JP4793691B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793691B2 JP4793691B2 JP2006300031A JP2006300031A JP4793691B2 JP 4793691 B2 JP4793691 B2 JP 4793691B2 JP 2006300031 A JP2006300031 A JP 2006300031A JP 2006300031 A JP2006300031 A JP 2006300031A JP 4793691 B2 JP4793691 B2 JP 4793691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- log
- image
- unit
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、コピー、プリント、スキャン、ファックス等のジョブで扱った画像からログイメージを作成して外部装置に転送する画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that creates a log image from an image handled in a job such as copy, print, scan, or fax and transfers the log image to an external apparatus.
従来、LAN(ローカルエリアネットワーク)に複数のクライアントとプリンタが接続され、複数のユーザがプリンタを共有可能な印刷システムが一般に知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a printing system in which a plurality of clients and printers are connected to a LAN (Local Area Network) and a plurality of users can share the printer is generally known (for example, see Patent Document 1).
この印刷システムでは、クライアントで印刷すべき文書の印刷データを生成し、これをネットワーク上で共有されるプリンタに送信して印刷することができる。プリンタで印刷が実行されると、その印刷ジョブのジョブログがプリンタに蓄積される。ジョブログは、例えば、ジョブID、ジョブの種類、ジョブ受付時刻、ジョブ終了時刻、ジョブステータス(ジョブの状態)等からなる。
本発明は、パフォーマンスの低下を抑えることができ、機密情報の漏洩があった場合に漏洩元を容易に追跡・特定することができる画像処理装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can suppress a decrease in performance and can easily track and specify a leakage source when confidential information is leaked.
上記目的達成のため、請求項1記載の発明による画像処理装置は、ジョブを実行する実行手段と、前記ジョブのジョブログを生成するジョブログ生成手段と、前記ジョブで扱われた画像からログイメージを生成するログイメージ生成手段と、前記実行手段によるジョブの実行開始までの間に前記ジョブログ生成手段により生成されたジョブログの一部と、前記ログイメージ生成手段により生成されるログイメージのうちの前記ジョブの実行開始までに生成された一部のログイメージとの2つを、ネットワークを介して外部のサーバに転送する転送手段とを具備することを特徴とする。 To achieve the above object, an image processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes an execution unit that executes a job, a job log generation unit that generates a job log of the job, and a log image from an image handled by the job. and log image generation means for generating a part of the generated job log by the job log generating means until the start of execution of the job by the execution unit, of the Ru generated log image by the log imager And a transfer means for transferring two of the log images generated until the start of execution of the job to an external server via a network.
本発明の請求項2は、請求項1記載の画像処理装置において、前記ログイメージ生成手段は、前記ジョブが印刷である場合、最初の印刷開始までに、ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする。
本発明の請求項3は、請求項1記載の画像処理装置において、前記ログイメージ生成手段は、前記ジョブがスキャンである場合、スキャンの完了までに、ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする。 Claim 3 of the present invention is an image processing apparatus according to claim 1, wherein the log image generation means, if the job is a scan, part of the log to complete the scan, the images handled by the job It is characterized by generating an image.
本発明の請求項4は、請求項1記載の画像処理装置において、前記ログイメージ生成手段は、前記ジョブがファックス送信である場合、ファックス通信の開始までに、ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする。
本発明の請求項5は、請求項1ないし4のいずれかに記載の画像処理装置において、前記実行手段によるジョブの実行開始までの時間を予測する予測手段を具備し、前記ログイメージ生成手段は、前記予測手段によって予測された時間に基づいて、前記ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the image processing apparatus further includes a prediction unit that predicts a time until the execution of the job by the execution unit. A partial log image is generated from the image handled by the job based on the time predicted by the prediction means.
本発明の請求項6は、請求項5記載の画像処理装置において、前記ネットワークの転送能力を測定する転送能力計測手段を具備し、前記ログイメージ生成手段は、前記実行手段によるジョブの実行開始までの時間に加えて、前記転送能力計測手段によって計測された前記ネットワークの転送能力に基づいて、前記ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする。 A sixth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the fifth aspect, further comprising transfer capacity measuring means for measuring the transfer capacity of the network, wherein the log image generating means until the execution of the job by the execution means. In addition to the above time, a part of the log image is generated from the image handled in the job based on the transfer capability of the network measured by the transfer capability measuring unit.
この発明によれば、実行手段によるジョブの実行開始までの間に、転送手段により、ジョブログ生成手段により生成されたジョブログの一部と、ログイメージ生成手段により生成されたログイメージのうちの一部のログイメージとを、ネットワークを介して外部のサーバに転送するようにしたので、パフォーマンスの低下を抑えることができ、機密情報の漏洩があった場合に漏洩元を容易に追跡・特定することができるという利点が得られる。 According to the present invention, until the start of execution of the job by the execution unit, the transfer unit, a part of the job log generated by the job log generating means, among the log image generated by the log image generation means Since some log images are transferred to an external server via the network, performance degradation can be suppressed, and the leakage source can be easily tracked and identified when there is a leakage of confidential information. The advantage that it can be obtained.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
A.第1実施形態
A−1.第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像処理システムの構成を示すブロック図である。画像処理システム1は、ジョブを実行してジョブログを生成するとともに、ジョブで扱った画像からログイメージを作成して外部装置に転送するイメージログ機能を有する複数の画像処理装置としての複合機2と、各複合機2からネットワーク3を介して転送されたジョブログおよびログイメージを格納するジョブログ管理サーバ4とを備える。ネットワーク3には、1つ、または複数のパーソナルコンピュータ(PC)等からなるユーザ端末(図示せず)が接続可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A. First embodiment A-1. Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing system according to a first embodiment of the present invention. The image processing system 1 generates a job log by executing a job, and creates a log image from the image handled in the job and transfers it to an external device as a plurality of
この画像処理システムで処理されるイメージログ機能には、複合機において上述したジョブログとログイメージとを生成し、それらをジョブログ管理サーバ4に転送する機能の他に、ログイメージをジョブログに関連付けて複合機2が蓄積する機能、ジョブログおよびログイメージを互いに関連付けてジョブログ管理サーバ4が蓄積する機能を含む。
In the image log function processed by this image processing system, in addition to the function of generating the above-described job log and log image in the multifunction peripheral and transferring them to the job
図2は、本実施形態におる複合機2の構成を示すブロック図である。この複合機2は、CPU,ROM,RAM等を備え、制御部20、操作表示部21、画像読取部22、印刷部23、記憶装置24、ジョブ管理部25、ネットワーク通信部26、ファクリミリ通信部27を備えている。制御部20は、本複合機2の各部を制御する。操作表示部21は、ディスプレイの表面にタッチパネルを重畳して構成されたタッチパネルディスプレイや、スタートキー等のハードキーを備えている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
画像読取部22は、原稿から画像を光学的に読み取る。印刷部23は、電子写真方式等により画像を用紙に印刷する。記憶装置24は、設定画面、設定情報、画像等の各種の情報を記憶するHDD等からなる。ジョブ管理部25は、ジョブを受け付けてジョブIDを発行するとともにジョブ実行後にジョブログ等を生成する。
The
ネットワーク通信部26は、ネットワーク3に接続され、ネットワーク3上の機器とデータ通信を行う。ファクリミリ通信部27は、電話回線網等に接続され、他のファクシミリ装置との間でファクシミリを送受信する。バス28は、上述した各部を互いに接続している。
The
複合機2は、コピー(複写)、プリント、スキャン、ファックス、電子メール等の複数の機能を有する。ジョブは、これらの複数の機能のうち1つまたは複数の機能を利用して画像を処理する。ジョブは、操作表示部21で受け付けるが、ネットワーク3に接続されたPC等からなる図示しないユーザ端末から受け付けてもよい。
The
制御部20のROMや記憶装置24には、ジョブ実行プログラム、後述する図4のフローチャートに示すような画像処理プログラム等の各種のプログラムが記憶されており、制御部20のCPUは、ROMや記憶装置24に記憶されているプログラムに従って複合機2の各部を制御する。
Various programs such as a job execution program and an image processing program as shown in the flowchart of FIG. 4 to be described later are stored in the ROM and the storage device 24 of the
ジョブ管理部25は、ジョブログ生成・蓄積部250と、ログイメージ作成部251とを備えている。ジョブログ生成・蓄積部250は、ジョブ受付時にジョブログ(開始)を生成するとともに、ジョブ完了後にジョブログ(完了)を生成して蓄積する。また、ログイメージ作成部251は、ジョブの出力が準備できるまでの実時間内に、ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを作成するとともに、ジョブの出力完了後、ジョブで扱われた画像から残りのログイメージを作成する。ジョブ管理部25は、制御部20のCPUの制御の下に動作し、ログイメージ作成部251によって作成されたログイメージを複合機IDおよびジョブIDとともに記憶装置24に蓄積する。
The
ジョブログは、例えば、複合機ID、ジョブID、ジョブの種類、ユーザ名、ジョブ受付時刻、ジョブ終了時刻、ジョブの待機中・処理中・中止・完了等のステータス情報等からなる。 The job log includes, for example, a multifunction machine ID, a job ID, a job type, a user name, a job reception time, a job end time, status information such as job waiting / processing / cancellation / completion.
ログイメージ作成部251は、ジョブで扱われた画像に対して、記憶装置24に記憶されているログイメージ作成方法に従った処理を施し、ログイメージを作成する。ログイメージ作成方法には、例えば、画像の解像度を低下させる方法や、ログイメージとするページを選択する方法等がある。
The log
記憶装置24には、上記ログイメージの他に、管理者により設定されたイメージログ機能設定情報、ログイメージ作成方法、ログイメージ転送タイミング情報等も記憶される。 In addition to the log image, the storage device 24 stores image log function setting information set by the administrator, a log image creation method, log image transfer timing information, and the like.
図3は、ジョブログ管理サーバ4の構成を示すブロック図である。このジョブログ管理サーバ4は、ネットワーク3に接続された通信部40と、CPU、ROM、RAM等を備え、本サーバ4の各部を制御する制御部41と、HDD等からなる記憶装置42と、キーボード、マウス等を備えた入力部43と、設定画面等を表示するLCD等の表示部44とを有する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the job
制御部41のROMには、各種のプログラムが記憶されており、制御部41のCPUは、ROMに記憶されているプログラムに従ってジョブログ管理サーバ4の各部を制御する。記憶装置42は、各複合機2から転送されたログイメージおよびジョブログ、設定画面等を記憶するものであり、ログイメージはジョブログに関連付けて記憶される。
Various programs are stored in the ROM of the
A−2.第1実施形態の動作
次に、本第1実施形態の動作について説明する。
図4は、本第1実施形態による画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。画像処理装置は、ジョブを受け付けると、まず、ジョブログ生成・蓄積部250によって、ジョブログ(開始)を生成して蓄積するとともに、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS10)。ジョブログ(開始)は、例えば、複合機ID、ジョブID、ジョブの種類、ユーザ名、ジョブ受付時刻、ファイル名、用紙サイズ等からなる。
A-2. Operation of the First Embodiment Next, the operation of the first embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the first embodiment. Upon receiving a job, the image processing apparatus first generates and stores a job log (start) by the job log generation /
次に、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKであるか否かを判断し(ステップS12)、ネットワークの不具合等により、ジョブログ管理サーバ4への転送がNGの場合には、当該処理を終了する。このとき、エラーメッセージ等により利用者に通知するようにしてもよい。
Next, it is determined whether or not the transfer to the job
一方、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKである場合には、ログイメージ作成部251により、ジョブで扱われる画像から一部のログイメージを生成し(ステップS14)、該一部のログイメージを、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS16)。次に、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKであるか否かを判断し(ステップS18)、ネットワークの不具合等により、ジョブログ管理サーバ4への転送がNGの場合には、当該処理を終了する。このとき、エラーメッセージ等により利用者に通知するようにしてもよい。
On the other hand, if the transfer to the job
一方、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKである場合には、ジョブの出力準備がOKであるか否かを判断し(ステップS20)、ジョブ出力の準備ができていない場合には、ステップS14に戻り、ジョブを出力するまでの実時間内で、一部のログイメージの生成、ジョブログ管理サーバ4への送信を繰り返す。
On the other hand, if the transfer to the job
上記一部のログイメージの生成・送信処理は、ジョブの種類によって異なる。
(1)ジョブがコピー/印刷であれば、1ページ目の印刷までの待ち時間に作成できたログイメージまでを転送する。
(2)スキャンであれば、全てのスキャンを完了するまでに作成できたログイメージを転送する。
(3)ファックスであれば、相手先にダイヤルし、応答が返るまでに作成できたログイメージを転送する。
The above part of log image generation / transmission processing differs depending on the type of job.
(1) If the job is copy / print, the log image created during the waiting time until the printing of the first page is transferred.
(2) If it is a scan, transfer the log image that was created before all the scans were completed.
(3) If it is a fax, dial the destination and transfer the log image that was created before the response was returned.
ジョブログ管理サーバ4では、ジョブログ(開始)、一部のログイメージを関連付けて記憶装置42に記憶する。
The job
次に、ジョブの出力準備がOKになると、ジョブを出力する(ステップS22)。そして、ジョブの出力が完了すると、ジョブログ生成・蓄積部250によって、ジョブログ(完了)を生成して蓄積するとともに、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS24)。ジョブログ(完了)は、例えば、ジョブ終了時刻、ジョブの待機中・処理中・中止・完了等のステータス情報等からなる。
Next, when the job output preparation is OK, the job is output (step S22). When the output of the job is completed, the job log generation /
次に、ログイメージ作成部251で、ジョブで扱われる画像から残りのログイメージを生成し、該残りのログイメージを、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS26)。その後、当該処理を終了する。
Next, the log
ジョブログ管理サーバ4では、ジョブログ(開始)、ジョブログ(完了)、ログイメージを関連付けて記憶装置42に記憶する。
In the job
上述した第1実施形態によれば、ジョブを受け付けると、まず、ジョブログ(開始)をジョブログ管理サーバ4に送信し、その後、ジョブ出力までの実時間内で、ジョブで扱われる画像から一部のログイメージを生成してジョブログ管理サーバ4に送信し、その後、ジョブを出力するようにしたので、パフォーマンスの低下を抑えることができる。
According to the first embodiment described above, when a job is received, first, a job log (start) is transmitted to the job
また、ジョブ出力までに、ジョブログ(開始)およびジョブ出力時までに作成されたログイメージをジョブログ管理サーバ4へ先に送信し、ジョブ出力完了後に、残りのログイメージを生成してジョブログ管理サーバ4に送信するようにしたので、ジョブ出力直後にHDDが盗難されても、ジョブログ管理サーバ4内に、ログイメージや、ジョブログ(開始)が残っているので、最後に使用したユーザの特定や、イメージの一部を確認することができる。
Also, before the job output, the job log (start) and the log image created until the job output are sent to the job
B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
本第2実施形態では、各ジョブを出力するまでの時間を予測し、その予測時間に基づいて、ログイメージの生成量を決定する。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the second embodiment, the time until each job is output is predicted, and the generation amount of the log image is determined based on the predicted time.
B−1.第2実施形態の構成
ここで、図5は、本第2実施形態に係る画像処理システムの構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図において、記憶装置24には、各ジョブを出力開始するまでの時間を予測する際のパラメータが記憶されている。
B-1. Configuration of Second Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an image processing system according to the second embodiment. It should be noted that portions corresponding to those in FIG. In the figure, the storage device 24 stores parameters for predicting the time until output of each job is started.
時間予測する為のパラメータとしては、以下がある。
(A)コピー/印刷時
・フューザの準備時間
・ソータの準備時間
・排出面:おもて、1部毎のソート等の最終ページから出力ジョブは、全ページの処理時間(コピー:スキャン入力、印刷:デコンポーズ)
The parameters for time prediction are as follows.
(A) At the time of copying / printing, fuser preparation time, sorter preparation time, discharge side: The processing time of all pages from the last page such as sorting for each copy (copy: scan input, (Print: Decompose)
(B)スキャン時
・全ページのスキャン時間
(B) Scan time / scan time for all pages
(C)ファクス時
・ダイヤル時間
・リダイヤル時のリダイヤル間隔時間
(C) Redial interval time for fax / dial time / redial
ジョブ管理部25に設けられたジョブ開始時間予測部252は、ジョブを受け付けると、上記記憶装置24に記憶されている、各ジョブを出力するまでの時間を予測する際のパラメータに従って、各ジョブを出力開始するまでの時間を予測する。
When the job start
また、ネットワーク通信部261は、ネットワークの転送能力を測定する機能を有する。ネットワークの転送能力は、立ち上げ時のジョブログ管理サーバ4との通信時や、ジョブログ送信時等のジョブログ管理サーバ4からの応答時間で測定する。ネットワークの転送能力、すなわち、ログイメージをジョブログ管理サーバ4に転送するのに要する時間を考慮することで、イメージ生成量の予測の精度を上げることが可能となる。
The
B−2.第2実施形態の動作
次に、本第2実施形態の動作について説明する。
図6は、本第2実施形態による画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。画像処理装置は、ジョブを受け付けると、まず、ジョブログ生成・蓄積部250によって、ジョブログ(開始)を生成して蓄積するとともに、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS40)。ジョブログ(開始)は、例えば、複合機ID、ジョブID、ジョブの種類、ユーザ名、ジョブ受付時刻、ファイル名、用紙サイズ等からなる。
B-2. Operation of Second Embodiment Next, the operation of the second embodiment will be described.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the second embodiment. Upon receiving a job, the image processing apparatus first generates and stores a job log (start) by the job log generation /
次に、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKであるか否かを判断し(ステップS42)、ネットワークの不具合等により、ジョブログ管理サーバ4への転送が上手くできない場合には、当該処理を終了する。このとき、エラーメッセージ等により利用者に通知するようにしてもよい。
Next, it is determined whether or not the transfer to the job
一方、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKである場合には、ネットワーク通信部261により、ネットワークの転送能力を測定し(ステップS44)、ジョブ開始時間予測部252より、受け付けたジョブの種類に応じて、上記記憶装置24に記憶されているパラメータに従って、各ジョブを出力開始するまでの時間を予測する(ステップS46)。
On the other hand, if the transfer to the job
次に、上記ネットワークの転送能力およびジョブに応じた予測時間内で、ログイメージ作成部251により、ジョブで扱われる画像からログイメージを生成し(ステップS48)、該ログイメージを、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS50)。
Next, the log
ジョブログ管理サーバ4では、ジョブログ(開始)、一部のログイメージを関連付けて記憶装置42に記憶する。
The job
次に、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKであるか否かを判断し(ステップS52)、ネットワークの不具合等により、ジョブログ管理サーバ4への転送が上手くできない場合には、当該処理を終了する。このとき、エラーメッセージ等により利用者に通知するようにしてもよい。
Next, it is determined whether or not the transfer to the job
一方、ジョブログ管理サーバ4への転送がOKである場合には、ジョブの出力準備がOKであるか否かを判断し(ステップS52)、ジョブ出力の準備ができない場合には、当該処理を終了する。このとき、エラーメッセージ等により利用者に通知するようにしてもよい。
On the other hand, if the transfer to the job
次に、ジョブの出力準備がOKになると、ジョブを出力する(ステップS54)。そして、ジョブの出力が完了すると、ジョブログ生成・蓄積部250によって、ジョブログ(完了)を生成して蓄積するとともに、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS56)。ジョブログ(完了)は、例えば、ジョブ終了時刻、ジョブの待機中・処理中・中止・完了等のステータス情報等からなる。
Next, when the job output preparation is OK, the job is output (step S54). When the output of the job is completed, a job log (completion) is generated and accumulated by the job log generation /
次に、ログイメージ作成部251により、ジョブで扱われる画像から残りのログイメージを生成し、該残りのログイメージを、ネットワーク通信部26を介して、ジョブログ管理サーバ4に送信する(ステップS58)。その後、当該処理を終了する。ジョブログ管理サーバ4では、ジョブログ(開始)、ジョブログ(完了)、ログイメージを関連付けて記憶装置42に記憶する。
Next, the log
上述した第2実施形態によれば、ジョブを受け付けると、まず、ジョブログ(開始)をジョブログ管理サーバ4に送信し、その後、ジョブ出力までの時間を予測し、該予測した時間内で、ジョブで扱われる画像からログイメージを生成してジョブログ管理サーバ4に送信し、その後、ジョブを出力するようにしたので、パフォーマンスを低下させることなく、ジョブ出力までの時間を有効的に用いてログイメージを生成してジョブログ管理サーバ4に転送することができる。
According to the second embodiment described above, when a job is received, first, a job log (start) is transmitted to the job
また、ジョブ出力までに、ジョブログ(開始)およびジョブ出力時までに作成されたログイメージをジョブログ管理サーバ4へ先に送信し、ジョブ出力完了後に、残りのログイメージを生成してジョブログ管理サーバ4に送信するようにしたので、ジョブ出力直後にHDDが盗難されても、ジョブログ管理サーバ4内に、ログイメージや、ジョブログ(開始)が残っているので、最後に使用したユーザの特定や、イメージの一部を確認することができる。
Also, before the job output, the job log (start) and the log image created until the job output are sent to the job
1 画像処理システム
2 複合機
3 ネットワーク
4 ジョブログ管理サーバ
20 制御部
21 操作表示部
22 画像読取部(実行手段)
23 印刷部(実行手段)
24 記憶装置
25 ジョブ管理部
26 ネットワーク通信部(転送手段、転送能力計測手段)
27 ファクリミリ通信部(実行手段)
28 バス
40 通信部
41 制御部
42 記憶装置
43 入力部
44 表示部
250 ジョブログ生成・蓄積部(ジョブログ生成手段)
251 ログイメージ作成部(ログイメージ生成手段)
252 ジョブ開始時間予測部(予測手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
23 Printing section (execution means)
24
27 Facrimiri Communication Department (Execution means)
28
251 Log image creation unit (log image generation means)
252 Job start time prediction unit (prediction means)
Claims (6)
前記ジョブのジョブログを生成するジョブログ生成手段と、
前記ジョブで扱われた画像からログイメージを生成するログイメージ生成手段と、
前記実行手段によるジョブの実行開始までの間に前記ジョブログ生成手段により生成されたジョブログの一部と、前記ログイメージ生成手段により生成されるログイメージのうちの前記ジョブの実行開始までに生成された一部のログイメージとの2つを、ネットワークを介して外部のサーバに転送する転送手段と
を具備し、
さらに前記転送手段は、前記実行手段によるジョブの実行完了後、該ジョブ開始以降に前記ログイメージ生成手段により生成された残りのログイメージを、前記ネットワークを介して外部のサーバに転送することを特徴とする画像処理装置。 An execution means for executing the job;
Job log generation means for generating a job log of the job;
Log image generation means for generating a log image from the image handled in the job;
Generated until the start of execution of the job among the a part of the job log generated by the job log generating means between by the execution means to the start of execution of the job, the log image wherein Ru is generated by the log imager Transfer means for transferring two of the recorded log images to an external server via a network,
Further, after the execution of the job by the execution unit, the transfer unit transfers the remaining log image generated by the log image generation unit after the start of the job to an external server via the network. An image processing apparatus.
前記ログイメージ生成手段は、前記予測手段によって予測された時間に基づいて、前記ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像処理装置。 Comprising prediction means for predicting the time until execution of a job by the execution means,
The log image generation means, on the basis of the time predicted by the prediction means, according to any one of claims 1 to 4, characterized in that to produce a part of the log image from an image addressed by said job Image processing apparatus.
前記ログイメージ生成手段は、前記実行手段によるジョブの実行開始までの時間に加えて、前記転送能力計測手段によって計測された前記ネットワークの転送能力に基づいて、前記ジョブで扱われた画像から一部のログイメージを生成することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。 Comprising transfer capability measuring means for measuring the transfer capability of the network;
The log image generation unit is configured to add a part of the image handled in the job based on the transfer capability of the network measured by the transfer capability measurement unit in addition to the time until the execution of the job by the execution unit. The image processing apparatus according to claim 5 , wherein the log image is generated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300031A JP4793691B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300031A JP4793691B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008118418A JP2008118418A (en) | 2008-05-22 |
JP4793691B2 true JP4793691B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=39503989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006300031A Expired - Fee Related JP4793691B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793691B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010076315A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Brother Ind Ltd | Printing apparatus, printing system, and program |
JP5693037B2 (en) * | 2010-04-26 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
WO2014042072A1 (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-20 | 大日本印刷株式会社 | Job management device and job management program |
JP5482946B1 (en) * | 2013-08-09 | 2014-05-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Image output system and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4591888B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-12-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Print log collection device, print log management system, print log collection device processing method, print log management system processing method and program |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006300031A patent/JP4793691B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008118418A (en) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7710592B2 (en) | Storage medium for managing job log, job log management method, image processing apparatus, and image processing system | |
JP4386055B2 (en) | Image management system, image output apparatus, and program | |
US20070135930A1 (en) | Job log control method, computer readable medium for the same, image processing device, and image processing system | |
JP5791369B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, image forming system control method, and program | |
US8159695B2 (en) | Data processing apparatus, system control method and system | |
JP2010063087A (en) | Image forming apparatus, log storing method, and log storing program | |
JP4736774B2 (en) | Image processing program, image processing method, image processing apparatus, and image processing system | |
JP4793691B2 (en) | Image processing device | |
JP5141743B2 (en) | Image processing device | |
JP4752480B2 (en) | Image processing program, image processing apparatus, and image processing system | |
JP2010179588A (en) | Information processing apparatus, job processing method, and program | |
JP4865590B2 (en) | Composite image processing apparatus and control method of composite image processing apparatus | |
US9071801B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor and storage medium | |
JP2011138348A (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and computer program | |
JP2013126213A (en) | Image forming apparatus | |
JP5765096B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2006238106A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008027391A (en) | Image processing system, image processor, and program | |
JP2011210259A (en) | Image forming apparatus and method for debugging the same | |
US11928375B2 (en) | Image processing apparatus and operation status notification method for image processing apparatus | |
US8325353B2 (en) | Image processing apparatus that determines whether a user instruction for performing image processing functions invokes one or multiple image processing common services | |
JP3745101B2 (en) | Billing apparatus, billing method, and storage medium for storing billing processing program | |
JP2016036932A (en) | Image formation apparatus | |
JP5153471B2 (en) | Image forming apparatus, image data transfer method, and image data transfer control program | |
JP5459470B2 (en) | Information processing apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |