JP4742544B2 - 遺伝子チェック装置及び方法 - Google Patents
遺伝子チェック装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742544B2 JP4742544B2 JP2004261169A JP2004261169A JP4742544B2 JP 4742544 B2 JP4742544 B2 JP 4742544B2 JP 2004261169 A JP2004261169 A JP 2004261169A JP 2004261169 A JP2004261169 A JP 2004261169A JP 4742544 B2 JP4742544 B2 JP 4742544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- detection
- digital
- reaction
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
従って、請求項1〜3に対応する発明は以上のような手段を講じたことにより、DNAチップにより検出される電流を積分する積分回路と、積分により得られた電圧をデジタル電圧信号に変換するデジタル信号変換手段とを備えているので、電流検出後の情報処理を多角的に実行することができるDNAチップ装置を用いた遺伝子チェック装置及び方法を提供することができる。
図1は本発明の第1の実施形態に係るDNAチップ装置の構成を示す模式図であり、図2は同装置におけるユニットセルの構成を示す模式図である。
このように、DNAチップ装置10は、特定の配列を有するDNAを検出する。ここで、DNAチップ装置10では、出力制御部16において、電極12からの検出電流を電圧変換部16aで電圧値に変換させた後、オペアンプ16b及びコンデンサ16cからなる積分回路により積分した電圧値をウインドコンパレータ16dに入力する。このウインドコンパレータ16dは、積分された電圧値を、予め設定された陽陰性のしきい値電圧に基づいてデジタル電圧信号に変換し、デジタル化したデータVdigitalを出力している。
図5は本発明の第2の実施形態に係るDNAチップ装置を用いた遺伝子チェック装置の構成を示す模式図である。なお、既に説明した部分と同一部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する。
Claims (3)
- 検出用DNAを保持するための電極と、
前記電極上で前記検出用DNAと被検出用DNAとによるハイブリダイゼーションが生じるとき、このハイブリダイゼーションに対応する電流を前記電極から検出するための電流検出回路と、
前記電流検出回路により検出された電流を積分して電圧に変換し、得られたアナログ電圧信号を出力する積分手段と、
前記積分手段から出力されたアナログ電圧信号を、予め設定された陽陰性のしきい値電圧に基づいてデジタル電圧信号に変換するデジタル信号変換手段と、
このデジタル電圧信号を出力するデジタル信号出力手段と
を備えたDNAチップ装置を用いた遺伝子チェック装置であって、
チェック対象の遺伝子情報を選択する遺伝子情報選択手段と、
前記選択された遺伝子情報に関連する検出用DNAを前記電極上に保持するDNAチップ装置を準備するチップ準備手段と、
提供された試料から被検出用DNAを取出す取出手段と、
前記被検出用DNAを前記準備したDNAチップ装置上の検出用DNAと反応させるための反応手段と、
前記反応の後、検出される電流に基づいて得られる前記デジタル電圧信号としてのデジタルデータに基づいて、前記反応が陽性か陰性かを判定する判定手段と、
この判定結果を出力する判定結果出力手段と、
前記判定手段にクロック信号を送出する制御部と
を備えており、
前記デジタル信号変換手段は、
前記アナログ電圧信号と前記しきい値電圧とを比較し、この比較結果に対応して前記デジタル電圧信号を得るための比較器を備えており、
前記判定手段は、
前記反応の後、ある一定時間での前記デジタルデータが定常状態として判定されるまで、前記DNAチップ装置から当該デジタルデータを受けている間、前記クロック信号をカウントしてカウンタ値データを溜め込むデータ溜め込み回路と、
前記データ溜め込み回路で溜め込んだカウンタ値データに基づき、当該カウンタ値データが示すカウンタ値が前記定常状態を示すカウンタ値に達したときに前記定常状態として判定したデジタルデータを基準値と比較することにより、前記反応が陽性か陰性かを判定する最終判定回路と
を備えたことを特徴とする遺伝子チェック装置。 - 基板と、
前記基板上に配置された電極と、
前記基板上に形成され、入力された合成用電流により、前記電極上に検出用DNAを合成する検出用DNA合成手段と、
前記基板上に形成され、前記検出用DNAと被検出用DNAのハイブリダイゼーションによるハイブリッドDNAを検出可能とするリガンドと酵素との反応により生じた電流を前記電極から検出することにより、ハイブリッドDNAを検出するハイブリッドDNA検出手段と、
前記電極、前記検出用DNA合成手段及び前記ハイブリッドDNA検出手段からなり、前記基板上の複数の領域に区画された複数のユニットセルと、
前記基板上に形成され、前記各ユニットセルのうち、選択したユニットセルの検出用DNA合成手段に前記合成用電流を入力する入力制御手段と、
前記基板上に形成され、前記選択したユニットセルのハイブリッドDNA検出手段により検出された電流を出力制御する出力制御手段と
を備え、
前記出力制御手段は、
前記ハイブリッドDNA検出手段により検出された電流を積分して電圧に変換し、得られたアナログ電圧信号を出力する積分手段と、
前記積分手段から出力されたアナログ電圧信号を、予め設定された陽陰性のしきい値電圧に基づいてデジタル電圧信号に変換するデジタル信号変換手段と、
このデジタル電圧信号を出力するデジタル信号出力手段と
を備えたDNAチップ装置を用いた遺伝子チェック装置であって、
チェック対象の遺伝子情報を選択する遺伝子情報選択手段と、
前記選択された遺伝子情報に関連する検出用DNAを前記電極上に保持するDNAチップ装置を準備するチップ準備手段と、
提供された試料から被検出用DNAを取出す取出手段と、
前記被検出用DNAを前記準備したDNAチップ装置上の検出用DNAと反応させるための反応手段と、
前記反応の後、検出される電流に基づいて得られる前記デジタル電圧信号としてのデジタルデータに基づいて、前記反応が陽性か陰性かを判定する判定手段と、
この判定結果を出力する判定結果出力手段と、
前記判定手段にクロック信号を送出する制御部と
を備えており、
前記デジタル信号変換手段は、
前記アナログ電圧信号と前記しきい値電圧とを比較し、この比較結果に対応して前記デジタル電圧信号を得るための比較器を備えており、
前記判定手段は、
前記反応の後、ある一定時間での前記デジタルデータが定常状態として判定されるまで、前記DNAチップ装置から当該デジタルデータを受けている間、前記クロック信号をカウントしてカウンタ値データを溜め込むデータ溜め込み回路と、
前記データ溜め込み回路で溜め込んだカウンタ値データに基づき、当該カウンタ値データが示すカウンタ値が前記定常状態を示すカウンタ値に達したときに前記定常状態として判定したデジタルデータを基準値と比較することにより、前記反応が陽性か陰性かを判定する最終判定回路と
を備えたことを特徴とする遺伝子チェック装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の遺伝子チェック装置を用いた遺伝子チェック方法であって、
前記遺伝子情報選択手段により、チェック対象の遺伝子情報を選択する遺伝子情報選択ステップと、
前記チップ準備手段により、前記選択された遺伝子情報に関連する検出用DNAを前記電極上に保持するDNAチップ装置を準備するチップ準備ステップと、
前記取出手段により、提供された試料から被検出用DNAを取出す取出ステップと、
前記反応手段により、前記被検出用DNAを前記準備したDNAチップ装置上の検出用DNAと反応させるための反応ステップと、
前記判定手段及び制御部により、前記反応ステップの後、検出される電流に基づいて得られる前記デジタル電圧信号としてのデジタルデータに基づいて、前記反応が陽性か陰性かを判定する判定ステップと、
前記判定結果出力手段により、この判定結果を出力する判定結果出力ステップと
を備えており、
前記判定ステップは、
前記データ溜め込み回路が、前記反応ステップの後、ある一定時間での前記デジタルデータが定常状態として判定されるまで、前記DNAチップ装置から当該デジタルデータを受けている間、前記クロック信号をカウントしてカウンタ値データを溜め込むデータ溜め込みステップと、
前記最終判定回路が、前記データ溜め込みステップで溜め込んだカウンタ値データに基づき、当該カウンタ値データが示すカウンタ値が前記定常状態を示すカウンタ値に達したときに前記定常状態として判定したデジタルデータを基準値と比較することにより、前記反応が陽性か陰性かを判定する最終判定ステップと
を含んでいることを特徴とする遺伝子チェック方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261169A JP4742544B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 遺伝子チェック装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261169A JP4742544B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 遺伝子チェック装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006078265A JP2006078265A (ja) | 2006-03-23 |
JP4742544B2 true JP4742544B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=36157858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004261169A Expired - Fee Related JP4742544B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 遺伝子チェック装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742544B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102559482A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 中山大学达安基因股份有限公司 | 一种用于基因检测的检测装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8855955B2 (en) * | 2005-09-29 | 2014-10-07 | Custom Array, Inc. | Process and apparatus for measuring binding events on a microarray of electrodes |
JP4779846B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2011-09-28 | 凸版印刷株式会社 | ハイブリダイゼーション検出方法及び装置 |
JP2009168508A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Toppan Printing Co Ltd | Dnaチップ装置、携帯端末装置、及び情報連絡システム |
AU2013234281B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-06-23 | Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. | A test cartridge with integrated transfer module |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04118554A (ja) * | 1989-12-28 | 1992-04-20 | Tosoh Corp | 電気化学的酵素測定方法およびバイオセンサ |
ZA975891B (en) * | 1996-07-05 | 1998-07-23 | Combimatrix Corp | Electrochemical solid phase synthesis of polymers |
DE10155892A1 (de) * | 2001-11-14 | 2003-05-28 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Erfassen von makromolekularen Biopolymeren mittels mindestens einer Einheit zum Immobilisieren von makromolekularen Biopolymeren und Biosensor zum Erfassen von makromolekularen Biopolymeren |
AU2003279777A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-19 | November Aktiengesellschaft Gesellschaft Fur Molekulare Medizin | Electrochemical detection method and device |
JP3607902B2 (ja) * | 2002-07-22 | 2005-01-05 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JP3828467B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2006-10-04 | 株式会社東芝 | 塩基配列解析チップ |
JP4039201B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2008-01-30 | ソニー株式会社 | ハイブリダイゼーション検出部とセンサーチップ及びハイブリダイゼーション方法 |
JP4092990B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2008-05-28 | 株式会社日立製作所 | 生体および化学試料検査装置 |
JP2004101455A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 光センサ回路 |
CA2508359A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-24 | Nanosphere, Inc. | Direct snp detection with unamplified dna |
JP3781725B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2006-05-31 | 埼玉日本電気株式会社 | 位相同期ループ回路 |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004261169A patent/JP4742544B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102559482A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 中山大学达安基因股份有限公司 | 一种用于基因检测的检测装置 |
CN102559482B (zh) * | 2011-12-31 | 2013-07-10 | 中山大学达安基因股份有限公司 | 一种用于基因检测的检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006078265A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE49632E1 (en) | Method and apparatus for displaying charging state of battery of portable terminal | |
Alekseyev et al. | A next-generation sequencing primer—how does it work and what can it do? | |
TWI332155B (en) | Implementing a second computer system as an interface for a first computer system | |
CN1267867C (zh) | 数据收集系统 | |
JP4742544B2 (ja) | 遺伝子チェック装置及び方法 | |
Lin et al. | How to make DNA methylome wide association studies more powerful | |
RU2008123523A (ru) | Основанные на принятии решений дисплеи для медицинских информационных систем | |
US20170344715A1 (en) | Health managing device and health managing method | |
EP2972400A1 (en) | Analyzer with machine readable protocol prompting | |
CN111413510A (zh) | 设备控制方法、装置、检测设备和存储介质 | |
Moriot et al. | Analysis of fetal DNA in maternal plasma with markers designed for forensic DNA mixture resolution | |
JP5922204B2 (ja) | 関連アプリケーションに相互参照する有効関連値を使用する対立遺伝子識別解析 | |
CN105094640B (zh) | 一种终端操作方法及用户终端 | |
JP6901893B2 (ja) | 心電図情報処理装置およびその制御方法 | |
JP5125363B2 (ja) | 波形測定装置 | |
CN116386726B (zh) | 融合pcr熔解曲线的基因分型在线检测系统及其应用方法 | |
JP2006337153A (ja) | Dna合成判定装置、核酸タンク装置、dnaチップ装置及びdna判定システム | |
WO2024142560A1 (ja) | 波形測定器及びプログラム | |
JP2009168508A (ja) | Dnaチップ装置、携帯端末装置、及び情報連絡システム | |
Wang et al. | Establishment of a gene detection system for hotspot mutations of hearing loss | |
Kalatzis et al. | Developing a genomic-based point-of-care diagnostic system for rheumatoid arthritis and multiple sclerosis | |
EP3415907B1 (en) | Test strip providing code sequence to be automatically recognized, and biological analyte monitoring device | |
Ramanathan et al. | Genomic tools and techniques—An introduction | |
JP4774980B2 (ja) | Dnaチップ装置 | |
US20040132203A1 (en) | Method for improving a reading resolution of a biosensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |