JP4740038B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4740038B2 JP4740038B2 JP2006150317A JP2006150317A JP4740038B2 JP 4740038 B2 JP4740038 B2 JP 4740038B2 JP 2006150317 A JP2006150317 A JP 2006150317A JP 2006150317 A JP2006150317 A JP 2006150317A JP 4740038 B2 JP4740038 B2 JP 4740038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- self
- vector
- organizing map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
画像処理装置において、
車両に搭載され、自車両進行路を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像から特定のオブジェクトを含む画像領域を抽出するオブジェクト抽出部と、
抽出された前記画像領域に含まれる前記オブジェクトの特定の属性を投票するための複数の自己組織化マップを備える並列処理部と、
前記複数の自己組織化マップによる投票結果を統合して前記オブジェクトの特定の属性を識別する統合部とを備え、
前記自己組織化マップに属する複数のユニットは、予め前記オブジェクトの特定の属性に応じてクラス分けされており、
前記並列処理部は、前記複数の自己組織化マップにそれぞれ1つずつ画像フィルタを対応させ、前記画像フィルタによる前記画像領域に対する前処理により生成されたベクトルを前記自己組織化マップに入力し、それぞれ勝者ユニットを決定し、各勝者ユニットが属するクラスに対応付けられた前記オブジェクトの特定の属性を投票結果として出力させることを特徴とする。
輝度biの平均baveおよび分散σは下記(1)、(2)式に従って計算されるようになっている。なお、下記(1)、(2)式中の総和は、M×N画素に変換された画像領域Rt中の全画素について行われる。
すなわち、各画素の輝度biをそれぞれ
bishift=bi+(128−bave) …(3)
に従ってbishiftに変換するようになっている。なお、本実施形態では、この処理で変換された画素の輝度bishiftが255を超えてもその値のまま扱う。そのため、各画素の輝度bishiftの分散はσである。
この処理では、各画素の輝度bishiftを、さらに128を中心に拡大或いは縮小させて変化後の各画素の輝度の分散が予め設定された分散σrに統一させる。すなわち、各画素の輝度bishiftをそれぞれ
Bi=128+(bishift−128)×(σr/σ)1/2 …(4)
に従って変換して最終的に正規化された輝度Biをそれぞれ算出するようになっている。
Tk=yj−1 …(12)
のように決めることができる。
21 撮像手段
3 オブジェクト抽出部
5 並列処理部
6 統合部
It 画像
rt、Rt 画像領域
F 画像フィルタ
SOM 自己組織化マップ
uj ユニット
uc 勝者ユニット
mj 参照ベクトル
x ベクトル
Cf、Cb クラス
V 投票結果
A オブジェクトの特定の属性
C 設定値
yj 距離
bi 輝度
Dk 自己組織化マップの識別能力
Tk 投票結果の信頼度
Claims (1)
- 車両に搭載され、自車両進行路を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像から特定のオブジェクトを含む画像領域を抽出するオブジェクト抽出部と、
抽出された前記画像領域に含まれる前記オブジェクトの特定の属性を投票するための複数の自己組織化マップを備える並列処理部と、
前記複数の自己組織化マップによる投票結果を統合して前記オブジェクトの特定の属性を識別する統合部とを備え、
前記自己組織化マップに属する複数のユニットは、予め前記オブジェクトの特定の属性に応じてクラス分けされており、
前記並列処理部は、前記複数の自己組織化マップにそれぞれ1つずつ画像フィルタを対応させ、前記画像フィルタによる前記画像領域に対するフィルタ処理により生成されたベクトルを前記自己組織化マップに入力し、それぞれ勝者ユニットを決定し、各勝者ユニットが属するクラスに対応付けられた前記オブジェクトの特定の属性を投票結果として出力させ、
前記並列処理部は、前記勝者ユニットの決定において、入力されるベクトルの成分と、それに対応する自己組織化マップの各ユニットに属する参照ベクトルの成分との差の絶対値が予め設定された値以上となる成分がある場合には、その成分についてはその差の絶対値を前記予め設定された値に圧縮し、入力されるベクトルと自己組織化マップ上の参照ベクトルとの距離を計算することを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150317A JP4740038B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150317A JP4740038B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323177A JP2007323177A (ja) | 2007-12-13 |
JP4740038B2 true JP4740038B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=38855956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150317A Expired - Fee Related JP4740038B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4740038B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220212683A1 (en) * | 2019-07-30 | 2022-07-07 | Mazda Motor Corporation | Vehicle control system |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071900B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-11-14 | 学校法人金沢工業大学 | 画像生成装置およびその方法 |
JP6277818B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-02-14 | 日本電気株式会社 | 機械学習装置、機械学習方法、及びプログラム |
JP6472621B2 (ja) * | 2014-08-12 | 2019-02-20 | 株式会社Screenホールディングス | 分類器構築方法、画像分類方法および画像分類装置 |
DE112019001287T5 (de) * | 2018-03-13 | 2021-02-04 | Sony Corporation | Datenprozessor, mobilvorrichtung und verfahren und programm |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044330A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Univ Of California San Diego | 弱仮説生成装置及び方法、学習装置及び方法、検出装置及び方法、表情学習装置及び方法、表情認識装置及び方法、並びにロボット装置 |
JP2006039658A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 画像分類学習処理システム及び画像識別処理システム |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006150317A patent/JP4740038B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044330A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Univ Of California San Diego | 弱仮説生成装置及び方法、学習装置及び方法、検出装置及び方法、表情学習装置及び方法、表情認識装置及び方法、並びにロボット装置 |
JP2006039658A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 画像分類学習処理システム及び画像識別処理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220212683A1 (en) * | 2019-07-30 | 2022-07-07 | Mazda Motor Corporation | Vehicle control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007323177A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110956094B (zh) | 一种基于非对称双流网络的rgb-d多模态融合人员检测方法 | |
CN110487562B (zh) | 一种用于无人驾驶的车道保持能力检测系统及方法 | |
US6961466B2 (en) | Method and apparatus for object recognition | |
US11024042B2 (en) | Moving object detection apparatus and moving object detection method | |
JP6192271B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
CN111401188B (zh) | 一种基于人体关键点特征的交警手势识别方法 | |
CN104809443A (zh) | 基于卷积神经网络的车牌检测方法及系统 | |
TWI401473B (zh) | 影像式夜間行人偵測系統及方法 | |
JP7091686B2 (ja) | 立体物認識装置、撮像装置および車両 | |
JP4740038B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005190400A (ja) | 顔画像検出方法及び顔画像検出システム並びに顔画像検出プログラム | |
JP2019106193A (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 | |
CN111222444A (zh) | 一种考虑驾驶员情绪的增强现实抬头显示方法和系统 | |
Chato et al. | Image processing and artificial neural network for counting people inside public transport | |
CN110060221B (zh) | 一种基于无人机航拍图像的桥梁车辆检测方法 | |
CN110249366A (zh) | 图像特征量输出装置、图像识别装置、图像特征量输出程序以及图像识别程序 | |
CN107491714B (zh) | 智能机器人及其目标物体识别方法和装置 | |
JP6472504B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 | |
CN118366116A (zh) | 一种低空视角下的车辆脸部多粒度检测方法 | |
CN115147450B (zh) | 基于运动帧差图像的移动目标检测方法及检测装置 | |
CN115909254B (zh) | 一种基于摄像头原始图像的dms系统及其图像处理方法 | |
CN113920455B (zh) | 一种基于深度神经网络的夜间视频着色方法 | |
TWI807561B (zh) | 嵌入式深度學習多尺度物件偵測暨即時遠方區域定位裝置及其方法 | |
CN109948530B (zh) | 基于交叉学习的行人再识别性能提升方法 | |
CN114359955A (zh) | 一种基于表观特征和空间约束的客体视域估计方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4740038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |