JP4753847B2 - 電気掃除機 - Google Patents
電気掃除機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753847B2 JP4753847B2 JP2006322177A JP2006322177A JP4753847B2 JP 4753847 B2 JP4753847 B2 JP 4753847B2 JP 2006322177 A JP2006322177 A JP 2006322177A JP 2006322177 A JP2006322177 A JP 2006322177A JP 4753847 B2 JP4753847 B2 JP 4753847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- shaft
- rotating body
- vacuum cleaner
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
作業でつまみ部をスライドさせることによってフィルタの除塵がなされる構成も併用することが開示されている。
2 電気掃除機本体
2a 装着凹部
7 フィルタユニット
9 把手(操作部)
14 フィルタ
15 フィルタホルダー
16 フィルタケース
32 フィルタ除塵機構
42 L字型シャフト(下端に鉤部を有するシャフト)
42a 鉤部
48 コイルバネ(付勢手段)
49 第1の長穴
50 軸シールパッキン
51 第2の長穴
52 穴シールパッキン
53 ラック
54 第1の歯群
56 回転体ホルダー
57 回転体
61 振動生成突起
62 第2の歯群
64 ツマミ
Claims (6)
- 吸引風を生成するための送風機と、
吸引風に含まれる塵埃を捕集し複数の山形状を平行に配置したプリーツを有するフィルタ、中央部に前記フィルタを保持するための保持枠を有するフィルタホルダー、及び、前記フィルタホルダーの吸引方向の下流側の面を露出させるように前記フィルタを収容するフィルタケース、から成り、電気掃除機本体の装着凹部に着脱自在に装着されるフィルタユニットと、
前記フィルタの吸引方向の上流側の表面に付着した塵埃を、前記フィルタに振動を与えることによって離脱させるためのフィルタ除塵機構と、
を備えた電気掃除機において、
前記フィルタ除塵機構は、
前記フィルタケースの上面から上方向に突出して上下動可能に設けられた操作部と、
前記操作部に取付けられ、前記操作部と連動して上下動し、下端に鉤部を有するシャフトと、
前記装着凹部に上下動可能に設けられ、シャフトの前記鉤部に係合して上下動し、第1の歯群を有するラックと、
前記フィルタの吸引方向の下流側の表面に対向するように、前記フィルタホルダーに回転自在に設けられ、前記第1の歯群と噛み合う第2の歯群を外周に有する回転体と、
前記回転体から前記フィルタの吸引方向の下流側の表面に向かって突設され、前記回転体の外周に配置される円環部において周方向に配置され、前記プリーツの山形頂部を弾く複数の振動生成突起と、
を有し、
前記操作部の上下動、或いは、前記フィルタユニットの着脱動作に連動して、前記回転体が往復回動することで前記フィルタに付着した塵埃を離脱させることを特徴とする電気掃除機。 - 電気掃除機本体に、装着凹部の上部開口を開閉する蓋が設けられ、
前記フィルタ除塵機構は、操作部を前記装着凹部の上部開口よりも上方向に突出するように付勢する付勢手段を有し、
前記蓋を閉じたとき、前記付勢手段の付勢に抗して前記操作部を押下げ、前記蓋を開けたとき、前記付勢手段の付勢により前記操作部が上方向に突出することを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 - 前記フィルタ除塵機構は、
前記フィルタホルダーと対向する前記フィルタケースの面に設けられ、シャフトの前記鉤部を突出させるための上下方向に延びる第1の長穴と、
前記フィルタホルダーを貫通して設けられ、前記第1の長穴と対向してシャフトの前記鉤部を突出させるための上下方向に延びる第2の長穴と、
を有し、
フィルタケースの前記第1の長穴の周囲に、フィルタホルダーの前記第2の長穴の周縁部に密着する穴シールパッキンを設けることにより、吸引風に含まれる塵埃が、前記第2の長穴を通過するのを防止することを特徴とする請求項1又は2に記載の電気掃除機。 - 前記フィルタ除塵機構は、
前記フィルタケースの上面から所定距離だけ下方に延びて形成された空洞を有し、該空洞に前記操作部が挿入され、前記操作部の上下動をガイドする操作部ガイドと、
前記操作部ガイドと略同軸に上下方向に延びて形成されるとともに操作部ガイドの前記空洞と前記第1の長穴とを連通する軸穴を有し、該軸穴に前記シャフトが挿入され、前記シャフトの上下動をガイドするシャフトガイドと、
を有し、
前記シャフトガイドの上端に、前記シャフトと密接する軸シールパッキンを設けることにより、操作部ガイドの前記空洞からシャフトガイドの前記軸穴を通って前記第1、第2の長穴へ抜ける吸気の発生を防止することを特徴とする請求項3に記載の電気掃除機。 - 前記回転体の吸引方向の下流側の面に、前記回転体を回動させるためのツマミを突設したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電気掃除機。
- 前記フィルタ除塵機構は、前記フィルタホルダーに支持され、前記回転体を回転可能に保持するリング状の回転体ホルダーを有し、
前記回転体ホルダーの吸引方向の下流側の面に、前記装着凹部に当接して前記回転体の回動時に前記回転体ホルダーが弾性変形するのを防止するリブを周設したことを特徴とする請求項5に記載の電気掃除機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006322177A JP4753847B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 電気掃除機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006322177A JP4753847B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 電気掃除機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008132270A JP2008132270A (ja) | 2008-06-12 |
JP4753847B2 true JP4753847B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=39557527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006322177A Expired - Fee Related JP4753847B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 電気掃除機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753847B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5066282B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2012-11-07 | シャープ株式会社 | サイクロン分離装置 |
JP2016147187A (ja) * | 2016-05-26 | 2016-08-18 | シャープ株式会社 | サイクロン分離装置、電気掃除機 |
US10653992B2 (en) * | 2017-10-12 | 2020-05-19 | Quanta Computer Inc. | Server dust collector |
JP6867991B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2021-05-12 | シャープ株式会社 | 電気掃除機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59160051A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-10 | Kubota Ltd | 二元燃料エンジンの運転方法 |
JP3964400B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2007-08-22 | 東芝テック株式会社 | 電気掃除機 |
-
2006
- 2006-11-29 JP JP2006322177A patent/JP4753847B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008132270A (ja) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10561290B2 (en) | Vacuum cleaner | |
US7682414B2 (en) | Dust collecting unit for use in cleaner | |
JP4753847B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4886908B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2008093278A (ja) | 電気掃除機、除塵機構付きフィルタ、およびフィルタ除塵機構 | |
JP6140580B2 (ja) | 集塵装置 | |
JP2013176603A (ja) | 電気掃除機 | |
JP6047753B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2011131013A (ja) | 電気掃除機用集塵タンク | |
JP2011131014A (ja) | 電気掃除機および電気掃除機用集塵タンク | |
JP4900462B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4775417B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP5726690B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP7244370B2 (ja) | 電気掃除機 | |
WO2020262633A1 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3940052B2 (ja) | 電気掃除機および電気掃除機を清掃する方法 | |
JP2012135657A (ja) | 電気掃除機 | |
JP6254436B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4900463B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP7111658B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2005177289A (ja) | 電気掃除機 | |
JP5903543B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4886906B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4221433B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2017213157A (ja) | 電気掃除機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |