形成される、搬送電源回路64から出力される多相交流電圧による進行波状の電界により、現像ローラ62側にスムーズに移行し、トナー担持面62a上に良好に担持される。
Here, the voltage applied to the toner carrying position TCP does not include a large DC bias voltage for shifting the positively charged toner T to the developing
トナー担持面62a上に担持されたトナーTは、現像ローラ62の回転駆動により現像位置DPまで移動することで、トナーTが現像位置DPに供給される。この現像位置DPの近傍にて、静電潜像担持面LSに形成された静電潜像が、トナーTによって現像される。すなわち、静電潜像担持面LS上であって、静電潜像における正電荷が消失した部分に、トナーTが付着する。これにより、トナーTによる画像(以下、「トナー像」と称する。)が、静電潜像担持面LS上に担持される。
The toner T carried on the
現像位置DPを通過した(現像位置DPにて消費されなかった)トナー担持面62a上のトナーTは、現像ローラ62の回転駆動により、トナー回収位置TRPまで移動する。ここで、図4及び図5を参照すると、現像ローラ62には、回収用搬送電極631cと同期した多相交流電圧が印加される。具体的には、電源回路VAと接続された現像ローラ62には、電源回路VBと接続された回収用最上流電極631c1よりも、位相が1相分進んだ電圧が印加される。
The toner T on the
すると、回収用搬送基板63c上のトナー搬送経路TTPにおけるトナーTをトナー搬送方向TTDに搬送する進行波電界と同様の電界が、トナー回収位置TRPにて、回収用最上流電極631c1と現像ローラ62(トナー担持面62a)との間に形成される。
Then, an electric field similar to a traveling wave electric field for transporting the toner T in the toner transport path TTP on the
ここで、トナー回収位置TRPに印加される電圧は、鏡像力やファンデルワールス力によってトナー担持面62a上に強固に付着している正帯電のトナーTを現像ローラ62から回収用搬送基板63c側に移行させるための、大きな直流バイアス電圧を含まない。
Here, the voltage applied to the toner recovery position TRP is the positively charged toner T firmly attached on the
このため、トナーTは、このトナー回収位置TRPに形成される、搬送電源回路64から出力される多相交流電圧による進行波状の電界により、現像ローラ62から回収用搬送基板63c側にスムーズに移行する。すなわち、トナー回収位置TRPにて、トナーTが、回収用搬送基板63cによってトナー担持面62aから回収される。そして、回収されたトナーTは、上述のような大きな直流バイアスによって回収用搬送基板63c上に押さえ付けられることなく、トナー搬送方向TTDに良好に搬送される。
For this reason, the toner T smoothly moves from the developing
さらに、現像ローラ62への印加電圧は、現像位置DPにおける所謂ジャンピング現像のための現像バイアスを兼ねた作用を奏する。したがって、現像バイアスが、簡略な装置構成によって良好に印加され得る。
Further, the voltage applied to the developing
回収用搬送基板63cの下端部にて、トナーTは、垂直下方に搬送される。このとき、トナーTには、重力と同方向の慣性が作用する。そして、回収用搬送基板63cの下端部よりも下方においては、トナーTは、重力と、この重力と同方向の慣性の作用で、トナー貯留部61aに落下する。よって、回収用搬送基板63cがトナー貯留部61aに達するまで設けられていなくても、トナーTがトナー貯留部61aに良好に還流する。
The toner T is transported vertically downward at the lower end of the
<<潜像形成面から用紙へのトナー像の転写>>
図1を参照すると、上述のようにして感光体ドラム3の静電潜像担持面LS上に担持されたトナー像は、当該静電潜像担持面LSが図中矢印で示されている方向(反時計回り)に回転することにより、転写位置TPに向けて搬送される。そして、この転写位置TPにて、トナー像が、静電潜像担持面LSから用紙P上に転写される。
<< Transfer of toner image from latent image forming surface to paper >>
Referring to FIG. 1, the toner image carried on the electrostatic latent image carrying surface LS of the
<変形例の例示列挙>
なお、上述の実施形態は、上述した通り、出願人が取り敢えず本願の出願時点において最良であると考えた本発明の代表的な実施形態を、単に例示したものにすぎない。よって、本発明はもとより上述の実施形態に何ら限定されるものではない。したがって、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、上述の実施形態に対して種々の変形が施され得ることは、当然である。
<List of examples of modification>
Note that, as described above, the above-described embodiments are merely examples of typical embodiments of the present invention that the applicant has considered to be the best at the time of filing of the present application. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiment. Therefore, it goes without saying that various modifications can be made to the above-described embodiment within the scope not changing the essential part of the present invention.
以下、代表的な変形例について、幾つか例示する。以下の変形例の説明において、上述の実施形態にて説明されているものと同様の構成及び機能を有する部材に対しては、上述の実施形態と同様の符号が用いられ得るものとする。そして、かかる部材の説明については、技術的に矛盾しない範囲内において、上述の実施形態における説明が援用され得るものとする。 Hereinafter, some typical modifications will be exemplified. In the following description of the modified examples, the same reference numerals as those in the above embodiment can be used for members having the same configuration and function as those described in the above embodiment. And about description of this member, the description in the above-mentioned embodiment shall be used in the range which is not technically consistent.
もっとも、言うまでもなく、変形例とて、以下に列挙されたものに限定されるものではない。また、複数の変形例が、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜、複合的に適用され得る。 Needless to say, the modifications are not limited to those listed below. In addition, a plurality of modified examples can be applied in a composite manner as appropriate within a technically consistent range.
本発明(特に、本発明の課題を解決するための手段を構成する各構成要素における、作用的・機能的に表現されているもの)は、上述の実施形態及び下記変形例の記載に基づいて限定解釈されてはならない。このような限定解釈は、(先願主義の下で出願を急ぐ)出願人の利益を不当に害する反面、模倣者を不当に利するものであって、発明の保護及び利用を目的とする特許法の目的に反し、許されない。 The present invention (especially those expressed in terms of action and function in each component constituting the means for solving the problems of the present invention) is based on the description of the above embodiment and the following modifications. It should not be interpreted in a limited way. Such a limited interpretation, while improperly harming the applicant's interests (rushing to file under an earlier application principle), improperly imitates the patent for the protection and use of the invention Contrary to the purpose of the law, it is not allowed.
(1)本発明の適用対象は、単色のレーザープリンタに限定されない。例えば、本発明は、カラーのレーザープリンタや、単色及びカラーの複写機等の、いわゆる電子写真方式の画像形成装置に対して、好適に適用され得る。このとき、感光体の形状は、上述の実施形態のようなドラム状でなくてもよい。例えば、平板状や無端ベルト状等であってもよい。また、露光光源としては、レーザースキャナ以外のもの(LED、EL(エレクトロルミネッセンス)素子、蛍光体、等)が好適に用いられ得る。 (1) The application target of the present invention is not limited to a monochromatic laser printer. For example, the present invention can be suitably applied to a so-called electrophotographic image forming apparatus such as a color laser printer or a monochromatic and color copying machine. At this time, the shape of the photosensitive member may not be a drum shape as in the above-described embodiment. For example, a flat plate shape or an endless belt shape may be used. Further, as the exposure light source, other than the laser scanner (LED, EL (electroluminescence) element, phosphor, etc.) can be suitably used.
あるいは、本発明は、上述の電子写真方式以外の方式(例えば、感光体を用いないトナージェット方式、イオンフロー方式、マルチスタイラス電極方式、等)の画像形成装置に対しても、好適に適用され得る。 Alternatively, the present invention is also suitably applied to an image forming apparatus of a system other than the above-described electrophotographic system (for example, a toner jet system that does not use a photoreceptor, an ion flow system, a multi-stylus electrode system, etc.). obtain.
(2)感光体ドラム3と現像ローラ62とは、接触していてもよい。
(2) The
(3)搬送基板63の構成は、上述の実施形態のものに限定されない。
(3) The configuration of the
例えば、搬送電極オーバーコーティング層634は省略され得る(この場合、上述の実施形態における搬送電極オーバーコーティング層634の材料選択と同様に、搬送電極コーティング層633の材料選択が行われる。)。あるいは、搬送電極631が搬送電極支持フィルム632内に埋め込まれることで、搬送電極コーティング層633及び搬送電極オーバーコーティング層634の双方が省略され得る。
For example, the transport
供給用搬送基板63bは、実質的に前記上下方向に沿って立設していればよく、多少傾いていてもよい。同様に、回収用搬送基板63cも、多少傾いていてもよい。
The
底部搬送基板63aの中央部は、平坦であってもよい。すなわち、底部搬送基板63aにおける曲面状の部分は、供給用搬送基板63bの下端部との接続部のみであってもよい。また、底部搬送基板63aは、供給用搬送基板63bと一体であってもよく、別体であってもよい。
The central portion of the
回収用搬送基板63cのトナー搬送方向TTDにおける終端部は、底部搬送基板63aと接続されていてもよい。この場合、底部搬送基板63aは、回収用搬送基板63cと一体であってもよく、別体であってもよい。
The terminal end of the
底部搬送基板63a、供給用搬送基板63b、及び回収用搬送基板63cは、トナーボックス61と一体化されていてもよい。すなわち、例えば、底部搬送基板63a、供給用搬送基板63b、及び回収用搬送基板63cを一体化してなる搬送基板63が、側断面視にて略U字状に屈曲されたソリッド基板によって構成されていてもよい。
The
図6は、図2に示されているトナー供給装置6の一変形例の構成を示す側断面図である。図7は、図6に示されているトナー供給装置6の要部を拡大した側断面図である。図6及び図7に示されているように、供給用搬送基板63bや回収用搬送基板63cの最上端部には、現像ローラ62の円筒形状に倣った形状の屈曲部が形成されていてもよい。
FIG. 6 is a side sectional view showing a configuration of a modified example of the
本変形例においては、供給用搬送基板63bの最上端部は、現像ローラ62の中心よりも上方まで、具体的には、開口部61bに達する位置まで設けられている。この最上端部は、現像ローラ62における円柱面状のトナー担持面62aと一定間隔(300μm程度)のギャップを隔てて対向するように、凹状の曲面状に屈曲されている。
In the present modification, the uppermost end portion of the
また、本変形例においては、回収用搬送基板63cの上部は、現像ローラ62と一定間隔(現像位置DPにおける感光体ドラム3と現像ローラ62とのギャップの間隔よりも狭い間隔:300μm程度)のギャップを隔てて対向するように、凹状の曲面状に屈曲されている。そして、回収用搬送基板63cの下部は、トナーTを垂直下方に搬送するように設けられている。
In the present modification, the upper portion of the
すなわち、図7に示されているように、本変形例においては、上述の実施形態(供給用最下流電極631b1のみがトナー担持面62aと最も近接している)とは異なり、供給用搬送基板63bの最上端部とトナー担持面62aとが対向するトナー担持領域TCAにて、供給用最下流電極631b1を含む複数の供給用搬送電極631bが設けられている。
That is, as shown in FIG. 7, in this modification, unlike the above-described embodiment (only the most downstream electrode for supply 631b1 is closest to the
同様に、本変形例においては、上述の実施形態(回収用最上流電極631c1のみがトナー担持面62aと最も近接している)とは異なり、回収用搬送基板63cの最上端部とトナー担持面62aとが対向するトナー回収領域TRAにて、回収用最上流電極631c1を含む複数の回収用搬送電極631cが設けられている。
Similarly, in the present modified example, unlike the above-described embodiment (only the collecting most upstream electrode 631c1 is closest to the
なお、本変形例においては、搬送電源回路64による出力電圧の周波数は、搬送基板63(供給用搬送基板63b及び回収用搬送基板63c)によるトナーTのトナー搬送方向TTDにおける搬送速度が、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動速度の2倍以上となるように設定されている。これにより、トナー担持面62aにおけるトナーTの担持やトナー担持面62aからのトナーTの回収が、より良好に行われ得る。
In this modification, the frequency of the output voltage from the transport
図8は、図2に示されているトナー供給装置6の他の変形例の構成を示す側断面図である。図9は、図8に示されているトナー供給装置6の要部を拡大した側断面図である。図8及び図9に示されているように、この変形例は、図6及び図7に示されている先の変形例を、さらに変形したものである。
FIG. 8 is a side sectional view showing a configuration of another modified example of the
すなわち、本変形例においては、上述の実施形態(図5参照)と同様に、複数の供給用搬送電極631bのうちの供給用最下流電極631b1のみがトナー担持面62aと最も近接するようになっている。また、本変形例においては複数の回収用搬送電極631cのうちの回収用最上流電極631c1のみがトナー担持面62aと最も近接するようになっている。
That is, in the present modification, as in the above-described embodiment (see FIG. 5), only the most downstream supply electrode 631b1 among the plurality of
かかる構成によっても、トナー担持面62aにおけるトナーTの担持やトナー担持面62aからのトナーTの回収が、良好に行われ得る。
Even with this configuration, it is possible to satisfactorily carry the toner T on the
特に、図9に示されているように、本変形例においては、トナー担持面62aにおける供給用最下流電極631b1からトナーTの供給を受ける部分が、トナー搬送経路TTPにおける供給用最下流電極631b1に対応する位置でのトナー搬送方向TTD(当該位置でのトナー搬送経路TTPの接線方向)に沿って形成される。これにより、トナーTが、供給用搬送基板63bから現像ローラ62側にスムーズに移行し、トナー担持面62a上に良好に担持される。
In particular, as shown in FIG. 9, in this modification, the portion of the
また、図9に示されているように、本変形例においては、トナー担持面62aにおける回収用最上流電極631c1によってトナーTの回収作用を受ける部分が、トナー搬送経路TTPにおける回収用最上流電極631c1に対応する位置でのトナー搬送方向TTD(当該位置でのトナー搬送経路TTPの接線方向)に沿って形成される。これにより、トナーTが、現像ローラ62から回収用搬送基板63c側にスムーズに移行する。したがって、回収用搬送基板63cによる、トナー担持面62aからのトナーTの回収、及びトナー搬送方向TTDへの搬送が、良好に行われる。
As shown in FIG. 9, in this modification, the portion of the
図10は、図2に示されているトナー供給装置6のさらに他の変形例の構成を示す側断面図である。図10に示されているように、トナー担持面62aと搬送基板63とが、複数(図10の例では2つ)の位置にて(最)近接するように、トナー供給装置6が構成され得る。
FIG. 10 is a side sectional view showing a configuration of still another modified example of the
すなわち、トナー担持位置TCPが複数設けられるように、供給用搬送基板63b及び現像ローラ62が配置され得る。かかる構成によれば、トナー担持面62aにおけるトナーTの担持が、より良好に行われ得る。ここで、図中、トナー搬送方向TTDcは、搬送基板63が供給用搬送基板63bである場合のトナー搬送方向を示すものとする。
That is, the
この場合、下式(1)
L=n・k・p=[{m+(1/2)}・v]/f・・・(1)
を満たすように、トナー供給装置6が構成され得る。
In this case, the following formula (1)
L = n · k · p = [{m + (1/2)} · v] / f (1)
The
ここで、上記式(1)中、
Lは、隣り合う2つのトナー担持位置TCP間(第一対向位置CP1−第二対向位置CP2間)のトナー搬送方向TTDcに沿った長さ、
vは、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動速度、
fは、供給用搬送電極631b(図3参照)及び現像ローラ62に印加される進行波状の多相交流電圧の周波数、
kは、供給用搬送電極631b(図3参照)及び現像ローラ62に印加される進行波状の多相交流電圧の相数、
pは、複数の供給用搬送電極631b(図3参照)のピッチ、
m、nは任意の整数である。
Here, in the above formula (1),
L is the length along the toner transport direction TTDc between two adjacent toner carrying positions TCP (between the first opposing position CP1 and the second opposing position CP2),
v is the moving speed of the
f is the frequency of the traveling wave-like multiphase AC voltage applied to the
k is the number of phases of the traveling-wave multiphase AC voltage applied to the
p is the pitch of the plurality of
m and n are arbitrary integers.
具体的には、多相交流電圧が4相であって、トナー担持面62aの移動速度vと供給用搬送基板63bによるトナー搬送方向TTDcにおけるトナー搬送速度とが等しい場合、第二対向位置CP2における供給用搬送電極631bには、第一対向位置CP1における供給用搬送電極631bよりも位相が2相分ずれた電圧が印加される。
Specifically, when the multiphase AC voltage is four phases and the moving speed v of the
かかる構成によれば、トナー担持面62aにおける、第二対向位置CP2にてトナーTが担持されなかった部分に対して、第一対向位置CP1にてトナーTが良好に担持され得る。これにより、トナーTが、トナー担持面62a上により均一に担持される。
According to such a configuration, the toner T can be favorably supported at the first facing position CP1 with respect to the portion of the
あるいは、トナー回収位置TRPが複数設けられるように、回収用搬送基板63c及び現像ローラ62が配置され得る。かかる構成によれば、トナー担持面62aからのトナーTの回収が、より確実に行われ得る。ここで、図中、トナー搬送方向TTDrは、搬送基板63が回収用搬送基板63cである場合のトナー搬送方向を示すものとする。
Alternatively, the
この場合、下式(2)
L=n・k・p=[{m+(1/2)}・v]/f・・・(2)
を満たすように、トナー供給装置6が構成され得る。
In this case, the following formula (2)
L = n · k · p = [{m + (1/2)} · v] / f (2)
The
ここで、上記式(2)中、
Lは、隣り合う2つのトナー回収位置TRP間(第一対向位置CP1−第二対向位置CP2間)のトナー搬送方向TTDrに沿った長さ、
vは、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動速度、
fは、回収用搬送電極631c(図3参照)及び現像ローラ62に印加される進行波状の多相交流電圧の周波数、
kは、回収用搬送電極631c(図3参照)及び現像ローラ62に印加される進行波状の多相交流電圧の相数、
pは、複数の回収用搬送電極631c(図3参照)のピッチ、
m、nは任意の整数である。
Here, in the above formula (2),
L is the length along the toner transport direction TTDr between two adjacent toner collection positions TRP (between the first opposing position CP1 and the second opposing position CP2).
v is the moving speed of the
f is the frequency of the traveling wave-like multiphase AC voltage applied to the
k is the number of phases of the traveling wave-like multiphase AC voltage applied to the
p is the pitch of the plurality of
m and n are arbitrary integers.
具体的には、多相交流電圧が4相であって、トナー担持面62aの移動速度vと回収用搬送基板63cによるトナー搬送方向TTDcにおけるトナー搬送速度とが等しい場合、第二対向位置CP2における回収用搬送電極631cには、第一対向位置CP1における回収用搬送電極631cよりも位相が2相分ずれた電圧が印加される。
Specifically, when the multiphase AC voltage is four phases and the moving speed v of the
かかる構成によれば、第一対向位置CP1にて回収されずにトナー担持面62a上に残留したトナーTが、第二対向位置CP2にて良好に回収され得る。これにより、トナー担持面62a上の残留トナーの回収がより良好に行われ、形成画像におけるゴーストの発生が良好に抑制され得る。
According to such a configuration, the toner T remaining on the
(4)図4を参照すると、各電源回路VA〜VDが発生する電圧の波形は、矩形波状以外にも、正弦波状や三角波状等の任意のものが用いられ得る。 (4) Referring to FIG. 4, the waveform of the voltage generated by each of the power supply circuits VA to VD may be an arbitrary waveform such as a sine wave shape or a triangular wave shape other than a rectangular wave shape.
また、上述の実施形態においては、4つの電源回路VA〜VDが設けられるとともに、各電源回路VA〜VDが発生する電圧の位相が90°ずつ異なっていた。もっとも、本発明はこれに限定されない。すなわち、本発明における多相交流電圧は、4相に限定されない。よって、例えば、トナー供給装置6には、位相が120°ずつ異なる3つの電源回路VA〜VCが備えられていてもよい。
In the above-described embodiment, four power supply circuits VA to VD are provided, and the phases of the voltages generated by the power supply circuits VA to VD are different by 90 °. However, the present invention is not limited to this. That is, the multiphase AC voltage in the present invention is not limited to four phases. Therefore, for example, the
(7)その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の技術的範囲に含まれることは当然である。 (7) Other modifications not specifically mentioned are naturally included in the technical scope of the present invention within the scope not changing the essential part of the present invention.
また、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構造の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構造をも含む。さらに、本明細書にて引用した各公報の内容(明細書及び図面を含む)は、本明細書の一部を構成するものとして援用され得る。 In addition, in each element constituting the means for solving the problems of the present invention, elements expressed functionally and functionally include the specific structures disclosed in the above-described embodiments and modifications, It includes any structure that can realize this action / function. Furthermore, the contents (including the specification and drawings) of each publication cited in the present specification may be incorporated as part of the specification.
1 … レーザープリンタ
2 … 用紙搬送機構
21 … レジストローラ
22 … 転写ローラ
3 … 感光体ドラム(供給対象)
4 … 帯電器
5 … スキャナーユニット
6 … トナー供給装置(現像剤供給装置)
61 … トナーボックス(ケーシング)
61a … トナー貯留部(現像剤貯留部)
61b … 開口部
62 … 現像ローラ(現像剤担持部材)
62a … トナー担持面(現像剤担持面)
63 … 搬送基板
63a … 底部搬送基板
63b … 供給用搬送基板
63c … 回収用搬送基板
631 … 搬送電極
631a … 底部搬送電極
631b … 供給用搬送電極
631b1 … 供給用最下流電極
631c … 回収用搬送電極
631c1 … 回収用最上流電極
632 … 搬送電極支持フィルム
633 … 搬送電極コーティング層
634 … 搬送電極オーバーコーティング層
64 … 搬送電源回路(電圧印加手段)
CP1 … 第一対向位置
CP2 … 第二対向位置
DP … 現像位置(現像剤供給位置)
LB … レーザービーム
LS … 静電潜像担持面
P … 用紙
PP … 用紙搬送経路
SP … スキャン位置
T … トナー(現像剤)
TCA … トナー担持領域(現像剤担持位置)
TRA … トナー回収領域(現像剤回収位置)
TCP … トナー担持位置(現像剤担持位置)
TRP … トナー回収位置(現像剤回収位置)
TP … 転写位置
TTD … トナー搬送方向
TTDc … トナー搬送方向
TTDr … トナー搬送方向
TTP … トナー搬送経路
DESCRIPTION OF
4 ...
61 ... Toner box (casing)
61a ... Toner reservoir (developer reservoir)
61b ...
62a ... toner carrying surface (developer carrying surface)
63 ...
CP1 ... first counter position CP2 ... second counter position DP ... development position (developer supply position)
LB ... Laser beam LS ... Electrostatic latent image carrying surface P ... Paper PP ... Paper transport path SP ... Scan position T ... Toner (developer)
TCA ... Toner carrying area (developer carrying position)
TRA ... Toner collection area (developer collection position)
TCP ... Toner carrying position (Developer carrying position)
TRP ... Toner collection position (developer collection position)
TP ... Transfer position TTD ... Toner transport direction TTDc ... Toner transport direction TTDr ... Toner transport direction TTP ... Toner transport path
Claims (4)
主走査方向と平行な円柱面状の周面である現像剤担持面を有し、当該現像剤担持面が現像剤供給位置にて前記供給対象と対向するように設けられ、前記主走査方向と平行な軸を中心として回転可能に構成された、現像剤担持部材と、
前記主走査方向と交差する方向に沿って配列された複数の供給用搬送電極を備え、これらの供給用搬送電極への進行波状の多相交流電圧の印加に伴って発生する電界により前記現像剤を現像剤搬送方向に搬送するように構成され、当該現像剤搬送方向における下流側の端部が前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動方向における前記現像剤供給位置よりも上流側の現像剤担持位置にて前記現像剤担持部材と対向するように設けられた、供給用搬送基板と、
前記供給用搬送基板における複数の前記供給用搬送電極のうちの少なくともいずれか1つと、前記現像剤担持部材とが、同電位となるように、前記現像剤担持部材に前記供給用搬送電極と同期した多相交流電圧を印加する、電圧印加手段と、
を備え、
前記供給用搬送基板に設けられた前記供給用搬送電極のうちの、前記現像剤搬送方向における最下流側のものである、供給用最下流電極が、前記現像剤担持部材と最近接するように、前記供給用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され、
前記電圧印加手段は、前記現像剤担持部材に対して、前記供給用最下流電極よりも位相が1相分遅れた電圧を印加することを特徴とする、現像剤供給装置。 In a developer supply device configured to supply a charged powdery developer to a supply target,
A developer carrying surface which is a cylindrical circumferential surface parallel to the main scanning direction, and the developer carrying surface is provided to face the supply target at the developer supply position; A developer carrying member configured to be rotatable about a parallel axis;
A plurality of supply transport electrodes arranged along a direction intersecting the main scanning direction, and the developer by an electric field generated when a traveling-wave multiphase AC voltage is applied to the supply transport electrodes. In the developer transport direction, and an end on the downstream side in the developer transport direction is upstream of the developer supply position in the moving direction of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member. A transport substrate for supply provided to face the developer carrying member at the developer carrying position on the side ;
The developer carrying member is synchronized with the supply carrying electrode so that at least one of the plurality of supply carrying electrodes on the supply carrying substrate and the developer carrying member have the same potential. Voltage applying means for applying the multiphase AC voltage,
Equipped with a,
Of the supply transport electrodes provided on the supply transport substrate, the most downstream electrode for supply in the developer transport direction, so that the most downstream electrode for supply is closest to the developer carrying member, The supply transport substrate and the developer carrying member are arranged,
The developer supply apparatus, wherein the voltage application unit applies a voltage whose phase is delayed by one phase relative to the supply downstream electrode to the developer carrying member .
前記供給用搬送基板による前記現像剤の前記現像剤搬送方向における搬送速度が、前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動速度の2倍以上となるように構成されたことを特徴とする、現像剤供給装置。 The developer supply device according to claim 1 ,
The conveyance speed of the developer in the developer conveyance direction by the supply conveyance substrate is configured to be twice or more the movement speed of the developer carrying surface by the rotation of the developer carrying member. A developer supply device.
主走査方向と平行な円柱面状の周面である現像剤担持面を有し、当該現像剤担持面が現像剤供給位置にて前記供給対象と対向するように設けられ、前記主走査方向と平行な軸を中心として回転可能に構成された、現像剤担持部材と、 A developer carrying surface which is a cylindrical circumferential surface parallel to the main scanning direction, and the developer carrying surface is provided to face the supply target at the developer supply position; A developer carrying member configured to be rotatable about a parallel axis;
前記主走査方向と交差する方向に沿って配列された複数の回収用搬送電極を備え、これらの回収用搬送電極への進行波状の多相交流電圧の印加に伴って発生する電界により前記現像剤を現像剤搬送方向に搬送するように構成され、当該現像剤搬送方向における上流側の端部が前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動方向における前記現像剤供給位置よりも下流側の現像剤回収位置にて前記現像剤担持部材と対向するように設けられた、回収用搬送基板と、 A plurality of recovery transport electrodes arranged in a direction intersecting with the main scanning direction, and the developer by an electric field generated when a traveling wave-like multiphase AC voltage is applied to the recovery transport electrodes. In the developer transport direction, and an upstream end in the developer transport direction is downstream of the developer supply position in the moving direction of the developer carrying surface due to the rotation of the developer carrying member. A collecting transport substrate provided to face the developer carrying member at the developer collecting position on the side;
前記回収用搬送基板における複数の前記回収用搬送電極のうちの少なくともいずれか1つと、前記現像剤担持部材とが、同電位となるように、前記現像剤担持部材に前記回収用搬送電極と同期した多相交流電圧を印加する、電圧印加手段と、 The developer carrying member is synchronized with the collection carrying electrode so that at least one of the plurality of collecting carrying electrodes on the collecting carrying substrate and the developer carrying member have the same potential. Voltage applying means for applying the multiphase AC voltage,
を備え、 With
前記回収用搬送基板に設けられた前記回収用搬送電極のうちの、前記現像剤搬送方向における最上流側のものである、回収用最上流電極が、前記現像剤担持部材と最近接するように、前記回収用搬送基板及び前記現像剤担持部材が配置され、 Among the collection transport electrodes provided on the collection transport substrate, the most upstream collection electrode in the developer transport direction is closest to the developer carrying member. The collection transport substrate and the developer carrying member are arranged,
前記電圧印加手段は、前記現像剤担持部材に対して、前記回収用最下流電極よりも位相が1相分進んだ電圧を印加することを特徴とする、現像剤供給装置。 The developer supply apparatus, wherein the voltage applying unit applies a voltage whose phase is advanced by one phase relative to the recovery downstream electrode to the developer carrying member.
前記回収用搬送基板による前記現像剤の前記現像剤搬送方向における搬送速度が、前記現像剤担持部材の回転による前記現像剤担持面の移動速度の2倍以上となるように構成されたことを特徴とする、現像剤供給装置。 A transport speed of the developer in the developer transport direction by the recovery transport substrate is configured to be twice or more a moving speed of the developer-carrying surface by rotation of the developer-carrying member. A developer supply device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132027A JP4798402B2 (en) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | Developer supply device |
US12/726,365 US8275298B2 (en) | 2009-06-01 | 2010-03-18 | Developer supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132027A JP4798402B2 (en) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | Developer supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010277035A JP2010277035A (en) | 2010-12-09 |
JP4798402B2 true JP4798402B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=43424021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009132027A Expired - Fee Related JP4798402B2 (en) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | Developer supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798402B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02160266A (en) * | 1988-12-14 | 1990-06-20 | Minolta Camera Co Ltd | Electric field curtain device |
JP2001122436A (en) * | 1999-10-20 | 2001-05-08 | Canon Inc | Carrier device and image forming device |
JP2004280068A (en) * | 2003-02-07 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and image forming method |
JP4400604B2 (en) * | 2006-09-15 | 2010-01-20 | ブラザー工業株式会社 | Developer supply apparatus and image forming apparatus |
JP4674597B2 (en) * | 2007-06-22 | 2011-04-20 | ブラザー工業株式会社 | Developer supply apparatus and image forming apparatus |
JP4894697B2 (en) * | 2007-09-26 | 2012-03-14 | ブラザー工業株式会社 | Developer transport device and image forming apparatus |
-
2009
- 2009-06-01 JP JP2009132027A patent/JP4798402B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010277035A (en) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711000B2 (en) | Developer supply device | |
JP5429053B2 (en) | Developer supply device | |
JP5540970B2 (en) | Developer supply device | |
JP4661955B2 (en) | Developer supply device | |
JP4618372B2 (en) | Developer supply device | |
JP4911329B2 (en) | Developer supply device | |
JP4666192B2 (en) | Developer supply device | |
JP4618373B2 (en) | Developer supply device | |
JP5471843B2 (en) | Developer supply device | |
JP4911217B2 (en) | Developer supply device | |
JP4798402B2 (en) | Developer supply device | |
JP2011158719A (en) | Image forming apparatus | |
JP5070575B2 (en) | Developer supply device | |
JP4978683B2 (en) | Developer supply device | |
JP5531882B2 (en) | Developer supply device | |
JP4911188B2 (en) | Developer supply device | |
JP5093255B2 (en) | Developer supply device | |
JP4941491B2 (en) | Developer supply device | |
JP5560939B2 (en) | Developer supply device | |
JP2010224458A (en) | Developer supply device | |
JP2010224462A (en) | Developer supply device | |
JP4947102B2 (en) | Developer supply device | |
JP5408038B2 (en) | Developer supply device | |
JP2011064843A (en) | Developer supply device | |
JP2010224449A (en) | Developer supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |