JP4726736B2 - 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 - Google Patents
移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4726736B2 JP4726736B2 JP2006221592A JP2006221592A JP4726736B2 JP 4726736 B2 JP4726736 B2 JP 4726736B2 JP 2006221592 A JP2006221592 A JP 2006221592A JP 2006221592 A JP2006221592 A JP 2006221592A JP 4726736 B2 JP4726736 B2 JP 4726736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- line call
- call
- mobile communication
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
20・・・通信制御部
24・・・メモリ手段(RAM)
30・・・キー操作部
40・・・ICリーダ
50・・・ICカード(社員証)
60・・・カードリーダ本体(端末センサ部)
Claims (3)
- 自営網内での内線通話機能と、公衆網での外線通話機能を備えた移動体通信装置であって、
それ自体通信機能を有するか、又はそれ自体は通信機能を有しない認証媒体に記憶された認証情報を取得する通信手段と、
上記認証情報に対応した内部認証情報を記憶すると共に、上記公衆網での外線通話に対する許可モード又は不許可モードを示す外線通話情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されている内部認証情報と上記認証媒体から受信した上記認証情報との照合を行い、上記内部認証情報と上記認証情報とが一致したときのみ上記自営網内での上記内線通話機能を能動状態にセットすると共に、上記通信手段により自営網内に設置された外線通話機能を担保するカードリーダ本体から発信される外線通話制御情報を受信した場合に、上記記憶手段に記憶されている上記外線通話情報に基づいて、上記外線通話機能が許可モードであるときには上記公衆網での外線通話を不許可モードに切り替え、上記外線通話機能が不許可モードであるときには上記公衆網での外線通話を許可モードに切り替える制御手段とを備え、
上記制御手段は、
上記自営網内で、上記外線通話機能が上記許可モードに設定されているときには、該外線通話機能を不許可モードに自動的に切り替え、上記公衆網内で、上記外線通話機能が上記不許可モードである場合、特番発信機能を起動するための特番発信情報の入力に基づいて、上記公衆網を介して上記自営網内に設けられたシステムにアクセスして回線を確立し、上記システムからの要求に応じて入力された認証情報が上記システムが保持する内部認証情報と一致したとき、上記外線通話機能を上記許可モードに切り替える
ことを特徴とする移動体通信装置。 - 上記認証媒体は、半導体集積回路チップを搭載したICカードであり、上記通信手段はこのICカードとの間で情報通信を行えるICリーダである
ことを特徴とする請求項1記載の移動体通信装置。 - 自営網内での内線通話機能と、公衆網での外線通話機能を備えた移動体通信装置が、
それ自体通信機能を有するか、又はそれ自体は通信機能を有しない認証媒体に記憶された認証情報を取得するステップと、
取得した認証情報と内部認証情報とを照合するステップと、
照合結果、取得した認証情報が内部認証情報と一致したときのみ、内線通話機能を能動状態とするステップと、
自営網内に設置された外線通話機能を担保するカードリーダ本体から発信される外線通話制御情報を受信した場合、上記記憶手段に記憶されている上記外線通話情報に基づいて、上記外線通話機能が許可モードであるときには上記公衆網での外線通話を不許可モードに切り替え、上記外線通話機能が不許可モードであるときには上記公衆網での外線通話を許可モードに切り替えるステップとを有し、
この切り替え処理を行うステップでは、
上記内線通話機能を実現するための自営網内で、上記公衆網での外線通話モードが上記許可モードであるときは、これを不許可モードに自動的に切り替え、上記公衆網内で、上記外線通話機能が上記不許可モードである場合、特番発信機能を起動するための特番発信情報の入力に基づいて、上記公衆網を介して上記自営網内に設けられたシステムにアクセスして回線を確立し、上記システムからの要求に応じて入力された認証情報が上記システムが保持する内部認証情報と一致したとき、上記外線通話機能を上記許可モードに切り替える
ことを特徴とする移動体通信装置の通話機能選択方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221592A JP4726736B2 (ja) | 2006-08-15 | 2006-08-15 | 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221592A JP4726736B2 (ja) | 2006-08-15 | 2006-08-15 | 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008048133A JP2008048133A (ja) | 2008-02-28 |
JP4726736B2 true JP4726736B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=39181451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006221592A Active JP4726736B2 (ja) | 2006-08-15 | 2006-08-15 | 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726736B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6156674B1 (ja) * | 2015-11-05 | 2017-07-05 | コニカミノルタ株式会社 | 通信システム |
WO2017110783A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | コニカミノルタ株式会社 | 端末装置、端末装置の動作制御方法および被監視者監視システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08289350A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-11-01 | Toshiba Corp | 携帯型通信端末装置 |
JP2001352579A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Nec Corp | 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法 |
JP2006211572A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 携帯通信端末装置及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358827A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 端末利用認証方式及び認証カード及び携帯端末 |
-
2006
- 2006-08-15 JP JP2006221592A patent/JP4726736B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08289350A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-11-01 | Toshiba Corp | 携帯型通信端末装置 |
JP2001352579A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Nec Corp | 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法 |
JP2006211572A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 携帯通信端末装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008048133A (ja) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8320881B2 (en) | Proximity based security protocol for processor-based systems | |
JP4165452B2 (ja) | 携帯通信端末及びその情報管理方法 | |
KR100779585B1 (ko) | 휴대 단말기 및 기능 제한 방법 | |
JP4695040B2 (ja) | リモートロックシステムおよび通信端末 | |
JP2004304294A (ja) | 個人認証機能付き携帯端末機器およびそのシステム | |
JPWO2004056076A1 (ja) | 移動通信端末 | |
JP5196528B2 (ja) | 携帯端末装置、および、プログラム | |
JP4596035B2 (ja) | ハンズフリーシステム、ナビゲーションシステム、端末メモリデータ管理方法 | |
JP2007267006A (ja) | 情報保護システム、携帯端末、情報媒体、情報保護方法、および情報保護プログラム | |
JP4726736B2 (ja) | 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法 | |
JP2003188982A (ja) | 移動体通信システム及び移動体無線端末 | |
JPWO2006092918A1 (ja) | 電子マネーシステム、情報記憶媒体、及び携帯端末装置 | |
JP3261394B2 (ja) | 無線携帯端末装置 | |
JP2007288494A (ja) | 携帯電話機等の携帯通信端末の個人情報自己管理システムおよび方法ならびにプログラム | |
EP1675076A1 (en) | System and related kit for personal authentication and managing data in integrated networks | |
JP2004112448A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2006221477A (ja) | 携帯通信端末装置、携帯情報端末装置のセキュリティシステム及びセキュリティ方法 | |
JP2008048082A (ja) | 携帯電話装置及びプログラム | |
JP2005301489A (ja) | 携帯端末 | |
JP3887561B2 (ja) | 移動通信端末及び移動通信端末の制御方法 | |
JP2004356685A (ja) | 携帯通信端末及び携帯通信端末制御システム | |
JP3793870B2 (ja) | 認証データ管理システム | |
KR100745575B1 (ko) | 이동통신단말기에서 멀티 전자키를 구비하기 위한 장치 및방법 | |
JP4265430B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2006215730A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090619 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4726736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |