JP4782484B2 - 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク - Google Patents
無線装置、通信局、及び無線ネットワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4782484B2 JP4782484B2 JP2005182246A JP2005182246A JP4782484B2 JP 4782484 B2 JP4782484 B2 JP 4782484B2 JP 2005182246 A JP2005182246 A JP 2005182246A JP 2005182246 A JP2005182246 A JP 2005182246A JP 4782484 B2 JP4782484 B2 JP 4782484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication station
- communication
- data transmission
- wireless device
- cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 513
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 225
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態の無線ネットワークの一例を示した図である。図1に示すように、第1の実施の形態の無線ネットワークは、通信局10、通信局11、無線装置1、2、3を備える。
第1の実施の形態では、無線装置1が、最小公倍周期TLを算出し、最小公倍周期における干渉期間を予測するが、これらの処理の一部または総てを、通信局10または通信局11が行ってもよい。通信局10がこれらの処理を行う場合、通信局10の受信部10aは、無線装置1が、通信局10からの信号波を検出している際に、通信局11からの信号波を検出した場合、通信局11からの信号波を検出したことを示す情報を無線装置1から受信する。また、受信局10の制御部10bは、通信局10から無線装置1へのデータ伝送期間が通信局11から送出されるデータのデータ伝送期間と重複しないように、データ伝送を制御する。
本発明の第2の実施の形態において、制御部105は、所定の通信局のデータ伝送周期の開始時と他の通信局のデータ伝送周期の開始時が一致するように指示する。制御部105は、図1に示す通信局10が無線装置1へデータ伝送を行う周期の開始時と図1に示す通信局11が無線装置3へデータ伝送を行う周期の開始時とが一致するように、通信局10,11に指示する。つまり、通信局10,11の相対位相差を実質的に「0」にする。その他の構成、機能、及び動作は、第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態では、最小公倍周期が算出される。しかし、制御部105は、一方の通信局のデータ伝送周期を他方の通信局のデータ伝送周期に一致させてもよい。一般には、短いデータ伝送周期を、延長することで、長いデータ伝送周期に一致させる。図15に示したように、通信局11は、通信局11のPCF周期を通信局10のPCF周期に一致させる。通信局11のPCF周期は100Tとなる。この場合、通信局10,11は、干渉を生じさせる信号波のデータ送信期間が重複しないように、通信局10,11の少なくとも1つの通信局がデータ伝送のスケジューリングを行う。例えば、通信局11のPCF周期の空いた伝送区間に、通信局10から無線装置1へのデータ伝送を割り当てる。この場合、データ伝送周期が共通するため、干渉を生じさせる通信局が多数ある場合でも、干渉が生じないように容易に制御することができる。
第3の実施の形態では、図1に示す無線装置1が、データ伝送のスケジューリングを行い、通信局10,11のデータ伝送タイミングを制御する。その他の構成、機能、及び動作は、第1の実施の形態または第2の実施の形態と同様である。
10,11 通信局
101 アンテナ
102 無線部
103 ベースバンド処理部
104 MAC部
105 制御部
106 メモリ
107 タイマ
108 受信品質検出部
109 内部バス
110 インターフェース
Claims (5)
- 通信局とデータ伝送を行うとともに、前記通信局の通信エリアと前記通信局とは異なる他の通信局の通信エリアとが一部重なった領域において前記通信局と前記他の通信局の両方と通信可能な無線装置であって、
前記通信局からの信号波を検出する検出部と、
前記検出部が、前記通信局からの信号波を検出している際に、前記他の通信局からの信号波を検出した場合、前記通信局から前記無線装置へのデータ伝送期間が前記他の通信局から送出されるデータのデータ伝送期間と重複しないように、前記通信局及び前記他の通信局の少なくとも一方に指示する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記通信局と前記他の通信局の時間同期誤差を検出し、前記時間同期誤差を修正するように、前記通信局および前記他の通信局の少なくとも1つに指示することを特徴とする無線装置。 - 前記制御部は、前記通信局から前記無線装置へのデータ伝送期間が前記他の通信局から送出されるデータのデータ伝送期間と重複する期間を予測し、その重複する期間では、前記通信局及び前記他の通信局のうちの何れかにデータ伝送の停止を指示する請求項1に記載の無線装置。
- 前記制御部は、
前記通信局のデータ伝送周期と前記他の通信局のデータ伝送周期の最小公倍数を算出し、
前記通信局のデータ伝送周期、前記他の通信局のデータ伝送周期、前記最小公倍数に基づいて、前記通信局から前記無線装置へのデータ伝送期間が前記他の通信局から送出されるデータのデータ伝送期間と重複しないように指示する請求項1または2に記載の無線装置。 - 前記制御部は、前記通信局のデータ伝送周期と前記他の通信局のデータ伝送周期とを、同じ周期に調整する請求項1乃至3の何れかに記載の無線装置。
- 前記制御部は、前記通信局のデータ伝送周期の開始時と前記他の通信局のデータ伝送周期の開始時が一致するように指示する請求項3に記載の無線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182246A JP4782484B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182246A JP4782484B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007006019A JP2007006019A (ja) | 2007-01-11 |
JP4782484B2 true JP4782484B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=37691212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182246A Expired - Fee Related JP4782484B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4782484B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0525800A2 (en) * | 1991-08-02 | 1993-02-03 | Nippon Steel Corporation | Battery-powered computer |
US8129447B2 (en) | 2007-09-28 | 2012-03-06 | Fujifilm Corporation | Ink composition and inkjet recording method using the same |
US8428518B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-04-23 | Intel Corporation | Traffic constraints in a mmWAVE wireless network |
US8913550B2 (en) * | 2010-02-16 | 2014-12-16 | Intel Corporation | Clustering management in mmWave wireless systems |
JPWO2023157176A1 (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-24 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045027A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線データ伝送方式 |
JP4654507B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2011-03-23 | パナソニック株式会社 | アクセスポイント |
JP2002271262A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Victor Co Of Japan Ltd | 無線通信システム |
JP2002319884A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Matsushita Electric Works Ltd | 多重無線通信機器 |
JP3979532B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2007-09-19 | 日本電信電話株式会社 | 無線基地局装置 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005182246A patent/JP4782484B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007006019A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109644405B (zh) | 侧向链路中的清除发送(cts)功率控制 | |
EP2291044B1 (en) | Conditional requests for asynchronous wireless communication | |
JP3847722B2 (ja) | 時分割マルチセクタ無線lan装置 | |
RU2273964C2 (ru) | Система и способ установления очередности бесконфликтной передачи с использованием информации о соседних узлах и объявленных значений времени передачи | |
US8300609B2 (en) | Adaptive scheduling | |
KR20180132541A (ko) | 액세서리 디바이스에 최적화된 블루투스 스케줄링 | |
GB2398965A (en) | Controlling transmission power levels in air interface channel | |
KR20060063897A (ko) | 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법, 및컴퓨터 프로그램 | |
KR20090071577A (ko) | 다중 무선 로컬 영역 네트워크에서의 동시 동작 | |
EP1340339A2 (en) | Adaptive transmission channel allocation method and system for ism and unlicensed frequency bands | |
EP3496469B1 (en) | Data transmission mechanism of time-division duplex communication system supporting different radio communication standards | |
KR20140124088A (ko) | 무선 통신 시스템에서 단말간 직접 통신을 수행하는 장치 및 방법 | |
JP4782484B2 (ja) | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク | |
US20190200279A1 (en) | Base station device, base station management device, communication control method, and communication control system | |
KR100905612B1 (ko) | 단일 무선 인터페이스 무선랜 장치를 위한 다중채널매체접속제어 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4782484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |