JP4735470B2 - 絶縁診断装置および絶縁診断方法 - Google Patents
絶縁診断装置および絶縁診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4735470B2 JP4735470B2 JP2006221205A JP2006221205A JP4735470B2 JP 4735470 B2 JP4735470 B2 JP 4735470B2 JP 2006221205 A JP2006221205 A JP 2006221205A JP 2006221205 A JP2006221205 A JP 2006221205A JP 4735470 B2 JP4735470 B2 JP 4735470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal level
- partial discharge
- frequency
- determined
- insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Relating To Insulation (AREA)
Description
10 絶縁診断装置
12 A/D変換器
14 CPU
20 入力アンプ回路
21 BPF
22 プリアンプ
23 PLLシンセサイザ
24 発信器
25 ミキサ
26 中間周波フィルタ
27 ログアンプ
Claims (9)
- 部分放電を検出するための部分放電検出センサと接続し、該部分放電検出センサからの検出信号を受信する受信部と、
前記受信部の受信信号から、複数の診断対象周波数毎に信号レベルをサンプリングし、かつ、商用電圧ピーク時と判断した該信号レベルと、商用電圧非同期と判断した該信号レベルを該診断対象周波数毎に比較することで、部分放電を判断する絶縁診断部と、
を有し、前記商用電圧非同期と判断した前記信号レベルは、前記商用電圧ピーク時と判断した前記信号レベルのサンプリング時から1/4サイクルずれた時の信号レベルであることを特徴とする絶縁診断装置。 - 前記絶縁診断部の前記比較は、前記商用電圧に非同期と判断される、かつ、他の前記信号レベルより相対的に高い前記信号レベルが複数のサンプリングタイムにおいて定常的又は突発的にある場合、当該信号レベルの前記診断対象周波数については、比較対象から除外し前記診断対象周波数としない請求項1に記載の絶縁診断装置。
- 複数のサンプリングタイムにおいて定常的又は突発的にあるか否かは、サンプリングタイムにおけるそれぞれの診断対象周波数の信号レベルと、所定の無効周波数判定閾値とを比較することにより判定される請求項2に記載の絶縁診断装置。
- 前記信号レベルを前記商用電圧ピーク時とする前記判断は、他の前記信号レベルより相対的に高い、かつ、複数の前記サンプリングタイムにおいて所定回数存在する信号レベルを、前記商用電圧ピーク時の信号レベルとする判断である請求項1〜3のいずれか一項に記載の絶縁診断装置。
- 他の前記信号レベルより相対的に高い、かつ、複数の前記サンプリングタイムにおいて所定回数存在する信号レベルであるか否かは、判断されるサンプリングタイムにおけるそれぞれの診断対象周波数の信号レベルと、所定の第1部分放電判定閾値との比較により決定される請求項4に記載の絶縁診断装置。
- 所定の第1部分放電判定閾値との前記比較は、前記所定の第1部分放電判定閾値を超える前記信号レベル数を計数して、計数された前記信号レベル数が所定の第2部分放電判定数閾値よりも多いか否かにより判定される請求項5に記載の絶縁診断装置。
- 前記絶縁診断部の前記比較は、商用電圧ピーク時と判断した前記信号レベルから前記商用電圧非同期と判断した前記信号レベルを減算した値に基づいて行う請求項1〜6のいずれか一項に記載の絶縁診断装置。
- 部分放電を検出するための部分放電検出センサと接続し、かつ、該部分放電検出センサからの検出信号を受信する受信部、および、絶縁診断部を有する絶縁診断装置における絶縁診断方法であって、
前記絶縁診断部は、前記受信部の受信信号から、複数の診断対象周波数毎に信号レベルをサンプリングするステップと、
前記絶縁診断部は、商用電圧ピーク時と判定した前記信号レベルと、商用電圧非同期と判定した前記信号レベルを前記診断対象周波数毎に比較することで、部分放電を判定するステップと、
を有し、前記商用電圧非同期と判定した前記信号レベルは、前記商用電圧ピーク時と判定した前記信号レベルのサンプリング時から1/4サイクルずれた時の信号レベルであることを特徴とする絶縁診断方法。 - 部分放電を検出するための部分放電検出センサに接続されたコンピュータで実行する絶縁診断プログラムであって、
前記部分放電検出センサの検出信号から、複数の診断対象周波数毎に信号レベルをサンプリングするステップと、
商用電圧ピーク時と判定した前記信号レベルと、商用電圧非同期と判定した前記信号レベルを前記診断対象周波数毎に比較することで、部分放電を判定するステップと、
を有し、前記商用電圧非同期と判定した前記信号レベルは、前記商用電圧ピーク時と判定した前記信号レベルのサンプリング時から1/4サイクルずれた時の信号レベルである、前記コンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221205A JP4735470B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 絶縁診断装置および絶縁診断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221205A JP4735470B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 絶縁診断装置および絶縁診断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008045977A JP2008045977A (ja) | 2008-02-28 |
JP4735470B2 true JP4735470B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=39179863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006221205A Active JP4735470B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 絶縁診断装置および絶縁診断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4735470B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2389001T3 (es) * | 2008-08-25 | 2012-10-22 | Eskom Holdings Limited | Supervisor de descargas parciales |
AT507929A1 (de) * | 2009-02-27 | 2010-09-15 | Moeller Gebaeudeautomation Gmb | Detektoreinheit |
WO2010096851A1 (de) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Eaton Gmbh | Lichtbogendetektor |
JP5489055B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-05-14 | 日新電機株式会社 | 電力機器の絶縁診断装置 |
IT1396358B1 (it) * | 2009-10-30 | 2012-11-19 | Techimp Technologies S A Ora Techimp Technologies S R L | Dispositivo e procedimento per rilevare ed elaborare segnali relativi a scariche elettriche parziali. |
JP6390192B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-09-19 | 日新電機株式会社 | 部分放電検出装置、及び部分放電検出装置の故障自己診断方法 |
JP6753841B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-09-09 | 株式会社東芝 | 電力機器の絶縁診断装置および絶縁診断方法 |
CN106841946A (zh) * | 2017-02-14 | 2017-06-13 | 吴笃贵 | 一种组合型的电气设备局部放电带电检测装备 |
JP6878057B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-05-26 | 株式会社東芝 | 絶縁診断装置および絶縁診断方法 |
JP7170430B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-11-14 | 株式会社東芝 | 部分放電検出装置、部分放電検出方法、部分放電検出システム及びコンピュータプログラム |
JP7373277B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-11-02 | 株式会社明電舎 | 部分放電検出装置および部分放電検出方法 |
JP7373274B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-11-02 | 株式会社明電舎 | 部分放電検出装置および部分放電検出方法 |
JP7373276B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-11-02 | 株式会社明電舎 | 部分放電検出装置および部分放電検出方法 |
JP7373275B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-11-02 | 株式会社明電舎 | 部分放電検出装置および部分放電検出方法 |
EP4530646A1 (en) * | 2022-05-23 | 2025-04-02 | Nitto Kogyo Corporation | Electrical discharge detection system |
JP2023172087A (ja) * | 2022-05-23 | 2023-12-06 | 日東工業株式会社 | 放電検出システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3487017B2 (ja) * | 1995-06-02 | 2004-01-13 | 日新電機株式会社 | 電気機器絶縁診断装置 |
JP3707161B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2005-10-19 | 日新電機株式会社 | 絶縁診断装置 |
JP4132550B2 (ja) * | 2000-03-06 | 2008-08-13 | 東北電力株式会社 | 絶縁診断装置 |
JP2004328810A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Hitachi Ltd | ガス絶縁開閉装置の部分放電診断方法および装置 |
JP4353840B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2009-10-28 | テンパール工業株式会社 | 電路の部分放電検出方法 |
-
2006
- 2006-08-14 JP JP2006221205A patent/JP4735470B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008045977A (ja) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4735470B2 (ja) | 絶縁診断装置および絶縁診断方法 | |
CN110967601B (zh) | 一种变压器套管局部放电多维检测方法 | |
JP4157636B2 (ja) | ガス絶縁機器の部分放電診断装置 | |
JP5935850B2 (ja) | 部分放電診断装置 | |
JP5489055B2 (ja) | 電力機器の絶縁診断装置 | |
US20170184655A1 (en) | Method of detecting an electric arc by analysis of its acoustic signature | |
JP2019135455A (ja) | マルチセンサを用いた部分放電検出装置 | |
JP2005147890A (ja) | 絶縁異常診断装置 | |
JP6789872B2 (ja) | 分析方法、分析装置、およびプログラム | |
KR20200131492A (ko) | 무선용 부분방전 위치검출 시스템 및 그 방법 | |
CN110988624B (zh) | 一种间歇性局部放电信号的检测方法及系统 | |
JP4132550B2 (ja) | 絶縁診断装置 | |
KR20170111040A (ko) | 활선상태 전력케이블의 부분방전 진단 장치 | |
JP5599982B2 (ja) | 高圧受電設備の絶縁劣化診断装置 | |
KR20110075674A (ko) | 가스 절연 개폐 장치를 위한 부분 방전 진단 시스템 | |
JP2019039845A (ja) | 部分放電診断装置および部分放電診断方法 | |
JP2012207937A (ja) | 絶縁診断装置 | |
JP6605992B2 (ja) | 電力機器の絶縁診断装置および絶縁診断方法 | |
JPH09133732A (ja) | 電気機器の異常振動監視装置 | |
JP2019120548A (ja) | 絶縁劣化診断装置及び絶縁劣化箇所標定装置 | |
JP2019045401A (ja) | 部分放電診断装置および部分放電診断方法 | |
JP2004328810A (ja) | ガス絶縁開閉装置の部分放電診断方法および装置 | |
KR100576908B1 (ko) | 가스절연개폐장치의 결함 진단장치 | |
CN116973702A (zh) | 应用于gis局放测试的信号识别方法及系统 | |
JP2000346901A (ja) | 電気機器の部分放電検出装置及び検出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4735470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |