JP4767496B2 - マススペクトル測定方法 - Google Patents
マススペクトル測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767496B2 JP4767496B2 JP2003555211A JP2003555211A JP4767496B2 JP 4767496 B2 JP4767496 B2 JP 4767496B2 JP 2003555211 A JP2003555211 A JP 2003555211A JP 2003555211 A JP2003555211 A JP 2003555211A JP 4767496 B2 JP4767496 B2 JP 4767496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- protein
- peptide
- mixture
- molecule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 title description 30
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 174
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims abstract description 30
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 459
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 450
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 418
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 328
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 170
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 claims description 18
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 13
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 13
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 abstract description 125
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 76
- 239000013068 control sample Substances 0.000 abstract description 14
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 425
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 221
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 74
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 72
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 60
- 108010026552 Proteome Proteins 0.000 description 51
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 48
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 42
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 40
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 37
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 36
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 34
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 33
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 32
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 32
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 27
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 27
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 27
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 25
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 25
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 22
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 21
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 21
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 19
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 19
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 18
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 17
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 17
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 17
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 16
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 16
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 15
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 14
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 14
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 14
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 13
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 12
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 12
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 11
- 244000309464 bull Species 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 10
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 9
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 9
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Chemical group 0.000 description 8
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical group SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 8
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 8
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 7
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 7
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 6
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 6
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 6
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 6
- PGLTVOMIXTUURA-UHFFFAOYSA-N iodoacetamide Chemical compound NC(=O)CI PGLTVOMIXTUURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 5
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 5
- 238000001844 multi-dimensional electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 5
- 238000000955 peptide mass fingerprinting Methods 0.000 description 5
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 5
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 238000004885 tandem mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 5
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 5
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 238000004252 FT/ICR mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 4
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012496 blank sample Substances 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 4
- 125000000151 cysteine group Chemical class N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 4
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000005040 ion trap Methods 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 4
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 4
- 235000006109 methionine Nutrition 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 4
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 4
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 4
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 102000002068 Glycopeptides Human genes 0.000 description 3
- 108010015899 Glycopeptides Proteins 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 3
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Chemical group 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Chemical group 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 3
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 3
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical group 0.000 description 3
- 238000001294 liquid chromatography-tandem mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 3
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 3
- 238000004012 multidimensional HPLC Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 108091005981 phosphorylated proteins Proteins 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical group 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Chemical group 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Chemical group 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical group N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 108010058432 Chaperonin 60 Proteins 0.000 description 2
- 102000006303 Chaperonin 60 Human genes 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 2
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 230000036978 cell physiology Effects 0.000 description 2
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 2
- 238000004182 chemical digestion Methods 0.000 description 2
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000000766 differential mobility spectroscopy Methods 0.000 description 2
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 2
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 2
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 102000013361 fetuin Human genes 0.000 description 2
- 108060002885 fetuin Proteins 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 2
- 238000001698 laser desorption ionisation Methods 0.000 description 2
- 108091005601 modified peptides Proteins 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 108091005626 post-translationally modified proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000035123 post-translationally modified proteins Human genes 0.000 description 2
- 230000001124 posttranscriptional effect Effects 0.000 description 2
- 230000013777 protein digestion Effects 0.000 description 2
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N (2S,5R,10R,13R)-16-{[(2R,3S,4R,5R)-3-{[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy}-5-(ethylamino)-6-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-5-(4-aminobutyl)-10-carbamoyl-2,13-dimethyl-4,7,12,15-tetraoxo-3,6,11,14-tetraazaheptadecan-1-oic acid Chemical compound NCCCC[C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)C(C)O[C@@H]1[C@@H](NCC)C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N 0.000 description 1
- VZQHRKZCAZCACO-PYJNHQTQSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]propanoyl]amino]prop-2-enoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N VZQHRKZCAZCACO-PYJNHQTQSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 102100022704 Amyloid-beta precursor protein Human genes 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KPBJTGOVJLITON-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(NC(=O)CNC(=O)C(N)CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)NC(Cc1ccccc1)C(=O)NC(Cc1ccccc1)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(C)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(O)=O Chemical compound CC(C)C(NC(=O)CNC(=O)C(N)CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)NC(Cc1ccccc1)C(=O)NC(Cc1ccccc1)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(C)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(O)=O KPBJTGOVJLITON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010059013 Chaperonin 10 Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000823051 Homo sapiens Amyloid-beta precursor protein Proteins 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 108010006519 Molecular Chaperones Proteins 0.000 description 1
- 102000005431 Molecular Chaperones Human genes 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000002508 Peptide Elongation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010068204 Peptide Elongation Factors Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710118538 Protease Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102000002278 Ribosomal Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000605 Ribosomal Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N amyloid-beta polypeptide 42 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N 0.000 description 1
- 238000012443 analytical study Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000065 atmospheric pressure chemical ionisation Methods 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFYNADDZULBEJA-UHFFFAOYSA-N bicinchoninic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C=3C=C(C4=CC=CC=C4N=3)C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 AFYNADDZULBEJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 230000003851 biochemical process Effects 0.000 description 1
- 230000008236 biological pathway Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000000533 capillary isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000003981 capillary liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 230000033077 cellular process Effects 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000451 chemical ionisation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000001360 collision-induced dissociation Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 239000002359 drug metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 229940047650 haemophilus influenzae Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 1
- 101150090192 how gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004232 ion pair reversed phase chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- MDXYQVPFSHFPHS-CVYXXLPWSA-N irp peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(=O)OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(=O)OC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)C1=CC=CC=C1 MDXYQVPFSHFPHS-CVYXXLPWSA-N 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001948 isotopic labelling Methods 0.000 description 1
- 230000010874 maintenance of protein location Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000002705 metabolomic analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001431 metabolomic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002742 methionines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- -1 modified cysteine amino acid Chemical class 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 238000000148 multi-dimensional chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000004853 protein function Effects 0.000 description 1
- 238000012509 protein identification method Methods 0.000 description 1
- 238000000164 protein isolation Methods 0.000 description 1
- 230000020978 protein processing Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 238000000575 proteomic method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000012085 transcriptional profiling Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000539 two dimensional gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000001419 two-dimensional polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- 239000012130 whole-cell lysate Substances 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6848—Methods of protein analysis involving mass spectrometry
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6869—Methods for sequencing
- C12Q1/6872—Methods for sequencing involving mass spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6842—Proteomic analysis of subsets of protein mixtures with reduced complexity, e.g. membrane proteins, phosphoproteins, organelle proteins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6848—Methods of protein analysis involving mass spectrometry
- G01N33/6851—Methods of protein analysis involving laser desorption ionisation mass spectrometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0031—Step by step routines describing the use of the apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/24—Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
第1の生物由来分子混合物を含む第1のサンプルを準備する工程、
前記第1の混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記第1の混合物中における第1の分子の質量を分析し、そして、前記第1の混合物中における第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
第2の生物由来分子混合物を含む第2のサンプルを準備する工程、
前記第2の混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記第2の混合物中における第1の分子の質量を分析し、そして、前記第2の混合物中における第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記第1の混合物中における第1の分子の強度と前記第2の混合物中における第1の分子の強度とを決定する工程を含み、
前記第1の混合物中における第1の分子と前記第2の混合物中における第1の分子とは、実質的に等しい質量対電荷比を有し、かつ、実質的に等しい前記第1の物理化学的性質を有すると決定されたものである、
マススペクトル測定方法を提供する。
(i) 前記第1の混合物中における第1の分子の強度を、前記第1の混合物中における第2の分子の強度と比較する工程;
(ii) 前記第1の混合物中における第1の分子の強度を、前記第2の混合物中における第1の分子の強度と比較する工程;
(iii) 前記第1の混合物中における第2の分子の強度を、前記第2の混合物中における第2の分子の強度と比較する工程;
(iv) 前記第2の混合物中における第1の分子の強度を、前記第2の混合物中における第2の分子の強度と比較する工程;および
(v) (a) 前記第1の混合物中における第1の分子の強度と前記第2の混合物中における第1の分子の強度との比を、(b) 前記第1の混合物中における第2の分子の強度と前記第2の混合物中における第2の分子の強度との比と比較する工程。
前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第2の物理化学的性質を測定する工程をさらに含み、かつ、前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子が、実質的に等しい前記第2の物理化学的性質を有すると決定する。
前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第3の物理化学的性質を測定する工程をさらに含み、かつ、前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子が、実質的に等しい前記第3の物理化学的性質を有すると決定する。
前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第4の物理化学的性質を測定する工程をさらに含み、かつ、前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子が、実質的に等しい前記第4の物理化学的性質を有すると決定する。
前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第5のまたはさらなる物理化学的性質を測定する工程をさらに含み、かつ、前記第1の混合物中における前記第1の分子および前記第2の混合物中における前記第1の分子が、実質的に等しい前記第5のまたはさらなる物理化学的性質を有すると決定する。
1またはそれ以上のさらなる生物由来分子混合物を含む1またはそれ以上のさらなるサンプルを準備する工程、
前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における前記第1の分子の質量を分析し、そして、前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における前記第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における第1の分子の強度を決定する工程をさらに含み、
前記第1の混合物有における前記第1の分子、前記第2の混合物中における前記第1の分子、および前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における前記第1の分子は、実質的に等しい質量対電荷比および実質的に等しい前記第1の物理化学的性質、および任意に等しい前記第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を有すると決定しても良い。前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子および/または前記1またはそれ以上のさらなる混合物中における前記第1の分子は、続いて同定しても良い。
前記インデックスが、
(i) 掲載された(indexed)各分子の個性(identity);
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された第1の物理化学的性質;
(iii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、正確な質量または質量対電荷比; および
(iv) 任意に、掲載された各分子の、実験的に決定されたもしくは予想された第2の物理化学的性質および/または、掲載された各分子の、実験的に決定されたもしくは予想された第3の物理化学的性質、および/または掲載された各分子の、実験的に決定されたもしくは予想された第4の物理化学的性質、および/または掲載された各分子の、実験的に決定されたもしくは予想された第5のもしくはさらなる物理化学的性質を含んでいても良い。前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子はペプチドを含んでいても良く、そして、前記分子のインデックスはペプチドのインデックスを含んでいても良い。前記ペプチドのインデックスは、1またはそれ以上のタンパク質が、どのようにして断片化または消化され、複数のペプチドを生じることが可能であるかを決定することにより生成されたものであっても良い。その他、前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子はペプチドを含んでいても良く、そして、前記分子のインデックスがタンパク質のインデックスを含んでいても良い。
前記インデックスが、
(i) 掲載された各分子の個性; および
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、正確な質量または質量対電荷比を含んでいても良い。
(i)前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、決定した質量対電荷比を、掲載された分子の質量または質量対電荷比と比較した際の近似性; および/または
(ii) 前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、前記第1の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第1の物理化学的性質と比較した際の近似性; および/または
(iii) 前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、第2の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第2の物理化学的性質と比較した際の近似性; および/または
(iv) 前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、第3の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第3の物理化学的性質と比較した際の近似性; および/または
(v) 前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、第4の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第4の物理化学的性質と比較した際の近似性; および/または
(vi) 前記第1の混合物中における前記第1の分子および/または前記第2の混合物中における前記第1の分子の、第5のもしくはさらなる物理化学的性質を、掲載された分子における前記第5のもしくはさらなる物理化学的性質と比較した際の近似性に基づき同定しても良い。
生物由来分子混合物を準備する工程、
前記混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記第1の分子の質量を分析し、そして、前記第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における前記第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、
マススペクトル測定方法を提供する。
ペプチド混合物を準備する工程、
前記混合物中における、ペプチドを含む第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記ペプチドを含む第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記ペプチドを含む第1の分子を、少なくとも、前記ペプチドを含む第1の分子における、前記測定した第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、
マススペクトル測定方法を提供する。
タンパク質混合物を準備する工程、
少なくとも前記タンパク質のうちいくつかに由来するペプチドの混合物を準備する工程、
前記タンパク質混合物中における少なくとも1つのタンパク質および/または、前記ペプチド混合物中におけるペプチドを含む第1の分子の、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記ペプチドを含む第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記ペプチドを含む第1の分子を、少なくとも、前記ペプチドを含む第1の分子における、前記測定した第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、
マススペクトル測定方法を提供する。
代謝産物の混合物を準備する工程、
前記混合物中における代謝産物を含む第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記代謝産物を含む第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記代謝産物を含む第1の分子を、少なくとも、前記代謝産物を含む第1の分子における、前記測定した第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、
マススペクトル測定方法を提供する。
(i) DNAの一部もしくは断片を複数; (ii) RNAの一部もしくは断片を複数; (iii)オリゴヌクレオチドを複数および/もしくはオリゴヌクレオシドを複数; (iv)核酸を複数; (v) 遺伝子の一部もしくは断片を複数; (vi)リボヌクレアーゼ (RNases)を複数; (vii) cDNAの一部もしくは断片を複数; (viii) mRNAの一部もしくは断片を複数; または (ix) tRNAの一部もしくは断片を複数含む混合物を準備する工程、
前記混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における、前記測定した第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、マススペクトル測定方法を提供する。
(i) リン酸化ペプチド; (ii) リン酸化タンパク質; (iii) グリコペプチド; (iv) グリコプロテイン; (v) 炭水化物; (vi) 糖; (vii) 脂質; (viii) 脂肪酸; (ix) ビタミン; (x) ホルモン; (xi) ステロイド; (xii) モノクローナルまたはポリクローナル抗体; および (xiii) ポリサッカライドを含む群から選択される混合物を準備する工程、
前記混合物中における第1の分子の、質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する工程、
および、
前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における、前記測定した第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき同定する工程を含む、マススペクトル測定方法を提供する。
前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する前記工程は、好ましくは、前記第1の分子における質量対電荷比を、20 ppm, 19 ppm, 18 ppm, 17 ppm, 16 ppm, 15 ppm, 14 ppm, 13 ppm, 12 ppm, 11 ppm, 10 ppm, 9 ppm, 8 ppm, 7 ppm, 6 ppm, 5 ppm, 4 ppm, 3 ppm, 2 ppm, 1 ppm または < 1 ppmまでの範囲で決定することを含む。好ましくは、前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する前記工程は、前記第1の分子における質量対電荷比を、15-20 ppm, 10-15 ppm, 5-10 ppm または 1-5 ppmまでの範囲で決定することを含む。好ましくは、前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する前記工程は、前記第1の分子における質量対電荷比を、0.01 マスユニット, 0.009 マスユニット, 0.008 マスユニット, 0.007 マスユニット, 0.006 マスユニット, 0.005 マスユニット, 0.004 マスユニット, 0.003 マスユニット, 0.002 マスユニット, 0.001 マスユニット または < 0.001 マスユニットまでの範囲で決定することを含む。
前記混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第2の物理化学的性質を測定する工程をさらに含んでいても良く、前記第2の物理化学的性質は前記第1の物理化学的性質とは異なり、かつ、
前記第1の分子を同定する前記工程は、前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における前記第1および第2の物理化学的性質ならびに前記決定した質量対電荷比に基づき同定することをさらに含んでいても良い。
前記混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第3の物理化学的性質を測定する工程をさらに含んでていも良く、前記第3の物理化学的性質は前記第1および第2の物理化学的性質とは異なり、かつ、
前記第1の分子を同定する前記工程は、前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における前記第1、第2および第3の物理化学的性質ならびに前記決定した質量対電荷比に基づき同定することをさらに含んでいても良い。
前記混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第4の物理化学的性質を測定する工程をさらに含んでいても良く、前記第4の物理化学的性質は前記第1、第2および第3の物理化学的性質とは異なり、かつ、
前記第1の分子を同定する前記工程は、前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における前記第1、第2、第3および第4の物理化学的性質ならびに前記決定した質量対電荷比に基づき同定することをさらに含んでいても良い。
前記混合物中における前記第1の分子の、質量対電荷比以外の第5のまたはさらなる物理化学的性質を測定する工程をさらに含んでいても良く、前記第5のまたはさらなる物理化学的性質は前記第1、第2、第3および第4の物理化学的性質とは異なり、かつ、
前記第1の分子を同定する前記工程は、前記第1の分子を、少なくとも、前記第1の分子における前記第1、第2、第3、第4、第5のまたはさらなる物理化学的性質ならびに前記決定した質量対電荷比に基づき同定することをさらに含んでいても良い。
前記インデックスが、
(i) 掲載された(indexed)各分子の個性(identity);
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された第1の物理化学的性質; および
(iii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、正確な質量または質量対電荷比を含んでいても良い。
(i) 前記第1の分子の、決定した質量対電荷比を、掲載された分子の質量または質量対電荷比と比較した際の近似性; および/または
(ii) 前記第1の分子の、前記第1の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第1の物性値と比較した際の近似性; および/または
(iii) 前記第1の分子の、第2の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第2の物性値と比較した際の近似性; および/または
(iv) 前記第1の分子の、第3の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第3の物性値と比較した際の近似性; および/または
(v) 前記第1の分子の、第4の物理化学的性質を、掲載された分子における前記第4の物性値と比較した際の近似性; および/または
(vi) 前記第1の分子の、第5のもしくはさらなる物理化学的性質を、掲載された分子における前記第5のもしくはさらなる物性値と比較した際の近似性に基づき同定する。
前記インデックスは、
(i) 掲載された各分子の個性; および
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、正確な質量または質量対電荷比を含む。
生物由来分子の質量または質量対電荷比を正確に決定する工程、
前記生物由来分子における、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を決定する工程、および
任意に、前記生物由来分子における第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を決定する工程を含む方法を提供する。
ポリペプチドまたはタンパク質の消化または断片化により生じるペプチドを含む分子の質量または質量対電荷比を正確に決定する工程、
前記ペプチドを含む分子における、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を決定する工程、および
任意に、前記ペプチドを含む分子における第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を決定する工程を含む方法を提供する。
ポリペプチドまたはタンパク質の消化または断片化により生じるペプチドを含む分子の質量または質量対電荷比を正確に決定する工程、
前記ペプチドが由来する1またはそれ以上のタンパク質における、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を決定する工程、および
任意に、前記タンパク質における第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を決定する工程を含む方法を提供する。
質量分析計であって、
前記第1の分子における質量対電荷比を正確に決定する質量分析装置(mass analyser)を含み、
使用において、少なくとも、前記第1の分子における質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定し、そして、任意に、第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を測定し、
かつ、前記質量分析計は、少なくとも、前記第1の分子における前記第1の物理化学的性質および前記正確に決定した質量対電荷比に基づき、そして、任意に、前記第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質に基づき、前記第1の分子を同定する手段をさらに含む、質量分析計を提供する。
質量分析計であって、
前記質量分析計により分析される第1の分子を同定するための同定手段を含み、前記同定手段は、使用時に分子のインデックスを参照し、
前記インデックスが、
(i) 掲載された(indexed)各分子の個性(identity);
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された第1の物理化学的性質;
(iii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、正確な質量または質量対電荷比; および
(iv) 任意に、掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された、第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を含む、
質量分析計を提供する。
質量分析計であって、
前記質量分析計により分析される第1の分子を同定するための同定手段を含み、前記同定手段は、使用時に分子のインデックスを参照し、
前記インデックスが、
(i) 掲載された(indexed)各分子の個性(identity);および
(ii) 掲載された各分子の、実験的に決定されたまたは予想された質量または質量対電荷比を含み、
かつ、前記同定手段は、前記インデックス中における前記分子の、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質をさらに決定し、そして、任意に、前記インデックス中における前記分子の、第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質ををさらに決定する、
質量分析計を提供する。
タンパク質混合物を準備する工程、
少なくとも前記タンパク質のうちいくつかに由来するペプチド混合物を準備する工程、
前記タンパク混合物中における少なくとも1つのタンパク質および/または前記ペプチド混合物中におけるペプチドを含む第1の分子の、質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質を測定する工程、
任意に、前記タンパク混合物中における少なくとも1つのタンパク質および/または前記ペプチド混合物中における前記ペプチドを含む第1の分子の、質量または質量対電荷比以外の第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質を測定する工程、
前記ペプチドを含む第1の分子の質量対電荷比を正確に決定する工程、および
前記ペプチドを含む第1の分子を、少なくとも、前記測定した、前記タンパク混合物中における少なくとも1つのタンパク質および/または前記ペプチド混合物中におけるペプチドを含む第1の分子の質量または質量対電荷比以外の第1の物理化学的性質、ならびに前記正確に決定した前記第1のペプチドの質量対電荷比に基づき、ならびに任意に前記第2のおよび/または第3のおよび/または第4のおよび/または第5のもしくはさらなる物理化学的性質に基づき同定する工程を含む、
マススペクトル測定方法を提供する。
(a) 任意に、前記サンプルバイオポリマーの混合物を1またはそれ以上の分画工程にかけ、複数のサンプルバイオポリマーフラクションを得る工程、
(b) 複数の前記サンプルバイオポリマーを選択的に消化し、サンプル断片の混合物を含む消化物を得る工程、
(c) 前記消化物を1またはそれ以上の文各工程にかけ、複数のサンプル断片フラクションを得る工程、
(d) 1またはそれ以上のフラクション中に存在するここのサンプル断片における正確な質量を決定する工程、
(e) 各個のサンプル断片が分画された特定のサンプル断片フラクションに基づき、1またはそれ以上の物理化学的性質を個々のサンプル断片に帰する工程、
(f) 任意に、前記サンプルバイオポリマーが分画された特定のサンプルバイオポリマーフラクションに基づき、1またはそれ以上の物理化学的性質を、前記サンプル断片が由来した前記サンプルバイオポリマーに帰する工程、および
(g) 前記サンプル断片における前記正確な質量および帰した物理化学的性質を、前記サンプル中にいくらかの可能性をもって存在することが知られている一揃いの候補バイオポリマーに由来する候補断片における、前記正確な質量および帰した物理化学的性質と比較することにより、個々のサンプル断片を同定する工程を含む。
タンパク質混合物を、それに関係する保持時間および/または移動時間を記録している間に、1またはそれ以上の分離工程にかける工程、
得られたフラクション中に存在するタンパク質を選択的に消化し、タンパク質断片の混合物を得る工程、
得られた混合物を、それに関係する保持時間および/または移動時間を記録している間に、1またはそれ以上の分離工程にかける工程、
得られたフラクション中における個々のタンパク質断片の質量をマススペクトル測定により正確に測定する工程、および、
個々のタンパク質断片を、前記タンパク質断片における前記測定した質量および保持時間および/または移動時間を計算値と比較することにより同定する工程を含む。
タンパク質混合物を1またはそれ以上の分離工程により分離すると同時に、採取した各フラクションの物理化学的性質を記録する工程、
得られたフラクション中に存在するタンパク質を、選択的ペプチダーゼにより消化し、タンパク質断片またはポリペプチドの混合物を得る工程、
得られたポリペプチド混合物を1またはそれ以上のクロマトグラフィー分離工程にかけると同時に、関連するクロマトグラフィー溶出時間を記録する工程、
得られたフラクション中における個々のポリペプチドの質量をマススペクトル測定により正確に測定する工程、
個々のポリペプチドを、それらの測定した正確な質量および1またはそれ以上の物理化学的性質を、研究しようとするサンプルに対応する強制的に帰属されたタンパク質リストと理論的に関連付けることができるポリペプチドの計算した正確な質量および物理化学的性質と比較することにより同定する工程を含む。
生物由来の複雑な混合物中の化学成分における一意的で特徴的な情報を提供できる追加の物理化学的性質は、例えば、溶解度、疎水性、親水性、正味電荷、pI、pKa、分子体積、および抗体親和力である。これらのパラメータのいくつかは、クロマトグラフィー分離において測定された化学成分の溶出順序と関連付けることができる。そのような顕著に特徴的な物理化学的性質の1つは、逆相クロマトグラフィー分離における溶出順序であり、それは、化学成分の疎水性の基準である。クロマトグラフィー保持時間または相対保持時間と正確な質量との組み合わせは、しばしば、複雑な代謝産物混合物またはタンパク質消化物混合物中における化学成分を一意的に区別するに十分であり、したがって、その相対存在量を、第2の混合物中における類似の成分と定量的に比較することが可能となる。このコンセプトは、未知サンプルにおける成分がが特定のタンパク質リストに強制的に帰属されると知られている場合は、タンパク質消化物混合物中におけるポリペプチドの実際の定量的同定を含むところまで拡張することができる。このケースでは、公知のポリペプチド標準に対する未知ポリペプチドの溶出順序を、その疎水性を評価するために用いる。この疎水性の測定値は、続いて、前記混合物中に理論上含まれる可能性がある全てのポリペプチドにおける理論上の疎水性と比較することができる。この疎水性強制力(constraint)と正確な質量との組み合わせは、前記未知ポリペプチドを一意的に同定するために使用しても良い。
図10は、ラットの尿代謝の比較研究を示す。
それらの中におけるある程度の質量許容値範囲内で、計算された分子質量が一意的である実質的数のペプチドが存在する。明らかに、測定用デバイスがより正確であれば、それらのタイプのペプチドの多数における同定のチャンスはより良くなる。測定デバイスにおいて、内在するマスエラーの範囲内に隣接物がないペプチドは、それらに対応する親タンパク質に対し、正確質量サインイオン(Accurate Mass Signature Ions)として参照される。この点について説明するために、大腸菌におけるプロテオームの非重複的なタンパク質データベースを、下記のインデックスアルゴリズム(Indexing Algorithm)を用いて掲載する。大腸菌プロテオームの全体をシリカ中で分析したところ、トリプシン消化において期待される生成物について、191,777の理論的ペプチドが生成された。これらのペプチドのうち、分子質量が500から5000の間であり、開裂ミス(missed cleavage)が1つまでであるもののみをレポートするために、インデクサ(Indexer)をセットした。計算される理論的な物理化学的性質は、予想保持時間および予想荷電状態を含むが、これらに限定されない。掲載されたデータベースは、これらのペプチドについて、それらに対応する正確な質量の5 ppmの範囲内で一意的である(すなわち、前記データベース内で5 ppmの範囲内の質量を有するペプチドがない)かどうか照会する。この照会の結果として、非重複的な大腸菌データベース中において、4234の注釈付タンパク質のうち4023(95%)を同定する20,455のペプチドのリストが得られた。
ここで、好ましいイオンマッピングの一例を、「シリカ中の」タンパク質消化に関して述べる。分析しようとする混合物を形成する重要なタンパク質のアミノ酸シーケンスを、任意のいくつかの公知の自動化方法により試験し、用いる酵素が前記タンパク質をその場所で開裂すると見込まれる開裂部位を同定する。プログラムは、消化により得られると予期されるペプチド断片の質量を計算する目的でワールドワイドウェブにより入手可能であり、例えば、MS-Digestは (http://) prospector.ucsf.edu/ucsfhtml3.4/msdigest.htm.にある。前記重要なタンパク質は、ある生物のゲノムの全体であっても良く、そして、そのシーケンスは、容易に入手可能なゲノムのおよびプロテオームのデータベースから誘導しても良い。用いられる1または複数の酵素により生成されると予期される前記ペプチド断片は、「オンザフライ(on the fly)」で計算し、そして、イオンマッピング実験において保存されている結果と比較しても良く、および/または、前記予期されるフラグメントにおけるデータをあらかじめ計算し、さらに保存し、そして、イオンマッピング実験の結果得られたデータを、前記保存したデータと、それが生成される速度とほぼ同じ速度で比較しても良い。
任意に、データベース中のシーケンスを翻訳する工程(例えば、DNAデータベースを取得し、そして、それをタンパク質またはESTデータベースに翻訳する工程)、
ペプチドが誘導される天然タンパク質について予期される分子重量およびpIを計算する工程、
各ペプチドを、前記天然の親タンパク質におけるMWおよびpIに対し関連付ける工程、
公知のトリプシン基質パターンを用いてシリカ中トリプシン消化を行なう工程(予期されるトリプシンパターンについてリファレンスを提供する)、
任意に、得られた各断片について、理論的な、正確な質量および/または1もしくは複数の質量対電荷比を計算する工程、
任意に、「質量分析可能な(Mass Scrutable)」質量の閾値をセットする工程(例えば、 >8,000ダルトンおよび <500ダルトンである。約8,000ダルトンを大きく超える質量は、アミノ酸組成物の同定に必要な分解能に関係して、計ることが難しい。約5のアミノ酸よりも短いペプチドは、多くの診断的使用において普遍的すぎる。)、
任意に、計算された開裂ミスについて閾値をセットする工程(開裂ミスについてリファレンスを提供する)、
任意に、全てのまたはいくつかのペプチドについて疎水性インデックスを計算する工程(例えば、ブルアンドブリーズ法によって)、
任意に、全てのまたはいくつかのペプチドについてpIを計算する工程、
任意に、全てのまたはいくつかのペプチドについて理論的電荷を計算する工程、
任意に、前記データベース中の各天然親タンパク質について注釈を維持する工程(例えば、タンパク質データベースは、翻訳後修飾、スプライス変異体(splice variants)等の知識を組み込んでも良い)、
任意に、天然タンパク質のリン酸化部位の全てを計算する工程(これは、ワールドワイドウェブ経由で、例えば、www.expasy.org/prosite/ (http:// プロトコール使用)でプロサイトリソースを用いることにより、または、同様のプログラムをローカルコンピュータで作動させることにより、行なっても良い)、
任意に、天然タンパク質の全てのグリコシル化部位を計算する工程(これは、ワールドワイドウェブ経由で、例えば、www.cbs.dtu.dk/services/NetOGlyc/ (http:// プロトコール使用)でnetOglycリソースを用いることにより、行なっても良い)、である。
イオンマッピングは、複雑な混合物中のタンパク質を同定するために、ならびに/または、1もしくはそれ以上の対照および実験用サンプル源から採取されるタンパク質の相対発現レベルを定量的に比較するために用いても良い。
イオンマッピング研究の目標が、2の異なるサンプル中におけるタンパク質の相対発現レベルを定量的に比較することであれば、続いて、同量の複雑なタンパク質混合物が1またはそれ以上の対照および実験用サンプル源から単離されるであろう。それら無傷タンパク質混合物は、任意の数の供給源、少々例を挙げれば、細胞溶解物全体、部分的分画タンパク質複合物、および細胞レベル下の細胞小器官(sub-cellular organelles)を含む供給源から誘導しても良い。1またはそれ以上の対照および実験用供給源から採取した無傷タンパク質混合物は、この技術分野において公知である多数の異なる方法論、例えば、1次元ゲル電気泳動法、キャピラリー電気泳動法、液相等電点電気泳動法(liquid phase iso-electric point focusing)、アフィニティークロマトグラフィー、1次元または多次元の陰イオンまたは陽イオン交換クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、および分割遠心分離(partitioning centrifugation)を含むがこれらに限られない方法論のうち任意の数の方法論により分画しても良い。複雑な無傷タンパク質混合物の分画は、前記好ましい実施形態における1または複数の方法を用いて同定および/または定量的に比較できるタンパク質のダイナミックレンジを向上させる1つの方法である。
同量の無傷複雑タンパク質混合物は、続いての定量的比較を単純化するために、未処理のおよび/または分画した対照および実験用サンプル源から単離するのが良い。
研究しようとする複雑なタンパク質混合物に天然に含まれていないことが知られている、同量の、1またはそれ以上の無傷タンパク質を、対照および実験用サンプルに、1または複数の内部標準として添加しても良い。それら無傷タンパク質内部標準は、イオンマッピング研究において、いくつかの有用な精度管理チェック(quality control checks)を提供する。内部標準タンパク質および天然タンパク質の消化により生産されたペプチドの相対レベルは、前記対照および実験用の複雑なタンパク質混合物が、同様の効率で消化、還元、および誘導されたことの基準を提供する。1または複数の内部標準タンパク質の消化により生産された前記ペプチドは、続いてのペプチド分離工程においてクロマトグラフィー保持時間の再現性をモニターし、および質量測定の正確性をモニターするマーカーとしても働く。
前記対照および実験用サンプル中において1または複数の内部標準として用いる、1または複数の無傷タンパク質サンプルのそれぞれは、前記対照および実験用サンプルのイオンマッピング分析に組み込まれた、同じ消化、還元、および誘導化工程に、ならびに、同じクロマトグラフィーおよびイオン化条件にかけるのが良い。このことは、前記内部標準に関連するペプチドの同定を可能にする。それは、続いての定性的同定および/または定量的比較工程から排除すべきバックグラウンドイオンの同定をも可能にする。
前記対照および実験用の複雑な無傷タンパク質混合物から、および前記内部標準無傷タンパク質混合物から、ペプチド断片を生成させるために、任意の数の前述の方法論を用いることができる。タンパク質断片かにおけるそのような方法論は、酵素的または化学的消化を含んでいても良いが、これらに限定されない。
マススペクトル分析に先立ち、前記対照、実験用および内部標準/バックグラウンドタンパク質混合物の消化において生産された前記ペプチド混合物の複雑性を減少させるために、1次元または多次元液相クロマトグラフィー分離方法論を適用しても良い。それら液相クロマトグラフィー分離方法論は、陰イオンもしくは陽イオン交換クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動クロマトグラフィー("CEC")、またはそれらの任意の組合わせ、または他の、前述した、非等モル不均一複雑混合物中に含まれるペプチドのクロマトグラフィー分離に関連する先行技術を含んでいても良い。それら液体クロマトグラフィー分離方法論は、前記ペプチドプールのサブフラクションを生産することと、直接連結しているか、または独立に用いても良い。典型的には、最終の液体クロマトグラフィー分離は、正確な質量測定が可能な質量分析計におけるイオン源と、直接インターフェースで連続しているのが良い。
液体クロマトグラフィーマススペクトル測定(LC-MS)分析に先立ち、同量の1またはそれ以上の内部標準化合物を各サンプル混合物に添加しても良い。この、任意の1または複数の内部標準における第1の目的は、クロマトグラフィー注入量の変動を補正することであるが、しかし、それは、さらに、クロマトグラフィー保持時間標準および質量正確性確認標準としても働くことができる。
前記対照、実験用、そして内部標準ブランクタンパク質サンプルの消化から生産されたペプチドプールの液体クロマトグラフィー分離における最終段階は、正確な質量の測定が可能な質量分析計と直接連結している。理論的に計算された質量に対し、10×百万分の一(ppm)以内の質量分析正確性をルーチンに沿って(routinely)提供可能な質量分析計が良い。しかしながら、ルーチンの質量測定正確性は、理論的に計算された質量に対し5 ppmに等しいかまたはそれ未満が望ましい。この正確な質量分析工程が可能なタイプの質量分析計としては、少々例を挙げれば、飛行時間、フーリエ変換イオンサイクロトロンレゾナンス、または磁気セクタを含む。
液体クロマトグラフィーによる正確な質量の情報は、一意的マスリストジェネレータ(Unique Mass List Generator)を用いて処理する。それは、他のLC-MS分析から同様の方法により誘導されたリストと比較可能な一意的イオンのリストを生成させるために、数ある中でも特に、質量正確性、荷電状態、クロマトグラフィーピーク強度および面積、ならびに、計算された疎水性に基づく閾値基準(threshold criteria)を用いる。
前記任意の1または複数の無傷タンパク質内部標準、ならびに、前記対照物、実験用および内部標準/ブランクサンプルに添加した前記任意の1または複数の消化後 "B" 内部標準に由来するペプチド消化生成物の両方は、それらサンプルの各々について生成された一連の一意的マスリスト情報内において同定し、そして、天然ペプチドの候補イオンとして考慮しないようにフラグを付ける。
前記一意的マスリストジェネレータによって同定した各成分のピーク面積は、前記任意の "B" 内部標準におけるピーク面積との比率を見ることにより、LC-MS注入量偏差について補正する。
無傷タンパク質内部標準ブランクサンプル(Intact Protein Internal Standard(s) Blank Sample)中において同定された全ての非内部標準イオンは、バックグラウンドイオンとして企図し、そして、排除リスト内に編集する。
前記無傷タンパク質内部標準ブランクサンプル中において同定したバックグラウンドイオンは、対照および実験用サンプルの一意的マスリスト中において、天然ペプチド候補イオンとしての考慮から除去する。
消化に先立ち前記対照および実験用サンプルに添加した、前記1または複数の無傷タンパク質内部標準(Intact Protein Internal Standard(s))に関係したペプチドイオンのピーク面積は、前記対照および実験用サンプル中における多数の天然ペプチドイオンのピーク面積と比較し、両方のサンプルが比較可能な効率で消化されていることを決定する。
前記対照サンプル中におけるバックグラウンド補正後に残った一意的マスリストペプチドイオンについての、内部標準補正した正確な質量のピーク面積は、前記実験用サンプル中の一意的マスリストペプチドイオンについて同様に補正した正確な質量のピーク面積と比較する。比較したペプチドイオンは、ユーザの定義による正確な質量、およびクロマトグラフィー保持時間閾値基準に従って符号させる。実験用サンプルペプチドイオンについて、対照用サンプルペプチドと符号させた際のピーク面積比値が、ユーザ定義による発現レベル閾値基準よりも高いかまたは低い場合、または、実験用サンプルペプチドイオンが対照サンプルペプチドイオンに対して符合しない場合、続いて、前記実験用サンプルペプチドイオンは、それが由来するタンパク質を定性的に同定するためのさらなる努力のために、フラグを付ける。実験用サンプルペプチドイオンについて、対照サンプルペプチドイオンと符合させた際のピーク面積比値が、ユーザ定義による発現レベル閾値基準の範囲内である場合は、続いて、それが由来するタンパク質を定性的に同定するためのさらなる努力を続けても良いし、続けなくても良い。
実験用サンプルペプチドイオンについて、対照サンプルペプチドイオンと符合させた際のピーク面積比値が、ユーザ定義による発現レベル閾値基準の範囲内である場合は、続いて、それが由来するタンパク質を定性的に同定するためのさらなる努力を、その情報が生物学的に重要であるか、または、そうでなくともこの研究の目標に関係すると考えられる場合は、続けても良い。そうでない場合は、前記実験用サンプルペプチドイオンについて決定された分析情報は、データベース中に記録し、それが由来するタンパク質を定性的に同定するためのさらなる努力は行なわない。
定性的同定にかけた実験用サンプルペプチドイオンは、非重複的タンパク質データベースに対してサーチする。データベースサーチは、前記実験用サンプルペプチドイオンにおける質量測定の正確性により、および、前記実験用サンプル中に含まれるタンパク質の供給源について公知であっても良い1またはそれ以上の物理化学的性質により、制限される。関連する物理化学的性質は、少々例を挙げれば、サンプル源の生物体、細胞レベル下のサンプルフラクション、タンパク質分子量の範囲、およびタンパク質のpIを含んでいても良い。
PMFデータベースサーチを通じて仮試験的に同定し、同じタンパク質と関連付けた実験用サンプルの一意的マスリストペプチドは、各仮試験的に同定したタンパク質について重複的リストを形成するために、一まとめにする。
同一のタンパク質同定と一致すると同定した、各実験用サンプルペプチドの発現レベルシフトを比較する。全ての前記ペプチドについて前記発現レベルシフトが一致する場合、続いて、追加の定性的同定確認、例えば保持時間の二重チェックを行なっても良い。前記発現レベルシフトが不一致の場合、続いて、全ての前記ペプチド、または、少なくとも発現レベルシフトにおいて不一致である1もしくは複数の前記ペプチドは、LC-MS/MS分析のためにフラグを付けても良い。
仮試験的PMF同定について確認するための任意のテストは、各実験用サンプルペプチドについて測定したブルアンドブリーズ疎水性/親水性が、前記PMF同定が正しい場合に前記ペプチドが有するべきである理論的なブルアンドブリーズ疎水性/親水性と一致するかどうかに基づく。このために、公知の内部標準ペプチドの理論的ブルアンドブリーズインデックスを、LC-MS保持時間に対してプロットし、各実験用サンプルペプチドについて測定したブルアンドブリーズインデックスをそれにより決定できる較正曲線を生成させる。
前記PMF同定結果のさらなる検証に用いることのできる種々の情報を関連付ける。全体的にまたは部分的に前記PMFデータベースサーチを制限するために、多数の中でも、サンプル源生物体、細胞レベル下サンプルフラクション、タンパク質分子量範囲、およびタンパク質のpI等の情報を用いても良い。各仮試験的PMF同定をさらに検証するために、追加の物理化学的性質情報を、定性分析アルゴリズム(qualifying algorithm)の使用を通じて試験しても良い。例えば、前記アルゴリズムは、各一意的マスリストペプチドについてのブルアンドブリーズインデックスの測定値対理論値の一致のスコアを付けるために用いても良く、各一意的マスリストペプチドについてのpIの測定値対理論値の一致のスコアを付けるために用いても良く、開裂ミスおよびペプチド荷電状態情報の一致のスコアを付けるために用いても良く、ヒスチジン含有ペプチドおよび荷電状態情報の一致のスコアを付けるために用いても良く、システイン含有ペプチドおよび測定された修飾システインアミノ酸含有関連ペプチドの存在の一致のスコアを付けるために用いても良く、ならびに/または、メチオニン含有ペプチドおよび測定された酸化メチオニン含有関連ペプチドの存在の一致のスコアを付けるために用いても良い。
ここで、データ整理工程(data reduction process)において、全てのバックグラウンドおよび任意の内部標準関連イオンを、前記実験用サンプル一意的マスリストから除去する。この研究の目標によれば、前記実験用サンプル一意的マスリストは、前記対照サンプル一意的マスリストイオンと比較して明白な発現レベル差異を有し、それがユーザ定義による閾値基準よりも上または下であるイオンのみを含むように、さらに制限しても良い。どちらのケースにおいても、残った実験用サンプル一意的マスリストイオンは、前記定性分析アルゴリズム基準を満足するもの、および前記定性分析アルゴリズム基準を満足しないものに細分する。前記定性分析アルゴリズム基準を満足しないイオンは、仮試験的同定タンパク質リスト(Tentatively Identified Protein List)に移動する。それらのイオンは、一般的には、LC-MS/MS分析によりさらに定性分析しない。
前記定性分析アルゴリズム基準を満足しない実験用サンプル一意的マスリストイオンは、孤立マスリスト(Orphan Mass List)に移動する。
孤立マスリストイオンは、、特に、それらが前記仮試験的に同定したタンパク質の翻訳後修飾変異体として計上できるかどうかを評価するために、PMFサーチに再度かける。
仮試験的同定タンパク質のPTM変異体基準を満足する孤立マスリストイオンは、定性分析アルゴリズムを用いて検証し、そして、前記孤立マスリストから前記仮試験的同定タンパク質リストへ移動する。
仮試験的同定タンパク質のPTM変異体基準または続いての定性分析基準を満足しない孤立マスリストイオンは、LC-MS/MS分析のためにフラグを付ける。
未同定孤立マス、および、さらなる検証のためにフラグを付けた任意の他のペプチドマスは、続いて、LC-MS/MSにより分析する。
LC-MS/MS分析の結果は、前記MS/MS分析工程におけるペプチドシーケンス情報を利用したソフトウェアツールにより処理する。ソフトウェアツールは、少々例を挙げれば、タンパク質シーケンスデータベースサーチ用、発現シーケンスタグ(EST)データベースサーチ用、およびデ・ノボサーチ用のアルゴリズムを含む。
前記LC-MS/MS分析から仮試験的に同定したタンパク質は、前記仮試験的同定タンパク質リストに加える。
前記仮試験的同定タンパク質、それらに対応するペプチド断片、および前記孤立ペプチドマスリストイオンについての、全ての物理化学的性質データおよび定量的発現レベルデータは、データベース中でアーカイブに入れられ、そして、研究する対照および実験用サンプルに含まれるタンパク質における差異を示す種々のイオンマップフォーマットをディスプレイするために好適な状態にする。
実験的に誘導した一意的マス(unique mass)は、任意の1または複数の内部参照タンパク質(IRP)を単独で消化することにより定性分析できる。再度、前記IRPsを、比較対象となる得られた各UMLについて三段階で走らせ、そして、特定のユーザ定義パラメータおよび閾値を用いて圧縮する。ここで述べる大腸菌データセットについての一例では、それらのパラメータは、+/- 5-ppm、2 分間、および +/- 0.5 荷電状態にセットする。データ圧縮が多数の異なる重複的なチェックを提供する間、ずっと同じIRPsを用いる。第1に、前記消化はどのようにして再現可能であるか;第2に、前記システイン変異はどのようにして再現可能であるか;および第3に、前記イオン化効率はどのようにして再現可能であるか。これらのパラメータの全ては、IRP正確質量LCMS分析物におけるデータセットの前記圧縮データを、他のものにおけるそれらと比較することにより定性分析することができる。
度数ジェネレータ(Frequency Generator)は、第1に、各仮試験的同定(Tentative Identification (TID))に対し、前記ユーザ定義の許容値ウィンドウ下で前記分析工程の各物理化学的性質についてヒットしたタンパク質数に関して、注釈を付ける。大腸菌の実験については、それら度数値は、(FreqAM, FreqHPLCi, FreqCS)であった。実験的に誘導した、RT 45.00分間において計算したMH+ 1795.9523、かつ、計算した実験的荷電状態2.90の条件では、7の異なるタンパク質が、正確質量許容値10 ppmの範囲内でヒットした。しかしながら、3の許容値ウィンドウは、正確質量について、0-5 ppm, 5-7.5 ppm および 7.5 から 10 ppmから選択した。
AMwindows に対する計数
x = 5 7.5 から 10 ppm
y = 2.5 5 から 7.5 ppm
z = 1 0 から 5 ppm
a = 6 AMの重み付け(Weight_AM)
b = 2 HPLCの重み付け(Weight_HPLC)
c = 2 CSの重み付け(Weight_CS)
HPLCi = 0.5
CS = 0.33
前記定性分析アルゴリズムは、ユーザが、任意の2のサンプルセット、典型的には対照および実験用に由来する、度数を確定したTIDsを、比較および定性分析するために、一定のパラメータをセットすることを可能にする。前記アルゴリズムを活性化するために、前記ユーザは、第1に、符合のためにパラメータをセットアップする。大腸菌由来のtufA実施例では、定性分析パラメータ(qualification parameters)は、これらの符合ペア(matched pairs)においてのみ、マスエラーが5 ppm未満、保持時間の差異が2分間未満、ABS Freq <=4、および確率スコア>70%となるようにセットした。第1に、度数を確定したデータを、タンパク質により、次にMH+により、次にサンプルにより分類した。符合ペア(matching pairs)についてのそれらのみをパスした。これは、さらにシーケンスにより、次にサンプルにより分類することによって達成した。次に、質量および保持時間の差異および標準化面積比(normalized area ratios)について計算を行なった。計算は、常に、実験用の結果を対照用のそれで割ることに基づいている。
前記好ましい実施形態において詳述した通りにイオンマップを生成させた後、典型的には、良い質量正確性を示すが、種々のタンパク質およびヌクレオチドデータベースに由来する公知のタンパク質と相関付けられないいくつかのイオンが存在する。これら「孤立(orphan)」ペプチドイオンについてリストを生成させる。そのリストは、続いて、算入リストとして一連のLC-MS/MS実験を行なうために提示しても良い。それらの実験は、孤立ペプチドイオンフラグメンテーション(fragmentation)データを提供するであろう。そのデータは、続いて、それらペプチドの個性(identity)を確認するために、デ・ノボ方法および/またはデータベースサーチソフトウェア(database searching software)を用いて試験しても良い。前記孤立ペプチドは、続いて、翻訳後修飾を伴うかまたは伴わずに、それらに対応する親タンパク質と相関付けても良い。
大域解析(global analysis)は、プロテオームまたはプロテオームサブセット中に置ける全てのタンパク質の同定を試みる。さらに、それは、2またはそれ以上のプロテオームまたはプロテオームサブセット中におけるそれらタンパク質の相対レベルの測定手段を提供する。その最もシンプルな形態では、2またはそれ以上のタンパク質混合物を化学的または酵素的に、再現可能な方法で断片化し、対応するペプチド混合物を形成させる。それらペプチドは、続いて、分離し、そして、LC-MS分析工程で正確に質量測定する。前記一意的マスリストジェネレータのアルゴリズムは、それら混合物中のペプチドに関係する正確質量の総合的なリストを抽出し、そして、それらペプチドの相対強度を測定する。定性分析アルゴリズムは、前記初期混合物中の前記タンパク質を同定するために、物理化学的性質情報と組合わせた正確質量情報を用い、そして、各一意的マスリストペプチドを、それが由来する前記タンパク質に帰属する。さらに、この工程は、各ペプチドが示す相対レベルを測定する。それは、前記ペプチドが由来する前記タンパク質の相対レベルに比例する。
このタイプの解析は、ユーザが、2のサンプル間におけるタンパク質またはペプチド発現レベルの差異に対して、閾値をセットし、そして、特に、前記ユーザ定義によるあらかじめセットした閾値から外れるペプチドイオンを同定および定性分析することを可能にする。このタイプの解析は、大域解析のサブセットである。
このタイプの解析は、特に、ユーザが、2の条件(対照および実験用)のうち1に対して一意的であるペプチドイオンを同定および定性分析することを可能にする。このタイプの解析は、大域解析のサブセットである。
このタイプの解析は、特に、翻訳後修飾ペプチドイオンについて相対発現レベルを同定およびレポートするであろう。このタイプの解析は、大域解析のサブセットである。
このタイプの解析は、特に、ユーザが指示した、掲載されるサブセットデータベース(indexed subset database)の創造に働く1または複数のタンパク質について、相対発現レベルを同定およびレポートするであろう。このタイプの解析は、大域解析のサブセットである。
前記大域解析工程は、同定および定性分析されたタンパク質の相対レベルを決定し、それらタンパク質の測定レベルは、これもまた同定および定性分析された任意のユーザ定義タンパク質に対して比較するために、選択することができる。さらに、相対的化学量論が得られると、レスポンスファクターの差異(response factor differences)測定における相対面積比(relative area ratio)補正に使用可能なMSイオン化レスポンスファクターを発展させるために、各タンパク質におけるサインペプチドを合成および分析することができる。
同定および定量アルゴリズムは、ユーザにより、単一のまたは反復的工程としてセットアップすることができる。ユーザインターフェースを通じて、ユーザは、MS(および、あればMS/MS)応答(interrogations)についての、厳重なサーチ(イテレーション)の数、および、PASSES(反復的分析(reiterative analysis)のサイクル)の数を選択しても良い。
供給源等 全ての分類、イースト、ヒト、大腸菌
タンパク質分解酵素 (ユーザ定義)
非重複的データベース タンパク質、翻訳されたゲノムDMA
さいぼうれべる下の位置 ER、ゴルジ体、細胞質等
タンパク質分子量範囲* 全部、0-50、50-100、>100、および閾値
タンパク質等電点範囲* 全部、0-4、4-8、8-12、および閾値
ペプチド分子範囲 全部、開始および停止質量範囲(kDa)、
ならびに閾値
ペプチド等電点範囲* 全部、0-4、4-8、8-12、および閾値
符合に必要なペプチド数 ユーザ定義
質量正確性 ユーザ定義
開裂ミス数 ユーザ定義
修飾 CAM、リン酸化等
非特異的開裂 yes / no
(yesの場合、サブチリシン(subtlisin)、キモトリプシン等を選択する)
点変異 yes / no
(ユーザ定義:置換、欠失等)
リストされていない、追加の物理化学的性質のうち、任意の、または全てもの。*印は、ユーザ定義値である。示した値は単なる例示である。
トリプシンがペプチド結合をRおよびKの後において優先的に開裂するために、開裂ミスを有する任意のペプチドはN- およびC- 末端の間に余分な塩基性残基を有するであろうという事実に基づき、開裂ミスについてルールを定義しても良い。これによれば:
1. 1の2+ ペプチドイオンが存在し、3+ 対イオン(companion ion)が存在しない場合は、開裂ミスが存在しない可能性があり;
2. 1の2+ ペプチドイオンが存在し、3+ 対イオンが存在しない場合は、1の開裂ミスがあるかも知れず;
3. 1の2+ ペプチドイオンが存在し、3+ 対イオンが存在しない場合は、2の開裂ミスはありそうもなく;
4. 1の2+ ペプチドイオンが存在し、1の3+ 対イオンが存在する場合は、開裂ミスが存在しない可能性があり;
5. 1の2+ ペプチドイオンが存在し、同定したシーケンスがKPまたはRPを有する場合は、前記2+ペプチドイオンは、3+対イオンを有する可能性があり;
6. 1の3+ペプチドイオンが存在し、2+対イオンが存在しない場合は、1の開裂ミスが存在する可能性があり;
7. 1の3+ペプチドイオンが存在し、1の2+対イオンが存在する場合は、1または2の開裂ミスが存在する可能性が非常に高く;
8. 1の3+ペプチドイオンが存在し、1の2+対イオンが存在する場合は、開裂ミスが存在しない可能性がある。
リン酸化されたペプチドを定性分析するために算入する必要があるであろういくつかのパラメータを定義するために、ルールを公式化しても良い:
1. 前記ペプチドは、リン酸化可能なアミノ酸(セリン、セリン、チロシン、ヒスチジン、アスパラギン酸)を有していなければならず;
2. 前記ペプチドイオンは、79.9994原子質量ユニット(atomic mass units)よりも大きい、リン酸化された対イオンを有しているのが良く;
3. 前記ペプチドは、リン酸化モチーフ(例えば、...GXDP...)を有しているのが良く;
4. 前記リン酸化された対イオンは、逆相C18-カラムから、より早く溶出するのが良く;および
5. 非リン酸化ペプチドイオンの疎水性がより高い場合に、リン酸化対(phosphorylated companion)と比較した際の保持時間の差異がより大きい。
さらなるアルゴリズム上のアプローチを以下に例示する。これにより、数値は、各々の符合した/相関付けられた特性に帰属され、公知ペプチド/タンパク質対実験用タンパク質/ペプチドの理論的/計算的データベースから、タンパク質/ペプチドについての符合スコア(match score)を誘導する。
パート1 データセットの生成:
* スムース、センター、およびロックマス補正
* 荷電状態決定
* 分子質量計算
* 候補タンパク質/ペプチド対(matches)の初期ヒットリスト(initial hit list)を生成させるための、データベースのサーチ
パート2 スコアリング:
* タンパク質Mwによる、ヒットリストのソート
タンパク質のMwがSEC許容値の範囲内である場合はスコアを2倍に増加させ、タンパク質のMwがSEC許容値の範囲外である場合は、スコアを0.5倍に減少させる
* タンパク質pIによる、ヒットリストのソート
タンパク質のpIがCEX/AEX許容値の範囲内である場合はスコアを2倍に増加させ、タンパク質のpIがCEX/AEX許容値の範囲外である場合は、スコアを0.5倍に減少させる
* ppm質量差異による、ペプチドヒット(Peptide Hits)のソート
ppm質量差異が、ロックマスにより補正した最も近接する内部標準における質量差異の範囲内である場合、スコアを4倍に増加させる
ppm質量の正確性が5 ppmの範囲内である場合、スコアを3倍に増加させる
ppm質量の正確性が7.5 ppmの範囲内である場合、スコアを1.5倍に増加させる
ppm質量の正確性が10 ppmの範囲内である場合、スコアをそのまま残す
ppm質量の正確性が10 ppmの範囲外である場合、続いてスコアを0.5倍に減少させる
* ブルアンドブリーズ値による、ペプチドヒットのソート
B&Bが、内部標準の±1000の範囲内である場合、スコアを3倍に増加させる
B&Bが、内部標準の±2000の範囲内である場合、スコアを2倍に増加させる
B&Bが、内部標準の±3000の範囲内である場合、スコアをそのまま残す
B&Bが、内部標準の±3000の範囲外である場合、スコアを0.5倍に減少させる
* ペプチドpIの、内部標準に対する比較
pIが、CEX/AEX分離に関して、ユーザ定義の内部標準許容値の範囲内である場合、スコアを2倍に増加させる
pIが、CEX/AEX分離に関して、ユーザ定義の内部標準許容値の範囲外である場合、スコアを0.5倍に減少させる
* 開裂ミスによる、ペプチドヒットのソート
2+が存在し、それに対する、電荷が増加した(multiply charged)対イオンがなく、そして開裂ミスが0の場合、スコアを3倍に増加させる
2+が存在し、それに対する、電荷が増加した(multiply charged)対イオンがなく、そして開裂ミスが1の場合、スコアをそのまま残す
2+が存在し、それに対する、電荷が増加した(multiply charged)対イオンがなく、そして開裂ミスが2の場合、スコアを0.5倍に減少させる
2+イオンとともに3+の対イオンが存在し、そして開裂ミスが存在しない場合、スコアをそのまま残す
2+イオンとともに3+の対イオンが存在し、そしてK/PまたはRPが存在する場合、スコアを1.5倍に増加させる
2+イオンが存在し、3+の対イオンが存在せず、そしてK/PまたはRPが存在する場合、スコアをそのまま残す
3+イオンとともに1の開裂ミスが存在し、そして2+の対(counterpart)が存在しない場合、スコアをそのまま残す
3+イオンとともに1または2の開裂ミスが存在し、そして2+の対(counterpart)が存在する場合、スコアを2倍に増加させる
* ヒスチジン含有ペプチドによるソート
「ヒスチジン」が存在しない場合、スコアをそのまま残す
「ヒスチジン」が存在し、そして、異なる荷電状態の対イオンが存在する場合、スコアを1.5倍に増加させる
「ヒスチジン」が存在し、そして、異なる荷電状態の対イオンが存在し、かつ開裂ミスが存在しない場合、スコアを3倍に増加させる
「ヒスチジン」が存在し、そして、異なる荷電状態の対イオンが存在しない場合、スコアをそのまま残す
複数のヒスチジンが存在するか、またはヒスチジンが1もしくは複数の開裂ミスと共に存在し、そして、電荷が増加した(multiply charged)対イオンが存在しない場合、スコアを2倍に増加させる
* システイン含有ペプチドによるソート
「システイン」が存在し、そして修飾されている(modified)場合、スコアをそのまま残す
「システイン」が存在し、そして修飾されておらず(not modified)、かつ、溶出がより早く修飾型システインと符合する他のイオンも存在しない場合、スコアを0.5倍に減少させる
「システイン」が存在し、そして修飾されておらず(not modified)、かつ、溶出がより早く修飾型システインと符合する他のイオンが存在する場合、スコアを2倍に増加させる
複数のシステインが存在し、そして修飾されたものが存在しない場合、スコアを2倍に増加させる
* メチオニン酸化物(Met Ox)のソート
1またはそれ以上の「Met Ox」が存在し、そして、遅れて溶出する、1またはそれ以上のメチオニンが酸化されていない同じシーケンスと質量が符合するイオンが存在する場合、スコアを2倍に増加させる
* 全てのスキャンから得られた、ユーザ定義によりあらかじめセットした閾値をパスする、ヒットを合計する
(すなわち、ユーザ定義によりあらかじめセットした閾値を越えるスコアのみがパスするであろう)
* リピートイオン(典型的なピーク幅を定義する、最も近接する2のスキャンまたは多数のスキャン)が存在する場合、最高スコアを有するヒットのみを算入する
* 最終スコアを、カバー範囲の増加(coverage increases)として増加させる
* 得られた、タンパク質についての昇順でのサマリヒットリスト(Summary Hit List)をソートし、確率スコアを計算する
パート3 定量:
* 全ての同位体について合計した強度を含む、同定した各タンパク質についての分子質量をプロットし、そして、結果として得られたイオンマップをセーブする
* 各イオンマップの相対強度を、対照タンパク質におけるそれに対し比較する
* 内部対照タンパク質と比較した擬濃度レベル(pseudo concentration level)を計算する
前記好ましい実施形態は、種々の適用方法、例えば、薬物の発見、患者の診断およびモニタリング等に用いても良い。
イオンマッピングは、2'-デオキシ-5'-リボ核酸(DNA)の多型の同定に用いることができる。重要なDNAを、重要な真核生物または原核生物の細胞の集団(populations)から採取し、そして、文献の記述に従って増幅にかけても良い(Genome Res 1999 May;9(5):499-505)。続いて、制限エンドヌクレアーゼの賢明な使用を通じて、結果として得られた断片は、分離し、そして、1次元または多次元高速液体クロマトグラフィーとマススペクトル測定との組み合わせにより、それらの正確な質量を記録しても良い。前記重要な集団から分けられた重要な断片は、全てのカラム流出物が直接質量分析計のソース(source)に直接入り込まないように、連続的に採取することもできる。それら採取したプールは、追加の増幅、消化、およびイオンマッピングのラウンドを通過し、最終的に、前記重要な集団に対し一意的な多型を含む特定の遺伝子またはその領域を同定するであろう。最終的には、前記多型の特定のシーケンス位置が望まれる場合、続いて、出発原料のシーケンス(例えば、ゲノム全体、1または複数の染色体全体、それらのサブセット、特定遺伝子、またはそれらのサブセット)についての知識の賢明な適用、1または複数の制限酵素の選択、一連の消化において生成された種々の断片の溶出時間、およびそれらの正確な質量を、観測された1または複数の保持時間および1または複数の質量における1または複数の断片を生成するための前記断片のオリジナルシーケンスが何であるかの計算に用いることができるであろう。
イオンマッピングは、遺伝子型の同定に用いることができる。単一塩基拡張(single base extension) (SBE)アッセイを用いても良く、そして、これは、あらかじめ文献中に記述されている(Clin Chem. 2001 Feb;47(2):164-72)。しかしながら、この拡張テクノロジーに対するイオンマッピングの適用の利点は、工程の比較対応により明らかになるであろう。重要な多型遺伝子は、同時に増幅させても良い。しかし、1または複数の特定の対立遺伝子およびホモ接合体対ヘテロ接合体を決定するためのアッセイの数は、与えられた飛行時間機器(time of flight instrument)のマスウィンドウに、または、1もしくは複数の特定の抗体複合体の蛍光もしくは蛍光偏光(fluorescence polarization)に限定される。イオンマッピングは、同時に検出できるアッセイの数を劇的に増加させるであろう。それら核酸は、1次元または多次元の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、例えば、陰イオン交換クロマトグラフィーに続き、イオン対逆相クロマトグラフィーとマススペクトル測定との組み合わせにより、分離しても良い。前記SBEアッセイが、正確に同じ質量(与えられたイオンマッピング工程における質量正確性の範囲内で)、および、1または複数の正確に同じクロマトグラフィー保持時間を有する2またはそれ以上の核酸を生成するポテンシャルを有していた場合のみ、前記2(またはそれ以上)のアッセイは、同時に分析することができない。そのような潜在的な対立は、あらかじめ、前記拡張した核酸について計算した1または複数の質量および1または複数の保持時間の賢明な使用を通じて、計算できる。したがって、それらの互いに抵触するアッセイを分離実験中において管理するか、または、増幅領域を、抵触しないアッセイを生成するように変えることができる。どのケースでも、質量分析計において各拡張した核酸から生成したシグナル強度は、定量分析、例えば、接合子の特徴(zygosity)の決定の基礎として用いても良い。
イオンマッピングは、一般に転写プロファイリングと呼ばれる遺伝子発現のモニタリングに用いても良い。この技術は、すでに文献に記述されている((Science 270, 467-470, (1995))。そこでは、分離手段は、相補的に固定化された核酸の配列であり、そして、検出は、in vivoまたはin vitro系から生成した蛍光ラベルされた核酸が、それら配列と交雑し、そして、続いての非特異的結合パートナーの除去において蛍光を発するために背後に残されるときに終わる。イオンマッピングは、前記in vivoおよびin vitro系から生成した核酸の分離および同定の両方について、より優れた代替として用いることができる。それら核酸は、1次元または多次元の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、例えば、陰イオン交換クロマトグラフィーに続き、イオン対逆相クロマトグラフィーとマススペクトル測定との組み合わせにより、分離しても良い。前記分子の1または複数の保持時間を、それらの正確な質量についての知識と組合わせて、どの写し(transcripts)が、および、各々がおよそどれだけの相対量で、前記サンプル中に存在していたかを同定するために用いても良い。各々から生成されたシグナル面積および/または強度は、サンプル間の定量的比較の基礎として用いても良い。それら核酸のタグを付したバージョンを生成させることが可能であり、それは、それらの分子をポジティブイオンモード質量分析により検出することを可能にするであろう。そして、このことは、信頼性および感度の両方を向上させるであろう。
全ての異なるタイプの臨床サンプルに由来する代謝産物のプロフィールを同定および定量するための方法。代謝産物のイオンマッピングは、本出願の前記好ましい実施形態における記述と同様の技術を用いて行なうことができる。代謝産物を同定および定量するために、2またはそれ以上の臨床サンプルのセットを比較することができる。例えば、薬物代謝産物は、多くのクロマトグラフィー分離技術を用いて臨床サンプル(治療済 対 未治療)から抽出することができる。それらサンプルは、続いて、イオンマップを生成させるために、質量分析計にインターフェースにより接続された液体クロマトグラフィーにより分析し、前記サンプル中の全ての代謝産物についての、正確なクロマトグラフィー保持時間、および正確な質量についての情報を得ても良い。さらに、小分子代謝産物の物理化学的性質は、それら代謝産物イオンマップの生成を補助するために用いても良い。相対的および絶対的定量情報は、LC/MS実験により生成された選択イオンクロマトグラム(selected ion chromatogram (SIC))情報から抽出しても良い。代謝産物の相対的定量は、異なる条件(すなわち、疾患 対 非疾患、治療済 対 未治療、変異体 対 野生型)で生成された代謝産物イオンマップのSICピーク積分データを比較することにより行なうことができる。それらの各イオンマップに由来する代謝産物の絶対的定量を行なうために、公知の内部標準を組み込んでも良く、そして、較正曲線を生成させても良い。この情報は、続いて、そのイオンマップ中の全ての代謝産物の絶対的定量を得るために用いることができる。
全ての異なるタイプの生物学的サンプルに由来する、対生物活性ペプチドのプロフィールを、同定および定量するための方法。前記ペプチドのイオンマッピングは、本出願の前記好ましい実施形態における記述と同様の技術を用いて行なうことができる。対生物活性ペプチドを同定および定量するために、2またはそれ以上の生物学的サンプルのセットを比較することができる。例えば、対生物活性ペプチドは、多くのクロマトグラフィー分離技術を用いて臨床サンプル(すなわち、疾患 対 非疾患、治療済 対 未治療、および野生型 対 変異体)から抽出することができる。それら対生物活性ペプチドサンプルは、続いて、ペプチドイオンマップを生成させるために、質量分析計にインターフェースにより接続された液体クロマトグラフィーにより分析し、前記サンプル中の全てのペプチドについての、正確なクロマトグラフィー保持時間、および正確な質量についての情報を得ても良い。さらに、それら対生物活性ペプチドの分子量、等電点等の物理化学的性質は、それらペプチドイオンマップの生成をさらに補助するために用いても良い。相対的および絶対的定量情報は、LC/MS実験により生成された選択イオンクロマトグラム(Selected Ion Chromatogram ("SIC"))情報から抽出しても良い。ペプチドの相対的定量は、異なる条件下(すなわち、疾患 対 非疾患、治療済 対 未治療、変異体 対 野生型)で生成されたペプチドイオンマップのSICピーク積分データを比較することにより行なうことができる。それらの各イオンマップに由来するペプチドの絶対的定量を行なうために、公知の内部標準を組み込んでも良く、そして、較正曲線を生成させても良い。この情報は、続いて、そのイオンマップ中の全ての対生物活性ペプチドの絶対的定量を得るために用いることができる。
全ての異なるタイプの生物学的サンプルに由来するタンパク質のプロフィールを同定および定量するための方法を企図する。無傷タンパク質のイオンマッピングは、本出願の前記好ましい実施形態における記述と同様の技術を用いて行なっても良い。無傷タンパク質を同定および定量するために、2またはそれ以上の生物学的サンプルのセットを比較しても良い。例えば、無傷タンパク質は、多くのクロマトグラフィー分離技術を用いて臨床サンプル(すなわち、疾患 対 非疾患、治療済 対 未治療、および野生型 対 変異体)から抽出しても良い。それら無傷タンパク質サンプルは、続いて、タンパク質イオンマップを生成させるために、質量分析計にインターフェースにより接続された液体クロマトグラフィーにより分析し、前記サンプル中の全てのタンパク質についての、正確なクロマトグラフィー保持時間、および正確な質量についての情報を得ても良い。さらに、それらタンパク質の分子量、等電点等の物理化学的性質は、それら無傷タンパク質イオンマップの生成をさらに補助するために用いても良い。相対的および絶対的定量情報は、LC/MS実験により生成された選択イオンクロマトグラム(Selected Ion Chromatogram ("SIC"))情報から抽出しても良い。無傷タンパク質の相対的定量は、異なる条件下(すなわち、疾患 対 非疾患、治療済 対 未治療、変異体 対 野生型)で生成されたタンパク質イオンマップのSICピーク積分データを比較することにより行なうことができる。それらの各イオンマップに由来するタンパク質の絶対的定量を行なうために、公知の内部標準を組み込んでも良く、そして、較正曲線を生成させても良い。この情報は、続いて、そのイオンマップ中の全ての無傷タンパク質の絶対的定量を得るために用いることができる。
全てのタンパク質および複雑タンパク質混合物は、8.0 Mの尿素を含む0.4 M炭酸水素アンモニウム緩衝液(pH 8.5)中に懸濁させた。タンパク質は、DTTを最終濃度4.5 mMまで添加して還元し、そして、摂氏50℃で30分間インキュベートした。還元後、ヨードアセトアミドを最終濃度10 mMまで加え、そして、暗所中、室温で30分間インキュベートすることにより、システイン残基をアルキル化した(alkyalated)。この反応は、水により、最終尿素濃度2Mまで希釈し、そして、トリプシンを最終濃度4%(w/w、酵素対タンパク質)まで加え、そして、摂氏37℃で24時間インキュベートした。酢酸を最終濃度2%まで加え、このトリプシン消化を終了させた。
た。前記濃度勾配は、毎分3.5マイクロリットルの流速で展開し、そして、前記ロックマス溶液は、毎分0.25マイクロリットルの流速で添加した。全てのサンプルは、注入から注入の間に持ち越しがないことを確実にするために、各注入後、ブランクを挿入して三重に走らせた。
[定性分析]
タンパク質を定性的に分析する能力を示すために、1ピコモルのウシ血清アルブミントリプシン消化物を、正確質量LC-MSにより三重に分析した。同じ溶液を、前記正確質量LC-MS同定を検証するために、LC-MS-MS/MS獲得モードに依存する通常データにより操作するQ-TOF 2でも分析した。各ペプチドについての、正確質量、強度、荷電状態およびクロマトグラフィー保持時間は、三重の分析から達成された測定を表す複合一意的マスリスト(composite Unique Mass List)中にコンパイルした。図6に、このリストを示す。反復的注入においてペプチドの符合に用いた基準は、正確質量許容値が平均値から+/- 5 ppmの範囲内でなければならず、保持時間許容値が平均値から+/- 2分、および荷電状態許容値は+/- 0.35とした。
[定性分析 単一混合物]
前記方法における、中程度に複雑な混合物中の全てのタンパク質を定量的に同定する能力を示すために、図4中にリストした市販のタンパク質からなる14のタンパク質のモデル系を分析した。全てのタンパク質は、さらに精製することなく用いた。各タンパク質のストック溶液は、アンビック/尿素緩衝液中、150ピコモル/マイクロリットルの濃度(売主の秤量にしたがって)で調製した。続いて、それらストック溶液の一定体積を、図4に定義する2の異なる混合物を生成するために集めた。一旦集めた後、各混合物を種々の体積のアンビック/尿素で希釈し、最終的な一定体積値を保持した。各混合物は、DTTで還元し、システイン残基をヨードアセトアミドで誘導し、そして、各混合物を、それぞれ、前述のように、37℃で終夜消化した。各混合物は、前述と同様のLC-MS正確質量分析にかけ、そして、データは前述と同様に処理した。開裂ミスが1までのものを集めると、総数487のペプチドが、前記14のタンパク質の混合物におけるトリプシン消化から理論的に可能であると計算された。混合物Aの正確質量分析は、総数125のペプチドを生成し、それは、その理論的データベースと符合した。シーケンスカバー範囲の高さは、前記混合物中のタンパク質において67%程度であった。図9A〜Fに、それら125のペプチドの正確質量および物理化学的性質についての、測定値 対 計算値情報を示す。
図5に、混合物B(太線)およびA(影付)中におけるタンパク質の相対存在量の、測定値 対 理論値のヒストグラムフォーマットを示す。図4に、両混合物の理論的タンパク組成を示す。タンパク質フェチュイン(Fetuin)は、混合物AおよびBの両方で同じ濃度であった。フェチュインに関連するペプチドを、前記2の混合物の定量的比較を標準化するために、内因性内部標準として用いた。全ての相対存在量測定値は、理論的存在量の20%の範囲内であった。このことは、この方法により、比較的複雑な混合物中におけるタンパク質または他の化学種の相対存在量変化をモニタリングする際の正確性を示している。
[菌株(Bacterial Strains)および成長条件]
大腸菌(Escherichia coli)株MC4100におけるそれぞれ2の1L培養物を、0.2%のグルコースを補充したM9最小培地(minimal medium)中、1つは許容温度の37℃(MCLT)で、他方は非許容温度の42℃(MCHT)で、同時に培養した。細胞は、中対数期(O.D. 450 nmで決定した)まで成長させ、そして、500 mLチューブ中、4℃において、1000×gで30分間遠心分離することにより収穫した。
細胞は、6M 尿素、10 mM トリス、1 mM DTTのpH 8.0混合物を用い、23℃で20分間穏やかに攪拌して溶解させた。細胞の残骸は、続いて、4℃において20,000×gで20分間かけて遠心分離沈殿させ、その上清をピペットで収集した。その、タンパク質を含んだ上清を、Smithらのビシンコニン酸法(bicinchoninic acid method)(Anal. Biochem. 150:74-85, 1985)により、全タンパク質濃度についてアッセイした。このデータは、前記上清を、全タンパク質量が各々2.9 mgである部分標本(aliquot)サンプルに分けるために用いた。各サンプルに、2.2 μL の 30 mg/mL ウシ血清アルブミン(Sigma)、8 M 尿素および400 mM 炭酸水素アンモニウム、pH 8.0中を、HPLCインデックス値の計算を容易にするために、保持時間標準として添加した。ボルテックスで混合した後、各サンプルを4℃に冷やし、そして、クロロホルム/メタノールで沈殿させた。それらのペレットを、8 M 尿素および400 mM 炭酸水素アンモニウム、pH 8.0中に溶解させ、そして、還元(ジチオトレイトール、Sigma)、アルキル化(ヨードアセトアミド、Sigma)にかけ、そして、200 μLに希釈した。前記サンプルは、20 μgのブタトリプシン(Promega)を加え、37℃で終夜消化した。このサンプルは、続いて、水を加え、最終体積1000 μLまで希釈し、消化タンパク質の最終濃度~60 pmol/μL、およそ1 pmol/μL の BSAを含むようにした。それらサンプルは、プロピレンPCRチューブ中、各200 μLに等分し(aliquoted)、分析するまで、−80℃で保存した。
専売薬物候補(proprietary drug candidate)を投与した2匹のラットを用いて研究を行なった。1匹のラットは「低い」用量の前記薬物を与え、そして、第2のラットは、「高い」用量の同じ薬物を与えた。規定時間後、尿サンプルを両方のラットから収集した。尿サンプル調製は、正確質量のLC-MS分析に先立ち、際蒸留水で4倍に希釈することにより行なった。LC-MS分析条件は、前述の通りである。低用量および高用量の両方のサンプルを、三重に分析した。
Claims (22)
- 質量分析により生物由来分子の複雑混合物(complex mixture)に存在するタンパク質及び/又はペプチドを同定する方法であって、
前記混合物は、異なる特性を有する、少なくとも1000のタンパク質及び/又はペプチドを含み、
前記複雑混合物中におけるタンパク質及び/又はペプチドの質量又は質量対電荷比を20ppmまでの範囲で正確に決定する工程、
前記タンパク質及び/又はペプチドの第1の物理化学的性質を決定する工程であって、前記第1の物理化学的性質は前記タンパク質及び/又はペプチドの気相中におけるイオン移動度を含む工程、
実験的に導き出されたインデックスを生成する工程であって、前記インデックスは(i)正確に決定されたタンパク質及び/又はペプチドの質量又は質量対電荷比、及び、(ii)前記タンパク質及び/又はペプチドの前記第1の物理化学的性質であって前記第1の物理化学的性質が前記タンパク質及び/又はペプチドの気相におけるイオン移動度を含む工程、並びに
前記実験的に導き出されたインデックスを用い、前記インデックスを、存在すると予想されるタンパク質及び/又はペプチドのデータベース又はデータセットと比較することによって、前記複雑混合物中におけるタンパク質及び/又はペプチドを同定する工程を含む、
タンパク質及び/又はペプチドの同定方法。 - 前記第1の物理化学的性質が計算される、請求項1に記載の方法。
- 前記実験的に導き出されたインデックスは第2の物理化学的性質をさらに含み、前記方法は前記第2の物理化学的性質を決定する工程をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記第2の物理化学的性質が、(i)溶出時間(elution time)、疎水性、親水性、移動時間(migration time)、又はクロマトグラフィー保持時間(chromatographic retention time);(ii)溶解度;(iii)分子体積又はサイズ;(iv)正味電荷(net charge)、荷電状態(charge state)、イオン電荷、又は複合的な実測荷電状態;(v)等電点(pI);(vi)解離定数(pKa);(vii)抗体親和力;(viii)電気泳動移動度;(ix)イオン化ポテンシャル;(x)双極子モーメント;及び(xi)水素結合可能性(hydrogen−bonding capability)又は水素結合能力(hydrogen−bonding capacity)からなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
- 前記第2の物理化学的性質が計算される、請求項3又は4に記載の方法。
- 前記実験的に導き出されたインデックスは第3の物理化学的性質をさらに含み、前記方法は前記第3の物理化学的性質を決定する工程をさらに含む、請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第3の物理化学的性質が、(i)溶出時間(elution time)、疎水性、親水性、移動時間(migration time)、又はクロマトグラフィー保持時間(chromatographic retention time);(ii)溶解度;(iii)分子体積又はサイズ;(iv)正味電荷(net charge)、荷電状態(charge state)、イオン電荷、又は複合的な実測荷電状態;(v)等電点(pI);(vi)解離定数(pKa);(vii)抗体親和力;(viii)電気泳動移動度;(ix)イオン化ポテンシャル;(x)双極子モーメント;及び(xi)水素結合可能性(hydrogen−bonding capability)又は水素結合能力(hydrogen−bonding capacity)からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
- 前記第3の物理化学的性質が計算される、請求項6又は7に記載の方法。
- 前記実験的に導き出されたインデックスは第4の物理化学的性質をさらに含み、前記方法は前記第4の物理化学的性質を決定する工程をさらに含む、請求項6から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第4の物理化学的性質が、(i)溶出時間(elution time)、疎水性、親水性、移動時間(migration time)、又はクロマトグラフィー保持時間(chromatographic retention time);(ii)溶解度;(iii)分子体積又はサイズ;(iv)正味電荷(net charge)、荷電状態(charge state)、イオン電荷、又は複合的な実測荷電状態;(v)等電点(pI);(vi)解離定数(pKa);(vii)抗体親和力;(viii)電気泳動移動度;(ix)イオン化ポテンシャル;(x)双極子モーメント;及び(xi)水素結合可能性(hydrogen−bonding capability)又は水素結合能力(hydrogen−bonding capacity)からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
- 前記第4の物理化学的性質が計算される、請求項9又は10に記載の方法。
- 前記実験的に導き出されたインデックスは第5の物理化学的性質をさらに含み、前記方法は第5の物理化学的性質を決定する工程をさらに含む、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第5の物理化学的性質が、(i)溶出時間(elution time)、疎水性、親水性、移動時間(migration time)、又はクロマトグラフィー保持時間(chromatographic retention time);(ii)溶解度;(iii)分子体積又はサイズ;(iv)正味電荷(net charge)、荷電状態(charge state)、イオン電荷又は複合的な実測荷電状態;(v)等電点(pI);(vi)解離定数(pKa);(vii)抗体親和力;(viii)電気泳動移動度;(ix)イオン化ポテンシャル;(x)双極子モーメント;及び(xi)水素結合可能性(hydrogen−bonding capability)又は水素結合能力(hydrogen−bonding capacity)からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
- 前記第5の物理化学的性質が計算される、請求項12又は13に記載の方法。
- 前記タンパク質及び/又はペプチドの質量対電荷比が、19ppm、18ppm、17ppm、16ppm、15ppm、14ppm、13ppm、12ppm、11ppm、10ppm、9ppm、8ppm、7ppm、6ppm、5ppm、4ppm、3ppm、2ppm、1ppm、又は<1ppmまでの範囲で決定される、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記タンパク質及び/又はペプチドの質量対電荷比が、15−20ppm、10−15ppm、5−10ppm又は1−5ppmまでの範囲で決定される、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記タンパク質及び/又はペプチドにおける前記質量対電荷比が、0.01マスユニット、0.009マスユニット、0.008マスユニット、0.007マスユニット、0.006マスユニット、0.005マスユニット、0.004マスユニット、0.003マスユニット、0.002マスユニット、0.001マスユニット、又は<0.001マスユニットまでの範囲で決定される、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
- 第1の閾値より下の質量又は質量対電荷比を有するタンパク質及び/又はペプチドに対し、相対的に低い優先順位を割り当てる工程をさらに含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第1の閾値が、(i)<500ダルトン;(ii)500−1000ダルトン;(iii)1000−1500ダルトン;(iv)1500−2000ダルトン;(v)2000−2500ダルトン;(vi)2500−3000ダルトン;及び(vii)3000−3500ダルトンの範囲である、請求項18に記載の方法。
- 前記第1の閾値が、6、7、8、9、10、11又は12未満のアミノ酸を有するペプチドの質量又は質量対電荷比と対応する、請求項18又は19に記載の方法。
- 第2の閾値を超える質量または質量対電荷比を有するタンパク質及び/又はペプチドに対し、相対的に低い優先順位を割り当てる工程をさらに含む、請求項18から20のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第2の閾値が、(i)5000−5500ダルトン;(ii)5500−6000ダルトン;(iii)6000−6500ダルトン;(iv)6500−7000ダルトン;(v)7000−7500ダルトン;(vi)7500−8000ダルトン;(vii)8000−8500ダルトン;(viii)8500−9000ダルトン;(ix)9000−9500ダルトン;(x)9500−10000ダルトン;(xi)10000−10500ダルトン;(xii)10500−11000ダルトン;(xiii)11000−11500ダルトン;(xiv)11500−12000ダルトン;(xv)12000−12500ダルトン;(xvi)12500−13000ダルトン;(xvii)13000−13500ダルトン;(xviii)13500−14000ダルトン;(xix)14000−14500ダルトン;(xx)14500−15000ダルトン;(xxi)15000−15500;(xxii)15500−16000ダルトン;(xxiii)16000−16500ダルトン;及び(xiv)>16500ダルトンの範囲である、請求項21記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US34046001P | 2001-12-08 | 2001-12-08 | |
US60/340,460 | 2001-12-08 | ||
US36484702P | 2002-03-14 | 2002-03-14 | |
US60/364,847 | 2002-03-14 | ||
PCT/GB2002/005571 WO2003054549A2 (en) | 2001-12-08 | 2002-12-09 | Method of mass spectrometry |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007265544A Division JP4654230B2 (ja) | 2001-12-08 | 2007-10-11 | マススペクトル測定方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005513481A JP2005513481A (ja) | 2005-05-12 |
JP2005513481A5 JP2005513481A5 (ja) | 2007-11-29 |
JP4767496B2 true JP4767496B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=26992114
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003555211A Expired - Fee Related JP4767496B2 (ja) | 2001-12-08 | 2002-12-09 | マススペクトル測定方法 |
JP2007265544A Expired - Fee Related JP4654230B2 (ja) | 2001-12-08 | 2007-10-11 | マススペクトル測定方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007265544A Expired - Fee Related JP4654230B2 (ja) | 2001-12-08 | 2007-10-11 | マススペクトル測定方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20050092910A1 (ja) |
EP (1) | EP1456667B2 (ja) |
JP (2) | JP4767496B2 (ja) |
AT (2) | ATE327512T1 (ja) |
CA (1) | CA2465297C (ja) |
DE (2) | DE60228132D1 (ja) |
GB (1) | GB2385918B (ja) |
WO (1) | WO2003054549A2 (ja) |
Families Citing this family (102)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020115056A1 (en) * | 2000-12-26 | 2002-08-22 | Goodlett David R. | Rapid and quantitative proteome analysis and related methods |
CA2464474C (en) * | 2001-10-24 | 2011-12-20 | The Regents Of The University Of California | Measurement of protein synthesis rates in humans and experimental systems by use of isotopically labeled water |
WO2003042774A2 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Caprion Pharmaceuticals Inc. | Mass intensity profiling system and uses thereof |
JP4767496B2 (ja) | 2001-12-08 | 2011-09-07 | マイクロマス ユーケー リミテッド | マススペクトル測定方法 |
US7449171B2 (en) | 2002-02-12 | 2008-11-11 | The Regents Of The University Of California | Measurement of biosynthesis and breakdown rates of biological molecules that are inaccessible or not easily accessible to direct sampling, non-invasively, by label incorporation into metabolic derivatives and catabolic products |
GB0305796D0 (en) | 2002-07-24 | 2003-04-16 | Micromass Ltd | Method of mass spectrometry and a mass spectrometer |
EP1546364A4 (en) * | 2002-07-30 | 2006-09-06 | Univ California | METHOD FOR THE AUTOMATIC MEASUREMENT OF THE MOLECULAR FLOW RATE SPEED OF THE PROTEOM OR ORGANOMA BY MEANS OF MASS SPECTROMETRY |
WO2004021863A2 (en) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | The Regents Of The University Of California | Methods for measuring rates of replication and death of nfectious microbial agents in an infected host organism |
DK1546373T3 (da) * | 2002-09-13 | 2009-03-30 | Univ California | Fremgangsmåder til måling af hastigheder af revers cholesteroltransport in vivo som et indeks for antiatherogenese |
US20070248540A1 (en) * | 2002-09-16 | 2007-10-25 | The Regents Of The University Of California | Biochemical methods for measuring metabolic fitness of tissues or whole organisms |
AU2003291731B2 (en) | 2002-11-04 | 2009-09-10 | The Regents Of The University Of California | Deuterated glucose or fat tolerance tests for high-throughput measurement of the metabolism of sugars or fatty acids in the body |
AU2003294165A1 (en) * | 2002-11-22 | 2004-06-18 | Caprion Pharmaceuticals, Inc. | Constellation mapping and uses thereof |
US7262020B2 (en) * | 2003-07-03 | 2007-08-28 | The Regents Of The University Of California | Methods for comparing relative flux rates of two or more biological molecules in vivo through a single protocol |
GB0322356D0 (en) * | 2003-09-24 | 2003-10-22 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
JP2007507771A (ja) * | 2003-10-01 | 2007-03-29 | プロテオム システムズ インテレクチュアル プロパティ プロプライエタリー リミテッド | 候補組成物又は候補構造体の生物学的尤度を決定する方法 |
JP4714584B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2011-06-29 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | 同位体標識化内部標準物質を用いる定量方法、該定量方法を実行する解析システムおよび該解析のためのプログラム |
US20050202406A1 (en) | 2003-11-25 | 2005-09-15 | The Regents Of The University Of California | Method for high-throughput screening of compounds and combinations of compounds for discovery and quantification of actions, particularly unanticipated therapeutic or toxic actions, in biological systems |
JP4284167B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-06-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | イオントラップ/飛行時間型質量分析計による精密質量測定方法 |
US9164067B2 (en) * | 2004-02-13 | 2015-10-20 | Waters Technologies Corporation | System and method for tracking chemical entities in an LC/MS system |
TW200538738A (en) | 2004-02-20 | 2005-12-01 | Univ California | Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity |
AU2005222430A1 (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | The Regents Of University Of California | Temporal or spatial characterization of biosynthetic events in living organisms by isotopic fingerprinting under conditions of imposed isotopic gradients |
WO2005094327A2 (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | The Regents Of The University Of California | Isolation of epithelial cells or their biochemical contents from excreta after in vivo isotopic labeling |
EP1756852B1 (en) * | 2004-05-20 | 2014-04-30 | Waters Technologies Corporation | Method and apparatus for identifying proteins in mixtures |
GB0415046D0 (en) | 2004-07-05 | 2004-08-04 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
ATE443870T1 (de) * | 2004-07-20 | 2009-10-15 | Symphogen As | Verfahren zur charakterisierung einer polyklonalen zellinie |
EP1787125A4 (en) * | 2004-07-29 | 2008-10-29 | Eisai R&D Man Co Ltd | ABSOLUTE QUANTIFICATION OF PROTEIN CONTENT BASED ON ABUNDANCE INDEX OF EXPONENTIALLY MODIFIED PROTEINS BY MASS SPECTROMETRY |
NZ536082A (en) * | 2004-10-22 | 2007-06-29 | Syft Technologies Ltd | Detection of bromamines and chloramines in breath samples for detecting asthma |
JP4118918B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2008-07-16 | シャープ株式会社 | 信号品質評価装置、情報記録再生装置、信号品質評価方法、記録条件決定方法、信号品質評価プログラム、信号品質評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008534970A (ja) * | 2005-04-04 | 2008-08-28 | ヴィヴェンティア バイオテック インコーポレーティッド | 抗原の同定のための方法および系 |
US7447597B2 (en) * | 2005-05-06 | 2008-11-04 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Data processing/visualization method for two (multi) dimensional separation gas chromatography xmass spectrometry (GCxMS) technique with a two (multiply) dimensional separation concept as an example |
JP4932834B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2012-05-16 | ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | 保持時間整合を行うための方法および装置 |
CA2611068C (en) * | 2005-06-03 | 2015-01-27 | Mds Inc., Doing Business Through Its Mds Sciex Division | System and method for data collection in recursive mass analysis |
EP1894018A1 (en) * | 2005-06-03 | 2008-03-05 | MDS Inc. doing business through its MDS Sciex Division | System and method for analysis of compounds using a mass spectrometer |
EP1886134B1 (en) * | 2005-06-03 | 2017-01-18 | Waters Technologies Corporation | Methods for fractionation-based chemical analyses |
TW200711660A (en) * | 2005-06-10 | 2007-04-01 | Univ California | Monitoring two dimensions of diabetes pathogenesis separately or concurrently (insulin sensitivity and beta-cell sufficiency): uses in diagnosis, prognosis, assessment of disease risk, and drug development |
US20060287834A1 (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Kearney Paul E | Virtual mass spectrometry |
CA2608965C (en) * | 2005-06-30 | 2014-08-19 | Biocrates Life Sciences Ag | Device for quantitative analysis of a metabolite profile |
EP1916521A4 (en) * | 2005-07-29 | 2011-01-05 | Eisai R&D Man Co Ltd | METHOD FOR ANALYZING THE BINDING CAPACITY OF A PROTEIN AT A COMPOUND |
WO2007025348A1 (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Australian Nuclear Science & Technology Organisation | An isotope ratio mass spectrometer and methods for determining isotope ratios |
EP1942339A1 (en) * | 2005-09-07 | 2008-07-09 | Human Metabolome Technologies, Inc. | Method of calibrating mass detected by mass spectrograph |
JPWO2007072648A1 (ja) * | 2005-12-21 | 2009-05-28 | 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 | 質量分析システムおよび質量分析方法 |
US20070218505A1 (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Paul Kearney | Identification of biomolecules through expression patterns in mass spectrometry |
GB0609253D0 (en) * | 2006-05-10 | 2006-06-21 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
US8076635B2 (en) | 2006-05-26 | 2011-12-13 | Waters Technologies Corporation | Apparatus and method for performing mass spectroscopy |
US9063162B2 (en) * | 2006-05-26 | 2015-06-23 | Waters Technologies Corporation | Apparatus and method for performing mass spectroscopy |
US20080073499A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-03-27 | George Yefchak | Peak finding in low-resolution mass spectrometry by use of chromatographic integration routines |
RU2009113801A (ru) * | 2006-09-14 | 2010-10-20 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) | Способы анализа образцов белков на основе идентификации с-концевых пептидов |
US7499807B1 (en) * | 2006-09-19 | 2009-03-03 | Battelle Memorial Institute | Methods for recalibration of mass spectrometry data |
BRPI0718658A2 (pt) * | 2006-11-09 | 2013-11-19 | Alcon Res Ltd | Tampão de pontos compreendendo uma matriz polimérica insolúvel em água. |
WO2008079407A1 (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-03 | Brigham Young University | Serum proteomics system and associated methods |
US7595485B1 (en) * | 2007-02-07 | 2009-09-29 | Thermo Finnigan Llc | Data analysis to provide a revised data set for use in peptide sequencing determination |
US20080226133A1 (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Jean-Luc Truche | Use of Optical Sensors for Spray Jet Diagnostics |
US8399827B1 (en) * | 2007-09-10 | 2013-03-19 | Cedars-Sinai Medical Center | Mass spectrometry systems |
EP2279260B1 (en) * | 2008-05-29 | 2021-07-21 | Waters Technologies Corporation | Techniques for performing retention-time matching of precursor and product ions and for constructing precursor and product ion spectra |
US8389932B2 (en) | 2008-07-01 | 2013-03-05 | Waters Technologies Corporation | Stacked-electrode peptide-fragmentation device |
US20100224770A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-09 | Ensco, Inc. | Method for configuring an ion mobility spectrometer system |
US9500572B2 (en) * | 2009-04-30 | 2016-11-22 | Purdue Research Foundation | Sample dispenser including an internal standard and methods of use thereof |
US8987662B2 (en) * | 2009-05-14 | 2015-03-24 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for performing tandem mass spectrometry analysis |
US20110042564A1 (en) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Yasuhide Naito | Laser ablation mass analyzing apparatus |
US9453845B2 (en) * | 2010-02-01 | 2016-09-27 | Cell Signaling Technology, Inc. | Mass spectroscopy analysis of mutant polypeptides in biological samples |
US10553412B2 (en) * | 2010-05-24 | 2020-02-04 | Agilent Technologies, Inc. | System and method of data-dependent acquisition by mass spectrometry |
US9530633B2 (en) * | 2010-05-25 | 2016-12-27 | Agilent Technologies, Inc. | Method for isomer discrimination by tandem mass spectrometry |
WO2012140429A2 (en) * | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Micromass Uk Limited | Method and apparatus for the analysis of biological samples |
JP5736235B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2015-06-17 | 株式会社日立製作所 | 質量分析システム及びコンピュータプログラム |
WO2013036885A1 (en) | 2011-09-08 | 2013-03-14 | The Regents Of The University Of California | Metabolic flux measurement, imaging and microscopy |
US9766207B2 (en) | 2011-11-04 | 2017-09-19 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Affinity methods and compositions employing electronic control of pH |
WO2013067529A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | PROTEIN FRACTIONATION BASED ON pI |
CN104023551A (zh) | 2011-11-04 | 2014-09-03 | 生物辐射实验室股份有限公司 | 细胞组分的同时纯化 |
WO2013086070A1 (en) | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Glaxosmithkline Llc | Methods for determining total body skeletal muscle mass |
CN104254390B (zh) | 2012-02-15 | 2017-05-10 | 生物辐射实验室股份有限公司 | pH和离子强度的电子控制 |
US9321012B2 (en) | 2012-04-04 | 2016-04-26 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Electronic protein fractionation |
WO2013161315A1 (ja) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | アトナープ株式会社 | コンテンツを提供するシステム |
US9169331B2 (en) | 2012-12-21 | 2015-10-27 | Dionex Corporation | Separation of glycans by mixed-mode liquid chromatography |
US9310344B2 (en) | 2013-06-14 | 2016-04-12 | Dionex Corporation | HILIC/anion-exchange/cation-exchange multimodal media |
US20160041184A1 (en) * | 2013-03-15 | 2016-02-11 | David R. Barnidge | Identification and monitoring of monoclonal immunoglobulins by molecular mass |
US9134319B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-09-15 | The Regents Of The University Of California | Method for replacing biomarkers of protein kinetics from tissue samples by biomarkers of protein kinetics from body fluids after isotopic labeling in vivo |
GB201306868D0 (en) | 2013-04-15 | 2013-05-29 | Micromass Ltd | A method of screening samples |
EP3486937B1 (en) | 2013-06-25 | 2022-07-27 | Purdue Research Foundation | Mass spectrometry analysis of microorganisms in samples |
US9772304B2 (en) * | 2013-12-02 | 2017-09-26 | Micromass Uk Limited | Method of charge state selection |
WO2015148941A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Wisconsin Alumni Research Foundation | High mass accuracy filtering for improved spectral matching of high-resolution gas chromatography-mass spectrometry data against unit-resolution reference databases |
US10267806B2 (en) | 2014-04-04 | 2019-04-23 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Isotyping immunoglobulins using accurate molecular mass |
US9720001B2 (en) * | 2014-05-21 | 2017-08-01 | Thermo Finnigan Llc | Methods for mass spectrometric biopolymer analysis using optimized weighted oligomer scheduling |
WO2016018978A1 (en) | 2014-07-29 | 2016-02-04 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Quantifying monoclonal antibody therapeutics by lc-ms/ms |
US10041907B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-08-07 | Micromass Uk Limited | Accurate mobility chromatograms |
EP3304382A4 (en) | 2015-05-29 | 2019-07-17 | Waters Technologies Corporation | TECHNIQUES FOR PROCESSING MASS SPECTRAL DATA |
GB201509402D0 (en) * | 2015-06-01 | 2015-07-15 | Micromass Ltd | Lock mass library for internal correction |
US9847216B2 (en) * | 2015-08-14 | 2017-12-19 | Thermo Finnigan Llc | Systems and methods for targeted top down discovery |
EP3353200A4 (en) | 2015-09-24 | 2019-06-26 | Mayo Foundation for Medical Education and Research | IDENTIFICATION OF FREE LIGHT CHAINS FROM IMMOBILIZED LOBULIN BY MASS SPECTROMETRY |
WO2017060991A1 (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 株式会社島津製作所 | タンデム型質量分析装置 |
AU2017325022B2 (en) | 2016-09-07 | 2022-10-13 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Identification and monitoring of cleaved immunoglobulins by molecular mass |
US11092597B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-08-17 | Waters Technoligies Corporation | Devices and methods for analyzing intact proteins, antibodies, antibody subunits, and antibody drug conjugates |
US9911588B1 (en) * | 2017-03-10 | 2018-03-06 | Thermo Finnigan Llc | Methods and systems for quantitative mass analysis |
US9911587B1 (en) * | 2017-03-10 | 2018-03-06 | Thermo Finnigan Llc | Methods and systems for quantitative mass analysis |
US10347477B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-07-09 | Thermo Finnigan Llc | Methods and systems for quantitative mass analysis |
US11442067B2 (en) * | 2017-07-25 | 2022-09-13 | Biocon Limited | Peptide mapping method for sequence identification of insulin and insulin analogues |
WO2019055634A1 (en) | 2017-09-13 | 2019-03-21 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | IDENTIFICATION AND MONITORING OF A MACROPHAGE APOPTOSIS INHIBITOR |
WO2019055632A1 (en) | 2017-09-13 | 2019-03-21 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | IDENTIFICATION AND MONITORING OF IMMUNOGLOBULIN CHAINS J |
JP7056767B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-04-19 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフを用いた物質同定方法 |
JP7306676B2 (ja) * | 2019-02-26 | 2023-07-11 | 国立大学法人九州大学 | 脂質プロファイリングシステム、脂質プロファイリング方法、及び脂質プロファイリングプログラム |
BE1027232B1 (fr) * | 2019-08-28 | 2020-11-20 | Zentech S A | Procédé de détection d'au moins un variant de protéine et/ou d'au moins un peptide propre aux chaînes alpha et/ou bêta et/ou delta d'hémoglobine |
WO2021214728A1 (en) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Waters Technologies Ireland Limited | Methods, mediums, and systems to compare data within and between cohorts |
WO2022146812A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-07 | Purdue Research Foundation | Mass spectrometry to identify predictive failure with chemical detection in microelectronic systems |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000022649A1 (en) * | 1998-10-15 | 2000-04-20 | Neogenesis, Inc. | Method for identifying compounds in a chemical mixture |
WO2000070335A2 (en) * | 1999-05-17 | 2000-11-23 | Advanced Research & Technology Institute | Ion mobility and mass spectrometer |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB870203A (en) * | 1949-10-26 | 1961-06-14 | Edward Whitworth | Improvements in or relating to surface moderated propellent powders |
US4735777A (en) * | 1985-03-11 | 1988-04-05 | Hitachi, Ltd. | Instrument for parallel analysis of metabolites in human urine and expired air |
JP3001252B2 (ja) * | 1990-11-16 | 2000-01-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体メモリ |
US5428621A (en) * | 1992-09-21 | 1995-06-27 | Sundisk Corporation | Latent defect handling in EEPROM devices |
US5538897A (en) * | 1994-03-14 | 1996-07-23 | University Of Washington | Use of mass spectrometry fragmentation patterns of peptides to identify amino acid sequences in databases |
WO2000003240A1 (en) * | 1998-07-10 | 2000-01-20 | Cetek Corporation | Method to detect and analyze tight-binding ligands in complex biological samples |
US20020009394A1 (en) | 1999-04-02 | 2002-01-24 | Hubert Koster | Automated process line |
US6936424B1 (en) * | 1999-11-16 | 2005-08-30 | Matritech, Inc. | Materials and methods for detection and treatment of breast cancer |
CA2298181C (en) | 2000-02-02 | 2006-09-19 | Dayan Burke Goodnough | Non-targeted complex sample analysis |
ATE359521T1 (de) * | 2000-02-07 | 2007-05-15 | Max Planck Gesellschaft | Verfahren zur identifizierung und/oder charakterisierung eines (poly)peptides |
MXPA02007664A (es) * | 2000-02-08 | 2004-08-23 | Univ Michigan | Separacion y representacion de proteinas. |
JP2001330599A (ja) | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Shimazu S D Kk | Gc/msによる代謝異常スクリーニング診断装置 |
ATE521890T1 (de) | 2000-12-26 | 2011-09-15 | Inst Systems Biology | Schnelle und quantitative proteomanalyse und entsprechende verfahren |
US20020115056A1 (en) * | 2000-12-26 | 2002-08-22 | Goodlett David R. | Rapid and quantitative proteome analysis and related methods |
US20020119490A1 (en) * | 2000-12-26 | 2002-08-29 | Aebersold Ruedi H. | Methods for rapid and quantitative proteome analysis |
US6931325B2 (en) * | 2001-02-07 | 2005-08-16 | Regents Of The University Of Michigan | Three dimensional protein mapping |
US20030031350A1 (en) | 2001-03-09 | 2003-02-13 | Pe Corporation (Ny) | Methods for large scale protein matching |
US6835927B2 (en) * | 2001-10-15 | 2004-12-28 | Surromed, Inc. | Mass spectrometric quantification of chemical mixture components |
WO2003042774A2 (en) | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Caprion Pharmaceuticals Inc. | Mass intensity profiling system and uses thereof |
DE10158860B4 (de) | 2001-11-30 | 2007-04-05 | Bruker Daltonik Gmbh | Massenspektrometrische Proteingemischanalyse |
JP4767496B2 (ja) | 2001-12-08 | 2011-09-07 | マイクロマス ユーケー リミテッド | マススペクトル測定方法 |
US6835027B1 (en) * | 2003-11-05 | 2004-12-28 | Billy Glass | Staple for securing geo-textile material to the ground |
-
2002
- 2002-12-09 JP JP2003555211A patent/JP4767496B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-09 DE DE60228132T patent/DE60228132D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-09 DE DE60211744T patent/DE60211744T3/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-09 GB GB0228653A patent/GB2385918B/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-09 US US10/497,896 patent/US20050092910A1/en not_active Abandoned
- 2002-12-09 AT AT02783317T patent/ATE327512T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-12-09 WO PCT/GB2002/005571 patent/WO2003054549A2/en active IP Right Grant
- 2002-12-09 AT AT04014463T patent/ATE403872T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-12-09 EP EP02783317A patent/EP1456667B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-09 CA CA2465297A patent/CA2465297C/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-16 US US10/892,768 patent/US20080286764A9/en not_active Abandoned
- 2004-07-16 US US10/893,212 patent/US20080135744A1/en not_active Abandoned
- 2004-07-16 US US10/893,415 patent/US8030089B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-10-11 JP JP2007265544A patent/JP4654230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000022649A1 (en) * | 1998-10-15 | 2000-04-20 | Neogenesis, Inc. | Method for identifying compounds in a chemical mixture |
WO2000070335A2 (en) * | 1999-05-17 | 2000-11-23 | Advanced Research & Technology Institute | Ion mobility and mass spectrometer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60211744T2 (de) | 2006-11-02 |
DE60211744T3 (de) | 2010-07-01 |
GB2385918B (en) | 2004-05-26 |
CA2465297A1 (en) | 2003-07-03 |
EP1456667B1 (en) | 2006-05-24 |
JP2005513481A (ja) | 2005-05-12 |
US20070009898A1 (en) | 2007-01-11 |
ATE403872T1 (de) | 2008-08-15 |
WO2003054549A2 (en) | 2003-07-03 |
WO2003054549A3 (en) | 2003-10-16 |
CA2465297C (en) | 2011-02-15 |
US8030089B2 (en) | 2011-10-04 |
ATE327512T1 (de) | 2006-06-15 |
DE60211744D1 (de) | 2006-06-29 |
DE60228132D1 (de) | 2008-09-18 |
EP1456667A2 (en) | 2004-09-15 |
EP1456667B2 (en) | 2010-01-20 |
US20050092910A1 (en) | 2005-05-05 |
JP4654230B2 (ja) | 2011-03-16 |
US20080142696A1 (en) | 2008-06-19 |
US20080286764A9 (en) | 2008-11-20 |
GB2385918A (en) | 2003-09-03 |
GB0228653D0 (en) | 2003-01-15 |
US20080135744A1 (en) | 2008-06-12 |
JP2008076403A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767496B2 (ja) | マススペクトル測定方法 | |
Guerrera et al. | Application of mass spectrometry in proteomics | |
Zimmer et al. | Advances in proteomics data analysis and display using an accurate mass and time tag approach | |
Cañas et al. | Mass spectrometry technologies for proteomics | |
Larsen et al. | Analysis of posttranslational modifications of proteins by tandem mass spectrometry: Mass Spectrometry For Proteomics Analysis | |
US20060269944A1 (en) | Mass Intensity profiling system and uses thereof | |
US20060269945A1 (en) | Constellation mapping and uses thereof | |
EP2035829A2 (en) | Mass spectrometry biomarker assay | |
US20110136675A1 (en) | Identification and characterization of proteins using new database search modes | |
CA2349265A1 (en) | Protein expression profile database | |
Bakhtiar et al. | Mass spectrometry of the proteome | |
WO2006129401A1 (ja) | プロテオーム網羅的解析における特異的蛋白質のスクリーニング方法 | |
Salzano et al. | Mass spectrometry for protein identification and the study of post translational modifications | |
GB2394545A (en) | Mass spectrometry | |
EP1469314B1 (en) | Method of mass spectometry | |
Koomen et al. | Developing an understanding of proteomics: an introduction to biological mass spectrometry | |
CA2616888C (en) | Method of mass spectrometry | |
Patrie et al. | Top-down mass spectrometry for protein molecular diagnostics, structure analysis, and biomarker discovery | |
GB2408574A (en) | Method of mass spectrometry | |
Meyers et al. | Protein identification and profiling with mass spectrometry. | |
AU2002363690A1 (en) | Mass intensity profiling system and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4767496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |