JP4741194B2 - 正面フライス用スローアウェイチップ - Google Patents
正面フライス用スローアウェイチップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741194B2 JP4741194B2 JP2004050563A JP2004050563A JP4741194B2 JP 4741194 B2 JP4741194 B2 JP 4741194B2 JP 2004050563 A JP2004050563 A JP 2004050563A JP 2004050563 A JP2004050563 A JP 2004050563A JP 4741194 B2 JP4741194 B2 JP 4741194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- corner
- cutting
- throw
- breaker groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Description
において、前記コーナーR切刃の全ての領域における高さを前記各ブレーカ溝に沿う前記切刃の他の部分よりも低くしたとともに、前記コーナーR切刃はその両側の前記2辺に位置する前記各凹状切刃の底からそれぞれ上方に傾斜して最も高位の中央領域に至るように形成されていることを特徴としている。
2、2´ 主面
3 側面
4 切刃
5 コーナーR切刃
6 (正面フライス)カッター
8 ブレーカ溝
9 ブレーカ溝底
10 すくい面
11 ランド
12 凹状切刃
α アキシャルレーキ
β ラジアルレーキ
γ 副切込み角
δ アプローチ角
ε すくい角
Claims (4)
- 主面が多角形状で略平板状をなし、どちらもすくい面となる二つの主面と逃げ面をなす側面とが交差する稜線部を切刃とし、該切刃が互いに交わる角部にコーナーR切刃を備えてなるネガティブスローアウェイチップにおいて、
平面視において、前記多角形状のうち隣接する2辺に沿って延びる2つのブレーカ溝が、前記コーナーR切刃の近傍で互いに交差しつつ前記2辺のうち互いの辺にまで至ることによって2つの凹状切刃が形成されており、
側面視において、前記コーナーR切刃の全ての領域における高さを前記各ブレーカ溝に沿う前記切刃の他の部分よりも低くしたとともに、前記コーナーR切刃はその両側の前記2辺に位置する前記各凹状切刃の底からそれぞれ上方に傾斜して最も高い中央領域に至るように形成されていることを特徴とする正面フライス用スローアウェイチップ。 - 前記ブレーカ溝が前記切刃と平行に形成されているとともに、隣接する2つのコーナーR切刃いずれにおいても前記ブレーカ溝が延びていることを特徴とする請求項1記載の正面フライス用スローアウェイチップ。
- 前記切刃から前記ブレーカ溝の底にかけて正のすくい角で傾斜するすくい面が形成されていることを特徴とする請求項1乃至2記載の正面フライス用スローアウェイチップ。
- 少なくとも前記コーナーR切刃を除く前記切刃部にランドが形成されていることを特徴とする請求項3記載の正面フライス用スローアウェイチップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050563A JP4741194B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 正面フライス用スローアウェイチップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050563A JP4741194B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 正面フライス用スローアウェイチップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005238368A JP2005238368A (ja) | 2005-09-08 |
JP4741194B2 true JP4741194B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=35020642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004050563A Expired - Fee Related JP4741194B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 正面フライス用スローアウェイチップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741194B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007142224A1 (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-13 | Mitsubishi Materials Corporation | 切削工具及び切削インサート |
JP2020151785A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 切削インサートおよび刃先交換式カッター |
CN113996824B (zh) * | 2021-12-08 | 2023-03-31 | 株洲钻石切削刀具股份有限公司 | 一种多刃车削刀片 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120716A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-06-28 | ユニオン、カーバイド、コーポレーシヨン | ポリカプロラクトンポリオ−ルとポリエポキシドとの低粘性付加物 |
JPS6158008A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-25 | Fanuc Ltd | アプロ−チ通路決定方法 |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004050563A patent/JP4741194B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005238368A (ja) | 2005-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5498502B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
JP5024483B2 (ja) | 切削インサート | |
JP4597270B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法 | |
JP4578577B2 (ja) | 切削インサート、切削工具、およびそれらを用いる切削方法 | |
JP5773085B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP5346373B2 (ja) | 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
WO2011142297A1 (ja) | 切削インサート | |
JP3196394B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
WO2014148515A1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式切削工具 | |
WO2013146211A1 (ja) | 切削インサート | |
WO2014065228A1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式切削工具 | |
WO2011062245A1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP5295271B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた被削材の切削方法 | |
JP6066005B1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP2008000837A (ja) | スローアウェイチップ | |
JP4738391B2 (ja) | スローアウェイチップ及びそれを用いた回転工具 | |
KR102181844B1 (ko) | 금속 선삭용 절삭 인서트 및 선삭 공구 | |
JP4741194B2 (ja) | 正面フライス用スローアウェイチップ | |
JP2010201565A (ja) | エンドミル | |
JPH10138033A (ja) | スローアウェイチップ | |
KR102253026B1 (ko) | 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭공구 | |
JP2011255503A (ja) | スローアウェイエンドミル | |
JP2008055600A (ja) | スローアウェイインサートおよびそれを装着した転削工具 | |
JP4812537B2 (ja) | 切削インサートおよび転削工具 | |
JP4969089B2 (ja) | 溝入れ加工用切削インサート、溝入れ加工用切削工具および切削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4741194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |