JP4725378B2 - Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket - Google Patents
Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725378B2 JP4725378B2 JP2006072528A JP2006072528A JP4725378B2 JP 4725378 B2 JP4725378 B2 JP 4725378B2 JP 2006072528 A JP2006072528 A JP 2006072528A JP 2006072528 A JP2006072528 A JP 2006072528A JP 4725378 B2 JP4725378 B2 JP 4725378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radome
- mounting bracket
- parabolic antenna
- reflector
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、高性能パラボラアンテナの組立法、組立用ジグ、および、レドーム取付金具に関する。 The present invention relates to a method for assembling a high-performance parabolic antenna, an assembly jig, and a radome mounting bracket.
近年、地上マイクロ波を用いた通信回線の放射指向特性の規格において、大容量通信を行うための新しい規格が設定され、既に運用に入っている。
この規格では、主偏波として放射される電波に対し、異偏波(主偏波が水平偏波であれば垂直偏波から)の漏れ込む量(XPD:交差偏波識別度)が厳しく制限されている。
In recent years, a new standard for performing large-capacity communication has been set in the radiation directivity characteristics standard of communication lines using terrestrial microwaves, and is already in operation.
This standard strictly limits the amount of cross-polarization (XPD: cross-polarization discrimination) that leaks from differently polarized waves (from vertical polarized waves if the main polarized waves are horizontal polarized waves) to radio waves radiated as the main polarized waves. Has been.
従来、アンテナの組立・設置後に、そのアンテナとこれを支持するフレーム(支持枠)との位置関係を調整することにより、アンテナの方向・位置を微調整する機構として、特許文献1,2に記載されたものが知られており、また、アンテナ給電部の偏波角の位置調整を可能にしたアンテナとして特許文献3に記載されたものが知られているが、高性能パラボラアンテナについては、従来のようなアンテナ組立・設置後の方向調整や位置調整だけでなく、その前提としての、アンテナそのものの組立の精度を高める必要がある。
Conventionally,
パラボラアンテナの主要構成としては、電波の指向性を高め利得の確保を行う円形開口の反射鏡と、その反射鏡へもしくは反射鏡からの電波を入出力する一次放射器とがあり、上記の放射指向特性の規格に対して電気的な特性(XPD特性)を確保するためには、上記一次放射器単体の特性の確保および上記反射鏡の鏡面精度の確保の双方が必要である。 The main components of a parabolic antenna include a circular aperture reflector that increases the directivity of radio waves and ensures gain, and a primary radiator that inputs and outputs radio waves to and from the reflector. In order to ensure electrical characteristics (XPD characteristics) with respect to the directional characteristics standard, it is necessary to ensure both the characteristics of the primary radiator and the mirror surface accuracy of the reflecting mirror.
XPD特性は、まず、上記一次放射器それ自体のXPD特性に支配されるものであるが、その一次放射器は一般的に一構造物として製作されるので、生産時に十分な精度を確保することが比較的容易である。
しかし、反射鏡の鏡面精度の確保については、次の課題があった。
高性能パラボラアンテナは、直径数m以上(国内においては口径3mが主流)の構造物であり、運搬等の制約から据付時に組み立てることが多いので、現場作業において所望の鏡面精度を維持して歪むことなく組み立てられなければならないにもかかわらず、FRP製のレドームとアルミ製の反射鏡との剛性が異なるという構成部品の材料の特徴上の問題、さらには、反射鏡の鏡面精度が現場では測定できないなど、組立作業を行う場所と作業機材の確保の問題から、全てを精度良く同一に組み立てることが困難であった。
However, there has been the following problem for ensuring the mirror surface accuracy of the reflecting mirror.
A high-performance parabolic antenna is a structure with a diameter of several meters or more (3 m is the mainstream in Japan), and is often assembled at the time of installation due to restrictions on transportation, etc., so that it is distorted while maintaining the desired mirror surface accuracy in field work. In spite of having to be assembled without problems, the material characteristics of the component parts that the RRP radome and the aluminum reflector are different in rigidity, and the mirror accuracy of the reflector are measured in the field It was difficult to assemble everything accurately and identically because of the problem of securing the work place and the place to perform assembly work.
具体的には、現状では、レドームと反射鏡を組み立てる場合に、反射鏡の開口周縁にL型形状のレドーム取付金具を複数取り付け、反射鏡に乗載したレドームのフランジと上記レドーム取付金具とをボルト締めすることにより固定している。
しかし、標準的に使用されているレドームでは、上記レドーム取付金具が取り付けられるフランジ部分の剛性は、反射鏡の剛性より高いので、数十本に及ぶボルトの緊締を無作為に行うと反射鏡の鏡面精度を劣化させる。
また、単に円周方向に順次緊締しても、レドームの製作上回避できないフランジ面の歪みの影響で反射鏡に不要な張力を与えてしまい、運用に必要なXPD特性を確保できない現象が発生する。
Specifically, at present, when assembling a radome and a reflecting mirror, a plurality of L-shaped radome mounting brackets are attached to the periphery of the opening of the reflecting mirror, and the radome flange mounted on the reflecting mirror and the radome mounting bracket are mounted. It is fixed by bolting.
However, in the radome that is used as standard, the rigidity of the flange part to which the radome mounting bracket is attached is higher than the rigidity of the reflector, so if dozens of bolts are tightened randomly, Degradation of mirror surface accuracy.
In addition, even if it is tightened sequentially in the circumferential direction, unnecessary tension is applied to the reflector due to the flange surface distortion that cannot be avoided in the production of the radome, and the phenomenon that the XPD characteristics necessary for operation cannot be secured occurs. .
また、反射鏡を、その運搬性を考慮し扇形に4分割にした反射板を接合して組み立てるものとしている場合には、その各扇形部分同士の接合箇所の強度が周囲の部分とは異なってしまうし、更に、設置環境によっては、反射鏡と同様にレドームを扇形4分割として運搬する必要なこともあり、この場合の組立てでは各扇形部分同士の接合箇所のリブの部分の剛性が高いため、該レドーム外周のフランジは、その位置により剛性が異なり、注意してボルトの緊締を実施しないと更なる反射鏡の歪を発生させてしまう。 In addition, in the case where the reflector is assembled by joining the reflectors that are divided into four sectors in consideration of its transportability, the strength of the joint portion between the sector portions is different from the surrounding portions. In addition, depending on the installation environment, it may be necessary to transport the radome as four sectors as in the case of the reflector. In this case, the rib portion at the joint portion between the sector portions has high rigidity in the assembly. The rigidity of the flange on the outer periphery of the radome varies depending on its position, and if the bolts are not tightened carefully, further distortion of the reflecting mirror will occur.
このように、反射鏡とレドームの剛性の違い、分割構造にした反射鏡またはレドームの部分的な剛性の相違、あるいは、ボルトの締結順序等により反射鏡に大きな歪を生じさせてしまうことがあった。 As described above, a difference in rigidity between the reflecting mirror and the radome, a difference in partial rigidity between the reflecting mirror or the radome having a divided structure, or a bolt fastening order may cause a large distortion in the reflecting mirror. It was.
一方、部品単位で上記のような歪を発生させない構造にしようとすると、強固な材料・構成等を考慮する必要が出る。その場合には、生産上のコストの増加を伴うと共に、標準性能のアンテナと差別しなければならず生産効率、価格低減のメリットが失われるという欠点が存在する。 On the other hand, when trying to make a structure that does not generate the strain as described above in units of parts, it is necessary to consider a strong material and configuration. In that case, there is an increase in production cost, and there is a disadvantage that the advantages of production efficiency and price reduction are lost because it has to be distinguished from a standard performance antenna.
そこで、本発明は反射鏡の鏡面精度の劣化を回避して電気的特性を確保でき、しかも余剰のコストをかけずに容易に組立を行えるパラボラアンテナの組立法、組立用ジグ、および、レドーム取付金具を提供する。 Therefore, the present invention avoids deterioration of the mirror surface accuracy of the reflecting mirror, ensures electrical characteristics, and can be easily assembled without extra cost, assembling method of parabolic antenna, assembly jig, and radome mounting Provide brackets.
請求項1記載の本発明は、反射鏡の開口周縁の複数箇所に固定された複数のレドーム取付金具にレドームをボルト締めして、これら反射鏡とレドームを組み立てるパラボラアンテナの組立方法において、前記レドーム取付金具の縦長のボルト孔に挿通されたボルトに対してレドーム取付金具を上下方向に移動させることにより前記レドーム取付金具の上下方向の位置を決め、前記ボルトによって前記レドーム取付金具を前記反射鏡に固定し、その後、上記複数のレドーム取付金具4……(9……)に対する上記レドーム3のフランジ3’の位置を、位置確認手段に表示された目盛り5e(9e)により確認して位置決めした後、上記レドーム3の上記フランジ3’を上記レドーム取付金具4……(9……)にボルト締めして固定するパラボラアンテナの組立法である。
The present invention is claimed in
請求項2記載の本発明は、位置確認手段として、上記レドーム取付金具4……とは別体で、目盛り5eを表示した平面コ字形の組立用ジグ5を用い、これを上記レドーム取付金具4……に嵌合させて、その目盛り5eにより上記レドーム取付金具4……に対するレドーム3の上記フランジ3’の位置を確認する請求項1記載のパラボラアンテナの組立法である。
The present invention according to
請求項3記載の本発明は、組立用ジグ5が、一対の腕部5b,5bを基部5aの両端から延出させた平面コ字形をなすとともに、上記腕部5b,5bの少なくとも一方に目盛り5eを表示し、その腕部5b,5bの間を上記レドーム取付金具4……に嵌合する嵌合部5cとしてなる請求項2記載のパラボラアンテナの組立法である。
According to the third aspect of the present invention, the assembling
請求項4記載の本発明は、位置確認手段が、上面に目盛り9eを表示した上記レドーム取付金具9自体で、その目盛9eにより該レドーム取付金具4……に対するレドーム3の上記フランジ3’の位置を確認する請求項1記載のパラボラアンテナの組立法である。
According to the present invention of claim 4, the position confirmation means is the
請求項5記載の本発明は、反射鏡2とレドーム3の組立時にそれらの位置関係を確認するのに用いられるパラボラアンテナの組立用ジグであって、一対の腕部5b,5bを基部5aの両端から延出させた平面コ字形をなすとともに、上下方向への移動により上下方向に位置決めされて反射鏡2に固定されたレドーム取付金具4……とレドーム3のフランジ3’との位置関係を確認するための目盛り5eを上記腕部5b,5bの少なくとも一方に表示し、その腕部5b,5bの間を上記レドーム取付金具4……に嵌合する嵌合部5cとしたパラボラアンテナの組立用ジグである。
The present invention according to
請求項6記載の本発明は、ボルト孔9a’を開設した反射鏡取付板9aの一側辺縁に、ボルト孔9b’を開設したレドーム乗載板9bを直角に折曲した状態に連設した、反射鏡2にレドーム3を固定するための側面L字形のレドーム取付金具において、前記反射鏡取付板9aのボルト孔9a’は、上下方向に長い縦長に開設され、上記レドーム乗載板9bに、レドーム3のフランジ3’の位置を確認するための目盛り9eを表示したパラボラアンテナのレドーム取付金具である。
According to the sixth aspect of the present invention, the
本発明によれば、反射鏡とレドームの組立時に、それらの位置関係を容易に確認できるので、組立時の反射鏡の歪の発生を抑制し、電気特性の劣化を防ぐことができる。 According to the present invention, since the positional relationship between the reflecting mirror and the radome can be easily confirmed, it is possible to suppress the occurrence of distortion of the reflecting mirror during assembling and prevent deterioration of the electrical characteristics.
反射鏡の開口周縁の複数箇所に固定された複数のレドーム取付金具に、レドームをボルト締めして、これら反射鏡とレドームを組み立てるパラボラアンテナの組立方法において、上記複数のレドーム取付金具4……(9……)に対する上記レドーム3のフランジ3’の位置を、位置確認手段に表示された目盛り5e(9e)により確認して位置決めした後、レドーム3のフランジ3’をレドーム取付金具4……(9……)にボルト締めして固定するパラボラアンテナの組立法。
In the method of assembling a parabolic antenna in which a radome is bolted to a plurality of radome mounting brackets fixed at a plurality of locations on the periphery of the opening of the reflector, the plurality of radome mounting brackets 4. 9), the position of the flange 3 'of the
反射鏡2とレドーム3の組立時にそれらの位置関係を確認するのに用いられるパラボラアンテナの組立用ジグであって、一対の腕部5b,5bを基部5aの両端から延出させた平面コ字形をなすとともに、反射鏡2に固定されたレドーム取付金具4……とレドーム3のフランジ3’との位置関係を確認するための目盛り5eを上記腕部5b,5bの少なくとも一方に表示し、その腕部5b,5bの間を上記レドーム取付金具4……に嵌合する嵌合部5cとしたパラボラアンテナの組立用ジグ。
A jig for assembling a parabolic antenna used to confirm the positional relationship between the reflecting
ボルト孔9a’を開設した反射鏡取付板9aの一側辺縁に、ボルト孔9b’を開設したレドーム乗載板9bを直角に折曲した状態に連設した、反射鏡2にレドーム3を固定するための側面L字形のレドーム取付金具において、上記レドーム乗載板9bに、レドーム3のフランジ3’の位置を確認するための目盛り9eを表示したパラボラアンテナのレドーム取付金具。
The
まず本発明の実施例1について説明する。 First, Example 1 of the present invention will be described.
図1に示すように、本実施例のパラボラアンテナ1は、円形の上面開口を有する椀形で、その上面開口周縁より垂下した垂直壁2’を有するアルミ製の反射鏡2と円形の下面開口周縁を有する椀形をなしその開口周縁に外方に水平に延出するフランジ3’を形成したFRP製の(コニカル)レドーム3とで構成される。
As shown in FIG. 1, a
このパラボラアンテナ1は、上記上記レドーム3を、上記反射鏡2に乗載して、XPD特性に影響の出る反射鏡の歪が発生しないよう互いの位置関係を所定範囲内に調整したうえで、反射鏡2の開口周縁に取り付けた数十個のレドーム取付金具4……と上記レドーム3のフランジ3’とをボルト・ナットにより固定するものである。
The
上記レドーム取付金具4……は、反射鏡取付板4aの一側辺縁(上端縁)に、レドーム乗載板4bを直角に折曲した状態に連設した側面L字形のものである。
図2に示すように、上記反射鏡取付板4aには2個の縦長のボルト孔4a’,4a’が、また、レドーム乗載板4bには1個の縦長のボルト孔4b’が開設されている。
これらレドーム取付金具4……は、反射鏡2の外周面、すなわちその開口周縁より垂下した垂直壁2’に、反射鏡取付板4aにおいて取り付け固定される。
The radome mounting bracket 4 is an L-shaped side surface that is connected to one side edge (upper edge) of the
As shown in FIG. 2, the
These radome mounting brackets 4... Are fixedly attached to the outer peripheral surface of the reflecting
本発明組立用ジグ(位置確認手段)5は、上記レドーム取付金具4……の幅よりもやや長い幅細の基部5aの両端に同じく幅細の腕部5b,5bを直角に延出させ、その腕部5b,5bの間を、上記レドーム取付金具4……に嵌合する嵌合部5cとした平面コ字形をなす薄板状のもので、上記腕部5b,5bの先端は下方に折曲した垂直壁当接片5d,5dとなっている。
上記嵌合部5cの幅は、上記レドーム取付金具4……の幅と同じにしてあり、また、上記腕部5b,5bの上面の所要位置には、レドーム取付金具4……とレドーム3のフランジ3’との位置関係を確認するための目盛り5e,5eを印刷,刻印,焼き付け等により表示している。
その表示位置は、該組立用ジグ5の腕部5b,5bの先端の垂直壁当接片5d,5dを反射鏡2の垂直壁2’の外面に当てた状態で、レドーム3のフランジ3’の外縁と、反射鏡2に固定されているレドーム取付金具4……のレドーム乗載板4bの先端縁との距離(ズレ)x、すなわち、レドーム取付金具4とレドーム3との位置関係を確認することができるような位置となっている。
なお、上記目盛5eは、腕部5b,5bの少なくとも一方に表示すればよい。
The assembling jig (position confirmation means) 5 according to the present invention extends the
The width of the
The display position is such that the
The
この組立用ジグ5は、上記反射鏡2とレドーム3とを組み立て、固定する際に、ボルト締めにより反射鏡2の鏡面精度が劣化しないよう、上記反射鏡2に乗載したレドーム3の位置を確認するために用いられるもので、パラボラアンテナ1の組立作業にあたり1個ないし2個準備される。
This assembling
上記反射鏡2とレドーム3との組立は、以下のように行われる。
The
まず、反射鏡2の開口周縁の垂直壁2’の90度間隔になる位置に、4個のレドーム取付金具4……をレドーム位置決定基準として、それらのレドーム乗載板4bの上面を、上記反射鏡2の開口面に合わせた状態にして固定する。
この固定は、反射鏡取付板4aのボルト孔4a’,4a’と上記反射鏡2の垂直壁2’のボルト孔2”,2”とにボルト6……を挿通しこのボルト6……とナット7……を緊締することにより行われる。
このレドーム位置決定基準となるレドーム取付金具4……は、反射鏡2が扇形状の反射板を接合して椀形に組み立られるものである場合には、各扇形反射鏡同士の接合部に近い位置を選択して取り付けられる。
First, the upper surfaces of the
For this fixing,
The radome mounting bracket 4, which serves as a reference for determining the radome position, is close to the joint between the respective fan-shaped reflectors when the
位置決定基準となるレドーム取付金具4……を固定したら、上記反射鏡2にレドーム3を載せて、これを先程のレドーム位置決定基準とする4箇所のレドーム取付金具4……に仮固定する。
この仮固定は、上記レドーム3のフランジ3’のボルト孔3”と上記レドーム取付金具4……のレドーム乗載板4bのボルト孔4b’とを合わせ、そこにボルト6を挿通してナット7を螺合緊締することにより行われる。
When the radome mounting brackets 4... Serving as the position determination reference are fixed, the
This temporary fixing is performed by aligning the
なお、図4に示すように、レドーム8が、扇形に4分割されたレドーム板8’……を接合して椀形に組み立てられるものである場合、その接合部分8”……が来るべき位置の近傍のレドーム取付金具4を、上記で決定したのと同様の位置決定基準とし、レドーム8を反射鏡2に乗載するとよい。
As shown in FIG. 4, when the
次に、反射鏡2の垂直壁2’の上記4箇所以外の箇所に、残りのレドーム取付金具4……を固定する。この固定は、レドーム取付金具4……を上方にスライドさせて、レドーム乗載板4bを、レドーム3のフランジ3’の下面にしっかり面接触する状態にして行う。
続いて、ボルト孔3”と4b’が合うように位置を調整しつつ、そのボルト孔3”と4b’とに挿通したボルト6……・ナット7……を緊締して、上記レドーム3の反射鏡2への仮固定が完了する。
Next, the remaining radome mounting brackets 4... Are fixed to places other than the above four places on the
Subsequently, while adjusting the position so that the bolt holes 3 "and 4b 'are aligned, the
このようにして仮固定が完了した段階で、上記組立用ジグ5を用い、位置決定基準となる4箇所の上記レドーム取付金具4……を含む45度以下の間隔の計8箇所以上のレドーム取付金具4……の位置において、反射鏡2とレドーム3との位置関係を組立用ジグ5により確認して記録する。
At the stage where temporary fixing is completed in this way, the
その位置関係の確認は、各レドーム取付金具4……のレドーム乗載板4bに、組立用ジグ5の嵌合部5cを嵌合させ、該組立用ジグ5の腕部5b,5bの先端の垂直壁当接片5d,5dを反射鏡2の外周面すなわち垂直壁2’の外面に当てた状態で、レドーム3のフランジ3’の外縁と、反射鏡2に固定されているレドーム取付金具4……のレドーム乗載板4bの先端縁との距離(ズレ)xを目盛り5e,5eにより読み取ることにより行う。
To confirm the positional relationship, the
各箇所でのズレx、すなわち反射鏡2とレドーム3との位置関係が、XPD特性に影響の出る反射鏡2の歪が発生しないような所定範囲に収まっていない場合には、再度位置を調整し、その位置関係が所定範囲内のものであることを確認する。
If the displacement x at each location, that is, the positional relationship between the reflecting
上記のように互いの位置関係を確認し位置決めした後、その位置関係をずらすような力が加わらないように注意しながら、全ての上記ボルト6……を、別途取扱説明書等に定められた順番に則り本締めしてレドーム3を反射鏡2に本固定する。
なお、ここで述べた位置関係をずらすような力とは、フランジ3’がレドーム取付金具4のレドーム乗載板4bから浮いてしまっているような場合にボルトを緊締することにより、レドーム3もしくは反射鏡2が引き寄せられて歪を起こさせるような力を意味する。
After confirming each other's positional relationship and positioning as described above, all the
Note that the force that shifts the positional relationship described here means that the
全てのボルト6……を緊締した後、組立用ジグ5の目盛り5e,5eを読み取り、あらかじめ確認した本固定前の読みとの差を確認し、その差が一定以下であること、あるいは、本固定後の位置関係が、上記所定範囲内に収まっていることを確認して組立を完了する。
After tightening all the
上記の組立法によれば、本固定の前後で反射鏡2とレドーム3の位置関係を確認して容易に調整できる。これにより、事前に位置決定のための特別な構造を設けたり、位置決定のための追加の加工等を必要とせず、1個ないし2個のジグを準備するだけで、軽微な費用で、従来同様の組立法とほぼ同様に、簡易に反射鏡の歪み発生抑制しながら組立てができ、更に運用上十分な電気特性の確保が可能になる。
特に、解体品として出荷される反射鏡を使用する場合に、その組立確認のための特別な機材を使用しないで現場作業を行うのに有効である。その他、作業環境が整備し難い場所での組立を容易にすることができる。
According to the above assembling method, the positional relationship between the reflecting
In particular, when using a reflector that is shipped as a dismantled product, it is effective to perform on-site work without using special equipment for checking the assembly. In addition, the assembly in the place where the working environment is difficult to maintain can be facilitated.
次に、本発明の実施例2について説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.
本実施例に示すパラボラアンテナの組立法では、実施例1のように、レドーム取付金具と別体の組立用ジグを用いることなく、レドーム取付金具自体に直接目盛りを表示しておき、本固定の前後にその目盛りを目安に反射鏡2とレドーム3の位置関係を確認する。
上記実施例1とは、目盛りを表示したレドーム取付金具を位置確認手段として使用する点を異にするだけであり、確認する内容および工程は実施例1と同じであるので、そのレドーム取付金具について説明し、その他の説明は省略する。
In the method for assembling the parabolic antenna shown in the present embodiment, the scale is displayed directly on the radome mounting bracket itself without using the assembly jig separate from the radome mounting bracket as in the first embodiment. The positional relationship between the reflecting
The first embodiment is different from the first embodiment only in that the scale-displayed radome mounting bracket is used as the position confirmation means. The contents and steps to be confirmed are the same as those in the first embodiment. Explained and other explanations are omitted.
レドーム取付金具9の外形は実施例1の上記取付金具4と同じもので、具体的には、反射鏡取付板9aの一側辺縁(上端縁)に、レドーム乗載板9bを直角にして連設した、側面L字形のものである。
The outer shape of the
上記反射鏡取付板9aには2個の縦長のボルト孔9a’,9a’が、また、レドーム乗載板9bには1個の縦長のボルト孔9b’が開設されている。
そして、上記レドーム乗載板9bの上面の左右両縁の、先端から所要範囲の部分には、レドーム3のフランジ3’の位置を確認するための目盛り9e,9eが印刷等により表示されている。
The
The
この目盛り9eを表示したレドーム取付金具9は、1台のパラボラアンテナ1について最低8個用意され、反射鏡2とレドーム3との組立ての際、レドーム3の仮固定に先立って、少なくとも反射鏡2の開口周縁の垂直壁2’の90度間隔になる位置に、レドーム乗載板9bの上面を、上記反射鏡2の開口面に合わせて、レドーム位置決定基準として固定される。
At least eight
レドーム3の仮固定後および本固定後には、レドーム3のフランジ3’の外縁と該レドーム取付金具9……のレドーム乗載板9bの先端縁との距離を、上記目盛り9e,9eにより確認することができる。
After the
なお、上記各実施例では、4箇所のレドーム取付金具4……(9……)をレドーム3の位置決定基準とし、8箇所のレドーム取付金具の4……(9……)の位置においてレドーム3のフランジ3’と該レドーム取付金具4……(9……)の位置関係、すなわちレドーム3と反射鏡2の位置関係を確認するようにしたが、その位置決定基準および位置関係の確認箇所は適宜増減することができる。
In each of the above embodiments, the four radome mounting brackets 4... (9...) Are used as the reference for determining the position of the
2 反射鏡
3 レドーム
3’ フランジ
4 レドーム取付金具
5 組立用ジグ(位置確認手段)
5a 基部
5b 腕部
5c 嵌合部
5e,9e 目盛り
9 レドーム取付金具(位置確認手段)
9a’,9b’ ボルト孔
9a ', 9b' bolt hole
Claims (6)
前記レドーム取付金具の縦長のボルト孔に挿通されたボルトに対してレドーム取付金具を上下方向に移動させることにより前記レドーム取付金具の上下方向の位置を決め、前記ボルトによって前記レドーム取付金具を前記反射鏡に固定し、その後、上記複数のレドーム取付金具に対する上記レドームのフランジの位置を、位置確認手段に表示された目盛りにより確認して位置決めした後、レドームの上記フランジを上記レドーム取付金具にボルト締めして固定することを特徴とするパラボラアンテナの組立法。 In the method of assembling the parabolic antenna, the radome is bolted to a plurality of radome mounting brackets fixed to a plurality of locations around the opening periphery of the reflector, and the reflector and the radome are assembled.
The vertical position of the radome mounting bracket is determined by moving the radome mounting bracket in the vertical direction with respect to the bolt inserted through the vertically long bolt hole of the radome mounting bracket, and the radome mounting bracket is reflected by the bolt with the reflection. After fixing the position of the flange of the radome with respect to the plurality of radome mounting brackets by checking the scale displayed on the position confirmation means, the flange of the radome is bolted to the radome mounting bracket. The parabolic antenna assembly method is characterized in that it is fixed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006072528A JP4725378B2 (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006072528A JP4725378B2 (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251615A JP2007251615A (en) | 2007-09-27 |
JP4725378B2 true JP4725378B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38595445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006072528A Expired - Fee Related JP4725378B2 (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725378B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2772985B1 (en) * | 2013-02-27 | 2018-08-08 | Alcatel-Lucent Shanghai Bell Co., Ltd | System for attaching a planar radome to the concave reflector of an antenna |
KR101884124B1 (en) | 2017-05-26 | 2018-08-29 | 국방과학연구소 | Energy composite and method for manufacturing thereof |
CN109490841B (en) * | 2018-07-13 | 2023-07-21 | 中国航空工业集团公司济南特种结构研究所 | Electric lap joint structure of radar antenna housing |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0565105U (en) * | 1991-10-22 | 1993-08-27 | 日本電気株式会社 | Main reflector mirror adjustment jig for satellite antenna |
JPH06350319A (en) * | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Nippon Antenna Kk | Antenna mounting mechanism |
JPH09186515A (en) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Jig for antenna installation |
JP2002353723A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Parabolic antenna with radome |
-
2006
- 2006-03-16 JP JP2006072528A patent/JP4725378B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0565105U (en) * | 1991-10-22 | 1993-08-27 | 日本電気株式会社 | Main reflector mirror adjustment jig for satellite antenna |
JPH06350319A (en) * | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Nippon Antenna Kk | Antenna mounting mechanism |
JPH09186515A (en) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Jig for antenna installation |
JP2002353723A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Parabolic antenna with radome |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007251615A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2873019C (en) | Antenna device and method for attaching the same | |
JP4725378B2 (en) | Parabolic antenna assembly method, assembly jig, and radome mounting bracket | |
WO2014103092A1 (en) | Antenna apparatus | |
EP1976057A1 (en) | Lens antenna equipment | |
JP6009334B2 (en) | Frame fixing structure, frame fixing method and joinery | |
US10224593B2 (en) | Support assembly and satellite antenna module using the same | |
US20120211632A1 (en) | Supporting pedestal and related antenna system | |
JP6790184B2 (en) | Structure with radar device, radar device mounting method, and bracket | |
US7330160B1 (en) | Support apparatus for a reflector | |
CN213876035U (en) | Satellite calibration positioning device | |
JP6715421B2 (en) | Broadcast antenna device | |
KR101537326B1 (en) | Radio-oriented driving apparatus | |
JP5243326B2 (en) | Support device for receiving device | |
JP2007312219A (en) | Corner reflector array and wave sign | |
CN211426889U (en) | Reflector panel fixed bolster | |
JP4283236B2 (en) | Antenna mounting bracket for steel tower | |
WO2014061293A1 (en) | Reflector antenna device | |
CN210572723U (en) | Three-sided corner reflector | |
JP2010088025A (en) | Antenna | |
KR100678570B1 (en) | Antenna reflector and antenna combination | |
JP2003174307A (en) | Antenna supporting apparatus | |
JP5724011B2 (en) | Antenna device | |
JP5520331B2 (en) | Antenna device | |
JP2018029218A (en) | Antenna device | |
JPH08191212A (en) | Antenna for mobile communication base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |