JP4775333B2 - Label sticking device and label peeling method - Google Patents
Label sticking device and label peeling method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775333B2 JP4775333B2 JP2007163720A JP2007163720A JP4775333B2 JP 4775333 B2 JP4775333 B2 JP 4775333B2 JP 2007163720 A JP2007163720 A JP 2007163720A JP 2007163720 A JP2007163720 A JP 2007163720A JP 4775333 B2 JP4775333 B2 JP 4775333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- peeling
- sheet
- temporary
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Description
本発明は、ラベル貼付装置およびラベル剥離方法に関する。 The present invention relates to a label sticking apparatus and a label peeling method.
従来より、上面にラベルが貼り付けられた帯状の剥離シートをロール状に巻き取ったラベル付シートロールについて、前記剥離シートを送り出し、前記ラベルを前記剥離シートから剥離し、剥離された前記ラベルを被着体に貼り付けることができるラベル貼付装置が知られている。前記ラベル付シートロールについて、前記ラベルが前記剥離シートから剥離し難い場合、例えば、前記ラベルに強い粘着力を有する粘着剤を塗布した場合には、前記ラベルを前記剥離シートから確実に剥離するのが困難となる。
前記ラベルを前記剥離シートから確実に剥離するための技術として、例えば、下記の特許文献1〜3記載の技術が知られている。
Conventionally, for a sheet roll with a label in which a strip-shaped release sheet having a label attached to the upper surface is wound into a roll, the release sheet is sent out, the label is released from the release sheet, and the released label is removed. There is known a label sticking device that can be stuck on an adherend. For the sheet roll with label, when the label is difficult to peel from the release sheet, for example, when an adhesive having a strong adhesive force is applied to the label, the label is reliably peeled from the release sheet. It becomes difficult.
As a technique for reliably peeling the label from the release sheet, for example, techniques described in
特許文献1(特開2002−274516号公報)には、シート状の剥離紙(4)に貼り付けられたシール部品(7)を、前記剥離紙(4)から前記シール部品(7)を分離する分離爪(11)と、分離された前記シール部品(7)を把持するためのクランプ爪(12)とを有する粘着シール把持ハンド(10)により、前記シール部品(7)を剥離紙(4)から把持して剥離する技術が記載されている。 In Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-274516), the sealing component (7) attached to the sheet-like release paper (4) is separated from the release paper (4). The sealing component (7) is released from the release paper (4) by an adhesive seal gripping hand (10) having a separating claw (11) to be clamped and a clamping claw (12) for gripping the separated sealing component (7). ) Is described as a technique of gripping and peeling.
特許文献2(特開2004−224353号公報)には、剥離シート(S)と剥離シート(S)の上面に貼り付けられたラベル(L)とを有する帯状のラベル基材(LB)を送り方向に搬送するための本体部(11)と、前記本体部(11)の送り方向下流端に設けられた剥離部(12)とを有するラベル剥離装置(10)について、前記剥離部(12)の送り方向上流側に送り方向変換手段(13,14)を設けることにより、前記剥離部(12)で剥離シート(S)からラベル(L)を剥離し易くする技術が記載されている。なお、技術文献2では、前記送り方向変換手段(13,14)は、ラベル基材(LB)が積載される本体部(11)の平面(11A)に、送り方向を横切る方向、すなわち、剥離シート(S)の幅方向に沿って凹ませて湾曲させた溝(20)と、前記溝(20)に沿って配置された軸状部材(21)によって構成されており、前記溝(20)の湾曲面と軸状部材(21)の外周面とによって形成された隙間を前記ラベル基材(LB)が通過することにより、前記ラベル基材(LB)がしごかれて、前記ラベル(L)が丸まろうとすることにより、前記ラベル(L)を前記剥離シート(S)から剥離し易くする技術が記載されている。
In Patent Document 2 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-224353), a strip-shaped label substrate (LB) having a release sheet (S) and a label (L) attached to the upper surface of the release sheet (S) is sent. For a label peeling device (10) having a main body part (11) for conveying in the direction and a peeling part (12) provided at the downstream end in the feed direction of the main body part (11), the peeling part (12) The technology which makes it easy to peel a label (L) from a peeling sheet (S) by the said peeling part (12) is provided by providing a feed direction conversion means (13, 14) in the upstream of the feed direction. In the
特許文献3(特開2005−271944号公報)記載の粘着フィルム剥離装置(100)では、帯状の台紙(12)の面上に複数の貫通孔(12h)が設けられており、外周部に粘着剤が塗布された複数の粘着フィルム(11)が前記貫通孔(12h)の上方を覆うように貼り付けられている。なお、前記粘着フィルム(11)は、前記貫通孔(12h)から露出する部分には粘着剤が塗布されていない。また、前記粘着フィルム剥離装置(100)では、前記台紙(12)を積載して搬送する平板状の搬送面(20a)の搬送方向の先端(20b)近傍に、前記搬送面(20a)から上方に突出する凸状部(20t)を設けることにより、凸状部(20t)が前記貫通孔(12h)を貫通して前記粘着フィルム(11)の下面を突き上げる動作と、前記粘着フィルム(11)と台紙(12)とが凸状部(20t)に乗り上げて凸状部(20t)の表面形状に沿って波打つ動作、いわゆる、揉み崩しの動作が同時に行われて、前記台紙(12)から粘着フィルム(11)を剥離する技術が記載されている。 In the pressure-sensitive adhesive film peeling apparatus (100) described in Patent Document 3 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-271944), a plurality of through holes (12h) are provided on the surface of the belt-like mount (12), and a pressure-sensitive adhesive is formed on the outer peripheral portion. A plurality of adhesive films (11) coated with an agent are attached so as to cover the upper part of the through hole (12h). In the adhesive film (11), no adhesive is applied to the portion exposed from the through hole (12h). Moreover, in the said adhesive film peeling apparatus (100), it is upward from the said conveyance surface (20a) in the front-end | tip (20b) vicinity of the conveyance direction of the flat conveyance surface (20a) which mounts and conveys the said mount (12). By providing the protruding portion (20t) protruding in the protrusion, the protruding portion (20t) penetrates the through hole (12h) and pushes the lower surface of the adhesive film (11), and the adhesive film (11) And the mount (12) ride on the convex portion (20t) and undulate along the surface shape of the convex portion (20t), that is, the so-called squeezing operation is performed at the same time. A technique for peeling the film (11) is described.
(従来技術の問題点)
特許文献1記載の技術では、前記粘着シール把持ハンド(10)の分離爪(11)およびクランプ爪(12)が前記シール部品(7)の粘着層と接触するため、前記分離爪(11)および前記クランプ爪(12)が粘着剤で汚れてしまうという問題があった。
また、特許文献2,3記載の技術では、ラベルに対して、しごいたり、下面を突き上げたり、揉み崩したりして、強い力を与えることにより、ラベルに曲げ癖等のダメージを与えてしまうという問題があった。
(Problems of conventional technology)
In the technique described in
Further, in the techniques described in
本発明は、前述の事情に鑑み、次の記載内容(O01)を技術的課題とする。
(O01)ラベルの汚損を低減しつつ、剥離シートから確実に剥離すること。
In view of the above circumstances, the present invention has the following description (O01) as a technical problem.
(O01) To reliably peel off the release sheet while reducing label fouling.
前記技術的課題を解決するために、請求項1記載の発明のラベル貼付装置は、
孔が形成されたラベルが貼付されたラベル付シートを所定の搬送方向に搬送するシート搬送装置と、
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って設定された仮剥離位置において、前記ラベル付シートの前記孔にエアを吹き付けて前記ラベルをシートから仮剥離する仮剥離装置と、
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って前記仮剥離位置の下流側に設定された剥離位置において、被ラベル貼付体に貼り付けられる仮剥離されたラベルを前記ラベル付シートから剥離する剥離装置と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the technical problem, the label sticking device of the invention according to
A sheet conveying device that conveys a labeled sheet with a label formed with a hole in a predetermined conveying direction;
At the temporary peeling position set along the conveying direction of the labeled sheet, a temporary peeling device that blows air to the holes of the labeled sheet to temporarily peel the label from the sheet;
A peeling device for peeling the temporarily peeled label to be attached to the label-attached body from the label-attached sheet at a peeling position set downstream of the temporary peeling position along the conveying direction of the labeled sheet;
It is provided with.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のラベル貼付装置において、
前記ラベル付シートから離隔した離隔位置と、前記仮剥離位置のラベルに接近してエアを吹き付ける接近位置と、の間で移動可能な前記仮剥離装置、
を備えたことを特徴とする。
The invention according to
The temporary peeling device movable between a separation position separated from the label-attached sheet and an approach position for blowing air in proximity to the label at the temporary peeling position;
It is provided with.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のラベル貼付装置において、
前記エアを噴出させるエア噴出口と、前記エア噴出口の外方に形成された前記エアを所定の方向に仮剥離させながら通過させるための溝部と、を有する前記仮剥離装置、
を備えたことを特徴とする。
The invention according to
The temporary peeling device comprising: an air jetting port for jetting the air; and a groove portion for allowing the air formed outside the air jetting port to pass while temporarily peeling in a predetermined direction;
It is provided with.
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載のラベル貼付装置において、
前記ラベル付シートのラベルが貼り付けられたラベル貼付面の裏面を支持し且つ、前記剥離位置と、前記剥離位置から前記ラベル付シートを退避させる退避位置との間で移動可能な剥離部材、
を有する前記剥離装置を備えたことを特徴とする。
Invention of
A peeling member that supports the back side of the label sticking surface to which the label of the labeled sheet is stuck and is movable between the peeling position and a retreating position for retracting the labeled sheet from the peeling position;
It has the said peeling apparatus which has this.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のラベル貼付装置において、
前記ラベル付シートが巻付くように支持される前記剥離部材であって、前記剥離位置において、巻付きにより前記ラベルの搬送方向前端をシートから剥離させて、前記ラベルの剥離された部分を前記剥離部材の先端から外方に突出させる前記剥離部材、
を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the label affixing device according to
It is the said peeling member supported so that the said sheet | seat with a label may wind, Comprising: In the said peeling position, the conveyance direction front end of the said label is peeled from a sheet | seat by winding, The said peeled part of the said label is said peeling The peeling member protruding outward from the tip of the member;
It is provided with.
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載のラベル貼付装置において、
前記ラベル付シートに張力を作用させる張力作用部を有する前記シート搬送装置、
を備えたことを特徴とする。
The invention according to
The sheet conveying device having a tension acting section for applying tension to the labeled sheet;
It is provided with.
前記技術的課題を解決するために、請求項7記載の発明のラベル剥離方法は、
孔が形成されたラベルが貼付されたラベル付シートの搬送方向に沿って設定された仮剥離位置において、前記ラベル付シートの前記孔にエアを吹き付けて前記ラベルをシートから仮剥離する仮剥離工程と、
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って前記仮剥離位置の下流側に設定された剥離位置において、仮剥離されたラベルを前記ラベル付シートから剥離する剥離工程と、
を実行することを特徴とする。
In order to solve the technical problem, the label peeling method of the invention according to
Temporary peeling step of temporarily peeling the label from the sheet by blowing air to the hole of the labeled sheet at a temporary peeling position set along the conveying direction of the labeled sheet to which a label having a hole is attached When,
In the peeling position set on the downstream side of the temporary peeling position along the conveying direction of the labeled sheet, a peeling step of peeling the temporarily peeled label from the labeled sheet,
It is characterized by performing.
請求項1に記載の発明によれば、仮剥離装置によって仮剥離位置のラベルをシートから仮剥離し、剥離装置によって仮剥離されたラベルを剥離位置で剥離するため、ラベルをシートから確実に剥離できる。また、請求項1に記載の発明によれば、ラベルの孔にエアを吹き付けてシートから仮剥離するため、ラベルの粘着剤と仮剥離装置とが非接触で仮剥離ができると共に、ラベル全体に強い力を与えずにラベルを仮剥離できる。したがって、本発明の構成を有しない場合に比べて、前記ラベルの粘着剤で前記仮剥離装置が汚れたり、前記粘着剤が汚れて粘着性が低下したり、汚れた仮剥離装置により以降に仮剥離されるラベルが汚れたりすることを低減できると共に、ラベルに曲げ癖等のダメージを与えることを低減できる。さらに、請求項1に記載の発明によれば、剥離位置が仮剥離位置の下流側に設定されているため、仮剥離位置のラベルの仮剥離と、剥離位置のラベルの剥離とを同時並行で実行できる。したがって、ラベル貼付装置が、仮剥離のためにラベルを貼付装置の全体処理のタイミングが遅延することが低減され、前記全体処理を生産工程の流れ作業として見た場合の工程作業時間、いわゆる、タクトタイムに影響を与えずに仮剥離できる。
According to the first aspect of the present invention, the label at the temporary peeling position is temporarily peeled from the sheet by the temporary peeling device, and the label that has been temporarily peeled off by the peeling device is peeled at the peeling position. it can. Further, according to the invention described in
請求項2に記載の発明によれば、仮剥離時に仮剥離装置を前記接近位置に移動させ、前記仮剥離位置のラベルに接近してエアを吹き付けることができるため、本発明の構成を有しない場合に比べて、ラベルをシートから仮剥離し易くすることができる。
請求項3に記載の発明によれば、前記エア噴出口から吹き付けたエアによって、前記溝部に対応する範囲のラベルをシートから仮剥離することができる。
請求項4に記載の発明によれば、前記剥離位置で前記ラベル貼付面の裏面を支持する前記剥離部材を前記退避位置に移動することで、ラベルを剥離することができる。
請求項5に記載の発明によれば、前記剥離位置において、前記剥離部材の先端から外方に突出した状態でラベルをシートから剥離できるため、本発明の構成を有しない場合に比べて、ラベルをシートから剥離し易くすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、前記張力作用部で前記ラベル付シートに張力を作用させた状態でラベルをシートから仮剥離したり、剥離したりすることができ、ラベル付シートが弛んだりして剥離に失敗することを低減できる。
According to the second aspect of the present invention, since the temporary peeling device can be moved to the approach position at the time of temporary peeling and air can be blown close to the label at the temporary peeling position, the configuration of the present invention is not provided. Compared to the case, the label can be easily temporarily peeled from the sheet.
According to invention of
According to invention of
According to the invention described in claim 5, since the label can be peeled from the sheet in a state of protruding outward from the tip of the peeling member at the peeling position, the label can be compared with the case where the configuration of the invention is not provided. Can be easily peeled off from the sheet.
According to invention of
請求項7に記載の発明によれば、仮剥離工程において仮剥離位置のラベルをシートから仮剥離し、剥離工程において仮剥離されたラベルを剥離位置で剥離するため、ラベルをシートから確実に剥離できる。また、請求項7に記載の発明によれば、ラベルの孔にエアを吹き付けてシートから仮剥離するため、ラベルの粘着剤と仮剥離のための各部材とが非接触で仮剥離ができると共に、ラベル全体に強い力を与えずにラベルを仮剥離できる。したがって、本発明の構成を有しない場合に比べて、前記ラベルの粘着剤で前記各部材が汚れたり、前記粘着剤が汚れて粘着性が低下したり、汚れた前記各部材により以降に仮剥離されるラベルが汚れたりすることを低減できると共に、ラベルに曲げ癖等のダメージを与えることを低減できる。さらに、請求項7に記載の発明によれば、剥離位置が仮剥離位置の下流側に設定されているため、仮剥離位置のラベルの仮剥離と、剥離位置のラベルの剥離とを同時並行で実行できる。したがって、ラベル貼付装置が、仮剥離のためにラベルを貼付方法の全体工程のタイミングが遅延することが低減され、前記全体工程の工程作業時間、いわゆる、タクトタイムに影響を与えずに仮剥離できる。
According to invention of
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(以下、実施例と記載する)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
Next, specific examples of embodiments of the present invention (hereinafter referred to as examples) will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following examples.
In order to facilitate understanding of the following description, in the drawings, the front-rear direction is the X-axis direction, the left-right direction is the Y-axis direction, the up-down direction is the Z-axis direction, and arrows X, -X, Y, -Y, The direction indicated by Z and -Z or the indicated side is defined as the front side, the rear side, the right side, the left side, the upper side, the lower side, or the front side, the rear side, the right side, the left side, the upper side, and the lower side, respectively.
In the figure, “•” in “○” means an arrow heading from the back of the page to the front, and “×” in “○” is the front of the page. It means an arrow pointing from the back to the back.
In the following description using the drawings, illustrations other than members necessary for the description are omitted as appropriate for easy understanding.
図1は本発明の実施例1のラベル剥離装置を備えたラベル貼付装置の説明図である。
図2は仮剥離装置によりラベル部材を剥離シートから仮剥離するときの拡大説明図であり、図2Aは仮剥離位置でラベル押圧部材とラベル押圧部材支持部によりラベル付き剥離シートを挟持した状態の断面拡大図であり、図2Bは図2Aの状態からラベル押圧部材内にエアを吹き付けて仮剥離を実行した状態の断面拡大図であり、図2Cは図2BのIIC方向から見たラベル部材の拡大説明図である。
図1において、ラベル貼付装置Uは、ユーザが入力操作する操作部UIと、操作部UIや外部の情報処理装置等から入力された入力データに基づいてラベル貼付装置U全体の動作を制御する制御部Cとを有するラベル貼付装置本体U1を備えている。前記ラベル貼付装置本体U1は、帯状の剥離シートSの上面に貼り付けられたラベル部材(ラベル)Lを前記剥離シート(シート)Sから剥離するためのラベル剥離装置U2と、剥離されたラベル部材Lが貼り付けられるラベル被貼付部材(被ラベル貼付体)Hを貼付位置に順次搬送するためのラベル被貼付部材搬送装置U3とを備えている。
FIG. 1 is an explanatory view of a label sticking device provided with a label peeling device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged explanatory view when the label member is temporarily peeled from the release sheet by the temporary peeling device, and FIG. 2A is a state in which the release sheet with the label is sandwiched between the label pressing member and the label pressing member support at the temporary peeling position. 2B is an enlarged cross-sectional view, FIG. 2B is an enlarged cross-sectional view of a state where air is blown into the label pressing member from the state of FIG. 2A to perform temporary peeling, and FIG. 2C is a view of the label member viewed from the IIC direction of FIG. FIG.
In FIG. 1, the label sticking device U controls the operation of the entire label sticking device U based on an operation unit UI input by the user and input data input from the operation unit UI, an external information processing device, or the like. The label sticking device main body U1 having the part C is provided. The label sticking device main body U1 includes a label peeling device U2 for peeling the label member (label) L attached to the upper surface of the strip-like release sheet S from the release sheet (sheet) S, and the peeled label member. A label-applied member transport device U3 for sequentially transporting the label-applied member (label-applied object) H to which L is attached to the attaching position.
前記ラベル剥離装置U2は、前記ラベル部材Lをラベル搬送方向(搬送方向)Yaに供給する供給ロール1を有する。前記供給ロール1には、連続する前記剥離シートSに前記ラベル部材Lが所定の間隔で貼り付けられたラベル付き剥離シート(ラベル付シート)(L+S)がロール状に巻き取られたラベル付き剥離シートロールS1が支持されており、前記ラベル付き剥離シート(L+S)が送り出される。なお、実施例1の前記供給ロール1は、図示しないバックテンション調節用モータの駆動力により前記ラベル搬送方向Yaの逆方向に回転駆動し、前記ラベル付き剥離シート(L+S)に前記ラベル搬送方向Yaの逆方向に巻き取る力(バックテンション)を与えている。
The label peeling device U2 includes a
また、実施例1の前記ラベル付き剥離シート(L+S)において、前記ラベル部材Lは、図2Cに示すように、リング状に形成されており、中央部には上下方向(Z軸方向)に貫通するラベル貫通孔(孔)Laが形成されている。なお、前記ラベル貫通孔Laを有する前記ラベル部材Lの用途の一例として、プリンタやFAX等の画像形成装置内における搬送オーガ等の軸受部分を密閉することが挙げられる。
また、図2A、図2Bに示すように、前記ラベル部材Lは、上層のラベル本体L1と、下層の粘着剤L2とによって構成されている。また、前記ラベル部材Lには、後述する仮剥離部退避溝(4b)と対応する範囲に仮剥離部(ラベルの剥離された部分)Lbが設定されている(図2Cの2点鎖線参照)。また、実施例1の剥離シートSには、前記ラベル貫通孔Laと対応する範囲に、上下方向(Z軸方向)に貫通するシート貫通孔Saが形成されている。すなわち、前記ラベル付き剥離シート(L+S)には、前記ラベル部材L毎に貫通孔(La+Sa)が形成されている。
Further, in the release sheet with label (L + S) of Example 1, the label member L is formed in a ring shape as shown in FIG. 2C, and penetrates in the vertical direction (Z-axis direction) at the center. The label through-hole (hole) La to be formed is formed. An example of the use of the label member L having the label through hole La is to seal a bearing portion such as a conveyance auger in an image forming apparatus such as a printer or a FAX.
As shown in FIGS. 2A and 2B, the label member L includes an upper label body L1 and a lower pressure-sensitive adhesive L2. Further, the label member L is provided with a temporary peeling portion (a portion where the label is peeled) Lb in a range corresponding to a temporary peeling portion retracting groove (4b) described later (see a two-dot chain line in FIG. 2C). . Further, in the release sheet S of Example 1, a sheet through hole Sa penetrating in the vertical direction (Z-axis direction) is formed in a range corresponding to the label through hole La. That is, a through-hole (La + Sa) is formed for each label member L in the release sheet with label (L + S).
また、前記供給ロール1の下方(−Z方向)には、前記供給ロール1から送り出された前記ラベル付き剥離シート(L+S)の上面を支持する第1ガイドロール2が回転可能に支持されている。また、前記第1ガイドロール2の右方(+Y方向)には、前記ラベル付き剥離シート(L+S)を水平方向(Y軸方向)にガイドする平板状の搬送ガイド部材3が支持されている。前記搬送ガイド部材3は、前記ラベル付き剥離シート(L+S)の上方(+Z方向)に配置された上側搬送ガイド部3aと、下方(−Z方向)に配置された下側搬送ガイド部3bとを有し、前記上側搬送ガイド部3aと前記下側搬送ガイド部3bとによって前記ラベル付き剥離シート(L+S)をガイドする。また、前記下側搬送ガイド部3bは、前記上側搬送ガイド部3aと比べて、ラベル部材L一枚分だけ右方(+Y方向)に延びたラベル押圧部材支持部3b1を有する。前記ラベル押圧部材支持部3b1の上方には、前記ラベル部材Lの仮剥離処理を実行するための仮剥離装置KHSが設けられている。
Moreover, the
図1および図2A、図2Bにおいて、前記仮剥離装置KHSは、前記ラベル押圧部材支持部3b1の上面に対応する位置である仮剥離位置に搬送された前記ラベル付き剥離シート(L+S)を上方(+Z方向)から押圧する円柱状のラベル押圧部材4と、前記ラベル押圧部材4を上方(+Z方向)の離隔位置と下方(−Z方向)の接近位置との間で昇降させるラベル押圧用昇降部材6とを有する。前記ラベル押圧部材4には、逆L字型のエア流入路4aが形成されており、前記エア流入路4aは、前記ラベル押圧部材4の外周面の左側面中央部のエア流入口4a1と、下面の中央部のエア排出口(エア噴出口)4a2とを有する。また、前記ラベル押圧部材4の下面には、左端部から前記エア排出口4a2近傍まで左右方向(Y軸方向)に沿って延びた仮剥離部退避溝(溝部)4bが形成されている。また、前記エア流入口4a1には、前記エア排出口4a2から噴出させるエアを供給するエア供給装置7が接続されている。
In FIG. 1 and FIG. 2A, FIG. 2B, the temporary peeling apparatus KHS moves the label-attached release sheet (L + S) conveyed to the temporary release position, which is a position corresponding to the upper surface of the label pressing member support portion 3b1 ( A columnar
ここで、実施例1の仮剥離装置KHSでは、図2A、図2Bに示すように、前記ラベル押圧部材4が前記ラベル付き剥離シート(L+S)を押圧した状態では、前記エア排出口4a2の中心が前記貫通孔(La+Sa)の中心に重なるように予め設定されている。また、前記ラベル押圧部材4のエア排出口4a2の径φ2は、前記貫通孔(L+S)の径φ1より小さく設定されている(図2Cの1点鎖線参照)。さらに、図2A、図2Cに示すように、前記ラベル押圧部材4の仮剥離部退避溝4bの中心側の内端部は、前記ラベル部材Lのラベル貫通孔Laの右端より外側となるように設定されている。
したがって、前記ラベル押圧部材4が前記ラベル付き剥離シート(L+S)を押圧した状態では、前記エア排出口4a2の下方(−Z方向)の前記貫通孔(La+Sa)の空間
が密閉されている。このとき、図2Bに示すように、前記エア供給装置7に前記エア排出口4a2からエアを噴出させると、エアの圧力により、前記仮剥離部Lbにおいて、接着力の弱い前記剥離シートSと、前記粘着剤L2との間が剥離し、エアが抜ける(図2Bの矢印参照)。
Here, in the temporary peeling apparatus KHS of Example 1, as shown in FIG. 2A and FIG. 2B, in the state where the
Therefore, in the state where the
図3は剥離貼付装置によりラベル部材を剥離シートから剥離するときの拡大説明図であり、図3Aは剥離位置でラベル吸着部材をラベル部材に密着させてエアを吸引した状態の断面拡大図であり、図3Bは図3AのIIIB方向から見たラベル付き剥離シートおよび剥離板の拡大説明図であり、図3Cは図3AのIIIC方向から見たラベル吸着部材の拡大説明図である。
また、図1および図3Aにおいて、前記下側搬送ガイド部3bの右端部には、前記ラベル付き剥離シート(L+S)の下面を支持する剥離板(剥離部材)8が支持されている。前記剥離板8は、側面視台形状に形成されており、前記下側搬送ガイド部3bの上面の延長上に延びる剥離動作時支持面8aと、ラベル部材Lを剥離後の剥離シートSをガイドする斜め下方に延びる剥離後シートガイド面8bとを有する。前記剥離動作時支持面8aと前記剥離後シートガイド面8bとは、接続部8cにおいて鋭角に接続されている。
FIG. 3 is an enlarged explanatory view when the label member is peeled from the release sheet by the peeling application device, and FIG. 3A is an enlarged cross-sectional view of the state where the label adsorbing member is brought into close contact with the label member at the peeling position and air is sucked. 3B is an enlarged explanatory view of the release sheet with a label and the release plate seen from the IIIB direction of FIG. 3A, and FIG. 3C is an enlarged explanatory view of the label adsorbing member seen from the IIIC direction of FIG. 3A.
Moreover, in FIG. 1 and FIG. 3A, the peeling plate (peeling member) 8 which supports the lower surface of the said labeling peeling sheet (L + S) is supported by the right end part of the said lower
実施例1の前記剥離板8は、前記仮剥離位置からラベル部材L一枚分だけ右方(+Y方向)に離れた退避位置(図1、図3Aの破線参照)と、前記退避位置からラベル部材L一枚分だけ右方(+Y方向)に離れた剥離位置(図1、図3Aの実線参照)との間をスライド移動自由に支持されている。また、図3A、図3Bに示すように、実施例1では、前記剥離位置における前記ラベル部材Lの右端部は、前記剥離板8の接続部8cより1mmだけ右方(+Y方向)に長くなるよう予め設定されている。
前記剥離シートSは、前記ラベル搬送方向Ya下流側に行くにしたがって、前記剥離板8に巻き付くようにして、前記剥離動作時支持面8aおよび前記剥離後シートガイド面8bにガイドされる。すなわち、前記剥離シートSは、前記剥離板8の外面の形状に沿って延びており、前記剥離板8の接続部8cから前記ラベル搬送方向Yaが右方向(+Y方向)から左下方向へと折り返されている。
The
The release sheet S is guided to the
また、図1において、前記退避位置の上方には、前記ラベル部材Lを検出するラベルセンサSN1が配置されており、前記剥離位置の上方には、前記ラベル部材Lを吸着して剥離し、剥離した前記ラベル部材Lを前記貼付位置に支持された前記ラベル被貼付部材Hに貼り付けるための吸着部材11が配置されている。
図1、図3Aにおいて、前記吸着位置の前記ラベル部材Lを吸着する円盤状の吸着部材11は、前記ラベル部材Lの形状に対応して形成されている。
前記吸着部材11の下面には、図3Cに示すように、リング状のラベル部材Lに対応して、同心円上に配置された複数のエア吸引孔11aが形成されている。また、前記吸着部材11は、エア吸引装置14(図1参照)に接続されており、前記エア吸引装置14のエア吸引により、前記エア吸引孔11aからエアが吸引され、ラベル部材Lが吸着保持される。
Further, in FIG. 1, a label sensor SN1 for detecting the label member L is disposed above the retracted position, and the label member L is adsorbed and separated above the peeling position, and then peeled off. An adsorbing
In FIG. 1 and FIG. 3A, the disk-shaped
As shown in FIG. 3C, a plurality of air suction holes 11 a arranged concentrically are formed on the lower surface of the
前記吸着部材11は、中空で円筒状のラベル吸着貼付用昇降部材12により上方(+Z方向)の離隔位置と下方(−Z方向)の接近位置との間で昇降可能に支持されている。前記ラベル吸着貼付用昇降部材12は、前記吸着部材11を剥離位置と貼付位置との間で移動させる吸着ラベル搬送部材13により支持されている。
前記ラベル吸着貼付用昇降部材12と前記吸着ラベル搬送部材13とにより、ラベル移動部材(12+13)が構成されている。
The
A label moving member (12 + 13) is constituted by the label adhering / adhering elevating
したがって、図3Aに示すように、前記吸着部材11の下面が前記ラベル付き剥離シート(L+S)に密着した状態で、エア吸引装置14によりラベル吸引孔11aからエアが吸引されると、前記ラベル部材Lが前記吸着部材11に吸着される。この状態で、前記剥離板8が前記剥離位置から前記退避位置に移動すると、前記剥離板8に巻き付いた前記剥離シートSも前記吸着部材11から離れる方向に移動するため、吸着された前記ラベル部材Lが前記剥離シートSから剥離される。そして、剥離された前記ラベル部材Lは、前記ラベル移動部材(12+13)により、前記吸着部材11に吸着保持された状態で前記貼付位置に搬送される。前記貼付位置に搬送された前記ラベル部材Lは、前記ラベル被貼付部材Hに貼り付けられる。この状態で、前記エア吸引装置14のエア吸引を停止して、前記ラベル部材Lを前記吸着部材11から離した後、前記吸着部材11は、前記ラベル移動部材(12+13)により前記剥離位置に搬送される。
前記剥離板8と、前記吸着部材11と、前記ラベル移動部材(12+13)と、前記エア吸引装置14とにより剥離装置の一例としての前記剥離貼付装置HHSが構成されている。
Therefore, as shown in FIG. 3A, when air is sucked from the
The peeling
また、図1において、前記剥離板8の左斜め下方には、前記剥離位置で前記ラベル部材Lが剥離された剥離シートSの下面(剥離板8の接続部8cで反転するまでは上面)を支持する第2ガイドロール16が回転可能に支持されている。また、前記第2ガイドロール16の左斜め下方には、前記剥離シートSのテンション(張力)を調節するためのテンション調節部17が配置されている。前記テンション調節部17は、図示しないテンション調節用モータの駆動力により前記ラベル搬送方向Yaに回転するテンション調節用駆動ロール17aと、前記テンション調節用駆動ロール17aの上側に当接して従動するテンション調節用従動ロール17bとを有する。
実施例1の前記テンション調節部17は、前記テンション調節用駆動ロール17aの回転駆動によって前記剥離シートSに前記ラベル搬送方向Yaに巻き取る力を与えることにより、前記テンション調節部17から前記ラベル搬送方向Ya下流側の前記剥離シートSのテンションを調節する。なお、実施例1では、前記テンション調節部17のテンション調節用駆動ロール17aの駆動力は、前記供給ロール1の駆動力より小さくなるよう予め設定されている。
Further, in FIG. 1, a lower surface of the release sheet S from which the label member L has been peeled off at the peeling position (upper surface until reversed at the
The
前記第2ガイドロール16から搬送された前記剥離シートSは、前記テンション調節用駆動ロール17aの下端部、前記テンション調節用駆動ロール17aと前記テンション調節用従動ロール17bとの当接部、前記テンション調節用従動ロール17bの上端部の順に逆S字状に巻き付くようにして搬送される。
前記供給ロール1および前記テンション調節部17により張力作用部(1+17)が構成されている。
The release sheet S conveyed from the
The
また、前記テンション調節部17の左方(−Z方向)には、前記剥離シートSの下面を支持する第3ガイドロール18が回転可能に支持されており、前記第3ガイドロール18の左斜め上方には、前記剥離シートSを巻き取るシート巻取部19が設けられている。前記シート巻取部19は、図示しないシート巻取用モータの駆動力により前記ラベル搬送方向Yaに回転するシート巻取用駆動ロール19aと、前記シート巻取用駆動ロール19aの右斜め上側に当接して従動するシート巻取用従動ロール19bと、前記シート巻取用駆動ロール19aの左斜め上方に回転可能に支持され、無端ベルトBによって前記シート巻取用駆動ロール19aと連結されて従動する剥離シート巻取ロール19cとを有する。また、前記剥離シート巻取ロール19cには、前記剥離シートSの端部が支持されている。
A
実施例1の前記シート巻取部19は、前記シート巻取用駆動ロール19aの回転駆動によって前記剥離シートSを前記シート巻取用駆動ロール19aの左斜め下端部、前記シート巻取用駆動ロール19aと前記シート巻取用従動ロール19bとの当接部、前記テンション調節用従動ロール17bの右斜め上端部、前記剥離シート巻取ロール19cの左斜め下端部の順に、それぞれ逆S字状に巻き付くようにして搬送させ、前記剥離シート巻取ロール19cによって前記剥離シートSをロール状に巻き取る。
なお、実施例1では、前記シート巻取用駆動ロール19aは、前記剥離位置のラベル部材Lが前記剥離シートSから剥離され、前記退避位置のラベル部材Lを前記剥離位置に搬送するタイミングで回転駆動する。また、実施例1の前記シート巻取用駆動ロール19aは、回転駆動していない状態ではロックするように予め設定されている。このため、常に回転駆動している前記供給ロール1および前記テンション調節用駆動ロール17aについて、前記テンション調節用駆動ロール17aの駆動力が前記供給ロール1の駆動力より小さくても、前記剥離シートSが前記ラベル搬送方向Yaの逆方向に搬送されるのを防止できる。すなわち、前記剥離シートSの巻き戻りが防止できる。
前記張力作用部(1+17)、前記各ガイドロール2,16,18、前記搬送ガイド部材3および前記シート巻取部19等によってシート搬送装置SHSが構成されている。
The
In Example 1, the sheet take-up
A sheet conveying device SHS is configured by the tension acting portion (1 + 17), the guide rolls 2, 16, 18, the conveying
(実施例1の制御部の説明)
図4は実施例1のラベル貼付装置の制御部が備えている各機能をブロック図(機能ブロック図)で示した図である。
図4において、前記制御部Cは、外部との信号の入出力および入出力信号レベルの調節等を行うI/O(入出力インターフェース)、必要な処理を行うためのプログラムおよびデータ等が記憶されたROM(リードオンリーメモリ)、必要なデータを一時的に記憶するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、前記ROMに記憶されたプログラムに応じた処理を行うCPU(中央演算処理装置)、ならびにクロック発振器等を有するマイクロコンピュータにより構成されており、前記ROMに記憶されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現することができる。
(Description of the control part of Example 1)
FIG. 4 is a block diagram (function block diagram) illustrating each function provided in the control unit of the label sticking device according to the first embodiment.
In FIG. 4, the control unit C stores an I / O (input / output interface) that performs input / output of signals to / from the outside and adjustment of input / output signal levels, programs and data for performing necessary processing, and the like. ROM (read-only memory), RAM (random access memory) for temporarily storing necessary data, CPU (central processing unit) for performing processing according to the program stored in the ROM, and clock oscillator Etc., and various functions can be realized by executing a program stored in the ROM.
(ラベル貼付装置本体U1の制御部Cに接続された信号入力要素)
前記制御部Cには、次の信号出力要素UI,SN1等の出力信号が入力されている。
UI:操作部
操作部UIは、表示部UI1、ラベル貼付スタートキーUI2、ラベル貼付枚数入力キーUI3、テンキーUI4等を備えている。
SN1:ラベルセンサ
ラベルセンサSN1は、前記退避位置に搬送された前記ラベル部材Lを検出する。実施例1の前記ラベルセンサSN1は、前記ラベル付き剥離シート(L+S)の貫通孔(La+Sa)を検出することにより、前記ラベル部材Lを検出する。
(Signal input element connected to the control unit C of the labeling device body U1)
The control unit C is supplied with output signals such as the next signal output elements UI and SN1.
UI: Operation Unit The operation unit UI includes a display unit UI1, a label application start key UI2, a label application number input key UI3, a numeric keypad UI4, and the like.
SN1: Label sensor The label sensor SN1 detects the label member L conveyed to the retracted position. The label sensor SN1 of Example 1 detects the label member L by detecting a through hole (La + Sa) of the release sheet with label (L + S).
(ラベル貼付装置本体U1の制御部Cの機能)
前記制御部Cは、前記各信号出力要素からの出力信号に応じた処理を実行して、前記各制御要素に制御信号を出力する機能を実現するプログラム(機能実現手段)を有している。前記制御部Cの各種機能を実現するプログラム(機能実現手段)を次に説明する。
C1:ラベル貼付開始判別手段
ラベル貼付開始判別手段C1は、前記ラベル部材Lを前記ラベル被貼付部材Hに貼り付けるラベル貼付処理を開始するか否かを判別する。実施例1の前記ラベル貼付開始判別手段C1は、操作部UIや外部の情報処理装置等から入力データが入力されたか否かを判別することにより、前記ラベル貼付処理を開始するか否かを判別する。例えば、操作部UIから入力データを入力する場合、ユーザによって前記ラベル貼付枚数入力キーUI3でラベル貼付枚数が入力された後、前記ラベル貼付スタートキーUI2が入力されたか否かを判別することにより、前記ラベル貼付処理を開始するか否かを判別する。
(Function of the control unit C of the label sticking device body U1)
The control unit C includes a program (function realization means) that realizes a function of executing a process according to an output signal from each signal output element and outputting a control signal to each control element. Next, a program (function realization means) for realizing various functions of the control unit C will be described.
C1: Label sticking start discriminating means The label sticking start discriminating means C1 discriminates whether or not to start a label sticking process for sticking the label member L to the label sticking member H. The label sticking start determining unit C1 according to the first embodiment determines whether or not to start the label sticking process by determining whether or not input data is input from the operation unit UI, an external information processing apparatus, or the like. To do. For example, when inputting input data from the operation unit UI, it is determined whether or not the label application start key UI2 is input after the user inputs the label application number with the label application number input key UI3. It is determined whether or not to start the label sticking process.
C2:シート搬送手段
シート搬送手段C2は、テンション制御手段C2Aと、シート巻取手段C2Bとを有し、前記シート搬送装置SHSを制御して前記剥離シートSを前記ラベル搬送方向Yaに搬送する。
C2A:テンション制御手段
テンション制御手段C2Aは、前記シート搬送装置SHSの張力作用部(1+17)において、供給ロール1の前記ラベル搬送方向Yaの逆方向の回転を制御する供給ロール回転制御手段C2A1と、前記テンション調節用駆動ロール17aの前記ラベル搬送方向Yaの回転を制御するテンション調節用駆動ロール回転制御手段C2A2とを有する。前記テンション制御手段C2Aは、前記供給ロール1から前記テンション調節部17までの前記剥離シートSのテンションを制御する。
C2: Sheet Conveying Unit The sheet conveying unit C2 includes a tension control unit C2A and a sheet winding unit C2B, and controls the sheet conveying apparatus SHS to convey the release sheet S in the label conveying direction Ya.
C2A: Tension control means The tension control means C2A includes a supply roll rotation control means C2A1 that controls the rotation of the
実施例1の前記テンション制御手段C2Aは、前記供給ロール回転制御手段C2A1で前記供給ロール1を回転させて前記剥離シートSに前記ラベル搬送方向Yaの逆方向に引っ張る力(バックテンション)を与えると共に、前記テンション調節用駆動ロール回転制御手段C2A2で前記テンション調節用駆動ロール17aを回転させて前記剥離シートSに前記ラベル搬送方向Yaに引っ張る力(テンション)を与えることにより、前記供給ロール1から前記テンション調節部17までの前記剥離シートSのテンションを制御する。なお、実施例1では、前記テンション調節用駆動ロール回転制御手段C2A2による前記テンション調節部17のテンション調節用駆動ロール17aの駆動力は、前記供給ロール回転制御手段C2A1による前記供給ロール1の駆動力より小さくなるよう予め設定されている。
The tension control unit C2A according to the first exemplary embodiment rotates the
C2B:シート巻取手段
シート巻取手段C2Bは、前記ラベルセンサSN1により前記仮剥離位置のラベル部材が前記退避位置に搬送されたか否かを判別するラベル搬送判別手段C2B1を有し、前記シート搬送装置SHSのシート巻取部19において、前記シート巻取用駆動ロール19aの回転を制御して、前記供給ロール1のバックテンションに抗して、前記剥離シート巻取ロール19cで前記ラベル部材Lが剥離された前記剥離シートSを巻き取るシート巻取処理を実行する。
C2B: Sheet winding means The sheet winding means C2B has label conveyance determination means C2B1 for determining whether or not the label member at the temporary peeling position is conveyed to the retracted position by the label sensor SN1, and the sheet conveyance In the
C3:ラベル仮剥離手段
ラベル仮剥離手段C3は、前記仮剥離装置KHSによるラベル部材Lの仮剥離用の押圧を制御する仮剥離用ラベル押圧制御手段C3Aと、前記仮剥離装置KHSによる仮剥離用のエアの噴出を制御する仮剥離用エア噴出制御手段C3Bとを有する。前記ラベル仮剥離手段C3は、前記仮剥離装置KHSのエア供給装置7とラベル押圧用昇降部材6とを制御して、前記仮剥離位置における前記ラベル部材Lの仮剥離部Lbを剥離する仮剥離処理を実行する。実施例1の前記ラベル仮剥離手段C3は、前記仮剥離用ラベル押圧制御手段C3Aで前記ラベル押圧用昇降部材6により前記ラベル押圧部材4を前記離隔位置から前記接近位置に移動させて前記仮剥離位置の前記ラベル付き剥離シート(L+S)を上方向(+Z方向)から押圧し、前記仮剥離用エア噴出制御手段C3Bで前記エア供給装置7より前記エア排出口4a2からエアを噴出させて前記仮剥離部Lbにおける前記剥離シートSと前記粘着剤L2との間を剥離する前記仮剥離処理を実行する(図2B参照)。
C3: Label temporary peeling means The label temporary peeling means C3 is for temporary peeling label pressing control means C3A for controlling the pressing for temporary peeling of the label member L by the temporary peeling apparatus KHS, and for temporary peeling by the temporary peeling apparatus KHS. Provisional peeling air ejection control means C3B for controlling the ejection of air. The label temporary peeling means C3 controls the
C4:ラベル剥離貼付手段
ラベル剥離貼付手段C4は、吸着部材移動制御手段C4Aと、エア吸引制御手段C4Bと、剥離板移動制御手段C4Cと、ラベル被貼付部材搬送制御手段C4Dと、ラベル本剥離手段C4Eと、ラベル貼付手段C4Fとを有し、前記剥離貼付装置HHSの動作を制御して、前記剥離位置のラベル部材Lを剥離する本剥離処理と、前記本剥離処理によって剥離された前記ラベル部材Lを前記貼付位置に搬送し、前記ラベル被貼付部材Hに貼り付ける貼付処理とを実行する。
C4A:吸着部材移動制御手段
吸着部材移動制御手段C4Aは、前記剥離貼付装置HHSの吸着部材11の移動を制御する。実施例1の前記吸着部材移動制御手段C4Aは、前記ラベル吸着貼付用昇降部材12を制御することにより、前記吸着部材11の前記離隔位置と前記接近位置との間の移動を制御すると共に、前記吸着ラベル搬送部材13を制御することにより、前記吸着部材11の前記剥離位置と前記貼付位置との間の移動を制御する。
C4: Label peeling and pasting means The label peeling and pasting means C4 includes suction member movement control means C4A, air suction control means C4B, peeling plate movement control means C4C, label adherend member conveyance control means C4D, and actual label peeling means. C4E and label sticking means C4F, controlling the operation of the peeling sticking device HHS to peel off the label member L at the peeling position, and the label member peeled off by the main peeling process L is conveyed to the affixing position, and an affixing process for affixing to the label affixing member H is executed.
C4A: Adsorption member movement control means The adsorption member movement control means C4A controls the movement of the
C4B:エア吸引制御手段
エア吸引制御手段C4Bは、前記剥離貼付装置HHSのエア吸引装置14によるエアの吸引を制御する。実施例1の前記エア吸引制御手段C4Bは、前記エア吸引装置14による前記エア吸引孔11aからのエアの吸引のオン、オフを制御する。
C4C:剥離板移動制御手段
剥離板移動制御手段C4Cは、前記剥離貼付装置HHSの剥離板8の移動を制御する。実施例1の前記剥離板移動制御手段C4Cは、前記剥離板8の前記剥離位置と前記退避位置との間の移動を制御する。
C4D:ラベル被貼付部材搬送制御手段
ラベル被貼付部材搬送制御手段C4Dは、ラベル被貼付部材搬送装置U3を制御して前記ラベル被貼付部材Hを貼付位置に順次搬送する。
C4B: Air suction control means The air suction control means C4B controls the suction of air by the
C4C: Peeling plate movement control means Peeling plate movement control means C4C controls the movement of the
C4D: Label-applied member conveyance control means The label-applied member conveyance control means C4D controls the label-applied member conveying device U3 to sequentially convey the label-applied member H to the adhering position.
C4E:ラベル本剥離手段
ラベル本剥離手段C4Eは、前記剥離貼付装置HHSの動作を制御して前記剥離位置のラベル部材Lを前記剥離シートSから剥離する本剥離処理を実行する。実施例1の前記ラベル本剥離手段C4Eは、前記吸着部材移動制御手段C4Aへの制御信号により、前記吸着部材11を前記離隔位置から前記接近位置に移動させて前記剥離位置の前記ラベル付き剥離シート(L+S)の上方向(+Z方向)に接近させ(密着させ)、前記エア吸引制御手段C4Bへの制御信号により、前記エア吸引装置14で前記エア吸引孔11aからエアの吸引を開始して(オンして)、前記吸着部材11に前記剥離位置の前記ラベル部材Lを吸着させた状態で、前記剥離板移動制御手段C4Cへの制御信号により、前記剥離板8を前記剥離位置から前記退避位置に移動させて前記ラベル部材Lと前記剥離シートSとを剥離する前記本剥離処理を実行する(図3A参照)。
なお、実施例1では、前記剥離位置のラベル部材Lを剥離する前記本剥離処理と、前記仮剥離位置のラベル部材Lを仮剥離する前記仮剥離処理とは、後述するラベル剥離処理(図6のフローチャート参照)において同時並行で実行される。
C4E: Label main peeling means The label main peeling means C4E controls the operation of the peeling and sticking device HHS to execute a main peeling process for peeling the label member L at the peeling position from the peeling sheet S. According to the control signal to the suction member movement control means C4A, the label main peeling means C4E of Example 1 moves the
In Example 1, the main peeling process for peeling the label member L at the peeling position and the temporary peeling process for temporarily peeling the label member L at the temporary peeling position are a label peeling process (FIG. 6) described later. In the flowchart of FIG.
C4F:ラベル貼付手段
ラベル貼付手段C4Fは、前記剥離貼付装置HHSの動作を制御して前記本剥離処理によって剥離された前記ラベル部材Lを前記貼付位置に搬送し、前記ラベル被貼付部材Hに貼り付ける前記貼付処理を実行する。実施例1の前記ラベル貼付手段C4Fは、前記吸着部材移動制御手段C4Aへの制御信号により、前記吸着部材11で吸着された前記ラベル部材Lを前記剥離位置から前記貼付位置に移動させて、前記ラベル被貼付部材Hに貼り付ける。また、前記エア吸引制御手段C4Bへの制御信号により、前記エア吸引装置14によるエアの吸引を停止した状態で(オフした状態で)、前記吸着部材移動制御手段C4Aへの制御信号により、前記ラベル部材Lから前記吸着部材11を離して前記貼付位置から前記離隔位置に移動させる。また、前記ラベル貼付手段C4Fは、ラベル被貼付部材搬送制御手段C4Dへの制御信号により、前記ラベル部材Lが貼り付けられたラベル被貼付部材Hを前記貼付位置から退避させると共に、次のラベル被貼付部材Hを貼付位置に搬送する。
C4F: Label sticking means The label sticking means C4F controls the operation of the peeling sticking device HHS to transport the label member L peeled by the main peeling processing to the sticking position and stick it to the label sticking member H. The pasting process is performed. The label sticking means C4F of Example 1 moves the label member L sucked by the sucking
C5:ラベル貼付完了判別手段
ラベル貼付完了判別手段C5は、前記ラベル貼付処理を完了するか否かを判別する。実施例1の前記ラベル貼付完了判別手段C5は、前記入力データのラベル貼付枚数分の前記ラベル部材Lが前記各ラベル被貼付部材Hに貼り付けられたか否かを判別することにより、前記ラベル貼付処理を完了するか否かを判別する。
C5: Label sticking completion judging means The label sticking completion judging means C5 judges whether or not the label sticking process is completed. The label sticking completion determining unit C5 according to the first embodiment determines whether or not the label members L corresponding to the number of label sticking of the input data are stuck on the label sticking members H, thereby determining the label sticking. It is determined whether or not the process is completed.
(実施例1のメイン処理のフローチャートの説明)
次に、本発明の実施例1のラベル貼付装置Uの処理の流れをフローチャートを使用して説明する。
図5は本発明の実施例1のラベル貼付装置のメイン処理のフローチャートである。
図5のフローチャートの各ST(ステップ)の処理は、前記ラベル貼付装置UのROM等に記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は前記ラベル貼付装置Uの他の各種処理と並行してマルチタスクで実行される。
(Description of flowchart of main processing of embodiment 1)
Next, the flow of processing of the label sticking apparatus U according to the first embodiment of the present invention will be described using a flowchart.
FIG. 5 is a flowchart of the main process of the label sticking apparatus according to the first embodiment of the present invention.
The processing of each ST (step) in the flowchart of FIG. 5 is performed according to a program stored in the ROM or the like of the label sticking device U. This process is executed in a multitasking manner in parallel with other various processes of the label sticking apparatus U.
図5に示すフローチャートは前記ラベル貼付装置Uの電源オンにより開始される。
図5のST1において、操作部UIや外部の情報処理装置等から入力データが入力されたか否かを判別することにより、前記ラベル貼付処理を開始するか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST2に移り、ノー(N)の場合はST1を繰り返す。
ST2において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST3に移る。
(1)供給ロール1をラベル搬送方向Yaの逆方向に回転させる。
(2)テンション調節部17のテンション調節用駆動ロール17aをラベル搬送方向Yaに回転させる。
ST3において、仮剥離位置のラベル部材Lを仮剥離する仮剥離処理と、剥離位置のラベル部材Lを剥離する本剥離処理とを並列で実行し、剥離シート巻取ロール19cでラベル部材Lが剥離された剥離シートSを巻き取るシート巻取処理を実行するラベル剥離処理(後述する図6のサブルーチン参照)を実行する。そして、ST4に移る。
The flowchart shown in FIG. 5 is started when the label sticking apparatus U is turned on.
In ST1 of FIG. 5, it is determined whether or not the label pasting process is started by determining whether or not input data is input from the operation unit UI or an external information processing apparatus. If yes (Y), the process proceeds to ST2, and if no (N), ST1 is repeated.
In ST2, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST3.
(1) The
(2) The tension adjusting
In ST3, the temporary peeling process for temporarily peeling the label member L at the temporary peeling position and the main peeling process for peeling the label member L at the peeling position are executed in parallel, and the label member L is peeled by the peeling sheet take-
ST4において、剥離されたラベル部材Lを剥離位置から貼付位置に搬送し、ラベル被貼付部材Hに貼り付ける貼付処理を実行する。そして、ST5に移る。
ST5において、入力データのラベル貼付枚数分のラベル部材Lがラベル被貼付部材Hに貼り付けられたか否かを判別することにより、前記ラベル貼付処理を完了するか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST6に移り、ノー(N)の場合はST3に移る。
ST6において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST1に戻る。
(1)供給ロール1の回転を停止する。
(2)テンション調節部17のテンション調節用駆動ロール17aの回転を停止する。
In ST4, the peeled label member L is transported from the peeling position to the sticking position, and the sticking process for sticking to the label sticking member H is executed. Then, the process proceeds to ST5.
In ST5, it is determined whether or not the label attaching process is completed by determining whether or not the label members L corresponding to the number of labels attached to the input data are attached to the label attached member H. If yes (Y), the process proceeds to ST6, and, if no (N), the process proceeds to ST3.
In ST6, the following processes (1) and (2) are executed, and the process returns to ST1.
(1) Stop the rotation of the
(2) The rotation of the tension adjusting
(ラベル剥離処理のフローチャートの説明)
図6はラベル剥離処理のフローチャートであり、図5のST3のサブルーチンの説明図である。
図6のST11において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST12に移る。
(1)ラベル吸着貼付用昇降部材12により吸着部材11を離隔位置から接近位置に下降させて剥離位置のラベル付き剥離シート(L+S)の上方向(+Z方向)に接近させる(密着させる)。
(2)ラベル押圧用昇降部材6によりラベル押圧部材4を離隔位置から接近位置に下降させて仮剥離位置のラベル付き剥離シート(L+S)を上方向(+Z方向)から押圧する。
(Explanation of label peeling process flowchart)
FIG. 6 is a flowchart of the label peeling process, and is an explanatory diagram of the subroutine of ST3 in FIG.
In ST11 of FIG. 6, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST12.
(1) The adsorbing
(2) The
ST12において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST12に移る。
(1)エア吸引装置14により吸着部材11のエア吸引孔11aからエアの吸引を開始して(オンして)、吸着部材11に剥離位置の前記ラベル部材Lを吸着させる。
(2)エア供給装置7よりラベル押圧部材4のエア排出口4a2からエアを噴出させて仮剥離部Lbにおける剥離シートSと粘着剤L2との間を剥離する。
ST13において、剥離板8を剥離位置から退避位置に移動させて剥離位置のラベル部材Lと剥離シートSとを剥離する。
ST14において、以下の(1),(2)の処理を実行し、ST15に移る。
(1)ラベル吸着貼付用昇降部材12により剥離されたラベル部材Lを吸着した状態の吸着部材11を接近位置から離隔位置に上昇させる。
(2)ラベル押圧用昇降部材6によりラベル押圧部材4を接近位置から離隔位置に上昇させる。
In ST12, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST12.
(1) Air suction from the
(2) Air is ejected from the air discharge port 4a2 of the
In ST13, the peeling
In ST14, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST15.
(1) The
(2) The
ST15において、剥離板8を退避位置から剥離位置に移動させる。そして、ST16に移る。
ST16において、シート巻取部19のシート巻取用駆動ロール19aをラベル搬送方向Yaに回転する。そして、ST17に移る。
ST17において、ラベルセンサSN1が退避位置でラベル部材を検出したか否かを判別することにより、仮剥離位置で仮剥離されたラベル部材が退避位置まで搬送されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST18に移り、ノー(N)の場合はST17を繰り返す。
ST18において、シート巻取部19のシート巻取用駆動ロール19aの回転を停止する。そして、ラベル剥離処理を終了して図5のメイン処理に戻る。
In ST15, the peeling
In ST16, the sheet winding
In ST17, it is determined whether or not the label member that has been temporarily peeled off at the temporary peeling position has been transported to the retracted position by determining whether or not the label sensor SN1 has detected the label member at the retracted position. If yes (Y), the process proceeds to ST18, and, if no (N), ST17 is repeated.
In ST18, the rotation of the sheet winding
(実施例1の作用)
前記構成を備えた実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記仮剥離位置のラベル部材Lを仮剥離し(図6のST11の(2)、ST12の(2)参照)、仮剥離されたラベル部材Lを前記剥離位置で本剥離(図6のST11の(1)、ST12の(1)、ST13参照)することにより、前記ラベル部材Lを前記剥離シートSから剥離する。したがって、実施例1のラベル貼付装置Uは、前記仮剥離処理が行われない場合と比べて、前記粘着剤L2が高い粘着力を有している場合や、前記ラベル部材本体L1が軟らかく剥離し難い材質である場合でも、前記ラベル部材Lを前記剥離シートSから確実に剥離することができる。
(Operation of Example 1)
In the label sticking device U of Example 1 having the above-described configuration, the label member L at the temporary peeling position is temporarily peeled (see ST11 (2) and ST12 (2) in FIG. 6), and the temporarily peeled label. The label member L is peeled from the release sheet S by subjecting the member L to main peeling at the peeling position (see ST11 (1), ST12 (1), ST13 in FIG. 6). Therefore, in the label sticking device U of Example 1, when the adhesive L2 has a higher adhesive force than when the temporary peeling process is not performed, or when the label member main body L1 is softly peeled off. Even when the material is difficult, the label member L can be reliably peeled from the release sheet S.
また、実施例1のラベル貼付装置Uでは、エアの噴出により仮剥離したり、エアの吸引により前記剥離位置のラベル部材Lの上面を吸着した状態で本剥離したり、前記ラベル被貼付部材Hに貼り付けたりするため、前記ラベル部材Lの粘着剤L2と、前記仮剥離装置KHSや前記剥離貼付装置HHSとが非接触で、仮剥離、本剥離、貼り付けができる。したがって、実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記粘着剤L2で前記仮剥離装置KHSや前記剥離貼付装置HHSの各部材が汚れたり、前記粘着剤L2が汚れて粘着性が低下したり、汚れた前記各部材により後続の前記ラベル部材Lが汚れたりすることを低減できる。
また、実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記仮剥離処理において、前記ラベル部材Lの仮剥離部Lb以外は、前記ラベル押圧部材4によって押圧された状態でラベル部材Lにエアを噴出するため、従来技術のように前記ラベル部材L全体に対して、しごいたり、下面を突き上げたり、揉み崩したりして強い力を与える場合と比べて、前記ラベル部材Lに曲げ癖等のダメージを与えることを低減できる。
Moreover, in the label sticking apparatus U of Example 1, it peels temporarily by the ejection of air, this peels in the state which adsorb | sucked the upper surface of the label member L of the said peeling position by the suction of air, or the said label sticking member H Since the adhesive L2 of the label member L and the temporary peeling device KHS or the peeling and sticking device HHS are non-contact, temporary peeling, main peeling, and sticking can be performed. Therefore, in the label sticking device U of Example 1, each member of the temporary peeling device KHS and the peeling sticking device HHS is soiled by the pressure-sensitive adhesive L2, or the pressure-sensitive adhesive L2 is soiled and the adhesiveness is reduced. Further, it is possible to reduce the subsequent label member L from being contaminated by the respective members.
Moreover, in the label sticking apparatus U of Example 1, in the temporary peeling process, air is ejected to the label member L while being pressed by the
また、実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記仮剥離位置が前記剥離位置の前記ラベル搬送方向Ya上流側に配置されているため、前記仮剥離位置のラベル部材Lを仮剥離する前記仮剥離処理と、前記剥離位置のラベル部材Lを剥離する前記本剥離処理とは、同時並行で実行できる(図6のST11、ST12参照)。したがって、実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記仮剥離処理のためにラベル貼付処理のタイミングが遅延することが低減され、前記ラベル貼付処理(図5のST1〜ST6参照)を生産工程の流れ作業として見た場合の工程作業時間、いわゆる、タクトタイムに影響を与えずに前記仮剥離処理を実行できる。
また、実施例1のラベル貼付装置Uでは、前記ラベル押圧部材4の仮剥離部退避溝4bにより、前記ラベル部材Lの仮剥離部Lbが、本剥離時に最初に剥離される前記ラベル搬送方向Ya上流側である右端部(+Y端部)に設定されているため、前記本剥離時に前記仮剥離部Lbから確実に剥離することができる。
Moreover, in the label sticking apparatus U of Example 1, since the said temporary peeling position is arrange | positioned in the said label conveyance direction Ya upstream of the said peeling position, the said temporary peeling which peels the label member L of the said temporary peeling position temporarily The process and the main peeling process for peeling the label member L at the peeling position can be performed in parallel (see ST11 and ST12 in FIG. 6). Therefore, in the label sticking apparatus U of Example 1, the delay of the timing of the label sticking process due to the temporary peeling process is reduced, and the label sticking process (see ST1 to ST6 in FIG. 5) is the flow of the production process. The temporary peeling process can be executed without affecting the process work time when viewed as work, the so-called tact time.
Moreover, in the label sticking apparatus U of Example 1, the label conveying direction Ya from which the temporary peeling portion Lb of the label member L is first peeled at the time of final peeling by the temporary peeling
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H07)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、前記剥離シートSにはシート貫通孔Saが設けられているが、これに限定されず、省略することも可能である。
(H02)前記実施例において、前記ラベル押圧部材4の仮剥離部退避溝4bは、前記エア排出口4a2と接続されず、且つ、前記ラベル部材Lの仮剥離部Lbが本剥離時に最初に剥離される位置に設定される範囲であれば、任意の形状、位置、大きさおよび範囲で形成することが可能である。
(Example of change)
As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the said Example, A various change is performed within the range of the summary of this invention described in the claim. It is possible. Modification examples (H01) to (H07) of the present invention are exemplified below.
(H01) In the embodiment, the release sheet S is provided with a sheet through hole Sa, but the invention is not limited to this and can be omitted.
(H02) In the embodiment, the temporary peeling
(H03)前記実施例において、ラベル部材Lについてはラベル貫通孔Laが設けられていれば、リング状の形状について任意に変更可能である。例えば、前記ラベル部材Lの外側の形状を多角形等とすることも可能である。また、前記ラベル貫通孔Laの形状、位置、径φ1等について任意に変更可能である。
(H04)前記実施例において、前記剥離位置における前記ラベル部材Lの右端部は、前記剥離板8の接続部8cより1mmだけ右方(+Y方向)に長くし、前記本剥離時に前記ラベル部材Lの右端部が前記剥離シートSから離れるように設定したが、これに限定されず、1mmの間隔を設定変更したり、省略したりすることも可能である。
(H03) In the embodiment described above, the label member L can be arbitrarily changed with respect to the ring shape as long as the label through hole La is provided. For example, the outer shape of the label member L can be a polygon or the like. Further, the shape, position, diameter φ1 and the like of the label through hole La can be arbitrarily changed.
(H04) In the embodiment, the right end portion of the label member L at the peeling position is made 1 mm to the right (+ Y direction) longer than the
(H05)前記実施例において、前記ラベル巻取処理(図6のST16〜ST18参照)は、前記貼付処理(図5のST4参照)の前に実行しているが、これに限定されず、前記ラベル巻取処理と、前記貼付処理とを並行して実行することも可能である。この場合、前記ラベル貼付処理(図5のST1〜ST6参照)のタクトタイムを低減できる。
(H06)前記実施例において、前記剥離板8における剥離動作時支持面8aと剥離後シートガイド面8bとは、接続部8cにおいて鋭角に接続されていることが望ましいが、前記ラベル部材Lの仮剥離部Lbが前記剥離シートSから離れていれば90°以上で接続することも可能である。
(H07)前記実施例において、前記吸着部材11のエア吸引孔11aはリング状のラベル部材Lに対応して、同心円上に複数配置されているが、これに限定されず、前記ラベル部材Lを吸着した状態で剥離できる限り、前記エア吸引孔11aの数や配置等については任意に変更可能である。
(H05) In the embodiment, the label winding process (see ST16 to ST18 in FIG. 6) is performed before the sticking process (see ST4 in FIG. 5), but is not limited thereto. It is also possible to execute the label winding process and the pasting process in parallel. In this case, the tact time of the label sticking process (see ST1 to ST6 in FIG. 5) can be reduced.
(H06) In the embodiment, it is desirable that the
(H07) In the above-described embodiment, a plurality of
1+17…張力作用部、
4a2…エア噴出口、
4b…溝部、
8…剥離部材、
H…被ラベル貼付体、
HHS…剥離装置、
KHS…仮剥離装置、
L…ラベル、
La…孔、
Lb…ラベルの剥離された部分、
L+S…ラベル付シート、
S…シート、
SHS…シート搬送装置、
Ya…搬送方向、
U…ラベル貼付装置。
1 + 17 ... tension acting part,
4a2 ... Air outlet,
4b ... the groove,
8 ... peeling member,
H ... Label label,
HHS ... peeling device,
KHS ... Temporary peeling device,
L ... label
La ... hole,
Lb: the peeled part of the label,
L + S ... Sheet with label,
S ... Sheet
SHS ... sheet conveying device,
Ya: transport direction,
U: Labeling device.
Claims (7)
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って設定された仮剥離位置において、前記ラベル付シートの前記孔にエアを吹き付けて前記ラベルをシートから仮剥離する仮剥離装置と、
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って前記仮剥離位置の下流側に設定された剥離位置において、被ラベル貼付体に貼り付けられる仮剥離されたラベルを前記ラベル付シートから剥離する剥離装置と、
を備えたことを特徴とするラベル貼付装置。 A sheet conveying device that conveys a labeled sheet with a label formed with a hole in a predetermined conveying direction;
At the temporary peeling position set along the conveying direction of the labeled sheet, a temporary peeling device that blows air to the holes of the labeled sheet to temporarily peel the label from the sheet;
A peeling device for peeling the temporarily peeled label to be attached to the label-attached body from the label-attached sheet at a peeling position set downstream of the temporary peeling position along the conveying direction of the labeled sheet;
A label affixing device characterized by comprising:
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のラベル貼付装置。 The temporary peeling device movable between a separation position separated from the label-attached sheet and an approach position for blowing air in proximity to the label at the temporary peeling position;
The label sticking device according to claim 1, further comprising:
を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のラベル貼付装置。 The temporary peeling device comprising: an air jetting port for jetting the air; and a groove portion for allowing the air formed outside the air jetting port to pass while temporarily peeling in a predetermined direction;
The label sticking device according to claim 1, wherein the label sticking device is provided.
を有する前記剥離装置を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のラベル貼付装置。 A peeling member that supports the back side of the label sticking surface to which the label of the labeled sheet is stuck and is movable between the peeling position and a retreating position for retracting the labeled sheet from the peeling position;
The label sticking device according to any one of claims 1 to 3, further comprising: the peeling device including:
を備えたことを特徴とする請求項4に記載のラベル貼付装置。 It is the said peeling member supported so that the said sheet | seat with a label may wind, Comprising: In the said peeling position, the conveyance direction front end of the said label is peeled from a sheet | seat by winding, The said peeled part of the said label is said peeling The peeling member protruding outward from the tip of the member;
The label sticking device according to claim 4, further comprising:
を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のラベル貼付装置。 The sheet conveying device having a tension acting section for applying tension to the labeled sheet;
The label sticking device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記ラベル付シートの搬送方向に沿って前記仮剥離位置の下流側に設定された剥離位置において、仮剥離されたラベルを前記ラベル付シートから剥離する剥離工程と、
を実行することを特徴とするラベル剥離方法。 Temporary peeling step of temporarily peeling the label from the sheet by blowing air to the hole of the labeled sheet at a temporary peeling position set along the conveying direction of the labeled sheet to which a label having a hole is attached When,
In the peeling position set on the downstream side of the temporary peeling position along the conveying direction of the labeled sheet, a peeling step of peeling the temporarily peeled label from the labeled sheet,
The label peeling method characterized by performing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163720A JP4775333B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Label sticking device and label peeling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163720A JP4775333B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Label sticking device and label peeling method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001304A JP2009001304A (en) | 2009-01-08 |
JP4775333B2 true JP4775333B2 (en) | 2011-09-21 |
Family
ID=40318149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007163720A Expired - Fee Related JP4775333B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Label sticking device and label peeling method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775333B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018217921A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | Tesa Se | Application unit and method for processing self-adhesive stamped parts for closing openings in a vehicle element |
JP7173552B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-11-16 | Necプラットフォームズ株式会社 | Labeling device and program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3348119B2 (en) * | 1993-10-04 | 2002-11-20 | 富士写真フイルム株式会社 | Label sticking apparatus and label mount used therefor |
US5938890A (en) * | 1998-06-27 | 1999-08-17 | Automatic Manufacturing Systems, Inc. | Adhesive components peel and apply apparatus and method |
JP2006076587A (en) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Sato Corp | Label peeling device |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007163720A patent/JP4775333B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001304A (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006232509A (en) | Separation device and separation method | |
JP4801016B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP5242947B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP4861949B2 (en) | Sheet pasting device | |
JP4775333B2 (en) | Label sticking device and label peeling method | |
CN110911333B (en) | Tape applying apparatus | |
JP5558840B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP4583920B2 (en) | Tape peeling method and apparatus | |
JP5002547B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP6539523B2 (en) | Sheet feeding apparatus and feeding method | |
TWI713138B (en) | Sheet sticking device and sticking method and sticking sheet material roll | |
JP2003081232A (en) | Sticking method for adhesive component, sticking tool for adhesive component, its using method, and sticking apparatus for adhesive component | |
JP6573802B2 (en) | Sheet sticking device and sheet sticking method | |
JP4602747B2 (en) | Pasting device and pasting method | |
JP5296604B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP5203856B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP2003155012A (en) | Adhesive part attaching tool and adhesive part attaching device | |
JP4933495B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP4766041B2 (en) | Patch body sticking device and patch body sticking method | |
JP5486230B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP6220706B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JPH05162729A (en) | Label pasting device | |
JP5468381B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP6471060B2 (en) | Sheet feeding apparatus and feeding method | |
JPH11208985A (en) | Sheet transferring and peeling method and device therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |