JP4766623B2 - Gas-liquid mixed flow injection device - Google Patents
Gas-liquid mixed flow injection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4766623B2 JP4766623B2 JP2001262218A JP2001262218A JP4766623B2 JP 4766623 B2 JP4766623 B2 JP 4766623B2 JP 2001262218 A JP2001262218 A JP 2001262218A JP 2001262218 A JP2001262218 A JP 2001262218A JP 4766623 B2 JP4766623 B2 JP 4766623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- flow
- liquid
- liquid mixed
- mixed flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両、ビルの壁面、壜、食器等の洗浄用ノズルなど、各種の噴射ノズルとして広く適用可能な気液混合流の噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来の噴射装置においては、円形あるいは偏平状からなる1個の噴射口から気液混合流を噴射するものが広く知られている。しかしながら、噴射口が円形である場合には、噴射された気液混合流の中心部と周辺部では吹付け作用の強さが異なるため、吹付け作用の強い中心部が通るところと通らないところでは吹付けムラが生じてしまうという技術的な問題があった。これに対して偏平状の噴射口の場合には、幅広の効率的な吹付けが可能ではあるが、この場合にも中央部と周辺部の吹付け作用が均一になるように噴射流を均等に形成することは容易ではなかった。とりわけ、噴射状態を変化し得るように構成した場合に、どのような噴射条件においても常に中央部と周辺部の吹付け作用が均一になるように設定することは技術的に困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような従来の技術的状況に鑑みて発明したもので、気液混合流による吹付け作用の均一性を図り、吹付けムラが少なく効率的な吹付けが可能な使い勝手のよい気液混合流の噴射装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、請求項1の発明では、少なくとも液体と気体を混合して気液混合流を形成しながら噴射口から噴射するように構成した噴射装置において、気液混合流の流通路を偏平状に形成するとともに、該流通路を仕切りにより流れに沿った複数の流通路に分割し、それらの分割された前記各流通路に対応するように液体噴射口を設け、各流通路を流れる気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しくなるように構成し、かつ前記仕切りの終端部を気液混合流の流通路の中間位置として、各流通路から噴射される気液混合流を合流させて噴射させるという技術手段を採用した。本発明においては、気液混合流の流通路を偏平状に形成し、その流通路内を仕切りにより複数の流れに分割して、各流通路に対応する液体噴射口から液体を供給するように構成したので、各流通路の気液混合流を設定通りにより的確に形成することが可能である。すなわち、液体噴射口の設置数や噴射状態、その設置位置と前記各仕切りとの位置関係などを勘案することにより、各流通路の気液混合流の断面積当りの質量流量をほぼ等しい状態に容易に設定できることから、吹付けムラの少ない均一性の良好な吹付け範囲の広い偏平状の気液混合流を簡便に得ることが可能である。しかも、前記仕切りの終端部を気液混合流の流通路の中間位置として、各流通路から噴射される気液混合流を合流させて噴射させるようにしたので、各気液混合流間の境界を解消して一個の噴射口から境のない噴射流として噴射させることができる。
【0005】
なお、分割した前記各流通路が並ぶ方向に各流通路の幅を下流側へ向けて徐々に拡げるように形成したり(請求項2)、それらの各流通路が並ぶ方向と直交する方向に各流通路の幅を下流側へ向けて徐々に拡げるように形成してもよい(請求項3)。また、前記仕切りの上流側端部は、前記液体噴射口から適宜な距離離れた位置に配置できる(請求項4)。また、前記気液混合流の流通路に気体を供給する気体流通路の断面積をその供給口へ向けて徐々に縮小するように形成して気体の噴射速度を上げることにより、前記液体噴射口から噴射される液体の減速を抑えることができる(請求項5)。また、前記気液混合流の流通路に断面積を絞った最小絞り部を設け、その下流側の断面積を最小絞り部と同じか又は徐々に拡大するように形成することにより、気液混合流の各流通路内での減速を抑えたり、加速することも可能である(請求項6)。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に係る噴射装置は、車両、ビルの壁面、壜、食器などの洗浄用ノズルや塗装用ノズルなど、各種の噴射ノズルとして広く適用することができる。前記流通路に噴射される液体としては、水道水などの普通水や、必要に応じて界面活性剤などの添加剤を加えて洗浄力や殺菌力等を向上させた洗浄液など、適宜の液体の使用が可能である。また、その液体の供給圧は、水道水程度の圧力でもよいが、高圧ポンプ等からの高圧の吐出圧を用いてもよい。気体に関しては、混合流の流通路へ噴射される液体噴射流のエジェクタ作用によって大気を吸引するように構成してもよいし、圧縮エアなどの加圧気体や、高温気体あるいは蒸気などの高温高圧気体を使用することも可能である。さらに、前記液体及び気体のほかに、炭酸水素ナトリウムや研掃材などの適宜の粉粒体をそれらの液体や気体に混入させて供給したり、別個の注入口から流通路に供給するように構成することも可能である。
【0007】
前記気液混合流を仕切る仕切りの設置数は一つでも複数でもよい。すなわち、気液混合流の流通空間を仕切りにより2分割以上に分割して、複数の流通路を形成するものであればよい。仕切りの上流側端部の設置位置に関しては、気液混合流の流通路を仕切るものであればよい。例えば、液体噴射口から適宜の距離離れた位置に仕切りの上流側端部を設けたり、前記液体噴射口に接するように仕切りの上流側端部を液体噴射口と同じ位置に配設したり、それより前方に配設して、液体噴射口が仕切りの上流側端部より後方に開口するように設定することも可能である。なお、仕切りによって仕切られるそれぞれの流通路の断面積は必ずしも一致している必要性はなく、流通路により断面積が異なるように仕切り、対応するそれぞれの気液混合流の噴射口の設置数を変えたり、口径を変えたりして構成することも可能である。要するに、それぞれの流通路を流れる気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しければよく、仕切りの設置の仕方や、噴射口の具体的形状や設置数に関しては任意の設定が可能である。噴射範囲を幅広くする場合には、気液混合流の流通路をより幅広にしたり広角の末広がり状にして、仕切り数を増やすことも可能である。
【0008】
さらに、前記仕切りは、その終端部を気液混合流の流通路の中間位置に設定する。このように構成したので、仕切りの終端部より下流側の噴射口との中間において、前記仕切りにより分割された各気液混合流が合流して、それらの各気液混合流間に存在する境界が解消されるので、境のないより良好な噴射流が得られ、前記気液混合流間の境界によるスジ状の吹付け状態を的確に回避することができる。因みに、前記仕切りの終端部の形状に関しては、以下の実施例でも示すように、階段状ないし傾斜状あるいは二股状等に形成してもよく、この場合には、仕切りの終端部において生じる、各流通路間の気液混合流の急激な合流が緩和されることから、よりスムーズな気液混合流の合流が図れる。
【0009】
前記流通路に液体を噴射する液体噴射口に関しては、各流通路に対して1個あるいは複数個の液体噴射口を対応させて設置する。その場合に、液体噴射口を上下方向に複数段並列に並べて配設することも可能である。例えば、上下方向に2個ずつ並べた状態の液体噴射口をそれぞれの流通路に対応させるようにしてもよい。また、各流通路に対応する液体噴射口の設置数に変化を持たせたり、各液体噴射口からの噴射量に変化をもたせたりすることも可能である。要は、各流通路を流れる気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しくなればよい。例えば、中央部の流通路に2個の液体噴射口を対応させ、その両側の流通路に3個ずつの液体噴射口を対応させることも可能である。また、液体噴射口の形状としては、円形や矩形あるいはスリット状などの適宜の形状が可能である。それらの液体噴射口の向き等は、噴射流が流通路の入口近傍で壁面に接しないように設けることが望ましい。なお、上述のように液体噴射口を上下方向にも複数並べて設置する場合などには、それらの液体噴射口の配置に対応して縦方向の仕切りに横方向の仕切りを加えて流通路を縦横に分割するようにしてもよい。このように、縦方向の仕切りと横方向の仕切りを用いて流通路を縦横に分割する場合には、それらの縦横の仕切りの一方あるいは双方の仕切りの終端部を流通路の中間位置に設定したり、その終端部の形状として前記階段状ないし傾斜状等を採用してもよい。
【0010】
【実施例】
以下、図面に基づいて本発明の実施例に関して説明する。図1は本発明に係る実施例の概略を示した分解組立図である。また、図2は同実施例の縦断面図であり、図3はその部分拡大図である。図4は同実施例の水平方向の部分拡大断面図である。図示のように、本実施例の噴射装置1は、長尺のノズル部2を有しており、下部本体3と上部本体4とを、それらの間の上流側に形成される空間に液体供給部5を設置しながら組立てることにより形成される。液体供給部5は、複数の部材から組立て形成するように構成しており、中央部には偏平貯留部6を形成している。本実施例では、図4に示したように偏平貯留部6から3本の流路7〜9を介して先端部に3個の液体噴射口10〜12を形成している。また、偏平貯留部6の上部には液体供給路13が接続され、接続部14を介して図示しない加圧液体供給源から加圧液体が供給されるように構成している。液体供給部5の上流側にはテーパ部15を形成して、気体の流れを阻害しないように構成している。さらに、液体供給部5の側方には係合凸部16,17が形成してあり、場合に応じて下部本体3及び上部本体4の双方又は一方に形成した係合凹部18,19に係合することにより、両者の位置決めを行うように構成している。
【0011】
本実施例の前記下部本体3及び上部本体4は、図3に示したように、液体供給路13の挿入部を除いてほぼ対称的に形成されており、液体供給部5の設置空間を形成する凹部20,21の前後に斜面22,23及び斜面24,25を形成するとともに、その上流側の斜面22,23に連なるように加圧気体用の接続部26を形成し、図示しない加圧気体供給源から加圧気体を供給するように構成している。また、下流側の斜面24,25の内側には、液体供給部5の下流側に形成したテーパ部27を配設し、それらの斜面24,25とテーパ部27との間に断面積が供給口へ向けて徐々に縮小する気体流通路28,29を形成している。しかして、本実施例の場合では、前記液体噴射口10〜12から噴射される液体噴射流の上下に気体流通路28,29からの加圧気体が噴射され、それぞれの液体噴射流の周囲を気体噴射流によって囲むように、各流通路へ向けて液体及び気体が噴射されることになる。
【0012】
さらに、図示のように、前記液体噴射口10〜12及び気体流通路28,29の下流側には、断面積を最小に絞った最小絞り部30が設けてあり、この最小絞り部30の上流側の空間において、液体噴射口10〜12から噴射される液体と気体流通路28,29から噴射される気体との混合が促進されて気液混合流の形成が始るように構成している。この最小絞り部30の上流側の空間は、気体と液体との混合作用を促進するとともに、液滴状の液体の減速を抑制するように、下流側へ向けて断面積を徐々に縮小すべく、上下面をテーパ状の傾斜面に形成している。また、同空間は、図4に示したように、液体噴射口10〜12の配列方向に沿った幅広の偏平状に形成され、本実施例では、その中間から下流側へ向けて仕切り31,32を設けて気液混合流の流れを複数の流通路33〜35に分割している。すなわち、幅広の偏平状の前記空間にて偏平状の気液混合流を形成し、その偏平状の気液混合流を仕切り31,32により分割して、流通路33〜35を介して噴射口36へ導くように構成している。これにより、気液混合流を流通路33〜35に設定通りに的確かつ安定的に分配することが可能となり、噴射口36からの噴射流によって形成される偏平状の気液混合流について、中央部と周辺部との間の吹付け作用のムラを的確に解消できる点で特徴を有する。
【0013】
仕切り31,32の位置決めに際しては、液体噴射口10〜12からの液体の噴射状態や、気体流通路28,29からの気体の噴射状態、気液混合流の混合状態等を勘案しながら、各流通路33〜35を流れる気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しくなるように、仕切り31,32の上流側端部の位置、すなわち液体噴射口10〜12と仕切り31,32の前端部との位置関係や、仕切り31,32相互間の間隔等を設定する。その結果、噴射口36から噴射される気液混合流の各部の断面積当りの質量流量もほぼ等しくなり、均一性の良好な噴射状態が得られる。なお、仕切り31,32によって分割された流通路33〜35を流下する気液混合流は、その間においても更に混合が促進され、混合状態のより良好な気液混合流として噴射口36から外部へ噴射されることになる。また、各流通路33〜35の断面積に関しては、本実施例では、最小絞り部30から下流側へ向けて断面積が徐々に拡大するように構成しているが、断面積を一定に設定することも可能である。なお、各流通路33〜35の最前端を最小絞り部に設定することも可能である。因みに、最小絞り部から下流側へ向けて断面積を徐々に拡大した場合には気液混合流の加速が可能であり、ラバールノズルのように気液混合流の流速を音速近くあるいはそれ以上に加速することも可能である。
【0014】
前記仕切り31,32は、厚さを下流側へ向けて徐々に薄く形成してもよい。これらの仕切り31,32は、下部本体3及び上部本体4の双方又はいずれか一方に削り出しにより形成したり、鋳造等により一体成形したり、あるいは後から付設するように構成することができる。また、本実施例では、3個の液体噴射口10〜12に対応させて、仕切り31,32により3つの流通路33〜35を形成したが、場合に応じてそれらの設置数を変更することが可能なことはいうまでもない。また、仕切り31,32の終端部の位置は、気液混合流の流通路33〜35の中間に設定されることから、その仕切り31,32の終端部より下流側の噴射口36との中間において、仕切り31,32により分割された各気液混合流が合流して、それらの各気液混合流間の境界を解消し、一個の噴射口から境のない噴射流として噴射させることができる。なお、図中、39は下部本体3及び上部本体4を一体的に締付けるためのボルト締付孔を示したものである。
【0015】
なお、前記仕切りに関しては、下流側へ向けて厚さを徐々に大きく形成して、それらの仕切りによって形成される各流通路の幅を噴射口へ向けて徐々に縮小するとともに、各流通路の高さが下流側へ向けて徐々に高くなるように、前記仕切りの高さを下流側へ向けて徐々に高くする形態も可能である。すなわち、各流通路が並ぶ方向と直交する方向に幅広の偏平状になるように、それらの流通路の上下方向の幅を下流側へ向けて徐々に拡げるように形成する形態も可能である。
【0016】
次に、本発明の特長に関して説明する。図5は前記実施例の変形例を示した水平方向の断面図、図6は同実施例を部分的に拡大して示した縦断面図である。本実施例の噴射装置50は、図5に示したように、そのノズル部51内の気液混合流の流通路を3つの流通路52〜54に分割形成する仕切り55,56の終端部57,58を噴射口59より上流側の中間位置に設定し、それらの終端部57,58より下流側において、仕切り55,56により分割された各気液混合流を合流させて各気液混合流間の境界を解消した上、一個の噴射口59から境のない噴射流として噴射するように構成した点で特徴を有する。すなわち、本発明に係る噴射装置は、前記仕切りの終端部を気液混合流の流通路の中間位置として、各流通路から噴射される気液混合流を合流させて噴射させ、一個の噴射口から境のない噴射流として噴射するように構成した点において特長を有するものである。因みに、図6に示したように、本実施例における仕切り55,56の終端部57,58は階段状に形成されており、それらの仕切り55,56の終端部57,58における混合領域を長くとることにより急激な合流を緩和して、よりスムーズな気液混合流の合流を図っている。なお、仕切り55,56の終端部57,58の形状として、図7に示したように傾斜状を採用した場合にも、同様に急激な合流が緩和され、スムーズな気液混合流の合流が得られる。
【0017】
図8は本発明に係る他の実施例の要部を示した縦断面図、図9は同実施例の水平方向の部分拡大断面図である。本実施例の噴射装置63は、前記実施例に対して、気体の供給の仕方を大気を吸引する方式に変更した点で特徴を有する。すなわち、本実施例の噴射装置63においては、下部本体64及び上部本体65はほぼ対称的に形成してあり、液体供給部66の設置空間を形成する凹部67,68の上流側に大気に開放された吸引口69,70を形成し、下流側に斜面71,72を形成している。下流側の斜面71,72の内側には、液体供給部66の下流側に形成したテーパ部73を配設し、それらの斜面71,72とテーパ部73との間に断面積が供給口へ向けて徐々に縮小するように気体流通路74,75を形成している。しかして、本実施例の場合には、加圧液体供給管76を介して液体供給部66に供給された液体は、液体噴射口77〜79から噴射され、その液体噴射流によるエジェクタ作用により吸引口69,70から大気が吸引され、気体流通路74,75を介して噴射される。断面積を最小に絞った最小絞り部80の上流側の空間では、それらの液体と空気とが混合されて偏平状の気液混合流が形成され、仕切り81,82により分割された流通路83〜85を介して噴射口に流下する。気液混合流は、流通路83〜85内を流下する間にも更に混合が促進され、噴射口から外部へ混合状態の良好な偏平状の気液混合流として噴射される。なお、本実施例においても、仕切り81,82の終端部は噴射口より上流側の中間位置に設定され、それらの仕切り81,82の終端部と噴射口との中間で気液混合流を合流した上、境界のない一つの噴射流として噴射される。さらに、前記液体供給部66の外周部に形成した気体流通路74,75に替えて、前記液体噴射口77〜79と最小絞り部80との間の空間に接続する図示しない気体流通路を設け、該気体流通路を介して、液体噴射口77〜79からの液体噴射流のエジェクタ作用に基づく前記空間の負圧によって気体を吸引するように構成することも可能である。
【0018】
【発明の効果】
本発明においては、気液混合流の流通路を偏平状に形成し、その偏平状の流通路を仕切りによって複数の流通路に分割して、それぞれの流通路内の気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しくなるように構成したので、均一性の良好な偏平状の噴射流を的確かつ安定的に形成することができる。また、仕切りにより分割された各流通路に対応するように液体噴射口を設けたので、それらの流通路内の気液混合流の断面積当りの質量流量がほぼ等しくなるように設定する際の各流通路に対する液体の供給量に関する個別的な調整がきわめて簡便である。しかも、各流通路を分割形成する仕切りの終端部を噴射口より上流側の流通路の中間位置に設定し、それらの仕切りの終端部と噴射口との中間において、同仕切りによって分割された各気液混合流を合流させるように構成したので、各気液混合流間に存在する境界を解消して、一個の噴射口から境のない良好な噴射流として噴射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施例の概略を示した分解組立図である。
【図2】 同実施例の縦断面図である。
【図3】 図2の部分拡大図である。
【図4】 同実施例の水平方向の部分拡大断面図である。
【図5】 同実施例の変形例を示した水平方向の断面図である。
【図6】 同実施例における仕切りの終端部を拡大して示した縦断面図である。
【図7】 仕切りの終端部に関する変形例を拡大して示した縦断面図である。
【図8】 本発明に係る他の実施例の要部を示した縦断面図である。
【図9】 同実施例の要部を示した水平方向の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1…噴射装置、2…ノズル部、3…下部本体、4…上部本体、5…液体供給部、6…偏平貯留部、7〜9…流路、10〜12…液体噴射口、13…液体供給路、14…接続部、15…テーパ部、16,17…係合凸部、18,19…係合凹部、20,21…凹部、22〜25…斜面、26…接続部、27…テーパ部、28,29…気体流通路、30…最小絞り部、31,32…仕切り、33〜35…流通路、36…噴射口、39…ボルト締付孔、50…噴射装置、51…ノズル部、52〜54…流通路、55,56…仕切り、57,58…仕切りの終端部、59…噴射口、63…噴射装置、64…下部本体、65…上部本体、66…液体供給部、67,68…凹部、69,70…吸引口、71,72…斜面、73…テーパ部、74,75…気体流通路、76…加圧液体供給管、77〜79…液体噴射口、80…最小絞り部、81,82…仕切り、83〜85…流通路 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a gas-liquid mixed flow spraying apparatus that can be widely applied as various spraying nozzles such as a cleaning nozzle for a vehicle, a wall of a building, a wall, a tableware, and the like.
[0002]
[Prior art]
In this type of conventional injection device, one that injects a gas-liquid mixed flow from a single injection port having a circular shape or a flat shape is widely known. However, when the injection port is circular, the strength of the spraying action is different between the central part and the peripheral part of the injected gas-liquid mixed flow. Had a technical problem of uneven spraying. On the other hand, in the case of a flat injection port, wide and efficient spraying is possible, but in this case as well, the spray flow is made uniform so that the spraying action at the center and the periphery is uniform. It was not easy to form. In particular, when the injection state can be changed, it is technically difficult to always set the spraying action at the central portion and the peripheral portion to be uniform under any injection condition.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been invented in view of the above-described conventional technical situation, and achieves the uniformity of the spraying action by the gas-liquid mixed flow, and is easy to use with less spraying unevenness and efficient spraying. It is an object of the present invention to provide an injection device having a good gas-liquid mixed flow.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention of
[0005]
In addition, it forms so that the width | variety of each flow path may be gradually expanded toward the downstream in the direction where the said each divided flow path is located in a line (Claim 2), or in the direction orthogonal to the direction where these each flow path is located. You may form so that the width | variety of each flow path may be gradually expanded toward a downstream (Claim 3) . Also, the upstream end of the partition can be arranged at an appropriate distance away from the liquid ejection nozzle (Claim 4). Further, the liquid injection port is formed by increasing the gas injection speed by forming the gas flow passage for supplying gas to the flow passage of the gas-liquid mixed flow so as to gradually reduce the cross-sectional area toward the supply port. The deceleration of the liquid ejected from the liquid can be suppressed (claim 5 ). In addition, by providing a minimum throttle portion with a reduced cross-sectional area in the flow path of the gas-liquid mixed flow, and forming the downstream cross-sectional area to be the same as or gradually enlarged from the minimum throttle portion, It is also possible to suppress or accelerate the deceleration in each flow passage (Claim 6 ).
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The injection device according to the present invention can be widely applied as various injection nozzles such as washing nozzles and paint nozzles for vehicles, wall surfaces of buildings, walls, tableware and the like. As the liquid to be injected into the flow passage, an appropriate liquid such as normal water such as tap water or a cleaning liquid in which an additive such as a surfactant is added as necessary to improve the detergency and sterilization power is used. Can be used. Further, the supply pressure of the liquid may be about the same as tap water, but a high discharge pressure from a high pressure pump or the like may be used. Regarding the gas, it may be configured to suck the atmosphere by the ejector action of the liquid jet flow injected into the mixed flow passage, or it may be a pressurized gas such as compressed air, or a high temperature and high pressure such as high temperature gas or steam. It is also possible to use gas. Furthermore, in addition to the liquid and gas, appropriate powders such as sodium hydrogen carbonate and abrasives are mixed and supplied to the liquid and gas, or supplied to the flow path from a separate inlet. It is also possible to configure.
[0007]
One or more partitions may be installed to partition the gas-liquid mixed flow. In other words, the flow space of the gas-liquid mixed flow may be divided into two or more by a partition to form a plurality of flow passages. As for the installation position of the upstream end of the partition, any partition may be used as long as it partitions the flow path of the gas-liquid mixed flow. For example, the upstream end of the partition is provided at a position away from the liquid ejection port by an appropriate distance, or the upstream end of the partition is disposed at the same position as the liquid ejection port so as to contact the liquid ejection port, It is also possible to arrange it so that the liquid injection port opens rearward from the upstream end of the partition. Note that the cross-sectional areas of the respective flow passages partitioned by the partitions do not necessarily have to be the same, and the cross-sectional areas are different depending on the flow passages, and the number of the corresponding gas-liquid mixed flow injection ports installed is set. It is also possible to configure by changing or changing the aperture. In short, the mass flow rate per cross-sectional area of the gas-liquid mixed flow that flows through each flow passage should be almost equal, and any setting can be made regarding the way of installing the partition, the specific shape and the number of the injection ports. . When the injection range is widened, the number of partitions can be increased by making the flow path of the gas-liquid mixed flow wider or widening at the end.
[0008]
Furthermore, the partition has its end portion set at an intermediate position of the gas-liquid mixed flow passage. Since it comprised in this way, each gas-liquid mixed flow divided | segmented by the said partition merges in the intermediate | middle with the injection port downstream from the terminal part of a partition, and the boundary which exists among those each gas-liquid mixed flows Therefore, a better jet flow without a boundary can be obtained, and a streak-like sprayed state due to the boundary between the gas-liquid mixed flows can be accurately avoided. Incidentally, as shown in the following examples, the shape of the end portion of the partition may be formed in a stepped shape, an inclined shape, a bifurcated shape, or the like. Since the rapid merging of the gas-liquid mixed flow between the flow passages is alleviated, a smoother merging of the gas-liquid mixed flow can be achieved.
[0009]
With respect to the liquid ejection ports for ejecting liquid into the flow passages, one or a plurality of liquid ejection ports are installed corresponding to the respective flow passages. In that case, it is also possible to arrange the liquid ejection ports in a plurality of stages in parallel in the vertical direction. For example, two liquid ejection ports arranged in a vertical direction may correspond to each flow passage. In addition, it is possible to change the number of installed liquid ejection ports corresponding to each flow passage, or to vary the ejection amount from each liquid ejection port. In short, the mass flow rate per cross-sectional area of the gas-liquid mixed flow that flows through each flow passage may be substantially equal. For example, it is possible to associate two liquid ejection ports with the central flow passage and associate three liquid ejection ports with the flow passages on both sides thereof. In addition, the shape of the liquid ejection port may be an appropriate shape such as a circle, a rectangle, or a slit. It is desirable that the direction of the liquid injection ports is provided so that the injection flow does not contact the wall surface in the vicinity of the inlet of the flow passage. In addition, when a plurality of liquid ejection ports are arranged side by side in the vertical direction as described above, a horizontal partition is added to the vertical partition corresponding to the arrangement of the liquid ejection ports, and the flow passage is vertically and horizontally arranged. You may make it divide | segment into. In this way, when the flow passage is divided vertically and horizontally using the vertical partition and the horizontal partition, the end portion of one or both of the vertical and horizontal partitions is set at the intermediate position of the flow passage. Alternatively, the stepped shape or the inclined shape may be employed as the shape of the terminal portion.
[0010]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 1 is an exploded view showing an outline of engagement Ru real施例the present invention. 2 is a longitudinal sectional view of the embodiment, and FIG. 3 is a partially enlarged view thereof. FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view of the embodiment in the horizontal direction . As shown in the figure, the
[0011]
As shown in FIG. 3, the lower
[0012]
Further, as shown in the figure, a downstream side of the
[0013]
When positioning the
[0014]
The
[0015]
Regarding the said partition, gradually larger thickness toward the downstream side of, as well as reduced gradually the width of its respective flow paths that are in Therefore formation Ri these partition toward the injection port, A configuration in which the height of the partition is gradually increased toward the downstream side so that the height of each flow passage is gradually increased toward the downstream side is also possible . That is, it is also possible to form the flow passages so that the width in the vertical direction of the flow passages gradually increases toward the downstream side so that the flow passages are wide and flat in a direction perpendicular to the direction in which the flow passages are arranged.
[0016]
Next, features of the present invention will be described. FIG. 5 is a horizontal sectional view showing a modification of the embodiment, and FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing the embodiment partially enlarged. As shown in FIG. 5 , the
[0017]
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing the main part of another embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a partially enlarged sectional view in the horizontal direction of the embodiment.
[0018]
【The invention's effect】
In the present invention, the gas-liquid mixed flow passage is formed in a flat shape, the flat flow passage is divided into a plurality of flow passages by a partition, and the cross-sectional area of the gas-liquid mixed flow in each flow passage is divided. Since the hit mass flow rate is made substantially equal, a flat jet flow with good uniformity can be formed accurately and stably. In addition, since the liquid injection ports are provided so as to correspond to the respective flow paths divided by the partition, the mass flow rate per cross-sectional area of the gas-liquid mixed flow in these flow paths is set to be substantially equal. Individual adjustment of the amount of liquid supplied to each flow passage is very simple. Moreover , the end portion of the partition that divides and forms each flow passage is set at an intermediate position of the flow passage on the upstream side of the injection port, and each of the partitions divided by the partition is provided between the end portion of the partition and the injection port. since it is configured so as to merge the gas-liquid mixed flow, to eliminate the boundary existing between the gas-liquid mixed flow it can be injected as a boundary without good jet from one of the injection port.
[Brief description of the drawings]
1 is an exploded view showing an outline of engagement Ru real施例the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the same embodiment.
FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2;
FIG. 4 is a partially enlarged sectional view in the horizontal direction of the embodiment.
FIG. 5 is a horizontal sectional view showing a modification of the embodiment .
FIG. 6 is an enlarged longitudinal sectional view showing an end portion of a partition in the same embodiment .
FIG. 7 is an enlarged longitudinal sectional view showing a modified example related to the end portion of the partition .
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a main part of another embodiment according to the present invention .
FIG. 9 is a partial enlarged cross-sectional view in the horizontal direction showing the main part of the embodiment .
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001262218A JP4766623B2 (en) | 2001-08-30 | 2001-08-30 | Gas-liquid mixed flow injection device |
KR1020020008378A KR100781820B1 (en) | 2001-02-21 | 2002-02-18 | Injection apparatus for mixed flow of gas and liquid |
US10/077,930 US6843471B2 (en) | 2001-02-21 | 2002-02-20 | Jetting apparatus for mixed flow of gas and liquid |
DE60204806T DE60204806T2 (en) | 2001-02-21 | 2002-02-20 | Blasting device for a mixed flow of gas and liquid |
EP02003850A EP1234611B1 (en) | 2001-02-21 | 2002-02-20 | Jetting apparatus for mixed flow of gas and liquid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001262218A JP4766623B2 (en) | 2001-08-30 | 2001-08-30 | Gas-liquid mixed flow injection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003071331A JP2003071331A (en) | 2003-03-11 |
JP4766623B2 true JP4766623B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=19089145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001262218A Expired - Fee Related JP4766623B2 (en) | 2001-02-21 | 2001-08-30 | Gas-liquid mixed flow injection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4766623B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4652040B2 (en) * | 2004-12-10 | 2011-03-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Fluid discharge nozzle and substrate processing apparatus using the same |
JP5610515B2 (en) * | 2010-03-04 | 2014-10-22 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Cleaning device |
JP6042061B2 (en) * | 2011-10-12 | 2016-12-14 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Spray nozzle, fluid atomizer using the spray nozzle |
JP5912393B2 (en) * | 2011-10-12 | 2016-04-27 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Spray nozzle and method of mixing gas and liquid |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2053038A1 (en) * | 1970-10-29 | 1972-05-04 | ||
JPH03296475A (en) * | 1990-04-13 | 1991-12-27 | Eikichi Yamaharu | Cleaning apparatus |
JPH08155344A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-18 | Masatomi Nishio | Nozzle shape of coating material spraying device |
JP4341864B2 (en) * | 1999-07-26 | 2009-10-14 | 澁谷工業株式会社 | Gas-liquid mixed flow injection device |
JP4766622B2 (en) * | 2001-02-21 | 2011-09-07 | 澁谷工業株式会社 | Gas-liquid mixed flow injection device |
-
2001
- 2001-08-30 JP JP2001262218A patent/JP4766623B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003071331A (en) | 2003-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505700B2 (en) | Shower equipment | |
US9370785B2 (en) | Shower apparatus | |
KR101010032B1 (en) | Air slit nozzle and its manufacturing method | |
KR100781820B1 (en) | Injection apparatus for mixed flow of gas and liquid | |
JP4341864B2 (en) | Gas-liquid mixed flow injection device | |
JP6082724B2 (en) | Spray nozzle and humidifier equipped with the spray nozzle | |
JP6079994B2 (en) | Shower equipment | |
JP4766622B2 (en) | Gas-liquid mixed flow injection device | |
JP4766623B2 (en) | Gas-liquid mixed flow injection device | |
JP4447726B2 (en) | Fluid injection nozzle | |
TWI290066B (en) | Ejection device of ejecting gas-liquid mixed flow | |
JP5817967B2 (en) | Water discharge device | |
JP2007112383A (en) | Vehicular washer nozzle and vehicular washer device | |
JP5664582B2 (en) | Shower equipment | |
JP7282389B2 (en) | mist nozzle | |
JP2020082269A (en) | Nozzle, and dry ice injector | |
JP5704463B2 (en) | Shower equipment | |
JP5633783B2 (en) | Shower equipment | |
JPH1176878A (en) | Gas-liquid jetting apparatus | |
JPH1176877A (en) | Gas-liquid-jetting apparatus | |
JPH0418951A (en) | Fluid oscillating element nozzle | |
JPS59142860A (en) | Gas-water spraying nozzle | |
JPH038458A (en) | Fluid oscillating element | |
JP2001269605A (en) | Fountain device and method of presenting fountain | |
JPH1190281A (en) | Gas-liquid jet device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4766623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |