JP4749965B2 - Vacuum cleaner - Google Patents
Vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749965B2 JP4749965B2 JP2006200188A JP2006200188A JP4749965B2 JP 4749965 B2 JP4749965 B2 JP 4749965B2 JP 2006200188 A JP2006200188 A JP 2006200188A JP 2006200188 A JP2006200188 A JP 2006200188A JP 4749965 B2 JP4749965 B2 JP 4749965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- light emitting
- vacuum cleaner
- emitting diode
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 119
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
本発明は,電動送風機の運転によって塵埃を収集する電気掃除機に関し,特に,収集された塵埃が収容される塵埃収容部に関するものである。 The present invention relates to a vacuum cleaner that collects dust by operation of an electric blower, and more particularly, to a dust container that stores collected dust.
従来から,電動送風機の運転によって塵埃を収集する電気掃除機は,その収集した塵埃を収容するダストカップ(塵埃収容部)を備えている。このダストカップが塵埃で飽和した場合にはその塵埃を捨てる必要があるため,前記電気掃除機では,前記ダストカップ内の塵埃の量が光センサなどで検出され,所定の飽和量に達した場合にその旨がユーザに報知される(例えば,特許文献1参照)。また,特許文献1では,ダストカップが透明材料で成形されているため,ユーザは内部の塵埃の量を目視することができる。
一方,特許文献2には,ダストカップに可視光や紫外線を照射して光触媒作用により,ダストカップ内の抗菌効果や脱臭効果を向上させることが提案されている。このとき,ダストカップ透明な材料で成形されたダストカップを可視光で照射すれば,該ダストカップの内部を見えやすくすることができる。
On the other hand,
しかしながら,ダストカップ内に収容された塵埃を必要以上に明確に見たくないという要望や,できるだけ消費電力は省減したいという要望を考慮すれば,前記ダストカップを必要以上に照明することは望ましくない。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,塵埃を収容する塵埃収容部の照明の態様を適宜変更することのできる電気掃除機を提供することにある。
However, it is not desirable to illuminate the dust cup more than necessary, considering the desire not to see the dust contained in the dust cup more clearly than necessary and the desire to reduce power consumption as much as possible. .
Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electric vacuum cleaner capable of appropriately changing the illumination mode of the dust container for storing dust. .
上記目的を達成するために本発明は,電動送風機の運転によって吸込口から吸い込まれた塵埃を収容する内部が透視可能な塵埃収容部と,前記塵埃収容部を照明する発光ダイオードと,前記発光ダイオードから発光されて前記塵埃収容部を通過した後の光を受光する受光部と,前記発光ダイオードから発光された光が前記受光部により受光されたか否かによって前記塵埃収容部内の塵埃の量を検出する塵埃量検出手段と,を備えてなり,前記塵埃量検出手段による検出結果に基づいて前記発光ダイオードによる照明の態様を制御することを特徴とする電気掃除機として構成される。ここに,前記照明の態様は,例えば照明の有無,照明光量,照明色調及び照明の仕方などである。
例えば,前記塵埃の量が前記所定の飽和量以上である場合に,前記発光ダイオードを点滅させることにより,そのことをユーザに効果的に報知することができる。
これにより,必要な場合にだけ前記発光ダイオードを照明させたり照明光量を高めることなどにより,前記塵埃収容部内を見やすくすることができる。また,前記照明の態様を変更することにより,例えば異常状態などをユーザに報知することも可能である。
To accomplish the above object, the interior openably dust accommodating section for accommodating the dust sucked from the suction port by driving the electric blower, a light emitting diode for illuminating the dust receiving portion, the light emitting A light receiving unit that receives light emitted from a diode and passed through the dust container, and an amount of dust in the dust container according to whether or not the light emitted from the light emitting diode is received by the light receiving unit. A dust amount detecting means for detecting, and configured as a vacuum cleaner that controls the illumination mode by the light emitting diode based on the detection result by the dust amount detecting means . Here, the illumination mode includes, for example, the presence / absence of illumination, illumination light quantity, illumination color tone, and illumination method .
For example, when the amount of dust is equal to or greater than the predetermined saturation amount, it is possible to effectively notify the user of this by blinking the light emitting diode.
Thereby , the inside of the dust container can be easily seen by illuminating the light emitting diode only when necessary or increasing the amount of illumination light. Moreover, it is also possible to notify the user of, for example, an abnormal state by changing the illumination mode.
ところで,前記電気掃除機の状態にかかわらず前記発光ダイオードによる照明を必要としない場合には,該発光ダイオードによる照明を無効とすることができる構成が望ましい。そのため,前記発光ダイオードによる照明の可否を切り替える切替スイッチなどの照明可否切替手段を設けておくことが考えられる。 And in time, regardless of the state of the vacuum cleaner when not required the illumination by the light emitting diode structure capable of disabling the illumination by the light emitting diode is desirable. Therefore, it is conceivable to provide illumination enable / disable switching means such as a changeover switch for switching illumination enable / disable by the light emitting diode .
本発明によれば,前記塵埃量検出手段による検出結果に基づいて前記発光ダイオードによる照明の態様を適宜制御することにより,必要な場合にだけ前記発光ダイオードを照明させたり照明光量を高めることなどにより,前記塵埃収容部内を見やすくすることができる。また,前記照明の態様を変更することにより,例えば異常状態などをユーザに報知することも可能である。
具体的には,前記塵埃収容部内に収容された塵埃の量が所定の飽和量以上であるか否かに基づいて前記発光ダイオードによる照明の態様を制御することなどが考えられる。
また,前記発光ダイオードは,長寿命でありメンテナンスコストの増大を回避することができる。
According to the present invention, by appropriately controlling the manner of illumination by the light emitting diodes on the basis of the detection result of the dust amount detecting means, such as by increasing the amount of illumination light or only to illuminate the LED when needed Thus, the inside of the dust container can be easily seen. Moreover, it is also possible to notify the user of, for example, an abnormal state by changing the illumination mode.
Specifically, it is considered such that the amount of pre-Symbol dust contained in the dust containing section controls the mode of illumination by the light emitting diodes based on whether more than a predetermined saturation amount.
The light emitting diode has a long life and can avoid an increase in maintenance cost.
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係る電気掃除機Xの外観図,図2は前記電気掃除機Xの掃除機本体1の内部構成を示す断面図,図3は前記電気掃除機Xのシステム構成を示すブロック図,図4は前記電気掃除機Xにおいて実行される照明制御処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。
まず,図1を用いて,本発明の実施の形態に係る電気掃除機Xの外観構成について説明する。なお,前記電気掃除機Xは,例えばサイクロン式の電気掃除機である。
図1の外観図に示すように,前記電気掃除機Xは,掃除機本体1,吸込口部2,接続管3及び把持部4などを備えて構成されている。前記掃除機本体1及び前記吸込口部2は,前記接続管3で接続されており,前記吸込口部2から吸い込まれた塵埃を含む空気は,前記掃除機本体1に流入する。
前記吸込口部2は,塵埃を吸い込むための吸込口やモータによって回転されるブラシなどを有している。また,前記接続管3は,屈曲自在のホースや棒状の延長管などによって構成されている。前記把持部4には,後述の操作スイッチ41,表示部42,ブザー部43などが設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings so that the present invention can be understood. The following embodiment is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.
1 is an external view of the vacuum cleaner X according to the embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view showing an internal configuration of the
First, the external structure of the vacuum cleaner X according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The vacuum cleaner X is, for example, a cyclone type vacuum cleaner.
As shown in the external view of FIG. 1, the electric vacuum cleaner X includes a cleaner
The
続いて,図1及び図2を参照しつつ,前記掃除機本体1の内部構成について説明する。
図1及び図2に示すように,前記掃除機本体1は,当該電気掃除機X全体を制御するCPUやRAM,ROM等の制御機器を有する制御部10,前記吸込口部2から吸い込まれた空気から塵埃を除去するフィルタ11a,前記フィルタ11aによって除去された塵埃を収容する透明部材で成形されたダストカップ11(塵埃収容部の一例),前記吸込口部2から空気を吸い込むための電動送風機12,前記ダストカップ11内に向けて赤外線を照射する赤外線発光部13,前記赤外線発光部13から照射されて前記ダストカップ11を通過した後の赤外線を受光する赤外線受光部14,前記ダストカップ11内を照明するための発光ダイオード15(LED,照明手段の一例)などを有している。なお,図2に示す白抜矢印は,前記吸込口部2から吸い込まれた空気の流通経路,黒塗矢印は,前記赤外線発光部13から照射される赤外線の方向を示している。
前記ダストカップ11は,透明部材で成形されているため,ユーザは外部から前記ダストカップ11の内部に収容された塵埃を透視することができる。なお,前記ダストカップ11は,一部だけが透明な部材で成形され,そこから内部が透視可能な構成であってもよい。
また,前記発光ダイオード15は,前記制御部10によって後述の照明制御処理(図4のフローチャート参照)が実行されることにより,その発光態様が制御される。この点については後段で詳述する。また,前記発光ダイオード15は,前記ダストカップ11を照明する照明手段の一例であって,長寿命であるため,当該電気掃除機Xのメンテナンスコストを低減することができるものであるが,他に,前記ダストカップ11をより明るく照明することのできる白熱電球などを用いてもかまわない。
Next, the internal configuration of the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
Since the
The
次に,図3を用いて,前記電気掃除機Xのシステム構成について説明する。
図3に示すように,前記電気掃除機Xは,前記制御部10,前記電動送風機12,前記赤外線発光部13,前記赤外線受光部14及び前記発光ダイオード15の他に,前記電気掃除機Xに商用交流電源などから電力を供給する電源部20と,前記把持部4に設けられた操作スイッチ41,表示部42及びブザー部43と,を備えている。
前記操作スイッチ41は,ユーザにより前記電気掃除機Xの運転に関する各種の操作が行われるものであって,該操作スイッチ41への操作内容は,前記制御部10に伝達される。例えば,前記操作スイッチ41への運転開始操作に応じて,前記制御部10は前記電気掃除機Xの運転を開始する。
また,前記表示部42は,前記制御部10からの指示により前記電気掃除機Xの運転状況(吸込強度や床種別など)や異常の発生状況などを表示する。一方,前記ブザー部43は,前記電気掃除機Xにおいて異常が発生した場合などに,前記制御部10からの指示により,その旨をユーザに音声で報知する。
Next, the system configuration of the electric vacuum cleaner X will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 3, the vacuum cleaner X is connected to the vacuum cleaner X in addition to the
The
In addition, the
また,前記電気掃除機Xは,前記ダストカップ11に収容された塵埃の量を検出する塵埃量検出機能を有しており,該塵埃量検出機能は前記制御部10,前記赤外線発光部13及び前記赤外線受光部14によって具現される。
前記制御部10は,前記赤外線発光部13から照射された光が前記赤外線受光部14で受光されたか否かに応じて前記ダストカップ11内の塵埃の量を検出する。具体的に,前記赤外線発光部13から照射された光が前記赤外線受光部14で受光された場合には,該ダイオード13及び前記赤外線受光部14が配置された位置(高さ)まで塵埃が蓄積されていないと判断することができる。一方,前記赤外線発光部13から照射された光が前記赤外線受光部14で受光されない場合には,該ダイオード13及び前記赤外線受光部14が配置された位置(高さ)まで塵埃が蓄積されていると判断することができる。ここに,かかる検出処理を実行するときの前記制御部10,前記赤外線発光部13及び前記赤外線受光部14が塵埃量検出手段に相当する。なお,前記赤外線発光部13及び前記赤外線受光部14を高さの異なる位置に複数設けることによって,前記ダストカップ11内の塵埃の量を複数の高さで検出することも可能である。
The vacuum cleaner X has a dust amount detection function for detecting the amount of dust accommodated in the
The
また,前記電気掃除機Xでは,前記塵埃量検出機能を利用して,前記ダストカップ11内の塵埃が所定の飽和量以上であるか否かを判断するため,前記前記赤外線発光部13及び前記赤外線受光部14が,前記ダストカップ11内の塵埃の量が所定の飽和量となるときの高さに配置されている。これにより,前記制御部10では,前記赤外線発光部13から光を照射したときに前記赤外線受光部14でその光が受光された否かに応じて,前記ダストカップ11内に前記所定の飽和量以上の塵埃が収容されているか否かを判断することができる。なお,前記制御部10によって前記ダストカップ11内に前記所定の飽和量以上の塵埃が収容されていると判断された場合には,前記表示部42や前記ブザー部43によってその旨がユーザに報知される。
The vacuum cleaner X uses the dust amount detection function to determine whether or not the dust in the
ところで,本発明の実施の形態に係る前記電気掃除機Xでは,前述したように,前記制御部10によって後述の照明制御処理(図4のフローチャート参照)が実行されることにより,前記電気掃除機Xの状態に基づいて前記発光ダイオード15による前記ダストカップ11の照明の態様が制御される。ここに,かかる照明制御処理(図4のフローチャート参照)を実行するときの前記制御部10が照明制御手段に相当する。
以下,図4のフローチャートに従って,前記電気掃除機Xにおいて前記制御部10によって所定の制御プログラムに従って実行される照明制御処理の手順の一例について説明する。なお,図中のS1,S2,…は処理手順(ステップ)の番号を表している。
当該照明制御処理は,前記電気掃除機Xの前記電源部20が商用交流電源に接続され,前記電源部20から前記制御部10に電力が供給されることにより該制御部10によって実行される。また,当該照明制御処理は,前記発光ダイオード15が消灯した状態から開始される。
By the way, in the electric vacuum cleaner X according to the embodiment of the present invention, as described above, the
Hereinafter, according to the flowchart of FIG. 4, an example of the procedure of the illumination control process executed by the
The lighting control process is executed by the
まず,ステップS1では,前記制御部10によって前記電動送風機12が運転中であるか否かが判断される。具体的には,前記把持部4の操作スイッチ41がユーザによって操作されることにより,前記電気掃除機Xの運転が開始されたか否かが判断される。
ここで,前記電動送風機12が運転中ではないと判断されている間は(S1のNo側),処理はステップS6に移行し,前記発光ダイオード15が消灯した状態が維持される。
一方,前記電動送風機12が運転中であると判断されると(S1のYes側),処理はステップS2に移行し,前記発光ダイオード15の発光,即ち,前記発光ダイオード15による前記ダストカップ11の照明が開始される。前記発光ダイオード15から発光された光は,前記ダストカップ11内に進入した後,該ダストカップ11の内壁や塵埃で反射して該ダストカップ11内を明るくする。これにより,ユーザは前記ダストカップ11内の塵埃が見やすくなる。
即ち,前記電気掃除機Xでは,前記電動送風機12が運転中であるか否か(電気掃除機の状態の一例),即ち前記電気掃除機Xが運転中であるか否かに基づいて,前記発光ダイオード15による照明の有無が制御される。これにより,前記発光ダイオード15の発光による電力消費を省減すると共に,必要以上に前記ダストカップ11を明確に見たくないという要望をかなえることができる。
First, in step S1, the
Here, while it is determined that the
On the other hand, when it is determined that the
That is, in the vacuum cleaner X, based on whether the
他方,次のステップS3では,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であるか否かが前記制御部10によって判断される。具体的には,前述したように,前記赤外線発光部13及び前記赤外線受光部14を制御することにより,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であるか否かが判断される。
ここで,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上ではないと判断された場合には(S3のNo側),前記発光ダイオード15の発光状態が継続されたまま,処理は前記ステップS1に戻る。
一方,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であると判断された場合には(S3のYes側),処理はステップS4に移行する。
On the other hand, in the next step S3, the
Here, when it is determined that the amount of dust in the
On the other hand, when it is determined that the amount of dust in the
ステップS4では,前記制御部10によって前記発光ダイオード15が制御されることにより,該発光ダイオード15の発光態様が点滅に切り替えられる。即ち,前記電気掃除機Xでは,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であるか否か(電気掃除機の状態の一例)に基づいて,前記発光ダイオード15による照明を点灯させるか点滅させるかが制御される。
このように,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であることを条件に,前記発光ダイオード15を点滅させることにより,ユーザに前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であることを効果的に報知することができる。
In step S4, the
As described above, on the condition that the amount of dust in the
前記ステップS4で開始された前記発光ダイオード15の点滅は,続くステップS5で,前記電動送風機が運転中であると判断され(S5のYes側),且つ前記ステップS3において,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であると判断されている間(S3のYes側),継続される。
一方,前記ステップS5において,前記電動送風機の運転が停止中であると判断された場合には(S5のNo側),処理はステップS6に移行し,前記制御部10によって前記発光ダイオード15が消灯される。
The blinking of the
On the other hand, when it is determined in step S5 that the operation of the electric blower is stopped (No in S5), the process proceeds to step S6, and the
なお,本実施の形態では,前記赤外線発光部13と前記発光ダイオード15とを共に設ける構成について説明したが,前記発光ダイオード15を前記赤外線発光部13の機能に兼用することも考えられる。
例えば,前記赤外線受光部14に換えて,前記発光ダイオード15から発光された光が受光する受光部を設けておき,前記制御部10が,その受光部によって前記発光ダイオード15から発光された光が受光されたか否かによって,前記ダストカップ11内の塵埃の量を検出する構成が考えられる。
また,前記発光ダイオード15を複数設けておき,その複数の発光ダイオード15を制御することや,前記発光ダイオード15を移動可能に構成することにより,前記ダストカップ11内の照明領域や照明光量を変更することも考えられる。
In the present embodiment, the configuration in which the infrared
For example, a light receiving unit that receives light emitted from the
Further, by providing a plurality of
前記実施の形態では,前記電動送風機12が運転中であるか否か,即ち前記電気掃除機Xが運転中であるか否かに基づいて,前記発光ダイオード15による照明の有無を制御し,前記電気掃除機Xの前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上であるか否かに基づいて,前記発光ダイオード15による照明を点灯及び点滅(照明の仕方の一例)のいずれかに制御することを例に挙げて説明した。
しかし,前記発光ダイオード15による照明の態様として,照明光量や照明色調などを制御することも他の実施例として考えられる。
具体的には,前記電動掃除機Xが運転中である場合と運転中でない場合との両方において前記発光ダイオード15を発光させるが,該発光ダイオード15の照明光量を,前記電動掃除機Xが運転中である場合の方が明るくなるように制御することが考えられる。
また,前記発光ダイオード15に,赤,緑,青の3色発光ダイオードを用い,前記電気掃除機Xの運転中と非運転中とで発光色調を変化させるように制御することも考えられる。
この場合には,さらに,前記ダストカップ11内の塵埃の量が前記所定の飽和量以上でない場合には,前記発光ダイオード15を白色に発光させ,前記所定の飽和量以上である場合には,前記発光ダイオード15を赤色に発光させてユーザに注意を促すことも可能である。また,このように前記発光ダイオード15が複数の色調の照明が可能である構成では,ユーザによる前記操作スイッチ41の操作によって前記発光ダイオード15の照明色調を任意に設定することができる構成が望ましい。これにより,例えばユーザは自分の好みの色や,前記電気掃除機Xの色に合う色に適宜設定することができる。
また,前記制御部10が,前記電動送風機12に流れる電流値を検出し,該電流値に基づいて該電動送風機12の過負荷運転を検知した場合に,前記発光ダイオード15による前記ダストカップ11への照明の態様を変更することも他の実施例として考えられる。
In the embodiment, the presence or absence of illumination by the
However, as an aspect of illumination by the
Specifically, the
It is also conceivable to use three color light emitting diodes of red, green, and blue as the
In this case, when the amount of dust in the
Further, when the
また,前記発光ダイオード15の発光自体の可否を切り替えることのできる構成が考えられる。具体的には,前記制御部10が,ユーザによる前記操作スイッチ41への設定操作に応じて前記発光ダイオード15の発光の可否を切り替える機能を有することが考えられる。なお,前記操作スイッチ41に前記発光ダイオード15の発光を強制的に遮断するための遮断スイッチを設けることも考えられる。ここに,前記発光ダイオード15の発光の可否を切り替える処理を実行するときの前記制御部10,或いは前記遮断スイッチが,照明可否切替手段に相当する。
このような構成では,ユーザは,前記発光ダイオード15による前記ダストカップ11内の照明が必要ない場合に,前記照明制御処理(図4のフローチャート参照)の処理結果にかかわらす前記発光ダイオード15による照明の有効,無効を切り替えることができる。例えば,明るい場所で省電力を図るためや,前記ダストカップ11内の塵埃を見たくないときに前記発光ダイオード15の照明を無効とすることができる。
In addition, a configuration is possible in which whether the
In such a configuration, when the user does not need illumination in the
1…掃除機本体
2…吸込口部
3…接続管
4…把持部
10…制御部
11…ダストカップ(塵埃収容部の一例)
12…電動送風機
13…赤外線発光部
14…赤外線受光部
15…発光ダイオード(照明手段の一例)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記発光ダイオードから発光されて前記塵埃収容部を通過した後の光を受光する受光部と,前記発光ダイオードから発光された光が前記受光部により受光されたか否かによって前記塵埃収容部内の塵埃の量を検出する塵埃量検出手段と,前記塵埃量検出手段による検出結果に基づいて前記発光ダイオードによる照明の態様を制御する照明制御手段と,を備えてなることを特徴とする電気掃除機。 An electric vacuum cleaner comprising: a dust container that can see through the dust that is sucked from the suction port by the operation of the electric blower; and a light emitting diode that illuminates the dust container,
A light-receiving unit that receives light emitted from the light-emitting diode and passes through the dust-accommodating unit, and whether or not the light emitted from the light-emitting diode is received by the light-receiving unit. vacuum cleaner, wherein the dust amount detecting means for detecting the amount, and lighting control means for controlling the mode of illumination by the dust amount detecting means and the light-emitting diodes based on the detection result by, to become equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200188A JP4749965B2 (en) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | Vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200188A JP4749965B2 (en) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | Vacuum cleaner |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008023133A JP2008023133A (en) | 2008-02-07 |
JP2008023133A5 JP2008023133A5 (en) | 2008-10-16 |
JP4749965B2 true JP4749965B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=39114381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006200188A Expired - Fee Related JP4749965B2 (en) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | Vacuum cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749965B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5053916B2 (en) * | 2008-04-17 | 2012-10-24 | シャープ株式会社 | Electric vacuum cleaner |
US8205295B2 (en) * | 2009-07-10 | 2012-06-26 | Rexair, Llc | Water basin illumination |
JP5417220B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | Electric vacuum cleaner |
JP5824642B2 (en) * | 2012-03-08 | 2015-11-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric vacuum cleaner |
JP5901454B2 (en) * | 2012-07-11 | 2016-04-13 | 三菱電機株式会社 | Electric vacuum cleaner |
JP6358136B2 (en) * | 2015-03-12 | 2018-07-18 | 三菱電機株式会社 | Electric vacuum cleaner |
JP6685058B2 (en) * | 2019-08-05 | 2020-04-22 | アイリスオーヤマ株式会社 | Vacuum cleaner |
JP7071753B2 (en) * | 2019-12-27 | 2022-05-19 | アイリスオーヤマ株式会社 | Vacuum cleaner |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241265A (en) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Yashima Denki Co Ltd | Vacuum cleaner |
JP2001087191A (en) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum cleaner |
JP3729726B2 (en) * | 2000-11-13 | 2005-12-21 | シャープ株式会社 | Vacuum cleaner |
JP2005065914A (en) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum cleaner |
-
2006
- 2006-07-24 JP JP2006200188A patent/JP4749965B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008023133A (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4749965B2 (en) | Vacuum cleaner | |
CA2580282C (en) | Cleaner handle and cleaner handle housing sections | |
US9089250B2 (en) | Vacuum cleaner with motor speed indicator | |
KR101611027B1 (en) | Air cleaning apparatus | |
JP6495642B2 (en) | Ion generator | |
JP3198679U (en) | Portable gas detector | |
JP5451996B2 (en) | Lighting device | |
KR101186460B1 (en) | Led lamp for illumination lamp with lantern and control method thereof | |
JP4150976B2 (en) | Hand dryer | |
KR20180089238A (en) | Kitchen hood | |
CN105662264B (en) | Window wiping robot and its control method | |
JP2012102899A (en) | Air cleaner | |
JP2011206339A (en) | Charging type vacuum cleaner | |
JP2011099603A (en) | Air cleaner | |
JP2014161448A (en) | Vacuum cleaner | |
JP2010136741A (en) | Air purifier | |
JP2003339583A (en) | Vacuum cleaner | |
JP2010240555A (en) | Air cleaner | |
JP7509090B2 (en) | Dehumidifier | |
JP2004283484A (en) | Light source device for endoscope | |
JP2018181327A (en) | Alarm device | |
JP4651080B2 (en) | Operating device | |
JP2011040243A (en) | Ultraviolet irradiation device | |
KR20060008646A (en) | Dust collection device for vacuum cleaner | |
JP2023527591A (en) | Nozzle device with at least one light source |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101201 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110302 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4749965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |