JP4736189B2 - リチウムイオン電池用包装材料 - Google Patents
リチウムイオン電池用包装材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4736189B2 JP4736189B2 JP2001010019A JP2001010019A JP4736189B2 JP 4736189 B2 JP4736189 B2 JP 4736189B2 JP 2001010019 A JP2001010019 A JP 2001010019A JP 2001010019 A JP2001010019 A JP 2001010019A JP 4736189 B2 JP4736189 B2 JP 4736189B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lithium ion
- ion battery
- base material
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 75
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 75
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims description 41
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 157
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 54
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 49
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 46
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 24
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 22
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 22
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 16
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 7
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 5
- -1 lithium metals Chemical class 0.000 description 50
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 24
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 24
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 24
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 23
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 21
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 16
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 8
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 7
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 7
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 5
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 5
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- FTBATIJJKIIOTP-UHFFFAOYSA-K trifluorochromium Chemical compound F[Cr](F)F FTBATIJJKIIOTP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 229910021563 chromium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- CYTOCBBKEGJBFP-UHFFFAOYSA-M [Cr](=O)(=O)([O-])[O-].P(=O)([O-])(O)O.[Al+3] Chemical compound [Cr](=O)(=O)([O-])[O-].P(=O)([O-])(O)O.[Al+3] CYTOCBBKEGJBFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.O[Cr](O)(=O)=O WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- UQOULBWSWCWZJC-UHFFFAOYSA-N ethene;methyl hydrogen carbonate Chemical compound C=C.COC(O)=O UQOULBWSWCWZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940032007 methylethyl ketone Drugs 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920000232 polyglycine polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical class [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、防湿性、耐内容物性を有する、液体または固体有機電解質(高分子ポリマー電解質)を持つリチウムイオン電池用包装材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
リチウムイオン電池とは、リチウム2次電池ともいわれ、高分子ポリマー電解質を持ち、リチウムイオンの移動で電流を発生する電池であって、正極・負極活物質が高分子ポリマーからなるものを含むものである。
リチウム2次電池の構成は、正極集電材(アルミニウム、ニッケル)/正極活性物質層(金属酸化物、カーボンブラック、金属硫化物、電解液、ポリアクリロニトリル等の高分子正極材料)/電解質層(プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、炭酸ジメチル、エチレンメチルカーボネート等のカーボネート系電解液、リチウム塩からなる無機固体電解質、ゲル電解質)/負極活性物質(リチウム金属、合金、カーボン、電解液、ポリアクリロニトリルなどの高分子負極材料)/負極集電材(銅、ニッケル、ステンレス)及びそれらを包装する外装体からなる。
リチウムイオン電池の用途としては、パソコン、携帯端末装置(携帯電話、PDA等)、ビデオカメラ、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星等に用いられる。
前記リチウムイオン電池の外装体としては、金属をプレス加工して円筒状または直方体状に容器化した金属製缶、あるいは、基材層、アルミニウム、シーラント層から構成される積層体を袋状にしたものが用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、リチウムイオン電池の外装体として、次のような問題があった。金属製缶においては、容器外壁がリジッドであるため、電池自体の形状が決められてしまう。そのため、ハード側を電池にあわせる設計をするため、該電池を用いるハードの寸法が電池により決定されてしまい形状の自由度が少なくなる。
そこで、積層体を袋状にしてリチウムイオン電池本体を収納するパウチタイプまたは、前記積層体をプレス成形して凹部を形成し、該凹部にリチウムイオン電池本体を収納するエンボスタイプが開発されている。エンボスタイプは、パウチタイプと比較して、よりコンパクトな包装体が得られる。いずれのタイプの外装体であっても、リチウムイオン電池としての防湿性あるいは耐突き刺し性等の強度、絶縁性等は、リチウムイオン電池の外装体として欠かせないものである。
そして、リチウムイオン電池用包装材料としては、少なくとも、基材層、バリア層、ヒートシール層からなる積層体とする。そして、前記各層の層間の接着強度が、リチウムイオン電池の外装体として必要な性質に影響をあたえることが確認されている。例えば、バリア層とヒートシール層との接着強度が不十分であると、外部から水分の浸入の原因となり、リチウムイオン電池を形成する成分の中の電解質と前記水分との反応により生成するフッ化水素酸により前記アルミニウム面が腐食して、バリア層とヒートシール層との間にデラミネーションが発生する。また、前記エンボスタイプの外装体とする際に、前記積層体をプレス成形して凹部を形成するが、この成形の際に基材層とバリア層との間にデラミネーションが発生することがある。
また、リチウムイオン電池本体を外装体に収納し、密封する工程において外装体表面に電解液が付着すると基材層表面が変色して商品価値がなくなり、さらに、基材層とバリア層との間のデラミネーションの原因となるおそれがある。
また、リチウムイオン電池の外装体をエンボスタイプにする場合、成形金型のメス型と外装体の表面との滑りが悪く、成形加工が安定しないことがあった。
本発明の目的は、リチウムイオン電池包装に用いる材料として、リチウムイオン電池本体の保護物性とともに、外装体表面の耐電解質性を付与し、エンボス成形工程等において生産性の良いリチウムイオン電池用包装材料を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、以下の本発明により解決することができる。
少なくとも基材層、接着層1、アルミニウム、化成処理層、接着層2、ヒートシール層からなる積層体であって、基材層表面にシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜が形成されていることを特徴とするリチウムイオン電池用包装材料であり、また、基材層が延伸ナイロンであること、化成処理層2とヒートシール層との接着がドライラミネート法により行なわれたこと、接着層2が酸変性ポリオレフィンの焼付塗装膜層であること、さらに、接着層2が酸変性ポリオレフィンの押出製膜された層であることを含むものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は、防湿性、耐内容物性、耐表面汚染性に優れ、かつ、生産性の良いリチウムイオン電池用包装材料である。以下本発明の包装材料について、図等を利用してさらに詳細に説明する。
図1は、本発明のリチウムイオン電池用包装材料における積層体の構成を積層方法別に示した断面図であり、(a)ドライラミネート法、(b)熱ラミネート法、(c)サンドイッチラミネート法により積層した場合である。図2は、リチウムイオン電池のエンボスタイプの外装体を説明する斜視図である。図3は、エンボスタイプにおける成形を説明する、(a)斜視図、(b)エンボス成形された外装体本体、(c)X2−X2部断面図、(d)Y1部拡大図である。図4は、リチウムイオン電池のパウチタイプの外装体を説明する斜視図である。図5は、リチウムイオン電池用包装材料とタブとの接着における接着性フィルムの装着方法を説明する斜視図である。
【0006】
リチウムイオン電池用包装材料はリチウムイオン電池本体を包装する外装体を形成するものであって、その外装体の形式によって、図2(a)、図2(b)または図2(c)に示すようなエンボスタイプと、図4に示すようなパウチタイプとがある。前記パウチタイプには、三方シール、四方シール等およびピロータイプ等の袋形式があるが、図4は、ピロータイプとして例示している。
本発明のリチウムイオン電池用包装材料は、特に前記エンボスタイプの外装体に適した積層体である。
エンボスタイプは、図2(a)および図2(d)示すように、片面に凹部7形成しても良いし、図2(b)に示すように、両面に凹部を形成してリチウムイオン電池本体を収納して周縁の四方をヒートシールして密封しても良い。また、図2(c)に示すような折り部をはさんで両側に凹部形成して、リチウムイオン電池を収納して3辺をヒートシールする形式もある。
【0007】
リチウムイオン電池用包装材料が、例えばナイロン/接着層/アルミニウム/接着層/ヒートシール層からなり、前記ヒートシール層が従来の技術によるサンドイッチラミネート法、ドライラミネート法、共押出しラミネート法、熱ラミネート法等により形成されていると、リチウムイオン電池の外装体がエンボスタイプの場合、プレス成形において、側壁部においてアルミニウムと基材層との間が剥離するデラミネーションがおこることが多く、また、リチウムイオン電池本体を外装体に収納してその周縁をヒートシールする部分においてもデラミネーションの発生があった。
また、電池の構成要素である電解質と水分との反応により生成するフッ化水素により、アルミニウムの内面側表面が侵され、デラミネーションを起こすことがあった。
また、前記基材層として、延伸ナイロンフィルムを用いることが、リチウムイオン電池の保護性、エンボス成形性、ラミネート加工性等から好ましいが、ナイロンフィルムは滑り性に劣り、エンボス成形時のメス型との間でのすべりが悪くしわが発生することがあり安定した成形作業が難しかった。
また、リチウムイオン電池の製造工程において、外装体の基材層であるナイロン樹脂層に電解液が付着すると付着部が変色し、また、基材層とバリア層との間でデラミネーションをおこすことがあった。
【0008】
そこで、本発明者らは、エンボス成形性がよく、エンボス成形時またはヒートシール時において、基材層とバリア層とのデラミネーションの発生のない積層体であって、また、耐内容物性のあるリチウムイオン電池用の外装体として満足できる包装材料について鋭意研究の結果、以下に述べる各種のラミネート方法を用いて積層体とし、また、基材層表面にアクリル樹脂皮膜を形成することによって解決し得ることを見出した。
前記ラミネートの第1の方法は、アルミニウムの両面に化成処理を施し、基材層とアルミニウム、アルミニウムとヒートシール層とを、2液硬化型の接着剤によりドライラミネートすることによってデラミネーションを避けることができることを見出した。前記2液硬化型の接着剤とは、例えば、主剤と硬化剤とからなり、主剤がセバチン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、オクタンニ酸、ノナンニ酸、ウンデカンニ酸、パルミチン酸の少なくとも2種以上を含む酸成分と、エチレングリコール、ヘキサンジオール、ジエチレングリコールを少なくとも1種含むアルコール成分からなるポリエステル系樹脂と、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とのブレンド物であり、硬化剤がポリイソシアネート成分からなるものである。
【0009】
第2のラミネート方法は、前記化成処理面14(2)に、酸変性ポリプロピレンのエマルジョン液をロールコート法等により塗布し、乾燥後、170〜200℃の温度で焼付けを行った後、酸変性ポリオレフィン、ポリオレフィンとを共押出しして積層体とすると、その接着強度はよくなることを確認した。
前記酸変性ポリオレフィンとは、不飽和カルボン酸グラフトポリエチレン、不飽和カルボン酸グラフトポリプロピレン、エチレンとアクリル酸または、メタクリル酸誘導体との共重合物を示す。
【0010】
第3のラミネート方法は、基材層11と両面に化成処理したバリア層12の片面とをドライラミネートし、バリア層12の他の面に、酸変性ポリオレフィン16を押出してヒートシール層(ポリオレフィンフィルム)13をサンドイッチラミネートする場合、あるいは、酸変性ポリオレフィン樹脂16とヒートシール層(ポリオレフィン樹脂)13とを共押出しして積層体とし、得られた積層体を前記酸変性ポリオレフィン樹脂がその軟化点以上になる条件に加熱することによって、所定の接着強度を有する積層体とすることができた。
前記加熱の具体的な方法としては、熱ロール接触式、熱風式、近または遠赤外線等の方法があるが、本発明においてはいずれの加熱方法でもよく、前述のように、接着樹脂がその軟化点温度以上に加熱できればよい。
【0011】
また、加熱方法として、前記サンドイッチラミネートまたは共押出しラミネートの際に、アルミニウム12のヒートシール層側の表面温度が酸変性ポリプロピレン樹脂の軟化点に到達する条件に加熱することによっても接着強度の安定した積層体とすることができた。
また、前記接着樹脂層としての酸変性ポリオレフィンを必要とする場合、ヒートシール層がポリプロピレン樹脂の場合には、酸変性ポリプロピレン樹脂を用い、ヒートシール層がポリエチレン樹脂の場合は酸変性ポリエチレンまたはポリエチレン樹脂を用いる。ポリエチレン樹脂を接着樹脂として用いる場合には、押出したポリエチレンの溶融樹脂膜のアルミニウム側のラミネート面をオゾン処理しながらラミネートする。
【0012】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料の積層体10として、前記、基材層11、バリア層12、酸変性ポリオレフィン層17、ヒートシール層13(ポリプロピレンまたはポリエチレン)の他に、酸変性ポリオレフィン層16とヒートシール層13との間に、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート等の2軸延伸フィルムからなる中間層を設けてもよい。中間層は、リチウムイオン電池用包装材料としての強度向上、バリア性の改善安定化、リチウムイオン電池外装体のヒートシール時のタブ4とバリア層12との接触による短絡を防止するなどのために積層されることがある。
【0013】
本発明の積層体における前記の各層には、適宜、製膜性、積層化加工、最終製品2次加工(パウチ化、エンボス成形)適性を向上、安定化する目的のために、コロナ処理、ブラスト処理、酸化処理、オゾン処理等の表面活性化処理をしてもよい。
【0014】
さらに、リチウムイオン電池の製造工程における電解液による表面汚染の対策としては、外装体の表面にシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜を形成することで基材の溶解・腐食が防止でき、さらにエンボス成形加工が安定することを見出した。また、前記皮膜は、エンボス成形のメス型と外装体表面との滑り性を向上させ、基材層の滑り不良による成形の不良を解消する安定生産の効果をも示した。さらに、シロキサンはアクリル樹脂側鎖に共重合した形で皮膜中に存在するため、皮膜内部からのシロキサンがなくなることがなく、その効果は長期に安定している。
【0015】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料の層構成は、図1(a)、図1(b)または図1(c)に示すように、少なくともシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜層18、基材層11、接着層17、化成処理層14(1)、アルミニウム12、化成処理層14(2)、ヒートシール層13、からなる積層体10であり、前記ヒートシール層13と化成処理層(2)との接着は、前述のようなドライラミネート法、熱ラミネート法、サンドイッチラミネート法等によって積層される。
【0016】
リチウムイオン電池用包装材料をエンボスタイプとする場合、図3に示すように、積層された包装材料をプレス成形して凹部7を形成する。この際、プレス成形のメス型22と積層体10の基材層11との滑りが悪いと安定した成形品が得られないことがある。本発明者らは、前記滑りを良くして安定した成形とする方法について種々の研究の結果、前記基材層の表面にシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜層18を設けることによって安定した成形が可能となることを見出した。
基材層表面に構成される、シロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜層18は、主剤は、アクリル樹脂:ガラス転移温度30〜80℃、分子量1万から20万の範囲であり、添加樹脂は、シロキサングラフトポリマーはシロキサンがアクリル側鎖に共重合した分子構成であり、分子量が20から300万程度のものである。
これらを、イソシアネート系硬化剤でウレタン結合を形成させたいわゆる2液硬化型である。シロキサングラフトポリマーは重量比で2から20%含まれれば、効果が得られる。また、主剤であるアクリル樹脂は、ガラス転移温度が異なるものをブレンドすることも出来る。
シロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜層18の厚さは0.5μmから5μm、好ましくは1.0μmから3μmである。
【0017】
次に、本発明のリチウムイオン電池用包装材料である積層体の各層を構成する材料等について、図1(a)〜図1(c)等を参照して説明する。
本発明における前記基材層11は、延伸ポリエステルまたはナイロンフィルムからなるが、この時、ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、共重合ポリエステル、ポリカーボネート等が挙げられる。またナイロンとしては、ポリアミド樹脂、すなわち、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6とナイロン6,6との共重合体、ナイロン6,10、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)等が挙げられる。
【0018】
前記基材層11は、リチウムイオン電池として用いられる場合、ハードと直接接触する部位であるため、基本的に絶縁性を有する樹脂層がよい。フィルム単体でのピンホールの存在、および加工時のピンホールの発生等を考慮すると、基材層は6μm以上の厚さが必要であり、好ましい厚さとしては12〜25μmである。
【0019】
本発明においては、基材層11は耐ピンホール性および電池の外装体とした時の絶縁性を向上させるために、積層化することも可能である。
基材層を積層体化する場合、基材層が2層以上の樹脂層を少なくとも一つを含み、各層の厚みが6μm以上、好ましくは、12〜25μmである。基材層を積層化する例としては、
1)延伸ポリエチレンテレフタレート/延伸ナイロン
2)延伸ナイロン/延伸延伸ポリエチレンテレフタレート
等が挙げられる。
また、基材層の表面には、シロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜層18を設けるとともに、エルカ酸アマイド、オレイン酸アマイド、ステアリン酸アマイド、ビスエルカ酸アマイド、ビスオレイン酸アマイド、ビスステアリン酸アマイドに代表される一般的にはポリオレフィン系樹脂に内部添加する滑剤の少なくとも一つを、イソプロピルアルコール、酢酸エチル、トルエン、メチルーエチルーケトン等の溶剤で溶液状とし塗工、塗布することで表面の滑り性が改善され成形性が向上することも判明した
【0020】
前記バリア層12は、外部からリチウムイオン電池の内部に特に水蒸気が浸入することを防止するための層で、バリア層単体のピンホール、及び加工適性(パウチ化、エンボス成形性)を安定化し、かつ耐ピンホールをもたせるために厚さ15μm以上のアルミニウム、ニッケルなどの金属、又は、無機化合物、例えば、酸化珪素、アルミナ等を蒸着したフィルムなども挙げられるが、バリア層として好ましくは厚さが20〜80μmのアルミニウムとする。
ピンホールの発生をさらに改善し、リチウムイオン電池の外装体のタイプをエンボスタイプとする場合、エンボス成形におけるクラックなどの発生のないものとするために、本発明者らは、バリア層として用いるアルミニウムの材質が、鉄含有量が0.3〜9.0重量%、好ましくは0.7〜2.0重量%とすることによって、鉄を含有していないアルミニウムと比較して、アルミニウムの展延性がよく、積層体として折り曲げによるピンホールの発生が少なくなり、かつ前記エンボスタイプの外装体を成形する時に側壁の形成も容易にできることを見出した。前記鉄含有量が、0.3重量%未満の場合は、ピンホールの発生の防止、エンボス成形性の改善等の効果が認められず、前記アルミニウムの鉄含有量が9.0重量%を超える場合は、アルミニウムとしての柔軟性が阻害され、積層体として製袋性が悪くなる。
【0021】
また、冷間圧延で製造されるアルミニウムは焼きなまし(いわゆる焼鈍処理)条件でその柔軟性・腰の強さ・硬さが変化するが、本発明において用いるアルミニウムは焼きなましをしていない硬質処理品より、多少または完全に焼きなまし処理をした軟質傾向にあるアルミニウムがよい。
前記、アルミニウムの柔軟性・腰の強さ・硬さの度合い、すなわち焼きなましの条件は、加工適性(パウチ化、エンボス成形)に合わせ適宜選定すればよい。たとえば、エンボス成形時のしわやピンホールを防止するためには、成形の程度に応じた焼きなましされた軟質アルミニウムを用いることができる。
【0022】
本発明の課題に対して、本発明者らは、鋭意研究の結果、リチウムイオン電池用包装材料のバリア層12であるアルミニウム表、裏面に化成処理を施すことによって、前記包装材料として満足できる積層体とすることができた。前記化成処理とは、具体的にはリン酸塩、クロム酸塩、フッ化物、トリアジンチオール化合物等の耐酸性皮膜を形成することによってエンボス成形時のアルミニウムと基材層との間のデラミネーション防止と、リチウムイオン電池の電解質と水分とによる反応で生成するフッ化水素により、アルミニウム表面の溶解、腐食、特にアルミニウムの表面に存在する酸化アルミが溶解、腐食することを防止し、かつ、アルミニウム表面の接着性(濡れ性)を向上させ、エンボス成形時、ヒートシール時の基材層とアルミニウムとのデラミネーション防止、電解質と水分との反応により生成するフッ化水素によるアルミニウム内面側でのデラミネーション防止効果が得られた。
各種の物質を用いて、アルミニウム面に化成処理を施し、その効果について研究した結果、前記耐酸性皮膜形成物質のなかでも、フェノール樹脂、フッ化クロム(3)化合物、リン酸の3成分から構成されたものを用いるリン酸クロメート処理が良好であった。
または、少なくともフェノール樹脂を含む樹脂成分に、モリブデン、チタン、ジルコン等の金属、または金属塩を含む化成処理剤が良好であった。
【0023】
リチウムイオン電池の外装体がエンボスタイプの場合には、アルミニウムの両面に化成処理することによって、エンボス成形の際のアルミニウムと基材層との間のデラミネーションを防止することができる。
【0024】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料の積層体として、前記、基材層、バリア層、接着樹脂層、ヒートシール層(ポリプロピレンまたはポリエチレン)の他に、バリア層とヒートシール層との間に、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート等の2軸延伸フィルム等からなる中間層を設けてもよい。中間層は、リチウムイオン電池用包装材料としての強度向上、バリア性の改善安定化、リチウムイオン電池外装体のヒートシール時のタブとバリア層との接触による短絡を防止するなどのために積層されることがある。
【0025】
本発明の積層体における前記の各層には、適宜、製膜性、積層化加工、最終製品2次加工(パウチ化、エンボス成形)適性を向上、安定化する目的のために、コロナ処理、ブラスト処理、酸化処理、オゾン処理等の表面活性化処理をしてもよい。
【0026】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料における積層体10のヒートシール層13を形成する樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、すなわち、ランダムプロピレン、ホモプロピレン、ブロックプロピレン等の樹脂から製膜された単層フィルム、または、前記の樹脂をブレンドした樹脂から製膜された単層フィルム、これらの多層フィルムとして用いられる。ヒートシール層としてはランダムプロピレンが好適に用いられる。
あるいは、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンの単層または多層、または、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンのブレンド樹脂からなる単層または多層からなるフィルムとしても使用できる。
前記各タイプのポリプロピレン、すなわち、ランダムプロピレン、ホモプロピレン、ブロックプロピレンおよび、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンには、低結晶性のエチレンーブテン共重合体、低結晶性のプロピレンーブテン共重合体、エチレンとブテンとプロピレンの3成分共重合体からなるターポリマー、シリカ、ゼオライト、アクリル樹脂ビーズ等のアンチブロッキング剤(AB剤)、脂肪酸アマイド系のスリップ剤等を添加してもよい。
またヒートシール層13及び接着樹脂層にはブテン成分、エチレンとブテンとプロピレンの3成分共重合体からなるターポリマー成分、密度が900kg/m3の低結晶のエチレンとブテンの共重合体、非晶性のエチレンとプロピレンの共重合体、プロピレンーα・オレフィン共重合体成分を添加することもできる。
ヒートシール層13としては、前記のランダムポリプロピレンを用いることがのぞましく、それは、ランダムポリプロピレン同士でのヒートシール性がよいこと、防湿性、耐熱性等のリチウムイオン電池用包装材料のヒートシール層14としての要求される保護物性を有し、また、ラミネート加工性、エンボス成形性の良さ等による。
ヒートシール層13に用いられるランダムポリプロピレンとしては、(1)密度0.90g/cm3以上、ビガット軟化点115℃以上、融点120℃以上のものが望ましい。また、ヒートシール層14に用いられる線状低密度ポリエチレンまたは中密度ポリエチレンとしては、(1)密度0.91g/cm3以上、ビガット軟化点70℃以上、融点110℃以上のものが望ましい。
【0027】
また、前記ランダムポリプロピレンとしては、エチレン含有量が3〜4%の一般的なランダムポリプロピレンでもよいが、エチレン含有量が5〜10%のエチレンリッチなポリプロピレンを用いることがより望ましい。
ランダムポリプロピレンをヒートシール層14とすることによって、柔軟性を付与し、耐折り曲げ性の向上、成形時でのクラック防止にも効果を示す。但し、ランダムポリプロピレンであってもエチレンの含有量が増加すると、表面の滑り性が悪くなるため、該ランダムポリプロピレンの最内面表面に流動パラフィンをコーティングしてもよい。前記コーティングにより、ヒートシール層のヤング率を小さくして伸び易くするとともに滑り性を良くするものである。
【0028】
ただし、前記ランダムポリプロピレン、ポリエチレンおよび流動パラフィン等は金属に対するヒートシール性がないため、リチウムイオン電池におけるタブ部のヒートシールの際には、図5(a)、図5(b)、図5(c)に示すように、タブと積層体のヒートシール層との間に、金属とPEとの双方に対してヒートシール性を有する接着性フィルムを介在させることにより、タブ部での密封性も確実となる。前記接着性フィルムは、図5(d)、図5(e)、図5(f)に示すように、タブの所定の位置に巻き付けても良い。
前記接着性フィルムとしては、前記不飽和カルボングラフトポリオレフィン、金属架橋ポリエチレン、エチレンまたはプロピレンとアクリル酸、またはメタクリル酸との共重合物からなるフィルムを用いることができる。
【0029】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料における基材11とバリア層12の化成処理面とは、ドライラミネート法によって貼り合わせることが望ましい。
前記、基材11とアルミニウムのリン酸クロメート処理面とのドライラミネートに用いる接着剤としては、ポリエステル系、ポリエチレンイミン系、ポリエーテル系、シアノアクリレート系、ウレタン系、有機チタン系、ポリエーテルウレタン系、エポキシ系、ポリエステルウレタン系、イミド系、イソシアネート系、ポリオレフィン系、シリコーン系の各種接着剤を用いることができる。
【0030】
【実施例】
本発明のリチウムイオン電池用包装材料について、実施例によりさらに具体的に説明する。
化成処理は、いずれも、処理液として、フェノール樹脂、フッ化クロム(3)化合物、リン酸からなる水溶液を、ロールコート法により、塗布し、皮膜温度が180℃以上となる条件において焼き付けた。クロムの塗布量は、8mg/m2 (乾燥重量)である。
また、実施例においてアクリル樹脂皮膜の形成は、以下の方法を用いた。
塗布液:シロキサングラフトされたアクリル樹脂を《1》1%、《2》5%、《3》15%含むアクリル樹脂に、イソシアネート系硬化剤を添加した。
塗布方法:グラビア印刷機を用いたロールコート後、乾燥し、60℃で3日間エージングを行う。塗布量は2μm(dry)とした。
以下の各実施例、比較例ともに、エンボスタイプの外装体で、いずれも片面エンボスタイプとし、成形型の凹部(キャビティ)の形状を30mm×50mm,深さ5.0mmとしてプレス成形して成形性の評価をした。
なお、各例とも、リチウムイオン電池のタブのシール部には、接着性フィルムとして、ヒートシール部にポリプロピレン樹脂を用いる場合は厚さ50μmの不飽和カルボン酸グラフトポリプロピレンからなるフィルムをタブのシール部に巻き付けてヒートシールした。また、ヒートシール部にポリエチレン樹脂を用いる場合は厚さ50μmの不飽和カルボン酸グラフトポリエチレンからなるフィルムをタブのシール部に巻き付けてヒートシールした。
[実施例1]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、線状低密度ポリエチレンフィルム(30μm)をドライラミネートした後、前記ナイロンフィルム表面に、グラビア印刷法によりアクリル樹脂《1》、《2》、《3》をコーティングして検体実施例1を得た。
[実施例2]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、酸変性ポリエチレンのリバースロールコート法によりエマルジョン液を塗布乾燥し、190℃の温度で焼付け、中密度ポリエチレンフィルム50μmをヒートシール層として熱ラミネート法により積層した。得られた積層体の基材層表面(ナイロンフィルム表面)に、グラビア印刷法によりアクリル樹脂《1》、《2》、《3》をコーティングして検体実施例2を得た。
[実施例3]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、酸変性ポリプロピレンを接着樹脂として20μmの厚さに押出し、ヒートシール層としてランダムポリプロピレンフィルム(エチレン含有量4%、40μm厚さ)をサンドイッチラミネート法により積層し、得られた積層体を前記酸変性ポリプロピレンの軟化点以上に加熱した。さらに、該積層体の表面(ナイロンフィルム面)に、グラビア印刷法によりアクリル樹脂《1》、《2》、《3》をコーティングして検体実施例3を得た。
[実施例4]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、その表面温度を、酸変性ポリエチレンの軟化点以上に加熱した状態として、酸変性ポリエチレン20μmとヒートシール層としての線状低密度ポリエチレン40μmとを共押出しラミネート法により積層し、得られた積層体のナイロンフィルム面)に、グラビア印刷法によりアクリル樹脂《1》、《2》、《3》をコーティングして検体実施例4を得た。
[比較例1]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、線状低密度ポリエチレンフィルム(30μm)をドライラミネートして検体比較例1を得た。
[比較例2]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、酸変性ポリエチレンのリバースロールコート法によりエマルジョン液を塗布乾燥し、190℃の温度で焼付け、中密度ポリエチレンフィルム50μmをヒートシール層として熱ラミネート法により積層し検体比較例2を得た。
[比較例3]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、酸変性ポリプロピレンを接着樹脂として20μmの厚さに押出し、ヒートシール層としてランダムポリプロピレンフィルム(エチレン含有量4%、40μm厚さ)をサンドイッチラミネート法により積層して検体比較例3を得た。
[比較例4]
アルミニウム40μmの両面に化成処理を施し、化成処理した一方の面に延伸ナイロンフィルム(厚さ25μm)をドライラミネート法により貼り合わせ、次に、化成処理した他の面に、酸変性ポリエチレン20μmとヒートシール層としての線状低密度ポリエチレン40μmとを共押出しラミネート法により積層し検体比較例4を得た。
【0031】
<評価方法>
1)成形性
しわ、切れの発生の有無を確認した。
2)基材層とアルミニウム層とのデラミネーション
成形直後に190℃、5秒、98N/cm2の条件でヒートシール後、90℃、
24時間放置後に、アルミニウムと基材層とのデラミネーションの有無を確認
した。
3)耐内容物性
保存条件として、各検体を、60℃、90%RHの恒温槽に、7日間保存した後に、アルミニウムとヒートシール層のデラミネーションの有無を確認した。
内容物:電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート:ジメチルカーボネート=1:1:1の液に1molの6フッ化リン酸リチウムを添加)、3g。
4)基材耐内容物性
前記のようにして得られた各検体の基材部分に、電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート:ジメチルカーボネート=1:1:1の液に1molの6フッ化リン酸リチウムを添加)を0.5g滴下し、24時間、22℃で保存後、基材部分の変化を観察した。
【0032】
<結果>
実施例1〜実施例4はいずれも、エンボス成形時、しわや切れの発生はなく、また、基材とアルミニウムとのデラミネーションも発生しなかった。また、耐内容物に起因するデラミネーションも認められなかった。基材耐内容物性の観察でも基材の変化(白化、腐食、溶解)は認められなかった。
比較例1及び比較例2はいずれも、基材とアルミニウムとのデラミネーションも発生しなかった。また、耐内容物に起因するデラミネーションも認められなかったが、エンボス成形時、1000検体中、比較例1では300検体、比較例2では1000検体中340検体にしわや切れの発生が観察された。
比較例3は、耐内容物に起因するデラミネーションがすべて発生し、また、エンボス成形時、1000検体中、400検体にしわや切れの発生が観察された。
比較例4は、耐内容物に起因するデラミネーションがすべて発生し、また、エンボス成形時、1000検体中、280検体にしわや切れの発生が観察された。
比較例1、2、3及び4はの基材耐内容物性の観察では、100検体中すべて基材部分の白化と溶解が発生していた。
【0033】
【発明の効果】
本発明の、リチウムイオン電池用包装材料における積層体表面にアクリル樹脂層を設けたことによって、エンボス成形時にしわや切れが発生することを防止でき、基材部分の電解液保護性が向上でき、また、アルミニウムの両面に施した化成処理によって、エンボス成形時、及びヒートシール時の基材層とアルミニウムとの間でのデラミネーションの発生を防止することができた。また、アルミニウムの内面に設けた化成処理層、および、本発明によるヒートシール層のラミネート方法をによって、リチウムイオン電池の電解質と水分との反応により発生するフッ化水素によるアルミニウム面の腐食を防止できることにより、アルミニウムとの内容物側の層とのデラミネーションをも防止できる顕著な効果を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリチウムイオン電池用包装材料における積層体の構成を積層方法別に示した断面図であり、(a)ドライラミネート法、(b)熱ラミネート法、(c)サンドイッチラミネート法により積層した場合である。
【図2】リチウムイオン電池のエンボスタイプの外装体を説明する斜視図である。
【図3】エンボスタイプにおける成形を説明する、(a)斜視図、(b)エンボス成形された外装体本体、(c)X2−X2部断面図、(d)Y1部拡大図である。
【図4】リチウムイオン電池のパウチタイプの外装体を説明する斜視図である。
【図5】リチウムイオン電池用包装材料とタブとの接着における接着性フィルムの装着方法を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 リチウムイオン電池
2 リチウムイオン電池本体
3 セル(蓄電部)
4 タブ(電極)
5 外装体
6 接着性フィルム(タブ部)
7 凹部
8 側壁部
9 シール部
10 積層体(リチウムイオン電池用包装材料)
11 基材層
12 アルミニウム(バリア層)
13 ヒートシール層
14 化成処理層
15 酸変性ポリオレフィン(コーテング)
16 酸変性ポリオレフィン(押出)
17 接着層
18 アクリル皮膜層
20 プレス成形部
21 オス型
22 メス型
23 キャビティ
Claims (10)
- 少なくとも基材層、接着層1、化成処理層1、アルミニウム、化成処理層2、接着層2、ヒートシール層からなる積層体であって、基材層表面にシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜が形成されていることを特徴とするリチウムイオン電池用包装材料。
- 基材層が延伸ナイロンであることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 化成処理層2とヒートシール層との接着がドライラミネート法により行なわれたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 接着層2が酸変性ポリオレフィンの焼付塗装膜層であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 接着層2が酸変性ポリオレフィンの押出製膜された層であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 少なくとも基材層、接着層1、アルミニウム、化成処理層、接着層2、ヒートシール層からなる積層体であって、基材層表面にシロキサングラフトポリマーが添加されたアクリル樹脂皮膜が形成されていることを特徴とするリチウムイオン電池用包装材料。
- 基材層が延伸ナイロンであることを特徴とする請求項6に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 化成処理層2とヒートシール層との接着がドライラミネート法により行なわれたことを特徴とする請求項1または請求項6または請求項7に記載のリチウムイオン電池用包装材料の製造方法。
- 接着層2が酸変性ポリオレフィンの焼付塗装膜層であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のリチウムイオン電池用包装材料の製造方法。
- 接着層2が酸変性ポリオレフィンの押出製膜された層であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のリチウムイオン電池用包装材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001010019A JP4736189B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-01-18 | リチウムイオン電池用包装材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001010019A JP4736189B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-01-18 | リチウムイオン電池用包装材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002216715A JP2002216715A (ja) | 2002-08-02 |
JP4736189B2 true JP4736189B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=18877409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001010019A Expired - Fee Related JP4736189B2 (ja) | 2001-01-18 | 2001-01-18 | リチウムイオン電池用包装材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4736189B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102602081A (zh) * | 2012-03-16 | 2012-07-25 | 东莞市恒雅包装材料有限公司 | 锂电池用具耐腐蚀耐穿刺防熔穿短路的铝塑包装膜及其制造方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4899317B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2012-03-21 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材 |
JP2007273398A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 電池用包装材料 |
JP5273331B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2013-08-28 | 大日本印刷株式会社 | 扁平型電気化学セル |
WO2013069704A1 (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP5993247B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-09-14 | 株式会社サンエー化研 | 電池ケース用包材 |
JP6205794B2 (ja) * | 2013-04-02 | 2017-10-04 | 凸版印刷株式会社 | インナーシール材及びその製造方法 |
CN104201298B (zh) * | 2014-08-21 | 2016-08-24 | 乐凯胶片股份有限公司 | 一种锂离子电池用软包装铝塑膜 |
JP6606851B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-11-20 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 蓄電デバイス用包装材料 |
JP7428178B2 (ja) | 2019-03-29 | 2024-02-06 | 株式会社レゾナック | 接着剤用組成物、蓄電装置用外装材及びその製造方法 |
KR20240122607A (ko) | 2021-12-27 | 2024-08-13 | 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 | 비수 전해질 전지용 리드선, 절연막 및 비수 전해질 전지 |
JP7605369B2 (ja) | 2022-03-10 | 2024-12-24 | Dic株式会社 | 積層体、包装材 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167166A (ja) * | 1997-08-08 | 1999-03-09 | Showa Alum Corp | ポリマー電池用包材 |
JP3632062B2 (ja) * | 1997-08-13 | 2005-03-23 | 株式会社リコー | 薄型ポリマー電池 |
JP4175725B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2008-11-05 | 三洋電機株式会社 | 薄型電池 |
JP2001006632A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 電池用包装材料 |
-
2001
- 2001-01-18 JP JP2001010019A patent/JP4736189B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102602081A (zh) * | 2012-03-16 | 2012-07-25 | 东莞市恒雅包装材料有限公司 | 锂电池用具耐腐蚀耐穿刺防熔穿短路的铝塑包装膜及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002216715A (ja) | 2002-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100705070B1 (ko) | 폴리머 전지용 포장재료 및 그의 제조방법 | |
JP4620202B2 (ja) | ポリマー電池用包装材料の製造方法 | |
JP4940496B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法 | |
JP4736189B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料 | |
JP5035495B2 (ja) | 電池用包装材料 | |
JP4498639B2 (ja) | 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料 | |
JP4736188B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法 | |
JP4993051B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法 | |
JP4769994B2 (ja) | ポリマー電池用包装材料の製造方法 | |
JP4940489B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料の製造方法 | |
JP5055654B2 (ja) | リチウム電池用包装材料の製造方法 | |
JP4620203B2 (ja) | ポリマー電池用包装材料の製造方法 | |
JP2001266809A (ja) | ポリマー電池用包装材料およびその製造方法 | |
JP4993054B2 (ja) | 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料 | |
JP5278380B2 (ja) | ポリマー電池用包装材料 | |
JP4839498B2 (ja) | ポリマー電池用包装材料の製造方法 | |
JP4993052B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料 | |
JP2002279968A (ja) | 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料及びその製造方法 | |
JP4968419B2 (ja) | リチウムイオン電池用包装材料およびその製造方法 | |
JP2002216720A (ja) | リチウム電池タブ部に用いる接着性フィルム | |
JP2002216719A (ja) | リチウム電池タブ部に用いる接着性フィルム | |
JP4090765B2 (ja) | 電池用包装材料 | |
JP4620233B2 (ja) | リチウム電池用包装材料の製造方法 | |
JP2010282985A (ja) | ポリマー電池用包装材料 | |
JP2002279946A (ja) | 電池のリード線用フィルム及びそれを用いた電池用包装材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4736189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |