JP4744175B2 - Substrate processing equipment - Google Patents
Substrate processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4744175B2 JP4744175B2 JP2005100584A JP2005100584A JP4744175B2 JP 4744175 B2 JP4744175 B2 JP 4744175B2 JP 2005100584 A JP2005100584 A JP 2005100584A JP 2005100584 A JP2005100584 A JP 2005100584A JP 4744175 B2 JP4744175 B2 JP 4744175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- unit
- transfer chamber
- air supply
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67201—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Ventilation (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
本発明は,外気を導入して排気する搬送室,ロードロック室などを備える基板処理装置に関する。 The present invention relates to a substrate processing apparatus including a transfer chamber that introduces and exhausts outside air, a load lock chamber, and the like.
ガラス基板(例えば液晶基板)や半導体ウエハ(以下,単に「ウエハ」とも称する。)などの被処理基板に対してエッチング処理,成膜処理などの所定の処理を施す基板処理装置は,例えばウエハに所定の処理を施すための処理室にロードロック室を接続してなる処理ユニットを備えるとともに,この処理ユニットに対して例えば搬送アームなどの搬送機構によりウエハの受渡し(ウエハの搬出入)を行う搬送室を備える。 A substrate processing apparatus that performs a predetermined process such as an etching process or a film forming process on a substrate to be processed such as a glass substrate (for example, a liquid crystal substrate) or a semiconductor wafer (hereinafter also simply referred to as a “wafer”) is, for example, a wafer. A processing unit having a load lock chamber connected to a processing chamber for performing a predetermined processing is provided, and a wafer is transferred (wafer loading / unloading) to the processing unit by a transfer mechanism such as a transfer arm. A room is provided.
このような搬送室では,例えば搬送機構によりカセット容器に収納された未処理ウエハを取出して処理ユニットへ受渡す。これにより,未処理ウエハはロードロック室を介して処理室に搬送されて,処理室にてウエハの処理が実行される。処理室での処理が終了した処理済ウエハは,処理室からロードロック室に戻される。すると,搬送室では,搬送機構によりロードロック室に戻された処理済ウエハを受取って,カセット容器へ回収するようになっている。 In such a transfer chamber, for example, an unprocessed wafer stored in a cassette container is taken out by a transfer mechanism and delivered to the processing unit. As a result, the unprocessed wafer is transferred to the processing chamber via the load lock chamber, and the wafer is processed in the processing chamber. The processed wafer that has been processed in the processing chamber is returned from the processing chamber to the load lock chamber. Then, in the transfer chamber, the processed wafer returned to the load lock chamber by the transfer mechanism is received and collected in the cassette container.
このような基板処理装置においては,ウエハに対してその歩留り低下を招くパーティクル(例えば塵,ゴミ,付着物,反応生成物など)が付着することを阻止すべく,例えば大気中にてウエハの受渡しを行う搬送室には,その上部に給気口から外気を取入れる給気ファンを設けるとともに下部に排気口を設け,この給気ファンを駆動することにより給気口から外気を取入れて排気口から排気することにより,搬送室内の上部から下部へ向う一定の気体の流れ(例えば空気のダウンフロー)を形成するようになっている。基板処理装置は,通常はクリーンルーム内に設置されるので,クリーンルーム内の空気が搬送室へ導入され,搬送室からクリーンルーム内へ戻される。 In such a substrate processing apparatus, in order to prevent particles (for example, dust, dust, deposits, reaction products, etc.) that cause a decrease in yield on the wafer from adhering to the wafer, for example, the wafer is delivered in the atmosphere. An air supply fan that takes in outside air from the air supply port is provided in the upper part of the transfer chamber, and an exhaust port is provided in the lower part. By driving this air supply fan, outside air is taken in from the air supply port. By exhausting from the air, a constant gas flow (for example, air downflow) from the upper part to the lower part in the transfer chamber is formed. Since the substrate processing apparatus is usually installed in a clean room, the air in the clean room is introduced into the transfer room and returned from the transfer room to the clean room.
しかしながら,搬送室により処理済ウエハを回収する際,その処理済ウエハ上に処理ガスのガス成分が付着したまま搬送室まで搬入される場合がある。このような場合,上述したような搬送室によれば,そのようなガス成分が搬送室の空気とともに例えばクリーンルームへ排気されるため,その排気に含まれるガス成分の種類によっては,クリーンルーム内を汚染する虞がある。例えばCl,Brを含むガスなどの腐食性ガスを処理ガスとして使用する場合には,そのようなガス成分(例えばCl2,Br2,HCl,HBrなど)を含む空気が搬送室からクリーンルームへ排気されると,クリーンルーム内の機材が腐食する虞がある。 However, when the processed wafer is collected by the transfer chamber, the processed gas may be carried into the transfer chamber with the gas component of the processing gas attached to the processed wafer. In such a case, according to the transfer chamber as described above, such a gas component is exhausted together with the air in the transfer chamber to, for example, a clean room. Depending on the type of the gas component contained in the exhaust, the clean room is contaminated. There is a risk of doing. For example, when a corrosive gas such as a gas containing Cl or Br is used as the processing gas, air containing such a gas component (for example, Cl 2 , Br 2 , HCl, HBr, etc.) is exhausted from the transfer chamber to the clean room. If it is done, the equipment in the clean room may corrode.
この点,搬送室の排気口を工場の排気設備(例えば除害設備)に接続し,搬送室からの排気をすべて工場の排気設備に排出させればよいとも考えられるが,このようにすると,工場の排気設備の負担が増大してしまうという問題がある。 In this regard, it may be necessary to connect the exhaust port of the transfer room to the factory exhaust system (for example, abatement equipment) and exhaust all the exhaust from the transfer room to the factory exhaust system. There is a problem that the burden on the exhaust system of the factory increases.
なお,従来より基板処理装置やクリーンルームでは,その内部にパーティクルなどが入り込まないように,基板処理室やクリーンルームの給気側にフィルタを設け,パーティクルなどを除去するものが知られている。例えば特許文献1及び非特許文献1は,基板処理装置などを配置するクリーンルーム全体又はクリーンルームを区画する領域における給気側(上部側)にフィルタを設けたものであり,特許文献2は,縦型熱処理装置の給気側(側部側)にフィルタを設けたものである。 Conventionally, in a substrate processing apparatus or a clean room, a filter is provided on the air supply side of the substrate processing chamber or the clean room so as to prevent particles from entering the substrate processing apparatus or the clean room, thereby removing the particles. For example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 are provided with a filter on the air supply side (upper side) in the entire clean room in which a substrate processing apparatus or the like is arranged or in a region partitioning the clean room. A filter is provided on the air supply side (side portion side) of the heat treatment apparatus.
しかしながら,このような従来の基板処理装置やクリーンルームでは,その給気側にフィルタを設け,基板処理装置内やクリーンルーム内にパーティクルなどが入り込まないように給気側を考慮するものであり,排気側は考慮していない。従って,従来技術のような給気側のフィルタを基板処理装置の搬送室にそのまま適用しても,搬送室からの排気による上記のような問題を解決することはできない。 However, in such a conventional substrate processing apparatus or clean room, a filter is provided on the air supply side, and the air supply side is considered so that particles do not enter the substrate processing apparatus or the clean room. Is not considered. Therefore, even if the supply side filter as in the prior art is applied to the transfer chamber of the substrate processing apparatus as it is, the above-described problem due to exhaust from the transfer chamber cannot be solved.
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,例えば処理済の基板上に付着した腐食性ガスなど処理ガスのガス成分が搬送室などの排気とともにそのまま外部へ排出されることを防止することができ,工場の排気設備などの負担を軽減できる基板処理装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is, for example, that the gas components of the processing gas such as corrosive gas adhering to the processed substrate are mixed with the exhaust of the transfer chamber or the like. It is an object of the present invention to provide a substrate processing apparatus that can prevent discharge to the outside as it is and can reduce the burden on the exhaust equipment of a factory.
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,被処理基板に所定の処理を施すための処理ユニットと,この処理ユニットに対して被処理基板を搬出入する搬送室とを備える基板処理装置であって,前記搬送室は,前記搬送室内へ外気を導入する給気部と,前記給気部に対向して設けられ,前記搬送室内を排気する排気部と,前記排気部に設けられ,前記排気をフィルタリングする排気フィルタ手段とを備えることを特徴とする基板処理装置が提供される。この場合,排気フィルタ手段は,例えば前記排気に含まれる少なくとも有害成分を除去する有害成分除去フィルタにより構成する。具体的には例えばケミカルフィルタ又は活性炭フィルタにより構成する。 In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a processing unit for performing a predetermined process on a substrate to be processed and a transfer chamber for carrying the substrate in and out of the processing unit are provided. In the substrate processing apparatus, the transfer chamber includes an air supply unit that introduces outside air into the transfer chamber, an exhaust unit that is provided opposite to the air supply unit and exhausts the transfer chamber, and an exhaust unit. There is provided a substrate processing apparatus provided with exhaust filter means for filtering the exhaust. In this case, the exhaust filter means is constituted by, for example, a harmful component removal filter that removes at least harmful components contained in the exhaust. Specifically, for example, a chemical filter or an activated carbon filter is used.
このような本発明にかかる基板処理装置によれば,例えば処理済の基板上に腐食性ガスなどの処理ガスのガス成分が付着したまま搬送室に搬入された場合に,その処理ガスのガス成分は排気フィルタによって除去されてから外部へ排気される。このため,そのガス成分がそのまま搬送室などの排気とともに外部へ排出されることを防止することができる。また,処理済の基板上に付着して搬送室に入り込んだガス成分を除去してから排気することができるので,搬送室の排気を例えば工場の排気設備を介することなく,搬送室外にそのまま排気することができる。これにより,工場の排気設備の負担を大幅に軽減することができる。 According to such a substrate processing apparatus according to the present invention, for example, when a gas component of a processing gas such as a corrosive gas adheres to a processed substrate and is carried into the transfer chamber, the gas component of the processing gas Is removed by the exhaust filter and then exhausted to the outside. For this reason, it is possible to prevent the gas component from being discharged to the outside together with the exhaust from the transfer chamber or the like. Further, since the gas components adhering to the processed substrate and entering the transfer chamber can be removed and then exhausted, the exhaust of the transfer chamber is exhausted as it is outside the transfer chamber without going through the factory exhaust equipment, for example. can do. As a result, the burden on the exhaust system of the factory can be greatly reduced.
なお,上記排気部は,前記排気フィルタ手段よりも,前記排気の下流側に設けた排気ファンを備えることにより,排気ファンが排気に含まれる腐食成分に晒されることはないので,排気ファンとして耐腐食性のものを使用する必要がなくなる。 The exhaust section includes an exhaust fan provided on the downstream side of the exhaust with respect to the exhaust filter means, so that the exhaust fan is not exposed to corrosive components contained in the exhaust, so that the exhaust fan is resistant to exhaust. There is no need to use corrosives.
また,上記基板処理装置における給気部は,前記搬送室内に導入する外気をフィルタリングする給気フィルタ手段を備えることが望ましい。この場合,給気フィルタ手段は,例えば搬送室内に導入する外気に含まれる少なくともアミン系成分(アンモニア,アミンなど)を除去するアミン系成分除去フィルタにより構成する。具体的には例えばケミカルフィルタ又は活性炭フィルタにより構成する。 In addition, the air supply unit in the substrate processing apparatus preferably includes an air supply filter unit that filters outside air introduced into the transfer chamber. In this case, the air supply filter means is composed of, for example, an amine component removal filter that removes at least amine components (ammonia, amine, etc.) contained in the outside air introduced into the transfer chamber. Specifically, for example, a chemical filter or an activated carbon filter is used.
これによれば,給気部に設けた給気フィルタ手段によって搬送室に導入される外気からアミン系成分(例えばアンモニア)を除去することにより,例えば処理済の基板上に腐食性ガスなどの処理ガスのガス成分が付着したまま搬送室などに搬入された場合に,そのガス成分がアミン系成分と化学反応を起すことによって,基板上にパーティクルが発生することを防止することができる。このように,排気部に排気フィルタ手段を設けるのみならず,給気部にも給気フィルタ手段を設けることにより,例えば処理済基板にガスが付着したまま搬送室内に搬入された場合の対策を万全にすることができる。 According to this, by removing amine-based components (for example, ammonia) from the outside air introduced into the transfer chamber by the air supply filter means provided in the air supply unit, for example, processing of corrosive gas or the like on the processed substrate. When the gas component is carried into the transfer chamber or the like with the gas component attached, it is possible to prevent the gas component from being generated on the substrate by causing a chemical reaction with the amine component. In this way, not only the exhaust filter means is provided in the exhaust part, but also the air supply filter means is provided in the air supply part so that, for example, a countermeasure can be taken when the processed substrate is carried into the transfer chamber with the gas adhered thereto. It can be done perfectly.
なお,上記給気フィルタ手段は,アミン系成分除去フィルタのみならず,前記搬送室内に導入する外気に含まれる粒子を除去する粒子除去フィルタとを備えるようにしてもよい。これにより,外気とともにゴミや塵などの粒子が搬送室内に入り込むことを防止できる。 The air supply filter means may include not only the amine-based component removal filter but also a particle removal filter that removes particles contained in the outside air introduced into the transfer chamber. This prevents particles such as dust and dust from entering the transfer chamber along with the outside air.
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,被処理基板に所定の処理を施すための処理ユニットと,この処理ユニットに対してロードロック室を介して被処理基板を搬出入する搬送室とを備える基板処理装置であって,前記ロードロック室は,前記ロードロック室内へ外気を導入する給気部と,前記ロードロック室内の酸排気を行う酸排気部と,前記酸排気部に設けられ,前記酸排気をフィルタリングする排気フィルタ手段と,を備えることを特徴とする基板処理装置が提供される。この場合,排気フィルタ手段は,例えば排気に含まれる少なくとも有害成分を除去する有害成分除去フィルタにより構成する。 In order to solve the above problems, according to another aspect of the present invention, a processing unit for performing a predetermined process on a substrate to be processed, and a substrate to be processed are unloaded from the processing unit via a load lock chamber. A substrate processing apparatus including a transfer chamber, and the load lock chamber includes an air supply unit that introduces outside air into the load lock chamber, an acid exhaust unit that performs acid exhaust in the load lock chamber, and the acid lock unit. There is provided a substrate processing apparatus, comprising: an exhaust filter unit provided in an exhaust unit for filtering the acid exhaust. In this case, the exhaust filter means is constituted by, for example, a harmful component removal filter that removes at least harmful components contained in the exhaust gas.
このような本発明にかかる基板処理装置によれば,ロードロック室の酸排気部を介して排出される排気から腐食性ガスのガス成分などの有害成分を除去することができる。これにより,ロードロック室の酸排気部を工場の排気設備に接続することなく,そのまま排気することができるので,工場の排気設備の負担を軽減することができる。 According to such a substrate processing apparatus according to the present invention, harmful components such as gas components of corrosive gas can be removed from the exhaust discharged through the acid exhaust portion of the load lock chamber. As a result, the acid exhaust part of the load lock chamber can be exhausted as it is without being connected to the factory exhaust system, so the burden on the factory exhaust system can be reduced.
また,上記ロードロック室の給気部に,前記ロードロック室内に導入する外気をフィルタリングする給気フィルタ手段を備えるようにしてもよい。この場合,給気フィルタ手段は,例えばロードロック室内に導入する外気に含まれる少なくともアミン系成分を除去するアミン系成分除去フィルタにより構成される。これにより,例えば処理済の基板上に腐食性ガスなどの処理ガスのガス成分が付着したままロードロック室に搬入された場合に,そのガス成分がアンモニアなどのアミン系成分と化学反応を起すことによって,基板上にパーティクルが発生することを防止することができる。 An air supply filter means for filtering outside air introduced into the load lock chamber may be provided in the air supply portion of the load lock chamber. In this case, the air supply filter means is constituted by, for example, an amine-based component removal filter that removes at least the amine-based component contained in the outside air introduced into the load lock chamber. As a result, for example, when a gas component of a processing gas such as a corrosive gas adheres to a processed substrate and is carried into the load lock chamber, the gas component causes a chemical reaction with an amine-based component such as ammonia. Thus, generation of particles on the substrate can be prevented.
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,被処理基板に所定の処理を施すための処理ユニットと,この処理ユニットに対して搬出入する搬送室とを備える基板処理装置であって,前記搬送室に接続され,前記処理ユニットによって処理された被処理基板を一時的に待機させる基板待機室とこの基板待機室の排気を行う排気部とを有する待機ユニットと,前記待機ユニットの排気部に設けられ,前記酸排気をフィルタリングする排気フィルタ手段とを備えることを特徴とする基板処理装置が提供される。この場合,例えば排気フィルタ手段は,前記排気に含まれる少なくとも有害成分を除去する有害成分除去フィルタからなる。 In order to solve the above problems, according to another aspect of the present invention, a substrate processing apparatus including a processing unit for performing a predetermined process on a substrate to be processed and a transfer chamber for carrying in and out of the processing unit. A standby unit having a substrate standby chamber connected to the transfer chamber and temporarily waiting for a substrate to be processed processed by the processing unit; and an exhaust unit for exhausting the substrate standby chamber; There is provided a substrate processing apparatus provided with an exhaust filter means provided in an exhaust part of the unit for filtering the acid exhaust. In this case, for example, the exhaust filter means includes a harmful component removal filter that removes at least harmful components contained in the exhaust.
このような本発明にかかる基板処理装置によれば,待機ユニットの排気部を介して排出される排気から腐食性ガスのガス成分などの有害成分を除去することができる。これにより,待機ユニットの排気部を工場の排気設備に接続することなく,そのまま排気することができるので,工場の排気設備の負担を軽減することができる。 According to such a substrate processing apparatus according to the present invention, harmful components such as gas components of corrosive gas can be removed from the exhaust discharged through the exhaust unit of the standby unit. As a result, the exhaust unit of the standby unit can be exhausted as it is without being connected to the exhaust system of the factory, so the burden on the exhaust system of the factory can be reduced.
なお,この場合,上記搬送室には,さらに前記被処理基板の位置決めを行うための位置決め装置を接続し,前記待機ユニットは,前記位置決め装置の直下になるように配設してもよい。このような配置にすることによって,搬送室内で被処理基板を搬送する搬送機構の作業効率を向上させることができ,スループットを向上させることができる。 In this case, a positioning device for positioning the substrate to be processed may be further connected to the transfer chamber, and the standby unit may be disposed directly below the positioning device. With such an arrangement, the working efficiency of the transport mechanism for transporting the substrate to be processed in the transport chamber can be improved, and the throughput can be improved.
本発明によれば,例えば処理済の基板上に腐食性ガスなどの処理ガスのガス成分が付着したまま搬送室などに搬入された場合に,そのガス成分がそのまま搬送室などの排気とともに外部へ排出されることを防止することができる。これにより,搬送室などの排気を例えばクリーンルーム内などに直接排気できる。このため,比較的排気量が多い搬送室などのの排気を例えば工場の排気設備へ排出させる必要もないので,工場の排気設備への負担も大幅に軽減することができる。 According to the present invention, for example, when a gas component of a processing gas such as a corrosive gas adheres on a processed substrate and is carried into a transfer chamber or the like, the gas component is directly discharged to the outside together with the exhaust of the transfer chamber or the like. It can prevent being discharged. As a result, the exhaust from the transfer chamber and the like can be exhausted directly into the clean room, for example. For this reason, it is not necessary to exhaust the exhaust from the transfer chamber or the like having a relatively large exhaust amount to, for example, the exhaust system of the factory, and the burden on the exhaust system of the factory can be greatly reduced.
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(基板処理装置の構成例)
先ず,本発明の実施形態にかかる基板処理装置の構成例について図面を参照しながら説明する。ここでは,搬送室に少なくとも1以上の真空処理ユニットが接続された基板処理装置を例に挙げて説明する。図1は本実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す断面図である。
(Configuration example of substrate processing equipment)
First, a configuration example of a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, a substrate processing apparatus in which at least one vacuum processing unit is connected to the transfer chamber will be described as an example. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a substrate processing apparatus according to the present embodiment.
基板処理装置100は,被処理基板例えば半導体ウエハ(以下,単に「ウエハ」ともいう。)Wに対して成膜処理,エッチング処理等の各種の処理を行う1つ又は2つ以上の真空処理ユニット110と,この真空処理ユニット110に対してウエハWを搬出入させる搬送ユニット120とを備える。搬送ユニット120は,ウエハWを搬送する際に共用される搬送室200を有している。
The
図1では,例えば2つの真空処理ユニット110A,110Bを搬送ユニット120の側面に配設したものを示す。各真空処理ユニット110A,110Bは,それぞれ処理室140A,140Bと,これらのそれぞれに連設され,真空引き可能に構成されたロードロック室150A,150Bを有している。各真空処理ユニット110A,110Bは,各処理室140A,140B内でウエハWに対して例えば同種の処理または互いに異なる異種の処理を施すようになっている。各処理室140A,140B内には,ウエハWを載置するための載置台142A,142Bがそれぞれ設けられている。なお,この処理室140及びロードロック室150よりなる真空処理ユニット110は2つに限定されるものではなく,さらに追加して設けてもよい。
In FIG. 1, for example, two
上記搬送ユニット120の搬送室200は,例えばN2ガス等の不活性ガスや清浄空気が循環される断面略矩形状の箱体により構成されている。搬送室200における断面略矩形状の長辺を構成する一側面には,複数のカセット台132A〜132Cが並設されている。これらカセット台132A〜132Cは,カセット容器134A〜134Cを載置する被処理基板待機ポートとして機能する。図1では,例えば各カセット台132A〜132Cに3台のカセット容器134A〜134Cをそれぞれ1つずつ載置することができる例を挙げているが,カセット台とカセット容器の数はこれに限られず,例えば1台又は2台であってもよく,また4台以上設けてもよい。
The
各カセット容器134A〜134Cには,例えば最大25枚のウエハWを等ピッチで多段に載置して収容できるようになっており,内部は例えばN2ガス雰囲気で満たされた密閉構造となっている。そして,搬送室200はその内部へゲートバルブ136A〜136Cを介してウエハWを搬出入可能に構成されている。
Each
搬送室200内には,ウエハWをその長手方向(図1に示す矢印方向)に沿って搬送する共通搬送機構(大気側搬送機構)160が設けられている。この共通搬送機構160は,例えば基台162上に固定され,この基台162は搬送室200内の中心部を長さ方向に沿って設けられた図示しない案内レール上を例えばリニアモータ駆動機構によりスライド移動可能に構成されている。共通搬送機構160は例えば図1に示すような2つのピックを備えるダブルアーム機構であってもよく,また1つのピックを備えるシングルアーム機構であってもよい。
In the
搬送室における断面略矩形状の長辺を構成する他側面には,上記2つのロードロック室150A,150Bの基端が,開閉可能に構成されたゲートバルブ(大気側ゲートバルブ)152A,152Bをそれぞれ介して連結されている。各ロードロック室150A,150Bの先端は,開閉可能に構成されたゲートバルブ(真空側ゲートバルブ)144A,144Bを介してそれぞれ上記処理室140A,140Bに連結されている。
On the other side of the long side having a substantially rectangular cross section in the transfer chamber, the base ends of the two
各ロードロック室150A,150B内には,それぞれウエハWを一時的に載置して待機させる一対のバッファ用載置台154A,156A及び154B,156Bが設けられる。ここで搬送室側のバッファ用載置台154A,154Bを第1バッファ用載置台とし,反対側のバッファ用載置台156A,156Bを第2バッファ用載置台とする。そして,両バッファ用載置台154A,156A間及び154B,156B間には,屈伸,旋回及び昇降可能になされた多関節アームよりなる個別搬送機構(真空側搬送機構)170A,170Bが設けられている。
In each of the
これら個別搬送機構170A,170Bの先端にはピック172A,172Bが設けられ,このピック172A,172Bを用いて第1,第2の両バッファ用載置台154A,156A及び154B,156B間でウエハWの受け渡し移載を行い得るようになっている。なお,ロードロック室150A,150Bから処理室140A,140B内へのウエハの搬出入は,それぞれ上記個別搬送機構170A,170Bを用いて行われる。
搬送室200の一端部,すなわち断面略矩形状の短辺を構成する一方の側面には,ウエハWの位置決め装置としてのオリエンタ(プリアライメントステージ)137が設けられている。オリエンタ137は,例えば内部に回転載置台138とウエハWの周縁部を光学的に検出する光学センサ139とを備え,ウエハWのオリエンテーションフラットやノッチ等を検出して位置合せを行う。
An orientationer (pre-alignment stage) 137 as a wafer W positioning device is provided at one end of the
搬送室200の他端部,すなわち断面略矩形状の短辺を構成する他方の側面には,待機ユニットとしての酸排気ユニット300が設けられている。この酸排気ユニット300は,処理済ウエハW上に付着する処理ガスのガス成分などにより,処理済ウエハWから放出されるガスが出なくなるまで,待機させるものである。このような酸排気ユニット300の構成は後述する。
An
なお,図1に示す基板処理装置の構成例では,酸排気ユニット300をオリエンタ137とは反対側の端部に設けた場合を例に挙げたが,必ずしもこれに限られるものではなく,酸排気ユニット300をオリエンタ137と同じ側の端部,すなわち搬送室200の一端部に設けるようにしてもよい。この場合,酸排気ユニット300をオリエンタ137の直下に設けることが好ましい。
In the configuration example of the substrate processing apparatus shown in FIG. 1, the case where the
このような配置にすることによって,共通搬送機構160により例えばロードロック室150から処理済ウエハWを搬出すると,共通搬送機構160を搬送室200の一端部の所定位置へ移動させたまま,処理済ウエハWを酸排気ユニット300へ搬入させるとともにオリエンタ137から未処理ウエハWを搬出させることができる。これにより,共通搬送機構160の作業効率を向上させることができ,スループットを向上させることができる。
With this arrangement, when the processed wafer W is unloaded from the
このような構成の基板処理装置によりウエハの処理を行う場合,共通搬送機構160により各カセット容器134A〜134Cから処理を行うウエハWが取出される。共通搬送機構160により取出されたウエハWは,オリエンタ137まで搬送されてオリエンタ137の回転載置台138に移載され,ここで位置決めされる。位置決めされたウエハWは,再度,上記共通搬送機構160により受け取られて保持され,このウエハWに対して処理を行う真空処理ユニット110A又は110Bのロードロック室150A又は150Bの直前まで搬送される。そして,ゲートバルブ152A又は152Bが開放されると,共通搬送機構160に保持されているウエハWが搬送室200からロードロック室150A又は150B内へ搬入される。ロードロック室150A又は150BへのウエハWの搬入が終了すると,ゲートバルブ152A又は152Bが閉塞される。
When a wafer is processed by the substrate processing apparatus having such a configuration, the wafer W to be processed is taken out from each of the
ロードロック室150A又は150B内へ搬入されたウエハWは,ゲートバルブ144A又は144Bが開放されると,個別搬送機構170A又は170Bにより処理室140A又は140Bへ搬入される。処理室140A又は140BへのウエハWの搬入が終了すると,ゲートバルブ144A又は144Bが閉塞され,処理室140A又は140Bにおいて例えば腐食性ガスを処理ガスとして用いてウエハWに対してエッチング処理などの所定の処理が施される。
The wafer W loaded into the
そして,処理室140A又は140BでのウエハWの処理が終了して,ゲートバルブ144A又は144Bが開放されると,ウエハWは個別搬送機構170A又は170Bによりロードロック室150A又は150Bへ搬出される。ロードロック室150A又は150BへのウエハWの搬出が終了すると,ゲートバルブ144A又は144Bが閉塞し,搬送室200へのウエハWの搬出動作が行われる。すなわち,大気圧状態にある搬送室200とロードロック室150A又は150B内との圧力差をなくすために,ロードロック室150A又は150B内の大気開放が行われた上で,ゲートバルブ152A又は152Bが開放される。すると,処理済ウエハWは共通搬送機構160によりロードロック室150A又は150Bから搬送室200へ戻され,ゲートバルブ152A又は152Bが閉塞される。
When the processing of the wafer W in the
(処理済ウエハに付着するガス対策)
ところで,処理直後の処理済ウエハWには処理ガスのガス成分が付着したまま,処理室140からロードロック室150を介して搬送室200へ戻されることがある。このような処理済ウエハWに付着するガスによって下記のような問題が生じる。
(Measures against gas adhering to processed wafers)
By the way, the processed wafer W immediately after the processing may be returned to the
例えば処理済ウエハWにガスが付着したまま搬送室200に搬送されると,搬送室200には処理済ウエハWとともに処理済ウエハWに付着した処理ガスのガス成分が入り込むので,搬送室200の排気にはそのようなガス成分が含まれる場合がある。従って,例えばCl,Brなどを含むガスなどの腐食性ガスを処理ガスとして用いた場合には,搬送室200内の空気をそのまま外部へ排出すると,そのガス成分(例えばCl2,Br2,HCl,HBr)など有害成分が含まれたまま排気されてしまう虞がある。
For example, when the processed wafer W is transferred to the
そこで,本発明では搬送室200の排気側にCl,Brを含むガスなどのガス成分(例えばCl2,Br2,HCl,HBr)を除去する排気フィルタ手段を設け,搬送室200からの排気を排気フィルタ手段を介して排出する。これにより,搬送室200からの排気に含まれる成分は排気フィルタ手段を介して除去されるので,搬送室200の外部(例えば基板処理装置100が設置されるクリーンルーム)へCl,Brを含むガスなどのガス成分を含む状態で排気されることを防止することができる。
Therefore, in the present invention, an exhaust filter means for removing gas components (eg, Cl 2 , Br 2 , HCl, HBr) such as a gas containing Cl and Br is provided on the exhaust side of the
また,上述したような処理直後の処理済ウエハWに付着する処理ガスのガス成分(例えばF,Br,Clを含むガスなどのハロゲン系のガス成分)が処理済ウエハWの表面と結合して化合物を形成する場合がある。このような化合物が処理済ウエハW上に形成されると,例えば処理済ウエハWを取巻く雰囲気中に含まれる成分によっては,処理済ウエハW上にパーティクル(反応生成物)が発生する虞がある。 Further, the gas component of the processing gas adhering to the processed wafer W immediately after the processing as described above (for example, a halogen-based gas component such as a gas containing F, Br, or Cl) is combined with the surface of the processed wafer W. May form a compound. When such a compound is formed on the processed wafer W, for example, depending on the components contained in the atmosphere surrounding the processed wafer W, particles (reaction products) may be generated on the processed wafer W. .
ここで,このような処理済ウエハWに付着する処理ガスのガス成分に起因して処理済ウエハW上に発生するパーティクルについて図面を参照しながら説明する。図2は処理済ウエハW上にパーティクルが発生する過程を説明するための図である。 Here, the particles generated on the processed wafer W due to the gas component of the processing gas adhering to the processed wafer W will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram for explaining a process in which particles are generated on the processed wafer W. FIG.
図2(a)に示すように,処理済ウエハWに付着する処理ガスのガス成分と処理済ウエハWの表面と結合して化合物Aが形成される。例えば処理ガスにハロゲン系のガス成分(例えばF,Cl,Brなどを含むガスのガス成分)が含まれると,これらのガス成分は例えば処理済ウエハW上のSiO2などと結合して,処理済ウエハW上に化合物Aが形成される。 As shown in FIG. 2A, the compound A is formed by combining the gas component of the processing gas adhering to the processed wafer W and the surface of the processed wafer W. For example, when the processing gas contains a halogen-based gas component (for example, a gas component containing F, Cl, Br, etc.), these gas components are combined with, for example, SiO 2 on the processed wafer W and processed. Compound A is formed on the finished wafer W.
この場合に,処理済ウエハWを取巻く雰囲気中に例えばアミン系成分が含まれていると,処理済ウエハWの化合物Aのハロゲン系化合物と雰囲気中のアミン系成分とが反応して,図2(b)に示すように処理済ウエハWの表面上に塩Bが形成される。ここで,アミン系成分には,例えばアンモニア,アミンなどが含まれる。アミンには,例えばトリメチルアミン,トリエチルアミン,有機塩基アミンなどが含まれる。 In this case, if, for example, an amine component is contained in the atmosphere surrounding the processed wafer W, the halogen compound of the compound A of the processed wafer W reacts with the amine component in the atmosphere, and FIG. As shown in (b), salt B is formed on the surface of the processed wafer W. Here, the amine component includes, for example, ammonia and amine. Examples of the amine include trimethylamine, triethylamine, and organic base amine.
このように処理済ウエハWの表面に塩Bが形成される一連の過程を化学式で示すと,下記の化学式(1−1)〜(1−3)に示すようになる。ここでは,処理済ウエハWの表面成分(SiO2)が処理ガスのガス成分(HF)と結合して化合物(SiF4)を形成し,その化合物(SiF4)が雰囲気中のアンモニア(NH3)と反応して,ハロゲン系のアンモニア塩(例えば(NH4)2SiF6)が形成される過程を示す。 A series of processes in which the salt B is formed on the surface of the processed wafer W in this way is represented by the following chemical formulas (1-1) to (1-3). Here, the surface component (SiO 2 ) of the processed wafer W is combined with the gas component (HF) of the processing gas to form a compound (SiF 4 ), and the compound (SiF 4 ) is ammonia (NH 3 ) in the atmosphere. ) To form a halogenated ammonia salt (for example, (NH 4 ) 2 SiF 6 ).
SiO2+4HF→SiF4+2H2O …(1−1) SiO 2 + 4HF → SiF 4 + 2H 2 O (1-1)
SiO2+4HF+4NH3→SiF4+2H2O+4NH3 …(1−2) SiO 2 + 4HF + 4NH 3 → SiF 4 + 2H 2 O + 4NH 3 (1-2)
SiF4+2HF+2NH3→(NH4)2SiF6 …(1−3) SiF 4 + 2HF + 2NH 3 → (NH 4 ) 2 SiF 6 (1-3)
処理済ウエハWの表面成分(SiO2)が処理ガスのガス成分(HF)と結合して化合物(SiF4)が形成される場合には,一般的には上記化学式(1−1)に示すように反応すると考えられる。 When the surface component (SiO 2 ) of the processed wafer W is combined with the gas component (HF) of the processing gas to form a compound (SiF 4 ), the chemical formula (1-1) is generally used. It is thought that it reacts as follows.
ところが,この場合に雰囲気中にアンモニア(NH3)が含まれると,上記化学式(1−2)に示すような反応も考えられる。このような化学式(1−1)で左側から右側へ反応するのに必要な反応エネルギは,1.0eVであるのに対し,化学式(1−2)で左側から右側へ反応するのに必要な反応エネルギは,上記化学式(1−1)の場合よりもはるかに低い0.4eVである。 However, in this case, if ammonia (NH 3 ) is contained in the atmosphere, a reaction represented by the above chemical formula (1-2) is also conceivable. The reaction energy required to react from the left side to the right side in such a chemical formula (1-1) is 1.0 eV, whereas it is necessary to react from the left side to the right side in the chemical formula (1-2). The reaction energy is 0.4 eV, which is much lower than that in the chemical formula (1-1).
このため,雰囲気中にアンモニア(NH3)が含まれると,上記化学式(1−2)の反応の方が進み易くなるので,処理済ウエハWの表面上に化合物(SiF4)が形成され易くなる。従って,上記化学式(1−3)の反応も進みやすくなるので,ハロゲン系のアンモニア塩((NH4)2SiF6)が形成され易くなる。 For this reason, when ammonia (NH 3 ) is contained in the atmosphere, the reaction represented by the chemical formula (1-2) is more likely to proceed, so that the compound (SiF 4 ) is easily formed on the surface of the processed wafer W. Become. Accordingly, the reaction represented by the chemical formula (1-3) is likely to proceed, so that a halogen-based ammonia salt ((NH 4 ) 2 SiF 6 ) is easily formed.
このように,ハロゲン系のガス成分が付着した処理済ウエハWが,アンモニア(NH3)を含む雰囲気中に置かれると,処理済ウエハWの表面上にはハロゲン系のアンモニア塩(例えば(NH4)2SiF6)が形成される。 As described above, when the processed wafer W to which the halogen-based gas component is attached is placed in an atmosphere containing ammonia (NH 3 ), a halogen-based ammonia salt (for example, (NH 4) 2 SiF 6) is formed.
こうして処理済ウエハWの表面上にハロゲン系のアンモニア塩のような塩Bが形成されると,この処理済ウエハW上の塩Bは,処理済ウエハWを取巻く雰囲気中に含まれる水分(H2O)を徐々に吸収していく。すると,時間の経過に伴って,図2(c)に示すようなパーティクルCが発生する。すなわち,最初は0.001μm程度の電子顕微鏡でも測定できないような小さなパーティクルCが発生し,その数が徐々に増加していくともに,これらパーティクルCの大きさも徐々に大きくなっていく。例えば1時間くらい経過すると,0.1μmくらいに成長し,さらに24時間くらい経過すると,0.5〜0.7μmくらいのパーティクルCに成長するものもある。 When the salt B such as a halogen-based ammonia salt is thus formed on the surface of the processed wafer W, the salt B on the processed wafer W is converted to moisture (H) contained in the atmosphere surrounding the processed wafer W. 2 O) is absorbed gradually. Then, with the passage of time, particles C as shown in FIG. 2C are generated. That is, at first, small particles C that cannot be measured with an electron microscope of about 0.001 μm are generated, and the number of these particles C gradually increases as the number thereof gradually increases. For example, when about 1 hour elapses, it grows to about 0.1 μm, and when about 24 hours elapse, some grow to particles C of about 0.5 to 0.7 μm.
その後,2,3日くらい経過すると,塩Bが雰囲気中の水分(H2O)に潮解して凝集する。そして,パーティクルCに例えばSiO2が含まれている場合には,図2(d)に示すように,パーティクルCの揮発後に処理済ウエハW上にSiO2が残渣Dとして残ってしまう。なお,パーティクルCに例えばSiO2が含まれていなければ,パーティクルCは揮発して消滅する。 Then, after a few days, salt B deliquesces into moisture (H 2 O) in the atmosphere and aggregates. When the particle C contains, for example, SiO 2 , SiO 2 remains as a residue D on the processed wafer W after the particle C volatilizes, as shown in FIG. If the particle C does not contain, for example, SiO 2 , the particle C volatilizes and disappears.
ここで,例えばF成分を含む処理ガスによってエッチングなどの処理が施された処理済ウエハWをアンモニア成分を含まない雰囲気中に放置した場合と,アンモニア成分を含む雰囲気中に放置した場合について,その放置時間と処理済ウエハW上に発生するパーティクルの個数との関係をグラフにしたものを図3に示す。 Here, for example, when a processed wafer W that has been subjected to processing such as etching with a processing gas containing an F component is left in an atmosphere that does not contain an ammonia component, and when it is left in an atmosphere that contains an ammonia component, FIG. 3 is a graph showing the relationship between the standing time and the number of particles generated on the processed wafer W.
図3(a)は,処理済ウエハWをアンモニア成分を含まない雰囲気中に放置した場合であり,図3(b)は処理済ウエハWをアンモニア成分を含む雰囲気中に放置した場合である。図3では,横軸に時間をとり,縦軸にパーティクルの個数をとっている。図3に示すグラフは,処理直前tp,処理直後(0時間後)t0,処理後1時間後t1,処理後24時間後t24において例えば電子顕微鏡などによって処理済ウエハW上で観察できる0.12μm以上の大きさのパーティクルを測定したものである。 FIG. 3A shows a case where the processed wafer W is left in an atmosphere containing no ammonia component, and FIG. 3B shows a case where the processed wafer W is left in an atmosphere containing an ammonia component. In FIG. 3, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents the number of particles. The graph shown in FIG. 3, the processing immediately before t p, the processing immediately (0 hours post) t 0, after treatment 1 hour after t 1, observed on the processed wafer W in 24 hours after t 24 after treatment such as by electron microscopy Particles having a size of 0.12 μm or more that can be measured are measured.
このような実験結果によれば,図3(a)に示すように処理済ウエハWをアンモニア成分を含まない雰囲気中に放置した場合には,処理済ウエハW上のパーティクルの個数は,時間が経過してもほとんど変らない。これに対して,図3(b)に示すように処理済ウエハWをアンモニア成分を含む雰囲気中に放置した場合には,ただ放置しただけで処理済ウエハW上のパーティクルの個数は,時間の経過に伴って増加していることがわかる。なお,上記の実験では処理済ウエハWの処理ガスにF成分が含まれる場合に,処理済ウエハW上にアンモニア塩((NH4)2SiF6)が形成される例を挙げたが,処理済ウエハWの処理ガスに他のハロゲン成分(例えばBrなど)が含まれる場合にも,上記の場合と同様に処理済ウエハW上にアンモニア塩(例えば(NH4)2SiBr6など)が形成されるので,処理済ウエハW上にパーティクルが発生する。 According to such an experimental result, when the processed wafer W is left in an atmosphere containing no ammonia component as shown in FIG. 3A, the number of particles on the processed wafer W Almost no change even after elapse. On the other hand, when the processed wafer W is left in an atmosphere containing an ammonia component as shown in FIG. 3 (b), the number of particles on the processed wafer W can be calculated as follows. It turns out that it increases with progress. In the above experiment, an example is given in which ammonia salt ((NH 4 ) 2 SiF 6 ) is formed on the processed wafer W when the processing gas of the processed wafer W contains an F component. Even when other halogen components (for example, Br) are included in the processing gas of the processed wafer W, an ammonia salt (for example, (NH 4 ) 2 SiBr 6 ) is formed on the processed wafer W in the same manner as described above. As a result, particles are generated on the processed wafer W.
このように,処理直後の処理済ウエハWでは,処理ガスの種類によっては,その処理ガスのガス成分(例えばF,Br,Clを含むハロゲン系のガス成分)が処理済ウエハWの表面と結合して化合物を形成し,その化合物が雰囲気中に含まれるアンモニアなどのアミン系成分に反応してパーティクルとなる塩を形成する。このため,処理直後の処理済ウエハWについては,アンモニアなどのアミン系成分を含む雰囲気中にただ放置しただけでパーティクルが発生してしまう。従って,処理済ウエハWが搬送室200に搬送された場合に,アンモニア成分を含む外気が導入されると,搬送室200内の雰囲気によっても,処理済ウエハW上にパーティクルが発生する虞がある。
As described above, in the processed wafer W immediately after the processing, depending on the type of the processing gas, the gas component of the processing gas (for example, a halogen-based gas component containing F, Br, Cl) is combined with the surface of the processed wafer W. Then, a compound is formed, and the compound reacts with an amine-based component such as ammonia contained in the atmosphere to form a salt that becomes particles. For this reason, the processed wafer W immediately after processing generates particles just by leaving it in an atmosphere containing an amine-based component such as ammonia. Therefore, when the processed wafer W is transferred to the
このようなアンモニア成分は,例えばクリーンルームの作業員の人体からも放出されるので,クリーンルームの空気を外気として搬送室200内にそのまま導入すると,導入される空気中には必ずアンモニア成分が含まれるため,処理済ウエハW上にパーティクルが発生する蓋然性が高い。この場合,クリーンルーム自体をフィルタリングすることにより,クリーンルーム自体からアンモニア成分を除去することも考えられるが,このようにすると,クリーンルーム内の環境を維持するのに多大なコストがかかるなどの問題がある。
Such an ammonia component is also released from, for example, the human body of a clean room worker. Therefore, if the clean room air is introduced as it is into the
特に,近年では,上記のようなコストの問題などから,工場内やクリーンルーム内を高清浄化するのではなく,例えばSMIF(Standard Mechanical Interface)等を用いたミニエンバイロンメントシステムなどのように,基板処理装置内など必要な部分のみを高清浄化するなど局所クリーン化を行う傾向になっている。 In particular, in recent years, due to the above-mentioned cost problems, substrate processing is not performed in a factory or a clean room, but a substrate processing such as a mini-environment system using SMIF (Standard Mechanical Interface), for example. There is a tendency to perform local cleaning such as highly cleaning only necessary parts such as in the apparatus.
ところが,このようなSMIF等を用いたミニエンバイロンメントシステムが導入されている最新工場では,局所クリーン化技術を用いてゴミや塵などのパーティクル対策はなされているものの,上述したような腐食性ガス成分のパーティクル例えばアンモニア成分由来のパーティクルの発生対策はなされていないのが現状である。 However, in the latest factory where such a mini-environment system using SMIF or the like is introduced, particles such as dust and dust are taken using local cleaning technology, but the corrosive gas described above is used. At present, no countermeasure is taken against generation of component particles such as particles derived from ammonia components.
そこで,本発明では搬送室200の給気口にアンモニアなどのアミン系成分を除去するケミカルフィルタなどの給気フィルタ手段を設け,この給気フィルタ手段を介して搬送室200内へ外気を導入する。これにより,搬送室200内へ導入される空気に含まれるアミン系成分は給気フィルタ手段によって除去されるので,処理済ウエハW上に付着する処理ガスのガス成分に起因するパーティクル(例えば腐食性ガス成分のパーティクル例えばアンモニア成分由来のパーティクル)が発生することを防止できる。
Therefore, in the present invention, an air supply filter means such as a chemical filter that removes amine-based components such as ammonia is provided at the air supply port of the
このように,本発明では搬送室200の排気側のみならず,給気側においても,フィルタ手段を設けることによって,処理済ウエハWに付着するガス対策を万全にすることができる。
As described above, according to the present invention, by providing the filter means not only on the exhaust side of the
(搬送室の構成例)
次に,このような本発明の実施形態にかかる搬送室の構成例を図面を参照しながら説明する。図4,図5は本実施形態にかかる搬送室200の概略構成を示す断面図である。図4は,搬送室200の断面を端部方向から見た図であり,図5は,搬送室200の断面を長手方向の側面の方向(カセット台132を設けた側)から見た図である。なお,図4では,共通搬送機構160を省略しており,図5ではオリエンタ137を省略している。
(Configuration example of transfer chamber)
Next, a configuration example of the transfer chamber according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 4 and 5 are sectional views showing a schematic configuration of the
搬送室200は,図示するように,例えばステンレスやアルミ製の筐体210により区画形成されている。筐体210の天井部(上部)220には,搬送室200の内部に空気を導入する給気部230が配設されており,筐体210の底部(下部)240には,給気部230から導入された空気(外気)を搬送室200の外部へ排気する排気部250が配設されている。このように,給気部230に対向して排気部250を配置することにより,搬送室200内には,天井部(上部)220から底部(下部)240へ向う空気のダウンフロー280が形成される。以下,このような給気部230及び排気部250の構成について詳細に説明する。
As shown in the figure, the
先ず,給気部230について説明する。給気部230は,筐体210の天井部(上部)220に形成された給気口222から空気を導入する給気ファン232と,給気ファン232により給気口222から導入する空気をフィルタリングする給気フィルタ手段234とを備える。
First, the
具体的には,筐体210の天井部(上部)220の長手方向に略等間隔に複数の給気口222(222A〜222C)が形成されており,これら給気口222(222A〜222C)の直下にそれぞれ,複数の給気ファン232(232A〜232C)が配設される。また,これら給気ファン232(232A〜232C)の直下に給気フィルタ手段234が配設される。
Specifically, a plurality of air supply ports 222 (222A to 222C) are formed at substantially equal intervals in the longitudinal direction of the ceiling portion (upper part) 220 of the
給気フィルタ手段234は,例えば給気フィルタ236と,給気フィルタ236を着脱自在に保持する枠体238により構成される。なお,給気フィルタ手段234は,給気フィルタ236を筐体210などに直接着脱自在に取付けて構成してもよい。
The air supply filter means 234 includes, for example, an
給気フィルタ236は,給気口222(222A〜222C)から導入する空気に含まれるアミン系成分を除去するアミン系成分除去フィルタにより構成される。ここで,アミン系成分には,例えばアンモニア,アミンなどが含まれる。アミンには,例えばトリメチルアミン,トリエチルアミン,有機塩基アミンなどが含まれる。給気フィルタ236は,具体的には例えばケミカルフィルタ,活性炭フィルタなどにより構成される。
The
なお,給気フィルタ手段234は,上記アミン系成分除去フィルタと,搬送室200内に導入する外気に含まれる塵やゴミなどの粒子(パーティクル)を除去する粒子除去フィルタとの2段構成にしてもよい。これにより,外気とともにゴミや塵などの粒子が搬送室200内に入り込むことを防止できる。粒子除去フィルタとしては例えばULPA(Ultra
Low Penetration Air)フィルタが挙げられる。
The air supply filter means 234 has a two-stage configuration of the amine-based component removal filter and a particle removal filter that removes particles (particles) such as dust and dirt contained in the outside air introduced into the
Low Penetration Air) filter.
一方,排気部250は,筐体210の底部(下部)240に形成された排気口242から空気を排気する排気ファン252と,排気ファン252により排気口242から排気する空気をフィルタリングする排気フィルタ手段254とを備える。
On the other hand, the
具体的には,筐体210の底部240の長手方向に略等間隔に複数の排気口242(242A〜242E)が形成されており,これら排気口242(242A〜242E)の直下にそれぞれ,複数の排気ファン252(252A〜252E)が配設される。また,これら排気口242(242A〜242E)の上方に,排気口242(242A〜242E)を覆うように排気フィルタ手段254が配設される。
Specifically, a plurality of exhaust ports 242 (242A to 242E) are formed at substantially equal intervals in the longitudinal direction of the
各排気ファン252(252A〜252E)は,例えばDC(直流)モータによって回転制御することによってファンの回転数を制御可能なDCファンにより構成する。これにより,各排気ファン252(252A〜252E)の風速を個別に調整することにより,搬送室200内に形成される空気のダウンフロー280が直線的になるように調整することができる。仮に搬送室200内に形成されるダウンフロー280が傾いて流れが乱れると,例えばパーティクルが巻上がって搬送室200内で共通搬送機構160によって搬送中のウエハW上に付着する虞もある。本実施形態では,空気のダウンフロー280が直線的になるように調整することができるので,例えばパーティクルが巻上がることを防止できる。
Each exhaust fan 252 (252A to 252E) is configured by a DC fan capable of controlling the rotation speed of the fan by controlling the rotation by a DC (direct current) motor, for example. Thereby, the
また,排気ファン252(252A〜252E)の数は,図5に示すような5つには限られず,4つ以下でも,6つ以上でもよい。このように,排気ファン252を搬送室200の長手方向に沿って複数設けることにより,搬送室200の長手方向における空気のダウンフロー280の細かい調整が可能となる。
Further, the number of exhaust fans 252 (252A to 252E) is not limited to five as shown in FIG. 5, and may be four or less or six or more. Thus, by providing a plurality of
なお,本実施形態では,給気部230に給気ファン232を設けるとともに排気部250にも排気ファン252を設ける場合について説明したが,給気ファン232と排気ファン252のいずれか一方のみを設けるようにしてもよい。給気ファン232と排気ファン252のいずれか一方を設ければ,搬送室200内に外気を取り込んで排気させる空気の流れ,例えば上記ダウンフロー280を発生させることができるからである。
In the present embodiment, the case where the
但し,上記のような空気のダウンフロー280は,給気ファン232だけでは搬送室200内の下方にいくに連れて空気の流れが乱れる虞があるので,本実施形態のように排気部250にも排気ファン252を設けることにより,下方からも吸引力を与えることによって,空気のダウンフロー280をより直線的にすることができる。
However, the
また,図5に示す排気部250では,排気ファン252を排気フィルタ手段254の下方に設けるようにしたので,排気フィルタ手段254によってCl,Brを含むガスなどのガス成分(例えばCl2,Br2,HCl,HBrなど)が除去された空気が排気ファン252を通ることになる。このため,排気ファン252が排気に含まれる腐食成分に晒されることはないので,排気ファン252として耐腐食性のものを使用する必要がなくなる。従って,排気ファン252としては安価なものを使用することができる。但し,排気部250としては,上記のように場合に限定されることはなく,排気ファン252を排気フィルタ手段254の下方に設けようにしてもよい。このようにした場合には,排気ファン252として耐腐食性のものを使用することが好ましい。
In the
排気フィルタ手段254は,例えば排気フィルタ256と,排気フィルタ256を着脱自在に保持する枠体258により構成される。枠体258は,排気フィルタ256の下方に空間260を開けて,排気フィルタ256を保持するようになっている。このように,各排気ファン252(252A〜252E)から空間260の分だけ離間して排気フィルタ256を配置することにより,排気フィルタ256(256A,256B)の全面へほぼ均等に空気が入り込むようにすることができる。
The exhaust filter means 254 includes, for example, an
また,排気フィルタ手段254の枠体258は,端部の一方又は両方に開口部を設け,その開口部から排気フィルタ256を長手方向にスライド自在に着脱可能な構成してもよい。これにより,排気フィルタ256は枠体258から容易に着脱することができるので,フィルタ交換が容易となる。
Further, the
この場合は,排気フィルタ256を複数に分割して構成するようにしてもよい。これにより,排気フィルタ256が排気フィルタ手段254からスライドして出し入れし易くなるので,より交換が容易となる。また,排気フィルタ256の数が多いほど,排気フィルタ手段254から排気フィルタ256を取出すのに筐体210内に確保する空間を小さくできる。このような排気フィルタ256の数はいくつに分割してもよいが,排気フィルタ256の数が多すぎると,かえって交換の手間がかかる。
In this case, the
従って,排気フィルタ256の数は,搬送室200内の空間の大きさや交換の手間などを考慮して例えば2つ程度にするのが好ましい。なお,排気フィルタ手段254は,排気フィルタ256を筐体210などに直接着脱自在に取付けて構成してもよい。
Therefore, the number of the exhaust filters 256 is preferably set to about two in consideration of the size of the space in the
なお,上記排気フィルタ手段254の上部には,例えばメンテナンスなどにより搬送室200内に作業者が入ったときの足場になるように,はしごを取付けるようにしてもよい。
Note that a ladder may be attached to the upper portion of the exhaust filter means 254 so as to serve as a scaffold when an operator enters the
上記排気フィルタ256としては,例えば排気口242(242A〜242E)から排気する空気に含まれる有害成分を除去可能な有害成分除去フィルタにより構成する。有害成分としては,例えばCl,Brを含むガス等の腐食性ガスなどのガス成分(例えばCl2,Br2,HCl,HBrなど)が挙げられる。
The
このような排気フィルタ256としては,例えば排気に含まれる有害成分(例えばHCl,HBrなど)を炭酸塩による中和反応によって化学的に吸着除去するケミカルフィルタなどが適用される。このようなケミカルフィルタによって例えば有害成分としてHCl,HBrを除去する過程を化学式で示すとそれぞれ下記の化学式(2−1),(2−2)に示すようになる。
As such an
2HCl+K2CO3+H2O+CO2→2KCl+2H2CO3 …(2−1) 2HCl + K 2 CO 3 + H 2 O + CO 2 → 2KCl + 2H 2 CO 3 (2-1)
2HBr+K2CO3+H2O+CO2→2KBr+2H2CO3 …(2−2) 2HBr + K 2 CO 3 + H 2 O + CO 2 → 2KBr + 2H 2 CO 3 (2-2)
このようなケミカルフィルタを通る空気に含まれる例えばHCl,HBrは,それぞれ上記化学式(2−1),(2−2)に示す反応により塩化カリウム(KCl),臭化カリウム(KBr)などの塩になってケミカルフィルタの表面に付着することによって除去される。なお,ケミカルフィルタに一度付着した塩化カリウム,臭化カリウムなどの塩は,例えば熱を加えるなど一定のエネルギを加えない限り,ケミカルフィルタから離脱しない。 For example, HCl and HBr contained in the air passing through such a chemical filter are converted into salts such as potassium chloride (KCl) and potassium bromide (KBr) by the reactions shown in the chemical formulas (2-1) and (2-2), respectively. And then removed by adhering to the surface of the chemical filter. It should be noted that salts such as potassium chloride and potassium bromide once adhered to the chemical filter do not leave the chemical filter unless a certain amount of energy is applied, for example, heat is applied.
ここで,上記のようなケミカルフィルタの構造について図面を参照しながら説明する。図6は,ケミカルフィルタの構成を説明するための概念図であって,ケミカルフィルタの一部を上方から見た場合の図である。ケミカルフィルタは例えば図6に示すようなハニカム構造になっている。このようなケミカルフィルタでは,ケミカルフィルタの上方から下方に向けて空気が通ると,ハニカム構造を構成する各構造体の側面に空気に含まれる例えばCl,Brを含むガスのガス成分などの有害成分が付着し,上述したような化学反応(例えば炭酸塩の中和反応など)が起ることにより,空気から例えばHCl,HBrなどの有害成分が除去される。 Here, the structure of the above chemical filter will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining the configuration of the chemical filter, and is a view when a part of the chemical filter is viewed from above. For example, the chemical filter has a honeycomb structure as shown in FIG. In such a chemical filter, when the above chemical filter through which air downward, for example, contained in the air on the sides of each structure body constituting the honeycomb structured Cl, harmful, such as gas components of a gas containing Br By adhering the components and causing the above-described chemical reaction (for example, neutralization reaction of carbonate), harmful components such as HCl and HBr are removed from the air.
従って,このようなケミカルフィルタでは,ハニカム構造を構成する各構造体の表面の面積,すなわち空気が触れる面積が大きいほど有害成分の除去能力が高くなる。従って,例えばケミカルフィルタの高さが高いほど,また厚さが厚いほど面積が大きくなるので,除去能力も大きくなる。 Accordingly, in such a chemical filter, the ability to remove harmful components increases as the surface area of each structure constituting the honeycomb structure, that is, the area touched by air increases. Therefore, for example, the higher the height of the chemical filter and the thicker the thickness, the larger the area, and the greater the removal capability.
この点,搬送室200内で排気フィルタ手段254を配置する部分の高さや厚みは制約される。そのような場合でも有害成分の除去能力(除去効率)をできる限り向上させるために,ケミカルフィルタのハニカム構造を構成する各構造体の波を小さくして,全体の面積を大きくするようにしてもよい。例えば図6(a),(b)にはケミカルフィルタの同じ厚さLの部分を拡大したものである。このうち,図6(a)に示すものよりもハニカム構造を構成する各構造体kの波を小さくしたものを図6(b)に示している。このように,ハニカム構造を構成する各構造体kの波を小さくすることによって,同じ厚さであっても,全体の面積を大きくすることができるので,有害成分の除去能力を向上させることができる。
In this respect, the height and thickness of the portion where the exhaust filter means 254 is disposed in the
また,排気フィルタ手段254の排気フィルタ256の交換時期は,例えば実験などにより耐久時間を測定してこれに基づいて交換時期を設定し,これを例えば基板処理装置100の制御部に設けられたメモリなどに予め記憶しておく。そして,例えば上記制御部において排気フィルタ256の使用時間を測定して,上記交換時期に達したら,例えば交換時期を知らせる表示などを制御部の表示部に表示させるなどの処理を行うようにしてもよい。
Further, the replacement time of the
また,排気フィルタ手段254に排気フィルタ256の寿命を検出する寿命センサを取付けるようにしてもよい。この場合には,例えば上記制御部において寿命センサを監視して,寿命センサが排気フィルタ256の寿命を検出すると,例えば交換時期を知らせる表示などを制御部の表示部に表示させるなどの処理を行うようにしてもよい。このような寿命センサとしては,搬送室200内の空気に含まれる例えばHCl,HBrなどのガス成分の量を検出するセンサなどが挙げられる。その他,寿命センサとして,例えばHClなどのガス成分の量に応じて色が変化するシリカゲル系の検出シートなどを例えば排気フィルタ手段254に貼付けて,作業者が目視するようにしてもよい。
Further, a life sensor for detecting the life of the
その他,搬送室200の筐体210には,図4に示すようにカセット台132に載置されるカセット容器134からウエハWを搬出入するための搬出入口212,上記ロードロック室560との間でウエハWを搬出入するための搬出入口214がそれぞれ形成されている。これら搬出入口212,214にはそれぞれ上記ゲートバルブ136,564が設けられ,気密に開閉自在に構成されている。図4では,ゲートバルブ136,564は省略している。
In addition, the
また,搬送室200の筐体210には,図5に示すように待機ユニットとしての酸排気ユニット300にウエハWを搬出入するための搬出入口216が設けられている。酸排気ユニット300は,例えば搬送室200から搬入された処理済ウエハWを一時的に待機させる基板待機室310と,この基板待機室310の排気を行う酸排気部320を備える。
Further, the
基板待機室310は複数(例えば19枚)枚を多段に搭載可能に構成される。具体的には例えば基板待機室310はその内部に,ベースプレートと,このベースプレートに固定され,ウエハ周縁部を保持する多段(例えばウエハ19枚分)の保持溝を有する複数(例えば4本)の基板保持支柱と,この基板保持支柱の内部に設けられる加熱部材としての棒状ヒータとを備える。
The
酸排気部320の排気管322は例えば基板処理装置100が設置される工場の排気設備(例えばクリーンルームの除害設備など)に接続される。酸排気部320には,例えば差圧センサや排気を制御するための可変バルブが設けられている。酸排気部320の可変バルブによって排気量を制御することによって,酸排気部320の排気量を例えば基板処理装置100が配置される工場の排気設備における排気用力に合わせることができる。
The
例えば共通搬送機構160によって処理ユニット110側から搬送室200へ戻された処理済ウエハWは,カセット容器134に戻す前に一時的に酸排気ユニット300の基板待機室310に搬入される。このとき,処理済ウエハWは,板保持支柱に保持され,棒状ヒータによって所定の温度に加熱されて,所定時間が経過するまで待機される。これにより,処理済ウエハW上に付着する処理ガスのガス成分が処理済ウエハWから放出される。
For example, the processed wafer W returned to the
一方,酸排気部320では,排気管322に接続される工場の排気設備からの排気吸引力によって,基板待機室310を排気するような吸引力が生じている。このため,例えば基板待機室310内に収納された処理済ウエハW上から上記ガス成分(例えばHCl,HBr)が放出されても,そのガスは酸排気部320を介して工場の排気設備へ排気される。
On the other hand, in the
その後,所定時間経過すると,例えば共通搬送機構160によって処理済ウエハWは基板待機室310から取出され,カセット容器134に戻される。これにより,処理済ウエハWにガスが付着したままカセット容器134に戻されることを防止できるので,例えば処理済ウエハWに付着した腐食性ガスのガス成分によって,カセット容器134の内部やカセット容器134内に収納される他のウエハWなどが汚染されることを防止できる。
Thereafter, when a predetermined time elapses, the processed wafer W is taken out from the
(搬送室の動作例)
次に,以上のように構成された搬送室200の動作例について説明する。基板処理装置100が稼働されると,搬送室200の給気部230の各給気ファン232(232A〜232C)及び排気部250の各排気ファン252(252A〜252E)が駆動する。すると,外部からの空気は給気口222(222A〜222C)からは搬送室200内に導入され,導入された空気は排気口242(242A〜242E)から強制的に外部へ排気される。これにより,搬送室200内では,給気部230から排気部250へ,すなわち搬送室200の筐体210の天井部(上部)220から底部(下部)240へ向かう空気のダウンフロー280が形成される。
(Operation example of transfer chamber)
Next, an operation example of the
この場合,外部(例えば基板処理装置100が設置されるクリーンルーム)からの空気は,給気部230の給気フィルタ手段234を介して筐体210内へ導入される。このため,例えばクリーンルームの空気にアンモニアなどのアミン系成分が含まれていたとしても,そのようなアミン系成分が給気フィルタ手段234によって除去された空気が搬送室200内へ導入される。
In this case, air from the outside (for example, a clean room in which the
これにより,搬送室200内の雰囲気はアミン系成分を含まないため,例えばロードロック室560から処理室で処理された処理済ウエハWが共通搬送機構160によって搬送室200内に戻された場合,その処理済ウエハ上に,上述した処理済ウエハ上に付着する処理ガスのガス成分に起因するパーティクルが発生することを防止できる。
Thereby, since the atmosphere in the
また,例えばクリーンルームから搬送室200内に導入された空気は,排気部250の排気フィルタ手段254を介して排気され,再びクリーンルームへ戻される。このため,例えばロードロック室560から処理済ウエハWが共通搬送機構160によって搬送室200内に戻される際に,処理済ウエハW上に付着する処理ガスのガス成分によって,処理済ウエハWとともに,Cl,Brを含むガスのガス成分などの有害成分を含む処理ガスが搬送室200内に入り込んだとしても,そのような有害成分が排気フィルタ手段254によって除去された空気が搬送室200の外部へ排気される。従って,例えばクリーンルームへ有害成分を含む状態で搬送室200内の空気が排気されることを防止することができる。
Further, for example, air introduced from the clean room into the
(酸排気ユニットを利用して排気する搬送室との比較)
ところで,基板処理装置100のように酸排気ユニット300を備える場合には,搬送室200からの排気についてもすべて酸排気ユニット300の酸排気部320を利用して,工場の排気設備(例えばクリーンルームの除害設備)へ排気することも可能と考えられる。このようにすれば,本実施形態のように搬送室200からの排気をクリーンルームへ排気しなくても済む。
(Comparison with the transfer chamber that exhausts using the acid exhaust unit)
By the way, when the
そこで,酸排気ユニットを利用して排気する搬送室の構成例を本発明との比較例として挙げてより具体的に説明する。図7は,例えば図5に示す搬送室200を酸排気ユニット300を利用して排気するようにした場合の構成例を示す。図7に示す搬送室400は,図5に示す搬送室200のように排気部250を設ける代りに,例えば略角筒状の排気管410を筐体210の底部240に設け,この排気管410の端部の一方を開口させて酸排気ユニット300の酸排気部320に接続したものである。
Therefore, a configuration example of the transfer chamber that exhausts using the acid exhaust unit will be described more specifically as a comparative example with the present invention. FIG. 7 shows a configuration example when the
図7に示す搬送室400では,図5に示す搬送室200のように筐体210の底部240には排気口242(242A〜242E)を設ける代りに,排気管410の上部に排気口412(412A〜412E)を設けることにより,この排気口412(412A〜412E)から搬送室200内の空気が排気管410を介して酸排気ユニット300の酸排気部320へ導かれるようにしている。
In the
このような構成の搬送室400において,酸排気ユニット300の酸排気部320の排気管322に接続される工場の排気設備からの排気吸引力によって,酸排気部320を介して排気管410の排気口412(412A〜412E)から吸引力が生じる。これにより,搬送室400内の空気は排気口412(412A〜412E)から吸込まれ,排気管410を通って酸排気部320を介して工場の排気設備へ排気される。従って,たとえ搬送室400からの排気に有害成分が含まれていても,その有害成分がクリーンルームに排出されることはない。
In the
しかしながら,搬送室400からの排気量は,酸排気ユニット300の酸排気部320からの排気量に比してはるかに大きいので,図7に示す搬送室400のように,搬送室400からの排気のすべてを工場の排気設備へ排気すると,工場の排気設備に大きな負担がかかる。このような搬送室の排気量は基板処理装置の処理能力にもよっても異なるが,例えば酸排気ユニット300の酸排気部320からの排気量が2m3/minとすれば,搬送室400からの排気量はその略6倍の11.5m3/minにもなる。従って,これらすべての排気(例えば13.5m3/min)を工場の排気設備で処理するとなると,工場の排気設備にかかる負担も大きい。
However, since the exhaust amount from the
これに対して,本実施形態にかかる図5に示す搬送室200では,搬送室200内の排気については,底部240に形成した排気口242(242A〜242E)から直接排気することができるので,工場の排気設備にかかる負担を大幅に軽減することができる。上記の例によれば,搬送室200の排気(例えば11.5m3/min)については,搬送室200から直接排気することができるため,工場の排気設備へ排気されるのは酸排気ユニット300の酸排気部320からの排気(例えば2m3/min)だけとなり,工場の排気設備にかかる負担が大幅に減少する。
In contrast, in the
しかも,図5に示す搬送室400では,排気に含まれる有害成分を除去する排気フィルタ手段254を有する排気部250を筐体210の底部240に設けているので,たとえ処理済ウエハWに付着する処理ガスのガス成分によって,搬送室200からの排気に腐食成分などの有害成分が含まれていても,排気フィルタ手段254によって除去されるので,搬送室200からは清浄空気が排気される。このため,搬送室200から例えばクリーンルームへ直接排気しても,搬送室200からの排気に腐食成分などの有害成分が含まれたまま排気されることもないので,例えばクリーンルーム内の機材が腐食することを防止できる。
Moreover, in the
また,本実施形態にかかる搬送室200では,上述したように酸排気ユニット300を利用することなく,排気を行うことができるので,酸排気ユニット300を設けていない基板処理装置100にも適用可能である。
In addition, since the
また,上記酸排気ユニット300の酸排気部320に,本実施形態にかかる排気部250のような排気ファンと排気フィルタを設け,この排気フィルタを介して酸排気部320から排気するようにしてもよい。こうすることにより,酸排気部320からの排気も排気フィルタによって例えばハロゲン系成分などのような有害成分を除去することができるので,酸排気部320の排気管322を工場の排気設備に接続することなく,例えばクリーンルームへ直接排気することができる。これにより,工場の排気設備にかかる負担をより軽減することができる。
Further, the
この場合,上記排気フィルタを酸排気部320の例えば基板待機室310との接続部位側に設けるようにしてもよい。こうすることによって,排気フィルタによって有害成分が除去された空気が酸排気部320の内部に入り込むので,酸排気部320の内部についての腐食対策を不要とすることができる。これにより,例えば酸排気部320の内部に設ける差圧センサや可変バルブなどの部品も安価なものを使用することができる。
In this case, the exhaust filter may be provided on the connection side of the
なお,本実施形態では,排気部250に排気フィルタ手段254を設けるとともに給気部230にも給気フィルタ手段234を設ける場合について説明したが,必ずしもこれに限定されるものではなく,排気部250の排気フィルタ手段254だけを設けるようにしてもよい。少なくとも排気部250に排気フィルタ手段254を設けるようにすれば,処理済ウエハWに付着するガスにより例えばハロゲン系ガスのような有害なガス成分を含む空気が排気されることを防止することができるからである。
In the present embodiment, the
但し,給気部230にも給気フィルタ手段234をさらに設ければ,処理済ウエハWに付着するガスによりその処理済ウエハW上に例えばアンモニア成分由来のパーティクルが発生するこを防止できる。このように,排気フィルタ手段254にさらに給気フィルタ手段234を組み合わせることによって,処理済ウエハWに付着するガス対策を万全にすることができる。
However, if the
(基板処理装置の他の構成例)
次に,本発明の実施形態にかかる基板処理装置の他の構成例について図面を参照しながら説明する。例えば本発明は,図1に示す基板処理装置100に限られず,様々な基板処理装置に適用できる。図8には,真空処理ユニットがマルチチャンバで構成される基板処理装置の概略構成を示す。
(Another configuration example of the substrate processing apparatus)
Next, another configuration example of the substrate processing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. For example, the present invention is not limited to the
図8に示す基板処理装置500は,基板例えばウエハWに対して成膜処理,エッチング処理等の各種の処理を行う複数の処理室540を有する真空処理ユニット510と,この真空処理ユニット510に対してウエハWを搬出入させる搬送ユニット120とを備える。搬送ユニット120の構成は,図1とほぼ同様であるため,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
A
図8に示す搬送ユニット120は,搬送室200内に配設される共通搬送機構(大気側搬送機構)160を1つのピックを備えるシングルアーム機構で構成した例である。共通搬送機構160が固定される基台162は,搬送室200内の中心部を長さ方向に沿って設けられた図示しない案内レール上にスライド移動可能に支持されている。この基台162と案内レールにはそれぞれ,リニアモータの可動子と固定子とが設けられている。案内レールの端部には,このリニアモータを駆動するための図示しないリニアモータ駆動機構が設けられている。リニアモータ駆動機構には,図示しない制御部が接続されている。これにより,制御部からの制御信号に基づいてリニアモータ駆動機構が駆動し,共通搬送機構160が基台162とともに案内レールに沿って矢印方向へ移動するようになっている。
The
図8では,例えば6つの処理室540A〜540Fを有する真空処理ユニット510を搬送ユニット120の側面に配設したものを示す。真空処理ユニット510は,6つの処理室540A〜540Fにウエハを搬出入する共通搬送室550を備え,この共通搬送室550の周りに各処理室540A〜540Fがそれぞれゲートバルブ544A〜544Fを介して配設されている。また,共通搬送室550には,真空引き可能に構成された第1,第2ロードロック室560M,560Nがそれぞれゲートバルブ554M,554Nを介して配設されている。これら第1,第2ロードロック室560M,560Nは,それぞれゲートバルブ564M,564Nを介して搬送室200の側面に接続されている。
In FIG. 8, for example, a
このように,上記共通搬送室550と上記6つの各処理室540A〜540Fとの間及び上記共通搬送室550と上記各ロードロック室560M,560Nとの間はそれぞれ気密に開閉可能に構成され,クラスタツール化されており,必要に応じて共通搬送室550内と連通可能になっている。また,上記第1及び第2の各ロードロック室560M,560Nと上記搬送室200との間も,それぞれ気密に開閉可能に構成されている。
In this manner, the
上記各処理室540A〜540Fは,ウエハWに対して例えば同種の処理または互いに異なる異種の処理を施すようになっている。各処理室540A〜540F内には,ウエハWを載置するための載置台542A〜542Fがそれぞれ設けられている。
Each of the
上記ロードロック室560M,560Nは,ウエハWを一時的に保持して圧力調整後に,次段へパスさせる機能を有している。上記ロードロック室560M,560Nは,さらに冷却機構や加熱機構を有するように構成してもよい。
The
共通搬送室550内には,例えば屈伸・昇降・旋回可能に構成された多関節アームよりなる搬送機構(真空側搬送機構)570が設けられている。この搬送機構570は基台572に回転自在に支持されている。基台572は,共通搬送室550内の基端側から先端側にわたって配設された案内レール574上を例えばアーム機構576によりスライド移動自在に構成されている。
In the
このように構成された搬送機構570によれば,搬送機構570を案内レール574に沿ってスライド移動させることにより,各ロードロック室560M,560N及び各処理室540A〜540Fにアクセス可能となる。例えば上記各ロードロック室560M,560N及び対向配置された処理室540A,540Fにアクセスする際には,搬送機構570を案内レール574に沿って共通搬送室550の基端側寄りに位置させる。
According to the
また,上記4つの処理室540B〜540Eにアクセスする際には,搬送機構570を案内レール574に沿って共通搬送室550の先端側寄りに位置させる。これにより,1つの搬送機構570により,共通搬送室550に接続されるすべてのロードロック室560M,560Nや各処理室540A〜540Fにアクセス可能となる。搬送機構570は,2つのピックを有しており,一度に2枚のウエハを取り扱うことができるようになっている。
Also, when accessing the four
なお,搬送機構570の構成は上記のものに限られず,2つの搬送機構によって構成してもよい。例えば共通搬送室550の基端側寄りに屈伸・昇降・旋回可能に構成された多関節アームよりなる第1搬送機構を設けるとともに,共通搬送室550の先端側寄りに屈伸・昇降・旋回可能に構成された多関節アームよりなる第2搬送機構を設けるようにしてもよい。また,上記搬送機構570のピックの数は,2つの場合に限られることはなく,例えば1つのみのピックを有するものであってもよい。
Note that the configuration of the
図8に示す基板処理装置500の搬送室200についても,図5に示す構成を適用することができる。これにより,図8に示すタイプの基板処理装置500についても,図1に示すタイプの基板処理装置100と同様の効果を奏することができる。
The configuration shown in FIG. 5 can also be applied to the
なお,基板処理装置500における処理室540の数は,図8に示すような6つの場合に限定されるものではなく,5つ以下でもよく,またさらに追加して設けてもよい。また,図8に示す真空処理ユニット510は,1つの共通搬送室550の周りに複数の処理室を接続した処理室ユニットが1つの場合について説明したが,必ずしもこれに限定されるものではなく,1つの共通搬送室550の周りに複数の処理室を接続した処理室ユニットをバッファ室を介して2以上接続する,いわゆるタンデム型の構成にしてもよい。
Note that the number of processing chambers 540 in the
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
例えば,上記実施形態では,腐食性ガスなどに含まれるハロゲン系のガス成分などの有害なガス成分を除去する排気フィルタを備える排気部を,基板処理装置の搬送室に設けた場合について説明したが,必ずしもこれに限定されるものではなく,基板処理装置のロードロック室(例えば図1に示すロードロック室150A,150B,図8に示すロードロック室560M,560Nなど)に適用するようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, a case has been described in which an exhaust unit including an exhaust filter that removes harmful gas components such as halogen-based gas components contained in corrosive gas is provided in the transfer chamber of the substrate processing apparatus. However, the present invention is not necessarily limited to this, and may be applied to a load lock chamber (for example, the
基板処理装置に設けられるロードロック室には,例えばロードロック室内の真空排気を行うための真空ポンプなどに接続される真空排気部とは別個にロードロック室内の酸排気を行う酸排気部を設けるものがある。この酸排気部の酸排気管は工場の排気設備に接続される。このようなロードロック室では,上記各排気管のバルブ制御により,所定のタイミングでロードロック室内に処理済ウエハに付着して入り込んだ処理ガスのガス成分(例えばHCl,HBrなどのハロゲン系のガス成分)の排気(酸排気)が行われる。そこで,このようなロードロック室においても,酸排気管に排気フィルタと排気ファンを備える排気部を設けることにより,ロードロック室の酸排気管を介して排出される排気から腐食性ガスのガス成分などの有害成分を除去することができる。これにより,ロードロック室の酸排気管を工場の排気設備に接続することなく,そのまま排気することができるので,工場の排気設備の負担を軽減することができる。 In the load lock chamber provided in the substrate processing apparatus, for example, an acid exhaust unit that performs acid exhaust in the load lock chamber is provided separately from a vacuum exhaust unit that is connected to a vacuum pump or the like for performing vacuum exhaust in the load lock chamber. There is something. The acid exhaust pipe of the acid exhaust section is connected to the factory exhaust facility. In such a load lock chamber, a gas component of a processing gas (for example, a halogen-based gas such as HCl or HBr) adhering to the processed wafer and entering the load lock chamber at a predetermined timing by valve control of each exhaust pipe. The component) is exhausted (acid exhaust). Therefore, even in such a load lock chamber, by providing an exhaust portion including an exhaust filter and an exhaust fan in the acid exhaust pipe, the gas component of corrosive gas from the exhaust discharged through the acid exhaust pipe of the load lock chamber. And other harmful components can be removed. As a result, the acid exhaust pipe of the load lock chamber can be exhausted as it is without being connected to the factory exhaust equipment, so the burden on the factory exhaust equipment can be reduced.
また,上記実施形態では,例えばアンモニアなどのアミン系成分を除去する給気フィルタを備える給気部を,基板処理装置の搬送室に設けた場合について説明したが,必ずしもこれに限定されるものではなく,基板処理装置のロードロック室に適用するようにしてもよい。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the air supply part provided with the air supply filter which removes amine components, such as ammonia, for example was provided in the transfer chamber of the substrate processing apparatus, it is not necessarily limited to this. Instead, it may be applied to the load lock chamber of the substrate processing apparatus.
基板処理装置に設けられるロードロック室には,例えば大気開放のために外気(例えばクリーンルーム)と連通する連通口が設けられている。このため,連通口からアンモニアなどのアミン系成分が含まれる空気がロードロック室内に入り込む可能性があるので,例えばロードロック室内に処理済ウエハに付着する処理ガスのガス成分にロードロック室内に入り込んだアンモニアなどが反応して処理済ウエハ上にパーティクルが発生する虞がある。そこで,このようなロードロック室の連通口においても,例えばアンモニアなどのアミン系成分を除去する給気フィルタを備える給気部を設けることにより,ロードロック室の連通口を介して導入される空気からアミン系成分が除去されるため,処理済ウエハ上に付着したガス成分によるパーティクルの発生を防止することができる。 The load lock chamber provided in the substrate processing apparatus is provided with a communication port that communicates with outside air (for example, a clean room), for example, to release the atmosphere. For this reason, air containing amine components such as ammonia may enter the load lock chamber from the communication port. For example, the gas component of the processing gas adhering to the processed wafer in the load lock chamber enters the load lock chamber. There is a risk that ammonia or the like reacts to generate particles on the processed wafer. Therefore, even at the communication port of such a load lock chamber, the air introduced through the communication port of the load lock chamber is provided by providing an air supply unit including an air supply filter that removes amine components such as ammonia. Since the amine component is removed from the wafer, the generation of particles due to the gas component adhering to the processed wafer can be prevented.
また,本発明は,上記実施形態にかかる基板処理装置の他に,様々な種類の基板処理装置に適用できる。他の基板処理装置として例えば縦型熱処理装置,塗布現像装置などに適用してもよい。 Moreover, the present invention can be applied to various types of substrate processing apparatuses in addition to the substrate processing apparatus according to the above-described embodiment. For example, the substrate processing apparatus may be applied to a vertical heat treatment apparatus, a coating and developing apparatus, or the like.
本発明は,外気を導入して排気する搬送室,ロードロック室などを備える基板処理装置に適用可能である。 The present invention is applicable to a substrate processing apparatus including a transfer chamber that introduces and exhausts outside air, a load lock chamber, and the like.
100 基板処理装置
110(110A,110B) 真空処理ユニット
120 搬送ユニット
132(132A〜132C) カセット台
134(134A〜134C) カセット容器
136(136A〜136C) ゲートバルブ
137 オリエンタ
138 回転載置台
139 光学センサ
140(140A,140B) 各処理室
142(142A,142B) 載置台
144(144A,144B) ゲートバルブ
150(150A,150B) ロードロック室
152(152A,152B) ゲートバルブ
154(154A,154B) バッファ用載置台
156(156A,156B) バッファ用載置台
160 共通搬送機構(大気側搬送機構)
162 基台
170(170A,170B) 個別搬送機構
172(172A,172B) ピック
180 制御部
200 搬送室
210 筐体
212,214,216 搬出入口
220 天井部(上部)
222 給気口
230 給気部
232 給気ファン
234 給気フィルタ手段
236 給気フィルタ
238 枠体
240 底部(下部)
242 排気口
250 排気部
252 排気ファン
254 排気フィルタ手段
256 排気フィルタ
258 枠体
260 空間
280 ダウンフロー
300 酸排気ユニット
310 基板待機室
320 酸排気部
322 排気管
400 搬送室
410 排気管
412 排気口
500 基板処理装置
510 真空処理ユニット
520 搬送ユニット
540(540A〜540F) 処理室
542(542A〜542F) 載置台
544(544A〜544F) ゲートバルブ
550 共通搬送室
554(554M,554N) ゲートバルブ
560(560M,560N) ロードロック室
564(564M,564N) ゲートバルブ
570 搬送機構(真空側搬送機構)
572 基台
574 案内レール
576 アーム機構
W ウエハ
100 Substrate processing apparatus 110 (110A, 110B)
162 Base 170 (170A, 170B) Individual transfer mechanism 172 (172A, 172B) Pick 180
222
242
572
Claims (15)
前記搬送室は,
その室内へ外気を導入する給気部と,
前記給気部に対向して設けられ,前記室内を排気する排気部と,
前記排気部に配設された複数の排気口を覆うように前記給気部に対向して前記室内に設けられ,前記排気をフィルタリングして前記各排気口から室外へ排出する排気フィルタ手段と,
前記排気口にそれぞれ設けられ,前記室内に前記給気部から前記排気部に向かうダウンフローを形成する複数の排気用DCファンと,を備え,
前記排気フィルタ手段を,フィルタリングする空気が通る方向が前記ダウンフローの方向になるように配置するとともに,前記排気用DCファンから離間させて配置したことを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus comprising a processing unit for performing a predetermined process on a substrate to be processed, and a transfer chamber for carrying the substrate into and out of the processing unit,
The transfer chamber is
An air supply unit for introducing outside air into the room;
Provided opposite to the air supply unit, and an exhaust portion for exhausting the previous Symbol chamber,
Exhaust filter means provided in the room so as to face the air supply unit so as to cover a plurality of exhaust ports disposed in the exhaust unit, and filtering the exhaust gas and exhausting the exhaust gas from each exhaust port to the outside;
A plurality of exhaust DC fans that are respectively provided in the exhaust ports and that form a downflow from the air supply unit toward the exhaust unit in the room ;
The substrate processing apparatus , wherein the exhaust filter means is disposed such that a direction in which air to be filtered passes is in a direction of the downflow, and is separated from the exhaust DC fan .
前記ロードロック室は,
その室内へ外気を導入する給気部と,
前記給気部に対向して設けられ,前記室内の酸排気を行う酸排気部と,
前記酸排気部に配設された複数の排気口を覆うように前記給気部に対向して前記室内に設けられ,前記酸排気をフィルタリングして前記各排気口から室外へ排出する排気フィルタ手段と,
前記排気口にそれぞれ設けられ,前記室内に前記給気部から前記排気部に向かうダウンフローを形成する複数の排気用DCファンと,を備え,
前記排気フィルタ手段を,フィルタリングする空気が通る方向が前記ダウンフローの方向になるように配置するとともに,前記排気用DCファンから離間させて配置したことを特徴とする基板処理装置。 A substrate processing apparatus comprising: a processing unit for performing a predetermined process on a substrate to be processed; and a transfer chamber for carrying the substrate into and out of the processing unit via a load lock chamber,
The load lock chamber is
An air supply unit for introducing outside air into the room;
An acid exhaust unit provided opposite to the air supply unit for exhausting the acid in the room;
Exhaust filter means provided in the room so as to face the air supply part so as to cover a plurality of exhaust ports provided in the acid exhaust part, and filtering the acid exhaust and exhausting it from the exhaust ports to the outside When,
A plurality of exhaust DC fans that are respectively provided in the exhaust ports and that form a downflow from the air supply unit toward the exhaust unit in the room ;
The substrate processing apparatus , wherein the exhaust filter means is disposed such that a direction in which air to be filtered passes is in a direction of the downflow, and is separated from the exhaust DC fan .
前記待機ユニットの酸排気部に設けられ,前記酸排気をフィルタリングする排気フィルタ手段と,
を備えることを特徴とする請求項1又は9に記載の基板処理装置。 A standby unit connected to the transfer chamber and having a substrate standby chamber for temporarily waiting for a substrate to be processed which has been processed by the processing unit; and an acid exhaust unit for exhausting acid from the substrate standby chamber;
An exhaust filter means provided in the acid exhaust part of the standby unit for filtering the acid exhaust;
The substrate processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記待機ユニットは,前記位置決め装置の直下になるように配設したことを特徴とする請求項14に記載の基板処理装置。 A positioning device for positioning the substrate to be processed is connected to the transfer chamber,
The substrate processing apparatus according to claim 14, wherein the standby unit is disposed directly below the positioning device.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005100584A JP4744175B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Substrate processing equipment |
US11/391,390 US8353986B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-29 | Substrate processing apparatus |
KR1020060028187A KR100795766B1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-29 | Substrate processing equipment |
CNB2006100671143A CN100433248C (en) | 2005-03-31 | 2006-03-31 | Substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005100584A JP4744175B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Substrate processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006286682A JP2006286682A (en) | 2006-10-19 |
JP4744175B2 true JP4744175B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=37030600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005100584A Expired - Lifetime JP4744175B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Substrate processing equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4744175B2 (en) |
KR (1) | KR100795766B1 (en) |
CN (1) | CN100433248C (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5030410B2 (en) * | 2005-09-28 | 2012-09-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Vacuum processing equipment |
JP4584821B2 (en) * | 2005-12-14 | 2010-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | Vacuum processing apparatus and belt-like airflow forming apparatus |
JP2008296069A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Kondo Kogyo Kk | Air cleaner for eliminating fine particle or fine particle and harmful gas in sheet-like object manufacturing apparatus |
KR100888044B1 (en) * | 2007-07-04 | 2009-03-10 | 스템코 주식회사 | Semiconductor component manufacturing equipment |
JP4359640B2 (en) * | 2007-09-25 | 2009-11-04 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transfer apparatus and downflow control method |
WO2009066573A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Conveyance robot, locally cleaned housing with the conveyance robot, and semiconductor manufacturing device with the housing |
US8757026B2 (en) * | 2008-04-15 | 2014-06-24 | Dynamic Micro Systems, Semiconductor Equipment Gmbh | Clean transfer robot |
US8827695B2 (en) * | 2008-06-23 | 2014-09-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Wafer's ambiance control |
JP5268659B2 (en) * | 2009-01-07 | 2013-08-21 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate storage method and storage medium |
JP2010182834A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Nikon Corp | Method and apparatus of exposure, and method of manufacturing device |
JP5465979B2 (en) * | 2009-10-26 | 2014-04-09 | 東京エレクトロン株式会社 | Semiconductor manufacturing equipment |
JP5689294B2 (en) * | 2010-11-25 | 2015-03-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing equipment |
TW201413780A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-01 | Eugene Technology Co Ltd | Apparatus for removing fume and apparatus for processing substrate |
JP6599599B2 (en) * | 2014-01-31 | 2019-10-30 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | EFEM system |
JP6349750B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-07-04 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | EFEM |
JP6291878B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-03-14 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Load port and EFEM |
JP6348754B2 (en) * | 2014-04-03 | 2018-06-27 | 日本エアーテック株式会社 | Splittable exhaust system and method of using the splittable exhaust system |
KR102444876B1 (en) * | 2015-11-12 | 2022-09-19 | 세메스 주식회사 | Substrate treating apparatus |
CN106517823A (en) * | 2016-12-27 | 2017-03-22 | 江苏宜达新材料科技股份有限公司 | Energy-saving glass product washing water recycling box |
JP6710178B2 (en) * | 2017-04-27 | 2020-06-17 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor manufacturing equipment |
JP7140960B2 (en) * | 2018-03-15 | 2022-09-22 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | EFEM |
JP7206678B2 (en) * | 2018-07-30 | 2023-01-18 | Tdk株式会社 | Load port device, semiconductor manufacturing device, and method for controlling atmosphere in pod |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2929248B2 (en) * | 1991-04-29 | 1999-08-03 | 東京エレクトロン株式会社 | Purification equipment |
JPH0689837A (en) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Fujitsu Ltd | Substrate treatment device |
JP3334929B2 (en) | 1993-02-04 | 2002-10-15 | 東京エレクトロン株式会社 | Heat treatment equipment |
JP2984969B2 (en) * | 1993-11-12 | 1999-11-29 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing system |
JPH08306599A (en) * | 1995-04-27 | 1996-11-22 | Nikon Corp | Air purifying apparatus and aligner |
JP3225344B2 (en) * | 1996-01-26 | 2001-11-05 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing equipment |
JPH1140770A (en) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Nec Corp | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus |
JP3425592B2 (en) * | 1997-08-12 | 2003-07-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing equipment |
JPH1187204A (en) * | 1997-09-05 | 1999-03-30 | Texas Instr Japan Ltd | Clean room system for semiconductor wafer treatment device |
JPH11294817A (en) | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Device and system for treating substrate |
JPH11314703A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Ebara Corp | Substrate storage device |
JP2000188320A (en) * | 1998-12-24 | 2000-07-04 | Hitachi Ltd | Local clean system |
JP2000294530A (en) | 1999-04-06 | 2000-10-20 | Nec Corp | Semiconductor substrate cleaning method and cleaning apparatus |
JP2000346417A (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Hiroshima Nippon Denki Kk | Emergency air cleaning system and its filter |
JP2001358197A (en) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Tokyo Electron Ltd | Substrate-processing apparatus |
JP4038352B2 (en) * | 2001-08-24 | 2008-01-23 | 株式会社日立産機システム | Clean room |
JP4244555B2 (en) * | 2002-02-25 | 2009-03-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Support mechanism for workpiece |
JP4326784B2 (en) * | 2002-11-11 | 2009-09-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Production system |
JP4320158B2 (en) * | 2002-11-12 | 2009-08-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Local cleaning transfer chamber and local cleaning processing equipment |
JP3830478B2 (en) * | 2003-09-22 | 2006-10-04 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transport system and substrate transport method |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005100584A patent/JP4744175B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-03-29 KR KR1020060028187A patent/KR100795766B1/en active IP Right Grant
- 2006-03-31 CN CNB2006100671143A patent/CN100433248C/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100795766B1 (en) | 2008-01-21 |
JP2006286682A (en) | 2006-10-19 |
CN1841655A (en) | 2006-10-04 |
CN100433248C (en) | 2008-11-12 |
KR20060106730A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4744175B2 (en) | Substrate processing equipment | |
US8353986B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
KR102535776B1 (en) | High Flow Rate, Gas-Purge, Side Storage Pod Apparatus, Assemblies, and Methods | |
TWI712096B (en) | Substrate processing systems, apparatus, and methods with factory interface environmental controls | |
JP4359640B2 (en) | Substrate transfer apparatus and downflow control method | |
JP4518986B2 (en) | Atmospheric transfer chamber, post-processing transfer method, program, and storage medium | |
US11373891B2 (en) | Front-ducted equipment front end modules, side storage pods, and methods of operating the same | |
US11640915B2 (en) | Side storage pods, equipment front end modules, and methods for operating EFEMs | |
US11749537B2 (en) | Side storage pods, equipment front end modules, and methods for operating equipment front end modules | |
US11521879B2 (en) | Load port apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, and method of controlling atmosphere in pod | |
KR102374403B1 (en) | Substrate conveying module and substrate conveying method | |
JP2013026504A (en) | Heat treatment apparatus | |
JP5485056B2 (en) | Ion supply apparatus and processing system for target object provided with the same | |
JP2000174109A (en) | Wafer housing device and wafer housing method | |
KR20180121392A (en) | Transfer apparatus and transfer method | |
CN100359647C (en) | Plasma processing method and post-processing method | |
JP5465979B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
JP4496482B2 (en) | Transport equipment | |
JP2005259927A (en) | Substrate processing equipment | |
CN117080135A (en) | End effector capable of purifying and protecting | |
WO2005104220A1 (en) | Clean tunnel in single wafer processing system | |
JP2005175053A (en) | Substrate processing equipment | |
JP2006080507A (en) | Liquid processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4744175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |