JP4743761B2 - 自動車の窓シール構造 - Google Patents
自動車の窓シール構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4743761B2 JP4743761B2 JP2005360889A JP2005360889A JP4743761B2 JP 4743761 B2 JP4743761 B2 JP 4743761B2 JP 2005360889 A JP2005360889 A JP 2005360889A JP 2005360889 A JP2005360889 A JP 2005360889A JP 4743761 B2 JP4743761 B2 JP 4743761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- opening
- lip
- partition bar
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 52
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 30
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
上記第1シールリップ39の上記第2開口22側の端部を延出させて延出リップ42を形成し、この延出リップ42を上記仕切バー23と第2シールリップ40とのそれぞれ車外側OUTの近傍に位置させ、
上記第1開口21の開口縁に対する第1シール体35の組み付け時に、上記第1開口21側から第2開口22側に向かって上記第1シール体35と共に移動する上記延出リップ42を、上記仕切バー23と第2シールリップ40とのそれぞれ車外側OUTに向けて案内する案内体44を設け、上記組み付け完了時に、上記延出リップ42が上記案内体44に接合すると共に、上記第2シールリップ40に接合するようにしたものである。
上記第1シールリップの上記第2開口側の端部を延出させて延出リップを形成し、この延出リップを上記仕切バーと第2シールリップとのそれぞれ車外側の近傍に位置させている。
2 ドア
3 ドア本体
4 窓
11 サッシ
15 窓開口
21 第1開口
22 第2開口
23 仕切バー
33 第1ガラス
34 第2ガラス
35 第1シール体
36 第2シール体
39 第1シールリップ
40 第2シールリップ
42 延出リップ
44 案内体
45 案内面
OUT 車外側
IN 車内側
Claims (1)
- 車体に形成された窓開口の上、下開口縁部に架設されてこの窓開口を第1、第2開口に仕切る仕切バーと、上記第1、第2開口の開口縁に取り付けられる第1、第2シール体と、これら第1、第2シール体の各上面からそれぞれ上方に向けて一体的に突設される第1、第2シールリップとを備えた自動車の窓シール構造において、
上記第1シールリップの上記第2開口側の端部を延出させて延出リップを形成し、この延出リップを上記仕切バーと第2シールリップとのそれぞれ車外側の近傍に位置させ、
上記第1開口の開口縁に対する第1シール体の組み付け時に、上記第1開口側から第2開口側に向かって上記第1シール体と共に移動する上記延出リップを、上記仕切バーと第2シールリップとのそれぞれ車外側に向けて案内する案内体を設け、上記組み付け完了時に、上記延出リップが上記案内体に接合すると共に、上記第2シールリップに接合するようにしたことを特徴とする自動車の窓シール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360889A JP4743761B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 自動車の窓シール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360889A JP4743761B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 自動車の窓シール構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007161122A JP2007161122A (ja) | 2007-06-28 |
JP4743761B2 true JP4743761B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=38244508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005360889A Expired - Fee Related JP4743761B2 (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 自動車の窓シール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4743761B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5402895B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-01-29 | 豊田合成株式会社 | 固定窓用ウエザストリップの組付け構造及び組付け方法 |
JP5966272B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2016-08-10 | セントラル硝子株式会社 | 自動車のモール及びそのモールを挟着された側部窓ガラスの取付方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6060028A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | Nissan Motor Co Ltd | ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造 |
JPH0751935Y2 (ja) * | 1990-06-20 | 1995-11-29 | アラコ株式会社 | ディビジョンバーのシール構造 |
JPH10157459A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-16 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | パーテーションサッシ上端部のシール構造 |
JP2000095038A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-04 | Suzuki Motor Corp | 内装部品の接合構造 |
KR100333287B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2002-04-25 | 이계안 | 자동차 도어의 고정유리 지지용 웨더스트립의 장착구조 |
JP2002274175A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車ドア用ガラスインナウエザストリップ |
-
2005
- 2005-12-14 JP JP2005360889A patent/JP4743761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007161122A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101371515B1 (ko) | 자동차 도어 배열체 및 그 조립 방법 | |
JP6500232B2 (ja) | 自動車用ガラスランの保持構造 | |
CN107199857B (zh) | 带收纳式顶棚的汽车的车体构造 | |
JP6528526B2 (ja) | ガラスランの固定構造 | |
US4694611A (en) | Construction of door frame in motor vehicle | |
JP6390967B2 (ja) | オープニングトリムウエザストリップ | |
JP4743761B2 (ja) | 自動車の窓シール構造 | |
JP4800176B2 (ja) | パーティションサッシュ上端部におけるシール部材の位置決め構造 | |
JP6536154B2 (ja) | ガラスランの固定構造 | |
JP4781798B2 (ja) | 車両ドア構造 | |
CN114228453B (zh) | 车窗玻璃导轨结构、车门和汽车 | |
CN217022143U (zh) | 车窗玻璃导轨结构、车门和汽车 | |
WO2015181960A1 (ja) | カウルカバー組付構造 | |
CN107199862B (zh) | 带收纳式顶棚的汽车的密封构造 | |
JP2019209832A (ja) | 車両用ドアのシール構造 | |
JP4015130B2 (ja) | 自動車用窓ガラスの支持構造 | |
JP4250134B2 (ja) | 車両のドア構造 | |
JP6626520B2 (ja) | 車両用ドアパネル構造 | |
JP5154810B2 (ja) | 車両のドアフレーム構造 | |
JP5004014B2 (ja) | 車両用ドアのシール構造 | |
JP4778783B2 (ja) | 自動車用ドアサッシュのシール構造 | |
JP4962859B2 (ja) | ガラスラン | |
JP4052599B2 (ja) | 車両のルーフ構造 | |
JP2009262617A (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP2004217033A (ja) | 車両用ドア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110506 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |