JP4770178B2 - カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 - Google Patents
カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4770178B2 JP4770178B2 JP2005009417A JP2005009417A JP4770178B2 JP 4770178 B2 JP4770178 B2 JP 4770178B2 JP 2005009417 A JP2005009417 A JP 2005009417A JP 2005009417 A JP2005009417 A JP 2005009417A JP 4770178 B2 JP4770178 B2 JP 4770178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- face
- information
- person
- direction information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/142—Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D29/00—Independent underground or underwater structures; Retaining walls
- E02D29/02—Retaining or protecting walls
- E02D29/0225—Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill
- E02D29/0241—Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill the retention means being reinforced earth elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/695—Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D2300/00—Materials
- E02D2300/0085—Geotextiles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係るカメラシステムのシステム構成を示す図である。
図8は、第2の実施の形態に係るカメラシステムのシステム構成を示す図である。なお、この図8では、図1と対応する機能には同じ符号を付して示し、その説明を省略する。
Claims (11)
- 撮像方向を変化させる駆動装置を備えたカメラの撮像範囲を制御するカメラ制御装置において、
前記カメラの撮像対象とする複数の人物のそれぞれの顔が、前記カメラによる撮像範囲の中央に位置するときの顔方向情報を、撮像対象の人物ごとに記憶する記憶手段と、
前記カメラの撮像画像信号から人物の顔の位置を検出する顔位置検出手段と、
前記顔位置検出手段による検出結果と現在の前記カメラの撮像方向を示す情報とを基に前記顔方向情報を算出して前記記憶手段に登録する登録手段と、
ユーザの操作入力により指定された人物に対応する前記顔方向情報を前記記憶手段から読み出し、当該顔方向情報に応じて前記駆動装置を制御して前記カメラの撮像方向を変化させる駆動制御手段と、
を有し、
前記顔方向情報は、水平方向の角度を示す角度情報を含み、
前記駆動制御手段は、
前記カメラの撮像方向を現在撮像されている人物の左右いずれかの隣接人物に切り替えるための方向指示信号を受信すると、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記カメラによる現在の撮像方向に最も近い角度情報を含む第1の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、
抽出した前記第1の顔方向情報に含まれる角度情報と前記現在の撮像方向についての左右方向の角度との差分と所定のしきい値とを比較し、
前記差分が前記しきい値より大きい場合には、前記第1の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御し、
前記差分が前記しきい値以下である場合には、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記現在の撮像方向に2番目に近い角度情報を含む第2の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、抽出した前記第2の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御する、
ことを特徴とするカメラ制御装置。 - 前記登録手段は、前記顔位置検出手段により人物の顔の位置が検出されると、前記記憶手段に記憶された前記顔方向情報のうち、現在の前記カメラによる撮像範囲に含まれる前記顔方向情報を消去し、前記顔位置検出手段による検出結果に基づいて前記顔方向情報を再度算出して前記記憶手段に登録することを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。
- 前記カメラの撮像可能な範囲を分割して、その分割範囲を前記カメラが順に撮像するように前記駆動装置を制御する初期駆動制御手段をさらに有し、
前記顔位置検出手段が、前記分割範囲に対する前記カメラの撮像画像信号から人物の位置を検出し、前記登録手段が、前記分割範囲で検出された人物の前記顔方向情報を算出して前記記憶手段に順次登録することで、撮像可能な全範囲に存在する人物の前記顔方向情報を前記記憶手段に自動的に登録することを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。 - 前記カメラの撮像方向を変化させるためのユーザの操作入力が一定時間行われなかった場合に、
前記顔位置検出手段は、前記カメラによる現在の撮像画像信号から人物の顔の位置を検出し、
前記登録手段は、前記カメラによる現在の撮像範囲に含まれる前記顔方向情報を前記記憶手段から消去した後、前記顔位置検出手段により検出された人物の前記顔方向情報を前記記憶手段に登録し、
前記駆動制御手段は、前記顔位置検出手段により検出された人物の顔のうち、現在の撮像範囲の中心に最も近い顔に対応する顔位置情報を前記記憶手段から読み出し、当該顔位置情報に応じて前記駆動装置を制御して前記カメラの撮像方向を修正する、
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。 - 前記顔方向情報は、前記顔位置検出手段により検出された人物の顔の中心位置を示す水平方向および垂直方向に対する角度情報からなることを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。
- 前記カメラのズーム倍率を制御するズーム制御手段をさらに有し、
前記登録手段は、前記顔位置検出手段により検出された人物の顔の大きさを示す顔大きさ情報を、前記顔方向情報に対応付けて前記記憶手段に登録し、
前記ズーム制御手段は、前記駆動制御手段により読み出された前記顔方向情報に対応する前記記憶手段内の前記顔大きさ情報を基に、当該顔方向情報に基づいて撮像される人物の顔が撮像画面内において所定の大きさになるように前記カメラのズーム倍率を制御する、
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。 - 前記顔大きさ情報は、前記顔位置検出手段により検出された人物の顔を収容可能な最小の正方形範囲を前記カメラが画面全体で撮像するときの視野角情報からなることを特徴とする請求項6記載のカメラ制御装置。
- 前記カメラの撮像対象とする人物から発せられる声の方向を検出する音声検出装置からの検出信号を受信して、前記検出信号の示す方向を前記カメラが撮像するように前記駆動装置を制御する自動駆動制御手段をさらに有し、
前記自動駆動制御手段により前記カメラの撮像方向が制御された場合に、
前記顔位置検出手段は、前記カメラの撮像画像信号から人物の顔の位置を検出し、
前記登録手段は、前記カメラによる現在の撮像範囲に含まれる前記顔方向情報を前記記憶手段から消去した後、前記顔位置検出手段により検出された人物の前記顔方向情報を前記記憶手段に登録する、
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ制御装置。 - 複数の人物を撮像するためのカメラと、前記カメラの撮像方向を変化させる駆動装置と、前記駆動装置を制御するカメラ制御装置とを含むカメラシステムにおいて、
前記カメラ制御装置は、
前記カメラの撮像対象とする人物のそれぞれの顔が、前記カメラによる撮像範囲の中央に位置するときの顔方向情報を、撮像対象の人物ごとに記憶する記憶手段と、
前記カメラの撮像画像信号から人物の顔の位置を検出する顔位置検出手段と、
前記顔位置検出手段による検出結果と現在の前記カメラの撮像方向を示す情報とを基に前記顔方向情報を算出して前記記憶手段に登録する登録手段と、
ユーザの操作入力により指定された人物に対応する前記顔方向情報を前記記憶手段から読み出し、当該顔方向情報に応じて前記駆動装置を制御して前記カメラの撮像方向を変化させる駆動制御手段と、
を有し、
前記顔方向情報は、水平方向の角度を示す角度情報を含み、
前記駆動制御手段は、
前記カメラの撮像方向を現在撮像されている人物の左右いずれかの隣接人物に切り替えるための方向指示信号を受信すると、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記カメラによる現在の撮像方向に最も近い角度情報を含む第1の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、
抽出した前記第1の顔方向情報に含まれる角度情報と前記現在の撮像方向についての左右方向の角度との差分と所定のしきい値とを比較し、
前記差分が前記しきい値より大きい場合には、前記第1の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御し、
前記差分が前記しきい値以下である場合には、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記現在の撮像方向に2番目に近い角度情報を含む第2の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、抽出した前記第2の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御する、
ことを特徴とするカメラシステム。 - 複数の人物を撮像するためのカメラシステムと、複数の人物が発する音声を集音する集音装置と、前記カメラシステムからの画像信号と前記集音装置からの音声信号とを多重化して通信回線を通じて送信する送信装置とを備えた電子会議システムにおいて、
前記カメラシステムは、カメラと、前記カメラの撮像方向を変化させる駆動装置と、前記駆動装置を制御するカメラ制御装置とを含み、
前記カメラ制御装置は、
前記カメラの撮像対象とする人物のそれぞれの顔が、前記カメラによる撮像範囲の中央に位置するときの顔方向情報を、撮像対象の人物ごとに記憶する記憶手段と、
前記カメラの撮像画像信号から人物の顔の位置を検出する顔位置検出手段と、
前記顔位置検出手段による検出結果と現在の前記カメラの撮像方向を示す情報とを基に前記顔方向情報を算出して前記記憶手段に登録する登録手段と、
ユーザの操作入力により指定された人物に対応する前記顔方向情報を前記記憶手段から読み出し、当該顔方向情報に応じて前記駆動装置を制御して前記カメラの撮像方向を変化させる駆動制御手段と、
を有し、
前記顔方向情報は、水平方向の角度を示す角度情報を含み、
前記駆動制御手段は、
前記カメラの撮像方向を現在撮像されている人物の左右いずれかの隣接人物に切り替えるための方向指示信号を受信すると、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記カメラによる現在の撮像方向に最も近い角度情報を含む第1の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、
抽出した前記第1の顔方向情報に含まれる角度情報と前記現在の撮像方向についての左右方向の角度との差分と所定のしきい値とを比較し、
前記差分が前記しきい値より大きい場合には、前記第1の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御し、
前記差分が前記しきい値以下である場合には、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記現在の撮像方向に2番目に近い角度情報を含む第2の顔方向情報を前記記憶手段から抽出し、抽出した前記第2の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御する、
ことを特徴とする電子会議システム。 - 撮像方向を変化させる駆動装置を備えたカメラの撮像範囲を制御するためのカメラ制御方法において、
検出手段が、前記カメラの撮像画像信号から人物の顔の位置を検出する検出ステップと、
登録手段が、前記検出ステップによる検出結果と現在の前記カメラの撮像方向を示す情報とを基に、前記カメラの撮像対象とする複数の人物のそれぞれの顔が前記カメラによる撮像範囲の中央に位置するときの顔方向情報を算出し、検出された人物ごとにデータベースに登録する登録ステップと、
駆動制御手段が、ユーザの操作入力により指定された人物に対応する前記顔方向情報を前記データベースから読み出し、当該顔方向情報に応じて前記駆動装置を制御して前記カメラの撮像方向を変化させる駆動制御ステップと、
を含み、
前記顔方向情報は、水平方向の角度を示す角度情報を含み、
前記駆動制御ステップにおいて、前記駆動制御手段は、
前記カメラの撮像方向を現在撮像されている人物の左右いずれかの隣接人物に切り替えるための方向指示信号を受信すると、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記カメラによる現在の撮像方向に最も近い角度情報を含む第1の顔方向情報を前記データベースから抽出し、
抽出した前記第1の顔方向情報に含まれる角度情報と前記現在の撮像方向についての左右方向の角度との差分と所定のしきい値とを比較し、
前記差分が前記しきい値より大きい場合には、前記第1の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御し、
前記差分が前記しきい値以下である場合には、前記方向指示信号で指示された方向に対して前記現在の撮像方向に2番目に近い角度情報を含む第2の顔方向情報を前記データベースから抽出し、抽出した前記第2の顔方向情報を用いて前記駆動装置を制御する、
ことを特徴とするカメラ制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009417A JP4770178B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 |
US11/328,258 US7675539B2 (en) | 2005-01-17 | 2006-01-10 | Camera control apparatus, camera system, electronic conference system, and camera control method |
TW095101216A TW200643806A (en) | 2005-01-17 | 2006-01-12 | Camera controller, camera system, electronic conference system and camera control method |
EP06250146A EP1681855A3 (en) | 2005-01-17 | 2006-01-12 | Camera control apparatus, electronic conference system and camera control method |
KR1020060004313A KR101231518B1 (ko) | 2005-01-17 | 2006-01-16 | 카메라 제어 장치, 카메라 시스템, 전자 회의 시스템 및카메라 제어 방법 |
CNB2006100050881A CN100556079C (zh) | 2005-01-17 | 2006-01-17 | 摄像机控制设备、摄像机系统、电子会议系统以及摄像机控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009417A JP4770178B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197505A JP2006197505A (ja) | 2006-07-27 |
JP4770178B2 true JP4770178B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=36202422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009417A Expired - Fee Related JP4770178B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7675539B2 (ja) |
EP (1) | EP1681855A3 (ja) |
JP (1) | JP4770178B2 (ja) |
KR (1) | KR101231518B1 (ja) |
CN (1) | CN100556079C (ja) |
TW (1) | TW200643806A (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296711A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nec Corp | 顔画像識別方法、装置およびプログラム |
JP4356663B2 (ja) | 2005-08-17 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | カメラ制御装置および電子会議システム |
JP4655054B2 (ja) | 2007-02-26 | 2011-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2008227918A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2008288639A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Nec Corp | 画像撮像装置 |
CN101378454B (zh) | 2007-08-31 | 2010-06-16 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 摄像设备及其拍摄方法 |
US8237769B2 (en) * | 2007-09-21 | 2012-08-07 | Motorola Mobility Llc | System and method of videotelephony with detection of a visual token in the videotelephony image for electronic control of the field of view |
JP4663700B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2011-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置、及び撮影方法 |
JP5115139B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2013-01-09 | ソニー株式会社 | 構図判定装置、構図判定方法、プログラム |
US8203593B2 (en) | 2007-12-28 | 2012-06-19 | Motorola Solutions, Inc. | Audio visual tracking with established environmental regions |
TW200928860A (en) | 2007-12-31 | 2009-07-01 | Htc Corp | Method and device for adjusting output frame |
TWI369135B (en) * | 2007-12-31 | 2012-07-21 | Nat Applied Res Lab Nat Ct For High Performance Computing | Camera control system capable of positioning and tracking object in space and method thereof |
JP4623193B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2011-02-02 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム |
CN101404726B (zh) * | 2008-10-20 | 2012-05-02 | 华为终端有限公司 | 一种远端摄像机的控制方法、系统和装置 |
KR20100081049A (ko) * | 2009-01-05 | 2010-07-14 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 영상 촬영 방법 및 장치 |
JP5359645B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 構図判定装置、撮像システム、構図判定方法、プログラム |
WO2011011917A1 (zh) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | 华为终端有限公司 | 视频通信方法、装置和系统 |
US9213220B2 (en) * | 2010-04-06 | 2015-12-15 | Youbiq, Llc | Camera control |
US8451994B2 (en) | 2010-04-07 | 2013-05-28 | Apple Inc. | Switching cameras during a video conference of a multi-camera mobile device |
US9294716B2 (en) * | 2010-04-30 | 2016-03-22 | Alcatel Lucent | Method and system for controlling an imaging system |
US8878773B1 (en) | 2010-05-24 | 2014-11-04 | Amazon Technologies, Inc. | Determining relative motion as input |
WO2013014872A1 (ja) * | 2011-07-25 | 2013-01-31 | パナソニック株式会社 | 画像変換装置、カメラ、映像システム、画像変換方法およびプログラムを記録した記録媒体 |
US10088924B1 (en) | 2011-08-04 | 2018-10-02 | Amazon Technologies, Inc. | Overcoming motion effects in gesture recognition |
US8683054B1 (en) | 2011-08-23 | 2014-03-25 | Amazon Technologies, Inc. | Collaboration of device resources |
US9223415B1 (en) | 2012-01-17 | 2015-12-29 | Amazon Technologies, Inc. | Managing resource usage for task performance |
US20130201272A1 (en) * | 2012-02-07 | 2013-08-08 | Niklas Enbom | Two mode agc for single and multiple speakers |
US20130335587A1 (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Sony Mobile Communications, Inc. | Terminal device and image capturing method |
WO2014093933A1 (en) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | Biscotti Inc. | Distributed infrastructure |
US9485459B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-11-01 | Biscotti Inc. | Virtual window |
US9654563B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-05-16 | Biscotti Inc. | Virtual remote functionality |
US9300910B2 (en) | 2012-12-14 | 2016-03-29 | Biscotti Inc. | Video mail capture, processing and distribution |
KR101470939B1 (ko) * | 2013-02-20 | 2014-12-09 | 경희대학교 산학협력단 | 감시카메라와 이를 이용한 얼굴 검출 시스템 및 얼굴 검출 방법 |
JP6203515B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-09-27 | 株式会社メガチップス | 画像処理装置 |
TWI502583B (zh) | 2013-04-11 | 2015-10-01 | Wistron Corp | 語音處理裝置和語音處理方法 |
US9113036B2 (en) | 2013-07-17 | 2015-08-18 | Ebay Inc. | Methods, systems, and apparatus for providing video communications |
CN103501423A (zh) * | 2013-09-18 | 2014-01-08 | 苏州景昱医疗器械有限公司 | 远程程控的视频监测方法及装置 |
US20150288857A1 (en) * | 2014-04-07 | 2015-10-08 | Microsoft Corporation | Mount that facilitates positioning and orienting a mobile computing device |
CN106161916B (zh) * | 2015-04-08 | 2019-10-29 | 联想(北京)有限公司 | 一种图像采集方法及电子设备 |
JP6528574B2 (ja) | 2015-07-14 | 2019-06-12 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
JP2017028375A (ja) | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 映像処理装置、及びプログラム |
JP2017028633A (ja) | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 映像配信端末、プログラム、及び、映像配信方法 |
CN107786834A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 宝利通公司 | 用于视频会议系统中的摄像机底座及其方法 |
EP3293963A1 (en) | 2016-09-12 | 2018-03-14 | Axis AB | Improved monitoring camera direction control |
TWI615776B (zh) * | 2016-12-23 | 2018-02-21 | 李雨暹 | 移動物件的虛擬訊息建立方法、搜尋方法與應用系統 |
EP3811626B1 (en) * | 2019-08-16 | 2022-12-07 | Google LLC | Face-based frame packing for video calls |
JP7532767B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2024-08-14 | セイコーエプソン株式会社 | 撮影表示装置、撮影表示システムおよび撮影表示装置の制御方法 |
US11095825B1 (en) * | 2020-06-02 | 2021-08-17 | Vitalchat, Inc. | Camera pan, tilt, and zoom history |
CN111757042A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-10-09 | 深圳市闪联信息技术有限公司 | 一种基于人脸认证的远程协同入会的方法及系统 |
AU2021286429A1 (en) * | 2021-12-17 | 2023-07-06 | Oxti Corporation | Camera device |
CN114776981B (zh) * | 2022-06-20 | 2022-09-06 | 四川创丰产融信息技术有限公司 | 一种企业孵化器公共会议室影音装置及控制方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5206721A (en) * | 1990-03-08 | 1993-04-27 | Fujitsu Limited | Television conference system |
JP3302715B2 (ja) * | 1992-04-20 | 2002-07-15 | キヤノン株式会社 | ビデオカメラ装置 |
US5742329A (en) * | 1992-10-26 | 1998-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup system and communication system for use in video conference system or the like |
JP3177022B2 (ja) * | 1992-10-26 | 2001-06-18 | キヤノン株式会社 | テレビ会議装置 |
AU7921094A (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-08 | Videoconferencing Systems, Inc. | Adaptive videoconferencing system |
JPH08163522A (ja) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Canon Inc | テレビ会議システムおよび端末装置 |
JPH1051755A (ja) * | 1996-05-30 | 1998-02-20 | Fujitsu Ltd | テレビ会議端末の画面表示制御装置 |
JP3541339B2 (ja) * | 1997-06-26 | 2004-07-07 | 富士通株式会社 | マイクロホンアレイ装置 |
US6593956B1 (en) * | 1998-05-15 | 2003-07-15 | Polycom, Inc. | Locating an audio source |
IT1306261B1 (it) * | 1998-07-03 | 2001-06-04 | Antonio Messina | Procedimento ed apparato per la guida automatica di videocameremediante microfoni. |
US7057636B1 (en) * | 1998-12-22 | 2006-06-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Conferencing system and method for the automatic determination of preset positions corresponding to participants in video-mediated communications |
JP4581210B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2010-11-17 | 日本電気株式会社 | テレビ会議システム |
US6894714B2 (en) * | 2000-12-05 | 2005-05-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for predicting events in video conferencing and other applications |
JP4212274B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2009-01-21 | シャープ株式会社 | 発言者識別装置及び該発言者識別装置を備えたテレビ会議システム |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005009417A patent/JP4770178B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-10 US US11/328,258 patent/US7675539B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-12 TW TW095101216A patent/TW200643806A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-01-12 EP EP06250146A patent/EP1681855A3/en not_active Withdrawn
- 2006-01-16 KR KR1020060004313A patent/KR101231518B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-01-17 CN CNB2006100050881A patent/CN100556079C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI311286B (ja) | 2009-06-21 |
EP1681855A2 (en) | 2006-07-19 |
US20060187306A1 (en) | 2006-08-24 |
CN100556079C (zh) | 2009-10-28 |
CN1809126A (zh) | 2006-07-26 |
KR20060083883A (ko) | 2006-07-21 |
KR101231518B1 (ko) | 2013-02-07 |
EP1681855A3 (en) | 2011-11-23 |
US7675539B2 (en) | 2010-03-09 |
JP2006197505A (ja) | 2006-07-27 |
TW200643806A (en) | 2006-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4770178B2 (ja) | カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法 | |
JP4356663B2 (ja) | カメラ制御装置および電子会議システム | |
US6563528B2 (en) | Video conference system | |
JP2005033570A (ja) | 移動体画像提供方法、移動体画像提供システム | |
CN115118913A (zh) | 一种投影视频会议系统及投影视频方法 | |
JP2006014119A (ja) | 撮影画像送受信システム | |
JP2007158680A (ja) | 追尾撮像装置およびこれを利用した追尾撮像システム | |
KR101393147B1 (ko) | 이동단말기 및 그 촬영방법 | |
JP2008182321A (ja) | 画像表示システム | |
JP5151131B2 (ja) | テレビ会議装置 | |
JP2010004480A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
US11665391B2 (en) | Signal processing device and signal processing system | |
JP2005303683A (ja) | 画像送受信装置 | |
JP2009060251A (ja) | 情報処理装置及び遠隔診断システム | |
JP4934871B2 (ja) | 撮影支援システム | |
JP2012034119A (ja) | 端末装置および処理方法 | |
WO2019093016A1 (ja) | 撮影システム、撮影方法、及びプログラム | |
WO2023080099A1 (ja) | 会議システムの処理方法および会議システムの制御装置 | |
US11805231B2 (en) | Target tracking method applied to video transmission | |
JP2004193661A (ja) | 双方向コミュニケーションシステム,映像通信装置,および映像通信装置の撮影処理制御方法 | |
JP2002262138A (ja) | 撮像システム、テレビ会議システム、監視システムおよび撮像機能を有した情報端末機器 | |
CN113507586A (zh) | 智能会议系统、用于智能会议的信息处理方法 | |
JP2003256842A (ja) | 動体位置検出装置および方法 | |
JP2005295133A (ja) | 情報配信装置 | |
JP2004112824A (ja) | テレビカメラ通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |