JP4733365B2 - Relax control system - Google Patents
Relax control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4733365B2 JP4733365B2 JP2004162354A JP2004162354A JP4733365B2 JP 4733365 B2 JP4733365 B2 JP 4733365B2 JP 2004162354 A JP2004162354 A JP 2004162354A JP 2004162354 A JP2004162354 A JP 2004162354A JP 4733365 B2 JP4733365 B2 JP 4733365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- control
- signal
- infrared
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 5
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、例えば、複数の被制御部群を連動させて、利用者をリラックス状態に導くリラックス制御システムに関するものである。 The present invention relates to a relaxation control system that guides a user to a relaxed state by interlocking a plurality of controlled units, for example.
現在、生活習慣による生活リズムの乱れやストレスにより、睡眠導入時にリラックス状態にならずに、緊張状態が維持されることが原因で、睡眠状態に移行せず、その結果、睡眠不足になる場合が非常に増加している。睡眠前の緊張状態をほぐすためには、リラックス機器(例えばマッサージチェア、マッサージベッド等)を利用すると効果があることが認知されている。また、上記リラックス機器と他の電子機器(例えば音響機器や照明機器等)とを連動させることにより、さらにリラックス効果が大きくなることが実験的に知られている。 Currently, due to lifestyle rhythm disturbances and stress due to lifestyle habits, the state of tension is maintained without being in a relaxed state at the time of sleep introduction, so it does not shift to the sleep state, and as a result, sleep may be insufficient Has increased very much. In order to relieve tension before sleep, it has been recognized that the use of relaxation equipment (for example, a massage chair, a massage bed, etc.) is effective. Further, it has been experimentally known that the relaxation effect is further increased by linking the relaxation device and another electronic device (for example, an acoustic device or a lighting device).
上記リラックス機器及び電子機器の大半はリモコンからの赤外線信号で操作する構成であり、その結果、リモコンの数が多くなってしまい、これらのリモコンの置き場所に困ったり、リモコンを紛失したりするなどの問題が発生した。この問題を解決する手段として、特許文献1には、1台のリモコンで複数の電子機器を制御する電子機器制御システムが開示されている。
Most of the above relaxation devices and electronic devices are configured to operate with an infrared signal from the remote control, resulting in an increase in the number of remote controls, the location of these remote controls being troubled, or loss of the remote control, etc. A problem occurred. As means for solving this problem,
また、リラックス機器及び電子機器がリモコンからの赤外線信号を受信可能としておくためには、これらリラックス機器及び電子機器を受信待機状態にしておく必要があり、その結果、消費電力が大きくなるという問題があった。この問題を解決する手段として、特許文献2には、電子機器、制御端末及びコンセントが無線通信機能を有し、これらを用いて、電子機器を使用していない場合にコンセントから電流を供給しないようにすることで消費電力を削減する無線によるコンセントの管理システムが開示されている。
In addition, in order for the relaxing device and the electronic device to receive an infrared signal from the remote controller, it is necessary to place the relaxing device and the electronic device in a reception standby state, resulting in a problem that power consumption increases. there were. As means for solving this problem,
なお、特許文献3には、携帯電話器を使用することで、いつどこからでもビデオデッキの録画予約を可能にするとともに、家庭内に設置された電話機からの信号波によりビデオデッキを遠隔制御することにより、装置の設置を容易にするビデオデッキの遠隔操作システムが開示されている。
しかしながら、上記特許文献1の電子機器制御システムなどは、1台のリモコンから複数の電子機器に赤外線信号を送信しているため、リモコンの場所及び電子機器の設置場所、電子機器とリモコンとの間の障害物により、リモコンが赤外線信号を送信しても電子機器がその赤外線信号を受信できないという問題があった。
However, since the electronic device control system of
また、上記特許文献2の無線によるコンセントの管理システムなどに用いられている電子機器は無線通信機能を有するものしか対応せず、赤外線信号に基づいて動作する市販の電子機器を利用することができないという問題があった。
Moreover, the electronic device used in the wireless outlet management system of
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、制御親機が赤外線信号の操作範囲外にある場合でも、市販の赤外線信号に基づいて動作する被制御部群を制御することができるリラックス制御システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to be a controlled unit that operates based on a commercially available infrared signal even when the control master is outside the operation range of the infrared signal. It is to provide a relaxation control system capable of controlling a group.
請求項1に記載の発明は、利用者の身体を預ける用具であり、赤外線信号を受信する受信手段、及び前記受信手段により受信された赤外線信号に基づいて前記身体に圧刺激を加えるか否かを切り替える圧刺激手段を有する圧刺激部と、赤外線信号を受信する受信手段、並びに身体を預けている背もたれ部及び足置き部の少なくとも一方を前記受信手段により受信された赤外線信号に基づいて起臥駆動する起臥駆動手段を有する起臥駆動部とのうち、少なくとも一方と、赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて予め決められた映像の再生表示若しくはその再生表示の停止を行う映像部、赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて予め決められた音声の再生出力若しくはその再生出力の停止を行う音響部、赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて部屋の照度を調節する照度調節部、及び赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて部屋の温度を調節する温度調節部のうち、少なくとも一つとを同じ部屋に設置される被制御部群として含み、前記被制御部群に対して、利用者をリラックス状態に導くように制御するリラックス制御システムであって、利用者の操作に基づく操作信号を出力する操作手段と、前記被制御部群のそれぞれに対応する制御コマンドからなる動作シナリオを格納する動作シナリオ格納手段と、前記操作手段からの前記操作信号に基づいた動作シナリオを前記動作シナリオ格納手段から入力し、その動作シナリオの制御コマンドを取得する親機主制御手段と、その親機主制御手段からの制御コマンドを含む制御信号を無線通信により送信する親機通信手段とを設ける制御親機を備えるとともに、前記被制御部群のそれぞれと前記赤外線信号の通信距離内に設置されるとともに、前記親機通信手段から前記制御信号を受信する子器通信手段と、その子器通信手段により受信された制御信号から前記制御コマンドを取得する子器主制御手段と、その子器主制御手段からの制御コマンドを含む赤外線信号を前記被制御部群のそれぞれに送信する赤外線送信手段とを設け、前記親機通信手段による前記制御信号の送信時に前記制御親機と前記被制御部群のそれぞれとの間において前記制御コマンドを中継する制御子器を備えることを特徴とする。
The invention according to
この構成では、制御親機から制御子器を介して被制御部群を制御することができるので、制御親機が赤外線信号の操作範囲外にある場合でも、市販の赤外線信号に基づいて動作する被制御部群を制御することができる。 In this configuration, the controlled unit group can be controlled from the control master unit via the control slave unit. Therefore, even when the control master unit is outside the operation range of the infrared signal, the control unit operates based on a commercially available infrared signal. The controlled unit group can be controlled.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記映像部は、リラクゼーション用の映像情報を記憶する映像記憶手段と、前記赤外線信号に基づいて、前記映像記憶手段から前記映像情報を読み出し映像信号の再生を行い、若しくはその映像信号の再生の停止を行う映像再生手段と、その映像再生手段により再生された映像信号に応じて映像を表示する映像表示手段とを有し、前記音響部は、リラクゼーション用の音声情報を記憶する音声記憶手段と、前記赤外線信号に基づいて、前記音声記憶手段から前記音声情報を読み出し音声信号の再生を行い、若しくはその音声信号の再生の停止を行う音声再生手段と、その音声再生手段により再生された音声信号に応じて音声を出力する音声出力手段とを有し、前記照度調節部は、光源と、前記赤外線信号に基づいて、前記光源の調光を行う光源調光手段とを有し、前記温度調節部は、前記赤外線信号に基づいて、前記部屋に空気を送風しその部屋の温度を調節する空調手段を有することを特徴とする。この構成では、被制御部群のそれぞれを連動させて利用者をリラックス状態に導くように制御することができる。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the video unit includes a video storage unit that stores video information for relaxation, and the video unit from the video storage unit based on the infrared signal. Video reproduction means for reading information and reproducing the video signal, or stopping reproduction of the video signal, and video display means for displaying the video according to the video signal reproduced by the video reproduction means, The acoustic unit reads voice information from the voice storage means based on the infrared signal and reproduces the voice signal based on the infrared signal, or stops reproduction of the voice signal. And a sound output means for outputting sound in accordance with the sound signal reproduced by the sound reproduction means. And light source dimming means for dimming the light source based on the infrared signal, and the temperature adjusting unit blows air into the room based on the infrared signal and controls the temperature of the room. It has the air-conditioning means to adjust, It is characterized by the above-mentioned. In this configuration, it is possible to control each of the controlled unit groups so as to guide the user to a relaxed state.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記制御子器は、被制御部群のいずれかの機器専用の赤外線リモコンからリモコンデータを含む赤外線リモコン信号を受信する赤外線受信部と、その赤外線受信部が受信した赤外線リモコン信号に含まれるリモコンデータを格納し、前記子器主制御部から出力された制御信号に基づいて前記リモコンデータを前記赤外線送信部に送信する学習部とを備えることを特徴とする。この構成では、機器専用の赤外線リモコンからリモコンデータを格納することができるので、今後追加される機能、及び新規の機器の制御にも対応することができ、それにより、リラックス制御システムの汎用性を向上させることができる。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the control unit receives an infrared remote control signal including remote control data from an infrared remote controller dedicated to any device in the controlled unit group. An infrared receiver and remote control data included in the infrared remote control signal received by the infrared receiver are stored, and the remote control data is transmitted to the infrared transmitter based on a control signal output from the slave main controller And a learning unit. In this configuration, remote control data can be stored from the dedicated infrared remote control for the device, so that it can support functions to be added in the future and control of new devices, thereby reducing the versatility of the relaxation control system. Can be improved.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記制御子器は、前記子器主制御部からの前記制御信号に基づいて、前記被制御部群の少なくとも一つに電力を供給するか否かを制御する電力制御部を備えることを特徴とする。この構成では、被制御部群のうち制御対象である機器が使用されないときは、電力供給を停止し、消費電力を抑えることができるので、電気料金の節約ができるとともに、省エネルギーを実現することができる。また、制御対象である機器に対して特殊な加工や機器オプションの追加をすることなく消費電力を抑えることができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the control slave unit is configured to control the control unit group based on the control signal from the slave unit main control unit. A power control unit that controls whether power is supplied to at least one of the power control units is provided. In this configuration, when the controlled device of the controlled unit group is not used, the power supply can be stopped and the power consumption can be suppressed, so that electricity costs can be saved and energy saving can be realized. it can. Further, power consumption can be suppressed without adding special processing or equipment options to the equipment to be controlled.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記制御子器は、前記電力制御部と接続し、前記被制御部群の少なくとも一つに供給される電流量を計測する電流量計測部と、前記電流量が予め決められた範囲にあるか否かを判断する電流量判断部とを備えることを特徴とする。この構成では、被制御部群のうち制御対象である機器の消費電流量を計測することにより、被制御部群の動作状態を判断することができる。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明において、前記制御親機は、インターネットと接続するダウンロード部を備え、そのダウンロード部を介して新しい動作シナリオをダウンロードし、その新しい動作シナリオを前記動作シナリオ格納部に格納することを特徴とする。この構成では、利用者が既存の動作シナリオによる動作でリラックス状態にならなくなった場合、又は制御したい機器を増やした場合に、新しい動作シナリオに更新することができるので、利用者の気分や環境に即座に適応することができる。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記制御親機は、前記ダウンロード部を介して前記動作シナリオをダウンロードする時間を制御するタイマ部を備えることを特徴とする。この構成では、定期的に動作シナリオを更新することができるので、利用者が既存の動作シナリオによる動作でリラックス状態にならなくなる前に新しい動作シナリオに更新することができる。 A seventh aspect of the invention is characterized in that, in the sixth aspect of the invention, the control master unit includes a timer unit that controls a time for downloading the operation scenario via the download unit. In this configuration, since the operation scenario can be updated periodically, it is possible to update the user to a new operation scenario before the user becomes relaxed due to the operation by the existing operation scenario.
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれかに記載の発明において、前記制御親機と前記制御子器との間を、電力線を用いて通信を行うことを特徴とする。この構成では、制御親機及び制御子器間の通信を安定に行うことができる。
The invention according to claim 8 is characterized in that, in the invention according to any one of
本発明によれば、制御親機が赤外線信号の操作範囲外にある場合でも、市販の赤外線信号に基づいて動作する被制御部群を制御することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even when a control main | base station exists outside the operation range of an infrared signal, the to-be-controlled part group which operate | moves based on a commercially available infrared signal is controllable.
(実施形態1)
先ず、実施形態1の基本的な構成について説明する。実施形態1のリラックス制御システムは、被制御部群に対して、利用者をリラックス状態に導くように制御するものであり、図1に示すように、制御親機1及び制御子器2を備えている。
(Embodiment 1)
First, the basic configuration of the first embodiment will be described. The relax control system according to the first embodiment controls the controlled unit group so as to guide the user to a relaxed state, and includes a
制御親機1は、操作部(操作手段)10、動作シナリオ格納部(動作シナリオ格納手段)11、親機送受信部(親機通信手段)12、親機主制御部(親機主制御手段)13を備える。操作部10は例えば操作ボタンとして制御親機1の本体表面に備えられ、利用者がその操作ボタンを押すと、リラックス制御システムの動作が開始し、その操作ボタンに基づいた操作信号を親機主制御部13に出力する。動作シナリオ格納部11は、後述する被制御部群5のそれぞれに対応する制御コマンドからなる動作シナリオを格納し、親機主制御部13からの制御により上記動作シナリオを親機主制御部13に出力する。動作シナリオとしては、例えば、睡眠誘導を実現するために、利用者をリラックス状態に導くシナリオ、利用者が短時間でリラックス効果を得ることができるシナリオなどがある。
The
親機主制御部13は、操作部10からの操作信号を入力し、その操作信号に対応する動作シナリオを動作シナリオ格納部11から入力し、その動作シナリオに含まれている制御コマンドを取得し、親機送受信部12に出力する。また、制御子器2からの応答信号を、親機送受信部12を介して受信する。親機送受信部12は、親機主制御部13の制御により、親機主制御部13からの制御コマンドを含む制御信号を無線通信3により後述する制御子器2の子器送受信部20に送信するとともに、子器送受信部20から応答信号を受信し、その応答信号を親機主制御部13に出力する。
Main unit
制御子器2は、子器送受信部(子器通信手段)20、子器主制御部(子器主制御手段)21、赤外線リモコン送出部(赤外線送信手段)22を備え、後述する圧刺激・身体預け部50、リラックス部51,51の各赤外線リモコン受光部500,510,510のそれぞれと赤外線信号の通信距離内であるとともに、各赤外線リモコン受光部500,510a,510bとの間に人や物などによる障害物が存在しないように設置されている。それにより、各赤外線受光部500,510a,510bは後述する赤外線リモコン信号4を確実に受信することができるようにする。制御子器2は、動作シナリオ格納部11のメモリを備える必要がないので、小型にすることができ、それにより、大きさにより設置場所が限定されることが少なくなる。
The control sub-unit 2 includes a sub-unit transmission / reception unit (sub-unit communication unit) 20, a sub-unit main control unit (sub-unit main control unit) 21, and an infrared remote control transmission unit (infrared transmission unit) 22. The infrared remote control
子器送受信部20は、親機送受信部12から制御信号を受信し、その制御信号を子器主制御部21に出力するとともに、子器主制御部21からの応答信号を無線通信3により親機送受信部12に送信する。子器主制御部21は、子器送受信部20により受信された制御信号から制御コマンドを取得し、その制御コマンドが正常であるか否かの判断を行う。上記判断結果が正常である場合には、受信応答コマンドを含む応答信号を、子器送受信部20を介して制御親機1に送信するとともに、制御コマンドを赤外線リモコン送出部22に出力する。これに対して、判断結果が正常ではない場合には、受信エラーコマンドを含む応答信号を、子器送受信部20を介して制御親機1に送信する。赤外線リモコン送出部22は、子器主制御部21の制御により、子器主制御部21からの制御コマンドを含む赤外線リモコン信号4を後述する被制御部群5のそれぞれに送信する。
The slave unit transmission /
制御親機1と制御子器2との間の通信を行っている無線通信3は、例えば、小電力無線、PHS(Personal Handyphone System)、無線LAN(Local Area Network)、ブルートゥース等である。これにより、制御親機1と制御子器2との間に障害物があったとしても大部分の環境下において通信を行うことができる。
The
被制御部群5は、圧刺激・身体預け部50、リラックス部51から構成され、全てが同じ部屋に設置されている。圧刺激・身体預け部50は、赤外線リモコン信号に基づいて動作し、市販の利用者の身体を預ける用具であり、赤外線リモコン受光部(受信手段)500を備えるとともに、圧刺激手段及び起臥駆動手段の少なくとも一方を備えるものである。赤外線リモコン受光部500では制御子器2からの赤外線リモコン信号4を受信し、圧刺激手段では上記赤外線リモコン信号4に基づいて利用者の身体に圧刺激を加えるか否かを切り替え、起臥駆動手段では利用者が身体を預けている背もたれ部及び足置き部(ともに図示せず)の少なくとも一方を上記赤外線リモコン信号4に基づいて起臥駆動する。
The controlled
例えば、マッサージチェアでは、座部、その座部の一端側に接合する背もたれ部、座部の他端側に接合する足置き部を備えて構成され、利用者がこのマッサージチェアに座っているときに、赤外線リモコン信号4に基づいて、圧刺激を加えたり、背もたれ部や足置き部を起臥駆動したりする。また、マッサージベッドでは、背もたれ部を備え、利用者が寝ているときに、赤外線リモコン信号4に基づいて圧刺激を加える。圧刺激・身体預け部50として、他にもマッサージマット、リクライニングベッド、マッサージ枕等がある。なお、圧刺激・身体預け部50は、圧刺激手段及び起臥駆動手段のいずれか一方のみを備えているものであってもよい。
For example, a massage chair is configured to include a seat portion, a backrest portion joined to one end side of the seat portion, and a footrest portion joined to the other end side of the seat portion, and when a user is sitting on the massage chair Further, based on the infrared
リラックス部51は、赤外線リモコン信号に基づいて動作する市販のものであり、例えば映像部、音響部、照度調節部、温度調節部からなり、赤外線リモコン受光部(受信手段)510を備えている。一つ若しくは複数のリラックス部51を上記圧刺激・身体預け部50とともに用いると、利用者をさらにリラックス状態に導くことができる。
The relaxing
映像部は、赤外線リモコン受光部510を備えるとともに、映像記憶手段、映像再生手段及び映像表示手段を備えている。映像記憶手段は、例えばDVD、ビデオテープなどで、リラクゼーション用の映像情報を予め記憶しているものである。映像再生手段は、例えば再生機能を有する、民生用のDVD装置若しくはビデオデッキなどで、赤外線リモコン受光部510により受信された赤外線リモコン信号4に基づいて、映像記憶手段から上記映像情報を読み出し、その映像情報の映像信号の再生を行い、若しくはその映像信号の再生の停止を行うものである。映像表示手段は、例えばテレビなどで、赤外線リモコン受光部510により受信された赤外線リモコン信号4に基づいて、映像再生手段により再生された映像信号に応じて映像を表示したり、その映像の表示を停止したりするものである。上記映像は、具体的には、リラクゼーション用の自然風景の映像などである。
The video unit includes an infrared remote control
音響部は、赤外線リモコン受光部510を備えるとともに、音声記憶手段、音声再生手段及び音声出力手段を備えている。音声記憶手段は、例えばCD、MD、カセットテープなどで、リラクゼーション用の音声情報を予め記憶しているものである。音声再生手段は、例えば再生機能を有する、CD装置、MDプレーヤー若しくはカセットデッキなどで、赤外線リモコン受光部510により受信された赤外線リモコン信号4に基づいて、音声記憶手段から上記音声情報を読み出し、その音声情報の音声信号の再生を行い、若しくはその音声信号の再生の停止を行うものである。音声出力手段は、例えばスピーカ、アンプなどで、赤外線リモコン受光部510により受信された赤外線リモコン信号4に基づいて、音声再生手段により再生された音声信号に応じて音声を出力したり、その音声の出力を停止したりするものである。上記音声は、具体的には、人の声、リラクゼーション用の音楽(例えばクラシックなどの癒し系音楽など)、自然音(例えば小鳥のさえずり、風の音、せせらぎなど)である。
The acoustic unit includes an infrared remote control
照度調節部は、例えば照明器具で、赤外線リモコン受光部510を備えるとともに、光源、光源調光手段を備えている。光源調光手段は、赤外線リモコン受光部から受信された赤外線リモコン信号に基づいて、光源の調光を行い、それにより、部屋の照度を調節するものである。なお、照度調節部は、電動カーテンであってもよい。
The illuminance adjusting unit is, for example, a lighting fixture, and includes an infrared remote control
温度調節部は、例えばエアコンなどで、赤外線リモコン受光部510を備えるとともに、空調手段を備えている。空調手段は、赤外線リモコン受光部から受信された赤外線リモコン信号に基づいて、部屋に空気を送風し、その部屋の温度を調節するものである。
The temperature adjusting unit is an air conditioner, for example, and includes an infrared remote control
次に、実施形態1の動作について説明する。利用者が操作部10である操作ボタンを押下しリラックス制御システムの動作を開始させると、制御親機1では、制御部13が操作ボタンに基づく操作信号を入力し、その操作信号に対応する動作シナリオを動作シナリオ格納部11から読み出し、その動作シナリオの制御コマンドを含む制御信号を、親機送受信部12から子器送受信部20に送信する。
Next, the operation of the first embodiment will be described. When the user presses the operation button that is the
制御子器2では、子器主制御部21が子器送受信部20により受信された上記制御信号から制御コマンドを取得し、その制御コマンドが正常であると判断すると、受信応答コマンドを含む応答信号を、子器送受信部20を介して制御親機1に送信する。さらに、子器主制御部21が、その制御コマンドを赤外線リモコン送出部22に出力し、赤外線リモコン送出部22が、上記制御コマンドを含む赤外線リモコン信号4を被制御部群5のうち対応するものに送信する。上記被制御部群5のうち対応するものは、上記赤外線リモコン信号4を受信し、その赤外線リモコン信号に基づいて動作する。
In the
なお、子器主制御部21が制御親機1からの制御コマンドを正常ではないと判断すると、受信エラーコマンドを含む応答信号を、子器送受信部20を介して制御親機1に送信する。
When the slave
以上、実施形態1によれば、制御親機1から制御子器2を介して被制御部群5を制御することができるので、制御親機1が赤外線リモコン信号4の操作範囲外にある場合でも被制御部群5を制御することができる。また、赤外線リモコン信号に基づいて動作する市販の被制御部群5を利用することができ、被制御部群5を改造する必要がなく、利用者が容易に設定することができる。さらに、制御親機1が動作シナリオ格納部11を備え、制御子器2に備える必要がないので、制御子器2を小型にすることができ、それにより、設置場所を限定されることがなくなる。
As described above, according to the first embodiment, the controlled
(実施形態2)
実施形態2は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態1と同様であるが、実施形態1にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態2では、図2に示すように、制御子器2がメモリボタン部23、赤外線リモコン学習部(学習部)24及び赤外線リモコン受光部(赤外線受光部)25を備える。
(Embodiment 2)
The second embodiment is the same as the first embodiment in that it includes the
メモリボタン部23は、メモリ釦を制御子器2の本体表面に備え、利用者がそのメモリ釦を押下すると、メモリ開始信号を子器主制御部21に出力する。
The
赤外線リモコン受光部25は、子器主制御部21の制御により、赤外線リモコン52からリモコンデータを含む赤外線リモコン信号を受信し、その赤外線リモコン信号に含まれているリモコンデータを赤外線リモコン学習部24に出力する。なお、赤外線リモコン52は、例えば、新規のリラックス部(図示せず)に付属する専用リモコン、被制御部群5(図1参照)のうち新しい機能を追加したいものに付属する専用リモコンである。
The infrared remote control
赤外線リモコン学習部24は、赤外線リモコン受光部25が受信した赤外線リモコン信号に含まれるリモコンデータを格納し、子器主制御部21から出力された制御コマンドに基づいて、上記リモコンデータを赤外線リモコン送出部22に出力する。
The infrared remote
子器主制御部21は、実施形態1の子器主制御部21(図1参照)の機能に追加して、メモリボタン部23からのメモリ開始信号を検出すると、赤外線リモコン学習部24及び赤外線リモコン受光部25を制御する。また、子器主制御部21は、内部メモリ(図示せず)を備え、その内部メモリに、赤外線リモコン学習部24に格納されているリモコンデータが制御親機1からの制御コマンドのうちいずれと対応づけられているのかを記憶している。
When the slave
次に、実施形態2において、新規のリラックス部(図示せず)を追加登録する場合について説明する。利用者がメモリボタン部23のメモリ釦を押下し、その押下した状態で、追加するリラックス部に付属する赤外線リモコン52から赤外線リモコン信号6を赤外線リモコン受光部25に送信する。このとき、子器主制御部21は、メモリボタン部23からのメモリ開始信号を検出すると、赤外線リモコン受光部25に対して、赤外線リモコン信号6を受信するように制御し、赤外線リモコン学習部24に対して、赤外線リモコン受光部25により受信された赤外線リモコン信号6に含まれているリモコンデータを格納するように制御する。
Next, in the second embodiment, a case where a new relaxing unit (not shown) is additionally registered will be described. The user presses the memory button of the
上記のようにして、リモコンデータを1度追加登録すると、子器主制御部21は、制御親機1(図1参照)から制御コマンドを受信した場合に、先ず、上記制御コマンドと赤外線リモコン学習部24で格納されているリモコンデータとの対応付けを検討する。対応付けがあるときは、子器主制御部21は、対応するリモコンデータを赤外線リモコン学習部24から赤外線リモコン送出部22に出力させるように制御し、そのリモコンデータに基づいた赤外線リモコン信号4を赤外線リモコン送出部22から追加したリラックス部に送信させる。これにより、追加したリラックス部は、上記赤外線リモコン信号4に基づいた動作を行う。
When the remote controller data is additionally registered once as described above, the slave
以上、実施形態2によれば、専用の赤外線リモコン52からリモコンデータを格納することができるので、新規のリラックス部、及び新規に追加される機能に対する制御に対応することができ、それにより、システムの汎用性を向上させることができる。
As described above, according to the second embodiment, since the remote control data can be stored from the dedicated infrared
なお、実施形態2の変形例として、赤外線リモコン学習部は、赤外線リモコンからのリモコンデータを格納することに限定されるものはなく、制御親機1からの制御コマンドに対して、赤外線リモコン送出部から送信される赤外線リモコン信号に含む制御コマンドを変更する場合に応じて、その変更する制御コマンドを記憶させることができる。このような構成にすると、設置環境などが変化した場合においても、すぐに適応することができる。
As a modification of the second embodiment, the infrared remote controller learning unit is not limited to storing remote control data from the infrared remote controller, and an infrared remote controller sending unit in response to a control command from the
(実施形態3)
実施形態3は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態2と同様であるが、実施形態2にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態3では、図3に示すように、制御子器2が電源制御部26を備える。
(Embodiment 3)
The third embodiment is the same as the second embodiment in that the
電源制御部26は、電源接続部26aを介してAC100Vの商用電源7と接続し、電源接続部26bを介して被制御部群5のそれぞれと接続し、オンオフを切り替えるスイッチ(図示せず)を電源接続部26b側に、上記被制御部群5のそれぞれに対応して設けている。上記より、被制御部群5は、通常のコンセントではなく、電源接続部26bに接続されることになる。電源制御部26は、子器主制御部21からの制御コマンドに基づいて、被制御部群5のそれぞれに対して電力を伝達するか否かを制御する。すなわち、上記スイッチがオンの場合には、商用電源7からの電力を被制御部群5に伝達し、スイッチがオフの場合には、被制御部群5への電力の伝達を停止する。
The power
子器主制御部21は、実施形態2の子器主制御部21(図2参照)の機能に追加して、電源制御部26を制御する機能を有する。具体的には、動作シナリオにおいて使用しない場合、若しくは、動作シナリオで制御するものであっても待機状態の場合など被制御部群5のうち電力を必要としないものには、子器主制御部21は、制御コマンドを電源制御部26に出力し、上記使用しないもの若しくは上記待機状態のものに対応するスイッチ(図示せず)をオフにして、商用電源7からの電力を供給しないようにする。これに対して、被制御部群5のうち使用するものには、電源制御部26のスイッチをオンにして、商用電源7からの電力を供給するように電源制御部26を制御する。
The slave unit
上記より、被制御部群5は、制御子器2から赤外線リモコン信号4を受信するために、常に電力が供給され待機状態である必要がなく、使用時にのみ、電力を供給することができる。これにより、例えば、被制御部群5を継続して使用した場合に蓄積される待機状態時の消費電力を低減し、1年間の使用量に対する費用負担を低減することができる。
From the above, in order to receive the infrared
例えば、睡眠導入のためのリラックスシナリオを動作させた場合に、利用者は動作後に睡眠状態に移行していることが考えられ、この利用者の睡眠状態時に被制御部群5を待機状態にすることを防止することができ、それにより無駄をなくすことができる。
For example, when the relaxation scenario for sleep introduction is operated, it is considered that the user has shifted to the sleep state after the operation, and the controlled
以上、実施形態3によれば、被制御部群5の電力を商用電源7から切断することにより、消費電力を低減することができるので、電気料金の節約ができるととともに、省エネルギーを実現することができる。また、被制御部群5に依存しないので、特殊な加工や機器オプションを購入することなく実現することができる。
As described above, according to the third embodiment, since the power consumption can be reduced by disconnecting the power of the controlled
なお、実施形態3の変形例として、図3に示すような、電源接続部26bに対して被制御部群5のうち複数のもの(図3では圧刺激・身体預け部50、リラックス部51,51)が接続される構成に限定されることなく、電源接続部26bに対して被制御部群5のいずれか一つのみが接続される構成であってもよい。このような構成にしても、被制御部群5のうち電源接続部26bに接続されているものの電力を商用電源7から切断することにより、消費電力を抑えることができるので、電気料金の節約ができるととともに、省エネルギーを実現することができる。また、被制御部群5に依存しないので、特殊な加工や機器オプションを購入することなく実現することができる。
As a modification of the third embodiment, as shown in FIG. 3, a plurality of controlled
(実施形態4)
実施形態4は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態3と同様であるが、実施形態3にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態4では、図4に示すように、制御子器2が消費電流計測部27及び消費電流量判断部28を備える。
(Embodiment 4)
The fourth embodiment is the same as the third embodiment in that the
消費電流計測部27は、電源制御部26と接続し、電源制御部26から被制御部群5に伝達されている電流、すなわち被制御部群5が消費する消費電流を計測する。消費電流量判断部28は、消費電流計測部27と接続し、消費電流計測部27での消費電流の計測の結果に基づいて、被制御部群5が消費する消費電流が予め決められた範囲にあるか否かを判断し、赤外線リモコン送出部22より制御コマンドを含む赤外線リモコン信号4を被制御部群5に送信したにも関わらず、被制御部群5の消費電流が増加しない場合は、子器主制御部21に通知する。
The consumption
子器主制御部21は、実施形態3の子器主制御部21(図3参照)に追加して、消費電流量判断部28、スピーカ部29a、LED(Light Emitting Diode)部29bと接続するとともに、電源制御部26を介して消費電流計測部27と接続している。子器主制御部21は、例えば、消費電流量判断部28において消費電流が予め決められた範囲より小さいと判断した場合、被制御部群5が赤外線リモコン信号を受信できなかったと判断し、赤外線リモコン信号4を被制御部群5に再送する。さらに一定回数の再送を行っても被制御部群5の消費電流が増加しない場合には、その被制御部群5が故障していると判断する。反対に、消費電流量判断部28において消費電流が予め決められた範囲より大きいと判断した場合、その被制御部群5を故障と判断し、過大電流が流れることを防ぐために電源接続部26のスイッチ(図示せず)をオフにする。
In addition to the child device main control unit 21 (see FIG. 3) of the third embodiment, the child device
上記のような異常が発生した場合には、子器主制御部21は、スピーカ部29a及びLED部29bを制御し、利用者に異常発生を知らせるために、スピーカ部29aから音を出力させたり、LED部29bからLEDを点灯表示させたりする。その場合に、異常発生コマンドを含む信号を無線通信3により制御親機1に送信する。
When such an abnormality occurs, the child device
親機主制御部13は、実施形態1の親機主制御部13(図1参照)に追加して、スピーカ部14a、LED部14bと接続している。親機主制御部13は、制御子器2から親機送受信部12を介して異常発生コマンドを受信すると、スピーカ部14a及びLED部14bを制御し、利用者に異常発生を知らせるために、スピーカ部14aから音を出力させたり、LED部14bからLEDを点灯表示させたりする。
The master unit
制御子器2から赤外線リモコン信号4により被制御部群5を制御しているものの、上記赤外線リモコン信号4は、被制御部群5に赤外線コマンドを送信するが応答をもらうわけではないので、被制御部群5が正常に動作しているか否かを判断することができないが、実施形態4によれば、赤外線リモコン信号4が被制御部群5へ到達し、それにより、被制御部群5が正常に動作しているか否かを判断することができる。
Although the controlled
なお、実施形態4の変形例として、消費電流計測部27は被制御部群5の全ての消費電流を計測することに限定されるものではなく、被制御部群5のうち少なくとも一つの消費電流を計測するものであればよい。このような構成にしても、赤外線リモコン信号4が被制御部群5へ到達しているか否か、被制御部群5のうち消費電流を計測しているものが正常に動作しているか否かを把握することができる。
As a modification of the fourth embodiment, the consumption
(実施形態5)
実施形態5は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態4と同様であるが、実施形態4にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態5では、図5に示すように、制御親機1がダウンロード部15を備える。
(Embodiment 5)
The fifth embodiment is the same as the fourth embodiment in that the
ダウンロード部15は、親機主制御部13及びインターネット8aと接続している。上記インターネット8a上には、動作シナリオサーバ8bが接続されている。
The
親機主制御部13は、実施形態4の親機主制御部13(図4参照)の機能に追加して、ダウンロード部15と接続し、利用者が操作部10を押下し、ダウンロード操作信号が入力されると、ダウンロード部15を介して、インターネット8a上に存在する動作シナリオサーバ8bにアクセスし、所望の動作シナリオをダウンロードし、そのダウンロードした動作シナリオを動作シナリオ格納部11に格納させる機能を有する。なお、親機主制御部13は、動作シナリオサーバ8bにある動作シナリオをそのままダウンロードしてもよいし、インターネット8a上のブラウザ操作により利用者特性に合わせて個別に作成した動作シナリオをダウンロードしてもよい。ダウンロードされ動作シナリオ格納部11に格納された動作シナリオは、従来から動作シナリオ格納部11に格納されている動作シナリオと同様にして用いられる。
The master unit
以上、実施形態5によれば、利用者が、例えば既存の動作シナリオを繰り返し用いて、その環境に適応し、リラックス効果がだんだん得られなくなる場合であっても、自主的に動作シナリオを変更することができるので、利用者は継続的にリラックス効果を得ることができる。また、利用者が、制御したいリラックス部(図示せず)を増やした場合であっても、そのリラックス部に対応した新しい動作シナリオを入手することができるので、新しい動作シナリオを用いることにより利用者の環境に即座に適応することができる。 As described above, according to the fifth embodiment, the user voluntarily changes the operation scenario even when, for example, the existing operation scenario is repeatedly used to adapt to the environment and the relaxation effect is gradually not obtained. Therefore, the user can obtain a relaxing effect continuously. Even if the user increases the number of relaxation parts (not shown) that he / she wants to control, a new operation scenario corresponding to the relaxation part can be obtained. Can adapt to any environment immediately.
なお、実施形態5の変形例として、インターネット8aからの動作シナリオのダウンロードに失敗した場合に、親機主制御部13は、スピーカ部14a及びLED部14bを制御し、利用者に異常発生を知らせるために、スピーカ部14aから音を出力させたり、LED部14bからLEDを点灯表示させたりしてもよい。
As a modification of the fifth embodiment, when the operation scenario download from the
(実施形態6)
実施形態6は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態5と同様であるが、実施形態5にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態6では、図6に示すように、制御親機1がタイマ部16を備える。
(Embodiment 6)
The sixth embodiment is the same as the fifth embodiment in that the
タイマ部16は、ダウンロード部15を介して動作シナリオサーバ8bから動作シナリオをダウンロードする時間を制御するものであり、例えば、インターネット8a(図5参照)上の動作シナリオサーバ8b(図5参照)から動作シナリオをダウンロードするための動作開始信号を定期的に親機主制御部13に出力する。なお、タイマ部16において動作開始信号を出力する周期は、利用者が設定してもよいし、1週間に1度(例えば日曜日の晩など)の定期的な動作シナリオのバージョン変更に対応した周期を事前に登録しておき、利用者が変更できないようにしてもよい。
The
親機主制御部13は、実施形態5の親機主制御部13(図5参照)の機能に追加して、タイマ部16と接続し、タイマ部16から動作開始信号が入力されると、ダウンロード部15をインターネット8aに自動的に接続させ、動作シナリオサーバ8bから、ダウンロード部15を介して、新しい動作シナリオをダウンロードし、その新しい動作シナリオを動作シナリオ格納部11に格納させる機能を有する。
When the master unit
なお、自動ダウンロードできない場合は、ダウンロード部15は親機主制御部13へ異常を通知し、親機主制御部13は、再度ダウンロードを実行させるように制御する。さらに、既定の回数ダウンロードに失敗する場合には、親機主制御部13は、スピーカ部14a及びLED部14bを制御し、スピーカ部14aから音を出力させたり、LED部14bからLEDを点灯表示させたりして、利用者にダウンロード異常を通知する。
If the automatic download is not possible, the
以上、実施形態6によれば、利用者が自主的に動作シナリオを変更しなくても、定期的に動作シナリオを変更することができるので、利用者がリラックス効果を得られなくなる前に動作シナリオを変更することができ、それにより、利用者は、継続的にリラックス効果を得ることができる。 As described above, according to the sixth embodiment, even if the user does not voluntarily change the operation scenario, the operation scenario can be changed periodically. Thus, the user can continuously obtain a relaxing effect.
(実施形態7)
実施形態7は、制御親機1及び制御子器2を備える点で実施形態6と同様であるが、実施形態6にはない以下に記載の特徴部分がある。実施形態7では、図7に示すように、制御親機1と制御子器2との間を電力線9で接続されている。
(Embodiment 7)
The seventh embodiment is the same as the sixth embodiment in that the
電力線9は、一端部が制御親機1の電源接続部17aと接続し、他端部が制御子器2の電源接続部26aと接続し、制御親機1及び制御子器2に商用電源7,7aから電力を供給している。また、電源制御部17aは電力線通信部17bと接続し、電源制御部26aは電力線通信部26cと接続している。
One end of the
親機主制御部13は、実施形態6の親機主制御部13(図6参照)の機能に追加して、電力線通信部17bと接続し、設置される環境の壁材、床材の影響、電子レンジ等の影響による無線伝播時のフェージング現象や無線データの干渉等の影響により、親機送受信部12と子器送受信部20との間の無線通信3に異常が発生した場合に、電力線9による電力線通信を行うように制御する機能を有する。
In addition to the function of the main unit main control unit 13 (see FIG. 6) of the sixth embodiment, the main unit
子器主制御部21は、実施形態5の子器主制御部21(図5参照)の機能に追加して、電力線通信部26cと接続し、上記無線通信3に異常が発生した場合に、電力線9による電力線通信を行うように制御する機能を有する。
The slave unit
例えば、無線通信3で送受信していた制御信号や応答信号を、電力線通信部17bと電力線通信部26cとの間で電力線通信により送受信することができる。
For example, the control signal and the response signal transmitted / received by the
以上、実施形態7によれば、無線通信3に異常が発生した場合であっても、制御信号及び応答信号を、電力線9による電力線通信で送受信することができるので、システムの信頼性を向上させることができる。
As described above, according to the seventh embodiment, even when an abnormality occurs in the
なお、実施形態7の変形例として、電力線通信の伝送方法は限定されるものではなく、低速電力線通信でもよいし、高速電力線通信でもよい。 As a modification of the seventh embodiment, the transmission method of power line communication is not limited, and low speed power line communication or high speed power line communication may be used.
また、実施形態1〜7のいずれかの変形例として、制御親機と制御子器は、1対1の関係に限定されるものではなく、1台の制御親機に対して複数台の制御子器を備えてもよい。 Further, as a modification of any one of the first to seventh embodiments, the control parent device and the control child device are not limited to a one-to-one relationship, and a plurality of control devices are controlled with respect to one control parent device. A child unit may be provided.
さらに、実施形態1〜7のいずれかにおける他の変形例として、被制御部群のそれぞれに制御子器を備えてもよい。このような構成にすると、例えば、赤外線リモコン信号による通信を行うのに問題がある場合などに有効である。 Furthermore, as another modified example in any one of the first to seventh embodiments, a control unit may be provided in each controlled unit group. Such a configuration is effective, for example, when there is a problem in performing communication using an infrared remote control signal.
1 制御親機
11 動作シナリオ格納部
13 親機主制御部
2 制御子器
21 子器主制御部
3 無線通信
4 赤外線リモコン信号
5 被制御部群
DESCRIPTION OF
Claims (8)
赤外線信号を受信する受信手段、並びに身体を預けている背もたれ部及び足置き部の少なくとも一方を前記受信手段により受信された赤外線信号に基づいて起臥駆動する起臥駆動手段を有する起臥駆動部とのうち、少なくとも一方と、
赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて予め決められた映像の再生表示若しくはその再生表示の停止を行う映像部、赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて予め決められた音声の再生出力若しくはその再生出力の停止を行う音響部、赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて部屋の照度を調節する照度調節部、及び赤外線信号を受信する受信手段を有しその受信手段から受信された赤外線信号に基づいて部屋の温度を調節する温度調節部のうち、少なくとも一つとを同じ部屋に設置される被制御部群として含み、
前記被制御部群に対して、利用者をリラックス状態に導くように制御するリラックス制御システムであって、
利用者の操作に基づく操作信号を出力する操作手段と、前記被制御部群のそれぞれに対応する制御コマンドからなる動作シナリオを格納する動作シナリオ格納手段と、前記操作手段からの前記操作信号に基づいた動作シナリオを前記動作シナリオ格納手段から入力し、その動作シナリオの制御コマンドを取得する親機主制御手段と、その親機主制御手段からの制御コマンドを含む制御信号を無線通信により送信する親機通信手段とを設ける制御親機を備えるとともに、
前記被制御部群のそれぞれと前記赤外線信号の通信距離内に設置されるとともに、前記親機通信手段から前記制御信号を受信する子器通信手段と、その子器通信手段により受信された制御信号から前記制御コマンドを取得する子器主制御手段と、その子器主制御手段からの制御コマンドを含む赤外線信号を前記被制御部群のそれぞれに送信する赤外線送信手段とを設け、前記親機通信手段による前記制御信号の送信時に前記制御親機と前記被制御部群のそれぞれとの間において前記制御コマンドを中継する制御子器を備える
ことを特徴とするリラックス制御システム。 A tool to leave the user's body, receiving means for receiving an infrared signal, and pressure having a pressure stimulus hand stage switches whether adding pressure stimulus to the body based on the received infrared signal by said receiving means A stimulator,
Receiving means for receiving an infrared signal, and daily life drive unit at least one of the backrest and footrest are deposited body having a daily life driving means daily life driven based on the infrared signal received by said receiving means And at least one of
It has a receiving means for receiving an infrared signal, and has a video section for reproducing or displaying a predetermined video based on the infrared signal received from the receiving means, and a receiving means for receiving the infrared signal. And an acoustic unit that performs a predetermined sound reproduction output based on the infrared signal received from the reception means or stops the reproduction output, and an infrared signal received from the reception means having a reception means for receiving the infrared signal. At least of an illuminance adjusting unit that adjusts the illuminance of the room based on the signal, and a temperature adjusting unit that has a receiving means for receiving the infrared signal and adjusts the temperature of the room based on the infrared signal received from the receiving means. One as a controlled unit group installed in the same room ,
Wherein to the controlled unit group, a relaxing control system for controlling to direct the user to the relaxed state,
An operation means for outputting an operation signal based on a user's operation, an operation scenario storage means for storing an operation scenario consisting of a control command corresponding to each of the controlled unit groups, and an operation signal from the operation means The master unit main control unit that inputs the operation scenario from the operation scenario storage unit and acquires the control command of the operation scenario, and the master unit that transmits the control signal including the control command from the master unit main control unit by wireless communication And a control master unit that provides machine communication means,
From the control signal received by the slave unit communication unit and the slave unit communication unit that is installed within the communication distance of each of the controlled unit groups and the infrared signal and receives the control signal from the master unit communication unit A slave unit main control unit that acquires the control command, and an infrared transmission unit that transmits an infrared signal including a control command from the slave unit main control unit to each of the controlled unit groups , the master unit communication unit A relaxation control system comprising: a control unit that relays the control command between the control base unit and each of the controlled unit groups when the control signal is transmitted .
前記音響部は、リラクゼーション用の音声情報を記憶する音声記憶手段と、前記赤外線信号に基づいて、前記音声記憶手段から前記音声情報を読み出し音声信号の再生を行い、若しくはその音声信号の再生の停止を行う音声再生手段と、その音声再生手段により再生された音声信号に応じて音声を出力する音声出力手段とを有し、
前記照度調節部は、光源と、前記赤外線信号に基づいて、前記光源の調光を行う光源調光手段とを有し、
前記温度調節部は、前記赤外線信号に基づいて、前記部屋に空気を送風しその部屋の温度を調節する空調手段を有することを特徴とする請求項1記載のリラックス制御システム。 The video unit reads video information from the video storage unit based on the infrared signal and reproduces the video signal based on the infrared signal, or stops reproduction of the video signal. Video reproduction means for performing video display, and video display means for displaying video according to the video signal reproduced by the video reproduction means,
The acoustic unit reads voice information from the voice storage means based on the infrared signal and reproduces the voice signal based on the infrared signal, or stops reproduction of the voice signal. And a sound output means for outputting sound according to the sound signal reproduced by the sound reproduction means,
The illuminance adjustment unit includes a light source and light source dimming means for dimming the light source based on the infrared signal,
The relaxation control system according to claim 1, wherein the temperature adjusting unit includes air conditioning means for blowing air into the room and adjusting the temperature of the room based on the infrared signal.
被制御部群のいずれかの機器専用の赤外線リモコンからリモコンデータを含む赤外線リモコン信号を受信する赤外線受信部と、
その赤外線受信部が受信した赤外線リモコン信号に含まれるリモコンデータを格納し、前記子器主制御部から出力された制御信号に基づいて前記リモコンデータを前記赤外線送信部に送信する学習部と
を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のリラックス制御システム。 The control unit is
An infrared receiving unit for receiving an infrared remote control signal including remote control data from an infrared remote control dedicated to any device in the controlled unit group;
A learning unit that stores remote control data included in the infrared remote control signal received by the infrared receiving unit, and transmits the remote control data to the infrared transmission unit based on a control signal output from the slave main control unit; The relaxation control system according to claim 1 or 2, wherein
前記電力制御部と接続し、前記被制御部群の少なくとも一つに供給される電流量を計測する電流量計測部と、
前記電流量が予め決められた範囲にあるか否かを判断する電流量判断部と
を備えることを特徴とする請求項4記載のリラックス制御システム。 The control unit is
A current amount measuring unit connected to the power control unit and measuring a current amount supplied to at least one of the controlled unit groups;
The relaxation control system according to claim 4, further comprising: a current amount determination unit that determines whether or not the current amount is in a predetermined range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162354A JP4733365B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Relax control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162354A JP4733365B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Relax control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342048A JP2005342048A (en) | 2005-12-15 |
JP4733365B2 true JP4733365B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=35494963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004162354A Expired - Fee Related JP4733365B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Relax control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4733365B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215313A (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Pure Spirits:Kk | Energy saving support system |
JP2009130180A (en) | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Sony Corp | Electronic device manufacturing method and electronic device |
JP2011087847A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Daito Denki Kogyo Kk | Massage device |
CN104825305A (en) * | 2015-03-06 | 2015-08-12 | 上海荣泰健康科技股份有限公司 | Massager device, system and operation method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH055556A (en) * | 1991-06-27 | 1993-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Housing equipment |
JPH06164747A (en) * | 1992-10-28 | 1994-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | Remote operation system for video deck |
JP3363313B2 (en) * | 1996-05-28 | 2003-01-08 | 松下電工株式会社 | Chair system |
JP2004146227A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting equipment |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004162354A patent/JP4733365B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005342048A (en) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11336477B2 (en) | Load control system having audio output devices | |
CN110268805B (en) | Load control system for controlling electrical load groups | |
US9737155B2 (en) | System for tandem bed communication | |
US20170070195A1 (en) | Method for controlling power consumption of a loudspeaker system | |
US20130085615A1 (en) | System and device for patient room environmental control and method of controlling environmental conditions in a patient room | |
JP6633408B2 (en) | Control method, control device and equipment | |
WO2010056206A1 (en) | A system for reproduction of media content | |
KR20240039021A (en) | Provides external stimulation to help you sleep | |
CN104728137A (en) | Fan and fan controlling method | |
US20220286976A1 (en) | Control device having an adaptive transmit power | |
CN107079554B (en) | The power controlled in electric appliance uses | |
JP4733365B2 (en) | Relax control system | |
WO2014165470A1 (en) | System and method for wireless voice activation of motorized window coverings | |
CN114391082B (en) | Household appliance system, control method and storage medium | |
CN205213026U (en) | Intelligence sound system and intelligent stereo set terminal | |
JP2005071770A (en) | Lighting system | |
KR102117001B1 (en) | Motion Bed | |
JP2000037045A (en) | Power-saving system | |
JPH0452901A (en) | Bedroom system controller | |
CN101749798A (en) | Air conditioner | |
KR20050043704A (en) | System for controlling electric appliances from remote sites | |
JP5116515B2 (en) | Remote control system | |
JP2010206914A (en) | Power supply control system of electric appliance | |
JP2009119058A (en) | Control system | |
JP2010027418A (en) | Lighting control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090714 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |