JP4767796B2 - 菓子に用いるゴム状組成物 - Google Patents
菓子に用いるゴム状組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767796B2 JP4767796B2 JP2006236393A JP2006236393A JP4767796B2 JP 4767796 B2 JP4767796 B2 JP 4767796B2 JP 2006236393 A JP2006236393 A JP 2006236393A JP 2006236393 A JP2006236393 A JP 2006236393A JP 4767796 B2 JP4767796 B2 JP 4767796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- composition
- gelatin
- polyphenol
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 177
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 title claims description 36
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 claims description 106
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 claims description 102
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 97
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 94
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 94
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 94
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 94
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 claims description 33
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 30
- 102000003425 Tyrosinase Human genes 0.000 claims description 25
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 claims description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 25
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 claims description 25
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 claims description 25
- 239000001648 tannin Substances 0.000 claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 22
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 20
- ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N catechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3ccc(O)c(O)c3 ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 235000005487 catechin Nutrition 0.000 claims description 15
- PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N (+)-catechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N 0.000 claims description 13
- 229950001002 cianidanol Drugs 0.000 claims description 13
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 4
- 229930014669 anthocyanidin Natural products 0.000 claims description 4
- 150000001452 anthocyanidin derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000008758 anthocyanidins Nutrition 0.000 claims description 4
- GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N isoflavone Chemical compound C=1OC2=CC=CC=C2C(=O)C=1C1=CC=CC=C1 GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N isoflavone Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC(OC)=C1C1=COC2=C(C=CC(C)(C)O3)C3=C(OC)C=C2C1=O CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000008696 isoflavones Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 43
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 36
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 34
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 30
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 27
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 22
- 239000002585 base Substances 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 description 9
- 108010029541 Laccase Proteins 0.000 description 8
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 description 8
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 description 8
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 7
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical group [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 7
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 6
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 6
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 5
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 5
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 4
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 4
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000018984 mastication Effects 0.000 description 4
- 238000010077 mastication Methods 0.000 description 4
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 4
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 4
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 4
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 4
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 4
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 4
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 4
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 4
- WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N (-)-Epigallocatechin-3-o-gallate Chemical compound O([C@@H]1CC2=C(O)C=C(C=C2O[C@@H]1C=1C=C(O)C(O)=C(O)C=1)O)C(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N 0.000 description 3
- JMGCAHRKIVCLFW-UHFFFAOYSA-N 1-O-Galloylcastalagin Natural products Oc1cc(cc(O)c1O)C(=O)OC2C3OC(=O)c4c2c(O)c(O)c(O)c4c5c(O)c(O)c(O)c6c5C(=O)OC3C7OC(=O)c8cc(O)c(O)c(O)c8c9c(O)c(O)c(O)cc9C(=O)OCC7OC(=O)c%10cc(O)c(O)c(O)c6%10 JMGCAHRKIVCLFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011468 Albizia julibrissin Nutrition 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000005852 Mimosa quadrivalvis Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 229910000387 ammonium dihydrogen phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 3
- 229920001968 ellagitannin Polymers 0.000 description 3
- JMGCAHRKIVCLFW-CNWXVVPTSA-N ellagitannin Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)O[C@H]2C3=C4C(=O)O[C@@H]2[C@@H]2[C@@H]5OC(=O)C6=CC(O)=C(O)C(O)=C6C6=C(O)C(O)=C(O)C=C6C(=O)OC[C@H]5OC(=O)C5=CC(O)=C(O)C(O)=C5C=5C(O)=C(O)C(O)=C(C=5C(=O)O2)C4=C(O)C(O)=C3O)=C1 JMGCAHRKIVCLFW-CNWXVVPTSA-N 0.000 description 3
- XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N epi-Gallocatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 3
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000006012 monoammonium phosphate Substances 0.000 description 3
- 235000019837 monoammonium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- PVXPPJIGRGXGCY-DJHAAKORSA-N 6-O-alpha-D-glucopyranosyl-alpha-D-fructofuranose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](O)(CO)O1 PVXPPJIGRGXGCY-DJHAAKORSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 2
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 2
- 229920001412 Chicle Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N L-Epigallocatechin Natural products OC1CC2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000001794 Manilkara zapota Species 0.000 description 2
- 235000011339 Manilkara zapota Nutrition 0.000 description 2
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 2
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 229940103272 aluminum potassium sulfate Drugs 0.000 description 2
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001765 catechin Chemical class 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N epigallocatechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3cc(O)c(O)c(O)c3 DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 2
- 229920002824 gallotannin Polymers 0.000 description 2
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 2
- NPFOYSMITVOQOS-UHFFFAOYSA-K iron(III) citrate Chemical compound [Fe+3].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NPFOYSMITVOQOS-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMOCLSLCDHWDHP-SWLSCSKDSA-N (+)-Epigallocatechin Natural products C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-SWLSCSKDSA-N 0.000 description 1
- PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N (+)-epicatechin Natural products C1([C@@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N 0.000 description 1
- PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N (-)-epicatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N 0.000 description 1
- LSHVYAFMTMFKBA-TZIWHRDSSA-N (-)-epicatechin-3-O-gallate Chemical compound O([C@@H]1CC2=C(O)C=C(C=C2O[C@@H]1C=1C=C(O)C(O)=CC=1)O)C(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LSHVYAFMTMFKBA-TZIWHRDSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNVZDODIHZTHOZ-UHFFFAOYSA-K 2-hydroxypropanoate;iron(3+) Chemical compound [Fe+3].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O YNVZDODIHZTHOZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 3-O-Caffeoylquinic acid Natural products O[C@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSEYYGFJBLWFGD-UHFFFAOYSA-N 4-methylsulfanyl-2-[(2-methylsulfanylpyridine-3-carbonyl)amino]butanoic acid Chemical compound CSCCC(C(O)=O)NC(=O)C1=CC=CN=C1SC HSEYYGFJBLWFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N Caffeoylquinic acid Natural products CC(CCC(=O)C(C)C1C(=O)CC2C3CC(O)C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(=O)O PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L Calcium propionate Chemical compound [Ca+2].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014112 Cassia mimosoides Nutrition 0.000 description 1
- 244000302899 Cassia mimosoides Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LSHVYAFMTMFKBA-UHFFFAOYSA-N ECG Natural products C=1C=C(O)C(O)=CC=1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2CC1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LSHVYAFMTMFKBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N Ellagic acid Chemical compound OC1=C(O)C(OC2=O)=C3C4=C2C=C(O)C(O)=C4OC(=O)C3=C1 AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002079 Ellagic acid Polymers 0.000 description 1
- ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N Ellagic acid Natural products OC1=C(O)[C@H]2OC(=O)c3cc(O)c(O)c4OC(=O)C(=C1)[C@H]2c34 ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N GCG Natural products C=1C(O)=C(O)C(O)=CC=1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2CC1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- 241000167880 Hirundinidae Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N Neochlorogenin-saeure Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000276707 Tilapia Species 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- PLKYGPRDCKGEJH-UHFFFAOYSA-N azane;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid;iron Chemical compound N.[Fe].OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O PLKYGPRDCKGEJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- FAPWYRCQGJNNSJ-UBKPKTQASA-L calcium D-pantothenic acid Chemical compound [Ca+2].OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC([O-])=O.OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC([O-])=O FAPWYRCQGJNNSJ-UBKPKTQASA-L 0.000 description 1
- NKWPZUCBCARRDP-UHFFFAOYSA-L calcium bicarbonate Chemical compound [Ca+2].OC([O-])=O.OC([O-])=O NKWPZUCBCARRDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000020 calcium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003563 calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- 235000013921 calcium diglutamate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002079 calcium pantothenate Drugs 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010331 calcium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004330 calcium propionate Substances 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- UMVAYAXXQSFULN-QHTZZOMLSA-L calcium;(2s)-2-aminopentanedioate;hydron Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O.[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O UMVAYAXXQSFULN-QHTZZOMLSA-L 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N chlorogenic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N 0.000 description 1
- 229940074393 chlorogenic acid Drugs 0.000 description 1
- FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N chlorogenic acid Natural products O[C@@H]1C[C@](O)(C[C@@H](CC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N 0.000 description 1
- 235000001368 chlorogenic acid Nutrition 0.000 description 1
- BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N cis-3-O-p-coumaroylquinic acid Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)cc2)[C@@H]1O)C(=O)O BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229920002770 condensed tannin Polymers 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- MHJAJDCZWVHCPF-UHFFFAOYSA-L dimagnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].OP([O-])([O-])=O MHJAJDCZWVHCPF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PVBRXXAAPNGWGE-LGVAUZIVSA-L disodium 5'-guanylate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O PVBRXXAAPNGWGE-LGVAUZIVSA-L 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 229960002852 ellagic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004132 ellagic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N epicatechin Natural products Cc1cc(O)cc2OC(C(O)Cc12)c1ccc(O)c(O)c1 LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012734 epicatechin Nutrition 0.000 description 1
- 229940030275 epigallocatechin gallate Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229940032296 ferric chloride Drugs 0.000 description 1
- 229960004887 ferric hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 230000007407 health benefit Effects 0.000 description 1
- 229920001461 hydrolysable tannin Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229960003284 iron Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Fe+3] IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRIVJOXICYMTAG-IYEMJOQQSA-L iron(ii) gluconate Chemical compound [Fe+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O VRIVJOXICYMTAG-IYEMJOQQSA-L 0.000 description 1
- YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N iron;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Fe].[Fe] YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001708 magnesium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940057948 magnesium stearate Drugs 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N methylellagic acid Natural products O1C(=O)C2=CC(O)=C(O)C3=C2C2=C1C(OC)=C(O)C=C2C(=O)O3 FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000019691 monocalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000150 monocalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000401 monomagnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019785 monomagnesium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000005324 oxide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L potassium L-tartrate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001472 potassium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229940111695 potassium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011005 potassium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M sodium propionate Chemical compound [Na+].CCC([O-])=O JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010334 sodium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004324 sodium propionate Substances 0.000 description 1
- 229960003212 sodium propionate Drugs 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001433 sodium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229960002167 sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011004 sodium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
例えば、非特許文献1では、ゼラチンの水溶液にタンニンを加えて撹拌混合することでゴム状物質を得、前記ゴム状物質をチューインガムベースとして利用した技術が報告されている。
特許文献1も、タンニンなどのポリフェノールとゼラチンとの混合物をチューインガムに加工することで、歯石形成抑制機能を発現させることができることを報告している。
ゼラチンとポリフェノールは、何れも、天然の原料から抽出された材料であり、そのまま食べても、安全上の問題はなく、このような可食性という性質から、上記非特許文献1や特許文献1に記載されているように、特に、食品への利用が期待されている。
技術論文「タンニンとゼラチンより形成されたチューインガムベースの研究」、日本食品工業学会誌、35巻、12号、835〜842頁、1998年12月。
例えば、ゼラチンとポリフェノールの組み合わせからなる上述のガムベースを用いたチューインガムは、天然チクルや酢酸ビニル樹脂などからなるガムベースを用いたものに比べて、弾力的な噛み心地を楽しめる時間が短か過ぎるという問題がある。ゼラチンとポリフェノールとを組み合わせたガムベースは、噛み始めにおける弾力性や噛み心地は、天然チクルや酢酸ビニル樹脂などのガムベースに劣らない良好なものであっても、しばらく噛み続けると、溶けてなくなってしまうからである。具体的には、1分程度咀嚼すれば溶けてなくなってしまうのが通常である。
一方、タンニンなどのポリフェノールには、その特有の収斂性がチューインガムの味に強い渋みを与えてしまい、これを用いたチューインガムを、食味や嗜好性の点で劣るものにするという問題もある。
本発明の課題は、ゼラチンとポリフェノールとを組み合わせるゴム状組成物がそのまま食することができると言う利点を生かしながら、このものが持つ前述の問題を解消し、口中における咀嚼性(咀嚼時間、歯応えの強さ)を向上させることができるとともに、ポリフェノールに独特の不快な渋みを生じさせることのない、新規な菓子に用いるゴム状組成物を提供することである。
そこで、さらなる検討を重ね、ポリフェノールの含有割合を増加させるのではなく、凝集剤を用いるか、および/または、グリセリンを用いたうえで乾燥処理を施すか、もしくは、グリセリンとその他の材料とを用いた上でゲル化させるようにすれば、ポリフェノールによる渋みを増加させることなく咀嚼性を向上させることができることを見出し、それを確認して、本発明を完成した。
上記ゴム状組成物は、前記ポリフェノールが、タンニン、カテキン、大豆イソフラボン、アントシアニジンからなる群から選ばれる少なくとも1つであることができる。
なお、以下では、材料としてゼラチンとポリフェノールと凝集剤とを含み、この凝集剤が多価塩類およびフェノール酸化酵素からなる群から選ばれている、ゴム状組成物を「第一の発明」と称し、材料としてゼラチンとポリフェノールとグリセリンとを含み、乾燥処理が施されている、ゴム状組成物を「第二の発明」と称し、第二の発明において、材料としてその他の材料をも含み、ゲル化させたものに対して乾燥処理が施されている、ゴム状組成物を「第三の発明」と称することがあり、また、これらを総称して、「本発明にかかるゴム状組成物」とか「本発明のゴム状組成物」と表記する場合があるが、本発明は、上記のうち、第二の発明、第三の発明を対象とする。
第一の発明にかかるゴム状組成物の製造方法は、ゼラチンとポリフェノールと凝集剤とを十分な量の水の存在下で撹拌混合する工程(a)と、工程(a)で生成されたゴム状組成物を水と分離して回収する工程(b)とを含む方法である。
第二の発明にかかるゴム状組成物の製造方法は、ゼラチンとポリフェノールとグリセリンとを水の存在下で撹拌混合する工程(c)と、前記工程(c)で生成された粘稠溶液を乾燥する工程(d)とを含む方法である。
第一の発明、すなわち、凝集剤を用いて咀嚼性を得る場合、ゼラチンに対するポリフェノールの含有割合を増加させる必要がないことにより、ポリフェノール由来の渋みが強くなるのを防止する、という消極的な効果だけでなく、前記凝集剤によって前記渋みを積極的に抑制する効果も得られる。
ゼラチン、ポリフェノールはもちろん、多価塩類およびフェノール酸化酵素も、食品安全上の問題がないので、口中から取り出すことなく、そのまま食べてしまうことが可能である。
その結果、例えば、天然チクルや酢酸ビニル樹脂などの従来のガムベースの代わりに、本発明のゴム状組成物を用いてチューインガムを製造すれば、そのチューインガムは、不快な渋みを与えることなく、長時間にわたって良好な噛み心地を楽しむことができる上に、口中から取り出して処分する面倒も解消することができるようになる。
本発明にかかるゴム状組成物は、第一に、ゼラチンとポリフェノールと凝集剤とを含み、この凝集剤が多価塩類およびフェノール酸化酵素からなる群から選ばれている、ゴム状組成物である。
<ゴム状組成物の材料>
−ゼラチン−
通常の食品製造に用いられるゼラチンと同様のゼラチンが使用できる。
一般的なゼラチンには、酸処理ゼラチン、アルカリ処理ゼラチン、酵素処理ゼラチンなどが知られているが、何れも使用できる。ゼラチンの原料となる生物としては、豚や牛などの家畜を代表とする哺乳類、鶏などの鳥類、ティラピア、タイなどの魚類などがあり、ゼラチン原料となる生体組織として、皮や骨、腱、歯、鱗などの生体内結合組織が使用できる。
ゼラチンの特性としてゼリー強度と等電点があるが、本発明では、ゼリー強度70〜350ブルーム(bloom)、等電点pH4.0〜9.0の範囲内のゼラチンが使用できる。
−ポリフェノール−
ポリフェノールは、多価フェノール化合物とも呼ばれ、フェノール性水酸基を2個以上有する化合物である。具体的には、タンニン、カテキンなどがある。
これらのポリフェノールは、単独または複数組み合わせて用いることができる。ポリフェノールとしては、ゼラチンと組み合わせたときに形成される沈殿物が、弾力性や噛み心地などの特性を良好にできるものが好ましい。例えば、上述したタンニンやカテキンが入手し易く、目的とする特性を達成し易いため、好ましいが、緑茶や中国茶、紅茶などの茶葉、柿、栗皮、5倍子、タラ末、没食子などの植物、タマリンド、ミモザなど、天然の飲食品材料であってポリフェノールを多く含む材料からの抽出成分をそのまま用いることもできる。後者の場合は、単一のポリフェノール化合物だけでなく、複数のポリフェノール化合物が含まれていることがあり、さらに、ポリフェノール以外の薬効成分や食味成分、着色成分などが含まれていることがあって、そのときには、ゴム状組成物にそれらポリフェノール以外の薬効成分の機能を与えることもできるのである。
本発明において特に選んだ以下に述べる凝集剤は、ゼラチンとポリフェノールに作用して、渋みがなくて、長時間良好な噛み心地を維持できるゴム状組成物を生成させることができる。
ゼラチンとポリフェノールとだけからでもゴム状組成物を生成させることはできるが、これらだけで、後述する第二の発明のように水分含量の調整を行なうことも、第三の発明のようにゲル化させることも行なわない場合には、口中で自然に溶解する。その点、凝集剤は、ゴム状組成物の凝集を促進させる作用や、生成されるゴム状組成物の性状や特性を改善する機能を果たす。ゼラチンやポリフェノールを凝集し易くしたり、生成したゴム状組成物を強固にしたりするとともに、ポリフェノールに作用して、その収斂性や渋みを隠蔽する。
前記多価塩類は、カチオンおよびアニオンの何れか一方あるいは両方からなる塩類である。多価塩類は、水溶液状態のゴム状組成物を高イオン濃度にすることで、タンパク質分子の表面を脱水して溶解度を下げる機能がある。また、多価塩類のカチオンあるいはアニオンは、ポリフェノールに作用し、ポリフェノールに特有の収斂性を低減させる機能がある。
前記フェノール酸化酵素は、ゼラチンとポリフェノールの組み合わせによるゴム状組成物の良好な噛み心地を長時間維持させるだけでなく、ポリフェノールに特有の収斂性を低減させる機能もある。
食品製造分野において使用でき、目的とする機能を有するフェノール酸化酵素であれば、特に限定されない。具体的には、ラッカーゼ、チロシナーゼなどが挙げられる。
<ゴム状組成物の組成配合>
第一の発明にかかるゴム状組成物において、ゼラチンとポリフェノールの配合割合(ゼラチン:ポリフェノール)が重量比基準で、4:1〜2:3であり、凝集剤の配合割合が、前記ゼラチンとポリフェノールの合計量に対し、0.01〜10重量%であることが好ましい。凝集剤としての多価塩類とフェノール酸化酵素の各好ましい配合割合は、上記合計量に対して、多価塩類が0.5〜10重量%の範囲内、フェノール酸化酵素が0.01〜1.0重量%の範囲内である。ゼラチンとポリフェノールの配合割合が、4:1よりもゼラチンの配合割合が多く、これに伴い、相対的にポリフェノールの配合割合が少なくなる場合には、十分な咀嚼性が得られないおそれがあり、また、2:3よりもゼラチンの配合割合が少なく、これに伴い、相対的にポリフェノールの配合割合が多くなる場合には、渋みがつよくなるおそれがある。凝集剤の配合割合が10重量%よりも多くなると得られるゴム状組成物が硬くなりすぎてしまうおそれがあり、0.01重量%よりも少なくなると十分な歯応えが得られないおそれがある。
水分量を測定したいゴム状組成物約3gを精密に秤量した後、乾燥機に入れて105℃で17時間乾燥させる。乾燥後、ゴム状組成物の重量を再び秤量して重量がいくら減少したかを算出する。乾燥により減少した重量の初期重量に対する百分率を算出し、これをゴム状組成物の水分量とする。
ゴム状組成物の柔軟性を調整するために、可塑剤を用いることができる。可塑剤としては、食品用の材料であれば特に限定せずに使用できる。可塑剤の具体例として、グリセリン、ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコールなどの多価アルコール、ソルビトール、マンニトール、エリスリトール、キシリトール、還元水飴などの糖アルコール、グルコース、フルクトース、スクロース、ガラクトース、マルトース、トレハロース、ラクトースなどの糖類、乳酸ソーダなどの潮解性を有する塩類が挙げられる。
ゼラチンに加えて、ゼラチン以外のタンパク質を添加することもできる。ゼラチン以外のタンパク質としては、例えば、小麦由来グルテン、牛乳由来カゼイン、大豆由来アルブミンなどが挙げられる。これらは、ゼラチン単独の場合と異なる弾性などの特性をゴム状組成物に付与することができる。
<ゴム状組成物の製造>
ゴム状組成物の製造方法としては、基本的には、ゼラチンとポリフェノールとを組み合わせる通常のゴム状組成物の製造技術が適用できる。
−工程(a)−
ゼラチンとポリフェノールと凝集剤とを十分な量の水の存在下で撹拌混合する。その結果、水中にゴム状組成物が生成される。
各材料を水中に均一に分散あるいは溶解させ、目的とするゴム状組成物が十分に生成されるように、撹拌混合条件を設定する。撹拌混合装置として、高粘度撹拌機やニーダーが使用できる。回転式の撹拌装置の場合、撹拌速度を50〜200rpmに設定できる。使用する装置、撹拌条件によっても異なるが、処理時間を20分〜1時間に設定できる。撹拌混合を段階的に行なう場合は、各段階の処理時間を前記範囲に設定することができる。
同士を混合することができる。通常は、均一な混合を効率的に行なうために、水溶液同士を混合する。この場合においては、各材料が均一に分散あるいは溶解した水溶液濃度となるよう調製して用いることが好ましい。
撹拌混合を開始する段階における水の量は、最終的にゴム状組成物に含まれる水分量よりも過剰である。各材料を均一に分散あるいは溶解させるために、各材料を混合した後の水溶液の水分量が25重量%以上となるよう用いるのが通常である。ただし、第一の発明では、後述するゴム状組成物と水の分離を容易に行なうために、60重量%以上であることが好ましい。
処理温度は、各材料が均一に混合されるとともに目的とするゴム状組成物の生成が良好に行われるように設定する。通常、40〜90℃の範囲に設定することができる。処理段階によって、処理温度を変えることもできる。
−工程(b)−
工程(a)で生成されたゴム状組成物を水と分離して回収する。
得られたゴム状組成物の水分量が10〜50重量%になるように水を分離するのが一般的である。組成物は沈殿として得られる場合が多いので、比較的容易に水と分離できるが、固液分離装置として、遠心分離器や真空乾燥器が使用できる。
−その他の工程−
ゴム状組成物に付着したり内包されている不溶性分などを、水などで洗い落したり取り除いたりすることが必要である。
凝集剤としてフェノール酸化酵素を使用している場合、水と分離されたゴム状組成物に対して酵素失活処理を行なうことが必要である。
〔第二の発明にかかる実施形態〕
本発明にかかるゴム状組成物は、第二に、ゼラチンとポリフェノールとグリセリンとを含み、乾燥処理を施されたものである、ゴム状組成物である。
この場合、ゴム状組成物の材料としては、上記に述べたゼラチンとポリフェノールとグリセリンを用いればよく、さらに、第一の発明と同様、凝集剤を用いてもよいし、歯付き防止剤、ゼラチン以外のタンパク質などを用いてもよい。グリセリンが必須のものとして用いられるのは、第二の発明では、水分含量を少なくしており、十分なゴム弾性を得るために、可塑剤として添加する必要があるからである。
−工程(c)−
ゼラチンとポリフェノールとグリセリンとを水の存在下で撹拌混合する。その結果、均一な粘稠溶液が得られる。
撹拌混合条件や撹拌混合装置などは、第一の発明と同様にして選択することができる。
また、各材料は、第一の発明と同様、固形のまま用いることも、予め水に溶解あるいは分散した状態の水溶液に調製して用いることもできる。
各材料は、第一の発明と同様に、同時に配合してもよいし、順番に加えていくこともできる。
処理温度も、第一の発明と同様に設定することができる。
工程(c)で生成された粘稠溶液を乾燥することでゴム状組成物が得られる。
得られるゴム状組成物の水分量が10重量%未満になるように乾燥すれば好ましい。
乾燥装置として、例えば、恒温乾燥機が使用でき、乾燥条件としては、例えば、45〜80℃で3〜60時間乾燥すればよい。
−その他の工程−
凝集剤としてフェノール酸化酵素を使用している場合、酵素失活処理を行なうことが必要である。
本発明にかかるゴム状組成物は、第三に、ゼラチンとポリフェノールとグリセリンとその他の材料とを含み、ゲル化させることにより得られる、ゴム状組成物である。
この場合、ゴム状組成物の材料としては、上記に述べたゼラチンとポリフェノールとグリセリンを用いればよく、さらに、第一の発明と同様、凝集剤を用いてもよいし、歯付き防止剤、ゼラチン以外のタンパク質などを用いてもよい。第三の発明では、最終的な食品としてゴム状組成物を得る場合に好適に用いられるため、当該食品に必要なその他の材料もゲル化を行なう前において添加されるのが通常である。そのようなその他の材料としては、例えば、糖質、酸味料、香料、果汁などが挙げられる。
−工程(e)−
ゼラチンとポリフェノールとグリセリンとその他の材料とを水の存在下で撹拌混合する。その結果、均一な粘稠溶液が得られる
撹拌混合条件や撹拌混合装置などは、第一の発明と同様にして選択することができる。
また、各材料は、第一の発明と同様、固形のまま用いることも、予め水に溶解あるいは分散した状態の水溶液に調製して用いることもできる。
各材料は、第一の発明と同様に、同時に配合してもよいし、順番に加えていくこともできる。
処理温度も、第一の発明と同様に設定することができる。
−工程(f)−
工程(e)で生成された粘稠溶液をゲル化することでゴム状組成物が得られる。
ゲル化を起こさせるための操作としては、特に限定されないが、例えば、乾燥したスターチモールドに充填した後、冷却し、除湿した部屋において適度な水分まで乾燥する。
−その他の工程−
凝集剤としてフェノール酸化酵素を使用している場合、酵素失活処理を行なうことが必要である。
その他の実施形態として、第二の発明または第三の発明において、凝集剤を用いることもできる。この場合、ゴム状組成物の咀嚼性を向上できるとともに、ポリフェノール由来の特有の渋みを積極的に抑制することができる。
〔本発明にかかるゴム状組成物の利用〕
本発明にかかるゴム状組成物は、例えば、チューインガムのガムベースとして利用できるほか、チューインガム以外の菓子やその他の食品、例えば、ソフトキャンディやグミキャンディなどにも利用でき、優れた咀嚼性を付与することができる。
第三の発明にかかるゴム状組成物は、特に、グミキャンディとして好適に使用でき、例えば、前記その他の材料として、グミキャンディに通常使用される糖質や調味料、香料、着色料などを加えた後にゲル化させれば製造することが可能である。
食品に配合される場合におけるゴム状組成物の配合量は、対象とする食品の種類や要求性能によっても異なり、例えば、ゴム状組成物を3〜100重量%の範囲で配合することができるが、通常、20〜100重量%の範囲で配合する。
食品ではなくても、幼児などが口に入れる可能性がある物品の製造に、ゴム状組成物を利用することができる。例えば、幼児用おしゃぶりなどの玩具をゴム状組成物で成形すれば、弾力的な変形が可能であるとともに、幼児が一部を噛み切って飲み込んだりしても安全上の問題が生じないようにすることができる。幼児用に限らず、老人介護用の物品や愛玩動物の飼育に用いる物品なども、ゴム状組成物で製造することができる。
〔参考例1〜7〕
第一の発明にかかる、参考例1〜7のゴム状組成物を、表1の材料を用い、表1の配合で、以下の製造工程により得た。
(1)各材料の準備:
ゼラチンとして、酸処理豚ゼラチン(新田ゼラチン社製、ゼリー強度290bloom、等電点7.8)を用いた。濃度20%の水溶液を調製し、乳酸または水酸化ナトリウムを加えてpHを調整した。
多価塩類として、乳酸カルシウム、硫酸マグネシウム、リン酸一アンモニウムを用意し、濃度20%の水溶液を調製した。
フェノール酸化酵素として、ラッカーゼ(大和化成社製、ラッカーゼダイワY120)を用意し、濃度2%の水溶液を調製した。
(2)撹拌混合:
撹拌装置として、東京理化器械社製の高粘度撹拌機を用いた。撹拌速度を100〜200rpmに設定し、ゼラチン水溶液を60℃で撹拌しながら、多価塩類水溶液を添加し、均一に混合したあと、さらに、ポリフェノール水溶液を徐々に投入し、60℃で1時間かけて、撹拌混合を続けた。
(3)固液分離:
凝集沈殿したゴム状組成物の固まりと残った水とを、上澄みの水を除去することにより分離した。分離されたゴム状組成物を手揉み水洗した。
(4)フェノール酸化酵素の添加:
フェノール酸化酵素を加える場合は、前段階で得られたゴム状組成物を、撹拌速度50〜150rpm、50〜55℃で撹拌しながら、ラッカーゼ水溶液を徐々に加え、55℃で1時間、撹拌混合した。その後、前記同様にして、固液分離を行った。
フェノール酸化酵素を加えている場合は、酵素を失活させる処理を行なう。具体的には、ゴム状組成物を80〜85℃で30分間撹拌しながら維持した。その後、水洗を行った。
(6)グリセリンの添加:
グリセリンを加える場合は、前段階で得られたゴム状組成物にグリセリンを徐々に加え、撹拌速度50〜150rpm、60℃、30分間で撹拌混合して、ゴム状組成物を得た。
最終的に得られたゴム状組成物が、均一なゴム状組成物になっていることを確認したあと、水洗を行って、目的とするゴム状組成物を得た。
含水状態のゴム状組成物を、水密性を有する市販の包装フィルムで包み、さらに、市販の水密包装用袋に収容し、密封状態にして4℃に設定された冷蔵庫に保存した。
〔実施例1〜7〕
第二の発明にかかる、実施例1〜7のゴム状組成物を、表2の材料を用い、表2の配合で、以下の製造工程により得た。
ゼラチンとして、アルカリ処理牛骨ゼラチン(新田ゼラチン社製、ゼリー強度280bloom、等電点4.9)を用いた。濃度40%の水溶液を調製し、乳酸または水酸化ナトリウムを加えてpHを調整した。
ポリフェノールとして、ミモザタンニン(川村通商社製)およびカテキン(太陽化学社製、サンフェノンBG)を用い、それぞれについて濃度50%の水溶液を調製した。
多価塩類として、乳酸カルシウムを用意し、濃度20%の水溶液を調製した。
フェノール酸化酵素として、ラッカーゼ(大和化成社製、ラッカーゼダイワY120)を用意し、濃度2%の水溶液を調製した。
撹拌装置として、東京理化器械社製の高粘度撹拌機を用いた。撹拌速度を100〜200rpmに設定し、ゼラチン水溶液を70℃で撹拌しながら、多価塩類水溶液を添加し、均一に混合したあと、さらに、ポリフェノール水溶液を徐々に投入し、70℃で30分かけて、撹拌混合した。その後、グリセリンを加えて、さらに、30分間撹拌混合した。
均一で粘稠な溶液が得られた。
(3)乾燥:
前記溶液をプラスチックトレイに厚さ2mmとなるよう平らに充填し、恒温乾燥機(サンヨー社製)を用いて45℃で60時間乾燥した。
フェノール酸化酵素を加える場合は、段階(2)において、ポリフェノールを加えて撹拌混合した後に、温度を60℃まで下げてから加えた。添加後、30分撹拌混合し、温度を85℃にして失活させた。その後、前記同様にして、グリセリンの添加および乾燥を行った。
(5)包装保存:
乾燥して得られたゴム状組成物をトレイからはがし、市販の防湿性包材で密封し、常温で保存した。
参考例8、実施例8〜14のチューインガムは、表4に示す配合で、参考例5,実施例1〜7のゴム状組成物に、キシリトール、還元パラチノース、酸味料、香料を加え、ニーダーを用いて混練することにより、得た。
〔実施例15,16〕
第三の発明にかかる、実施例15,16のゴム状組成物を、表5の材料を用い、表5の配合で、以下の製造工程により得た。
(1)各材料の準備:
ゼラチンとして、アルカリ処理牛骨ゼラチン(新田ゼラチン社製、ゼリー強度280bloom、等電点4.9)を用いて、濃度40%の水溶液を調製した。
(2)撹拌混合:
撹拌装置として、東京理化器械社製の高粘度撹拌機を用いた。撹拌速度を100〜500rpmに設定し、ゼラチン水溶液を70℃で撹拌しながら、ポリフェノール水溶液を徐々に投入し、70℃で30分かけて、撹拌混合した。その後、キシリトール、または、水分を調整した糖液を加えて、撹拌混合した。さらに、必要に応じて、酸味料、香料、果汁を加えて撹拌混合した。グリセリンを加えて、さらに、30分間撹拌混合した。
(3)充填:
よく乾燥したコーンスターチに凹型のくぼみをつけてスターチモールドとし、そこに上記溶液を3gずつ流し込んだ。
(4)ゲル化:
25℃の除湿された部屋に48時間放置してゲル化させた後、スターチモールドから取り出し、ゴム状組成物を得た。前記ゴム状組成物をグミキャンディとして、後述する性能評価試験に供した。
前述の実施例1〜7に準じて、表6の材料を用い、表6の配合で、ゴム状組成物を製造した。前記ゴム状組成物を、70℃に加熱して流動性を良くし、これを離型処理されたポリプロピレンシートにコーティングロッドを用いて、厚み1.0mmのシート状になるように乾燥し、縦横寸法5cm×5cmに切断して、美容用パック剤とした。それらを参考例9,10とした。得られたパック剤の含有水分量は8%であった。
〔比較例1〜3〕
比較例1〜3として、凝集剤を含んでおらず、水分含量が10%以上であるゴム状組成物を、表3に示す配合で、上記参考例1〜7と同様の方法により作製した。
比較例4,5のチューインガムは、表4に示す配合で、比較例2,3のゴム状組成物に、キシリトール、還元パラチノース、酸味料、香料を加え、ニーダーを用いて混練することにより、得た。
〔比較例6,7〕
市販製品のソフトキャンディとグミキャンディを入手し、それぞれを比較例6,7とした。
前記ソフトキャンディ(比較例6)およびグミキャンディ(比較例7)は、原料としてゼラチンを含むが、ポリフェノール、グリセリン、凝集剤は含まないものであった。また、ソフトキャンディ(比較例6)は水分含量7%、グミキャンディ(比較例7)は水分含量18%のものであった。
市販製品の、100%天然コラーゲン線維からなるスポンジ状シートパック剤を入手し、これを比較例8とした。後述するパック剤の性能評価試験に際しては、前記パック剤を5cm×5cmに裁断し、純水で濡らしてから顔パックに使用するようにした。
〔性能評価〕
<ゴム状組成物の性能評価>
参考例1〜7、実施例1〜7および比較例1〜3にかかるゴム状組成物を用いて、第一の発明および第二の発明にかかるゴム状組成物の性能を評価した。
冷蔵庫で1日保存した参考例1〜7および比較例1〜3にかかるゴム状組成物と、常温で保存した実施例1〜7にかかるゴム状組成物を、7mm角のサイコロ状に裁断し、室温に戻して、試験品を得た。5名の試験者が、試験品を口中で噛みながら、溶解するまでの時間をストップウォッチで測定した。溶解時間の幅を、咀嚼持続時間(分)で示した。さらに、前記試験の後に、各試験者にアンケート調査を行い、ゴム状組成物の歯応えを、下記の4段階で評価し、その平均点を、歯応えで示した。
◎:非常に良い
○:良い
△:やや物足りない
×:物足りない
−収斂性(渋み)−
ゴム状組成物の歯応えと同様に、各試験者にアンケート調査を行い、口中で感じた収斂性あるいは渋みを、下記の4段階で評価し、その平均点を、収斂性(渋み)で示した。
○:収斂性は弱く、渋みも少ない。
△:収斂性をかなり感じ、若干渋みもある。
×:収斂性が強く、非常に渋い。
試験の結果を、参考例1〜7については表1に、実施例1〜7に関しては表2に、比較例1〜3については表3に、それぞれ示す。
(1)参考例1〜7、実施例1〜7のいずれもが、比較例1〜3に比べて、咀嚼時間が延長され、歯応えも良くなり、咀嚼性が向上している。凝集剤によって咀嚼性が向上していることはもちろんであるが、凝集剤を用いる場合、ポリフェノールの渋みを抑制するという効果もあるため、ポリフェノールの配合量を通常よりも多くすることができ、このことによっても咀嚼性の向上が可能となっている。凝集剤としては、多価塩類およびフェノール酸化酵素の何れも有効であることが判る。なお、ポリフェノールと凝集剤の組み合わせによって、咀嚼性には違いが生じている。多価塩類:乳酸カルシウムとフェノール酸化酵素:ラッカーゼとを併用した参考例5は、咀嚼持続時間が特に長くなった。
(3)多価塩類の中では、二価金属塩である乳酸カルシウム(参考例2)と硫酸マグネシウム(参考例3)とは同等の性能を示し、三価金属塩であるリン酸一アンモニウム(参考例7)が最も高い性能を示した。
(4)参考例6は、ポリフェノールとしてカテキンを使用したが、タンニンと同等以上の優れた性能を発揮することが実証された。なお、カテキンは、日本茶などの含有成分として古くから食されており、健康上の有用な機能もあるとされている。ゴム状組成物の使用用途や商品価値を高めるのに有効となる。
第二の発明にかかる実施例1〜7にかかるゴム状組成物をチューインガムのガムベースとして用い、チューインガムとして製造されたものを評価した。あわせて、第一の発明にかかる参考例1〜7のうち、参考例5のゴム状組成物をガムベースとして用い、チューインガムを製造し、その性能を評価した。参考例5をガムベースとしたものは上記参考例8、実施例1〜7をガムベースとしたものは上記実施例8〜14、にそれぞれ対応している。
比較例としては、比較例2,3のゴム状組成物をガムベースとして用いて製造した、比較例4,5を用いた。
製造されたチューインガムについて、前記ゴム状組成物の場合と同様の試験を行って、咀嚼性(咀嚼持続時間、歯応え)を評価した。
−収斂性(渋み)−
上記試験の後に、前記ゴム状組成物の場合と同様の試験を行って、収斂性(渋み)を評価した。評価基準も同じである。
各試験の結果を表4に示す。
(1)参考例5のゴム状組成物をガムベースに用いた参考例8のチューインガムは、比較例2のゴム状組成物を用いた比較例4のチューインガムに比べて、咀嚼持続時間、収斂性が改善されていた。咀嚼持続時間はゴム状組成物をそのまま噛んだときに比べると、短くなっているが、これは、チューインガムを調製する際に加えられた糖質や香料などの添加物の影響によるものと推測できる。
(2)実施例1〜3のゴム状組成物を用いた実施例8〜10のチューインガムは、水分含量の調整と凝集剤の使用により、咀嚼性が非常に向上している。水分含量の調整によって製造時の成形性や保存性も向上している。実施例8〜10では配合組成は同じであるが、用いたゼラチン水溶液のpHの違いによって咀嚼性に差が生じていることが分かった。
(4)実施例5のゴム状組成物は水分含量の調整だけで凝集剤を使用していないが、実施例5のゴム状組成物を用いた実施例12のチューインガムは、ゼラチンとタンニンとの比率が同じで、水分の高い比較例3(水分含量30%)のゴム状組成物を用いた比較例5のチューインガムと比較しても咀嚼性、収斂性ともはるかに優れており、水分含量調整の効果が確認できた。
(6)タンニンの比率が高い実施例7のゴム状組成物を使用したチューインガムである実施例14は、咀嚼持続時間も長くなり、歯応えも良いが、タンニンが多い分僅かに収斂性があった。
<グミキャンディの性能評価>
実施例15,16にかかるゴム状組成物は、グミキャンディであり、該グミキャンディの性能を以下の基準により評価した。比較例として、市販製品のソフトキャンディ(比較例6)とグミキャンディ(比較例7)をそれぞれ用いて試験に供した。
製造されたグミキャンディおよび市販製品について、前記ゴム状組成物の場合と同様の試験を行って、咀嚼性(咀嚼持続時間、歯応え)を評価した。
−収斂性(渋み)−
上記試験の後に、前記ゴム状組成物の場合と同様の試験を行って、収斂性(渋み)を評価した。評価基準も同じである。
各試験の結果を表5に示す。
(1)実施例15はオレンジ風味の咀嚼性のあるグミキャンディであった。比較例6および7の市販ソフトキャンディ、市販グミキャンディに比べて咀嚼持続時間が大幅に増加している。
(2)実施例16はポリフェノールとしてカテキンを用いている。そのため、お茶独特の風味とカテキンのわずかな渋みを有するグミキャンディとなった。実施例15よりも柔らかい食感になったが、これはポリフェノールの差による。
<美容用パック剤の性能評価>
参考例9,10で製造された、本発明にかかるゴム状組成物を基材とするパック剤および比較例8にかかるパック剤を10人のパネラーが顔パックに使用して、伸ばしやすさ、膜の強靭さおよび肌の引き締まり感を下記の4段階で評価し、それぞれ平均点で示した。以下の基準により評価した。
○:良い。
△:やや物足りない。
×:物足りない。
各試験の結果を表6に示す。
(1)参考例9および10のパック剤は、全ての性能評価で比較例8にかかるパック剤よりも評価が良く、美容用パック剤として非常に優れていることが分かる。
Claims (4)
- ゴム状の噛み心地を示すゴム状組成物が20〜100重量%の範囲で配合されている菓子の製造に用いられるものであって、材料としてゼラチンとポリフェノールとグリセリンとを含み、前記ゼラチンとポリフェノールの配合割合(ゼラチン:ポリフェノール)が重量比基準で、4:1〜1:1であり、グリセリンの配合割合が、前記ゼラチンとポリフェノールの合計量に対し、50〜150重量%であり、乾燥処理が施されている、ゴム状組成物。
- 前記ポリフェノールが、タンニン、カテキン、大豆イソフラボン、アントシアニジンからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のゴム状組成物。
- 前記乾燥処理は、水分含量が10重量%未満となるよう施されるものである、請求項1または2に記載のゴム状組成物。
- 凝集剤も含まれており、この凝集剤が多価塩類およびフェノール酸化酵素からなる群から選ばれている、請求項1から3までのいずれかに記載のゴム状組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236393A JP4767796B2 (ja) | 2005-09-01 | 2006-08-31 | 菓子に用いるゴム状組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254144 | 2005-09-01 | ||
JP2005254144 | 2005-09-01 | ||
JP2006236393A JP4767796B2 (ja) | 2005-09-01 | 2006-08-31 | 菓子に用いるゴム状組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007089579A JP2007089579A (ja) | 2007-04-12 |
JP4767796B2 true JP4767796B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=37975948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006236393A Active JP4767796B2 (ja) | 2005-09-01 | 2006-08-31 | 菓子に用いるゴム状組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767796B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102665661B (zh) * | 2009-12-04 | 2014-07-16 | 花王株式会社 | 水凝胶颗粒 |
JP5586274B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-09-10 | 富士化学工業株式会社 | 加温式毛髪セット処理剤 |
US9980502B2 (en) | 2010-07-08 | 2018-05-29 | Wm. Wrigley Jr. Company | Chewing gum containing a cross-linked gelatin matrix gum base |
MX347022B (es) * | 2010-07-08 | 2017-04-07 | Wrigley W M Jun Co | Confitura con complejo de gelatina. |
EP3231420A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-10-18 | G.L. Pharma GmbH | Abuse-deterrent pharmaceutical compositions |
JP7446259B2 (ja) * | 2021-05-17 | 2024-03-08 | 株式会社ロッテ | 組成物及びその製造方法 |
WO2023238271A1 (ja) * | 2022-06-08 | 2023-12-14 | 株式会社ロッテ | 組成物及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS637747A (ja) * | 1986-06-28 | 1988-01-13 | Lotte Co Ltd | タンパク質とタンニンとからなるチユ−イング基材 |
JP2001008634A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-01-16 | Nitta Gelatin Inc | 可溶性高分子化ゼラチン、その製造方法、およびその溶解性調整方法 |
JP3561779B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2004-09-02 | ウマイ株式会社 | ポリフェノール含有食品 |
JP4035597B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2008-01-23 | 国立大学法人京都大学 | ポリアミン−ポリフェノールハイブリッド |
JP3873037B2 (ja) * | 2003-04-15 | 2007-01-24 | 有限会社亜々土 | 歯石形成抑制剤 |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006236393A patent/JP4767796B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007089579A (ja) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767796B2 (ja) | 菓子に用いるゴム状組成物 | |
JP4907048B2 (ja) | 砂糖を含まない菓子製品 | |
JP5429033B2 (ja) | グミキャンディ様構造物及びその製造方法 | |
EP2590635B1 (en) | Chewing gum containing a cross-linked gelatin matrix gum base | |
JPS63173544A (ja) | ミントフレーバー組成物およびそれを含有する菓子組成物 | |
ES2265323T3 (es) | Desarrollo de gluten vital de trigo en medio no acuoso. | |
JP5818300B2 (ja) | ミルクセラミド含有食品及びその製造方法 | |
JP3127322B2 (ja) | 無糖グミゼリー及びその製造方法 | |
JPWO2016136869A1 (ja) | グミ組成物 | |
JP5810605B2 (ja) | 果実含有ハードグミキャンディ様構造物 | |
JP5699630B2 (ja) | 歯つきの改善されたコラーゲンペプチド高含有キャンディ様構造物 | |
WO2019155955A1 (ja) | コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及びコラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物の風味改善方法 | |
JP7446259B2 (ja) | 組成物及びその製造方法 | |
JPH11146761A (ja) | グミキャンデイ組成物 | |
JPH07194310A (ja) | 耐熱性を有するソフトキャンディ | |
JP2002507400A (ja) | マグネシウムを含む、カルシウムを基材とする咀嚼用ヌガー配合物 | |
CA2378306C (en) | Ingestible chewing gum for animals | |
JP5402753B2 (ja) | コラーゲンペプチド高含有キャンディ様構造物 | |
JP2011030460A (ja) | ソフトキャンディの製造方法 | |
JP4998369B2 (ja) | ソフトキャンディ及びその製造方法 | |
JP6845462B2 (ja) | 高塩濃度グミ及びその製造方法並びに高塩濃度グミ製造用酵素製剤 | |
TW202348142A (zh) | 組合物及其製造方法 | |
WO2023238271A1 (ja) | 組成物及びその製造方法 | |
TW202002799A (zh) | 含有摻合了明膠以外的蛋白質及油脂所成之軟糖的口香糖 | |
CN107439775A (zh) | 一种口味持久口香糖及其制备工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4767796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |