JP4770495B2 - シミュレーションモデルジェネレータ - Google Patents
シミュレーションモデルジェネレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4770495B2 JP4770495B2 JP2006026501A JP2006026501A JP4770495B2 JP 4770495 B2 JP4770495 B2 JP 4770495B2 JP 2006026501 A JP2006026501 A JP 2006026501A JP 2006026501 A JP2006026501 A JP 2006026501A JP 4770495 B2 JP4770495 B2 JP 4770495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- simulation
- unit
- node
- simulation model
- metrics
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 151
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Geometry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記現象や事象などの因果関係を、各現象、各事象を定義付けしたノードと、各ノード間の因果関係を表わすリンクとにより構造化して定義するユーザインタフェース画面を提示して、ユーザの入力を受付け、各ノードを定義する情報、原因ノードと結果ノードを結ぶ各リンクに関する情報をデータベースへ登録する手段と、ユーザインタフェース画面を提示して、前記登録された現象や事象を定義した各ノードに対して、それらの程度の量を定量的に表すメトリクス情報を、少なくともメトリクス名称、単位、メトリクス計算式、算出結果を集計する期間の単位である出力タイムバケットのデータ項目からなるレコードとしてユーザ入力より受付け、データベースへ登録する手段と、ユーザインタフェース画面を提示して、メトリクス情報に設定する単位の種類を、単位毎に単位、係数、ベース単位、時間に関する単位か否かを識別する時間フラグのデータ項目からなるレコード形式にて、ユーザ入力を受付け、データベースへ登録する手段と、ユーザインタフェース画面を提示して、ユーザによるノードの選択を受付け、該選択された結果ノードにリンクで結ばれた原因ノードを登録データから検索して抽出して、抽出された原因ノードに設定されているメトリクス名称、単位をユーザへ表示して、ユーザより各種係数名、単位、および値、並びに前記メトリクス名称を含む、前記選択された結果ノードのメトリクスの計算式の入力を受付けて、データベースへ登録する手段と、ユーザインタフェース画面を提示して、登録されている前記単位データの中より、前記時間フラグがONである単位データのリストを表示し、ユーザの選択を受付けて、シミュレーションにおける1ステップ当たりの期間の単位を表すシミュレーションタイムバケットを設定して、データベースへ登録する手段と、前記ノードとリンクとにより構造化して定義した因果関係図を対象として、前記データベースに登録されているシミュレーションモデル名、シミュレーションタイムバケットを読み出し、前記シミュレーションモデル名に所属する全てのノードの各々に対して、設定された前記メトリクス情報を前記データベースから読み出し、前記メトリクス情報の出力タイムバケットが前記シミュレーションタイムバケットよりも大きい場合には、当該メトリクスの計算式には、原因ノードのメトリクスと係数を用いた関数によって、シミュレーション時間上のt時点における流入量(レートAn)R An (t)、シミュレーション時間上のt時点における流出量(レートBn)R Bn (t)、及びR An (t)の出力タイムバケットの期間中の蓄積量(レベルn)Ln(t)を算出するプログラムテンプレートを適用してプログラムモジュールを作成し、前記メトリクス情報の出力タイムバケットが前記シミュレーションタイムバケット未満の場合には、当該メトリクスの計算式には、原因ノードのメトリクスと係数を用いた関数によって、シミュレーション時間上のt時点における流入量(レートAn)R An (t)の流量を算出するプログラムテンプレートを適用してプログラムモジュールを作成し、前記各ノードに対して作成された各プログラムモジュールのインプットI/FとアウトプットI/Fとに、前記因果関係図のリンクと同等のリンクを張って、シミュレーションモデルを作成するシミュレーションモデル生成手段とを備えたことを特徴とするシミュレーションモデルジェネレータである。
図1は、本発明のシミュレーションモデルジェネレータを実現する情報処理システムの一実施形態を示すブロック図である。図1に示すように、シミュレーションモデルジェネレータ1は、現象や事象などの因果関係をノードとリンクを用いて記述する因果関係定義手段11と、各ノードの状態を定量的に表現するためのメトリクスを設定するメトリクス定義手段12と、メトリクスに設定可能な単位を登録する単位マスタ定義手段13と、各メトリクス間の影響関係を定義する影響関係定義手段14と、シミュレーション実行における1ステップにおける期間を設定するシミュレーションタイムバケット設定手段15と、シミュレーションモデル生成手段16と、各手段の実行結果を記憶するテータベース2を有している。シミュレータ4は、データベース2に登録されたシミュレーションモデルを用いてシミュレーションを行う。
続いて、メトリクステーブル201のモデル名フィールドがシミュレーションモデル名と一致したレコードを座標X,Y順にて抽出し、ループ回数をカウントアップさせる(ステップ103、104)。
112…メトリクス定義ボタン、 113…シミュレーションボタン、 114…影響関係定義ボタン、 115…シミュレーションタイムバケット定義ボタン、
116…シミュレーションモデル生成ボタン、 117…登録ボタン、 118…開くボタン、 119…キャンバス、 111a…メトリクスで現したパレット、
12… メトリクス定義手段、 13…単位マスタ定義手段、 14…影響関係定義手段、 15…シミュレーションタイムバケット設定手段、 16…シミュレーションモデル生成手段、 2… データベース、 20…補助記憶装置、 201…メトリクステーブル、 202…リンクテーブル、 203…単位テーブル、 204…係数テーブル、 205…シミュレーションタイムバケットテーブル、 206…シミュレーションモデルテーブル、 207…シミュレーションデータテーブル、 3…シミュレーションモデルジェネレータのサーバ、 31…CPU、 32…メモリ、
33…通信制御部、 4…シミュレータ、 5…ネットワーク、 6…シミュレーションモデルジェネレータのクライアント
Claims (1)
- 現象や事象を因果関係で表してシミュレーションするシミュレータのシミュレーション
モデルを作成するシミュレーションモデルジェネレータであって、
前記現象や事象などの因果関係を、各現象、各事象を定義付けしたノードと、各ノード間の因果関係を表わすリンクとにより構造化して定義するユーザインタフェース画面を提示して、ユーザの入力を受付け、各ノードを定義する情報、原因ノードと結果ノードを結ぶ各リンクに関する情報をデータベースへ登録する手段と、
ユーザインタフェース画面を提示して、前記登録された現象や事象を定義した各ノードに対して、それらの程度の量を定量的に表すメトリクス情報を、少なくともメトリクス名称、単位、メトリクス計算式、算出結果を集計する期間の単位である出力タイムバケットのデータ項目からなるレコードとしてユーザ入力より受付け、データベースへ登録する手段と、
ユーザインタフェース画面を提示して、メトリクス情報に設定する単位の種類を、単位毎に単位、係数、ベース単位、時間に関する単位か否かを識別する時間フラグのデータ項目からなるレコード形式にて、ユーザ入力を受付け、データベースへ登録する手段と、
ユーザインタフェース画面を提示して、ユーザによるノードの選択を受付け、該選択された結果ノードにリンクで結ばれた原因ノードを登録データから検索して抽出して、抽出された原因ノードに設定されているメトリクス名称、単位をユーザへ表示して、ユーザより各種係数名、単位、および値、並びに前記メトリクス名称を含む、前記選択された結果ノードのメトリクスの計算式の入力を受付けて、データベースへ登録する手段と、
ユーザインタフェース画面を提示して、登録されている前記単位データの中より、前記時間フラグがONである単位データのリストを表示し、ユーザの選択を受付けて、シミュレーションにおける1ステップ当たりの期間の単位を表すシミュレーションタイムバケットを設定して、データベースへ登録する手段と、
前記ノードとリンクとにより構造化して定義した因果関係図を対象として、前記データベースに登録されているシミュレーションモデル名、シミュレーションタイムバケットを読み出し、前記シミュレーションモデル名に所属する全てのノードの各々に対して、設定された前記メトリクス情報を前記データベースから読み出し、
前記メトリクス情報の出力タイムバケットが前記シミュレーションタイムバケットよりも大きい場合には、当該メトリクスの計算式には、原因ノードのメトリクスと係数を用いた関数によって、シミュレーション時間上のt時点における流入量(レートAn)R An (t)、シミュレーション時間上のt時点における流出量(レートBn)R Bn (t)、及びR An (t)の出力タイムバケットの期間中の蓄積量(レベルn)Ln(t)を算出するプログラムテンプレートを適用してプログラムモジュールを作成し、
前記メトリクス情報の出力タイムバケットが前記シミュレーションタイムバケット未満の場合には、当該メトリクスの計算式には、原因ノードのメトリクスと係数を用いた関数によって、シミュレーション時間上のt時点における流入量(レートAn)R An (t)の流量を算出するプログラムテンプレートを適用してプログラムモジュールを作成し、
前記各ノードに対して作成された各プログラムモジュールのインプットI/FとアウトプットI/Fとに、前記因果関係図のリンクと同等のリンクを張って、シミュレーションモデルを作成するシミュレーションモデル生成手段と、
を備えたことを特徴とするシミュレーションモデルジェネレータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026501A JP4770495B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | シミュレーションモデルジェネレータ |
US11/700,040 US7778807B2 (en) | 2006-02-03 | 2007-01-31 | Simulation model generator of causality phenomena and events |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026501A JP4770495B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | シミュレーションモデルジェネレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007207052A JP2007207052A (ja) | 2007-08-16 |
JP4770495B2 true JP4770495B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38369794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006026501A Expired - Fee Related JP4770495B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | シミュレーションモデルジェネレータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7778807B2 (ja) |
JP (1) | JP4770495B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11983495B2 (en) | 2019-02-25 | 2024-05-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Evaluation apparatus and evaluation method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011137935A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Ulysses Systems (Uk) Limited | System and method for identifying relevant information for an enterprise |
US10275545B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-04-30 | Ventana Systems, Inc. | Modeling and simulation |
JP6806046B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2021-01-06 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05225169A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-03 | Hitachi Ltd | モデル生成方法 |
JPH06309333A (ja) * | 1993-04-26 | 1994-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | オペレーションフローシミュレータシステム |
JPH0850576A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 視覚対話型シミュレーション装置 |
US6321205B1 (en) * | 1995-10-03 | 2001-11-20 | Value Miner, Inc. | Method of and system for modeling and analyzing business improvement programs |
JPH113101A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Hitachi Ltd | ロジスティクスチェーンシミュレーションシステム |
KR20010071894A (ko) * | 1998-07-15 | 2001-07-31 | 아마다 미쯔야끼 | 판매지원장치 |
WO2001069329A2 (en) * | 2000-03-10 | 2001-09-20 | Cyrano Sciences, Inc. | Control for an industrial process using one or more multidimensional variables |
US6708156B1 (en) * | 2000-04-17 | 2004-03-16 | Michael Von Gonten, Inc. | System and method for projecting market penetration |
US7177834B1 (en) * | 2000-09-29 | 2007-02-13 | Maestle Wilfried A | Machine-implementable project finance analysis and negotiating tool software, method and system |
JP4134508B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2008-08-20 | 株式会社日立製作所 | サプライチェーンシミュレーションシステム |
WO2004107228A2 (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-09 | Egg Investments Limited | Planning tool |
US7487076B2 (en) * | 2003-10-31 | 2009-02-03 | The Mathworks, Inc. | Simplified data signal support for diagramming environment languages |
US20070094219A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-04-26 | The Boeing Company | System, method, and computer program to predict the likelihood, the extent, and the time of an event or change occurrence using a combination of cognitive causal models with reasoning and text processing for knowledge driven decision support |
EP1628251A1 (en) * | 2004-08-20 | 2006-02-22 | Sap Ag | Product availability check at a predetermined time. |
US7805455B2 (en) * | 2005-11-14 | 2010-09-28 | Invention Machine Corporation | System and method for problem analysis |
US7860752B2 (en) * | 2006-08-30 | 2010-12-28 | Ebay Inc. | System and method for measuring reputation using take volume |
-
2006
- 2006-02-03 JP JP2006026501A patent/JP4770495B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-31 US US11/700,040 patent/US7778807B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11983495B2 (en) | 2019-02-25 | 2024-05-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Evaluation apparatus and evaluation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7778807B2 (en) | 2010-08-17 |
JP2007207052A (ja) | 2007-08-16 |
US20070192081A1 (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11093668B2 (en) | Modeling and simulation | |
Fritscher et al. | Visualizing business model evolution with the business model canvas: Concept and tool | |
Akpan et al. | The confirmed realities and myths about the benefits and costs of 3D visualization and virtual reality in discrete event modeling and simulation: A descriptive meta-analysis of evidence from research and practice | |
US7805284B2 (en) | Simulation model defining system for generating a simulation program for a simulator simulating a behavior of economy or society regarded as a system of phenomena and events | |
Barnett | Modeling & simulation in business process management | |
Chen et al. | 3D AR-based modeling for discrete-event simulation of transport operations in construction | |
US8229735B2 (en) | Grammar checker for visualization | |
JP2012113537A (ja) | 潜在リスク抽出方法およびシステム | |
Prajapat et al. | Real-time discrete event simulation: a framework for an intelligent expert system approach utilising decision trees | |
US20090070158A1 (en) | Method apparatus and system for visualization of probabilistic models | |
Luściński | Digital twinning for smart industry | |
JP4770495B2 (ja) | シミュレーションモデルジェネレータ | |
JP2021022330A (ja) | 板金加工見積作成支援装置及び板金加工見積作成支援方法 | |
US20160071043A1 (en) | Enterprise system with interactive visualization | |
JP4893078B2 (ja) | シミュレーションモデル定義システム | |
Do et al. | Interactive analysis of product development experiments using On-line Analytical Mining | |
CN113377962B (zh) | 一种基于图像识别和自然语言处理的智能过程模拟方法 | |
Jaafari et al. | A simulation model for life cycle project management | |
West et al. | Applied design structure matrices to quantify impact of proposed model based engineering solutions | |
CN114092641A (zh) | 接线板图纸的生成方法、装置、设备和可读存储介质 | |
Al Riyami et al. | Petroleum Development Oman Forecasting Management System | |
CN110389955A (zh) | 一种数据仓库调度文件自动生成系统及生成方法 | |
JP2006146696A (ja) | 事業ポートフォリオシミュレーションシステム及びそのデータ入力方法 | |
Ferreira | Digital Twin Concept Applied to Simulation and Performance Reporting for Printed Circuit Board Manufacturing | |
Ушакова | Application of computer agent modeling for optimization of the assembly process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |